JP6409977B2 - 扁平断面捲縮糸、該捲縮糸の製造方法及び該捲縮糸を含む織編物 - Google Patents
扁平断面捲縮糸、該捲縮糸の製造方法及び該捲縮糸を含む織編物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6409977B2 JP6409977B2 JP2017535104A JP2017535104A JP6409977B2 JP 6409977 B2 JP6409977 B2 JP 6409977B2 JP 2017535104 A JP2017535104 A JP 2017535104A JP 2017535104 A JP2017535104 A JP 2017535104A JP 6409977 B2 JP6409977 B2 JP 6409977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crimped yarn
- cross
- knitted fabric
- fiber
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 118
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 155
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 45
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 12
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 5
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 claims description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 14
- 239000000306 component Substances 0.000 description 11
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 8
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 7
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 7
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 4
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035597 cooling sensation Effects 0.000 description 3
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003487 anti-permeability effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G1/00—Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
- D02G1/02—Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/20—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
- D03D15/283—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/50—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
- D03D15/567—Shapes or effects upon shrinkage
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/14—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
- D04B1/16—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
また、本発明の課題は、密度を小さくあるいは目付を軽くしても、防透性、冷感性に優れる織編物を提供することにもある。
1.マルチフィラメントからなる捲縮糸であって、前記マルチフィラメントを構成する50〜100質量%の中空部を有する単繊維が、繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が扁平形状であり、前記扁平形状の扁平度が2.0〜5.5であり、単繊維における繊維軸方向に垂直な断面に、前記中空部の内壁面同士が接触している接触面を有し、16Gの横編機にてリブ編地で、目付が220〜250g/m2の編地にした時の波長が400〜780nmの可視光の透過率が33%以下である捲縮糸。
2.前記マルチフィラメントの捲縮率CCが15〜60%であり、捲縮回復率CRが80%以上である1に記載の捲縮糸。
3.前記マルチフィラメントを構成する単繊維の単繊維繊度が1〜8dtex、酸化チタンの含有量が1.5〜5質量%、マルチフィラメントの総繊度が33〜250dtexである1または2に記載の捲縮糸。
4.繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が中空部を有する単繊維を50質量%以上含むマルチフィラメントを、仮撚係数が16000〜42000で仮撚加工を行い、前記単繊維が、繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が扁平形状であり、前記扁平形状の扁平度が2.0〜5.5であり、前記単繊維における繊維軸方向に垂直な断面に、前記中空部の内壁面同士が接触している接触面を有する捲縮糸の製造方法。
仮撚係数=(スピンドル回転数rpm/仮撚速度m/分)×(仮撚捲縮糸の総繊度dtex)1/2
5.前記繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が中空部を有する単繊維における繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が、4角〜8角の多角形である4に記載の捲縮糸の製造方法。
6.マルチフィラメントからなる捲縮糸の含有量が50〜100質量%、織物密度が0.40g/cm3以下、波長が400〜780nmの可視光の透過率が33%以下であり、
前記マルチフィラメントを構成する50〜100質量%の中空部を有する単繊維の繊維軸方向に垂直な断面の形状が扁平形状であり、前記扁平形状の扁平度が2.0〜5.5であり、前記単繊維における繊維軸方向に垂直な断面に、前記中空部の内壁面同士が接触している接触面を有する織編物。
7.前記捲縮糸は捲縮率CCが15〜60%であるマルチフィラメントである6に記載の織編物。
8.目付が50〜200g/m2、布厚が0.2〜0.5mmである6または7に記載の織編物。
9.前記捲縮糸が仮撚加工糸である6〜8のいずれかに記載の織編物。
10.前記捲縮糸の単繊維繊度が1〜8dtexであり、総繊度が33〜250dtexである6〜9のいずれかに記載の織編物。
11.前記捲縮糸の捲縮回復率CRが80%以上である6〜10のいずれかに記載の織編物。
12.遮熱性が41.5℃以下、Qmaxが0.22以上である6〜11のいずれかに記載の織編物。
13.前記捲縮糸が織物の片面に配されている6〜12のいずれかに記載の織編物。
本発明の捲縮糸は、マルチフィラメントからなる捲縮糸であって、前記マルチフィラメントを構成する50〜100質量%の単繊維が、繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が扁平形状であり、前記扁平形状の扁平度が2.0〜5.5であり、目付が220〜250g/m2の編地にした時の波長が400〜780nmの可視光の透過率が33%以下である。
これらの観点から、前記捲縮率CCは、25%〜55%がより好ましい。
接触面とは、中空部が潰れて中空部の内壁面同士が接触している部分を言う。
これらの観点から、前記酸化チタンの含有量は、1.7〜3質量%がより好ましい。
仮撚温度とは、仮撚を付与するスピンドルの直前にある熱板の温度である。
該仮撚温度が160℃以上であれば捲縮率CCが高くでき、220℃以下であれば繊維が溶融して切断することが少なくできる。これらの観点から、前記仮撚温度を170〜210℃とすることがより好ましい。
マルチフィラメントとは、複数の長繊維の集合体のことであり、複数の繊維があることで、光が反射及び散乱し易くなり、可視光の透過率が低くなり易くなる。
この観点から、マルチフィラメントを構成する繊維の本数は、20本以上が好ましく、30本以上がより好ましい。
例えば、ポリウレタン繊維を複合してストレッチ性を付与することもできる。
前記扁平形状の扁平度が2.0以上であれば、可視光・赤外光の透過防止効果が得られ易く、5.5以下であれば、仮撚加工等の糸加工時に毛羽等が発生し難いので好ましい。
これらの観点から、前記捲縮率CCは、25〜55%がより好ましい。
布厚が0.2mm以上であれば、可視光、赤外光を透過防止効果が得られ易く、布厚が0.5mm以下であれば、織編物が薄くなり、春夏ものの素材に適することができる。
前記捲縮糸を構成する繊維の単繊維繊度が1dtex以上であれば、糸強力が十分であり、製織、製編時に糸切れが発生し難く、8dtex以下であれば、光が散乱し易くなり、また織編物の風合いが損なわれにくい。
前記捲縮糸の捲縮回復率CRが80%以上であれば、ふくらみ感と反発感を同時に得られ易い。この観点から、前記捲縮糸の捲縮回復率CRは85%以上がより好ましい。
前記捲縮糸が織物の片面に配されていれば、該面を外側に配し、防透性、遮熱性が良好にでき、もう一方の片面を肌側にすることで、肌触りの良い素材や、吸水速乾性の素材等の様々な素材を使用することができる。
他の繊維は、天然繊維、化学繊維でも良く、特に制限されるものではない。
本発明の織編物は、織編物の組織は、特に限定されるものではない。
<実施例1〜4及び比較例1〜2>
〔扁平度〕
単繊維の繊維軸方向に対する垂直な断面において、外接長方形の長辺の長さ(A)と短辺の長さ(B)との比(A/B)が最大の値となる外接長方形のおける前記比を扁平度とする。
捲縮回復率CRは「JIS1013 8.11 C法」に基づき測定・算出される伸縮弾性率を言う。
捲縮率CCは前記「JIS1013 8.11 C法」に於ける「(b−c/b)×100」の値を言う。
仮撚係数は、以下の式から算出する。
仮撚係数=(T/S)×D1/2
T:スピンドル回転数(rpm)、S:仮撚速度(m/分)、D:捲縮糸の総繊度(dtex)
30cm×30cmの織編物試料を、雰囲気温度が20℃、湿度が65%に管理された試験室に24時間静置した。前記織物試料を、分光光度計(日立社製U−3400型)を用い、以下の(1)〜(5)の操作を順に行い、測定した。
(1)測定する織編物を準備する。
(2)光の波長が250〜2000nmの範囲において5nmごとに、試料なしの状態の透過率(%)(以下、Tgという。)を測定した。
(3)試料を分光光度計に取り付け、光の波長が250〜2000nmの範囲において5nmごとに、試料ありの状態の透過率(%)(以下、Tsという。)を測定した。
(4)250〜2000nmの範囲において5nmごとに、Tsを以下の式を用いて補正し、補正した透過率(以下、Tという。)を算出した。
T=(Ts/Tg)×100
(5)可視光領域400〜780nm及び赤外光領域780〜2000nmにおけるそれぞれのTの算術平均値を算出し、可視光透過率及び赤外光透過率とした。
JIS L 1096(2010)8.4 A法に準拠して測定した。
20℃、相対湿度65%の環境可変室内で、JIS L 1096 通気性A法(フラジール形法)に従い、通気度試験機FX3300(TEXTEST社製)を用いて測定したときの通気度(cm3/cm2/秒)を求めた。
30cm×30cmの織物試料を、雰囲気温度が20℃、湿度が65%に管理された試験室に24時間静置した。前記織物試料を、熱線受光体(黒画用紙)の5mm上に保持し、レフランプのランプ光を、試料上側の50cmの距離から試料に向かって照射し、熱線受光体中央の温度を熱電対で経時的に15分間測定し、15分後の温度を遮熱性の温度とした。
試験は6回測定し、そのデータを平均した値を試験結果とした。
使用ランプ:岩崎電気(株)製 アイランプ<スポット>PRS100V500W
二酸化チタンを2質量%含有する固有粘度0.676のポリエチレンテレフタレ−トを溶融した溶融体を280℃に加熱して、内角120度の中折れスリットが6ケ環状に配置されてなり、外接円の直径が1.1mmΦの吐出孔を1組として、前記吐出孔が36組有する紡糸口金の吐出孔から吐出し、引取速度3000m/分で巻き取り高配向未延伸糸とし、135dtex/36フィラメント(f)のポリエステルマルチフィラメントを製造した。得られたポリエステルマルチフィラメントは、図1に示すように、マルチフィラメントの繊維断面において、繊維断面形状が正六角形で、繊維断面内に単一で円形状の中空部を有し、中空率が17.5%である単繊維が全単繊維本数の89%を占めるマルチフィラメントであった。
また、仮撚加工した捲縮糸について、その単繊維の繊維断面は、図2に示す扁平形状であった。
その編地の可視光透過率、赤外光透過率、通気度、目付、布厚、遮熱性を測定した。また密度は、目付と布厚から算出した。その結果を表1に示す。
実施例1で得られたマルチフィラメントを使用し、仮撚条件について、スピンドル回転数を表1に示す条件に変更した以外は実施例1と同様にして捲縮糸を得た。その物性を表1に示す。
また、仮撚加工した捲縮糸について、その単繊維の繊維断面は、扁平形状であった。
その編地の可視光透過率、赤外光透過率、通気度、目付、布厚、遮熱性を測定した。また密度は、目付と布厚から算出した。その結果を表1に示す。
二酸化チタンを0.35質量%含有し、繊維軸方向に垂直な断面形状が丸断面で、単一の円形状の中空部を有する110dtex/30フィラメントのポリエステルマルチフィラメントの延伸糸を使用し、表1に示す仮撚条件に変更した以外は実施例1と同様に仮撚加工を行い、捲縮糸を得た。その物性を表1に示す。
また、仮撚加工した捲縮糸は、その単繊維の繊維断面を観察したところ、扁平形状の仮撚加工糸が得られた。
その編地の可視光透過率、赤外光透過率、通気度、目付、布厚、遮熱性を測定した。また密度は、目付と布厚から算出した。その結果を表1に示す。
実施例1で得られたマルチフィラメントを使用し、仮撚条件について、表1に示す条件に変更した以外は実施例1と同様にして捲縮糸を得た。その物性を表1に示す。
仮撚加工では、解舒撚が起因と思われる糸転びによるガイド外れは発生しなかった。
その編地の可視光透過率、赤外光透過率、通気度、目付、布厚、遮熱性を測定した。また密度は、目付と布厚から算出した。その結果を表1に示す。
二酸化チタンを0.35質量%含有し、繊維軸方向に垂直な断面形状が丸断面で、中空部を有さない90dtex/36フィラメントの高配向未延伸糸のポリエステルマルチフィラメントを使用し、表1に示す条件に変更した以外は実施例1と同様にして捲縮糸を得た。
さらに、得られた捲縮糸を6本引き揃えて、16Gの横編機にてリブ編地を編成した。
その編地の可視光透過率、赤外光透過率、通気度、目付、布厚、遮熱性を測定した。また密度は、目付と布厚から算出した。その結果を表1に示す。
なお、これらの編地は染色していないものである。
(織編物試料)
以下に述べる織物試料とは、後述する実施例5及び比較例3にて使用される各織物を、それぞれ30cm×30cmに裁断して得られる織編物片をいう。
カトーテック社製サーモラボIIで環境温度20℃、熱板温度40℃の条件で、接触温冷感Q−max値を測定した。
二酸化チタンを2質量%含有し、固有粘度が0.676のポリエチレンテレフタレ−トを溶融し、280℃に加熱した溶融体を、内角120度の中折れスリットが6ケ環状に配置されてなり、外接円の直径が1.1mmΦの吐出孔を1組として、前記吐出孔を36組有する紡糸口金の吐出孔から吐出して繊維状とし、引取速度3000m/分で巻き取り高配向未延伸糸とし、135dtex/36フィラメント(f)のポリエステルマルチフィラメントを製造した。得られたポリエステルマルチフィラメントは、マルチフィラメントの単繊維断面において、繊維断面形状が正六角形で、繊維断面内に単一で円形状の中空部を有し、中空率が17.5%である単繊維が全単繊維本数の89%を占めるマルチフィラメントであった。
得られた編物の混率、目付、布厚を表2に示す。
二酸化チタンの含有量が0.8質量%であり、繊維軸方向に垂直な断面の形状が丸断面のセミダルポリエステル繊維を仮撚加工した仮撚加工糸(84dtex/36フィラメント)、二酸化チタンの含有量が0.8質量%であり、繊維軸方向に垂直な断面の形状が丸断面のセミダルポリエステル繊維を仮撚加工した仮撚加工糸(88dtex/36フィラメント)及び綿100質量%からなる紡績糸(綿番手:40/−)を使用して鹿の子組織の編物を作製した。
得られた編物の混率、目付、布厚を表2に示す。
Claims (13)
- マルチフィラメントからなる捲縮糸であって、前記マルチフィラメントを構成する50〜100質量%の中空部を有する単繊維が、繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が扁平形状であり、前記扁平形状の扁平度が2.0〜5.5であり、前記単繊維における繊維軸方向に垂直な断面に、前記中空部の内壁面同士が接触している接触面を有し、16Gの横編機にてリブ編地で、目付が220〜250g/m2の編地にした時の波長が400〜780nmの可視光の透過率が33%以下である捲縮糸。
- 前記マルチフィラメントの捲縮率CCが15〜60%であり、捲縮回復率CRが80%以上である請求項1に記載の捲縮糸。
- 前記マルチフィラメントを構成する単繊維の単繊維繊度が1〜8dtex、酸化チタンの含有量が1.5〜5質量%、マルチフィラメントの総繊度が33〜250dtexである請求項1または2に記載の捲縮糸。
- 繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が中空部を有する単繊維を50質量%以上含むマルチフィラメントを、仮撚係数が16000〜42000で仮撚加工を行い、前記単繊維が、繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が扁平形状であり、前記扁平形状の扁平度が2.0〜5.5であり、前記単繊維における繊維軸方向に垂直な断面に、前記中空部の内壁面同士が接触している接触面を有する捲縮糸の製造方法。
仮撚係数=(スピンドル回転数rpm/仮撚速度m/分)×(仮撚捲縮糸の総繊度dtex)1/2 - 前記繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が中空部を有する単繊維における繊維軸方向に垂直な断面の断面形状が、4角〜8角の多角形である請求項4に記載の捲縮糸の製造方法。
- マルチフィラメントからなる捲縮糸の含有量が50〜100質量%、織物密度が0.40g/cm3以下、波長が400〜780nmの可視光の透過率が33%以下であり、前記マルチフィラメントを構成する50〜100質量%の中空部を有する単繊維の繊維軸方向に垂直な断面の形状が扁平形状であり、前記扁平形状の扁平度が2.0〜5.5であり、前記単繊維における繊維軸方向に垂直な断面に、前記中空部の内壁面同士が接触している接触面を有する織編物。
- 前記捲縮糸は捲縮率CCが15〜60%であるマルチフィラメントである請求項6に記載の織編物。
- 目付が50〜200g/m2、布厚が0.2〜0.5mmである請求項6または7に記載の織編物。
- 前記捲縮糸が仮撚加工糸である請求項6〜8のいずれか一項に記載の織編物。
- 前記捲縮糸の単繊維繊度が1〜8dtexであり、総繊度が33〜250dtexである請求項6〜9のいずれか一項に記載の織編物。
- 前記捲縮糸の捲縮回復率CRが80%以上である請求項6〜10のいずれか一項に記載の織編物。
- 遮熱性が41.5℃以下、Qmaxが0.22以上である請求項6〜11のいずれか一項に記載の織編物。
- 前記捲縮糸が織物の片面に配されている請求項6〜12のいずれか一項に記載の織編物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122334 | 2016-06-21 | ||
JP2016122334 | 2016-06-21 | ||
JP2016217688 | 2016-11-08 | ||
JP2016217688 | 2016-11-08 | ||
PCT/JP2017/022714 WO2017221934A1 (ja) | 2016-06-21 | 2017-06-20 | 扁平断面捲縮糸、該捲縮糸の製造方法及び該捲縮糸を含む織編物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017221934A1 JPWO2017221934A1 (ja) | 2018-06-21 |
JP6409977B2 true JP6409977B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=60784590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017535104A Active JP6409977B2 (ja) | 2016-06-21 | 2017-06-20 | 扁平断面捲縮糸、該捲縮糸の製造方法及び該捲縮糸を含む織編物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6409977B2 (ja) |
TW (1) | TWI658183B (ja) |
WO (1) | WO2017221934A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7164971B2 (ja) * | 2018-05-28 | 2022-11-02 | ユニチカトレーディング株式会社 | ポリエステル高捲縮加工糸、織編物、およびポリエステル高捲縮加工糸の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3278256B2 (ja) * | 1993-08-30 | 2002-04-30 | ユニチカ株式会社 | 特殊断面仮撚捲縮加工糸とその製造法 |
TW558572B (en) * | 1998-06-03 | 2003-10-21 | Toyo Boseki | Polyester multi-filaments with a cross section of Y-shape trefoil and texfiles using them |
JP2000064139A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-02-29 | Unitika Ltd | 特殊断面ポリエステル複合糸 |
KR101930560B1 (ko) * | 2010-06-08 | 2018-12-18 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | 심초 복합섬유, 동 심초 복합섬유로 이루어지는 가연 가공사 및 그의 제조방법, 및 그들 섬유로 구성된 직편물 |
JP2016113714A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | ユニチカトレーディング株式会社 | 仮撚中空マルチフィラメント糸、及び織編物 |
-
2017
- 2017-06-20 TW TW106120559A patent/TWI658183B/zh active
- 2017-06-20 JP JP2017535104A patent/JP6409977B2/ja active Active
- 2017-06-20 WO PCT/JP2017/022714 patent/WO2017221934A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017221934A1 (ja) | 2017-12-28 |
TW201800631A (zh) | 2018-01-01 |
TWI658183B (zh) | 2019-05-01 |
JPWO2017221934A1 (ja) | 2018-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI551742B (zh) | 芯鞘複合纖維、含有同芯鞘複合纖維的假撚加工紗及其製造方法以及包含這些纖維的織編物 | |
US20160302504A1 (en) | Filament for artificial hair, and artificial hair product | |
KR101801121B1 (ko) | 폴리에스테르 복합가공사 및 이를 이용한 직물의 제조방법 | |
JPH10317230A (ja) | 芯鞘複合繊維 | |
JP6409977B2 (ja) | 扁平断面捲縮糸、該捲縮糸の製造方法及び該捲縮糸を含む織編物 | |
JP2016089284A (ja) | 紡績糸および織編物 | |
JP6715633B2 (ja) | パイル布帛およびその製造方法および繊維製品 | |
JP2017218698A (ja) | 極細扁平仮撚糸 | |
JP2016113714A (ja) | 仮撚中空マルチフィラメント糸、及び織編物 | |
JP6538340B2 (ja) | 中空マルチフィラメント糸、仮撚中空マルチフィラメント糸、及び織編物 | |
JP7200624B2 (ja) | 扁平断面ポリエステル仮撚糸 | |
JP5324360B2 (ja) | 芯鞘型複合仮撚加工糸を含む布帛および繊維製品 | |
TWI615519B (zh) | 編織物及衣服 | |
JP3895190B2 (ja) | カットパイル織編物用ポリエステル複合仮撚加工糸およびその製造方法 | |
JP2012021245A (ja) | 遮熱性編物および繊維製品 | |
JP2020147865A (ja) | 混繊追撚糸及び織編物 | |
JPH02221411A (ja) | 偏平横断面を有するポリエステル系マルチフィラメント糸およびそれからなる織編物 | |
JPH1150335A (ja) | ポリエステル繊維とその製造方法 | |
JP2014177716A (ja) | 遮熱性及び防透性に優れた芯鞘型異形断面複合繊維 | |
JP6507673B2 (ja) | 長短複合紡績糸 | |
KR101033751B1 (ko) | 폴리에스터 이형단면 분섬사 및 그 제조방법 | |
JP4228504B2 (ja) | 混繊糸からなる織編物 | |
JP7005188B2 (ja) | 仮撚マルチフィラメント糸、その製造方法、及び織編物 | |
JP3515508B2 (ja) | ポリエステル撚糸を含む濃淡織編物 | |
JP6501839B2 (ja) | マルチフィラメント糸及びその織編物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180910 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6409977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |