JP6385708B2 - スクリュー圧縮機 - Google Patents

スクリュー圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6385708B2
JP6385708B2 JP2014086521A JP2014086521A JP6385708B2 JP 6385708 B2 JP6385708 B2 JP 6385708B2 JP 2014086521 A JP2014086521 A JP 2014086521A JP 2014086521 A JP2014086521 A JP 2014086521A JP 6385708 B2 JP6385708 B2 JP 6385708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
slide valve
rotor
chamber
screw compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014086521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015206285A5 (ja
JP2015206285A (ja
Inventor
龍一郎 米本
龍一郎 米本
土屋 豪
豪 土屋
英介 加藤
英介 加藤
紘太郎 千葉
紘太郎 千葉
泰成 飯塚
泰成 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Original Assignee
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014086521A priority Critical patent/JP6385708B2/ja
Application filed by Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc filed Critical Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority to CN201480077886.8A priority patent/CN106164490B/zh
Priority to US15/300,959 priority patent/US10145374B2/en
Priority to PCT/JP2014/083126 priority patent/WO2015159459A1/ja
Priority to EP14889366.2A priority patent/EP3133288B1/en
Priority to TW104103577A priority patent/TWI568936B/zh
Publication of JP2015206285A publication Critical patent/JP2015206285A/ja
Publication of JP2015206285A5 publication Critical patent/JP2015206285A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385708B2 publication Critical patent/JP6385708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/12Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves
    • F04C28/125Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves with sliding valves controlled by the use of fluid other than the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/14Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C18/16Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/12Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/81Sensor, e.g. electronic sensor for control or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/12Vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/18Pressure
    • F04C2270/185Controlled or regulated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • F04C29/068Silencing the silencing means being arranged inside the pump housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、スクリュー圧縮機に関し、特に、空気調和機、チラーユニット、冷凍機などの冷凍サイクル装置に用いられるスクリュー圧縮機として好適なものである。
空気調和機やチラーユニットなどに用いられるスクリュー圧縮機は、広範囲に亘る吸入圧力や吐出圧力で使用されるため、運転条件によっては、吐出圧力よりもスクリューロータ歯溝内(歯溝空間)の圧力(圧縮作動室の圧力)が高くなる過圧縮が発生する可能性がある。そこで、前記過圧縮を軽減するため、例えば特許文献1(特許第5355336号公報)に記載されているスクリュー圧縮機が提案されている。
上記特許文献1に記載されているスクリュー圧縮機は、回転軸が略平行で互いに噛み合いながら回転する雄ロータ(主ロータ)及び雌ロータ(副ロータ)と、これら雄ロータ及び雌ロータを収納すると共に、低圧側に吸込口が形成され、高圧側には吐出口が形成されたケーシングと、雄ロータと雌ロータに対して摺動しながら雌ロータと雄ロータの回転軸方向に往復移動を行う容積比弁を備えている。前記容積比弁は、前記ケーシングと協動して前記吐出口を形成し、前記軸線方向に移動することにより、前記雄雌ロータと前記ケーシングにより形成される歯溝空間(圧縮作動室)の容積比を変更可能に構成されている。
また、前記容積比弁には、前記歯溝空間の圧力を抽気する中間口が設けられており、吐出室の圧力が中間口より抽気された歯溝空間の圧力より高い場合(不足圧縮状態)では、前記容積比弁を吐出側に移動することにより、前記容積比弁により形成される吐出口をより吐出側に移動させて、設定容積比を高くする。これにより不足圧縮を修正するように構成している。
更に、前記吐出室の圧力が前記中間口より抽気された歯溝空間の圧力より低い場合(過圧縮状態)では、前記容積比弁を吸入側に移動することにより、容積比弁により形成される前記吐出口を吸入側に移動させて、設定容積比を低くする。これにより過圧縮を軽減できるようにしている。
特許第5355336号公報
しかし、上記特許文献1のものでは、次のような改善すべき課題があることがわかった。即ち、上記特許文献1に記載のものにおいて、前記吐出室の圧力が前記中間口より抽気された歯溝空間の圧力より高い場合(不足圧縮状態)では、容積比弁が吐出側に移動するが、このとき前記容積比弁の弁本体の一部が吐出室内に移動して入り込むため、吐出室の容積が減少する。このため、吐出口から吐き出されたガスの流れを阻害し、圧力損失が増大して性能低下を引き起こす課題がある。また、前記吐出室の容積が減少することにより、吐出されたガスの脈動が減衰し難くなり、振動、騒音も増加するという課題があることがわかった。
また、上記特許文献1のものでは、前記容積比弁に形成した前記中間口の径を大きくした場合、圧縮作動室を形成する歯溝空間の変動圧力が、容積比弁を駆動するピストンの背圧室(反ロータ側のシリンダ室)に流入する。このため、圧縮作動室の圧力変動に連動して前記容積比弁がロータ軸方向に小刻みに往復摺動し、この点からも振動、騒音が増加すると共に、前記容積比弁の支持部の異常摩耗を引き起こすという課題もあることがわかった。
本発明の目的は、吐出口から吐出されて吐出室を流れる圧縮ガスの圧力損失を軽減すると共に、吐出室に吐出されたガスの脈動を減衰し易くして、振動、騒音も低減することのできるスクリュー圧縮機を得ることにある。
上記目的を達成するため、本発明の特徴は、雄ロータと、この雄ロータと噛み合う雌ロータと、前記雄ロータと前記雌ロータを収納するボアを有すると共に吸込側に吸込室と吐出側に吐出室が形成されたケーシングと、前記ボアの一部を形成すると共に前記雄ロータと雌ロータの軸方向に移動可能に設けられたスライド弁と、このスライド弁の吐出側端面に設けられ該スライド弁を前記ケーシングに支持するための足部と、前記吸込室から前記雄ロータ、前記雌ロータ及び前記ケーシングにより形成される圧縮作動室に取り込まれて圧縮された圧縮ガスを前記吐出室に吐出するために前記スライド弁の吐出側に設けられた吐出口を備え、前記スライド弁の吐出側端部には、前記吐出口から吐出された圧縮ガスを導き、吐出室に導く第1の吐出流路と、この第1吐出流路の径方向外側に設けられ該第1吐出流路と前記吐出室に開口し前記第1吐出流路を流れる圧縮ガスの一部を導いて前記吐出室に流す第2の吐出流路が設けられているスクリュー圧縮機にある。
本発明によれば、吐出口から吐出されて吐出室を流れる圧縮ガスの圧力損失を軽減することができ、吐出室に吐出されたガスの脈動を減衰し易くして、振動、騒音も低減することのできるスクリュー圧縮機が得られる効果がある。
本発明のスクリュー圧縮機の実施例1を示す縦断面図。 図1に示すスクリューロータとスライド弁部を側面方向から見た摸式図。 図1に示すスライド弁を示す斜視図。 図1のA−A線矢視断面図。 図1に示すスライド弁及びその駆動機構部付近の構成を説明するための説明図で、スライド弁が最も低圧側に移動した状態を示す図。 図1に示すスライド弁及びその駆動機構部付近の構成を説明するための説明図で、スライド弁が最も高圧側に移動した状態を示す図。 図1に示すスライド弁及びその駆動機構部付近の構成を説明するための説明図で、スライド弁が中間位置に保持されている状態を示す図。 実施例1のスクリュー圧縮機を用いて冷凍サイクルを構成した例を説明する冷凍サイクル系統図。 図1に示すスライド弁の他の例を示す斜視図で、図3に相当する図。 図1に示すスライド弁の更に他の例を示す斜視図で、図3に相当する図。
以下、本発明のスクリュー圧縮機の具体的実施例を図面に基づいて説明する。なお、各図において、同一符号を付した部分は同一或いは相当する部分を示している。
本発明のスクリュー圧縮機の実施例1を図1〜図8を用いて説明する。
まず、図1、図2を用いて、本実施例1のスクリュー圧縮機の全体構成を説明する。図1は本発明のスクリュー圧縮機の実施例1を示す縦断面図、図2は図1に示すスクリューロータとスライド弁部を側面方向から見た摸式図である。
図1において、1はスクリュー圧縮機(圧縮機本体)で、このスクリュー圧縮機1は、スクリューロータ2などを内蔵するメインケーシング1a、このメインケーシング1aに接続され前記スクリューロータ2を駆動するためのモータ(電動機)3などを内蔵するモータケーシング1b、前記メインケーシング1aの吐出側に接続された吐出ケーシング1c、前記モータケーシング1bの反メインケーシング1a側に接続されたモータカバー1d、前記吐出ケーシング1cの反メインケーシング1a側に接続されたエンドカバー1eなどのケーシングを備えている。
前記モータカバー1dには、反モータ3側に設けられた吸込部4及びこの吸込部4に連通する低圧室5が形成されており、前記吸込部4から前記低圧室5内にガスが流入するようになっている。前記モータ3は、回転軸7に取り付けられた回転子3aと、この回転子3aの外周側に配設された固定子3bとを備え、前記固定子3bは前記モータケーシング1bの内面に固定されている。
前記モータ3が取り付けられる前記モータケーシング1bの内面にはガス通路6が形成されており、前記低圧室5と前記スクリューロータ2側とを連通させる吸込通路になっている。
前記メインケーシング1aには、前記スクリューロータ2の歯部を収容するための円筒状のボア8が形成されている。また、前記メインケーシング1a内には、前記ボア8と共に前記スクリューロータ2を収容するボアを形成すると共にスクリュー圧縮機の容積比(吸込側の最大閉じ込み容積と吐出側の最小閉じ込み容積の比)を変更するためのスライド弁(容積比弁)9が設けられており、このスライド弁9は前記メインケーシング1aに形成されたスライド弁収容孔10に摺動しながら軸方向に往復動可能に収容されている。
前記メインケーシング1a、前記スクリューロータ2及び前記スライド弁の配置構成を図2により説明する。前記スクリューロータ2は、回転軸が平行で互いに噛み合いながら回転する雄ロータ2A及び雌ロータ2Bから構成されている。また、前記メインケーシング1aに形成されている前記ボア8は、雄ロータ2Aを収容するボア8Aと雌ロータ2Bを収容するボア8Bにより形成されている。
また、前記メインケーシング1aの前記ボア8A,8Bの上部には前記スライド弁9を収容する略円筒状の前記スライド弁収容孔10が形成されており、前記スライド弁9は前記スライド弁収容孔10に収容されてスクリューロータ2の軸に平行に移動可能に構成されている。
前記スライド弁9の前記ボア8側にも、このボア8と共にスクリューロータ2を収容するボア11が形成されている。即ち、前記雄ロータ2Aを収容するボア11Aと雌ロータ2Bを収容する11Bが形成されている。従って、スクリューロータ2(雄ロータ2A、雌ロータ2B)は、前記メインケーシング1aに形成されたボア8(8A、8B)と前記スライド弁9に形成されたボア11(11A、11B)に収納されている。
前記雄ロータ2Aの隣り合う歯先12A間と、ボア8A、11Aとの間には、圧縮作動室13Aが形成されている。また、前記雌ロータ2Bの隣り合う歯先12B間と、ボア8B、11Bとの間にも、圧縮作動室13Bが形成されている。この圧縮作動室13(13A,13B)は、メインケーシング1aの吸込側(モータケーシング2側)に形成した吸込室21(図1参照)に連通する吸気行程の圧縮作動室、吸気されたガスを閉じ込めて圧縮する圧縮行程の圧縮作動室、径方向の吐出口22(図1参照)に連通して圧縮したガスを吐出する吐出行程の圧縮作動室と、スクリューロータの回転と共に順次変化する。
なお、図1に示すように、前記雄ロータ2Aの吸込側軸部は、前記モータケーシング1bに配設されたころ軸受14で支持され、前記雄ロータ2Aの吐出側軸部は、前記吐出ケーシング1cに配設されたころ軸受15及び玉軸受16で支持されている。前記ころ軸受15及び玉軸受16を収容している軸受室の外方側端部は前記エンドカバー1eで覆われている。
また、前記雌ロータ2Bの吸込側軸部は、前記モータケーシング1bに配設されたころ軸受(図示せず)で支持され、前記雌ロータ2Bの吐出側軸部は、吐出ケーシング3に配設されたころ軸受(図示せず)及び玉軸受17(図4参照)で支持されている。
前記雄ロータ2Aの前記吸込側軸部は前記回転子3aに連結されている回転軸7と直結され、回転子3aが回転することによって雄ロータ2Aが回転し、これに伴って前記雌ロータ2Bも雄ロータ2Aと噛み合いながら回転する。
前記スクリューロータ2(2A、2B)で圧縮されたガスは、前記吐出口22から、前記スライド弁9の端部に形成された第1の吐出流路34や第2の吐出流路35を経由して前記吐出ケーシング1aに形成された吐出室18内に流出し、この吐出室18からメインケーシング1aに設けたガス流路19(図4参照)を経由して、メインケーシング1aに設けた油分離器23に送られる。この油分離機23では、スクリュー圧縮機1内で圧縮されたガスとこのガスに混入された油とを分離する。油分離機23で分離された油は、前記スクリュー圧縮機1の下部に設けられた油タンク24に戻され、分離された油25が溜められている。この油タンク24内の油25はほぼ吐出圧力となっており、この油25は、スクリューロータ2の軸部やモータ3の回転軸7を支持している前記各軸受14〜17を潤滑するため、これらの軸受14〜17に再び供給される。
更に、溜められた油25は、前記スライド弁9を往復動させるための駆動用の油として、前記吐出ケーシング1cに形成されたシリンダ26内にも供給される。
一方、前記油分離機23で油を分離された高圧の圧縮ガスは、吐出部27に接続された配管(冷媒配管)を介して外部(例えば冷凍サイクルを構成する凝縮器)へ供給される。
次に、図3により、上記スライド弁9の構成を詳細に説明する。図3は図1に示すスライド弁9を示す斜視図である。
この図に示すように、前記スライド弁9の吐出側(吐出室18側)の端部には、前記圧縮作動室13(13A,13B)で圧縮された圧縮ガスを前記吐出室18に吐出するための径方向の前記吐出口22(22A,22B)が形成されている。即ち、前記吐出口22は、吐出行程の前記圧縮作動室13に対して開口するように形成されており、雄ロータ2Aを収容する前記スライド弁9のボア11Aに形成された吐出口22Aと、雌ロータ2Bを収容するスライド弁9のボア11Bに形成された吐出口22Bにより構成されている。
図2も用いて、スライド弁9の構成を更に詳しく説明する。図2に示すように、スライド弁9には、雄ロータ2A側の圧縮作動室13Aの一部を構成するボア11Aと、雌ロータ2B側の圧縮作動室13Bの一部を構成するボア11Bが形成されている。雄ロータ2A側の前記ボア11A及び雌ロータ2B側の前記ボア11Bの吐出側には、図3に示すように、吐出口22A,22Bと、スライド弁9を支持するための足部30(30A,30B)が設けられている。この足部30は、スライド弁9のロータ側の両側に設けられてケーシング(吐出ケーシング1c)に支持されている。
また、図3に示すように、スライド弁9の吐出室側端面(高圧側端面)の外径側には、ストッパ部31が設けられており、このストッパ部31のストッパ面31aが吐出ケーシング1cに設けられた高圧側ストッパ41(図1参照)に接触することでスライド弁9の軸方向移動を制限している。更に、前記ストッパ部31にはロッド45(図1参照)を締結するためのボルト穴31bが設けられている。
本実施例では、前記スライド弁9の吐出側端部には、前記吐出口22(22A,22B)を介して前記圧縮作動室13と共に前記吐出室18にも開口する第1の吐出流路34と、この第1吐出流路34の径方向外側に設けられ該第1吐出流路34と前記吐出室18に開口する第2の吐出流路35とを備えている。前記第1吐出流路34は雄ロータ2A側の吐出流路34Aと雌ロータ2B側の吐出流路34Bにより構成されている。
前記ストッパ部31は前記第1吐出流路34の外径側に設けられている。即ち、前記第1の吐出流路34は、スライド弁9の両側に設けられた前記足部30(30A,30B)の間と、前記ストッパ部31の内径側の部分で形成されている。
前記第2の吐出流路35は、前記ストッパ部31の両側に形成されており、この第2吐出流路35には、前記吐出口22から吐出されて前記第1吐出流路34を通過する圧縮ガスの一部が、前記足部30と前記ストッパ部31との間を通って流入する。この第2吐出流路35に流入した圧縮ガスは、その後前記吐出室18(図1参照)に流出される。
図1に示す吸込部4から低圧室5に吸入されたガスは、モータケーシング1bのガス通路6を通過する際、前記モータ3の固定子3bを冷却し、その後スクリュー圧縮機1の吸込室21を介して前記スクリューロータ2により形成された圧縮作動室13(13A、13B)(図2参照)に流入し、雄ロータ2A及び雌ロータ2Bの回転に伴い、前記圧縮作動室13がロータ軸方向に移動しつつ容積が縮小され、ガスは圧縮される。
前記圧縮作動室13で圧縮されたガスは、前記吐出口22から吐出されて前記第1吐出流路34及び第2吐出流路35を通過して前記吐出室18に流入し、その後前記油分離器23で油を分離された後、前記吐出部27から外部(冷凍サイクル)へ送り出されるように構成されている。
なお、前記モータケーシング1bには、前記スライド弁9のロータ軸方向低圧側への移動を制限するための低圧側ストッパ40が形成されており、また、前記吐出ケーシング1cには、スライド弁9のロータ軸方向高圧側への移動を制限する前記高圧側ストッパ41が形成されている。
前記スライド弁収容孔10内を摺動して往復動可能に設けられている前記スライド弁9の前記ストッパ部31(図3参照)のボルト穴31bには、前記ロッド45の一端が接続され、該ロッド45の他端側には、ボルト48を介してピストン46が接続されている。また、このピストン46はシリンダ26内に、往復移動可能に収納されている。前記シリンダ26は、前記吐出ケーシング1cに形成され、この吐出ケーシング1cには前記ロッド45が貫通するロッド穴28も設けられている。更に、前記ピストン46の外周にはシールリング47が設けられており、ピストン46の左右の空間(シリンダ室)をシールするように構成されている。
図4は、図1のA−A線矢視断面図である。この図に示すように、前記スライド弁9には、雄ロータ側と雌ロータ側にそれぞれ前記足部30A,30Bが形成されており、この足部30A,30Bは、前記吐出ケーシング1cの雄ロータ側と雌ロータ側にそれぞれ形成されたアゴノセ部49(49A,49B)に接触し、ロータ軸方向に摺動可能に構成されている。前記アゴノセ部49A,49Bは、雄ロータの歯先12A及び雌ロータの歯先12Bよりも径方向外側に位置し、前記スライド弁9が前記スクリューロータ2(雄ロータ2A及び雌ロータ2B)に接触しないように支持している。
前記スライド弁9の吐出側端面には、前記第1吐出流路34(34A,34B)及び前記第2吐出流路35(35A,35B)が形成されており、前記吐出口22(22A,22B)から吐出された圧縮ガスが前記第1、第2の吐出流路34,35を介して前記吐出室18に流入し、更に前記メインケーシング1a(図1参照)に形成された前記ガス流路19を介して前記油分離器23(図1参照)に送られるように構成されている。
図5〜図7は、図1に示すスライド弁及びその駆動機構部付近の構成を説明するための説明図である。また、図5はスライド弁9が最も低圧側に移動した状態を示す図、図6はスライド弁9が最も高圧側に移動した状態を示す図、図7はスライド弁9が中間位置に保持されている状態を示す図である。
まず、図5〜図7を用いて、前記圧縮作動室で圧縮される圧縮ガスの流れについて説明する。
前記圧縮作動室13Aは、前記メインケーシング1a(図1参照)における前記スクリューロータ2の軸方向吸入側端面に当接して前記ボア11Aの開口を覆う吸入側端面42Aと、前記雄ロータ2Aの隣り合う歯先12Aと、前記雄ロータ2Aを収納すると共にその径方向に形成されている前記ボア11Aと、前記吐出ケーシング1c(図1参照)のロータ軸方向吐出側端面に当接して前記ボアの開口を覆う吐出側端面43Aとで形成されている。
また、前記圧縮作動室13Bは、前記メインケーシング1aにおける前記スクリューロータ2の軸方向吸入側端面に当接して前記ボア11Bの開口を覆う吸入側端面42Bと、前記雌ロータ2Bの隣り合う歯先12Bと、前記雌ロータ2Bを収納すると共にその径方向に形成されている前記ボア11Bと、前記吐出ケーシング1cのロータ軸方向吐出側端面に当接して前記ボア11bの開口を覆う吐出側端面43Bとで形成されている。
前記圧縮作動室13Aと前記圧縮作動室13Bとは連通していて、一つの圧縮作動室13を形成している。
この圧縮作動室13は、スクリューロータ2の回転と共に順次変化しながら、ロータ軸方向に移動するようになっている。また、前記スライド弁9の前記雄ロータ2A側に形成された前記吐出口22Aは、前記雄ロータ2Aの歯先12Aのねじれ線に沿った形状に形成され、前記雌ロータ2B側に形成された前記吐出口22Bは、前記雌ロータ2Bの歯先12Bのねじれ線に沿った形状に形成されている。
そして、前記スクリューロータ2の回転と共に順次変化しながら、ロータ軸方向に移動する前記圧縮作動室13が、前記吐出口22(22A,22B)に重なると同時に、圧縮作動室13内の圧縮ガスが前記吐出口22から吐出される。この吐出口22から吐き出された圧縮ガスは、前記第1吐出流路34(34A,34B)や前記第2吐出流路35(35A,35B)を経由して前記吐出室18に流入し、その後ガス流路19から前記油分離器23(図1参照)に送られるようになっている。
なお、吸入閉じ込み時の上記圧縮作動室13の容積Vsと、前記吐出口22から吐出開始される直前の圧縮作動室13の容積Vdとの比を、設定容積比Vs/Vdと呼ぶ。前記吐出口22は、前記スライド弁9を軸方向に移動させることにより、前記吐出開始直前の圧縮作動室13の容積Vdを増減できるようになっているため、設定容積比Vs/Vdを、前記スライド弁9の操作により、例えば1.5〜3.5などの範囲で変更することが可能である。
次に、前記スライド弁9を軸方向に移動させるための弁体駆動部の構成を説明する。
図5〜図7において、弁体駆動部50は、前記スライド弁9のストッパ部31に一端が接続された前記ロッド45、該ロッド45の他端側に接続された前記ピストン46、該ピストン46を軸方向に往復動可能に収容する前記シリンダ26、前記ピストン46を挟んで前記シリンダ26内に形成されたロータ側のシリンダ室51と反ロータ側のシリンダ室52などを備えている。
また、前記ロータ側のシリンダ室51には、圧縮機吐出側(吐出室18)の圧力が、前記吐出ケーシング1c(図1参照)に形成された連通孔53を介して導入されるように構成している。即ち、前記連通孔53の一端側は前記シリンダ室51に開口し、前記連通孔53の他端側は前記吐出室18に連通するように構成している。
一方、前記反ロータ側のシリンダ室52には、前記油タンク24の油25(図1も参照)が連通路(給油路)54を介して導入されるように構成している。即ち、反ロータ側のシリンダ室52の外方側端部は前記エンドカバー1e(図1参照)により塞がれており、このエンドカバー1eには前記連通路54の一部が形成されていて、この連通路54の一端が前記シリンダ室52に接続されている。この連通路54の他端側は、前記油タンク24に連通しているため、前記シリンダ室52内には常に高圧(≒吐出圧力)の油が供給されるようになっている。
更に、前記シリンダ室52内における前記ピストン46の移動範囲の外側の部分には、第1の連通路(排油路)55の一端が開口する構成としている。また、この第1連通路55の開口部と前記連通路(給油路)54の開口部との間の前記シリンダ室52には第2の連通路(排油路)56の一端が開口する構成としている。これら第1、第2の連通路55,56の他端側は、前記吸込室21(図1も参照)などの低圧空間に連通するように構成されている。
前記第1、第2の連通路55,56の途中には、それぞれの連通路55,56を開閉するための電磁弁57,58が設けられており、前記電磁弁57,58の開閉により、油タンク24内の高圧油を前記シリンダ室52に導入して、前記シリンダ室52を高圧に保持したり、前記シリンダ室52の油を前記吸込室21側に排出することにより、前記ピストン46を軸方向に移動させて、所定位置に保持できる構成としている。
以上のように構成されている前記弁体駆動部50は、次のように動作する。
即ち、前記電磁弁57,58の両方を閉じることにより、反ロータ側(反弁体側)のシリンダ室52は略吐出圧に保持されるので、前記ピストン46は、図5に示すように、ロータ側(弁体側)に移動し、スライド弁9は、低圧側ストッパ40に当接する位置で停止する。図5はスライド弁9が最も左側に移動して、前記設定容積比Vs/Vdが最小となっている状態を示している。
また、前記電磁弁57を閉、電磁弁58を開とすることにより、図6に示すように、シリンダ室52の油が吸込室21に排出されるので、シリンダ室52の圧力は低くなり、前記ピストン46は、反ロータ側に移動し、前記スライド弁9は、高圧側ストッパ41に当接する位置で停止する。図6はスライド弁9が最も右側に移動して、前記設定容積比Vs/Vdが最大となっている状態を示している。
更に、前記電磁弁57を開、電磁弁58を閉とすることにより、例えば図5に示す状態からは、ピストン46は右側(反ロータ側)に移動して、該ピストン46の位置が前記第1連通路55の位置まで達すると、シリンダ室52の油が前記第1連通路55を介して前記吸込室21に排出されなくなるので、シリンダ室52の圧力が上昇し、前記ピストン46はそれ以上右側には移動できず、その位置で停止される。また、図6に示す状態からは、ピストン46は左側(ロータ側)に移動して、該ピストン46の位置が前記第1連通路55の位置に達すると、シリンダ室51は吐出圧に保持されるようになり、逆にシリンダ室52の油は前記第1連通路55を介して前記吸込室21に排出されだすので、シリンダ室52の圧力は低下し始める。従って、前記ピストン46はそれ以上左側には移動できず、その位置で停止される。
図7はスライド弁9が中間位置(第1連通路55の位置)に移動して停止し、前記設定容積比Vs/Vdが前記最大と最小の中間の値となっている状態を示している。
スライド弁9を開閉駆動するための前記弁体駆動部50の構造と動作については上記図5〜図7で説明したが、次に、前記弁体駆動部50を構成している前記電磁弁57,58を制御して前記スライド弁9を移動させ、前記設定容積比Vs/Vdを調整するための制御について、図8を用いて以下説明する。図8は、本実施例1のスクリュー圧縮機を用いて冷凍サイクルを構成した例を示す冷凍サイクル系統図である。
まず、図8に示す冷凍サイクルについて説明する。図8において、1はスクリュー圧縮機(図1に示すスクリュー圧縮機に相当)で、このスクリュー圧縮機1の吐出部27(図1参照)には冷媒配管60が接続され、この冷媒配管60を介して、前記スクリュー圧縮機1の下流側には凝縮器61が接続され、また前記凝縮器61の下流側には電子膨張弁などで構成された膨張弁62が接続されている。更に、前記膨張弁62の下流側には蒸発器63が接続され、この蒸発器63の出口側は前記スクリュー圧縮機1の吸込部4(図1参照)に接続されている。これらの機器が前記冷媒配管60により順次接続されて冷凍サイクルが構成されている。
前記スクリュー圧縮機1の吐出部27下流の冷媒配管(吐出配管)60には、スクリュー圧縮機1から吐出される圧縮ガスの吐出側圧力を検出する吐出圧力センサ64が設けられている。また、前記スクリュー圧縮機1の吸込部4側の冷媒配管(吸入配管)60には、該スクリュー圧縮機1の吸入側圧力を検出する吸入圧力センサ65が設けられている。
57,58は上述した図5などに示す前記弁体駆動部50を構成する電磁弁であり、前記第1、第2の連通路55,56を開閉するための電磁弁(弁)である。
66は前記吐出圧力センサ64及び前記吸入圧力センサ65での検出値に基づいて運転中の圧力比を求め、前記スクリュー圧縮機に過圧縮が発生しているかどうかを判断して、前記電磁弁57,58を制御するための制御装置である。
前記各圧力センサ64,65からの検出信号は前記制御装置66に送られる。該制御装置66では、前記各圧力センサ64,65からの信号に基づき、その時点での運転中の圧力比(吐出圧/吸入圧)を計算する。また、前記制御装置66には予め設定された圧力比(設定圧力比)が記憶されており、前記計算された運転中の圧力比と比較する。
この比較の結果、予め設定された圧力比に対して、計算された運転中の圧力比が高い場合は、圧縮作動室13内は不足圧縮であると判断し、前記電磁弁57を閉じ、前記電磁弁58を開くようにして、前記スライド弁9を、図6に示すように、高圧側に移動するように制御する。
予め設定された圧力比に対して、計算された前記運転中の圧力比が低い場合は、圧縮作動室13内は過圧縮であると判断し、この場合には前記電磁弁57,58を閉じて、前記スライド弁9を、図5に示すように、低圧側に移動するように制御する。
予め設定された圧力比に対して、計算された運転中の圧力比が同じ場合には、圧縮作動室13内に過圧縮も不足圧縮も生じていないと判断し、スライド弁9を現在の位置に保持する。例えば前記電磁弁57を開き、前記電磁弁58を閉じたままの状態にして、前記スライド弁9を、図7に示すように、中間位置に保持するように制御する。
前記スライド弁9の制御について、図5〜図7を用いて更に具体的に説明する。前記スライド弁9は、前記圧縮作動室13(13A,13B)に過圧縮が生じていない場合にはスライド弁9は高圧側に移動するように制御され、過圧縮が生じている場合には、前記スライド弁9は低圧側に移動するように制御される。
前記スライド弁9を低圧側に移動するように制御する場合には、前記電磁弁57,58の何れも閉状態にする。これにより、反ロータ側のシリンダ室52は油の逃げ路となる連通路55,56が全て閉じられるから、シリンダ室52は油で満たされ高圧(≒吐出圧力)となる。
一方、ロータ側のシリンダ室51は、常に高圧(≒吐出圧力)のガスで満たされるので、ピストン46で隔てられたシリンダ室51とシリンダ室52の圧力はバランスする。しかし、前記スライド弁9の吸込室21側の端面には常に低圧(吸込圧)が作用し、その吐出室18側端面には常に高圧(吐出圧)が作用しているから、それらの圧力差により前記スライド弁9には低圧側方向への駆動力が作用する。従って、図5に示すように、前記スライド弁9は前記モータケーシング1b(図1参照)に設けたストッパ40に押し付けられ、スライド弁9の位置は低圧側に保持される。
前記スライド弁9を高圧側に移動するように制御する場合には、前記電磁弁57を閉状態とし、前記電磁弁58を開状態にする。これにより、シリンダ室52の油は、前記第2の連通路(排油路)56を介して吸込室21側に排出され、シリンダ室52は低圧となる。一方、シリンダ室51は、常に高圧(≒吐出圧力)のガスで満たされるので、図6に示すように、前記スライド弁9は前記吐出ケーシング1c(図1参照)に設けたストッパ41に押し付けられ、スライド弁9の位置は高圧側に保持される。
なお、スライド弁9の位置が図6に示すように高圧側に保持されると、前記スライド弁9の一部(吐出側の部分)が前記吐出室18内に侵入し、従来のものでは吐出室18の容積が減少し、吐出流路が狭くなっていた。このため、吐出口から吐出された圧縮ガスの流れが阻害され、圧力損失が増大して性能低下を引き起こすだけでなく、吐出されたガスの脈動減衰効果も低下し、振動、騒音も増加する課題があった。
これに対し、本実施例では、図3に示すように、前記スライド弁9の吐出側端部に、前記吐出口22から吐出された圧縮ガスを導き、前記吐出室に導く第1の吐出流路34(即ち、前記圧縮作動室13と前記吐出室18に開口する第1吐出流路34)と、この第1吐出流路の径方向外側に設けられ該第1吐出流路34と前記吐出室18に開口し前記第1吐出流路を流れる圧縮ガスの一部を導いて前記吐出室に流す第2吐出流路35とを備えている。
これにより、前記第1吐出流路34を流れる圧縮ガスの一部を前記吐出室18に導くと共に、前記第1吐出流路34を流れる圧縮ガスの残りを、前記第2吐出流路35を介して前記吐出室18に導くことができる。従って、スライド弁9の一部が前記吐出室18内に侵入した場合でも、前記吐出口22から吐出される圧縮ガスの流れの抵抗(圧力損失)の増加を少なく抑えて動力増加を抑制することができる。
また、本実施例では、前記第2の吐出流路35を形成しているため、前記スライド弁9の一部が吐出室18内に侵入しても吐出室18の容積減少を抑えることができ、これにより前記吐出口22から吐出される圧縮ガスの吐出脈動を減衰させることもでき、振動や騒音の増加を抑制できる効果も得られる。
前記スライド弁9を中間で保持するように制御する場合には、前記電磁弁57を開状態とし、前記電磁弁58を閉状態にする。これにより、シリンダ室52の油は、前記第1連通路(排油路)55を介して吸込室21側に排出され、シリンダ室52の圧力は低下する。一方、シリンダ室51は常に高圧(≒吐出圧力)のガスで満たされるので、図7に示すように、ピストン46は、第1連通路55のシリンダ室52側の開口部の位置でスライド弁9に常に作用する低圧側方向の駆動力とピストンに作用する反ロータ側方向の駆動力がバランスし、スライド弁9はその位置(中間位置)に保持される。
なお、前記第1の連通路55を1つだけでなく、複数個軸方向にずらして設けることにより、前記設定容積比Vs/Vdが、例えば1.5〜3.5の範囲内で、スライド弁9を前記複数の連通路55に対応して複数の任意の位置に保持するように構成することが可能になる。
以上説明したように、本実施例によれば、スライド弁9の吐出側端部に、吐出口22から吐出された圧縮ガスを導き、吐出室に導く第1の吐出流路34と、この第1吐出流路の径方向外側に設けられ該第1吐出流路34と前記吐出室18に開口し前記第1吐出流路を流れる圧縮ガスの一部を導いて前記吐出室に流す第2吐出流路35とを備えているので、前記第1吐出流路34を流れる圧縮ガスの一部を前記吐出室18に導くと共に、前記第1吐出流路34を流れる圧縮ガスの残りを、前記第2吐出流路35を介して前記吐出室18に導くことができる。従って、前記スライド弁9の一部が前記吐出室18内に侵入した場合でも、前記吐出口22から吐出される圧縮ガスの圧力損失の増加を少なく抑えて動力増加を抑制することができると共に、前記吐出室18の容積減少も抑えることができるから、前記吐出口22から吐出される圧縮ガスの吐出脈動を減衰させる効果も維持でき、これにより振動や騒音の増加を抑制できる効果も得られる。
また、本実施例によれば、スライド弁9を圧縮作動室13の圧力に拠らず、高圧のガス圧(吐出圧)とほぼ吐出圧の油圧を使用して制御するようにしているので、スクリュー圧縮機の運転圧力条件にかかわらず、スライド弁9を確実に所定の位置に制御できるから、過圧縮や不足圧縮を軽減して性能向上を図ることもできる。
更に、本実施例では、上記特許文献1のように、スクリューロータ2の回転に伴う圧縮作動室13の変動圧力が、直接前記シリンダ室52に作用しないので、前記弁体駆動部50は前記圧縮作動室13の変動圧力の影響を受けることがなくなる。従って、前記スライド弁9は圧縮作動室13の圧力変動に連動して小刻みに軸方向に往復摺動することはなく、スライド弁9を所定の位置に移動させて安定してその位置に保持することができる。よって、本実施例によれば、スライド弁9の足部30が異常摩耗するのも防止でき、信頼性の高いスクリュー圧縮機を得ることができる。
次に、上記スライド弁9の他の例を図9、図10により説明する。これらの図において、上記図1〜図8と同一符号を付した部分は同一或いは相当する部分である。
図9は図1に示すスライド弁の他の例を示す斜視図で、図3に相当する図である。
図9に示す例は、スライド弁9のストッパ部31を形成する座を無くし、足部(支持部)30(30A,30B)の端面を吐出ケーシング1cの一部に当たるように構成して、スライド弁9の軸方向移動を制限するようにしている。即ち、この例では、前記スライド弁9の吐出側端面における前記足部30よりも外径側の部分を平坦面に形成し、この平坦面の部分で前記第2の吐出流路35が形成されている。
このように構成することにより、スライド弁9に、図3に示すようなストッパ部31を形成する座を無くすることができ、前記第2の吐出流路35の流路面積を拡大することができる。従って、流れの圧力損失をより低減することができると共に、前記吐出口22から吐出される圧縮ガスの吐出脈動もより減衰させることができ、振動や騒音の抑制効果も増加できる。
なお、32はスライド弁9の前記第2吐出流路35を形成している部分の端面に設けられたボルト穴であり、図3のボルト穴31bと同様のものである。
図10は図1に示すスライド弁の更に他の例を示す斜視図で、図3に相当する図である。図10に示す例は、スライド弁9のロータ側の両側に設けられている足部30(30A,30B)を反ロータ側にも延長すると共に、該足部の前記ストッパ部側の面をストレートの形状とし、第2の吐出流路35(35A,35B)は前記ストッパ部の両側と前記足部との間に形成されているものである。他の構成は図3に示すスライド弁と同様である。
このように構成することにより、前記第2吐出流路35の機械加工を容易に行うことができ、安価に製作することができる。また、前記スライド弁9を鋳物で形成した場合、前記足部30を反ロータ側にも延長すると共に、該足部の前記ストッパ部側の面をストレートの形状としているので、足部30の強度も増し、中子点数を減少できるから、その分、製作性を向上できる効果がある。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記実施例では、圧縮機のケーシングを、メインケーシング1a、モータケーシング1b、吐出ケーシング1cに3分割しているが、3分割に限るものではなく、2分割や4分割以上に構成することもできる。また、前記スライド弁は容積比弁である場合について説明したが、吸込流量を調整する容量制御弁である場合にも同様に適用できる。
更に、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
1:スクリュー圧縮機(圧縮機本体)、
1a:メインケーシング、1b:モータケーシング、
1c:吐出ケーシング、1d:モータカバー、1e:エンドカバー、
2:スクリューロータ(2A:雄ロータ、2B:雌ロータ)、
3:モータ(3a:回転子、3b:固定子)、
4:吸込部、5:低圧室、
6:ガス通路、7:回転軸、
8(8A,8B),11(11A,11B):ボア、
9:スライド弁、10:スライド弁収容孔、
12A,12B:歯先、
13(13A,13B):圧縮作動室、
14,15:ころ軸受、16,17:玉軸受、18:吐出室、19:ガス流路、
21:吸込室、
22:吐出口(22A:雄ロータ側吐出口、22B:雌ロータ側吐出口)、
23:油分離器、24:油タンク、25:油、26:シリンダ、
27:吐出部、28:ロッド穴、
30(30A,30B):足部(支持部)、31:ストッパ部、31a:ストッパ面、
31b,32:ボルト穴、
34(34A,34B):第1の吐出流路、35(35A,35B):第2の吐出流路、
40:低圧側ストッパ、41:高圧側ストッパ、
42(42A,42B):吸込側端面、43(43A,43B):吐出側端面、
45:ロッド、46:ピストン、47:シールリング、
48:ボルト、49(49A,49B):アゴノセ部、
50:弁体駆動部、51,52:シリンダ室、53:連通孔、54:連通路(給油路)、
55:第1の連通路、56:第2の連通路、57,58:電磁弁(弁)、
60:冷媒配管、61:凝縮器、62:膨張弁、63:蒸発器、
64:吐出圧力センサ、65:吸入圧力センサ、66:制御装置。

Claims (10)

  1. 雄ロータと、
    この雄ロータと噛み合う雌ロータと、
    前記雄ロータと前記雌ロータを収納するボアを有すると共に吸込側に吸込室と吐出側に吐出室が形成されたケーシングと、
    前記ボアの一部を形成すると共に前記雄ロータと雌ロータの軸方向に移動可能に設けられたスライド弁と、
    このスライド弁の吐出側端面に設けられ該スライド弁を前記ケーシングに支持するための足部と、
    前記吸込室から前記雄ロータ、前記雌ロータ及び前記ケーシングにより形成される圧縮作動室に取り込まれて圧縮された圧縮ガスを前記吐出室に吐出するために前記スライド弁の吐出側に設けられた吐出口を備え、
    前記スライド弁の吐出側端部には、前記吐出口から吐出された圧縮ガスを導き、吐出室に導く第1の吐出流路と、この第1吐出流路の径方向外側に設けられ該第1吐出流路と前記吐出室に開口し前記第1吐出流路を流れる圧縮ガスの一部を導いて前記吐出室に流す第2の吐出流路が設けられている
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
  2. 請求項1に記載のスクリュー圧縮機であって、
    前記足部は前記スライド弁のロータ側の両側に設けられて前記ケーシングに支持されると共に、前記スライド弁の吐出側端面には、前記第1の吐出流路の外径側に設けられスライド弁の軸方向の移動を制限するストッパ部を備える
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
  3. 請求項2に記載のスクリュー圧縮機であって、
    前記第1の吐出流路は、スライド弁の両側に設けられた前記足部の間と、前記ストッパ部の内径側の部分で形成され、
    前記第2の吐出流路は、前記ストッパ部の両側に形成されている
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
  4. 請求項2に記載のスクリュー圧縮機であって、
    前記スライド弁のロータ側の両側に設けられている前記足部を反ロータ側にも延長すると共に、該足部の前記ストッパ部側の面をストレートの形状とし
    前記第2の吐出流路は前記ストッパ部の両側と前記足部との間に形成されている
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
  5. 請求項1に記載のスクリュー圧縮機であって、
    前記スライド弁の吐出室側端面には、該スライド弁のロータ側の両側に形成され前記ケーシングに支持される足部を備え、前記足部の端面が前記ケーシングの一部に当たるように構成してスライド弁の軸方向移動を制限するように構成している
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
  6. 請求項5に記載のスクリュー圧縮機であって、
    前記スライド弁の吐出側端面における前記足部よりも外径側の部分を平坦面に形成し、この平坦面の部分で前記第2の吐出流路が形成されている
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
  7. 請求項1に記載のスクリュー圧縮機であって、
    前記スライド弁は圧縮機の容積比を変更可能に構成している容積比弁であると共に、このスライド弁を駆動するための弁体駆動装置を備え、この弁体駆動装置は、
    前記スライド弁に接続されるピストンと、
    このピストンを軸方向に往復動可能に収容するシリンダと、
    前記ピストンの反ロータ側のシリンダ室に高圧空間の油を導く連通路と、
    前記ピストンの反ロータ側のシリンダ室内と圧縮機の低圧空間とを接続する第1の連通路と、
    前記ピストンの反ロータ側のシリンダ室内と圧縮機の低圧空間とを接続すると共に、前記高圧空間の油を導く連通路と前記第1の連通路との間の前記シリンダ室に開口する第2の連通路と、
    前記第1及び第2の連通路のそれぞれに設けられ、それぞれの連通路を開閉するための弁とを備え、
    前記圧縮作動室に過圧縮または不足圧縮が発生している場合には、前記第1及び第2の連通路のそれぞれに設けられている前記弁を開閉することにより、前記ピストンを介して前記スライド弁を移動させて前記圧縮作動室における容積比を変更し、前記過圧縮または不足圧縮状態を軽減する
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
  8. 請求項7に記載のスクリュー圧縮機であって、
    前記ピストンのロータ側のシリンダ室内と圧縮機の吐出側とを接続する連通路とを備えている
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
  9. 請求項7に記載のスクリュー圧縮機であって、
    圧縮機の吐出側圧力を検出する吐出圧力センサと、
    圧縮機の吸入側圧力を検出する吸入圧力センサと、
    前記吐出圧力センサ及び前記吸入圧力センサでの検出値に基づいて運転中の圧力比を求め、予め記憶されている設定圧力比と比較して、前記圧縮作動室に過圧縮または不足圧縮が発生しているかどうかを判定し、前記第1、第2の連通路にそれぞれ設けられている前記弁を制御する制御装置を備える
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
  10. 請求項9に記載のスクリュー圧縮機であって、
    前記制御装置は、過圧縮が発生していると判定した場合には前記スライド弁を低圧側に移動し、不足圧縮が発生していると判定した場合には前記スライド弁を高圧側に移動するように前記第1、第2の連通路に設けられている前記弁を制御する
    ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
JP2014086521A 2014-04-18 2014-04-18 スクリュー圧縮機 Active JP6385708B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086521A JP6385708B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 スクリュー圧縮機
US15/300,959 US10145374B2 (en) 2014-04-18 2014-12-15 Screw compressor
PCT/JP2014/083126 WO2015159459A1 (ja) 2014-04-18 2014-12-15 スクリュー圧縮機
EP14889366.2A EP3133288B1 (en) 2014-04-18 2014-12-15 Screw compressor
CN201480077886.8A CN106164490B (zh) 2014-04-18 2014-12-15 螺杆压缩机
TW104103577A TWI568936B (zh) 2014-04-18 2015-02-03 Screw compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086521A JP6385708B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 スクリュー圧縮機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015206285A JP2015206285A (ja) 2015-11-19
JP2015206285A5 JP2015206285A5 (ja) 2017-03-16
JP6385708B2 true JP6385708B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=54323689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014086521A Active JP6385708B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 スクリュー圧縮機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10145374B2 (ja)
EP (1) EP3133288B1 (ja)
JP (1) JP6385708B2 (ja)
CN (1) CN106164490B (ja)
TW (1) TWI568936B (ja)
WO (1) WO2015159459A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017158333A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 株式会社神戸製鋼所 電動機
TWI672441B (zh) * 2018-08-02 2019-09-21 復盛股份有限公司 螺旋式壓縮機
CN108661906B (zh) 2018-08-13 2020-01-03 珠海格力电器股份有限公司 滑阀、滑阀调节机构及螺杆压缩机
CN110410319B (zh) * 2019-07-19 2020-10-13 惠安县辋川镇千绪广告设计部 具有线性塑流的制冷空调压缩机

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160435A (en) 1981-03-30 1982-10-02 Kogyo Gijutsuin Electrode for detecting blood stream
US4457681A (en) * 1981-06-16 1984-07-03 Frick Company Volume ratio control means for axial flow helical screw type compressor
DE3473326D1 (en) * 1984-05-21 1988-09-15 Kobe Steel Ltd A screw compressor incorporating a slide valve
US4575323A (en) * 1984-05-23 1986-03-11 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Slide valve type screw compressor
JPH09317676A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Hitachi Ltd スクリュー圧縮機の容量制御装置
JP3778460B2 (ja) * 1996-06-17 2006-05-24 株式会社前川製作所 スクリュー式流体機械のスライド弁
DE19935041A1 (de) * 1999-07-26 2001-02-08 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Schraubenverdichter
US6302668B1 (en) * 2000-08-23 2001-10-16 Fu Sheng Industrial Co., Ltd. Capacity regulating apparatus for compressors
DE10326466B4 (de) * 2003-06-12 2016-03-17 Gea Refrigeration Germany Gmbh Schieber mit Anlaufentlastung
US7878782B2 (en) * 2005-12-12 2011-02-01 Johnson Controls Denmark Aps Screw compressor
BRPI0621396A2 (pt) * 2006-03-13 2012-10-09 Carrier Corp compressor, e, método para controlar capacidade de um compressor
US8272846B2 (en) * 2006-12-05 2012-09-25 Carrier Corporation Integral slide valve relief valve
WO2009048447A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Carrier Corporation Slide valve system for a screw compressor
TWM332739U (en) * 2007-12-18 2008-05-21 Hanbell Precise Machinery Co Ltd Volume-adjusting structure for spiral compressor
JP2009174395A (ja) 2008-01-23 2009-08-06 Daikin Ind Ltd スクロール圧縮機の製造方法
TW201102509A (en) * 2009-07-07 2011-01-16 Hanbell Precise Machinery Co Ltd An improvement of volume ratio adjusting mechanism of screw compressor
TWM376651U (en) * 2009-10-06 2010-03-21 Hanbell Precise Machinery Co Ltd Screw type compressor with improved structure
KR101953401B1 (ko) 2010-11-30 2019-02-28 엔테그리스, 아이엔씨. 원격 도펀트 소스를 포함하는 이온 주입기 시스템 및 방법
CN102588280A (zh) * 2011-01-14 2012-07-18 上海汉钟精机股份有限公司 螺旋式压缩机
JP5358608B2 (ja) * 2011-03-30 2013-12-04 日立アプライアンス株式会社 スクリュー圧縮機及びこれを用いたチラーユニット
US8888466B2 (en) * 2011-05-05 2014-11-18 Johnson Controls Technology Company Compressor
DE102011051730A1 (de) 2011-07-11 2013-01-17 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Schraubenverdichter
CN103486037B (zh) * 2012-06-12 2016-07-20 珠海格力电器股份有限公司 滑阀、滑阀调节机构、螺杆压缩机及其容量调节方法
CN202833173U (zh) * 2012-06-12 2013-03-27 珠海格力电器股份有限公司 滑阀、滑阀调节机构及螺杆压缩机
CN202628525U (zh) * 2012-07-02 2012-12-26 珠海格力电器股份有限公司 螺杆压缩机用滑阀及包括该滑阀的螺杆压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
EP3133288B1 (en) 2019-04-17
TW201544705A (zh) 2015-12-01
WO2015159459A1 (ja) 2015-10-22
CN106164490A (zh) 2016-11-23
CN106164490B (zh) 2017-08-25
EP3133288A1 (en) 2017-02-22
EP3133288A4 (en) 2017-11-01
TWI568936B (zh) 2017-02-01
US20170030356A1 (en) 2017-02-02
US10145374B2 (en) 2018-12-04
JP2015206285A (ja) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5358608B2 (ja) スクリュー圧縮機及びこれを用いたチラーユニット
KR101900034B1 (ko) 용량 조절 스크롤 압축기
WO2010106787A1 (ja) スクリュー圧縮機
JP6342821B2 (ja) スクリュー流体機械
JP6385708B2 (ja) スクリュー圧縮機
JP5228905B2 (ja) 冷凍装置
JP5389755B2 (ja) スクリュー圧縮機
JP2008031920A (ja) 回転式圧縮機
US11136982B2 (en) Screw compressor
JP6267360B2 (ja) 回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN107893758B (zh) 涡旋压缩机及具有其的空调器
JP7012881B2 (ja) スクロール圧縮機
KR102547593B1 (ko) 가변 용량 사판식 압축기
WO2018003015A1 (ja) シングルスクリュー圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2013139714A (ja) スクロール圧縮機
WO2016088207A1 (ja) 冷凍サイクル回路
KR101189916B1 (ko) 압축기
WO2016199292A1 (ja) スクリュー圧縮機および冷凍装置
KR20070072104A (ko) 용량 가변형 로터리 압축기
JP2012225226A (ja) スクロール圧縮機
JP2015214908A (ja) スクリュー流体機械
KR101679079B1 (ko) 압축기
JP2014190319A (ja) スクロール圧縮機
JP2006194193A (ja) スクロール式流体機械
JP2013139715A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150