JP6415369B2 - 光触媒装置 - Google Patents
光触媒装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6415369B2 JP6415369B2 JP2015064937A JP2015064937A JP6415369B2 JP 6415369 B2 JP6415369 B2 JP 6415369B2 JP 2015064937 A JP2015064937 A JP 2015064937A JP 2015064937 A JP2015064937 A JP 2015064937A JP 6415369 B2 JP6415369 B2 JP 6415369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photocatalytic
- semiconductor
- photocatalyst
- semiconductors
- photocatalytic substance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 title claims description 86
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 65
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 52
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 claims description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- DVRDHUBQLOKMHZ-UHFFFAOYSA-N chalcopyrite Chemical compound [S-2].[S-2].[Fe+2].[Cu+2] DVRDHUBQLOKMHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052951 chalcopyrite Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 2
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 2
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003071 TaON Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001495 arsenic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000013032 photocatalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Catalysts (AREA)
Description
2H2O + 2e- → H2 + 2OH− (1)
4OH− + 4h+ → O2 + 2H2O (2)
2GaN + 6h+ → 2Ga3+ +N2 (3)
光触媒物質と、
前記光触媒物質を加熱するための加熱手段と、を備えた光触媒装置であって、
前記光触媒物質の少なくとも一部が、光吸収によって正孔を生じさせる半導体であり、かつ、前記正孔によって前記半導体自身を酸化する自己酸化反応が生じる自己酸化半導体からなることを特徴とする光触媒装置である。
本発明(2)は、
前記自己酸化半導体が、III-V族半導体、II-VI族半導体、カルコパイライト系半導体、酸窒化物半導体及びSi系半導体よりなる群から選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする、発明(1)に記載の光触媒装置である。
本発明(3)は、
前記自己酸化半導体が、n型半導体であることを特徴とする、発明(1)又は(2)に記載の光触媒装置である。
本発明(4)は、
前記加熱手段が、前記光触媒物質を20℃を超えて200℃以下に加熱するための手段であることを特徴とする、発明(1)〜(3)のいずれかに記載の光触媒装置である。
本発明(5)は、
前記光触媒装置が、前記光触媒物質の温度制御手段を備えることを特徴とする、発明(1)〜(4)のいずれかに記載の光触媒装置である。
本発明(6)は、
前記光触媒物質を液体又は蒸気に接触させる用途で使用されることを特徴とする、発明(1)〜(5)のいずれかに記載の光触媒装置である。
1 本発明に係る光触媒物質の構成
2 本発明に係る光触媒装置の構成
3 本発明に係る光触媒物質及び光触媒装置の製造方法
4 本発明に係る光触媒装置の用途
<自己酸化半導体>
本発明に係る光触媒物質は、少なくとも一部が、光吸収によって少数キャリアの正孔を生じさせる半導体であり、かつ、前記正孔によって前記半導体自身を酸化劣化する自己酸化反応が生じる自己酸化半導体からなることを特徴とする。
本発明に係る自己酸化半導体は、加熱することによって、自己酸化反応を抑制することができる。これは、加熱することによって、正孔による水の酸化反応が促進される結果、光触媒自身の酸化反応(自己酸化)が相対的に進行しないためであると考えられる。
本発明に係る光触媒装置は、光触媒物質と、前記光触媒物質を加熱するための加熱手段と、を備えた光触媒装置であって、前記光触媒物質の少なくとも一部が、光吸収によって正孔を生じさせる半導体であり、かつ、前記正孔によって前記半導体自身を酸化する自己酸化反応が生じる自己酸化半導体からなることを特徴とする光触媒装置である。
光触媒物質には、前述の光触媒物質が用いられる。
加熱手段は、光触媒物質を加熱するための手段であり、公知の手段を用いることができ、限定されない。例えば、太陽光の熱を利用する手段、ヒーター等で加熱する手段、温水等を供給する手段、外部の廃熱・排熱を供給する手段等があげられる。また、光触媒装置は、断熱構造を有して熱の損失を小さくすることが好ましい。
本発明に係る光触媒装置は、光触媒物質の温度制御手段を備えてもよい。温度制御手段は、公知の手段を用いることができ、限定されない。例えば、光触媒電極や液体の温度を計測し、PID制御により所望の温度となるようにヒーター出力を制御する方法等があげられる。
(電極)
光触媒物質を電極とする場合の構成について説明する。この場合、例えば、基板と、前記基板の表面に存在する光触媒物質と、光触媒物質と接合した電極金属と、を備える。
基板は、特に限定されず、公知の基板を用いることができる。例えば、サファイア、シリコン、石英、GaN、SiC、ガラス、ZnO、Ga2O3、鉄板等が挙げられる。結晶性の高い光触媒を得るには、サファイアやGaN、石英が好ましく、コスト低減のためにはガラスや鉄板が好ましい。
光触媒物質は、前述の光触媒物質を用いることができる。
本発明に係る電極金属の種類、電極金属の形状については特に限定されるものではなく、公知の電極金属、公知の形状を用いることができる。電極金属としては、例えば、Ti、W、Ni、Pt、Cu、Au、Al、In、ITO又はZnOを単独で又は複数組み合わせて用いることができる。
<光触媒物質の製造方法>
本形態に係る光触媒物質の製造方法は、公知の方法を用いることができ、限定されない。例えば、基板の表面に光触媒物質を結晶成長させる方法や、蒸着させる方法がある。この結晶成長や蒸着させる方法としては、例えば、化学気相成長法(CVD)、有機金属気相成長法(MOCVD)、スパッタ法、プラズマ溶射法、分子線エピタキシー法(MBE法)、レーザー蒸着法、イオンクラスタービーム法、真空蒸着等があげられる。
光触媒装置の製造方法は、前述の構成を有すればよく、特に限定されない。公知の方法を用いることができる。
光触媒物質を電極とする場合、電極金属を光触媒物質上に接合させる方法は、公知の方法を用いることができ、特に限定されない。電子ビーム蒸着法、スパッタ法、抵抗加熱法、金属ペーストで金属を塗布する方法等によって、光触媒物質と接触する電極金属とを接合することができる。
本発明に係る光触媒装置は、公知の光触媒物質の用途に用いることができる。特に、本発明に係る光触媒装置は、光触媒物質を電極として用いて酸素や水素、炭化水素、アルコール等の化学物質を生成するための電解合成装置等に用いることができる。この場合、光触媒物質を液体又は蒸気に接触させる用途で使用されることが好ましい。
サファイア(0001)基板上に有機金属気相成長によりアンドープGaN(膜厚:2μm)、及びSiドープn型GaN(膜厚:2μm)を成長した。このn型GaN上にInの集電電極と導線を半田付けした後に、エポキシ樹脂で被覆し、光照射部の面積が0.3cm2程度となるようにした。断面図を図4に示す。作製した光触媒を作用極に、対極をPt線として、1M NaOH水溶液中に浸漬した。
この水溶液に30分以上N2を流量100mL/minでバブリングして水溶液中の溶存酸素を除去した後に、光触媒に光量が180mW/cm2の300Wキセノンランプを照射し、作用極と対極の間に流れる電流を測定して、光触媒活性の指標とした。溶液の加熱はホットスターラーを使って行い、マグネチックスターラーにより撹拌しながら、水溶液の温度を計測し、実験を行った。比較例として20℃、実施例として50℃、70℃及び80℃での光触媒活性を評価した。
実施例の各温度での光誘起電流密度を図5に示す。今回の反応温度を変える実験により、20℃よりも高い温度での反応により光触媒活性が向上するとともに、1時間の反応後の光触媒活性の低下(劣化)が抑制されることが明らかになった。光照射前は平坦であった表面が20℃での1時間の光触媒反応後には自己酸化により浸食されるのに対して、50℃ではこの浸食が抑えられ、さらに70℃及び80℃では浸食が見られず平坦なまま保たれている。この劣化抑制の効果は図6の鳥瞰SEM像からも確認できる。この原理としては、以下のように考察している。
50℃、70℃及び80℃:酸素の生成反応(反応式(2))の活性化エネルギーが自己酸化反応(反応式(3))よりも大きいために、この温度で酸素の生成反応(反応式(2))が自己酸化反応(反応式(3))に比べて優位になり、より多くの正孔が酸素生成に利用できるようになった。その結果、自己酸化反応(反応式(3))を引き起こす余剰の正孔が減少し、光触媒活性の低下(酸化劣化)が抑制された。70℃及び80℃では、この抑制効果が極めて高いことが確認された。
Claims (6)
- 光触媒物質と、
前記光触媒物質を加熱するための加熱手段と、を備えた光触媒装置であって、
前記光触媒物質の少なくとも一部が、光吸収によって正孔を生じさせる半導体であり、かつ、前記正孔によって前記半導体自身を酸化する自己酸化反応が生じる自己酸化半導体からなることを特徴とする光触媒装置。 - 前記自己酸化半導体が、III-V族半導体、II-VI族半導体、カルコパイライト系半導体、酸窒化物半導体及びSi系半導体よりなる群から選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする、請求項1に記載の光触媒装置。
- 前記自己酸化半導体が、n型半導体であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の光触媒装置。
- 前記加熱手段が、前記光触媒物質を20℃を超えて200℃以下に加熱するための手段であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の光触媒装置。
- 前記光触媒装置が、前記光触媒物質の温度制御手段を備えることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の光触媒装置。
- 前記光触媒物質を液体又は蒸気に接触させる用途で使用されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の光触媒装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015064937A JP6415369B2 (ja) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | 光触媒装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015064937A JP6415369B2 (ja) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | 光触媒装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016182574A JP2016182574A (ja) | 2016-10-20 |
JP6415369B2 true JP6415369B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=57242195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015064937A Expired - Fee Related JP6415369B2 (ja) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | 光触媒装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6415369B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022021115A (ja) * | 2020-07-21 | 2022-02-02 | 東邦瓦斯株式会社 | 水素生成システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090045072A1 (en) * | 2005-09-06 | 2009-02-19 | Japan Science And Technology Agency | Iii/v group nitride semiconductor, photocatalytic semiconductor device, photocatalytic oxidation-reduction reaction apparatus and execution process of photoelectrochemical reaction |
JP2007239048A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Univ Of Electro-Communications | 光エネルギー変換装置及び半導体光電極 |
JP2007325980A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Osada Giken Co Ltd | 目的物質の酸化又は分解方法 |
JP2009131751A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Tokushima Ken | 光触媒活性化装置及びその使用方法 |
JP5765678B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2015-08-19 | 三菱化学株式会社 | 光水分解反応用光触媒および光水分解反応用光触媒の製造方法 |
-
2015
- 2015-03-26 JP JP2015064937A patent/JP6415369B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016182574A (ja) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lin et al. | Modulating surface/interface structure of emerging InGaN nanowires for efficient photoelectrochemical water splitting | |
US20160093448A1 (en) | Photocatalyst material and photocatalyst device | |
JP5636139B2 (ja) | 二酸化炭素還元用光化学電極、および該光化学電極を用いて二酸化炭素を還元する方法 | |
Hassan et al. | Photoelectrochemical water splitting using post-transition metal oxides for hydrogen production: a review | |
JP5641489B2 (ja) | アルコールを生成する方法 | |
JP6715172B2 (ja) | 半導体光電極の製造方法 | |
WO2020116153A1 (ja) | 半導体光電極 | |
WO2020116151A1 (ja) | 窒化物半導体光電極の製造方法 | |
JP2017101288A (ja) | 半導体光電極 | |
JP6415369B2 (ja) | 光触媒装置 | |
JP5742597B2 (ja) | 水素を生成する方法 | |
JP2015147190A (ja) | 光触媒半導体素子、光触媒酸化還元反応装置および光電気化学反応実行方法 | |
JP2018090862A (ja) | 半導体光電極 | |
CN108521072B (zh) | 半导体激光器件的谐振腔面钝化膜、制作方法及器件 | |
JP5836058B2 (ja) | エネルギー変換デバイス | |
JP6322157B2 (ja) | 半導体光触媒膜および酸化還元反応装置 | |
WO2019230343A1 (ja) | 半導体光電極 | |
JP6898566B2 (ja) | 半導体光電極 | |
WO2022254617A1 (ja) | 酸化還元反応装置 | |
WO2022254618A1 (ja) | 酸化還元反応装置 | |
JP7343810B2 (ja) | 窒化物半導体光電極の製造方法 | |
JP7553836B2 (ja) | 窒化物半導体光触媒薄膜 | |
JP7485991B2 (ja) | 半導体光電極および半導体光電極の製造方法 | |
WO2022123644A1 (ja) | 半導体光電極および半導体光電極の製造方法 | |
JP7406167B2 (ja) | 窒化物半導体光触媒薄膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6415369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |