JP6412640B2 - 蓄熱保温性ポリエステル繊維及びその製造方法 - Google Patents

蓄熱保温性ポリエステル繊維及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6412640B2
JP6412640B2 JP2017516331A JP2017516331A JP6412640B2 JP 6412640 B2 JP6412640 B2 JP 6412640B2 JP 2017516331 A JP2017516331 A JP 2017516331A JP 2017516331 A JP2017516331 A JP 2017516331A JP 6412640 B2 JP6412640 B2 JP 6412640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyester fiber
parts
oxide
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017529463A (ja
Inventor
チン オ,ソン
チン オ,ソン
ソク リ,ミン
ソク リ,ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyosung Corp
Original Assignee
Hyosung Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyosung Corp filed Critical Hyosung Corp
Publication of JP2017529463A publication Critical patent/JP2017529463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6412640B2 publication Critical patent/JP6412640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2231Oxides; Hydroxides of metals of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2258Oxides; Hydroxides of metals of tungsten

Description

本発明は、蓄熱保温性ポリエステル繊維及びその製造方法に関し、より詳細には、タングステン系酸化物、セシウム系酸化物、アンチモン系酸化物、インジウム系酸化物及びスズ系酸化物の混合物を原糸に混入紡糸することにより、蓄熱保温性能及びその持続性に優れたポリエステル繊維及びその製造方法に関する。
最近、繊維製品の高級化傾向に応じて様々な種類の機能性繊維がリリースされており、その一環として、蓄熱保温性繊維に対する研究及び技術開発も活発に進行されている。
これに関連して、ヨーロッパ特許第302141Aは、炭化ジルコニウム微粒子を配合した蓄熱保温性繊維を開示しているが、炭化ジルコニウム系微粒子は、原糸に混入する時に、灰色または黒色を帯びているので、様々な色相の布帛を提供することができない欠点がある。
また、日本国特開平3−69675号は、酸化ジルコニウム、酸化シリコーン、酸化アルミニウムなどのセラミックス微粉末を40wt%混練してマスターチップを製造し、これをレギュラーチップと混合紡糸することにより、ステープルファイバーを製造する技術を開示しているが、これは、白色度は良好であるが、多量のセラミックス粒子の分散性が不良であるので、フィラメントの生産が難しい欠点がある。
また、大韓民国公開特許公報第10−1995−020757号は、遠赤外線放射性セラミックス微粉末を少なくとも2種以上混合常用するものの、ポリマーに対して0.5〜9.0重量%添加し、高速ミキサー機を用いてエチレングリコールをスラリー化した後、エステル反応管に投入して混練することを特徴とする遠赤外線放射性ポリエステル繊維の製造方法を開示しているが、主成分が酸化ジルコニウム系列で硬度が高いため、重合、紡糸及び後工程機器及び各種ガイドの摩耗を発生させる問題点がある。
また、大韓民国特許公報第0926588号には、Cs0.33WOをポリエステル樹脂に均一に混合してマスターバッチを製造し、これを混合溶融紡糸した後、延伸してマルチフィラメント糸を製造し、これを切断してステープル糸を製作して紡績糸を製造する方法を開示している。しかし、本方法は、添加剤の分散性不良で紡績糸製造にのみ使用可能であり、添加剤の特性上、蓄熱保温効果はあるが、その持続性が劣る欠点がある。
本発明は、前記のような従来技術の問題点を解決するためのものであって、本発明の一つの目的は、優れた蓄熱保温性能を発現し、また、その持続性に優れたポリエステル繊維及びその製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、優れた蓄熱保温性能を有しながらも、紡糸操業性と仮撚などの糸加工操業性及び染色性に優れた原糸及びこれを用いた布帛製品を提供することである。
前記のような目的を達成するための本発明の一つの態様は、タングステン系酸化物、セシウム系酸化物、アンチモン系酸化物、インジウム系酸化物及びスズ系酸化物が混合した複合金属酸化物粒子を0.01〜2重量%含むポリエステル繊維に関する。
本発明の一つの実施態様によるポリエステル繊維において、前記複合金属酸化物粒子は、WO100重量部に対して、CsO3〜20重量部、Sb1〜10重量部、In0.5〜5重量部及びSnO0.1〜1重量部からなり、前記ポリエステル繊維は、単糸繊度が0.5〜3デニールであることを特徴とする。
前記のような目的を達成するための本発明の他の実施態様は、タングステン系酸化物、セシウム系酸化物、アンチモン系酸化物、インジウム系酸化物及びスズ系酸化物からなる複合金属酸化物粒子5〜50重量%、有機溶媒40〜90重量%、ポリビニルブチラール0.4〜20重量%及びステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸マグネシウム2〜30重量%を混合した後、撹拌粉砕して分散液を製造する工程と、前記分散液を乾燥して粉末化した添加剤を製造する工程と、前記添加剤をポリエステルチップに1〜30重量%混合、溶融してマスターバッチチップを製造する工程と、前記マスターバッチチップを一般ポリエステルチップに1〜10重量%混合、溶融して紡糸する工程と、を含むポリエステル繊維の製造方法に関する。
本発明の一つの実施態様によるポリエステル繊維の製造方法において、前記マスターバッチチップを製造する工程で使用されるポリエステルチップは、固有粘度が0.60〜0.70dl/gであり、前記マスターバッチチップに含まれた添加剤は、平均粒度が2μm以下であることを特徴とする。
本発明の一つの実施態様によるポリエステル繊維の製造方法において、前記有機溶媒は、アルコール、ケトン、アセトンのうち、いずれかまたは2種の混合物であり、前記紡糸する工程は、C型断面を有する紡糸ノズルを使用して紡糸することを特徴とする。
本発明の製造方法によって製造される複合機能性ポリエステル繊維は、蓄熱保温効果(ランプテスト)が+3℃以上増大し、蓄熱保温機能の持続性(ランプテスト)が10分以上持続し、長繊維製糸工程性が95%以上、染色M%が95%以上具現される効果がある。
本発明の製造方法に使用された混合溶融紡糸装置の概路図である。 本発明の製造方法によって製造された繊維の断面の例示である。 本発明の製造方法によって製造された繊維の蓄熱保温機能を測定する測定装備の概路図である。 本発明の製造方法によって製造された繊維を用いた靴下編織染色地の蓄熱保温性能測定結果の例示である。
以下で、実施例などを参考して本発明の実施態様について、より詳細に説明する。また、本発明を説明することにおいて、関連した公知の汎用的な機能または構成に対する詳細な説明は省略する。
本発明の一つの態様は、タングステン系酸化物、セシウム系酸化物、アンチモン系酸化物、インジウム系酸化物及びスズ系酸化物が混合した複合金属酸化物粒子を0.01〜2重量%含むポリエステル繊維に関する。
本発明の一つの実施態様によるポリエステル繊維において、前記複合金属酸化物粒子は、WO100重量部に対して、CsO3〜20重量部、Sb1〜10重量部、In0.5〜5重量部及びSnO0.1〜1重量部からなることができる。
本発明のまた一つの態様は、タングステン系酸化物、セシウム系酸化物、アンチモン系酸化物、インジウム系酸化物及びスズ系酸化物からなる複合金属酸化物粒子5〜50重量%、有機溶媒40〜90重量%、ポリビニルブチラール0.4〜20重量%及びステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸マグネシウム2〜30重量%粒子を混合した後、撹拌粉砕して分散液を製造する工程と、前記分散液を乾燥して粉末化した添加剤を製造する工程と、前記添加剤をポリエステルチップに1〜30重量%混合溶融してマスターバッチチップを製造する工程と、前記マスターバッチチップを一般ポリエステルチップに1〜10重量%混合溶融して紡糸する工程と、を含むポリエステル繊維の製造方法に関する。
図1は、本発明の製造方法に使用された混合溶融紡糸装置の概路図である。図1を参照して、本発明の製造方法をより詳細に説明すると、先ず、WO100重量部に対して、CsO3〜20重量部、Sb1〜10重量部、In0.5〜5重量部及びSnO0.1〜1重量部で組成された複合金属酸化物粒子5〜50重量%と、アルコール、ケトン、アセテートのうち、1種または2種の有機溶媒40〜90重量%、ポリマーであるポリビニルブチラール(分散剤1)0.4〜20重量%及びステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸マグネシウム(分散剤2)2〜30重量%を混合し、20℃〜60℃の温度で高粘度分散機であるスーパーレボルリュションジルコニアミーリングマシンを用いて、直径粒子が10〜50nm以下になるように10〜20時間撹拌粉砕して分散液を製造する。
次いで、前記分散液を50℃〜90℃で8〜16時間乾燥して粉末化した添加剤を製造する。
前記添加剤を固有粘度0.60〜0.70dl/gレベルのポリエステルチップに1〜30重量混合し、280〜300℃でツインエクストルーダーで溶融混合してマスターバッチチップ(Master Batch chip)を製造する。この時、マスターバッチチップ上で電子顕微鏡測定時、蓄熱保温添加剤は、2μm以下の平均粒度を有することが好ましい。
得られた蓄熱保温機能のマスターバッチチップは、計量混合供給装置3(Auto Blender)で一般ポリエステルチップに1〜10重量%で自動に混合された後、エクストルーダー5で溶融され、ポリマーメルティングポンプ6によって紡糸ノズル8に移送される。
前記紡糸ノズル8は、繊維の保温機能を増大させるために空気層を含有することができるように、断面がC型形状を有するノズルを使用することが好ましい。紡糸ノズル8を介して紡糸された繊維は、冷却装置9を経りながら冷却された後、第1及び第2のゴデッローラー11,12(Godet Roller)を経た後、巻き取り装置13で巻き取られる。
前記巻き取られたポリエステル繊維は、繊維内の蓄熱保温無機粒子(複合金属酸化物)の含量が0.01〜2重量%、単糸繊度が0.5〜3デニールであることが好ましい。蓄熱保温無機粒子の含量が0.01重量%未満であると、蓄熱保温機能性の低下の問題があり、2重量%を超えると、パック圧上昇及び紡糸工程性の低下の問題があるので、好ましくない。また、繊維の単糸繊度が0.5デニール未満であると、紡糸パックフィルターを稠密に構成しなければならないので、添加剤によるパック圧上昇によるパック交換サイクルの短縮及び紡糸工程性の低下、3デニールを超えると、衣服の着心地が劣る問題がある。
以下では、本発明による蓄熱保温性ポリエステル繊維の製造方法について、実施例を参照してより詳細に説明する。但し、これは、本発明を説明するための目的であるだけ、本発明の保護範囲がこれに制限されて解釈されてはいけない。
実施例1
WO100重量部に対して、CsO5重量部、Sb2重量部、In1重量部及びSnO0.5重量部で組成された複合金属酸化物粒子20gと、アルコール120g、ポリマーであるポリビニルブチラール10g及びステアリン酸カルシウム20gを混合し、30℃の温度で高粘度分散機であるスーパーレボルリュションジルコニアミーリングマシンを用いて、直径粒子が10〜50nm以下になるように10時間撹拌粉砕して分散液を製造した後、前記の分散液を70℃で9時間乾燥して粉末化した蓄熱保温添加剤を製造した。得られた粉末の平均粒度は1〜2μmである。
次いで、得られた機能性粉末を一般ポリエステル(固有粘度0.64dl/g)と混合溶融して機能性粉末含量5重量%のマスターバッチチップ(Master Batch Chip)を製造し、マスターバッチチップを一般ポリエステル(固有粘度0.64dl/g)と4:96の重量比率で混合して、繊維内の機能性粉末の濃度が0.2重量%をなし得るようにした。図1の紡糸装置と中央環状排出型冷却装置(ROQ:Rotational Outflow Quenching)とノズル保温ヒーターを用い、295℃で2450m/分の速度で紡糸した後、通常の非接触式仮撚設備を用いて、仮撚延伸比1.65倍で仮撚し、図2のC型形状の断面形態の65デニール/108フィラメントの仮撚糸に製造した。紡糸ノズルは、繊維の保温機能を増大するために空気層を含むようにC型形状を有したノズルを使用し、MBチップの供給は、溶融押出機の前に、別の供給混合装置を用いて供給し、得られた機能性ポリエステル繊維の物性、工程性及び機能性を評価し、下記の表1に示した。
実施例2
実施例1と同様に得られた機能性粉末を一般ポリエステル(固有粘度0.64dl/g)と溶融混合して機能性粉末含量10重量%のマスターバッチチップ(Master Batch Chip)を製造し、マスターバッチチップを一般ポリエステル(固有粘度0.64dl/g)と3:97の重量比率で混合して、繊維内の機能性粉末の濃度が0.3重量%をなし得るようにした。図1の紡糸装置と中央環状排出型冷却装置(ROQ:Rotational Outflow Quenching)とノズル保温ヒーターを用い、295℃で2600m/分の速度で紡糸した後、通常の非接触式仮撚設備を用いて、仮撚延伸比1.65倍で仮撚し、図2のC型形状の断面形態の65デニール/72フィラメントの仮撚糸に製造した。紡糸ノズルは、繊維の保温機能を増大するために空気層を含むようにC型形状を有したノズルを使用し、マスターバッチチップの供給は、溶融押出機の前に、別の供給混合装置を用いて供給し、得られた機能性ポリエステル繊維の物性、工程性及び機能性を評価し、下記の表1に示した。
比較例1
WO100重量部に対して、CsO5重量部、Sb及びSnO0.5重量部で組成された複合金属酸化物粒子20gとアルコール100g、ポリマーであるポリビニルブチラール2g及びステアリン酸カルシウム10gを混合し、30℃の温度で高粘度分散機のスーパーレボルリュションジルコニアミーリングマシンを用いて、直径粒子が10〜50nm以下になるように10時間撹拌粉砕して分散液を製造した後、前記の分散液を70℃で9時間乾燥して粉末化した蓄熱保温添加剤を製造した。得られた粉末の平均粒度は1〜2μmである。
得られた機能性粉末を一般ポリエステル(固有粘度0.64dl/g)と混合溶融して機能性粉末含量5重量%のマスターバッチチップ(Master Batch Chip)を製造し、マスターバッチチップを一般ポリエステル(固有粘度0.64dl/g)と4:96の重量比率で混合して、繊維内の機能性粉末の濃度が0.2重量%をなし得るようにした。図1の紡糸装置と中央環状排出型冷却装置(ROQ:Rotational Outflow Quenching)とノズル保温ヒーターを用い、295℃で2450m/分の速度で紡糸した後、通常の非接触式仮撚設備を用いて、仮撚延伸比1.65倍で仮撚し、図2のC型形状の断面形態の65デニール/108フィラメントの仮撚糸に製造した。紡糸ノズルは、繊維の保温機能を増大するために空気層を含有することができるようにC型形状を有したノズルを使用し、マスターバッチチップの供給は、溶融押出機の前に、別の供給混合装置を用いて供給し、得られた機能性ポリエステル繊維の物性、工程性及び機能性を評価し、下記の表1に示した。
比較例2
通常のタングステンセシウムオキサイド(Cs0.33WO)粉末を一般ポリエステル(固有粘度0.64dl/g)と溶融混合して粉末含量10重量%のマスターバッチチップ(Master Batch Chip)(以下、MBチップ)を製造し、マスターバッチチップを一般ポリエステル(固有粘度0.64dl/g)と3:97の重量比率で混合して、繊維内の粉末の濃度が0.3重量%をなし得るようにした。図1の紡糸装置と中央環状排出型冷却装置(ROQ:Rotational Outflow Quenching)とノズル保温ヒーターを用い、295℃で2600m/分の速度で紡糸した後、通常の非接触式仮撚設備を用いて、仮撚延伸比1.65倍で仮撚し、図2のC型形状の断面形態の65デニール/72フィラメントの仮撚糸に製造した。紡糸ノズルは、繊維の保温機能を増大するために空気層を含有することができるようにC型形状を有したノズルを使用し、マスターバッチチップの供給は、溶融押出機の前に、別の供給混合装置を用いて供給し、得られた機能性ポリエステル繊維の物性、工程性及び機能性を評価し、下記の表1に示した。
比較例3
一般的なポリエステルチップ(固有粘度0.64dl/g)を用いて図1の紡糸装置と中央環状排出型冷却装置(ROQ:Rotational Outflow Quenching)とノズル保温ヒーターを用い、295℃で2450m/分の速度で紡糸した後、通常の非接触式仮撚設備を用い、仮撚延伸比1.63倍で仮撚し、図2のC型形状の断面形態の65デニール/108フィラメントの仮撚糸に製造した。得られたポリエステル繊維の物性、工程性及び機能性を評価し、下記の表1に示した。
蓄熱/保温性能(Ref。 Lamp法)
横(30cm)、縦(30cm)の生地を準備して、人工気候室(20±2℃、相対湿度65±4%)で2時間放置した後、生地の下の部分には、温度センサーを取り付け、生地から50cmの距離で500W光源をオンにし、30分間照射した後、光源をオフにした後、30分間、1分単位で総60分間の生地温度を測定した後、下記の計算式のように計算した。 蓄熱/保温性能装備の概路図及び試験条件を図3に示した。
1)温度上昇分(℃): 30分間の光源照射後の原反の温度−光源照射前の原反の温度
2)蓄熱/保温性A (Temp、℃):測定試料の温度上昇分−一般試料の温度上昇分
3)蓄熱/保温性B (Temp、℃): 30分間の光源照射時点で光源を消して、5分経過後の測定試料の温度上昇分−一般試料の温度上昇分
前記表1から分かるように、本発明の製造方法によって製造される複合機能性ポリエステル繊維は、蓄熱保温効果が+3℃以上増大し、蓄熱保温機能の持続性が10分以上持続し、長繊維製糸工程性が95%以上、染色M%が95%以上具現される効果がある。
実施例2及び比較例2で靴下編み染色地の光照射による原反の表面温度変化を図4にグラフで示した。図4を参考すると、実施例2の原反が比較例2の原反に比べて3℃乃至6℃程度表面温度が高く、蓄熱保温の効果が増大したことが確認できる。
以上で、本発明の好ましい実施態様を挙げて、本発明を詳細に説明したが、本発明は前述の実施態様に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で本発明が属する技術分野の当業者によって多くの変形が可能なことは自明だろう。

Claims (10)

  1. タングステン系酸化物、セシウム系酸化物、アンチモン系酸化物、インジウム系酸化物及びスズ系酸化物が混合した複合金属酸化物粒子を0.01〜2重量%含むことを特徴とする、ポリエステル繊維。
  2. 前記複合金属酸化物粒子は、WO100重量部に対して、CsO3〜20重量部、Sb1〜10重量部、In0.5〜5重量部及びSnO0.1〜1重量部からなることを特徴とする、請求項1に記載のポリエステル繊維。
  3. 前記ポリエステル繊維は、単糸繊度が0.5〜3デニールであることを特徴とする、請求項1に記載のポリエステル繊維。
  4. タングステン系酸化物、セシウム系酸化物、アンチモン系酸化物、インジウム系酸化物及びスズ系酸化物からなる複合金属酸化物粒子5〜50重量%と、アルコール、ケトン、アセトンのうち、1種または2種の有機溶媒40〜90重量%、ポリマーであるポリビニルブチラール0.4〜20重量%及びステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸マグネシウム2〜30重量%を混合した後、撹拌粉砕して分散液を製造する工程と、
    前記分散液を乾燥して粉末化した添加剤を製造する工程と、
    前記添加剤をポリエステルチップに1〜30重量%混合、溶融してマスターバッチチップを製造する工程と、
    前記マスターバッチチップを一般的なポリエステルチップに1〜10重量%混合、溶融して紡糸する工程と、を含む、ポリエステル繊維の製造方法。
  5. 前記複合金属酸化物粒子は、WO100重量部に対して、CsO3〜20重量部、Sb1〜10重量部、In0.5〜5重量部及びSnO0.1〜1重量部からなることを特徴とする、請求項4に記載のポリエステル繊維の製造方法。
  6. 前記マスターバッチチップを製造する工程で使用されるポリエステルチップは、固有粘度が0.60〜0.70dl/gであることを特徴とする、請求項4に記載のポリエステル繊維の製造方法。
  7. 前記マスターバッチチップに含まれた添加剤は、平均粒度が2μm以下であることを特徴とする、請求項4に記載のポリエステル繊維の製造方法。
  8. 前記有機溶媒は、アルコール、ケトン、アセトンのうち、いずれかまたは2種の混合物であることを特徴とする、請求項4に記載のポリエステル繊維の製造方法。
  9. 前記紡糸する工程は、C型断面を有する紡糸口金を使用して紡糸することを特徴とする、請求項4に記載のポリエステル繊維の製造方法。
  10. 請求項1の繊維を含むことを特徴とする、ポリエステル繊維布帛。
JP2017516331A 2014-09-26 2015-08-26 蓄熱保温性ポリエステル繊維及びその製造方法 Active JP6412640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140129230A KR101623268B1 (ko) 2014-09-26 2014-09-26 축열 보온성 폴리에스터 섬유 및 그 제조방법
KR10-2014-0129230 2014-09-26
PCT/KR2015/008907 WO2016047928A1 (ko) 2014-09-26 2015-08-26 축열 보온성 폴리에스터 섬유 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017529463A JP2017529463A (ja) 2017-10-05
JP6412640B2 true JP6412640B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=55581405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516331A Active JP6412640B2 (ja) 2014-09-26 2015-08-26 蓄熱保温性ポリエステル繊維及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10240258B2 (ja)
JP (1) JP6412640B2 (ja)
KR (1) KR101623268B1 (ja)
CN (1) CN107075737B (ja)
WO (1) WO2016047928A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108532053A (zh) * 2018-03-02 2018-09-14 宁波三邦超细纤维有限公司 有色涤锦云母复合冰感纤维及其制备方法
CN109252402A (zh) * 2018-07-10 2019-01-22 长兴金发纺织有限公司 一种低污染深色床上用品面料染色方法
CN109322001B (zh) * 2018-10-10 2021-04-06 福建闽瑞环保纤维股份有限公司 一种涤纶短纤及其制备方法
CN109762153B (zh) * 2018-12-29 2021-04-16 中国纺织科学研究院有限公司 一种功能聚酯产品的制备方法、制备系统及功能聚酯产品
CN111593433A (zh) * 2020-05-25 2020-08-28 中国科学技术大学先进技术研究院 蓄能发热纤维制备方法及蓄能发热纤维
CN113943982B (zh) * 2021-11-03 2024-04-05 绍兴绿地针织有限公司 一种火山岩保暖纤维及保暖袜
CN114164509B (zh) * 2021-12-16 2024-02-02 中国科学院电工研究所 一种具有紫外及近红外屏蔽性能的蚕丝纤维及其制备方法和应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3776657D1 (de) 1987-08-07 1992-03-19 Descente Ltd Selektiv sonnenwaerme absorbierendes faseriges material.
JPH01314716A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Unitika Ltd 保温性を有する白色系布帛
JPH0369675A (ja) 1989-08-07 1991-03-26 Teijin Ltd 抵摩耗性遠赤外線放射性合成繊維
KR960012118B1 (ko) 1993-12-30 1996-09-12 주식회사 신기세라믹스 유해 전자파 흡수제
KR0155608B1 (ko) 1995-07-14 1998-12-01 박홍기 원적외선 방사성 폴리에스테르 섬유의 제조방법
KR100618661B1 (ko) * 2000-05-19 2006-09-05 도시오 고무로 제전성이 우수한 원적외선 방사용 조성물과 이를 함유하는섬유 및 섬유 제품
JP2002369835A (ja) * 2001-04-13 2002-12-24 Kokuriyuudou:Kk 肌貼用保温材
WO2004054485A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Kokuryudo Co., Ltd. 肌貼用保温材
JP4355945B2 (ja) * 2004-11-08 2009-11-04 住友金属鉱山株式会社 近赤外線吸収繊維およびこれを用いた繊維製品
JP2007204742A (ja) * 2006-01-05 2007-08-16 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂、ポリエステル樹脂組成物およびそれからなるポリエステル成形体並びにポリエステル成形体の製造方法
JP2007204740A (ja) * 2006-01-05 2007-08-16 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂、それからなるポリエステル樹脂組成物及びその用途
KR100792118B1 (ko) * 2006-11-30 2008-01-04 주식회사 효성 복합기능성 폴리에스터 섬유의 제조방법 및 이에 의한폴리에스터 섬유
US9296143B2 (en) * 2009-10-20 2016-03-29 Teijin Chemicals, Ltd. Process of manufacturing a curved member having a high-grade design surface and member manufactured by the process
JP5257626B2 (ja) * 2010-07-14 2013-08-07 住友金属鉱山株式会社 高耐熱性マスターバッチ、熱線遮蔽透明樹脂成形体、並びに熱線遮蔽透明積層体
KR101232405B1 (ko) 2010-12-30 2013-02-12 주식회사 효성 기능성 폴리에스터 섬유의 제조방법 및 그에 의해서 제조된 폴리에스터 섬유
JP2012172133A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Teijin Ltd ポリエステル組成物およびポリエステル成形品
KR101354261B1 (ko) * 2012-11-01 2014-02-05 (주) 나노비젼텍 복합기능성 폴리에스터 섬유의 제조방법 및 그에 의해서 제조된 복합기능성 폴리에스터 섬유
US20160054492A1 (en) * 2013-03-29 2016-02-25 Konica Minolta, Inc. Laminated glass
CN103590135B (zh) * 2013-09-03 2014-10-08 福建百宏聚纤科技实业有限公司 一种多用途涤纶纤维及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016047928A1 (ko) 2016-03-31
CN107075737A (zh) 2017-08-18
US10240258B2 (en) 2019-03-26
KR101623268B1 (ko) 2016-06-01
US20170306530A1 (en) 2017-10-26
CN107075737B (zh) 2019-11-05
JP2017529463A (ja) 2017-10-05
KR20160037319A (ko) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412640B2 (ja) 蓄熱保温性ポリエステル繊維及びその製造方法
JP6068664B2 (ja) 複合機能性ポリエステル繊維の製造方法及びそれによって製造された複合機能性ポリエステル繊維
JP6523462B2 (ja) 蓄熱保温性フリース及びその製造方法
CN108035012A (zh) 一种发热聚乳酸纤维及其制备方法
CN110344134B (zh) 一种改性涤纶纤维及其生产方法
CN104294398B (zh) 一种制备防熔滴聚酯纤维的方法
KR101232405B1 (ko) 기능성 폴리에스터 섬유의 제조방법 및 그에 의해서 제조된 폴리에스터 섬유
CN100406517C (zh) 一种高固含量负离子粉体母粒制备方法
CN103882548A (zh) 一种功能型尼龙66纤维及其制备方法
CN115028968A (zh) 一种抗菌功能母粒及其制备方法、抗菌聚酯纤维和面料
CN109706539A (zh) 一种负离子聚乳酸纤维及其制备方法
CN113564741A (zh) 一种远红外功能粉体、远红外纤维及其制备方法和应用
CN104160073A (zh) 增强暖身效果的聚酰胺织物
KR101156731B1 (ko) 실리카를 함유한 광석 중합칩을 이용한 친환경, 난연, 고기능 폴리에스테르, 나일론섬유 및 천연섬유 제조방법
JP5993869B2 (ja) ポリマー材料
KR102182612B1 (ko) 일라이트를 포함하는 기능성 원단 및 이의 제조방법
CN108796645B (zh) 凉感纤维及其制备方法和用途
KR20170135539A (ko) 발열기능성 폴리에스테르 섬유 및 그의 제조방법
CN111087630A (zh) 一种母粒的加工方法
JP2014070297A (ja) 接触冷感を有する熱可塑性繊維
KR100622684B1 (ko) 기능성 폴리염화비닐 세사의 제조방법
CN111073000A (zh) 一种浆料的加工方法
KR101303556B1 (ko) 난연기능성 폴리에스터 수지를 이용한 마스터배치 또는 콤파운드의 제조방법 및 난연사의 제조방법
CN110607574A (zh) 一种高色牢度pps纤维及其制备方法
KR20160128052A (ko) 난연성을 갖는 폴리에틸렌 테레프탈레이트 마스터배치 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6412640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250