JP6410578B2 - オイルストレーナ - Google Patents

オイルストレーナ Download PDF

Info

Publication number
JP6410578B2
JP6410578B2 JP2014235288A JP2014235288A JP6410578B2 JP 6410578 B2 JP6410578 B2 JP 6410578B2 JP 2014235288 A JP2014235288 A JP 2014235288A JP 2014235288 A JP2014235288 A JP 2014235288A JP 6410578 B2 JP6410578 B2 JP 6410578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
casing
filter
flat shape
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014235288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016098885A (ja
Inventor
俊哉 高野
俊哉 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Nishikawa Corp
Original Assignee
Daikyo Nishikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Nishikawa Corp filed Critical Daikyo Nishikawa Corp
Priority to JP2014235288A priority Critical patent/JP6410578B2/ja
Priority to PCT/JP2015/005731 priority patent/WO2016079979A1/ja
Publication of JP2016098885A publication Critical patent/JP2016098885A/ja
Priority to US15/488,220 priority patent/US20170218802A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6410578B2 publication Critical patent/JP6410578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/03Mounting or connecting of lubricant purifying means relative to the machine or engine; Details of lubricant purifying means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/05Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0402Cleaning of lubricants, e.g. filters or magnets
    • F16H57/0404Lubricant filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • B01D35/027Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks rigidly mounted in or on tanks or reservoirs
    • B01D35/0273Filtering elements with a horizontal or inclined rotation or symmetry axis submerged in tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/007Oil pickup tube to oil pump, e.g. strainer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N2039/007Using strainers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車に搭載されるエンジンや自動変速機等の内部に配設されるオイルストレーナに関するものである。
一般に、オイルストレーナは、オイルを濾過するためのフィルタと、フィルタを収容するケーシングとを備えている。ケーシングには、オイルパン内のオイルを吸い込むオイル流入口と、濾過したオイルが流出するオイル流出口とが形成され、オイル流入口からケーシング内に流入したオイルをフィルタによって濾過した後、オイル流出口から流出させるように構成されている。
また、オイルストレーナが配設されるオイルパンは薄型化される場合があり、この場合には、オイルストレーナのケーシングの上下寸法を短くする必要が生じる。また、オイルパンの内部に各種部品等が配設されている場合があり、この場合には、オイルストレーナのケーシングを薄くして各種部品との干渉を回避する必要が生じる。
ケーシングを薄型形状にしたオイルストレーナとしては、例えば特許文献1に開示されているオイルストレーナが知られている。特許文献1のケーシングは扁平であり、扁平にすることで、大きな有効濾過面積を持つフィルタをケーシング内に収容することができて濾過性能を確保することが可能になる。
特許第4054745号公報
ところが、特許文献1のようにフィルタの有効濾過面積を大きくするためにケーシングを扁平にすると、オイル流出口に向かってオイルの流路が絞られていくことになる。しかも、オイル流出口は一般的には円形であるので、ケーシングからオイル流出口に亘ってオイルの流路断面形状が大きく変化することになる。この場合に、ケーシングとオイル流出口との距離が長ければ流路断面形状を徐々に変化させることができるのであるが、そのようにするとオイルストレーナの大型化を招く結果となってオイルパン内でのレイアウト性が悪化するため、ケーシングとオイル流出口との距離が短くせざるを得ず、流路断面形状の急激な変化は避けられない。このように流路断面形状の急激な変化によってケーシング内のオイルがオイル流出口に向けてスムーズに流れにくくなる。その結果、オイルの流通抵抗が増大してしまう懸念がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、扁平のケーシングにフィルタを収容する場合に、オイル流出口に向けて流れるオイルの流れをスムーズにしてオイルの流通抵抗を低減することにある。
上記目的を達成するために、本発明では、フィルタを収容する扁平形状部と、オイル流出口を有するオイル流出筒部とをケーシングに形成し、オイル流出筒部の基端側の流路断面を扁平形状部の幅方向に拡大させる拡張部を設けた。
第1の発明は、
オイルを濾過するフィルタ(2)と、
上記フィルタ(2)を収容するケーシング(3)とを備え、
上記ケーシング(3)には、該ケーシング(3)内にオイルを流入させるオイル流入口(5)と、該ケーシング(3)内で濾過されたオイルを流出させるオイル流出口(4)とが形成されたオイルストレーナ(1)において、
上記ケーシング(3)は、任意の厚みを有する水平な扁平に形成されて上記フィルタ(2)を収容する扁平形状部(3a)と、該扁平形状部(3a)の側部から水平方向に突出し、該扁平形状部(3a)のオイル流れ方向に直交する方向の幅寸法よりも短い寸法の内径を持った筒状に形成されて先端部に略円形の上記オイル流出口(4)を有するオイル流出筒部(3b)と、該オイル流出筒部(3b)の基端側の流路断面を上記扁平形状部(3a)の幅方向に拡大させるための拡張部(13)とを有し
上記オイル流出筒部(3b)の先端部の上部は、上記扁平形状部(3a)の上壁部(11)よりも上に位置するように形成され、
上記オイル流出筒部(3b)の先端部の下部は、上記フィルタ(2)が有する網目部(2a)よりも下に位置するように形成され、
上記オイル流入口(5)は、上記扁平形状部(3a)の下壁部(21)に形成され、
上記フィルタ(2)は、上記扁平形状部(3a)の上記上壁部(11)と上記下壁部(21)との間に配置されてオイルが通過する網目部(2a)と、上記オイル流出筒部(3b)の基端部近傍に位置するとともに網目部が設けられていない湾曲板部(2e)とを有し、該湾曲板部(2e)は、上記オイル流出筒部(3b)の基端部に近づくほど下に位置するように湾曲して上記オイル流出筒部(3b)の基端部における下側の壁部と連続していることを特徴とする。
この構成によれば、フィルタを収容する部分が扁平であるため、薄型化されたオイルパンにオイルストレーナを配設することが可能になるとともに、オイルパンの内部に配設されている各種部品とオイルストレーナとの干渉を回避することも可能になる。そして、扁平形状部にフィルタを収容しているので、フィルタの有効濾過面積は十分に確保されて濾過性能が高まる。
フィルタによって濾過されたオイルは、扁平形状部の内部からオイル流出筒部に流入してオイル流出口から流出する。このとき、オイル流出筒部の基端側の流路断面が拡張部の形成によって拡大しているので、扁平形状部とオイル流出口との断面形状が大きく変化する場合であっても、途中の拡張部の存在によって急な変化が回避されて徐々に変化することになる。これにより、扁平形状部からオイル流出口へ向かうオイルの流れがスムーズになるので、オイルの流通抵抗が減少する。
第2の発明は、第1の発明において、
上記拡張部(13)は、上記扁平形状部(3a)の内部における上記フィルタ(2)の収容空間(R)よりもオイル流れ方向下流側に形成されるとともに、上記オイル流出筒部(3b)の基端側に連通する中空部(S)を有していることを特徴とする。
この構成によれば、フィルタによって濾過されたオイルをフィルタの下流側で拡張部の中空部に流入させることが可能になるので、オイル流出筒部の基端側の流路断面が確実に拡大する。そして、中空部に流入したオイルはオイル流出筒部の先端側に流入してオイル流出口から流出するので、扁平形状部からオイル流出口までのオイルの流れがより一層スムーズになる。
第3の発明は、第1または2の発明において、
上記ケーシング(3)は、上記扁平形状部(3a)の厚み方向に分割された第1ケーシング構成部材(10)と第2ケーシング構成部材(20)とを溶着してなり、
上記拡張部(13)は、上記第1ケーシング構成部材(10)の周壁部(12)の基端側から該第1ケーシング構成部材(10)の外方へ膨出するように形成されており、
上記第1ケーシング構成部材(10)の周壁部(12)の先端側には、リブ(15a)が形成されていることを特徴とする。
すなわち、第1ケーシング構成部材の周壁部の基端側に拡張部を形成したことによって該周壁部が変形し易くなることが考えられるが、この発明では該周壁部の先端側にリブを形成したことで該周壁部の変形が効果的に抑制される。これにより、第1ケーシング構成部材と第2ケーシング構成部材とを溶着する際に周壁部の変形を抑制して確実に溶着することが可能になる。
第1の発明によれば、フィルタを収容する扁平形状部から突出して先端部にオイル流出口を有するオイル流出筒部をケーシングに形成し、オイル流出筒部の基端側の流路断面を拡張部によって扁平形状部の幅方向に拡大させることができる。これにより、扁平形状部とオイル流出口との断面形状の急な変化を回避して徐々に変化させることができるので、オイル流出口に向けて流れるオイルの流れをスムーズにしてオイルの流通抵抗を低減できる。
第2の発明によれば、拡張部がフィルタの収容部分よりもオイル流れ方向下流側に形成されるとともに、オイル流出筒部の基端側に連通する中空部を有しているので、扁平形状部からオイル流出口までのオイルの流れをより一層スムーズにすることができる。
第3の発明によれば、第1ケーシング構成部材と第2ケーシング構成部材とを溶着してケーシングを構成する場合に、拡張部を第1ケーシング構成部材の周壁部の基端側に形成し、その周壁部の先端側にリブを形成したので、周壁部の変形を抑制できる。これにより、第1ケーシング構成部材と第2ケーシング構成部材とを確実に溶着して溶着強度の低下を抑制できる。
実施形態に係るオイルストレーナを上方から見た斜視図である。 オイルストレーナを下方から見た斜視図である。 オイルストレーナの下側ケーシング構成部材を除去した状態を下方から見た斜視図である。 フィルタを下方から見た斜視図である。 図1におけるV−V線に相当する断面図であり、下側ケーシング構成部材を除去した状態を示す。 上側ケーシング構成部材をオイル流出口側から見た図である。 上側ケーシング構成部材を上方から見た斜視図である。 図3におけるV−V線に相当する断面であり、上方から見た斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
図1は、本発明の実施形態に係るオイルストレーナ1を上方から見た斜視図である。このオイルストレーナ1は、例えば自動車等の車両に搭載されているエンジンのオイルパン(図示せず)の内部や、自動変速機のオイルパン(図示せず)の内部に配設することができるものであり、オイルパン内に貯留されているオイルを濾過した後、オイルポンプ(図示せず)に供給することができるようになっている。尚、オイルストレーナ1は、エンジンや自動変速機以外にもオイルを循環する機械の内部に配設することができる。
オイルストレーナ1は、オイルを濾過するフィルタ2(図2〜5、図8に示す)と、フィルタ2を収容するケーシング3(図1、図2に示す)とを備えている。ケーシング3は、任意の厚みを有する扁平に形成された扁平形状部3aと、オイル流出筒部3bとを有している。扁平形状部3aは、フィルタ2を収容するためのものであり、この実施形態ではケーシング3のうち、水平方向に延びる厚肉な板状に成形された部分で構成されている。扁平形状部3aは、オイルストレーナ1の奥行方向の寸法が幅方向の寸法よりも長くなるように形成されているが、これに限らず、例えばオイルストレーナ1の幅方向の寸法が奥行方向の寸法よりも長くなるように形成してもよい。また、扁平形状部3aは、平面視で略矩形状に形成されていてもよいし、楕円形や円形に近い形状に形成されていてもよい。
図5や図8に示すように、扁平形状部3aの内部には、フィルタ2が収容されるフィルタ収容空間Rが形成され、このフィルタ収容空間Rをオイルが流通するようになっている。扁平形状部3aの奥行方向と直交する縦断面形状は、水平方向に長い形状である。図2に示すように、扁平形状部3aの下壁部21には、奥側、かつ、左側に、フィルタ収容空間Rに連通するオイル流入口5が形成されている。このため、オイルパン内のオイルは、扁平形状部3aの奥側に流入することになる。オイル流入口5の形状は円形であってもよいし、楕円形であってもよい。
図1に示すように、オイル流出筒部3bは、扁平形状部3aの上部であって手前側、かつ、左側の部分から水平方向に突出している。したがって、オイル流入口5から扁平形状部3aに流入したオイルは、扁平形状部3aの内部を奥側から手前側へ流れながらフィルタ2を通過して上部から流出することになる。オイルストレーナ1のオイル流れ方向上流側が奥側で、オイル流れ方向下流側が手前側となる。
オイル流出筒部3bの突出方向中央部よりも先端側の断面形状は円形である。そのオイル流出筒部3bの先端側の内径は、扁平形状部3aのオイル流れ方向に直交する方向の幅寸法よりも短い寸法とされている。このように、オイル流出筒部3bの先端側の断面形状は円形であるのに対し、扁平形状部3aの断面形状は水平方向に長い形状であり、両者の断面形状は大きく異なっている。
オイル流出筒部3bの突出方向先端部には、円形のオイル流出口4が形成されている。オイル流出口4は、オイル流出筒部3bの内部を経てフィルタ収容空間Rに連通しており、フィルタ収容空間Rにおいてフィルタ2を通過して濾過された後のオイルを流出させるためのものである。オイル流出口4は、オイルポンプの吸入口(図示せず)に接続される。オイル流出口4とオイル流入口5の開口面積は略同じに設定されている。
図1に示すように、オイル流出筒部3bの突出方向先端部の上部は、扁平形状部3aの上面よりも上に位置している。また、オイル流出筒部3bの突出方向先端部の下部は、扁平形状部3aの下面よりも上に位置している。
オイル流出筒部3bの突出方向先端部には、径方向外方へ突出して周方向に連続して延びる第1突条部3cが形成されている。また、オイル流出筒部3bには、第1突条部3cよりも基端側に離れた部位から径方向外方へ突出して周方向に連続して延びる第2突条部3dが形成されている。第1突条部3cと第2突条部3dとの間には、図示しないがシール材を嵌めることができるようになっている。
オイル流出筒部3bの突出方向中央部よりも基端側において、その上側の壁部には、上側傾斜壁部3eが設けられている。図5に示すように、上側傾斜壁部3eは、手前側から奥側へ向かって、即ち、オイル流出筒部3bの突出方向基端側へ行くほど下に位置するように傾斜している。また、オイル流出筒部3bの突出方向中央部よりも基端側において、その下側の壁部には、下側傾斜壁部3fが設けられている。この下側傾斜壁部3fは、オイル流出筒部3bの突出方向基端側へ行くほど上に位置するように傾斜している。上側傾斜壁部3e及び下側傾斜壁部3fの形成により、オイル流出筒部3bの突出方向中央部よりも基端側は、その基端に近づくほど断面積が狭くなる。
図1及び図2に示すように、ケーシング3は、上下方向の中間部、即ち扁平形状部3aの厚み方向中間部において分割された上側ケーシング構成部材10と下側ケーシング構成部材20とを溶着してなるものである。上側ケーシング構成部材10にオイル流出筒部3bが形成されている。上側ケーシング構成部材10及び下側ケーシング構成部材20は樹脂材を射出成形してなるものである。
上側ケーシング構成部材10は、上壁部11と、上壁部11の周縁部から下方へ延びる周壁部12とを有している。上壁部11は、左側が右側に比べて上に位置するように膨出している。周壁部12の下端部には、ケーシング3の外方へ突出して周方向に延びる上側フランジ12aが設けられている。上側フランジ12aには、複数の治具係合部12bが上方へ屈曲するように形成されている。この治具係合部12bには、上側ケーシング構成部材10と下側ケーシング構成部材20を溶着する時に使用される治具(図示せず)が係合する。また、図3に示すように、上側フランジ12aの下面には、溶着用突条部12fが全周に亘って形成されている。この溶着用突条部12fが、下側ケーシング構成部材20の周縁部に溶着される。溶着方法としては、例えば熱板溶着法を挙げることができるが、これに限られるものではなく、例えば振動溶着法を用いてもよい。
図7に示すように、上側ケーシング構成部材10の周壁部12の内面には、フィルタ2が嵌まる段部12dが形成されている。図4に示すように、フィルタ2は、樹脂材を射出成形してなる板状フィルタであり、オイルが通過する濾過用の網目部2aと、網目部2aを囲む枠部2bと、複数の補強部2cとを有している。網目部2aは、オイルを濾過することができる程度に樹脂材を用いて密に成形されている。枠部2bは、上側ケーシング構成部材10の周壁部12の内面の段部12dに嵌まる部分である。枠部2bの外周面は、上側ケーシング構成部材10の周壁部12の内面に全周に亘って接触するようになっている。図5に示すように、網目部2aは、枠部2bの上側に位置している。図3や図4に示すように、枠部2bには、複数の切欠部2dが周方向に互いに間隔をあけて形成されている。補強部2cは、枠部2bの内部において縦横に延びる棒状に形成されて網目部2aと一体化して網目部2aを補強している。
また、図4に示すように、フィルタ2には、湾曲板部2eが設けられている。湾曲板部2eは、枠部2bの内部において手前側、かつ、左側の角部に位置しており、図3に示すようにフィルタ2をケーシング3に組み付けた状態で、ケーシング3のオイル流出筒部3bの基端部近傍に位置付けられる。湾曲板部2eには網目部が設けられておらず、オイルが湾曲板部2eを通過しないようになっている。
図5や図8に示すように、フィルタ2の湾曲板部2eは、フィルタ2をケーシング3に組み付けた状態で、ケーシング3の手前側へ行くほど下に位置するように滑らかに湾曲している。湾曲板部2eにおける手間側の端部は、オイル流出筒部3bの下側の壁部と連続するように配置される。また、湾曲板部2eにおける奥側の端部は、網目部2aが形成された高さに位置しており、網目部2aと連続している。
上述のように湾曲する湾曲板部2eをフィルタ2に形成することで、扁平形状部3aの内部のオイルがオイル流出筒部3bへ流入する際、オイルの流れを湾曲板部2eによってオイル流出筒部3bの下側へも導くことができるようになる。
図1等に示すように、上側ケーシング構成部材10の周壁部12には、拡張部13が設けられている。拡張部13は、オイル流出筒部3bの突出方向基端側の流路断面を扁平形状部3aの幅方向、この実施形態では右側に拡大させるためのものである。拡張部13は、上側ケーシング構成部材10の手前側において左右方向に延びる周壁部12のうち、オイル流出筒部3bの右側に隣接するように設けられている。拡張部13は、周壁部12の基端側(上側)の部分から上側ケーシング構成部材10の外方へ膨出するように形成されている。したがって、扁平形状部3aの内部におけるフィルタ2の収容部分、即ち、フィルタ収容空間Rよりもオイル流れ方向下流側に形成されることになる。拡張部13は、左右方向の寸法が上下方向の寸法よりも長い形状となっている。拡張部13の左側は、オイル流出筒部3bの突出方向基端側の壁部と一体化している。拡張部13の右側は、ケーシング3の右端部近傍に位置している。
拡張部13の内部は、オイル流出筒部3bの突出方向基端側に連通する中空部Sとなっている。この中空部Sの形状は左右方向に長くなっており、中空部Sの左側がオイル流出筒部3bの上側傾斜壁部3eが設けられた部分の一部又は全部に連通している。
また、図3に示すように、上側ケーシング構成部材10の周壁部12には、拡張部13の下側、即ち周壁部12の先端側に、ケーシング3の外方へ膨出する膨出部15が形成されている。膨出部15は、拡張部13と同様に、左右方向に長い形状となっている。また、膨出部15の膨出度合いは、拡張部13の膨出度合いよりも小さくなっており、膨出部15の膨出方向先端面と、拡張部13の膨出方向先端面とを比較したとき、拡張部13の膨出方向先端面がより突出している。
図7に示すように、ケーシング構成部材10の周壁部12の先端側には、複数のリブ15aが形成されている。これらリブ15aは、膨出部15の内部において上下方向に延びており、左右方向に互いに間隔をあけて配置されている。したがって、リブ15aは拡張部13の直下方に配置されることになる。リブ15aの上端部及び下端部は、膨出部15の内面に連続している。これにより、膨出部15の強度が高まり、ひいては、周壁部12の強度が高まる。リブ15aは1つであってもよい。
また、図1に示すように、上側ケーシング構成部材10の周壁部12には、ケーシング3の外方へ突出する突出板部14が形成されている。突出板部14は、拡張部13の膨出方向先端部から突出しており、オイル流出筒部3bの基端側の壁部と一体化している。
図2に示すように、下側ケーシング構成部材20は、上側ケーシング構成部材10の下側開放部分を覆うように下壁部21を備えている。さらに、下側ケーシング構成部材20は下壁部21の周縁部から上方へ延びる周壁部22も備えており、この周壁部22の上端部には、ケーシング3の外方へ突出して周方向に延びる下側フランジ22aが、上側フランジ12aと対向するように設けられている。上側フランジ12aと下側フランジ22aとは上下方向に離れている。下側フランジ22aには、複数の治具係合部22bが下方へ屈曲するように形成されている。下側フランジ22aの治具係合部22bと、上側フランジ12aの治具係合部12bとは、ケーシング3の周方向について同じ位置に配置されている。下側フランジ22aの上面には、図1に示す溶着用突条部22fが全周に亘って形成されていて、該溶着用突条部22fが上側ケーシング構成部材10の溶着用突条部12fに溶着されて、上側ケーシング構成部材10と下側ケーシング構成部材20とが液密に接合される。
次に、上記のように構成されたオイルストレーナ1を製造する場合について説明する。まず、フィルタ2を上側ケーシング構成部材10の段部12dに嵌めてフィルタ2と上側ケーシング構成部材10とを一体化しておく。その後、上側ケーシング構成部材10と下側ケーシング構成部材20とを溶着治具に保持してから、上側ケーシング構成部材10と下側ケーシング構成部材20の開放側同士を対向させ、それらの間に熱板を挿入して加熱する。このとき、フィルタ2も加熱されることになるが、フィルタ2において最も熱板に接近することになる湾曲板部2eが網目形状となっていないので、網目形状となっている場合に比べて溶けにくくなる。
そして、上側ケーシング構成部材10の溶着用突条部12fと、下側ケーシング構成部材20の周壁部22の上端部とが溶融したら、熱板を外し、上側ケーシング構成部材10の溶着用突条部12fと、下側ケーシング構成部材20の周壁部22の溶着用突条部22fとを合わせて溶着する。これによりオイルストレーナ1が得られる。上側ケーシング構成部材10の溶着用突条部12fと、下側ケーシング構成部材20の周壁部22の溶着用突条部22fとを合わせる際、上側ケーシング構成部材10の周壁部12には上下方向の圧縮力が作用することになる。この実施形態では、拡張部13の形成によって弱くなる周壁部12を膨出部15内に設けたリブ15aによって補強しているので、周壁部12の撓み変形を抑制することができる。その結果、上側ケーシング構成部材10の溶着用突条部12fと、下側ケーシング構成部材20の周壁部22の溶着用突条部22fとをしっかりと押し付けることができるので、上側ケーシング構成部材10と下側ケーシング構成部材20とを確実に溶着でき、溶着強度の低下が抑制される。
上記のようにして得られたオイルストレーナ1は、フィルタ2を収容する部分が水平方向に扁平な扁平形状部3aであるため、上下方向の寸法を短くすることができる。これにより、薄型化されたオイルパンにオイルストレーナ1を配設することが可能になるとともに、オイルパンの内部の各種部品とオイルストレーナ1との干渉を回避することも可能になる。そして、扁平形状部3aにフィルタ2を収容しているので、フィルタ2の有効濾過面積は十分に確保されて濾過性能が高まる。
オイルは、オイル流入口5から扁平形状部3aのフィルタ収容空間Rに流入した後、手前側、かつ、上方へ流れながらフィルタ2の網目部2aを通過して濾過される。その後、オイル流出筒部3bに流入する際、オイル流出筒部3bの突出方向基端側の流路断面が拡張部13の形成によって拡大しているので、扁平形状部3aとオイル流出口4との断面形状が大きく変化する場合であっても、途中の拡張部13の存在によって断面形状の急な変化が回避されて徐々に変化することになる。これにより、扁平形状部3aからオイル流出口4に亘って流れるオイルの流れがスムーズになり、オイルの流通抵抗が減少する。
また、拡張部13がフィルタ収容空間Rよりもオイル流れ方向下流側に形成されるとともに、オイル流出筒部3bの突出方向基端側に連通する中空部Sを有しているので、扁平形状部3aからオイル流出口4までのオイルの流れをより一層スムーズにすることができる。
尚、上記実施形態では、オイル流出筒部3bは扁平形状部3aの左側から突出しているが、オイル流出筒部3bは扁平形状部3aの幅方向中央部から突出するものであってもよいし、右側から突出するものであってもよい。オイル流出筒部3bが扁平形状部3aの幅方向中央部から突出する場合には、図示しないが拡張部をオイル流出筒部3bの左側及び右側にそれぞれ形成することで、オイル流出筒部3bの基端側の流路断面を扁平形状部3aの幅方向両側に拡大させることができる。また、オイル流出筒部3bが扁平形状部3aの右側から突出する場合には、図示しないが拡張部をオイル流出筒部3bの左側に形成することでオイル流出筒部3bの基端側の流路断面を扁平形状部3aの左側に拡大させることができる。
また、上記実施形態では、オイルストレーナ1の扁平形状部3aが水平方向に延びる形状となっているが、これに限らず、扁平形状部3aが上下方向に延びる形状であってもよい。
上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
以上説明したように、本発明に係るオイルストレーナは、例えば自動車等に搭載されるエンジンや自動変速機等のオイルパンの内部に配設して使用することができる。
1 オイルストレーナ
2 フィルタ
3 ケーシング
3a 扁平形状部
3b オイル流出筒部
4 オイル流出口
5 オイル流入口
13 拡張部
15a リブ
R フィルタ収容空間
S 中空部

Claims (3)

  1. オイルを濾過するフィルタ(2)と、
    上記フィルタ(2)を収容するケーシング(3)とを備え、
    上記ケーシング(3)には、該ケーシング(3)内にオイルを流入させるオイル流入口(5)と、該ケーシング(3)内で濾過されたオイルを流出させるオイル流出口(4)とが形成されたオイルストレーナ(1)において、
    上記ケーシング(3)は、任意の厚みを有する水平な扁平に形成されて上記フィルタ(2)を収容する扁平形状部(3a)と、該扁平形状部(3a)の側部から水平方向に突出し、該扁平形状部(3a)のオイル流れ方向に直交する方向の幅寸法よりも短い寸法の内径を持った筒状に形成されて先端部に略円形の上記オイル流出口(4)を有するオイル流出筒部(3b)と、該オイル流出筒部(3b)の基端側の流路断面を上記扁平形状部(3a)の幅方向に拡大させるための拡張部(13)とを有し
    上記オイル流出筒部(3b)の先端部の上部は、上記扁平形状部(3a)の上壁部(11)よりも上に位置するように形成され、
    上記オイル流出筒部(3b)の先端部の下部は、上記フィルタ(2)が有する網目部(2a)よりも下に位置するように形成され、
    上記オイル流入口(5)は、上記扁平形状部(3a)の下壁部(21)に形成され、
    上記フィルタ(2)は、上記オイル流出筒部(3b)の基端部近傍に位置するとともに網目部が設けられていない湾曲板部(2e)とを有し、該湾曲板部(2e)は、上記オイル流出筒部(3b)の基端部に近づくほど下に位置するように湾曲して上記オイル流出筒部(3b)の基端部における下側の壁部と連続していることを特徴とするオイルストレーナ(1)。
  2. 請求項1に記載のオイルストレーナ(1)において、
    上記拡張部(13)は、上記扁平形状部(3a)の内部における上記フィルタ(2)の収容空間(R)よりもオイル流れ方向下流側に形成されるとともに、上記オイル流出筒部(3b)の基端側に連通する中空部(S)を有していることを特徴とするオイルストレーナ(1)。
  3. 請求項1または2に記載のオイルストレーナ(1)において、
    上記ケーシング(3)は、上記扁平形状部(3a)の厚み方向に分割された第1ケーシング構成部材(10)と第2ケーシング構成部材(20)とを溶着してなり、
    上記拡張部(13)は、上記第1ケーシング構成部材(10)の周壁部(12)の基端側から該第1ケーシング構成部材(10)の外方へ膨出するように形成されており、
    上記第1ケーシング構成部材(10)の周壁部(12)の先端側には、リブ(15a)が形成されていることを特徴とするオイルストレーナ(1)。
JP2014235288A 2014-11-20 2014-11-20 オイルストレーナ Active JP6410578B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014235288A JP6410578B2 (ja) 2014-11-20 2014-11-20 オイルストレーナ
PCT/JP2015/005731 WO2016079979A1 (ja) 2014-11-20 2015-11-17 オイルストレーナ
US15/488,220 US20170218802A1 (en) 2014-11-20 2017-04-14 Oil strainer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014235288A JP6410578B2 (ja) 2014-11-20 2014-11-20 オイルストレーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016098885A JP2016098885A (ja) 2016-05-30
JP6410578B2 true JP6410578B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=56013552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014235288A Active JP6410578B2 (ja) 2014-11-20 2014-11-20 オイルストレーナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170218802A1 (ja)
JP (1) JP6410578B2 (ja)
WO (1) WO2016079979A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016003455B4 (de) * 2015-04-10 2020-08-06 Mann+Hummel Gmbh Filteraufnahme und Filteranordnung
CN110423646B (zh) * 2019-08-09 2020-06-26 莱阳市传江油脂调味有限公司 一种可多次循环的菜籽油过滤装置
USD916152S1 (en) 2020-08-24 2021-04-13 Apq Development, Llc Compression limiter
USD921045S1 (en) 2020-08-24 2021-06-01 Apq Development, Llc Oil pick-up assembly
US11028741B1 (en) 2020-08-24 2021-06-08 Apq Development, Llc Oil pick-up assembly
US11078958B1 (en) 2020-08-24 2021-08-03 Apq Development, Llc Compression limiter

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826598A (en) * 1985-11-29 1989-05-02 Filtertek, Inc. Hermetically sealed transmission filter
US4828694A (en) * 1988-01-11 1989-05-09 Filtertek, Inc. Filter with filtration envelope spacing means
JP3434582B2 (ja) * 1994-07-14 2003-08-11 東洋▲ろ▼機製造株式会社 フィルタ装置
JPH09206518A (ja) * 1996-02-01 1997-08-12 Toyo Roki Seizo Kk フィルタ及び濾材
JP4375698B2 (ja) * 2001-03-19 2009-12-02 トヨタ紡織株式会社 自動変速機用オイルフィルタ装置
JP4317347B2 (ja) * 2001-04-27 2009-08-19 日本バイリーン株式会社 自動変速機用オイルフィルタの濾過材
JP2004019543A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Wako Industrial Co Ltd エアクリーナのフィルターエレメントおよびエアクリーナ
JP4054745B2 (ja) * 2003-10-10 2008-03-05 ダイキョーニシカワ株式会社 ストレーナ
US7258789B2 (en) * 2004-04-20 2007-08-21 Spx Corporation Non-planar media transmission filter apparatus and method with tray
BRPI0401709B1 (pt) * 2004-05-07 2014-02-11 Módulo de conjunto de filtro de ar
JP2011241916A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Roki Co Ltd 自動変速機用オイルフィルタ
ITRE20120007A1 (it) * 2012-02-08 2013-08-09 Ufi Filters Spa Cartuccia filtrante
DE102012010939B4 (de) * 2012-06-04 2016-06-02 Ibs Filtran Kunststoff- / Metallerzeugnisse Gmbh Saugölfiltereinheit für Getriebe oder Verbrennungsmotoren
US10012118B2 (en) * 2013-01-31 2018-07-03 Filtran Llc Filter with dual pleat pack
JP6302338B2 (ja) * 2014-04-18 2018-03-28 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルストレーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016098885A (ja) 2016-05-30
WO2016079979A1 (ja) 2016-05-26
US20170218802A1 (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410578B2 (ja) オイルストレーナ
JP6302338B2 (ja) オイルストレーナ
JP4726638B2 (ja) オイルストレーナ
JP2009108765A (ja) オイルストレーナ
JP4054745B2 (ja) ストレーナ
JP5815076B2 (ja) オイルストレーナ
JP6602680B2 (ja) オイルストレーナ
JP2015105591A (ja) オイルストレーナ
JP4527002B2 (ja) 内燃機関のオイルストレーナ
JP4865479B2 (ja) オイルストレーナ
JP5627352B2 (ja) オイルストレーナ
JP6340263B2 (ja) オイルストレーナ
JP6778299B2 (ja) オイルストレーナ
JP2018204502A (ja) オイルストレーナ
JP5046805B2 (ja) オイルストレーナ
JP6199157B2 (ja) オイルストレーナ
JP5815075B2 (ja) オイルストレーナ
JP6051091B2 (ja) オイルストレーナ
JP2005226535A (ja) エンジン用オイルストレーナ
JP6068242B2 (ja) フィルタ及びオイルストレーナ
JP2017133398A (ja) オイルストレーナ
JP4623468B2 (ja) オイルストレーナ
JP2014101785A (ja) オイルストレーナ
JP6232236B2 (ja) オイルストレーナ
JP5374307B2 (ja) フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250