JP6416616B2 - 携帯式スロープ用収納具 - Google Patents

携帯式スロープ用収納具 Download PDF

Info

Publication number
JP6416616B2
JP6416616B2 JP2014259850A JP2014259850A JP6416616B2 JP 6416616 B2 JP6416616 B2 JP 6416616B2 JP 2014259850 A JP2014259850 A JP 2014259850A JP 2014259850 A JP2014259850 A JP 2014259850A JP 6416616 B2 JP6416616 B2 JP 6416616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
rail
portable
slope
portable slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014259850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016118086A (ja
Inventor
定信 黒田
定信 黒田
川口 聡
聡 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2014259850A priority Critical patent/JP6416616B2/ja
Publication of JP2016118086A publication Critical patent/JP2016118086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416616B2 publication Critical patent/JP6416616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

本発明は、携帯式スロープを収納する収納具に関する。
持ち運びが自由で必要な時にスロープとして使用できる携帯スロープが提案されているが、使用しない時の収納方法が問題となる。
非特許文献1には、壁にフックを設け、吊り下げ収納する例が開示されている。
しかし、スロープを横方向に吊り下げるので、スロープの長さに合ったスペースが必要になる。
また、フックを設ける壁等が必要になる。
非特許文献2には、携帯式スロープを1/4にまで折り畳みボックス状にした構造を示す。
しかし、これではそのまま床等に置くことになり、安定性がない。
Wheelchair Ramp Accessories [Access Appraisais Ltd.] Multi Fold Pet Ramp [Trek Pet.Com]
本発明は、収納性に優れる携帯式スロープ用収納具の提供を目的とする。
本発明に係る携帯式スロープ用収納具は、フロア等から所定の間隔を隔てて立設した一対の第1レール及び第2レールを有し、前記第1レール及び第2レールは対向面に、携帯式スロープの両サイド部を上下方向に収納するための一対の第1収納溝部と第2収納溝部とを有し、前記第1収納溝部と第2収納溝部との一方又は両方にストッパー部を有し、前記ストッパー部又は携帯式スロープの収納側端部の一方又は両方に緩衝材を設けたことを特徴とする。
このようにすると、携帯式スロープは必要に応じて折り畳み、上から一対の第1及び第2収納溝部の間に差し込むだけで収納できる。
本発明においては、第1レールと第2レールとの間に携帯式スロープの収納間隔に合せた補助部材を、当該第1レールと第2レールとの間に連結してあってもよい。
このようにすると、携帯式スロープの収納間隔に合せて予め、第1レールと第2レールとを補助部材で一体化しておくことができるので、どこにでも簡単に設置できる。
本発明に係る収納具は、建築物の出入口,店舗の出入口等に設置しておくことができるが、さらにバス等の車両のフロアに設置する場合には、補助部材又は第1,第2レールのうち一方又は両方と携帯式スロープとの間に収納時のガダ止め部材を設けるとよい。
本発明に係る収納具は、上から差し込むだけで携帯式スロープを収納できるので、省スペース,コンパクトである。
また、使用したい時には上方に引き出すだけでよい。
また、ガタ防止手段を設けるとバス等の車両のフロア等にも容易に設置し、移動の際に振動音が発生するのを防ぐことができる。
本発明に係る収納具の構造例を示し、(a)は収納前、(b)は収納後を示す。 携帯スロープを収納した状態を上から見た図を示す。 携帯式スロープの例を示す。
本発明に係る携帯式スロープ用収納具の構造例を以下図面に基づいて説明する。
図1に収納具10の斜視図、図2に携帯式スロープ20を収納した状態を上から見た図を示す。
収納具10は、第1収納溝部11aを有する第1レール11をフロア等からブラケット11bを用いて立設し、この第1収納溝部11aに対向するように第2収納溝部12aを有する第2レール12をブラケット12bを用いて立設する。
この際に第1レール11と第2レール12との間隔は、携帯式スロープ20を折り畳んだ状態の収納幅Wに対応させることになる。
そこで、パネルやバー材等の補助部材13にて予め第1レール11と第2レール12とを連結しておけば、現地にて間隔の寸法合せをすることなく設置できる。
本実施例では、第1レール11及び第2レール12をアルミニウム合金の押出材で製作し、嵌合溝部11d,12dの間にパネル材からなる補助部材13を差し込み連結した例になっている。
このようにすると、収納具の位置が明確になり、後述するように補助部材13を用いて携帯式スロープを固定することもできる。
図1に示すように、第1収納溝部11a及び第2収納溝部12aの下端部には、緩衝材からなるストッパー部11c,12cを設けてあり、携帯式スロープ20を収納具10の上部の第1,第2収納溝部11a,12aの上端開口部から差し込むだけで収納できる。
この緩衝材は、携帯式スロープ20の収納方向の下端部に設けることもできる。
図2に収納具10に携帯式スロープ20を収納した状態を上から見た図を示す。
第1収納溝部11aと第2収納溝部12aとの溝幅は、それぞれ携帯式スロープ20の折り畳んだ状態のサイド部の厚みに合せることになる。
この際に携帯式スロープ20がガタ付くのを防止することで、バス等のフロアに設置した場合、車両走行時にガタ音が発生するのを抑えることができる。
そこで本実施例では、第1及び第2収納溝部11a,12aの補助部材13側とは反対側の溝側壁に緩衝部材11e,12eを取り付けるとともに、携帯式スロープ20の補助部材13と対向する側面に緩衝部材からなるキノコ状の突起部25を形成した。
これにより、補助部材13と突起部25との間の反発力により、携帯式スロープ20のガタが防止される。
なお、この突起部25は、補助部材13側に設けてもよい。
本実施例では、携帯式スロープ20の収納時に上部に位置する部位に突起部25を設けたので、携帯式スロープ20の下端部であって、突起部25を設けた面とは反対側の面に緩衝部材26a,26bを設けた例になっているが、収納具10と携帯式スロープ20との間での緩衝部材の設定方法に特に制限はない。
携帯式スロープ20は、持ち運び可能なものであれば構造そのものに制限はない。
図3に示した実施例は、2つのスロープ体21,22を中央部の軸連結部23で折り畳み可能にした例である。
また、各スロープ体21,22は、パネル21a,22と側端レール部21b,22bからなり、折り畳んだ状態で持ち運ぶための持手部24a,24bを有する例になっている。
10 収納具
11 第1レール
11a 第1収納溝部
11b ブラケット
11c ストッパー部
12 第2レール
12a 第2収納溝部
12b ブラケット
12c ストッパー部
13 補助部材
20 携帯式スロープ

Claims (3)

  1. 携帯式スロープの収納具であって、フロア等から所定の間隔を隔てて立設した一対の第1レール及び第2レールを有し、
    前記第1レール及び第2レールは対向面に、携帯式スロープの両サイド部を上下方向に収納するための一対の第1収納溝部と第2収納溝部とを有し、
    前記第1収納溝部と第2収納溝部との一方又は両方にストッパー部を有し、前記ストッパー部又は携帯式スロープの収納側端部の一方又は両方に緩衝材を設けたことを特徴とする携帯式スロープ用収納具。
  2. 前記第1レールと第2レールとの間に携帯式スロープの収納間隔に合せた補助部材を、当該第1レールと第2レールとの間に連結してあることを特徴とする請求項1記載の携帯式スロープ用収納具。
  3. 前記補助部材又は第1,第2レールのうち一方又は両方と携帯式スロープとの間に収納時のガダ止め部材を設けたことを特徴とする請求項2記載の携帯式スロープ用収納具。
JP2014259850A 2014-12-24 2014-12-24 携帯式スロープ用収納具 Active JP6416616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259850A JP6416616B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 携帯式スロープ用収納具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259850A JP6416616B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 携帯式スロープ用収納具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016118086A JP2016118086A (ja) 2016-06-30
JP6416616B2 true JP6416616B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=56242878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014259850A Active JP6416616B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 携帯式スロープ用収納具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6416616B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036763U (ja) * 1984-05-29 1985-03-13 株式会社ダイフク 物品保持具係止用パネルの取付構造
JP2736623B2 (ja) * 1995-07-21 1998-04-02 江本工業株式会社 椅子として使用できる風呂蓋
JP2000185075A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Central Japan Railway Co 可搬スロープ
GB9920227D0 (en) * 1999-08-27 1999-10-27 Mills Ian Demountable ramps for animals
JP2011084996A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Shodai Seisakusho:Kk 折り畳み式スロープ、及びこれを使用した車椅子用スロープ
JP5087177B1 (ja) * 2012-04-02 2012-11-28 株式会社堀口工業所 携帯型スロープ装置
JP6110660B2 (ja) * 2012-12-27 2017-04-05 住友ゴム工業株式会社 携帯用スロープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016118086A (ja) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9187136B1 (en) Structural pan for automotive body/frame
US10208476B2 (en) Foldable structural plate element
JP6490769B2 (ja) スライドレールアセンブリ
JP6416616B2 (ja) 携帯式スロープ用収納具
JP6082470B2 (ja) 鉄道車両
KR101343260B1 (ko) 타이어보관용 자동수납장치
JP6224926B2 (ja) 構造物
JP2009299310A (ja) 床用目地装置
JP6109256B2 (ja) 拡幅車両における車体拡幅構造
JP2016067518A (ja) 携帯用スロープ
JP6328384B2 (ja) 携帯スロープ
EP2913037B1 (en) Backrest fixation system and an electrically powered wheelchair comprising the same
KR101758891B1 (ko) 이동식 서가 면진 시스템 및 이를 이용한 이동식 서가
KR102259364B1 (ko) 트럭 사이드게이트 지지장치
KR100662544B1 (ko) 실내공간이 확장되는 다기능 컨테이너
JP3195177U (ja) スライドレールキット
JP2011131808A (ja) テールゲート一体型スロープ装置
JP6399332B2 (ja) ドア枠とドアを利用したドアストッパー
EP2117093A1 (en) Attachment system for a support bracket of cable carrier system to a threaded bar anchorable to a ceiling
JP7466295B2 (ja) 建具運搬治具及び建具運搬方法
JP7112243B2 (ja) スロープ装置の取付構造
KR20150003307U (ko) 목재블록 연결장치
JP2016108888A (ja) 上端固定金物
JP6641743B2 (ja) 車両用携帯トイレ
JP3110208U (ja) 家具等倒壊防止器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250