JP6406920B2 - 表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6406920B2
JP6406920B2 JP2014168055A JP2014168055A JP6406920B2 JP 6406920 B2 JP6406920 B2 JP 6406920B2 JP 2014168055 A JP2014168055 A JP 2014168055A JP 2014168055 A JP2014168055 A JP 2014168055A JP 6406920 B2 JP6406920 B2 JP 6406920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bidirectional
reading
writing
memories
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014168055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016045284A5 (ja
JP2016045284A (ja
Inventor
洋平 飯田
洋平 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014168055A priority Critical patent/JP6406920B2/ja
Priority to US14/820,157 priority patent/US9818378B2/en
Priority to CN201510514813.7A priority patent/CN105390099B/zh
Publication of JP2016045284A publication Critical patent/JP2016045284A/ja
Publication of JP2016045284A5 publication Critical patent/JP2016045284A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406920B2 publication Critical patent/JP6406920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2350/00Solving problems of bandwidth in display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2352/00Parallel handling of streams of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/12Frame memory handling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/14Use of low voltage differential signaling [LVDS] for display data communication
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明は表示装置およびその駆動方法に関する。
一般的に、液晶表示装置は、外部機器より入力された映像信号を所望の信号フォーマットに変換する映像信号処理部を有する。映像信号処理部において様々な描画処理やタイミング調整などが行われている。
映像信号処理部にてフォーマット変換された映像データ信号は、信号伝送用の配線ケーブルや回路基板(リジット基板やフレキシブル基板)を通り液晶パネル駆動用のドライバICへと転送される。
近年では、1信号配線あたりのデータ転送量を向上するため、様々なデータフォーマットが開発、導入されている。例えば、差動信号方式の1種であるmini−LVDS方式では、1ペア(2本1組)の信号配線で8bitの映像信号まで伝送することが可能となっている。このような差動信号方式は信号配線の数を減少できるだけでなく、外部ノイズの影響を受けにくいという特徴を持っているため、現在は多くの液晶表示装置に使用されている。
しかしながら、1信号線あたりのデータ転送量を多くするためには、出力データの伝送速度を入力側よりも十分に早くする必要がある。前述のmini−LVDS伝送を例とすれば、6bitデータ伝送時には3倍、8bitデータ伝送時には4倍の転送速度が必要である。このように、データの転送速度を速くすると、基板配線上の浮遊容量や配線インダクタンスの影響が無視できないものとなり、放射ノイズレベル上昇の原因となってしまう。伝送配線のレイアウト設計時にはこのような特性(寄生容量など)を考慮した上で配置配線を行わなければならない。また、必要に応じてノイズ対策部品を搭載するなどの対応が必要になり、単純なコストアップや基板面積増大を招いている。
上記問題を解決するために、映像信号処理部とドライバIC間の転送データを奇数、偶数に分けて、出力のデータ転送速度を半分にするといった対策方法や、複数のラインメモリを使用した転送速度引き下げの方法(例えば特許文献1を参照)が検討されてきた。
また、一旦メモリに格納したデータをRGB個別の周波数で読み出すなどの方法(特許文献2を参照)も考えられている。
特開平10−207434号公報 特開2009−151243号公報
前述の出力データを偶数/奇数に分けて転送する方式の場合、データ配線の本数が2倍になってしまい、回路基板内の配線領域が2倍になってしまう。従って、基板面積拡大につながってしまう。更に、データ信号に使用する消費電力が2倍になってしまうという問題がある。また、同方式に対応可能なドライバIC以外には適用できないため、使用するためには部材レベルでの制約をうけることになる。
ラインメモリを用いた従来の方式(出力を2分割したパラレル駆動)では、1水平期間分のデータ書き込み完了を待ってからデータ読み出しを行う。この場合、メモリに格納したデータの上書きを避けるためには最低2水平期間分のラインメモリが必要となってしまう。そのため、映像信号処理用の集積回路内にSRAMを内蔵することでコスト低減を図ろうとする場合は、チップ面積内でのSRAMの占有面積が大きくなってしまうという問題がある。
このとき、出力の転送速度を1/2倍(出力2分割のため)にする方法が知られているが、データブランク期間中のデータクロック数も1/2になってしまうため、使用状況によっては後段のドライバICの定めるタイミング制約を満足できなくなってしまう可能性がある。これを解決するためには、入力機器側へのデータブランキング期間要求を拡大しなければならず、既存機器では使用が不可能になってしまうケースもある。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、ドライバICに入力されるデータの転送速度を抑制し、かつ、入力映像信号に依存しないブランク期間を表示装置側で確保することが可能な表示装置およびその駆動方法の提供を目的とする。
本発明に係る表示装置は、N個の複数のドライバICと、データの書き込みとデータの読み出しを同時に行うことが可能なN個以上の複数の双方向メモリと、入力クロックを出力クロックに変換する位相同期回路と、入力クロックに同期して複数の双方向メモリにデータを書き込む書き込み制御部と、出力クロックに同期して複数の双方向メモリからデータを読み出して複数のドライバICに出力させる読み出し制御部と、を備え、出力クロックの周波数は入力クロックの周波数よりも小さくかつ入力クロックの周波数の1/N倍よりも大きく、書き込み制御部は、複数の双方向メモリへ順にデータの書き込みを行うことを書き込み単位周期として、書き込みブランク期間を挟んで書き込み単位周期を繰り返し、読み出し制御部は、複数の双方向メモリからデータの読み出しを行うことを読み出し単位周期として、読み出しブランク期間を挟んで読み出し単位周期を繰り返し、複数の双方向メモリの少なくとも1つの双方向メモリにおいて、データの書き込みとデータの読み出しが同時に行われ、複数の双方向メモリのうち少なくとも2つの双方向メモリにおいて、同時にデータの読み出しが行われ、読み出し単位周期に読み出しブランク期間を加えた時間が、書き込み単位周期に書き込みブランク期間を加えた時間を上回らない。
また、本発明に係る表示装置の駆動方法は、N個の複数のドライバICと、データの書き込みとデータの読み出しを同時に行うことが可能なN個以上の複数の双方向メモリと、入力クロックを出力クロックに変換する位相同期回路と、入力クロックに同期して複数の双方向メモリにデータを書き込む書き込み制御部と、出力クロックに同期して複数の双方向メモリからデータを読み出して複数のドライバICに出力させる読み出し制御部と、を備え、出力クロックの周波数は入力クロックの周波数よりも小さくかつ入力クロックの周波数の1/N倍よりも大きい表示装置の駆動方法であって、書き込み制御部が、複数の双方向メモリへ順にデータの書き込みを行うことを書き込み単位周期として、書き込みブランク期間を挟んで書き込み単位周期を繰り返す書き込み工程と、読み出し制御部が、複数の双方向メモリからデータの読み出しを行うことを読み出し単位周期として、読み出しブランク期間を挟んで読み出し単位周期を繰り返す読み出し工程と、を備え、書き込み工程および読み出し工程において、複数の双方向メモリの少なくとも1つの双方向メモリにおいて、データの書き込みとデータの読み出しが同時に行われ、読み出し工程において、複数の双方向メモリのうち少なくとも2つの双方向メモリにおいて、同時にデータの読み出しが行われ、読み出し単位周期に読み出しブランク期間を加えた時間が、書き込み単位周期に書き込みブランク期間を加えた時間を上回らない。
本発明に係る表示装置によれば、入力データに対して出力データの転送速度を抑制し、かつ、入力映像信号に依存せずにタイミングマージン(出力データのブランク期間)を確保することが可能となる。
実施の形態1に係る表示装置の映像信号処理部の機能ブロック図である。 実施の形態1に係る表示装置の液晶パネル、ソースドライバICおよび双方向メモリの関係を示す機能ブロック図である。 実施の形態1に係る表示装置のデータ書き込みおよびデータ読み出しのシーケンスを示す図である。 実施の形態2に係る表示装置の液晶パネル、ソースドライバICおよび双方向メモリの関係を示す機能ブロック図である。 実施の形態2に係る表示装置のデータ書き込みおよびデータ読み出しのシーケンスを示す図である。 前提技術に係る表示装置のデータ書き込みおよびデータ読み出しのシーケンスを示す図である。
<前提技術>
本発明の実施形態を説明する前に、本発明の前提となる技術について説明する。図6は、前提技術におけるラインメモリへのデータの書き込みおよびデータの読み出しのシーケンスを示す図である。前提技術における表示装置は、2水平期間分のラインメモリ(第1から第4のメモリ)と、第1、第2のドライバICを備える。前提技術においては、クロック周波数Fで第1から第4のメモリへのデータの書き込みが行われ、クロック周波数F/2で第1から第4のメモリからデータの読み出しが行われる。
図6に示すように、まず、第1のメモリに画面右半分の水平期間分のデータが書き込まれる。続いて、第2のメモリに画面左半分の水平期間分のデータが書き込まれる。ブランク期間を挟んで、第3のメモリに画面右半分の水平期間分のデータが書き込まれる。続いて、第4のメモリに画面左半分の水平期間分のデータが書き込まれる。ブランク期間を挟んで、第1から第4のメモリに対して、上記一連の書き込み動作が繰り返される。
次に、読み出し動作を説明する。図6に示すように、第2のメモリへの書き込みが完了すると、第1、第2のメモリから並列にデータの読み出しを行い、第1のデータとして第1のドライバICへ出力する。次に、第4のメモリへの書き込みが完了すると、第3、第4のメモリから並列にデータの読み出しを行い、第2のデータとして第2のドライバICへ出力する。第1から第4のメモリに対して、上記一連の読み出し動作が繰り返される。なお、読み出し動作のブランク期間は、書き込み動作に要する期間(画面半分の水平期間分のデータを書き込む期間)で規定される。
ラインメモリを用いた前提技術(出力を2分割したパラレル駆動)においては、1水平期間分のデータ書き込み完了を待ってから、データの読み出しを行う。この場合、メモリに格納したデータの上書きを避けるためには最低2水平期間分のラインメモリが必要となってしまう。そのため、映像信号処理用の集積回路内にSRAMを内蔵することでコスト低減を図ろうとする場合は、チップ面積内でのSRAMの占有面積が大きくなってしまうという問題があった。
このとき、出力の転送速度を1/2倍(出力2分割のため)にすると、データブランク期間中のデータクロック数も1/2になってしまうため、使用状況によっては後段のドライバICの定めるタイミング制約を満足できなくなってしまう可能性がある。これを解決するためには、入力機器側へのデータブランキング期間要求を拡大しなければならず、既存の表示装置では入力機器に対応できず、使用が不可能になってしまう場合もある。
<実施の形態1>
<構成>
図1は、本実施の形態1における表示装置に備わる映像信号処理部5の機能ブロック図である。図2は、本実施の形態1における表示装置の液晶パネル4、ソースドライバICおよび双方向メモリの関係を示す機能ブロック図である。
映像信号処理部5は、データ格納用の第1から第3の双方向メモリ11,12,13(以降では、第1のメモリ11、第2のメモリ12、第3のメモリ13とも記載する)と、書き込み制御部1と、読み出し制御部2と、位相同期回路3とを備える。
ここで、第1から第3の双方向メモリ11,12,13とは、書き込みと読み出しを同時に行うことが可能なメモリであり、例えばSRAM(static random access memory)である。本実施の形態1では、1つのドライバICに1つのメモリを割り当てる構成とするが、1つのドライバICに割り当てるメモリの数は2つ以上でも構わない。
表示装置はさらに、第1から第3のソースドライバIC21,22,23を備える。第1から第3のメモリ11,12,13から読み出されたデータは、第1から第3のソースドライバIC21,22,23にそれぞれ入力される。第1から第3のソースドライバIC21,22,23のそれぞれは、入力されたデータに基づいて、水平方向に3分割された液晶パネル4の各領域の駆動を行う。
映像信号処理部5に入力された映像信号は、入力クロックベースで生成された書き込み制御信号により、第1から第3のメモリ11,12,13へ連続的に書き込まれる。本実施の形態1では、1つのメモリに1/3水平解像度分のデータを格納する。
また、読み出し制御部2を動作させるための出力クロックを、入力クロックを用いて、位相同期回路3で生成する。本実施の形態1の場合、出力クロックの倍率は、最小で入力クロックの1/3倍だが、出力データのブランク期間(タイミングマージン)を確保するため、3/5倍とする。つまり、出力クロックの周波数は入力クロックの周波数の3/5倍に設定する。入出力のクロックの周波数の比は5:3、出力データ転送速度は入力データの60%になる。
<動作>
まず、書き込み動作(書き込み工程)を説明する。図3に示すように、書き込み制御部1は、第1のメモリ11に1/3水平解像度分のデータ書き込む。続いて、第2のメモリ12に1/3水平解像度分のデータ書き込む。さらに、第3のメモリ13に1/3水平解像度分のデータ書き込む。以上の一連の書き込み動作を書き込み単位周期とする。書き込みブランク期間を挟んで、書き込み制御部1は書き込み単位周期を繰り返す。
次に、読み出し動作(読み出し工程)を説明する。図3に示すように、第1のメモリ11への書き込みが完了すると同時に、読み出し制御部2は、第1のメモリ11からデータの読み出しを開始する。ここで、1つのメモリから読み出しが完了するには、入力換算で約2/3水平解像度分を書き込む時間に相当する時間がかかる(図3参照)。
さらに、第2のメモリ12へのデータ書き込みが完了すると同時に、第2、第3のメモリ12,13からデータ読み出しを開始する。なお、メモリからのデータ読み出しを開始する際は、メモリ内アドレスへの競合を避けるため、最低でも1アドレス以上遅延させて読み出しを開始する。これは、あるアドレスに対して書き込みと読み出しが同時に行われた場合、その動作は保証されないからである。
以上の一連の読み出し動作を読み出し単位周期とする。読み出しブランク期間を挟んで、読み出し制御部2は読み出し単位周期を繰り返す。
図3に示すように、本実施の形態1においては、複数の双方向メモリうち、第3のメモリ13において、データの書き込み中にデータの読み出しが行われる(図3中のオーバーラップ期間A)。また、複数の双方向メモリのうち、第2、第3のメモリ12,13において、同時にデータの読み出しが行われる。第1のメモリ11と、第2、第3のメモリ12,13とは、読み出し期間が一部重なっている。
以上から、本実施の形態1での読み出し単位周期は、8/9H+αとなる。ここで、Hは1水平解像度分のデータを書き込むのに相当する時間、αはアドレス競合対策分の時間)となる。書き込み単位周期と読み出し単位周期を比較すると、約1/9H分のブランク期間(タイミングマージン)を確保できていることが分かる。
<効果>
本実施の形態1における表示装置は、N個の複数のドライバIC(第1から第3のドライバIC21,22,23)と、データの書き込みとデータの読み出しを同時に行うことが可能なN個以上の複数の双方向メモリ(第1から第3の双方向メモリ11,12,13)と、入力クロックを出力クロックに変換する位相同期回路3と、入力クロックに同期して複数の双方向メモリにデータを書き込む書き込み制御部1と、出力クロックに同期して複数の双方向メモリからデータを読み出して複数のドライバICに出力させる読み出し制御部2と、を備え、出力クロックの周波数は、入力クロックの周波数よりも小さくかつ入力クロックの周波数の1/N倍よりも大きい。
従って、本実施の形態1における表示装置は、N個以上の双方向メモリ(即ち第1から第3のメモリ11,12,13)を備え、複数の双方向メモリの少なくとも1つの双方向メモリにおいて、データの書き込み中にデータの読み出しを行い、複数の双方向メモリのうち少なくとも2つの双方向メモリにおいて、同時にデータの読み出しを行う。これにより、出力クロックを、入力クロックよりも小さくかつ入力クロックの1/N倍よりも大きい値に設定することが可能となる。よって、入力データに対して出力データの転送速度を抑制し、かつ、入力映像信号に依存せずにタイミングマージン(出力データのブランク期間)を確保することが可能となる。
また、特許文献1のように、出力データ配線を奇数、偶数に分ける必要がなく、データ本数増加による配線領域拡大や消費電力増加の影響を受けない。また、奇数、偶数データ分割用のドライバICを使用する必要がなく、部材の選択幅を広げることができる。
また、本実施の形態1では、メモリ内データの上書きが発生しないため、前提技術のように2水平期間分のラインメモリを必要としない。よって、本実施の形態1では、1水平期間分のラインメモリを備える構成とすればよく、前提技術と比較してメモリの個数を削減することが可能である。
また、本実施の形態1では、出力データの転送速度の抑制により放射ノイズを抑制するとともに、基板配線設計時のレイアウト制約などを緩和できる。なお、場合によってはノイズ対策部品が不要となるため、部品点数の減少によるコスト削減が期待できる。
また、本実施の形態1によれば、液晶パネル駆動用ドライバICの入力信号の制約に対して、液晶表示装置側で対応することが可能となる。よって、ドライバICが、入力機器側のタイミング設計へ依存することを抑えられる。そのため、様々な入力側の機器への影響が小さく、従来の表示装置を本発明の表示装置に容易に置き換えることが可能となる。
また、本実施の形態1における表示装置において、書き込み制御部1は、複数の双方向メモリへ順にデータの書き込みを行うことを書き込み単位周期として、書き込みブランク期間を挟んで書き込み単位周期を繰り返し、読み出し制御部2は、複数の双方向メモリからデータの読み出しを行うことを読み出し単位周期として、読み出しブランク期間を挟んで読み出し単位周期を繰り返し、複数の双方向メモリの少なくとも1つの双方向メモリ(例えば第3のメモリ13)において、データの書き込みとデータの読み出しが同時に行われ、複数の双方向メモリのうち少なくとも2つの双方向メモリ(例えば、第2、第3のメモリ12,13)において、同時にデータの読み出しが行われ、読み出し単位周期に読み出しブランク期間を加えた時間が、書き込み単位周期に書き込みブランク期間を加えた時間を上回らない。
従って、本実施の形態1における表示装置は、複数の双方向メモリの少なくとも1つの双方向メモリにおいて、データの書き込みとデータの読み出しを同時に行い、複数の双方向メモリのうち少なくとも2つの双方向メモリにおいて、同時にデータの読み出しを行う。これにより、入力データに対して出力データの転送速度を抑制し、かつ、入力映像信号に依存せずにタイミングマージン(出力データのブランク期間)を確保することが可能となる。
また、N個以上の複数の双方向メモリは、第1から第3の双方向メモリ11,12,13であり、書き込み制御部1は、第1から第3の双方向メモリ11,12,13の順に書き込みを行い、第3の双方向メモリ13への書き込みと第3の双方向メモリ13からの読み出しが同時に行われ、第1から第3の双方向メモリ11,12,13において、読み出しが同時に行われる期間が存在する。
従って、第3の双方向メモリ13への書き込みと第3の双方向メモリ13からの読み出しを同時に行い、第1から第3の双方向メモリ11,12,13において、読み出しを同時に行う期間を設ける。これにより、出力のデータレートを入力データの60%程度に抑制したうえで、入力映像信号に依存しない出力データのブランク期間を表示装置内で確保することが可能となる。
また、本実施の形態1における液晶表示装置の駆動方法は、書き込み制御部1が、複数の双方向メモリへ順にデータの書き込みを行うことを書き込み単位周期として、書き込みブランク期間を挟んで書き込み単位周期を繰り返す書き込み工程と、読み出し制御部2が、複数の双方向メモリからデータの読み出しを行うことを読み出し単位周期として、読み出しブランク期間を挟んで読み出し単位周期を繰り返す読み出し工程と、を備え、書き込み工程および読み出し工程において、複数の双方向メモリの少なくとも1つの双方向メモリにおいて、データの書き込みとデータの読み出しが同時に行われ、読み出し工程において、複数の双方向メモリのうち少なくとも2つの双方向メモリにおいて、同時にデータの読み出しが行われ、読み出し単位周期に前記読み出しブランク期間を加えた時間が、書き込み単位周期に書き込みブランク期間を加えた時間を上回らない。
従って、本実施の形態1における表示装置の駆動方法は、書き込み工程および読み出し工程において、複数の双方向メモリの少なくとも1つの双方向メモリにおいて、データの書き込みとデータの読み出しを同時に行う。そして、読み出し工程において、複数の双方向メモリのうち少なくとも2つの双方向メモリにおいて、同時にデータの読み出しを行う。これにより、入力データに対して出力データの転送速度を抑制し、かつ、入力映像信号に依存せずにタイミングマージン(出力データのブランク期間)を確保することが可能となる。
また、本実施の形態1における表示装置の駆動方法において、N個以上の複数の双方向メモリは、第1から第3の双方向メモリ11,12,13であり、書き込み工程において、書き込み制御部1が、第1から第3の双方向メモリ11,12,13の順に書き込みを行い、書き込み工程および読み出し工程において、第3の双方向メモリ13への書き込みと第3の双方向メモリ13からの読み出しが同時に行われ、読み出し工程において、第1から第3の双方向メモリ11,12,13において、読み出しが同時に行われる期間が存在する。
従って、書き込み工程および読み出し工程において、第3の双方向メモリ13への書き込みと第3の双方向メモリ13からの読み出しを同時に行う。また、読み出し工程において、第1から第3の双方向メモリ11,12,13において、読み出しを同時に行う期間を設ける。これにより、出力のデータレートを入力データの60%程度に抑制したうえで、入力映像信号に依存しない出力データのブランク期間を表示装置内で確保することが可能となる。
<実施の形態2>
<構成>
図4は、本実施の形態2における表示装置の液晶パネル、ソースドライバICおよび双方向メモリの関係を示す機能ブロック図である。本実施の形態2の表示装置は、第1から第4のソースドライバIC21,22,23,24を備える。また、映像信号処理部5は第1から第4の双方向メモリ11,12,13,14を備える。その他の構成は実施の形態1と同様のため、説明を省略する。
ソースドライバICとメモリのペアが4つの構成において、データ転送速度は、理論上は1/4倍が限界であるが、本実施の形態2では2/5倍に設定する。
<動作>
まず、書き込み動作(書き込み工程)を説明する。図5に示すように、書き込み制御部1は、第1、第2、第3、第4のメモリ11,12,13,14に順次1/4水平解像度分のデータ書き込む。この一連の書き込み動作を書き込み単位周期とする。書き込みブランク期間を挟んで、書き込み制御部1は書き込み単位周期を繰り返す。
次に、読み出し動作(読み出し工程)を説明する。図5に示すように、第2のメモリ12への書き込みが完了すると同時に、読み出し制御部2は、第1、第2のメモリ11,12からデータの読み出しを開始する。さらに、第3のメモリ13へのデータ書き込みが完了すると同時に、第3、第4のメモリ13,14からデータ読み出しを開始する。以上の一連の読み出し動作を読み出し単位周期とする。読み出しブランク期間を挟んで、読み出し制御部2は読み出し単位周期を繰り返す。
図5に示すように、本実施の形態2においては、複数の双方向メモリうち、第4のメモリ1において、データの書き込み中にデータの読み出しが行われる(図5中のオーバーラップ期間A)。また、複数の双方向メモリのうち、第1、第2のメモリ11,12において、同時にデータの読み出しが行われる。また、第3、第4のメモリ13,14において、同時にデータの読み出しが行われる。また、第1、第2のメモリ11,12と、第、第のメモリ1,1とは、読み出し期間が一部重なっている。
以上から、本実施の形態2での読み出し単位周期は、7/8H+α(αはアドレス競合対策分)となる。書き込み単位周期と読み出し単位周期を比較すると、約1/8H分のブランク期間(タイミングマージン)を確保できていることが分かる。
<効果>
本実施の形態2における表示装置において、N個の双方向メモリは、第1から第4の双方向メモリ11,12,13,14であり、書き込み制御部1は、第1から第4の双方向メモリ11,12,13,14の順に書き込みを行い、第4の双方向メモリ14への書き込みと第4の双方向メモリ14からの読み出しが同時に行われ、第1から第4の双方向メモリ11,12,13,14において、読み出しが同時に行われる期間が存在する。
従って、第4の双方向メモリ14への書き込みと第4の双方向メモリ14からの読み出しを同時に行い、第1から第4の双方向メモリ11,12,13,14において、読み出しを同時に行う期間を設ける。これにより、出力のデータレートを入力データの40%程度に抑制したうえで、入力映像信号に依存しない出力データのブランク期間を表示装置内で確保することが可能となる。
また、本実施の形態2における表示装置の駆動方法において、N個の双方向メモリは、第1から第4の双方向メモリ11,12,13,14であり、書き込み工程において、書き込み制御部1が、第1から第4の双方向メモリ11,12,13,14の順に書き込みを行い、書き込み工程および読み出し工程において、第4の双方向メモリ14への書き込みと第4の双方向メモリ14からの読み出しが同時に行われ、読み出し工程において、第1から第4の双方向メモリ11,12,13,14において、読み出しが同時に行われる期間が存在する。
従って、書き込み工程および読み出し工程において、第4の双方向メモリ14への書き込みと第4の双方向メモリ14からの読み出しを同時に行う。また、読み出し工程において、第1から第4の双方向メモリ11,12,13,14において、読み出しを同時に行う期間を設ける。これにより、出力のデータレートを入力データの40%程度に抑制したうえで、入力映像信号に依存しない出力データのブランク期間を表示装置内で確保することが可能となる。
なお、実施の形態1および2では、説明のために各メモリにおけるデータ読み出し開始位置を特定したが、実際は使用形態に合わせて読み出し開始位置は調整可能である。同様に、説明のためにメモリの数量を特定しているが、実際はメモリ数に規定はなく、使用条件にあわせて調整可能である。さらに、入力データをメモリへ格納する順番や、格納したデータをメモリから読み出す順番についても調整可能である。また、出力データのオーバーラップ期間および分周率などを適時最適化や調整することが可能である。オーバーラップ期間については、メモリ上書きによる表示データ消失が起きない範囲内の調整が可能である。オーバーラップ期間は、必要なブランク期間と分周率に合わせて調整するとよい。なお、実施の形態1、2において、各メモリにおけるデータ読み出し開始位置、出力データのオーバーラップ期間および分周率は、読み出し単位周期に読み出しブランク期間を加えた時間が、書き込み単位周期に書き込みブランク期間を加えた時間を上回らないように設定される。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 書き込み制御部、2 読み出し制御部、3 位相同期回路、4 液晶パネル、5 映像信号処理部、11 第1の双方向メモリ、12 第2の双方向メモリ、13 第3の双方向メモリ、14 第4の双方向メモリ、21 第1のソースドライバIC、22 第2のソースドライバIC、23 第3のソースドライバIC、24 第4のソースドライバIC。

Claims (6)

  1. N個の複数のドライバICと、
    データの書き込みとデータの読み出しを同時に行うことが可能なN個以上の複数の双方向メモリと、
    入力クロックを出力クロックに変換する位相同期回路と、
    前記入力クロックに同期して前記複数の双方向メモリにデータを書き込む書き込み制御部と、
    前記出力クロックに同期して前記複数の双方向メモリから前記データを読み出して前記複数のドライバICに出力させる読み出し制御部と、
    を備え、
    前記出力クロックの周波数は前記入力クロックの周波数よりも小さくかつ前記入力クロックの周波数の1/N倍よりも大きく、
    前記書き込み制御部は、前記複数の双方向メモリへ順に前記データの書き込みを行うことを書き込み単位周期として、書き込みブランク期間を挟んで前記書き込み単位周期を繰り返し、
    前記読み出し制御部は、前記複数の双方向メモリから前記データの読み出しを行うことを読み出し単位周期として、読み出しブランク期間を挟んで前記読み出し単位周期を繰り返し、
    前記複数の双方向メモリの少なくとも1つの双方向メモリにおいて、前記データの書き込みと前記データの読み出しが同時に行われ、
    前記複数の双方向メモリのうち少なくとも2つの双方向メモリにおいて、同時にデータの読み出しが行われ、
    前記読み出し単位周期に前記読み出しブランク期間を加えた時間が、前記書き込み単位周期に前記書き込みブランク期間を加えた時間を上回らない、
    示装置。
  2. 前記N個以上の複数の双方向メモリは、第1から第3の双方向メモリであり、
    前記書き込み制御部は、前記第1から第3の双方向メモリの順に書き込みを行い、
    前記第3の双方向メモリへの書き込みと前記第3の双方向メモリからの読み出しが同時に行われ、
    前記第1から第3の双方向メモリにおいて、読み出しが同時に行われる期間が存在する、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記N個以上の複数の双方向メモリは、第1から第4の双方向メモリであり、
    前記書き込み制御部は、前記第1から第4の双方向メモリの順に書き込みを行い、
    前記第4の双方向メモリへの書き込みと前記第4の双方向メモリからの読み出しが同時に行われ、
    前記第1から第4の双方向メモリにおいて、読み出しが同時に行われる期間が存在する、
    請求項1に記載の表示装置。
  4. N個の複数のドライバICと、
    データの書き込みとデータの読み出しを同時に行うことが可能なN個以上の複数の双方向メモリと、
    入力クロックを出力クロックに変換する位相同期回路と、
    前記入力クロックに同期して前記複数の双方向メモリにデータを書き込む書き込み制御部と、
    前記出力クロックに同期して前記複数の双方向メモリから前記データを読み出して前記複数のドライバICに出力させる読み出し制御部と、
    を備え、
    前記出力クロックの周波数は前記入力クロックの周波数よりも小さくかつ前記入力クロックの周波数の1/N倍よりも大きい表示装置の駆動方法であって、
    前記書き込み制御部が、前記複数の双方向メモリへ順に前記データの書き込みを行うことを書き込み単位周期として、書き込みブランク期間を挟んで前記書き込み単位周期を繰り返す書き込み工程と、
    前記読み出し制御部が、前記複数の双方向メモリから前記データの読み出しを行うことを読み出し単位周期として、読み出しブランク期間を挟んで前記読み出し単位周期を繰り返す読み出し工程と、
    を備え、
    前記書き込み工程および前記読み出し工程において、前記複数の双方向メモリの少なくとも1つの双方向メモリにおいて、前記データの書き込みと前記データの読み出しが同時に行われ、
    前記読み出し工程において、前記複数の双方向メモリのうち少なくとも2つの双方向メモリにおいて、同時にデータの読み出しが行われ、
    前記読み出し単位周期に前記読み出しブランク期間を加えた時間が、前記書き込み単位周期に前記書き込みブランク期間を加えた時間を上回らない、
    表示装置の駆動方法。
  5. 前記N個以上の複数の双方向メモリは、第1から第3の双方向メモリであり、
    前記書き込み工程において、前記書き込み制御部が、前記第1から第3の双方向メモリの順に書き込みを行い、
    前記書き込み工程および前記読み出し工程において、前記第3の双方向メモリへの書き込みと前記第3の双方向メモリからの読み出しが同時に行われ、
    前記読み出し工程において、前記第1から第3の双方向メモリにおいて、読み出しが同時に行われる期間が存在する、
    請求項に記載の表示装置の駆動方法。
  6. 前記N個以上の複数の双方向メモリは、第1から第4の双方向メモリであり、
    前記書き込み工程において、前記書き込み制御部が、前記第1から第4の双方向メモリの順に書き込みを行い、
    前記書き込み工程および前記読み出し工程において、前記第4の双方向メモリへの書き込みと前記第4の双方向メモリからの読み出しが同時に行われ、
    前記読み出し工程において、前記第1から第4の双方向メモリにおいて、読み出しが同時に行われる期間が存在する、
    請求項に記載の表示装置の駆動方法。
JP2014168055A 2014-08-21 2014-08-21 表示装置およびその駆動方法 Active JP6406920B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014168055A JP6406920B2 (ja) 2014-08-21 2014-08-21 表示装置およびその駆動方法
US14/820,157 US9818378B2 (en) 2014-08-21 2015-08-06 Display apparatus comprising bidirectional memories and method for driving the same
CN201510514813.7A CN105390099B (zh) 2014-08-21 2015-08-20 显示装置及其驱动方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014168055A JP6406920B2 (ja) 2014-08-21 2014-08-21 表示装置およびその駆動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016045284A JP2016045284A (ja) 2016-04-04
JP2016045284A5 JP2016045284A5 (ja) 2017-09-07
JP6406920B2 true JP6406920B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55348703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014168055A Active JP6406920B2 (ja) 2014-08-21 2014-08-21 表示装置およびその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9818378B2 (ja)
JP (1) JP6406920B2 (ja)
CN (1) CN105390099B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10521143B2 (en) 2017-03-23 2019-12-31 Netapp Inc. Composite aggregate architecture

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771031A (en) * 1994-10-26 1998-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Flat-panel display device and driving method of the same
JPH10207434A (ja) 1997-01-28 1998-08-07 Advanced Display:Kk 液晶表示装置
JP3895897B2 (ja) 1999-12-22 2007-03-22 Nec液晶テクノロジー株式会社 アクティブマトリックス型表示装置
JP2002202760A (ja) 2000-12-27 2002-07-19 Nec Corp 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
JP3728250B2 (ja) * 2001-01-26 2005-12-21 キヤノン株式会社 画像表示装置
EP1300826A3 (en) 2001-10-03 2009-11-18 Nec Corporation Display device and semiconductor device
JP3779687B2 (ja) 2003-01-29 2006-05-31 Necエレクトロニクス株式会社 表示装置駆動回路
JP2009151243A (ja) 2007-12-21 2009-07-09 Victor Co Of Japan Ltd 表示装置
JP2009255563A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Fujifilm Corp 光情報記録媒体、情報記録方法および新規アゾ色素
KR101580897B1 (ko) * 2008-10-07 2015-12-30 삼성전자주식회사 디스플레이 드라이버, 이의 동작 방법, 및 상기 디스플레이 드라이버를 포함하는 장치
JP5363967B2 (ja) 2009-12-22 2013-12-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 クロックデータリカバリ回路、表示装置用データ転送装置及び表示装置用データ転送方法
JP2014077907A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Japan Display Inc 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105390099A (zh) 2016-03-09
US20160055616A1 (en) 2016-02-25
US9818378B2 (en) 2017-11-14
JP2016045284A (ja) 2016-04-04
CN105390099B (zh) 2018-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9613578B2 (en) Shift register unit, gate driving circuit and display device
KR100330036B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
CN110969976B (zh) 显示装置的驱动方法和显示装置
KR101653246B1 (ko) 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
JP5333753B2 (ja) 液晶表示装置及び信号処理方法
WO2011065045A1 (ja) 走査信号線駆動回路およびこれを備えた表示装置
KR102105408B1 (ko) 디스플레이 드라이버 ic, 이의 동작 방법, 및 이를 포함하는 장치들
US20160012802A1 (en) Method of operating display driver integrated circuit and method of operating image processing system having the same
US20150332629A1 (en) Display
CN103794182A (zh) 显示控制装置和数据处理系统
CN100446084C (zh) 画面数据传送方法、影像数据传送方法以及时序控制模块
KR100856124B1 (ko) 타이밍 컨트롤러 및 이를 구비하는 액정 표시장치
JP5317442B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
WO2015083269A1 (ja) 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
JP6406920B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
TWI662329B (zh) 顯示面板
KR101112559B1 (ko) 액정 표시 장치 및 구동 방법
KR101346901B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2015075612A (ja) 表示ドライバ
JP2019164178A (ja) 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
TWI771716B (zh) 源極驅動電路、平面顯示器及資訊處理裝置
JP2008040337A (ja) 集積回路装置及び電子機器
JP2013109358A (ja) 液晶表示装置及び信号処理方法
TW202427423A (zh) 顯示數據處理方法、顯示驅動晶片、顯示裝置及資訊處理裝置
KR20100073644A (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6406920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250