JP6412055B2 - 射出成形機管理システム - Google Patents

射出成形機管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6412055B2
JP6412055B2 JP2016099787A JP2016099787A JP6412055B2 JP 6412055 B2 JP6412055 B2 JP 6412055B2 JP 2016099787 A JP2016099787 A JP 2016099787A JP 2016099787 A JP2016099787 A JP 2016099787A JP 6412055 B2 JP6412055 B2 JP 6412055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
molding machine
worker
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016099787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017205944A (ja
Inventor
内山 辰宏
辰宏 内山
和男 窪田
和男 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2016099787A priority Critical patent/JP6412055B2/ja
Priority to US15/586,572 priority patent/US10518452B2/en
Priority to DE102017207970.3A priority patent/DE102017207970B4/de
Priority to CN201710338134.8A priority patent/CN107399063B/zh
Publication of JP2017205944A publication Critical patent/JP2017205944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6412055B2 publication Critical patent/JP6412055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1774Display units or mountings therefor; Switch cabinets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0084General arrangement or lay-out of plants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、成形工場内の複数台数の射出成形機と射出成形機を管理する管理用コンピュータからなる射出成形機管理システムに関する。
従来、成形工場において、射出成形機の稼働率を向上させるためには、射出成形機が停止した場合に、停止要因を短時間で取り除き、復旧させることが重要となる。射出成形機の停止要因には、アラームの発生、生産の完了、樹脂が無くなる等が挙げられる。
一般に成形工場では、一人の作業者が複数の射出成形機を担当し、必要な時に射出成形機の生産の開始や終了、生産開始の準備、射出成形が停止した場合の対処などを行うことが多い。
このため、成形工場内の射出成形機で作業が必要になったことを作業者に通知する手段として、射出成形機に警告灯及び/又はブザー等を取り付け、射出成形機で作業が必要になったときに警告灯の視覚及び/又はブザーなどの音響を利用することにより作業者に通知する手段が知られている。
さらに、引用文献1には、専用の警告灯を設ける代わりに射出成形機に設けられた表示装置に表示される画面の背景色および表示方法の違いによって機械の運転状態を作業者に知らせることが記載されている。
また、引用文献2には、射出成形機により成形品を成形する場合の当該射出成形機における作業履歴データを管理する場合に、作業履歴データに対応する作業者情報を併せて記憶するとともに、作業履歴データに対応する作業者情報を表示する方法が記載されている。
また、引用文献3には、成形工場内の複数の射出成形機の稼働状況を一括して管理する方法として、管理装置に備えられたディスプレイ装置に、各成形機の稼働状況を一括して表示する成形機稼働状況表示方法が記載されている。
また、引用文献4には、複数の成形機間を作業者が移動しながら各成形機を取り扱う場合に、作業者の位置を検知する検知手段を備え、検知された作業者の位置情報に基づいて当該作業者の行っている作業を推定し、推定結果に基づいて、生産計画を修正し、生産計画に応じて次の作業を作業者に指示する作業支援システムが記載されている。
特開平9−141539号公報 特開2006−248038号公報 特開2003−340866号公報 特開2010−055220号公報
射出成形機で作業が必要になった場合に、引用文献1に記載のように、射出成形機に設けられた表示装置に表示される画面の背景色および表示方法の違いによって機械の運転状態を作業者に知らせる方法では、作業者は作業が必要な射出成形機の近くにいないと、作業が必要なことに気付かないという問題がある。また、作業者が、作業が必要な射出成形機の近くにいたとしても、他の射出成形機で作業を行っている場合には対応できないという問題がある。
また、引用文献2では、履歴情報によって作業者が過去に射出成形機で行った作業を把握することはできるが、射出成形機で現在作業を行っている作業者及び作業内容に関する情報を把握することはできない。
また、引用文献3に示された従来の射出成形機の集中管理システムでは、工場管理者は射出成形機の稼働状況は把握できるが、作業者に関する情報は無いため、作業が必要な射出成形機が発生したとしても、作業者に対して適切な作業指示を行うことはできなかった。
また、引用文献4に記載された作業支援システムでは、各射出成形機の設置位置と各作業者の位置関係を表示する手段を備えていない。したがって、工場管理者が成形工場内における各射出成形機の配置位置と各作業者の位置とを一目で把握して、例えば作業が必要な射出成形機に最も近くで作業を行っている作業者を見つけて、作業指示を行うことはできなかった。
本発明は、成形工場内における各射出成形機の稼働状態と各作業者の位置を一目でかつリアルタイムで把握できる射出成形機管理システムを提供することを目的とする。
(1) 本発明に係る射出成形機管理システムは、サーバ端末(例えば、後述のサーバ端末2、2A)と、前記サーバ端末と通信可能に接続された複数の射出成形機(例えば、後述の射出成形機1、1A)と、を含む射出成形機管理システム(例えば、後述の射出成形機管理システム100)であって、前記射出成形機は、制御部(例えば、後述の制御部10,10A)を備え、
前記サーバ端末は、記憶部(例えば、後述の記憶部21、21A)と、制御部(例えば、後述の制御部20、20A)と、を備え、前記記憶部は、成形工場内の各射出成形機の位置情報を記憶し、前記サーバ端末の制御部は、各射出成形機を操作する作業者の前記成形工場内の作業者位置情報を取得する作業者位置情報取得部(例えば、後述の作業者位置情報取得部201,201A)と、前記作業者位置情報取得部によって取得した前記作業者の前記成形工場内の作業者位置情報と前記記憶部に記憶された前記射出成形機の位置情報とに基づいて、前記成形工場内における各射出成形機の配置位置と各作業者の作業位置とを同時に表示するための表示画面を生成する射出成形機稼働状態表示画面生成部(例えば、後述の射出成形機稼働状態表示画面生成部204、204A)と、を備える。
(2) (1)に記載の射出成形機管理システムにおいて、前記射出成形機は、入力部(例えば、後述の入力部13)を備え、前記射出成形機の前記制御部は、前記入力部を介して入力される前記射出成形機を操作する作業者の作業者識別情報と、前記射出成形機の射出成形機識別情報と、を前記サーバ端末に転送する作業者識別情報登録処理部(例えば、後述の作業者識別情報登録処理部101)を備え、前記作業者位置情報取得部(例えば、後述の作業者位置情報取得部201)は、前記作業者識別情報登録処理部から転送される前記作業者識別情報と前記射出成形機識別情報とに基づいて、前記射出成形機の配置位置を前記作業者の作業者位置情報として取得するようにしてもよい。
(3) (1)に記載の射出成形機管理システムにおいて、前記成形工場内の前記作業者の位置を検出して前記作業者位置情報を計測する作業者位置検出部(例えば、後述の位置検出システム400)を備え、前記作業者位置情報取得部(例えば、後述の作業者位置情報取得部201A)は、前記作業者位置検出部により計測された前記作業者位置情報を取得するようにしてもよい。
(4) (3)に記載の射出成形機管理システムにおいて、前記作業者位置検出部は、さらに、前記作業者の作業者識別情報を検出し、前記作業者位置情報取得部は、前記作業者位置検出部により検出された前記作業者の作業者識別情報を取得するようにしてもよい。
(5) (2)又は(4)に記載の射出成形機管理システムにおいて、前記作業者識別情報は、前記作業者の資格情報、業務分担情報のうちの少なくとも1つを含むようにしてもよい。
(6) (1)から(5)のいずれかに記載の射出成形機管理システムにおいて、前記射出成形機の前記制御部は、さらに、当該射出成形機の射出成形機稼働情報をサーバ端末に送信する射出成形機稼働情報アップロード部(例えば、後述の射出成形機稼働情報アップロード部103、103A)を備え、前記サーバ端末の前記制御部は、さらに、
前記複数の射出成形機から、前記複数の射出成形機稼働情報を取得する射出成形機稼働情報取得部(例えば、後述の射出成形機稼働情報取得部202,202A)を備え、前記射出成形機稼働状態表示画面生成部は、さらに、前記射出成形機稼働情報取得部により取得した前記複数の射出成形機の稼働情報に基づいて、前記成形工場内における各射出成形機の前記稼働情報を、当該射出成形機の配置位置と各作業者の作業位置とを同時に表示するための表示画面を生成するようにしてもよい。
(7) (6)に記載の射出成形機管理システムにおいて、前記射出成形機稼働情報は、当該射出成形機が自動運転中であるか、半自動運転中であるか、停止中であるか、アラーム発生したか、当該射出成形機の生産数、又は当該射出成形機の予定生産数のうちの少なくとも一つを含むようにしてもよい。
(8) (6)に記載の射出成形機管理システムにおいて、前記サーバ端末の前記制御部は、さらに、
前記射出成形機稼働情報取得部により取得した前記複数の射出成形機の射出成形機稼働情報と、前記作業者の作業者位置情報と、前記射出成形機の位置情報と、に基づいて、前記作業者に対する作業指示情報を出力する作業指示情報通知部(例えば、後述の作業指示情報通知部206,206A)を備えるようにしてもよい。
(9) (1)に記載の射出成形機管理システムにおいて、第1サーバ端末(例えば、後述の上位サーバ端末5B、5C)と、第2サーバ端末(例えば、後述のサーバ端末2B、2C)と、前記第2サーバ端末と複数の前記射出成形機とを含む射出成形機グループ(例えば、後述の射出成形機グループ50)と、を備え、前記第2サーバ端末は前記第1サーバ端末と通信可能に接続され前記サーバ端末の機能は、前記第1サーバ端末と前記第2サーバ端末に分散化され、前記第1サーバ端末は、前記射出成形機グループに含まれる各射出成形機の配置位置と、各作業者の作業位置と、を一元管理するようにしてもよい。
本発明によれば、成形工場内における各射出成形機の稼働状態と各作業者の位置を一目でかつリアルタイムで把握できる。
本実施形態に係る射出成形機管理システムの構成を示す図である。 第1実施形態に係る射出成形機の構成を示す図である。 第1実施形態に係るサーバ端末の構成を示す図である。 第1実施形態に係る作業者毎の資格情報、業務分担情報等の一例を示す図である。 第1実施形態に係る射出成形機稼働状態テーブルの構成を示す図である。 第1実施形態に係る射出成形機稼働状態表示画面の一例を示す図である。 第1実施形態に係るクライアント端末の構成を示す図である。 第2実施形態に係る位置検出システム400の構成を示す図である。 第2実施形態に係る位置検出システム400の一例を示す図である。 第2実施形態に係る位置検出システム400の一例を示す図である。 第2実施形態に係る射出成形機の構成を示す図である。 第2実施形態に係るサーバ端末の構成を示す図である。 第2実施形態に係る射出成形機稼働状態テーブルの構成を示す図である。 第2実施形態に係る射出成形機稼働状態表示画面の一例を示す図である。 第3実施形態に係る射出成形機管理システムの構成を示す図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の好ましい一実施形態に係る射出成形機管理システムの機能構成について図を参照しながら、説明する。図1は、射出成形機管理システムのシステム構成を示す図である。
図1に示すように、射出成形機管理システム100は、成形工場内に設置された複数の射出成形機1と、サーバ端末2と、任意の台数(ゼロを含む)のクライアント端末3と、成形工場内ネットワーク4(例えばLAN)と、を含んで構成される。
[射出成形機1について]
図2に示すように、射出成形機1は、制御部10と、記憶部11と、通信部12と、入力部13と、表示部14と、射出部15と、型締部16と、を備える。
制御部10は、例えばマイクロプロセッサ等から構成され、記憶部11から読み出した各プログラムを実行し、射出部15及び型締部16等の制御を行う。また、その実行の際には記憶部11から情報を読み出し、記憶部11に情報の書き込みを行い、通信部12、入力部13、表示部14等の制御を行う。
記憶部11は、例えば半導体メモリやハードディスクドライブ等で構成され、射出成形機1のシーケンス動作を制御するシーケンスプログラム、射出成形機1の各軸を駆動制御する運動軸制御プログラム、各軸のサーボモータを制御するサーボ制御プログラム等の各種プログラム、また、射出成形作業に関する成形条件と各種設定値、パラメータ、マクロ変数等成形データ、及び後述する射出成形機稼働情報等が記憶される。
通信部12は、例えばLANを対象として構成され、制御部10からの指示を受けて、成形工場内ネットワークを介してサーバ端末2とデータ通信する。
入力部13は、例えばキーボード、表示部の表示面に重ねて設けられるタッチパネル等の入力装置、ICカードリーダ、バーコードリーダ、又はICタグリーダ等で構成される。
表示部14は、例えば、液晶ディスプレイ等の表示デバイスにより構成され、制御部10からの指示を受けて画面を表示する。
制御部10は、マイクロプロセッサ等から構成され、各構成部の制御を行う。制御部10は、射出成形機1のシーケンス動作を制御するシーケンス制御部(図示せず)と、射出成形機1の各軸を駆動制御する運動軸制御部(図示せず)と、各軸のサーボモータを制御するサーボ制御部(図示せず)等、射出成形機1の公知の機能部に加えて、図2に示すように、作業者識別情報登録処理部101と、射出成形機稼働情報作成更新処理部102と、射出成形機稼働情報アップロード部103と、を備える。
作業者識別情報登録処理部101は、入力部13を介して入力される当該射出成形機1を操作する作業者の作業者識別情報を記憶部11に記録するとともに、射出成形機識別情報に対応付けて、作業者識別情報入力時の時間情報とともに通信部12を介してサーバ端末2に送信する。なお、射出成形機1を操作する作業者が複数人いる場合、各作業者毎に入力される作業者識別情報を記憶部11に格納し、サーバ端末2に送信する。
作業者識別情報は、例えば、作業者が射出成形機1で作業を行う際に入力するパスワード、あるいは作業者が所持するICカード、バーコード付きカード、又はICタグ等によって入力部13を介して入力される作業者識別情報、又は作業者が入力部13から直接入力した作業者識別情報であってもよい。
作業者識別情報は、当該作業者の資格情報、業務分担情報のうちの少なくとも1つを含むようにしてもよい。
射出成形機稼働情報作成更新処理部102は、射出成形機1の射出成形作業に関する稼働状態(例えば、自動運転中、半自動運転中、手動運転中、停止中、アラーム発生等)、当該射出成形機の作業者情報(当該射出成形機1で作業者が作業を行っている場合にはその作業者の作業者識別情報、誰も作業を行っていない場合には、作業者識別情報として作業者が居ないという情報)、当該射出成形機1で生産する製品の予定生産数、当該射出成形機1で生産した製品の生産数等を含む射出成形機稼働情報を作成更新し、射出成形機識別情報をキーとして、当該射出成形機稼働情報の稼働情報取得時の時間情報とともに記憶部11に記録する。
より具体的には、射出成形機稼働情報作成更新処理部102は、射出成形機1に電源が投入されると、記憶部11に予め格納されている射出成形作業に関する成形条件及び各種設定値等に基づき、当該射出成形機1で生産する製品の予定生産数を含む射出成形機稼働情報を作成する。射出成形機1の稼働後、所定周期毎に、当該射出成形機1がアラーム発生状態であるのか、手動運転中であるのか、自動運転中であるのか、半自動運転中であるのか、停止中であるのか、等の運転状態を所定周期毎に判定して、運転状態が変化したことを判定すると、射出成形機稼働情報を更新する。
また、射出成形機稼働情報作成更新処理部102は、作業者識別情報が作業者識別情報登録処理部101により入力されると、射出成形機稼働情報における作業者情報を更新する。
また、射出成形機稼働情報作成更新処理部102は、射出成形機1により製品が生産されると、射出成形機稼働情報における生産した製品の生産数を更新する。
射出成形機稼働情報アップロード部103は、射出成形機稼働情報作成更新処理部102により、作成更新された当該射出成形機の射出成形機稼働情報を通信部12を介してサーバ端末2に送信する。
より具体的には、射出成形機稼働情報アップロード部103は、射出成形機識別情報をキーとして、当該射出成形機稼働情報をその稼働情報作成更新時の時間情報とともにサーバ端末2に送信する。なお、射出成形機稼働情報アップロード部103は、記憶部11に格納された当該射出成形機稼働情報のうち、更新のあった情報のみを送信するようにしてもよい。
[サーバ端末2について]
図3に示すように、サーバ端末2は、制御部20と、記憶部21と、通信部22と、入力部23と、表示部24と、を備える。
制御部20は、記憶部21から読み出した各プログラムを実行することで、制御部20を所定の機能部(「射出成形機管理部」と総称する)として機能させる。図3に示すように、制御部20(射出成形機管理部)は、作業者位置情報取得部201と、射出成形機稼働情報取得部202と、射出成形機稼働状態編集部203と、射出成形機稼働状態表示画面生成部204と、射出成形機稼働状態提供部205と、作業指示情報通知部206と、を備える。
作業者位置情報取得部201は、通信部22を介して、各射出成形機1(作業者識別情報登録処理部101)から受信する、射出成形機識別情報に対応付けられた作業者識別情報に基づいて、成形工場内における作業者の作業者位置情報211を取得する。
なお、作業者位置情報取得部201は、どの射出成形機1にも作業者識別情報を入力していない作業者の作業者位置情報211は、作業を行っていない作業者と位置付ける。
具体的には、作業者位置情報取得部201は、当該射出成形機1の位置を成形工場内における作業者の位置情報として取得する。
こうすることで、サーバ端末2は、特に新たな機器を追加することなく、安価にかつ簡易に作業者の位置情報を取得することができる。
射出成形機稼働情報取得部202は、各射出成形機1の射出成形機稼働情報212を取得する。
具体的には、射出成形機稼働情報取得部202は通信部22を介して、サーバ端末2の管理対象となる各射出成形機1(射出成形機稼働情報アップロード部102) から、射出成形機識別情報をキーとする当該射出成形機稼働情報をその稼働時間情報とともに受信することで、各射出成形機1毎に射出成形機稼働情報をその稼働時間情報とともに取得する。
射出成形機稼働状態編集部203は、記憶部21に予め記憶された各射出成形機1の射出成形機位置情報212と、記憶部21に予め記憶された各射出成形機1の操作を割り当てることができる全ての作業者の作業者識別情報を含む作業者情報テーブル213と、作業者位置情報取得部201によって取得した作業者の作業者識別情報及び作業者位置情報と、射出成形機稼働情報取得部202により取得した各射出成形機1における射出成形機稼働情報と、に基づいて、射出成形機稼働状態を編集する。
ここで、作業者情報テーブル213には、さらに作業者の資格情報、業務分担情報等を記憶するようにしてもよい。図4に、作業者情報テーブル213に記憶される作業者毎の資格情報、業務分担情報等の一例を示す。
図5に、射出成形機稼働状態編集部203により編集される射出成形機稼働状態情報(以下「射出成形機稼働状態テーブル214」ともいう)の一例を示す。
図5において、変数P(i、j)におけるiは、サーバ端末2の管理対象となる、射出成形機1に対して1から順番に付与した番号、jは作業者情報テーブル213に含まれる全ての作業者に対して1から順番に付与した番号を表す。なお、i(1≦i≦m)及びj(1≦j≦n)は、それぞれ射出成形機識別情報及び作業者識別情報と1対1に予め対応付けられているものとする。
以下、簡単のため、i(1≦i≦m)番目の射出成形機1を射出成形機i号機という。また、j(1≦j≦n)番目の作業者を作業者jという。ここで、mは、サーバ端末2の管理対象となる射出成形機1の台数を示し、nは、サーバ端末2の管理対象となる作業者の人数(すなわち、射出成形機i号機(1≦i≦m)を操作する作業者全体の人数)を示す。
P(i,j)は、射出成形機i号機(1≦i≦m)で作業者j(1≦j≦n)が作業を行っているかどうかの状態を示す。一例として、成形工場内で射出成形機i号機で作業者jが作業を行っている場合、P(i,j)=1とし、射出成形機i号機で作業者jが作業を行っていない場合、P(i,j)=0とする。例えば、射出成形機1号機で作業者1及び作業者3が作業を行っている場合、P(1,1)=1、P(1,2)=0、P(1,3)=1となる。
また、全ての射出成形機i号機(1≦i≦m)において、P(i,j)が0となる作業者jを検出することで、作業を行っていない作業者jを検出することができる。
S(i)は射出成形機i号機(1≦i≦m)の稼働状態を示す。
N(i)は射出成形機i号機(1≦i≦m)の現在の生産数である。また、図示しないが、M(i)として、射出成形機i号機(1≦i≦m)で生産する製品の予定生産数を記憶してもよい。
L(i)は射出成形機i号機(1≦i≦m)の射出成形機の設置位置の情報である。一例として、L(i)は、射出成形機i号機(1≦i≦m)が設置された位置を成形工場内の壁からの距離や、射出成形機が並べて設置されている場合には、例えば射出成形機i号機が設置された列の列番号と、各列内の先頭からの行番号などの値を記憶するようにしてもよい。
射出成形機稼働状態表示画面生成部204は、射出成形機稼働状態編集部203により編集された射出成形機稼働状態テーブル214に基づいて、各射出成形機i号機(1≦i≦m)の射出成形機稼働状態情報をクライアント端末3の表示部34の同一画面上に表示できるように、射出成形機稼働状態表示画面を生成する。その際、射出成形機稼働状態表示画面には、作業を行っていない作業者情報についても表示するように構成する。
こうすることで、工場管理者は、後述するクライアント端末3(又はサーバ端末2)上の表示画面を監視することにより、成形工場内における各射出成形機i号機の配置位置と各作業者jの位置とを一目で把握することができる。そして、仮に、作業者のいない射出成形機i号機で作業が必要になった場合に、例えば作業が必要な射出成形機i号機に最も近くで作業を行っている作業者jを見つけて、該作業者jに対して作業指示を行うことが可能となる。
また、射出成形機稼働状態表示画面生成部204は、射出成形機稼働状態テーブル214に基づいて、射出成形機稼働状態表示画面を生成する際に、作業者jの位置情報に当該作業者jの資格情報、業務分担情報を併記するように構成するようにしてもよい。
こうすることで、工場管理者は、仮に、作業者のいない射出成形機i号機で作業Aが必要になった場合に、例えば射出成形機i号機に最も近くで作業を行っている作業者jであって、かつ当該作業Aに対応できる資格情報、業務分担情報を有する作業者jを見つけて、該作業者jに対して射出成形機i号機における作業指示を行うことが可能となる。
射出成形機稼働状態表示画面生成部204により生成される表示画面としては、例えば、サーバ端末2にWebサーバがインストールされ、クライアント端末3にWebブラウザがインストールされている場合、HTMLで表現するように構成することができる。
また、サーバ端末2が表示部24を備えるとともにクライアント端末機能を備えるように構成してもよい。その場合、クライアント端末3の台数は、ゼロとしてもよい。
図6に、射出成形機稼働状態テーブル214に基づいて作成される射出成形機稼働状態表示画面の一例を示す。なお、図6では各射出成形機i号機(1≦i≦6)で作業を行っている作業者の人数は各1名であるが、仮に複数の作業者が射出成形機i号機(1≦i≦6)で作業している場合には、作業を行っている全ての作業者を表示するように表示画面を生成してもよい。また、作業者jの位置情報に当該作業者jの資格情報、業務分担情報を表示するように表示画面を生成してもよい。
射出成形機稼働状態提供部205は、クライアント端末3からの射出成形機1の稼働状態提示要求に応答して、射出成形機稼働状態表示画面生成部204により生成された射出成形機稼働状態表示画面を通信部22を介してクライアント端末3に提供する。
作業指示情報通知部206は、射出成形機稼働状態編集部203により編集された射出成形機稼働状態テーブル214に基づいて、誰も作業を行っていない射出成形機i号機に、所定の状態が発生していないかどうかを検知する。ここで、所定の状態とは、例えば、射出成形機i号機にアラームが発生している状態又は射出成形機i号機が停止中になっている状態を指す。
作業指示情報通知部206は、誰も作業を行っていない射出成形機i号機で、所定の状態が発生したことを検知すると、工場管理者に対して、射出成形機i号機への対処指示を通知するように構成する。なお、通知方法としては、クライアント端末3にその旨を表示するように構成してもよい。また、工場管理者の携行する携帯端末(無線端末)に対して、例えば通信部22を介して、射出成形機i号機の対処指示を通知するようにしてもよい。
こうすることで、射出成形機i号機で作業Aが必要になった場合に、工場管理者は成形工場内における各射出成形機i号機の配置位置と各作業者jの位置とを一目で把握して、例えば射出成形機i号機に最も近くで作業を行っている作業者であって、作業Aに対応できる作業者を見つけて、該作業者に対して作業指示を行うことが可能となる。
また、作業指示情報通知部206は、誰も作業を行っていない射出成形機i号機で、所定の状態(例えば、アラーム発生状態)が発生したことを検知すると、当該射出成形機i号機の近傍で作業をしている作業者jを検出し、工場管理者に対して、射出成形機i号機への対処指示を検出情報とともに通知するように構成してもよい。また、作業指示情報通知部206は、作業者jに対して、通信部22を介して、射出成形機i号機の対処指示情報を直接通知するようにしてもよい。
この場合、予め、所定の状態(例えば、アラーム発生状態)毎に、必要となる作業者の資格情報、業務分担情報等を対応づける情報(「作業・業務分担対応情報テーブル215」という)を記憶部21に設定しておくことで、作業指示情報通知部206は、作業者情報テーブル213及び作業・業務分担対応情報テーブル215に基づいて当該作業に適任な作業者を検出するように構成してもよい。
通知方法は、例えばメール、Twitter(登録商標)、LINE(登録商標)等、公知の通知方法を適用することができる。例えば、作業者jの携行する携帯端末(無線端末)にプッシュ方式により行うように構成することが好ましい。
こうすることで、作業者が不在の射出成形機i号機で作業が必要になった場合に、工場管理者が不在の場合であっても、自動的に、射出成形機i号機の近傍で作業を行っている作業者に対して、対処指示情報を通知することで、迅速に対応することができる。
記憶部21には、前述したとおり、制御部20を射出成形機管理部として機能させるための各プログラムが記憶される。また、作業者位置情報取得部201の取得した作業者の作業者位置情報211が記憶される。また、記憶部21には前述したとおり、予め射出成形機i号機(1≦i≦m)の設置位置に関する射出成形機位置情報212が射出成形機識別情報に関連付けて記憶されている。また、記憶部21には、前述したとおり、射出成形機i号機(1≦i≦m)の操作を割り当てることができる作業者j(1≦j≦n)に関する作業者識別情報を含む作業者情報テーブル213が記憶される。また、記憶部21には前述したとおり、射出成形機稼働状態編集部203により編集される射出成形機稼働状態テーブル214が記憶される。また、記憶部21には、前述したとおり、所定の状態(例えば、アラーム発生状態)毎に、必要となる作業者の資格情報、業務分担情報等を対応づける作業・業務分担対応情報テーブル215を記憶することができる。
[クライアント端末について]
図7に示すように、クライアント端末3は、サーバ端末2と同様に、制御部30と、記憶部31と、通信部32と、入力部33と、表示部34と、を備える。
制御部30は、記憶部31から読み出した各プログラムを実行することで、制御部30を所定の機能部(「射出成形機稼働状態表示部」と総称する)として機能させる。
前述したとおり、図6に示すように射出成形機1の設置位置の情報と作業者の位置情報と射出成形機稼働状態と、を表示部34上に表示するために、制御部30(射出成形機稼働状態表示部)は、図7に示すように、ログイン処理部301と、射出成形機稼働状態表示制御部302と、を備える。
ログイン処理部301は、クライアント端末3を利用するユーザに対して、サーバ端末2へのログイン処理を実行し、ユーザ認証がなされ、サーバ端末2との接続処理を行う。
射出成形機稼働状態表示制御部302は、サーバ端末2に対して射出成形機1の状態提示要求を送信し、サーバ端末2(射出成形機稼働状態提供部205)から射出成形機稼働状態表示画面生成部204により生成された射出成形機稼働状態テーブルのデータを受信する。
射出成形機稼働状態表示制御部302は、受信した射出成形機稼働状態テーブルのデータに基づいて、表示部34の同一画面上に、図6に示す射出成形機稼働状態表示画面を表示する。
なお、前述したように、クライアント端末3上に表示された作業者の位置情報に当該作業者の資格や業務分担情報を併せて表示することができる。そうすることで、工場管理者は、作業が必要な射出成形機が発生した場合に、適任な作業者が作業を行っているかを判断したり、又は適任な作業者に作業指示を行うことができる。
図6を参照して、射出成形機稼働状態表示制御部302の動作を説明する。図6に示す射出成形機稼働状態表示画面には6台の射出成形機1の設置位置が表示され、それぞれの射出成形機の稼働状態や生産数などが表示されている。これにより工場管理者は射出成形機1の稼働状態を一目で把握することができる。
さらに、図6を参照すると、作業者の位置情報を同一画面上に表示する。こうすることで、例えば射出成形機2,6号機の位置に作業者A、Bがいること、他方4号機は停止中であるにも関わらず、作業者が誰もいないことが表示画面を通じて一目で把握することができる。
それにより、工場管理者は、画面上で4号機に対して最も近くで作業を行っている作業者を見つけ、4号機の対処を指示すればよい。図5の場合には、工場管理者は、2号機で作業を行っている作業者Aに例えば、作業者Aの携行する携帯端末に連絡を取ることができる。
[第1実施形態の効果]
以上のように、第1実施形態によれば、成形工場内における各射出成形機1の配置位置と各作業者の作業位置とを同時に表示するための表示画面を生成する。それにより、成形工場内における各射出成形機1の稼働状態と各作業者の位置を一目でかつリアルタイムで把握できるため、工場管理者は、各射出成形機1の稼働状態を考慮して作業者に対して適切な作業指示を出すことができる。
また、第1実施形態のように作業者の位置情報を取得する手段として、従来から知られているパスワードやICカードなどによって射出成形機1に作業者識別情報を入力する手段を採用することにより、作業者の位置を把握するのに特別な装置を用意する必要がなく、本発明を安価で簡易に実現できる。
第1実施形態によれば、成形工場内における各射出成形機の稼働情報を、当該射出成形機の配置位置と各作業者の作業位置と同時に表示するための表示画面を生成する。それにより、射出成形機で作業が必要になった場合に、工場管理者は成形工場内における各射出成形機の配置位置と各作業者の位置とを一目で把握して、作業が必要になった射出成形機に最も近くで作業を行っている作業者を見つけて、作業指示を行うことが可能となる。
第1実施形態によれば、射出成形機1の射出成形機稼働情報と、作業者の作業者位置情報と、射出成形機1の位置情報と、に基づいて、作業者に対する作業指示情報を出力する。それにより、作業者が不在の射出成形機で作業が必要になった場合に、射出成形機i号機の近傍で作業を行っている作業者に対して、対処指示情報を通知することで、迅速に対応することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る射出成形機管理システム100Aについて説明する。第2実施形態では、主に第1実施形態との相違点について説明する。このため、第1実施形態と同一(又は同等)の構成については同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。また、本実施形態において特に説明しない点については、第1実施形態の説明が適宜に適用される。また、第2実施形態においても、特に断らない限り、第1実施形態と同様な効果が奏される。
第2実施形態は、成形作業者工場内における作業者の位置を計測する位置検出システム400を備え、位置検出システム400により、作業者の位置情報を取得する点で、第1実施形態と異なる。
位置検出システム400としては、公知の技術を使用できる。
例えば、図8に示すように、携帯端末のような無線端末41から送出される電波を複数(例えば4台)の無線受信機(「無線基地局」ともいう)42で受信し、それぞれの無線基地局42に到達した電波到達時間の差から3点測量に基づいて、無線端末41の位置を特定する位置検索エンジン43を備えるように構成することができる(電波到達時間差方式)。
また、無線端末41から送出される電波を無線基地局42で受信し、無線端末から受信した電波の強度、及び事前に取得した電波強度マップ又は3点測量に基づいて、無線端末41の位置を特定する位置検索エンジン43を備えるように構成してもよい(電波強度方式)。
また、ビーコン方式を適用してもよい。その場合、成形工場内に設置されたビーコンユニットにより、作業者の携行するビーコンから発射される電波又は赤外線等を受信することにより、作業者識別情報を取得するとともに、作業者の位置を計測するようにしてもよい。なお、ビーコン及びビーコンユニットとしては、例えば、RFID(Radio Frequency Identification)、Bluetooth(登録商標)、等が挙げられる。
このように、第2実施形態に係る射出成形機管理システム100Aは、公知の位置検出システム400を備えることにより、成形工場内における作業者の位置情報を作業者識別情報とともに検出することができる。
第2実施形態においては、予め公知の位置検出システム400が設けられていることを前提とする。位置検出システム400を使用するにあたって、各作業者は無線端末41を携行し、無線基地局42が成形工場内の位置座標が既知の場所に設置され、位置検索エンジン43を備える位置検索サーバ(仮称)が設けられているものとする。
第2実施形態においては、サーバ端末2は、位置検索エンジン43から各作業者の位置情報を取得するものとする。
なお、図8Aに示すように、無線基地局42は、射出成形機1に設置してもよい。図8Bに示すように、無線基地局42は、サーバ端末2に設置してもよい。
また、位置検索エンジン43については、サーバ端末2が備える構成でもよい。また、クラウド上に仮想サーバとして設けてもよい。
[射出成形機について]
図9に示すように、射出成形機1Aは、第1実施形態と同様に、制御部10Aと、記憶部11と、通信部12と、入力部13と、表示部14と、を備えることができる。
射出成形機1の備える制御部10Aは、第1実施形態における制御部10の有する機能のうち、作業者識別情報登録処理部101を備えていない。制御部10Aは、シーケンス制御部(図示せず)と、運動軸制御部(図示せず)と、サーボ制御部(図示せず)等、射出成形機1の公知の機能部に加えて、射出成形機稼働情報作成更新処理部102Aと、射出成形機稼働情報アップロード部103Aと、を備える。
射出成形機稼働情報作成更新処理部102Aは、第1実施形態における射出成形機稼働情報作成更新処理部102の有する機能のうち、射出成形機i号機の作業者情報(当該射出成形機i号機で作業者jが作業を行っている場合にはその作業者jの作業者識別情報、誰も作業を行っていない場合には、作業者識別情報として作業者が居ないという情報)の作成更新機能を除く、全ての機能を備える。
射出成形機稼働情報アップロード部103Aは、射出成形機稼働情報作成更新処理部102Aにより作成更新された当該射出成形機の(射出成形機の作業者情報を除く)射出成形機稼働情報を通信部12を介してサーバ端末2に送信する。したがって、射出成形機稼働情報アップロード部103Aは、射出成形機i号機の作業者情報(当該射出成形機i号機で作業者jが作業を行っている場合にはその作業者jの作業者識別情報、誰も作業を行っていない場合には、作業者識別情報として作業者が居ないという情報)をサーバ端末2に送信しない。
[サーバ端末2について]
図10に示すように、サーバ端末2の備える制御部20Aは、作業者位置情報取得部201Aと、射出成形機稼働情報取得部202Aと、射出成形機稼働状態編集部203Aと、射出成形機稼働状態表示画面生成部204Aと、射出成形機稼働状態提供部205Aと、作業指示情報通知部206Aと、を備える。
作業者位置情報取得部201Aは、前述したとおり、各作業者の作業者位置情報211Aを通信部22を介して位置検索エンジン43から取得する。ここで、各作業者の作業者位置情報211Aとは、各作業者の位置座標である。
作業者位置情報取得部201Aは、取得した作業者の位置座標を作業者位置情報211Aとして、記憶部21Aに格納する。図11に、記憶部21Aに格納される作業者位置情報211Aの一例を示す。図11において、POS(j)は作業者jの位置座標であって、射出成形機i号機の位置座標L2(i)と同一の座標系で示される。
射出成形機稼働情報取得部202Aは、通信部22を介して、サーバ端末2の管理対象となる各射出成形機1(射出成形機稼働情報アップロード部103A) から、射出成形機識別情報をキーとする当該射出成形機稼働情報をその稼働時間情報とともに受信することで、各射出成形機1毎に射出成形機稼働情報をその稼働時間情報とともに取得することができる。なお、射出成形機稼働情報取得部202Aは、射出成形機i号機の作業者情報(当該射出成形機i号機で作業者jが作業を行っている場合にはその作業者jの作業者識別情報、誰も作業を行っていない場合には、作業者識別情報として作業者が居ないという情報)は取得しない。
射出成形機稼働状態編集部203Aは、記憶部21Aに予め記憶された各射出成形機1の射出成形機位置情報212と、記憶部21Aに予め記憶された各射出成形機1の操作を割り当てることができる全ての作業者の作業者識別情報を含む作業者情報テーブル213と、作業者位置情報取得部201Aによって取得した作業者の作業者識別情報及び作業者位置情報211Aと、射出成形機稼働情報取得部202Aにより取得した各射出成形機1における射出成形機稼働情報212と、に基づいて、射出成形機稼働状態テーブル214Aを編集する。
図11に、射出成形機稼働状態編集部203Aにより編集される射出成形機稼働状態情報(「射出成形機稼働状態テーブル214A」)の一例を示す。
図11に示すように、射出成形機稼働状態テーブル214Aは、射出成形機稼働情報テーブル214A1と作業者位置情報211Aとを備える。
射出成形機稼働情報テーブル214A1における変数S(i)、N(i)、及びL2(i)は、それぞれ、射出成形機i号機(1≦i≦m)の稼働状態、生産数、及び位置情報を表し、第1実施形態における変数S(i)、N(i)、及びL(i)と同じである。また、第1実施形態と同様に、M(i)(図示せず)として、射出成形機i号機(1≦i≦m)で生産する製品の予定生産数を記憶してもよい。
作業者位置情報211Aにおける変数POS(j)は、前述したように、作業者jの位置情報であって、射出成形機i号機の位置情報L2(i)と同一の座標系で示される。このように、図5と図11の射出成形機稼働情報の内容の相違は、作業者の位置情報の取得手段による相違に基づく。
射出成形機稼働状態表示画面生成部204Aは、射出成形機稼働状態編集部203Aにより編集された射出成形機稼働状態テーブル214Aに基づいて、各射出成形機i号機(1≦i≦m)の射出成形機稼働状態情報をクライアント端末3の表示部34の同一画面上に表示できるように、射出成形機稼働状態表示画面を生成する。その際、射出成形機稼働状態表示画面には、作業者j(1≦j≦n)を作業者位置情報に基づいて、成形工場内での座標上の位置に表示するように構成する。
こうすることで、工場管理者は、後述するクライアント端末3(又はサーバ端末2)上の表示画面を監視することにより、成形工場内における各射出成形機i号機の配置位置と各作業者jの位置とを一目で把握することができる。そして、仮に、作業者jの位置に射出成形機i号機で作業が必要になった場合に、射出成形機i号機の最も近くで作業を行っている作業者jを見つけて、該作業者jに対して作業指示を行うことが可能となる。
また、射出成形機稼働状態表示画面生成部204Aは、第1実施形態と同様に、射出成形機稼働状態表示画面を生成する際に、作業者jの位置に当該作業者jの資格情報、業務分担情報を併記するように構成するようにしてもよい。又は、射出成形機稼働状態表示画面生成部204Aは、作業者jの位置に当該作業者jの資格情報、業務分担情報を表示するように構成してもよい。
こうすることで、工場管理者は、仮に、作業者jの位置に射出成形機i号機で作業Aが必要になった場合に、例えば射出成形機i号機に最も近くで作業を行っている作業者jであって、かつ当該作業Aに対応できる資格情報、業務分担情報を有する作業者jを見つけて、該作業者jに対して射出成形機i号機における作業指示を行うことが可能となる。
射出成形機稼働状態表示画面生成部204Aにより生成される表示画面としては、第1実施形態と同様に、HTMLで表現するように構成することができる。
また、第1実施形態と同様に、サーバ端末2が表示部24を備えるとともにクライアント端末機能を備えるように構成してもよい。その場合、クライアント端末3の台数は、ゼロとしてもよい。
図12に、射出成形機稼働状態テーブル214Aに基づいて作成される射出成形機稼働状態表示画面の一例を示す。図12に示すように、第2実施形態においては、成形工場内における各射出成形機i号機(1≦i≦m)の設置位置と各作業者j(1≦j≦n)の位置関係を表示する。また、第1実施形態と同様に、作業者jの位置情報に当該作業者jの資格情報、業務分担情報を表示するように表示画面を生成してもよい。又は、射出成形機稼働状態表示画面生成部204Aは、作業者jの位置に当該作業者jの資格情報、業務分担情報を表示するように構成してもよい。
そうすることで、工場管理者は、作業が必要な射出成形機が発生した場合には、必要な作業に対して適任な作業者が行っているかどうかを判断することが可能となる。また、適任な作業者に対して作業指示を行うことが可能となる。工場管理者が成形工場内における各射出成形機の配置位置と各作業者の位置とを一目で把握して、例えば作業が必要な射出成形機に最も近くで作業を行っている作業者を見つけて、作業指示を行うことが可能となる。
射出成形機稼働状態提供部205Aは、クライアント端末3からの射出成形機1の稼働状態提示要求に応答して、射出成形機稼働状態表示画面生成部204Aにより生成された射出成形機稼働状態テーブルのデータを通信部22を介してクライアント端末3に提供する。
作業指示情報通知部206Aは、第1実施形態と同様に、射出成形機i号機の予め設定された作業内エリア内に作業者のいない場合に、射出成形機i号機に所定の状態(例えば、アラーム発生状態)が発生したことを検知すると、当該射出成形機i号機の近傍で作業をしている作業者jを検出し、工場管理者に対して、射出成形機i号機への対処指示を検出情報とともに通知するように構成してもよい。
また、作業指示情報通知部206Aは、第1実施形態と同様に、作業者jに対して、例えば通信部22を介して、射出成形機i号機の対処指示情報を直接通知するようにしてもよい。
この場合、作業指示情報通知部206Aは、第1実施形態と同様に、作業者情報テーブル213及び作業・業務分担対応情報テーブル215に基づいて当該作業に適任な作業者を検出するように構成してもよい。
これにより工場管理
者は、作業が必要な射出成形機が発生した場合には、必要な作業に対して適任な作業者が作業を行っているかを判断したり、適任な作業者に作業指示を行うことができる。
また、作業指示情報通知部206Aは、第1実施形態と同様に、作業者jに対して、例えば通信部22を介して、射出成形機i号機の対処指示情報を直接通知するようにしてもよい。
これにより、工場管理者が不在の場合であっても、自動的に、射出成形機i号機の近傍で作業を行っている作業者に対して、対処指示情報を通知することで、迅速に対応することができる。
記憶部21Aには、前述したとおり、制御部20Aを射出成形機管理部として機能させるための各プログラムが記憶される。また、記憶部21Aには第1実施形態と同様に、作業者位置情報211A、射出成形機位置情報212、作業者情報テーブル213、射出成形機稼働状態編集部203Aにより編集される射出成形機稼働状態テーブル214A、及び作業・業務分担対応情報テーブル215を記憶することができる。
[クライアント端末について]
クライアント端末3は、第1実施形態と同じ構成を備える。
制御部30(射出成形機稼働状態表示部)は、第1実施形態の場合と同様に、ログイン処理部301と、射出成形機稼働状態表示制御部302と、を備える。
射出成形機稼働状態表示制御部302は、サーバ端末2に対して射出成形機1の状態提示要求を送信し、サーバ端末2(射出成形機稼働状態提供部205A)から射出成形機稼働状態表示画面生成部204Aにより生成された射出成形機稼働状態テーブルのデータを受信する。
射出成形機稼働状態表示制御部302は、受信した射出成形機稼働状態テーブルのデータに基づいて、表示部34の同一画面上に、一例として図12に示すような射出成形機稼働状態表示画面を表示する。
図12を参照して、射出成形機稼働状態表示制御部302の動作を説明する。図12に示す射出成形機稼働状態表示画面には6台の射出成形機の設置位置が表示され、それぞれの射出成形機の稼働状態や生産数などが表示されている。これにより工場管理者は射出成形機の稼働状態を一目で把握することができる。
さらに、図12を参照すると、作業者の位置情報を同一画面上に表示する。こうすることで、例えば射出成形機2,6号機の作業内エリアに作業者A、Bがいること、他方4号機は停止中であるにも関わらず、作業内エリアに作業者が誰もいないことが表示画面を通じて一目で把握することができる。
それにより、工場管理者は、画面上で4号機に対して最も近くで作業を行っている作業者を見つけ、4号機の対処を指示すれば良い。図12の場合には、工場管理者は、2号機で作業を行っている作業者Aに例えば、作業者Aの携行する携帯端末に連絡を取ることができる。
[第2実施形態の効果]
以上のように、第2実施形態によれば、第1実施形態と同様な効果が奏される。
さらに、第2実施形態によれば、作業者位置情報取得部201Aは、位置検出システム400により計測される成形工場内の作業者位置情報を取得する。そして作業者の位置に作業者の資格、業務分担情報を表示する。
それにより、例えば、工場管理者は、作業が必要な射出成形機が発生した場合には、必要な作業に対して適任な作業者が行っているかどうかを判断することが可能となる。また、適任な作業者に対して作業指示を行うことが可能となる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態に係る射出成形機管理システム100Bについて、図13を参照しながら、説明する。
図13に示すように、第3実施形態に係る射出成形機管理システム100Bは、第2サーバ端末としてのサーバ端末2Bを複数台備え、これら複数のサーバ端末2Bを管理する第1サーバ端末としてのサーバ端末5B(「上位サーバ端末5B」という)を備える。
サーバ端末2Bにより管理される複数の射出成形機1を射出成形機グループ50と称すると、射出成形機管理システム100Bは、複数の射出成形機グループ50を含み、複数の射出成形機グループ50に含まれる射出成形機1を複数のサーバ端末2Bと上位のサーバ端末5Bにより管理する。この場合、予め、各射出成形機グループを識別するための射出成形機グループ識別情報を設定し、射出成形機識別情報が射出成形機グループ識別情報を含むように構成することが好ましい。
射出成形機グループ50は1つの管理単位であり、上位サーバ端末5Bは、これら複数の管理単位(射出成形機グループ50)を一括して管理することができる。例えば、成形工場が大規模な工場の場合、管理単位としては、成形工場内の任意のブロック単位とすることができる。
サーバ端末2Bは、サーバ端末2と同様に、制御部20Bと、記憶部21Bと、通信部22Bと、入力部23Bと、表示部24Bと、を備える。他方、上位サーバ端末5Bは、少なくとも、制御部50Bと、記憶部51Bと、通信部52Bと、を備える。
サーバ端末2Bと上位サーバ端末5Bとは、第1実施形態に係るサーバ端末2の制御部20の備える射出成形機管理部(作業者位置情報取得部201、射出成形機稼働情報取得部202、射出成形機稼働状態編集部203、射出成形機稼働状態表示画面生成部204、射出成形機稼働状態提供部205、及び作業指示情報通知部206)の機能を分散して備えるように構成される。
例えば、サーバ端末2Bは、サーバ端末2の備える作業者位置情報取得部201、及び射出成形機稼働情報取得部202相当の機能を備えて、サーバ端末2Bの管理対象となる射出成形機2の識別情報、作業者識別情報、射出成形機2の稼働情報、生産数等の情報の取得を行うようにしてもよい。
他方、上位サーバ端末5Bは、サーバ端末2の備える射出成形機稼働状態編集部203、射出成形機稼働状態表示画面生成部204、射出成形機稼働状態提供部205、及び作業指示情報通知部206相当の機能を備えるようにしてもよい。すなわち、全ての射出成形機グループ50に含まれる射出成形機1の稼働情報を一括管理するように構成してもよい。
また、サーバ端末2Bは、サーバ端末2の備える射出成形機管理部相当の機能を備えるように構成し、上位サーバ端末5Bは、サーバ端末2の記憶部21に記憶される、射出成形機位置情報212作業者情報テーブル213、射出成形機稼働状態テーブル214、及び作業・業務分担対応情報テーブル215に相当するデータを記憶するファイルサーバとしての機能を備えるようにしてもよい。
そうすることで、サーバ端末2Bは、管理対象と射出成形機グループ50に関するデータを個別に有することなく、上位サーバ端末5Bに集約することができる。
なお、サーバ端末2の機能の分散については、上記に限定されない。サーバ端末2の有する各機能部をどのように分散させるか、についてはユーザにおいて適宜設計してもよい。
このようにすることで、サーバ端末2Bは、入出力データを個別に有することなく、上位サーバ端末5Bに集約することができる。射出成形機1を管理するサーバ端末2の負荷が軽減され、大規模な射出成形工場であっても低コストで効率的な情報の収集と管理が可能になる。また、データの維持管理負荷が軽減される。仮に管理単位を変更する場合に、変更に係る作業負荷を軽減することができる。
[第4実施形態]
第4実施形態に係る射出成形機管理システム100Cは、第3実施形態に係る射出成形機管理システム100Bと同様に、サーバ端末2Cを複数台備え、これら複数のサーバ端末2Cを管理する上位のサーバ端末5Cを備える。
サーバ端末2Cと上位サーバ端末5Cとは、第2実施形態に係るサーバ端末2Aの制御部20Aの備える射出成形機管理部(作業者位置情報取得部201A、射出成形機稼働情報取得部202A、射出成形機稼働状態編集部203A、射出成形機稼働状態表示画面生成部204A、射出成形機稼働状態提供部205A、及び作業指示情報通知部206A)の機能を分散して備えるように構成される。
第4実施形態に係るサーバ端末2Cと上位サーバ端末5Cの備える機能については、第3実施形態の説明において、サーバ端末2をサーバ端末2Aに、サーバ端末2Bをサーバ端末2Cに、上位サーバ端末5Bを上位サーバ端末5Cにそれぞれ読み替えることで説明できるため、詳細な説明は省略する。
また、第4実施形態に係る射出成形機管理システム100Cの効果についても、第3実施形態と同様の効果を奏することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
<変形例1>
第1実施形態及び第2実施形態においては、クライアント端末3により、それぞれサーバ端末2(射出成形機稼働状態提供部205及び205A)から受信した射出成形機稼働状態表示画面を表示部の同一画面上に表示するように構成したが、サーバ端末1とクライアント端末3とは個別の端末とせず、1つの端末上でサーバ機能とクライアント機能を含むようにしても良い。
すなわち、サーバ端末2の制御部は、それぞれログイン処理部301と、射出成形機稼働状態表示制御部302と、を備えるようにしてもよい。そうすることで、工場管理者は1台の端末により射出成形機の稼働状態を一目で把握することができる。
<変形例2>
第1実施形態及び第2実施形態においては、サーバ端末2にそれぞれ射出成形機稼働状態表示画面生成部204及び204Aを設けて、例えばHTML等の言語を用いて射出成形機稼働状態表示画面を生成するように構成したが、クライアント端末3にそれぞれ射出成形機稼働状態表示画面生成部204及び204Aを設けるようにしてもよい。
この場合、サーバ端末2(射出成形機稼働状態提供部205及び205A)は、クライアント端末3からの射出成形機1の状態提示要求に応答して、それぞれ射出成形機稼働状態編集部203及び203Aにより編集された射出成形機稼働状態テーブル214及び214Aを通信部12を介してクライアント端末3に提供するように構成される。
<変形例3>
第1実施形態〜第2実施形態において、サーバ端末2、サーバ端末2Aを例えばクラウド上の仮想サーバとして設けてもよい。
<変形例4>
第3実施形態及び第4実施形態において、上位サーバ端末5B、5Cをクラウド上の仮想サーバとして設けてもよい。また、サーバ端末2B,サーバ端末2Cについてもクラウド上の仮想サーバとして設けてもよい。
<変形例5>
以上、本実施形態は、射出成形機の管理について、説明したが、同じような管理を別の種類の産業機械、例えば、工作機械、放電加工機、及び産業用ロボット等にも適用することができる。
そうすることで、工場内における各産業機械の稼働状態と各作業者の位置を一目でかつリアルタイムで把握することができる。
以上説明した実施形態の射出成形機管理システムの全部又は一部は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組合せにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。ハードウェアで構成する場合、射出成形機管理システムの一部又は全部を、例えば、LSI(Large Scale Integrated circuit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、ゲートアレイ、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路(IC)で構成することができる。
射出成形機管理システムの全部又は一部をソフトウェアで構成する場合、射出成形機管理システムの動作の全部又は一部を記述したプログラムを記憶した、ハードディスク、ROM等の記憶部、演算に必要なデータを記憶するDRAM、CPU、及び各部を接続するバスで構成されたコンピュータにおいて、演算に必要な情報をDRAMに記憶し、CPUで当該プログラムを動作させることで実現することができる。
これらのプログラムは、様々なタイプのコンピュータ可読媒体(computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。コンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。コンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。
また、これらのプログラムは、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。
100,100A,100B,100C 射出成形機管理システム
1 射出成形機
10,10A 制御部
101 作業者識別情報登録処理部
102 射出成形機稼働情報作成更新処理部
103 射出成形機稼働情報アップロード部
11 記憶部
12 通信部
13 入力部
14 表示部
15 射出部
16 型締部
2,2A,2B,2C サーバ端末
20,20A 制御部
201,201A 作業者位置情報取得部
202,202A 射出成形機稼働情報取得部
203,203A 射出成形機稼働状態編集部
204,204A 射出成形機稼働状態表示画面生成部
205,205A 射出成形機稼働状態提供部
206,206A 作業指示情報通知部
21,21A 記憶部
211 作業者位置情報
212 射出成形機位置情報
213 作業者情報テーブル
214,214A 射出成形機稼働状態テーブル
214A1 射出成形機稼働情報テーブル
215 作業・業務分担対応情報テーブル
22 通信部
23 入力部
24 表示部
3 クライアント端末
30 制御部
301 ログイン処理部
302 射出成形機稼働状態表示制御部
31 記憶部
32 通信部
33 入力部
34 表示部
4 成形工場内ネットワーク
400 位置検出システム
41 無線端末
42 無線受信機(無線基地局)
43 位置検索エンジン
50 射出成形機
5B 上位サーバ端末

Claims (8)

  1. サーバ端末と、
    前記サーバ端末と通信可能に接続された複数の射出成形機と、
    を含む射出成形機管理システムであって、
    前記射出成形機は、制御部を備え、
    前記射出成形機の前記制御部は、
    当該射出成形機の射出成形機稼働情報をサーバ端末に送信する射出成形機稼働情報アップロード部を備え、
    前記サーバ端末は、
    記憶部と、制御部と、を備え、
    前記記憶部は、成形工場内の各射出成形機の位置情報を記憶し、
    前記サーバ端末の制御部は、
    各射出成形機を操作する作業者の前記成形工場内の作業者位置情報を取得する作業者位置情報取得部と、
    各射出成形機から、それぞれ各射出成形機の射出成形機稼働情報を取得する射出成形機稼働情報取得部と、
    前記作業者位置情報取得部によって取得した前記作業者の前記成形工場内の作業者位置情報と前記記憶部に記憶された前記射出成形機の位置情報とに基づいて、前記成形工場内における各射出成形機の配置位置と各作業者の作業位置とを同時に表示するための表示画面を生成する射出成形機稼働状態表示画面生成部と、
    を備え
    前記射出成形機稼働状態表示画面生成部は、さらに、
    前記射出成形機稼働情報取得部により取得した各射出成形機の稼働情報に基づいて、前記成形工場内における各射出成形機の前記稼働情報を、当該射出成形機の配置位置と各作業者の作業位置と同時に表示するための表示画面を生成する、射出成形機管理システム。
  2. 前記射出成形機は、
    入力部を備え、
    前記射出成形機の前記制御部は、
    前記入力部を介して入力される前記射出成形機を操作する作業者の作業者識別情報と、前記射出成形機の射出成形機識別情報と、を前記サーバ端末に転送する作業者識別情報登録処理部を備え、
    前記作業者位置情報取得部は、前記作業者識別情報登録処理部から転送される前記作業者識別情報と前記射出成形機識別情報とに基づいて、前記射出成形機の配置位置を前記作業者の作業者位置情報として取得する、請求項1に記載の射出成形機管理システム。
  3. 前記成形工場内の前記作業者の位置を検出して前記作業者位置情報を計測する作業者位置検出部を備え、
    前記作業者位置情報取得部は、前記作業者位置検出部により計測された前記作業者位置情報を取得する、請求項1に記載の射出成形機管理システム。
  4. 前記作業者位置検出部は、さらに、前記作業者の作業者識別情報を検出し、
    前記作業者位置情報取得部は、前記作業者位置検出部により検出された前記作業者の作業者識別情報を取得する、請求項3に記載の射出成形機管理システム。
  5. 前記作業者識別情報は、前記作業者の資格情報、業務分担情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項2又は請求項4に記載の射出成形機管理システム。
  6. 前記射出成形機稼働情報は、当該射出成形機が自動運転中であるか、半自動運転中であるか、停止中であるか、アラーム発生したか、当該射出成形機の生産数、又は当該射出成形機の予定生産数のうちの少なくとも一つを含む、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の射出成形機管理システム。
  7. 前記サーバ端末の前記制御部は、さらに、
    前記射出成形機稼働情報取得部により取得した前記複数の射出成形機の射出成形機稼働情報と、前記作業者の作業者位置情報と、前記射出成形機の位置情報と、に基づいて、前記作業者に対する作業指示情報を出力する作業指示情報通知部を備える、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の射出成形機管理システム。
  8. 第1サーバ端末と、
    第2サーバ端末と、
    前記第2サーバ端末と複数の前記射出成形機とを含む射出成形機グループと、
    を備え、
    前記第2サーバ端末は前記第1サーバ端末と通信可能に接続され、
    前記サーバ端末の機能は、前記第1サーバ端末と前記第2サーバ端末に分散化され、
    前記第1サーバ端末は、前記射出成形機グループに含まれる各射出成形機の配置位置と、各作業者の作業位置と、を一元管理する、請求項1に記載の射出成形機管理システム。
JP2016099787A 2016-05-18 2016-05-18 射出成形機管理システム Active JP6412055B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099787A JP6412055B2 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 射出成形機管理システム
US15/586,572 US10518452B2 (en) 2016-05-18 2017-05-04 Injection molding machine management system
DE102017207970.3A DE102017207970B4 (de) 2016-05-18 2017-05-11 Spritzgussmaschinen-Verwaltungssystem
CN201710338134.8A CN107399063B (zh) 2016-05-18 2017-05-15 注射成型机管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099787A JP6412055B2 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 射出成形機管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017205944A JP2017205944A (ja) 2017-11-24
JP6412055B2 true JP6412055B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=60255477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016099787A Active JP6412055B2 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 射出成形機管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10518452B2 (ja)
JP (1) JP6412055B2 (ja)
CN (1) CN107399063B (ja)
DE (1) DE102017207970B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11186058B2 (en) * 2017-09-27 2021-11-30 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Analysis device and analysis method for preparatory work time in paper converting machine
JP6771830B2 (ja) * 2018-01-31 2020-10-21 株式会社日本製鋼所 複数台のネットワーク端末から同時接続が可能な射出成形機
JP6771829B2 (ja) 2018-01-31 2020-10-21 株式会社日本製鋼所 遠隔操作が可能な射出成形機
CN108908883A (zh) * 2018-08-02 2018-11-30 佛山市南海区广工大数控装备协同创新研究院 一种注塑机生产线在线监控系统
JP7186565B2 (ja) * 2018-09-26 2022-12-09 住友重機械工業株式会社 射出成形システム、射出成形機
EP3895874B1 (en) * 2018-12-12 2023-05-24 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine and injection molding system
JP7227020B2 (ja) * 2019-01-31 2023-02-21 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP6982022B2 (ja) * 2019-03-28 2021-12-17 ファナック株式会社 射出成形システム
JP7395373B2 (ja) * 2020-01-31 2023-12-11 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP2021160149A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 住友重機械工業株式会社 射出成形機、産業機械
CN113176764B (zh) * 2021-04-21 2022-09-09 深圳市浦联智能科技有限公司 一种基于注塑机数据采集与上云的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946441A (ja) * 1995-05-19 1997-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔管理システム
JPH09141539A (ja) 1995-11-22 1997-06-03 Fanuc Ltd 産業機械の表示装置
JPH11249778A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Hitachi Ltd 移動体管理システム
JP2003340866A (ja) 2002-05-27 2003-12-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形機の稼働状況表示方法
JP3715271B2 (ja) * 2002-11-06 2005-11-09 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の制御装置
US7272456B2 (en) * 2003-01-24 2007-09-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Position based machine control in an industrial automation environment
JP4364147B2 (ja) 2005-03-10 2009-11-11 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の履歴管理方法及び装置
JP4378772B2 (ja) * 2005-03-31 2009-12-09 横河電機株式会社 データ端末装置及び設備管理システム
JP2007045126A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機
JP2010055220A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 作業支援システム
US8648709B2 (en) * 2010-05-12 2014-02-11 Proxisafe Ltd. Event warning system and method thereof
JP5935877B2 (ja) * 2012-03-30 2016-06-15 日本電気株式会社 動線データ解析装置、システム、プログラム及び方法
EP2932485B1 (en) * 2012-12-14 2019-09-18 Aktiebolaget SKF Portable data collection system and method
JP2014164598A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Patoraito:Kk 管理システム、管理サーバおよび作業者端末、ならびに管理サーバおよび作業者端末のためのコンピュータプログラム
JP2014174947A (ja) 2013-03-13 2014-09-22 Mitsubishi Electric Corp プラント保守支援システムおよびそのシステムを用いたプラント保守支援方法
JP6231362B2 (ja) 2013-11-25 2017-11-15 アズビル株式会社 プラント監視サーバーおよびプラント監視方法
JP6320821B2 (ja) 2014-03-27 2018-05-09 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
CN107399063A (zh) 2017-11-28
JP2017205944A (ja) 2017-11-24
US10518452B2 (en) 2019-12-31
DE102017207970B4 (de) 2020-10-15
CN107399063B (zh) 2019-09-24
DE102017207970A1 (de) 2017-11-23
US20170334113A1 (en) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412055B2 (ja) 射出成形機管理システム
US11361391B2 (en) Manufacturing control in the metal processing industry
KR102549643B1 (ko) 산업용 차량을 위한 그래픽 사용자 인터페이스를 갖는 처리 장치
EP2755096A1 (en) Work management system, work management terminal, program and work management method
US7251535B2 (en) Location based diagnostics method and apparatus
JP6914329B2 (ja) 手作業場ユニット、リモートデータ処理装置、手作業場動作システム、手作業場動作方法、及び、手作業場提供方法
JP6955851B2 (ja) 工場監視システム、工場監視方法、及び工場監視用プログラム
CN110456750B (zh) 信息采集设备、锻造模具生产信息采集系统及其工作方法
EP2775408A1 (en) Mobile device for identifying devices for technical maintenance
JP2019537786A (ja) 金属処理産業における製造工程の内部位置特定に基づく制御
KR101738250B1 (ko) 물류 장비 통합 제어 시스템 및 방법
JP5451166B2 (ja) 生産改善支援システム
KR20180036089A (ko) 동적 플러그 앤 플레이 타입 물류 자동화 장비 시스템 및 그 방법
JP2019021014A (ja) 進捗・稼動監視システムおよび方法
JP2020046717A (ja) 誘導情報提示装置、誘導情報提示サーバ、誘導情報提示システム、誘導情報提示方法及びプログラム
JP2018136823A (ja) 作業支援システム、作業支援方法及びプログラム
JP2020197835A (ja) 産業用機械のデータ収集設定装置
JP2020016998A (ja) 産業用機械の管理装置
JP2006099558A (ja) 生産ナビゲーションシステムおよびナビゲーション端末
JP5873913B2 (ja) 業務復旧支援システムおよび集約管理システム
JP6664564B1 (ja) 情報技術活用評価装置、情報技術活用評価システムおよび情報技術活用評価方法
JP2019087256A (ja) ケーブル処理マシン制御システム、ケーブル処理マシンシステム、ならびに、ケーブル処理マシンを監視および制御するための方法
Bartuska et al. Effects of spatial augmented reality assistance on the efficiency of prefabricating timber frame walls
JP2021160072A (ja) ロボット制御装置、ロボット制御システム及びロボット制御方法
JP2002356228A (ja) 配送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6412055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150