JP6771829B2 - 遠隔操作が可能な射出成形機 - Google Patents

遠隔操作が可能な射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP6771829B2
JP6771829B2 JP2018015061A JP2018015061A JP6771829B2 JP 6771829 B2 JP6771829 B2 JP 6771829B2 JP 2018015061 A JP2018015061 A JP 2018015061A JP 2018015061 A JP2018015061 A JP 2018015061A JP 6771829 B2 JP6771829 B2 JP 6771829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
molding machine
network terminal
displayed
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018015061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019130793A (ja
Inventor
将吾 小末
将吾 小末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2018015061A priority Critical patent/JP6771829B2/ja
Priority to DE102019201161.6A priority patent/DE102019201161B4/de
Priority to CN201910093386.8A priority patent/CN110091484B/zh
Priority to ATA41/2019A priority patent/AT520947A3/de
Publication of JP2019130793A publication Critical patent/JP2019130793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771829B2 publication Critical patent/JP6771829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/32Controlling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76993Remote, e.g. LAN, wireless LAN
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク端末を介して操作が可能な射出成形機に関するものである。
従来周知のように、射出成形機は金型を型締めする型締装置、射出材料を溶融すると共に型締めされた金型内に射出材料を射出する射出装置、これらの装置を制御するコントローラ等から構成されている。型締装置は、固定盤、可動盤、型締機構等から構成され、型締機構を所定の方向に駆動すると固定盤と可動盤のそれぞれに設けられている金型が型閉じ、型締めされ、逆方向に駆動すると型開きするようになっている。また射出装置は、加熱シリンダ、この加熱シリンダ内で回転方向と軸方向とに駆動されるスクリュ等から構成され、加熱シリンダの後方に設けられているホッパから射出材料を供給し、スクリュを回転方向に駆動すると、加熱シリンダに設けられているヒータからの熱と、スクリュの回転のせん断力による熱とによって射出材料が溶融し、スクリュが後退してスクリュの先端に射出材料を計量することができる。そしてスクリュを軸方向に駆動すると射出材料を射出することができる。
射出成形の各工程においては、これらの装置を適切に制御する必要があり、色々なデータをコントローラに設定したりデータを監視する必要がある。コントローラにはモニタが設けられ、このモニタ上に各種の画面が表示され、データを設定したり監視できるようになっている。このように従来の多くの射出成形機においてはデータを設定したり監視する等の、いわゆる射出成形機の操作は射出成形機に付属しているモニタによって実施するようになっている。しかしながら、近年ネットワーク端末を介して接続される射出成形機であって、ネットワーク端末から遠隔操作が可能な射出成形機も提案されてきている。このような射出成形機は、例えば特許文献1、2において提案されている。
特開平7−1530号公報 特開平7−46675号公報
特許文献1に記載の射出成形機は、成形条件作成装置が接続されるようになっている。成形条件作成装置はパソコン等からなり、いわゆるネットワーク端末であるが、各種の成形条件は成形条件作成装置において設定することができるようになっている。成形条件作成装置で成形条件を設定後、成形条件作成装置を射出成形機にネットワーク接続し、通信処理を行うと、成形条件が射出成形機に転送される。これによって射出成形機を操作することができる。
特許文献2には、複数台の射出成形機に接続可能な遠隔制御装置が記載されている。この遠隔制御装置もネットワーク端末であり、射出成形機にネットワーク接続されるようになっている。この文献に記載の遠隔制御装置は、複数台の射出成形機の中から切換えて、所望の射出成形機にネットワーク接続できるようになっている。遠隔制御装置が所定の射出成形機に切換えられたら、遠隔制御装置にはその射出成形機の画面が表示される。従って遠隔制御装置から射出装置を操作することができる。
特許文献1に記載の射出成形機、あるいは特許文献2に記載の射出成形機もノートパソコン等のネットワーク端末を接続すれば操作することができ、また射出成形機を遠隔で監視することもでき優れてはいる。しかしながら解決すべき問題も見受けられる。具体的には、誤操作の防止が考慮されていない点をあげることができる。特許文献1に記載の成形条件作成装置も、特許文献2に記載の遠隔制御装置も、いずれもネットワーク接続されるようになっているので、複数台の射出成形機から任意に選択して接続できる。そうすると、誤って意図しない射出成形機に接続してしまう危険ががあるが、接続先の射出成形機を間違えてしまっても、ユーザは誤りに気づきにくい。そうするとユーザは所定の射出成形機についてデータの設定や監視を実施しているつもりで、誤って他の射出成形機を操作してしまう危険がある。さらには操作のバッティングの問題もある。具体的にはネットワーク接続により遠隔操作中の射出成形機について、他のユーザが気づかずに直接射出成形機のモニタにおいて射出成形機を操作してしまう問題である。操作のバッティングがあると、データを設定する操作をしている場合にデータの不整合が生じてしまい問題がある。
本発明は、上記したような問題点を解決した射出成形機を提供することを目的とし、具体的には、ネットワーク接続により遠隔操作が可能な射出成形機であって、接続先の射出成形機を誤る誤操作を防止でき、遠隔操作中の射出成形機に対して他のユーザが誤って操作する操作のバッティングを防止できる、射出成形機を提供することを目的としている。
本発明を完成にするにあたり、発明者は射出成形機の操作環境を調査し、射出成形機において遠隔操作が必要となる状況について整理した。その結果、射出成形機から比較的離れた場所からの遠隔操作が必要な場合もあるが、射出成形機の近傍からの遠隔操作が必要な場合もあり、後者のニーズが比較的高いことが判明した。射出成形機の近傍には成形品を搬送するベルトコンベヤ等の搬送装置や、成形品を検査する検査装置等が設けられ、射出成形品のコントローラのモニタの前に十分なスペースを確保することができないケースがある。このような場合において射出成形機の近傍から、例えばベルトコンベヤ越しで射出成形機を遠隔操作したいというニーズがある。このようなニーズに鑑みて、接続先の射出成形機を誤る誤操作を防止でき、遠隔操作中の射出成形機に対して他のユーザが誤って操作する操作のバッティングを防止できる射出成形機を発明した。
本発明は、上記目的を達成するために、ユーザ認証によりネットワーク端末がネットワーク接続されて、該ネットワーク端末上に射出成形機の操作画面と同じ操作画面が表示されるようになっている射出成形機を対象とする。そして射出成形機は、ネットワーク端末が接続されると射出成形機に付属のモニタにユーザ情報ウィンドウが生成されて認証されたユーザについての顔写真を含むユーザ情報が表示されるように構成する。このユーザ情報ウィンドウは、ネットワーク端末の接続が終了すると閉じられる。
かくして、請求項1記載の発明は、上記目的を達成するために、射出成形機に対してユーザ認証によりネットワーク端末がネットワーク接続されると、射出成形機に付属のモニタに表示中の操作画面と同じ画面がネットワーク端末上に表示されてネットワーク端末から操作画面を間接的に操作できるようになり、そしてモニタにユーザ情報ウィンドウが生成されて認証されたユーザについての顔写真を含むユーザ情報が表示されるようになっており、ネットワーク端末の接続が終了するとモニタからユーザ情報ウィンドウが閉じられるようになっていることを特徴とする射出成形機として構成される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の射出成形機において、前記ネットワーク端末上において前記ユーザ情報が表示されるようになっていることを特徴とする射出成形機として構成される。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の射出成形機において、前記ネットワーク端末は、複数台の射出成形機に同時にネットワーク接続でき、そしてネットワーク接続された複数台の射出成形機のそれぞれに対応する複数枚の操作画面がマルチウィンドウで表示されるようになっており、前記ネットワーク端末上においてポインタデバイスにより所定の操作画面が選択状態となるアクティブと、非選択状態である非アクティブとに切換えられるとき、該所定の操作画面に対応する射出成形機において前記ユーザ情報ウィンドウの表示色が切換えられるようになっていることを特徴とする射出成形機として構成される。
以上のように、本発明は、ユーザ認証によりネットワーク端末がネットワーク接続さる射出成形機を対象としている。そして射出成形機は、ユーザ認証によりネットワーク端末がネットワーク接続されると、射出成形機に付属のモニタに表示中の操作画面と同じ画面がネットワーク端末上に表示されてネットワーク端末から前記操作画面を間接的に操作できるようになり、そしてモニタにユーザ情報ウィンドウが生成されて認証されたユーザについての顔写真を含むユーザ情報が表示されるようになっており、ネットワーク端末の接続が終了するとモニタからユーザ情報ウィンドウが閉じられるように構成されている。そうすると射出成形機の比較的近傍からは、当該射出成形機がネットワークを介してネットワーク端末が接続されているかどうかが判別できる。さらにユーザ情報が射出成形機のモニタに表示されるので、誰がその射出成形機を操作しているのかも分かる。つまり操作者は自分が操作していることを確認できる。ネットワーク端末による遠隔操作は射出成形機の比較的近傍において実施することが多いが、このような比較的近傍においてネットワーク端末から射出成形機に接続する場合において、意図しない他の射出成形機に接続してしまう誤接続を防止でき、これによって射出成形機の誤操作を防止できることになる。またネットワーク端末が接続されているか否かが射出成形機のモニタ上で判断できるので、ネットワーク端末から遠隔操作中の射出成形機に対して、直接他のユーザが誤って操作する操作のバッティングを防止することもできる。そしてユーザ情報は顔写真を含んでいて顔写真によって現在操作中のユーザが判断できるので、射出成形機の誤操作を確実に防止できることになる。また他の発明によると、ネットワーク端末は、複数台の射出成形機に同時にネットワーク接続でき、そしてネットワーク接続された複数台の射出成形機のそれぞれに対応する複数枚の操作画面がマルチウィンドウで表示されるようになっており、ネットワーク端末上においてポインタデバイスにより所定の操作画面が選択状態となるアクティブと、非選択状態である非アクティブとに切換えられるとき、該所定の操作画面に対応する射出成形機において前記ユーザ情報ウィンドウの表示色が切換えられるようになっている。この発明によると、複数台の射出成形機を1台のネットワーク端末から操作することができる。そして複数台の射出成形機に接続しているネットワーク端末において、所定の操作画面をアクティブにして所定の射出成形機を操作するとき、操作しようとする射出成形機が、意図した射出成形機であるのかどうか、射出成形機のモニタのユーザ情報ウィンドウの表示色を見るだけで確認できることになる。これによって誤操作を防止できる。
本発明の実施の形態に係る射出成形機と、ネットワーク端末とを示す図である。 本発明の実施の形態に係るネットワーク端末を示す図である。
以下、本発明の実施の形態に係る射出成形機1を説明する。本実施の形態においても射出成形機1は従来の射出成形機と同様に、射出装置、型締装置等から構成され射出成形機1にはこれら装置を制御するコントローラと、射出成形機を操作するための各種画面が表示されるモニタ3とが設けられている。本実施の形態に係る射出成形機1は、有線または無線のネットワークインターフェースを備えており、後で説明するようにネットワーク端末4からネットワーク接続されて操作できる点に特徴がある。工場内のネットワーク、つまりLAN2には、図1に示されているように、このような本実施の形態に係る射出成形機1a、1b、…が複数台接続されている。
射出成形機1a、1b、…が接続されているLAN2には、ノートパソコン、タブレット型端末等の、モニタ6を備えた本実施の形態に係るネットワーク端末4も接続されるようになっている。本実施の形態においてLAN2には無線ルータ5が設けられ、ネットワーク端末4はこの無線ルータ5を介して射出成形機1a、1b、…に接続されるようになっている。
本実施の形態に係る射出成形機1には、コントローラの記憶領域にユーザ認証のためのユーザ情報を格納するユーザ情報ファイルが設けられ、このユーザ情報ファイルには複数人のユーザ分について以下の情報が登録されている。
・ユーザID
ユーザを特定するユニークな番号である。
・パスワード
ユーザ認証に必要なパスワードである。
・顔写真
ユーザの顔写真である。
・電話番号
ユーザの電話番号である。
・メールアドレス
ユーザのメールアドレスである。
本実施の形態に係る射出成形機1には、ネットワーク端末4と通信するためのソフトウエアが組み込まれている。具体的には、ネットワーク端末4からの接続要求を受け、ユーザ認証を行って接続を確立するサーバ機能である。このサーバ機能は射出成形機1のコントローラに組み込まれている。後で説明するようにサーバ機能が上のユーザ情報を参照してユーザ認証を行うことになる。
本実施の形態に係るネットワーク端末4にも、射出成形機1と通信するためのクライアント機能としてのソフトウエアが組み込まれている。このクライアント機能が、射出成形機1のサーバ機能と通信を行ってユーザ認証を経て接続を確立するようになっている。ところで本実施の形態に係るネットワーク端末4のモニタ6も、本実施の形態に係る射出成形機1のモニタ3もマルチウィンドウからなる。つまり複数枚のウィンドウを同時に表示できるようになっている。
本実施の形態に係るネットワーク端末4を本実施の形態に係る射出成形機1に接続する方法を説明する。ネットワーク端末4において所定の操作をすると、図2に示されているように、モニタ6にウィンドウが生成されて、このウィンドウにネットワーク接続画面8が表示される。ネットワーク接続画面8はネットワーク端末4に予めインストールされている画面でありクライアント機能の一部である。ネットワーク接続画面8において、接続したい射出成形機のホスト名、あるいはIPアドレスをホスト名入力欄9に入力する。例えば図1に示されている射出成形機1aのホスト名を入力する。そしてユーザのユーザIDをユーザID入力欄10に、パスワードをパスワード入力欄11にそれぞれ入力し、接続ボタン13をクリックする。そうするとネットワーク端末4のクライアント機能は、入力されたホスト名の射出成形機1aのサーバー機能に接続要求し、ユーザ認証を受ける。射出成形機1aのサーバ機能はユーザ情報ファイルを参照し、入力されたユーザIDとパスワードとから、ユーザ認証を行う。
ユーザ認証に成功したら、図1に示されているように、射出成形機1aのサーバ機能は射出成形機1aのモニタ3上に、ユーザ情報ウィンドウ15を生成し、ユーザの顔写真を表示する。ユーザ情報ウィンドウ15は比較的小さいので、モニタ3上に表示されている他の画面の妨げにはならない。なおユーザ情報ウィンドウ15にはユーザの電話番号やメールアドレスを同時に表示するようにしてもよい。ユーザは、接続しようとしている射出成形機1aにユーザに関するユーザ情報が表示されていることを見て、接続先が誤っていないことを確認することができる。一方ネットワーク端末4においてクライアント機能は、ユーザ認証に成功したらモニタ6においてネットワーク接続画面8を閉じる。次いで図1に示されているように、仮想ネットワーク端末18を開く。仮想ネットワーク端末18はネットワーク上の仮想のモニタであり、射出成形機1aのモニタ3に表示される内容が複製されて同じ内容が表示される。つまり射出成形機1aのサーバ機能は、射出成形機1aのモニタ3に表示されている画面と全く同じ画面を仮想ネットワーク端末18に表示させる。従って仮想ネットワーク端末18にもユーザ情報ウィンドウ15が表示されることになる。ユーザは、以後ネットワーク端末4において仮想ネットワーク端末18に表示されている画面を操作し、射出成形機1aのモニタ3上に表示されている画面を間接的に操作できる。これによってユーザは、ネットワーク端末4から射出成形機1aを操作できることになる。射出成形機1aのモニタ3にはユーザ情報ウィンドウ15が表示されて操作中のユーザの顔写真が表示されているので、他のユーザは射出成形機1aが誤って操作することを防止できる。
本実施の形態に係るネットワーク端末4は、複数台の射出成形機1a、1b、…に同時に接続できるようになっている。図1においては、ネットワーク端末4において、仮想ネットワーク端末18だけでなく仮想ネットワーク端末18’も表示され、この仮想ネットワーク端末18’が射出成形機1cのモニタ3’に表示されている画面と同じ画面が表示されていることが示されている。この仮想ネットワーク端末18’も、上で説明したネットワーク接続画面8を最初に表示させて射出成形機1cにユーザ認証を受けた後に表示されたものである。射出成形機1cのモニタ3’にも、顔写真等のユーザ情報を表示するユーザ情報ウィンドウ15’が表示されている。ところでネットワーク端末4のモニタ6はマルチウィンドウなので、表示されている複数のウィンドウはマウス等のポインティングデバイスによって選択してアクティブ状態になったり、非選択の非アクティブ状態になったりする。仮想ネットワーク端末18、18’がアクティブ状態と非アクティブ状態とで切換えられたら、接続されている射出成形機1a、1cのモニタ3、3’上に表示されているユーザ情報ウィンドウ15、15’の色が連動して変化する。例えば、仮想ネットワーク端末18がアクティブ状態になったら、対応する射出成形機1aのモニタ3上のユーザ情報ウィンドウ15はカラーで表示され、仮想ネットワーク端末18’が非アクティブ状態になったら、対応する射出成形機1cのモニタ3’上のユーザ情報ウィンドウ15’は白黒表示される。あるいは非アクティブ状態になったら対応するユーザ情報ウィンドウ15’は半透明状態になるようにしてもよい。
本実施の形態に係る射出成形機1は、ネットワーク端末4との接続が切断されたら、モニタ3上からユーザ情報ウィンドウ15を閉じる。例えば、ネットワーク端末4において、仮想ネットワーク端末18のウィンドウを閉じると、射出成形機1のサーバ機能は接続が切断されたものと判断する。そうするとサーバ機能は射出成形機1aのモニタ3上でユーザ情報ウィンドウ15を閉じる。これによって射出成形機1aは、遠隔操作されていないことが容易に判断できることになる。
本実施の形態に係る射出成形機1、ネットワーク端末4は色々な変形が可能である。例えば、ユーザ情報ウィンドウ15には、顔写真が表示されるように説明したが、ユーザIDが表示されるようにしてもよいし、他のユーザを特定する情報を表示してもよい。また、ユーザ認証はユーザIDとパスワードによって実施されるように説明したが、他の方法によってユーザ認証することもできる。例えば、ネットワーク端末4に指紋認証装置を設け、指紋認証を受けることによってユーザが特定され、特定された情報が射出成形機1のサーバ機能に送信されてユーザ認証が行われてもよい。
1 射出成形機 2 LAN
3 モニタ 4 ネットワーク端末
5 無線ルータ 6 モニタ
8 ネットワーク接続画面 15 ユーザ情報ウィンドウ
18 仮想ネットワーク端末

Claims (3)

  1. 射出成形機に対してユーザ認証によりネットワーク端末がネットワーク接続されると、前記射出成形機に付属のモニタに表示中の操作画面と同じ画面が前記ネットワーク端末上に表示されて前記ネットワーク端末から前記操作画面を間接的に操作できるようになり、そして前記モニタにユーザ情報ウィンドウが生成されて認証されたユーザについての顔写真を含むユーザ情報が表示されるようになっており、
    前記ネットワーク端末の接続が終了すると前記モニタから前記ユーザ情報ウィンドウが閉じられるようになっていることを特徴とする射出成形機。
  2. 請求項1に記載の射出成形機において、前記ネットワーク端末上において前記ユーザ情報が表示されるようになっていることを特徴とする射出成形機。
  3. 請求項1または2に記載の射出成形機において、前記ネットワーク端末は、複数台の射出成形機に同時にネットワーク接続でき、そしてネットワーク接続された複数台の射出成形機のそれぞれに対応する複数枚の操作画面がマルチウィンドウで表示されるようになっており、
    前記ネットワーク端末上においてポインタデバイスにより所定の操作画面が選択状態となるアクティブと、非選択状態である非アクティブとに切換えられるとき、該所定の操作画面に対応する射出成形機において前記ユーザ情報ウィンドウの表示色が切換えられるようになっていることを特徴とする射出成形機。
JP2018015061A 2018-01-31 2018-01-31 遠隔操作が可能な射出成形機 Active JP6771829B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015061A JP6771829B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 遠隔操作が可能な射出成形機
DE102019201161.6A DE102019201161B4 (de) 2018-01-31 2019-01-30 Spritzgussanlage mit der fähigkeit zur ferngesteuerten bedienung
CN201910093386.8A CN110091484B (zh) 2018-01-31 2019-01-30 能够远程操作的注射模制机
ATA41/2019A AT520947A3 (de) 2018-01-31 2019-01-31 Spritzgussanlage mit der Fähigkeit zur ferngesteuerten Bedienung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015061A JP6771829B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 遠隔操作が可能な射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019130793A JP2019130793A (ja) 2019-08-08
JP6771829B2 true JP6771829B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=67224500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018015061A Active JP6771829B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 遠隔操作が可能な射出成形機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6771829B2 (ja)
CN (1) CN110091484B (ja)
AT (1) AT520947A3 (ja)
DE (1) DE102019201161B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112022001921T5 (de) 2021-03-31 2024-01-18 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Vorrichtung zum steuern von spritzgiessmaschine

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071530A (ja) * 1993-06-21 1995-01-06 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の成形条件設定方法
JP3292552B2 (ja) * 1993-07-29 2002-06-17 東洋機械金属株式会社 遠隔制御装置を備えた成形機制御システム
JPH10113966A (ja) 1996-10-09 1998-05-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機ユニット
JP2002086531A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Nissei Plastics Ind Co 成形機の監視・管理・制御システム
JP2004168031A (ja) 2002-10-29 2004-06-17 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の表示装置
DE102004041891B3 (de) * 2004-08-31 2006-04-13 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh EDV-technische Integration aller betrieblichen Abläufe in Produktionsmaschinen
DE102004051106A1 (de) 2004-10-19 2006-04-27 Demag Ergotech Gmbh Kunststoffverarbeitende Maschine
JP4762676B2 (ja) * 2005-10-31 2011-08-31 株式会社第一興商 グループ利用する際のログイン処理に特徴を有するコンピュータシステム
JP2009147651A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Sharp Corp 通信装置およびその制御方法、サーバおよびその制御方法、通信システム、通信装置制御プログラム、サーバ制御プログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP5421425B2 (ja) * 2012-05-15 2014-02-19 ファナック株式会社 射出成形機の遠隔操作システム
US20150106912A1 (en) 2013-10-16 2015-04-16 Milacron Llc Remote machine monitoring systems and services
JP2015116757A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社日本製鋼所 ネットワーク端末からの操作が可能な射出成形機
JP6212086B2 (ja) * 2015-08-31 2017-10-11 ファナック株式会社 射出成形システム
JP2017119261A (ja) * 2015-12-30 2017-07-06 日立工機株式会社 遠心機及び遠心機の運転管理方法
JP6795311B2 (ja) * 2016-02-22 2020-12-02 株式会社Fuji 情報処理装置
JP6676446B2 (ja) * 2016-04-07 2020-04-08 東洋機械金属株式会社 表示操作端末装置、成形システムおよびプログラム
WO2017179730A1 (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 東洋機械金属株式会社 表示操作装置および成形機
JP6412055B2 (ja) 2016-05-18 2018-10-24 ファナック株式会社 射出成形機管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
AT520947A2 (de) 2019-09-15
DE102019201161B4 (de) 2020-08-06
JP2019130793A (ja) 2019-08-08
DE102019201161A1 (de) 2019-08-01
CN110091484B (zh) 2024-01-16
AT520947A3 (de) 2024-09-15
CN110091484A (zh) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10996880B2 (en) Data communication system device and method
EP2742710B1 (en) Method and apparatus for providing a secure virtual environment on a mobile device
US8345297B2 (en) Data communication system including address management apparatus and data communication apparatus, address management method using address management apparatus, and address management program controlling address management apparatus
JP6346443B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
US8867060B2 (en) Information processing apparatus that prevents unauthorized access, method of controlling the same, and storage medium
CN102693100A (zh) 网络系统、接口板、网络系统的打印控制方法以及程序
US8537395B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, recording medium and data communication establishing method
US9189657B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling same, and storage medium
CN106339612B (zh) 信息处理装置及信息处理装置的控制方法
US10270941B2 (en) Information processing system, authentication method, and non-transitory storage medium storing authentication program for inputting authentication pattern
US20150205510A1 (en) Information processing system, terminal apparatus, and control method for terminal apparatus
EP3211520A2 (en) Image processing system, information processing device, image processing device and computer readable program
JP2015116757A (ja) ネットワーク端末からの操作が可能な射出成形機
JP2017117155A (ja) 覗き見防止システム、覗き見防止プログラム及び記録媒体
JP6771829B2 (ja) 遠隔操作が可能な射出成形機
US7788704B2 (en) Method and system for secure connection of peripheral device to processing device
KR20200037127A (ko) 사용자가 컴퓨팅 디바이스를 동작시킬 수 있는 사용자 계정을 제공하기 위한 시스템 및 방법
US11394844B2 (en) Authentication system, shared terminal, and authentication method
JP6728757B2 (ja) セキュリティ管理装置、情報処理装置、セキュリティ管理方法及びプログラム
JP6838653B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び端末装置
JP6771830B2 (ja) 複数台のネットワーク端末から同時接続が可能な射出成形機
JP7388139B2 (ja) 認証システム、共有端末、認証方法およびプログラム
US11711239B2 (en) Communication system, VPN termination device, and storage medium
US11700340B2 (en) Method for registering a terminal in an image forming apparatus
US9720517B2 (en) Character input apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200728

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250