JP6383487B2 - スクリーン印刷の方法 - Google Patents

スクリーン印刷の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6383487B2
JP6383487B2 JP2017506763A JP2017506763A JP6383487B2 JP 6383487 B2 JP6383487 B2 JP 6383487B2 JP 2017506763 A JP2017506763 A JP 2017506763A JP 2017506763 A JP2017506763 A JP 2017506763A JP 6383487 B2 JP6383487 B2 JP 6383487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen mesh
printed
substrate
distance
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523929A (ja
Inventor
余威
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2017523929A publication Critical patent/JP2017523929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6383487B2 publication Critical patent/JP6383487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/12Stencil printing; Silk-screen printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0804Machines for printing sheets
    • B41F15/0813Machines for printing sheets with flat screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0881Machines for printing on polyhedral articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/16Printing tables
    • B41F15/18Supports for workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/34Screens, Frames; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/40Inking units
    • B41F15/42Inking units comprising squeegees or doctors
    • B41F15/423Driving means for reciprocating squeegees
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4867Applying pastes or inks, e.g. screen printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1233Methods or means for supplying the conductive material and for forcing it through the screen or stencil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

本発明は、2014年9月22日に提出した、発明名称"スクリーン印刷の方法"、申請番号201410487004.7の先願優先権を要求する。上述の先願内容は引用形式により本発明に統合されている。
本発明は、平面表示技術に関し、特に、スクリーン印刷の方法に関する。
スクリーン印刷の方法は、多くの業種において幅広く応用されており、特に顕著なのが平面表示の分野である。通常、スクリーン印刷の方法は、スクリーン版上にパターン・文字等を形成するとともに、スクリーン版上に塗料を塗布し、スキージで前記スクリーン版を押し付けることで、スクリーン版が被印刷物(例えば、ガラス基板等)に接触する。スキージが前記スクリーン版上で平面移動することで、スクリーン版上の塗料が被印刷物上に転写され、これによりパターン・文字等が被印刷物上に転写されるというものである。スクリーン版の寿命と印刷品質を保つために、印刷時、スクリーン版と被写物の間には適切な距離が設けられる必要がある。通常、スクリーン版は、スクリーンメッシュ(例えば、ステンレスメッシュ)が平らに設けられた後に中空の枠に固定されてなる。このため、スクリーン版の周辺エリアに位置するスクリーンメッシュは、スクリーン版の中央エリアに位置するスクリーンメッシュよりも張り度合いが強くなる。よって、前記スクリーン版の周辺エリアに位置するスクリーンメッシュと、前記スクリーン版の中央エリアに位置するスクリーンメッシュとを比べた場合、生じる圧縮変形が一致せず、前記スクリーン版の周辺エリアに位置するスクリーンメッシュの圧縮変形がより小さくなるため、前記スクリーンメッシュ全体の印刷品質に影響を与えてしまう。スクリーン版の周辺エリアとスクリーン版の中央エリアは、同様にスキージで押し付けられて被印刷物に接触することで、スクリーン版の塗料が被印刷物上に転写される。印刷回数が増えるにつれて、前記スクリーン版上のスクリーンメッシュが緩み易くなることで、スクリーン版の寿命が縮まる。前記スクリーン版の寿命を延ばすために、通常、スクリーン版と被写物の間の距離を縮小する。しかし、スクリーン版と被写物の距離を縮小すると、スクリーン版の中心エリアが塗料によって被写物にくっ付き易くなるため、印刷異常を招き、スクリーン版の印刷品質が低下してしまう。
本発明は、スクリーン版の印刷品質を向上させることが可能な、スクリーン印刷の方法を提供することを目的とする。
本発明が提供するスクリーン印刷の方法は、以下の手順からなる。
被印刷基板を用意する。
スクリーン版を用意する。前記スクリーン版は、中空の枠体と、スクリーンメッシュとからなる。前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は第一距離である。前記スクリーンメッシュ上には、塗料が塗布されるとともに、前記スクリーンメッシュの周囲は前記枠体に固定される。このうち、前記スクリーンメッシュは、前記枠体に固定され且つ相対して設けられた第一側辺及び第二側辺を有する。
スキージを用意する。前記スキージは前記スクリーンメッシュを押し付けることで、前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させ、これにより前記スクリーンメッシュ上の塗料が前記被印刷基板上に転写される。
印刷時、前記スキージは、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動する。前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から第二距離まで拡大する。
第一の実施形態において、印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から縮小する。
また第一の実施形態を引継ぎ、第二の実施形態において、前記手順"印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から縮小する"は、以下を含む。
即ち、印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から前記第一距離まで縮小する。
また第二の実施形態を引継ぎ、第三の実施形態において、前記手順"印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から前記第一距離まで縮小する"のうち、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から等速で前記第一距離まで縮小する。
また第一の実施形態を引継ぎ、第四の実施形態において、前記手順"印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から縮小する"は、具体的には以下のとおりである。
即ち、印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体を固定し、且つ前記被印刷基板を移動させることにより、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から縮小する。
また第一の実施形態を引継ぎ、第五の実施形態において、前記手順"印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から縮小する"は、具体的には以下のとおりである。
即ち、印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体を移動させ、且つ前記被印刷基板を固定することにより、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から縮小する。
また第六の実施形態において、前記手順"印刷時、前記スキージは、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動する。前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から第二距離まで拡大する"は、以下を含む。
即ち、印刷時、前記スキージは、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動する。前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から等速で第二距離まで拡大する。
また第七の実施形態において、前記手順"印刷時、前記スキージは、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動する。前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から第二距離まで拡大する"は、具体的には以下のとおりである。
即ち、印刷時、前記スキージは、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動する。前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記スクリーン版を固定し、前記被印刷基板を移動させることにより、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から第二距離まで拡大する。
また第八の実施形態において、前記手順"印刷時、前記スキージは、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動する。前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から第二距離まで拡大する"は、具体的には以下のとおりである。
即ち、印刷時、前記スキージは、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動する。前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記スクリーン版を移動させ、且つ前記被印刷基板を固定することにより、前記スクリーン版と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から等速で第二距離まで拡大する。
従来技術と比較して、本発明では、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺へ向かって印刷する時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺を押し付けて前記被印刷基板と接触させるとともに、前記スキージの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離が第一距離から徐々に第二距離まで拡大することにより、前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュの中部までの間におけるスクリーンメッシュの圧縮変形がより一致するようになるため、前記スクリーンメッシュの印刷品質が向上する。更に、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部を押し付けて前記被印刷基板に接触させるとともに、前記被印刷基板の第二側辺まで移動する際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離が徐々に縮小することにより、前記スクリーンメッシュの前記中部から前記被印刷基板の前記第二側辺までの間におけるスクリーンメッシュの圧縮変形がより一致するようになるため、前記スクリーンメッシュの印刷品質が向上する。
本発明の実施例或は従来技術における技術手法をより詳しく説明するために、以下で、実施例或は従来技術の記述に要する図面について簡単に説明する。ただし、以下の記述における図面は本発明の実施例の一部分に過ぎず、本分野の一般的な技術者にとっては、創造的な労力を加えることなく、これらの図面に基づいてそのほかの図面を得ることが可能であることを、付け加えておく。
本発明の実施例におけるスクリーン印刷の方法のフロー図である。 本発明のスクリーン印刷の方法に用いられる道具の側方視図である。 本発明の図2におけるスクリーン版とスキージの斜視構造図である。 本発明の実施例において、スクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの第一側辺に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けていない時の概略図である。 本発明の実施例において、スクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの第一側辺に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けている時の概略図である。 本発明の実施例において、スクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの中部に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けていない時の概略図である。 本発明の実施例において、スクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの中部に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けている時の概略図である。 本発明の実施例において、スクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの第二側辺に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けていない時の概略図である。 本発明の実施例において、スクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの第二側辺に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けている時の概略図である。
下記では本発明の実施例の図面を合わせて、本発明の実施例における技術手法について明確且つ全面的に記述する。しかしながら、下記での記述は本発明の実施例の一部分に過ぎず、実施例の全てを示すものではないことを付け加えておく。本発明の実施例に基づき、本分野の一般的な技術員が創造的な労力を要せずに得ることが可能なその他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に含まれる。
図1・図2・図3を参照する。図1は、本発明の実施例におけるスクリーン印刷の方法のフロー図である。図2は、本発明のスクリーン印刷の方法に用いられる道具の側方視図である。図3は、本発明の図2におけるスクリーン版とスキージの斜視構造図である。前記スクリーン印刷の方法は、以下の手順を含む。
手順S101では、被印刷基板100を用意する。被印刷基板100は、ガラス基板であることが可能であり、その他の素材の基板であることも可能である。前記スクリーン印刷の方法は、被印刷基板100上にパターン或は文字等を印刷するために用いられる。本実施例において、被印刷基板100の表面は平面である。尚、当然ながら、その他の実施形態において、被印刷基板100の表面は曲面であることも可能である。
手順S102では、スクリーン版200を用意する。スクリーン版200は、中空の枠体210と、スクリーンメッシュ220とからなる。枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第一距離d1である。スクリーンメッシュ220上には塗料が塗布されるとともに、スクリーンメッシュ220の周囲は枠体210に固定される。このうち、スクリーンメッシュ220は、枠体210に固定され且つ相対して設けられた第一側辺221及び第二側辺222を有する。本実施例において、スクリーンメッシュ210はステンレスメッシュであるため、比較的長い使用寿命を備える。スクリーンメッシュ220上にはパターン或は文字が設けられ、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100が接触した時、スクリーンメッシュ220上に塗布された塗料が被印刷基板100上に塗布され、これによりスクリーンメッシュ220上のパターン或は文字が被印刷基板100上に転写される。合わせて図4を参照する。スクリーン版200における枠体210と被印刷基板100の距離は第一距離d1であり、この時、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100の間における距離は第一高度h1である。本実施例において、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100の間における第一高度h1は、枠体210と被印刷基板100の間における第一距離d1よりも大きい。また当然ながら、その他の実施形態において、スクリーンメッシュ220は枠体210における被印刷基板100に近い表面に固定されることも可能であり、この時、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100の間における第一高度h1は、枠体210と被印刷基板100の間における第一距離d1と等しくなる。
手順S103では、スキージ300を用意する。スキージ300はスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させ、これによりスクリーンメッシュ220の塗料が被印刷基板100上に転写される。
手順S104では、印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動し、且つスキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の中部223まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間の距離は、第一距離d1から第二距離d2まで拡大する。
前述の手順S104"印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動し、且つスキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の中部223まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間の距離は、第一距離から第二距離d2まで拡大する"は、具体的には下記の手順を含むことが望ましい。
即ち、印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動し、且つスキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の中部223まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間の距離は、第一距離から等速で第二距離d2まで拡大する。
また、前述の手順S104"印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動し、且つスキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の中部223まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間の距離は、第一距離d1から第二距離d2まで拡大する"については、以下の実施形態が可能である。
一つの実施形態において、印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動し、且つスキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の中部223まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、スクリーン版210を固定し、被印刷基板100を移動させることにより、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第一距離d1から第二距離d2まで拡大する。
もう一つの実施形態において、印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動し、且つスキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の中部223まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、スクリーン版220を移動させ、且つ被印刷基板100を固定することにより、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第一距離d1から第二距離d2まで拡大する。
合わせて図5を参照する。図5は、本発明の実施例においてスクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの第一側辺に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けている時の概略図である。図5に示したように、スキージ300はスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220を押し付けることで、スクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる。この時、枠体210と被印刷基板100の間における距離は変化せず、第一距離d1のままである。合わせて図6を参照する。図6は、本発明の実施例においてスクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの中部に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けていない時の概略図である。枠体210と被印刷基板100の間における距離は第二距離d2であり、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100の間における距離は第二高度h2である。第二距離d2は第一距離d1よりも大きい。本実施例において、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100の間における第二高度h2は、枠体210と被印刷基板100の間における第二距離d2よりも大きい。当然ながら、その他の実施形態において、スクリーンメッシュ220は枠体210における被印刷基板100に近い表面に固定されることも可能であり、この時、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100の間における第二高度h2は、枠体210と被印刷基板100の間における第二距離d2と等しくなる。
合わせて図7を参照する。図7は、本発明の実施例においてスクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの中部に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けている時の概略図である。図7に示したように、スキージ300はスクリーンメッシュ220の中部223からスクリーンメッシュ220を押し付けることで、スクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させ、これによりスクリーンメッシュ220の中部223におけるパターン或は文字等の情報が被印刷基板100上に転写される。またもう一つの実施形態では、スキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220の中部223へと移動する過程において、スキージ300がスクリーンメッシュ220を押し付け続けることで、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100とを互いに接触させ続けることも可能である。
手順S105では、印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の中部223からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第二距離d2から縮小する。前述の手順S105"印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の中部223からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第二距離d2から縮小する"は、具体的には下記の手順を含むことが望ましい。
即ち、印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の中部223からスクリーンメッシュを押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第二距離d2から第一距離d1まで縮小する。
前述の手順"印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の中部223からスクリーンメッシュを押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第二距離d2から第一距離d1まで縮小する"において、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第二距離d2から等速で第一距離d1まで縮小することが望ましい。
前述の手順S105"印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の中部223からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第二距離d2から縮小する"については、以下の実施形態が可能である。
一つの実施形態において、印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の中部223からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210を固定し、被印刷基板100を移動させることにより、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第二距離d2から縮小する。
もう一つの実施形態において、印刷時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の中部223からスクリーンメッシュ220を押し付けてスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させるとともに、スクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210を移動させ、且つ被印刷基板100を固定することにより、枠体210と被印刷基板100の間における距離は、第二距離d2から縮小する。
合わせて図8を参照する。図は、本発明の実施例においてスクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの第二側辺に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けていない時の概略図である。図8に示したように、枠体210と被印刷基板100の間の距離は第一距離d1であり、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100の間の距離は第一高度h1である。当然ながら、その他の実施形態において、スクリーンメッシュ220は枠体210における被印刷基板100に近い表面に固定されることも可能であり、この時、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100の間における第一高度h1は、枠体210と被印刷基板100の間における第一距離d1と等しくなる。
合わせて図9を参照する。図は、本発明の実施例においてスクリーンメッシュの第一側辺からスクリーンメッシュの第二側辺へ向かって印刷する時、スキージがスクリーンメッシュの第二側辺に位置し且つスキージがスクリーンメッシュを押し付けている時の概略図である。図9に示したように、スキージ300はスクリーンメッシュ220の第二側辺222からスクリーンメッシュ220を押し付けて、スクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる。これにより、スクリーンメッシュ220の第二側辺222におけるパターン或は文字等の情報が被印刷基板100上に転写される。またもう一つの実施形態において、スキージ300がスクリーンメッシュ220の中部223からスクリーンメッシュ220の第二側辺222まで移動する時、スキージ300はスクリーンメッシュ220を押し付け続けることで、スクリーンメッシュ220と被印刷基板100を互いに接触させることが可能である。
尚、当然ながら、本発明のスクリーン印刷の方法における各手順は本発明の実際の操作順序を限定するものではない。例を挙げると、本発明の手順S101・手順S102・手順S103のそれぞれの順序は、自由に入れ替えることが可能である。
従来技術と比較して、本発明では、スクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220の第二側辺222へ向かって印刷する時、スキージ300がスクリーンメッシュ220の第一側辺221を押し付けて被印刷基板100に接触させるとともに、スキージ300の中部まで移動してスクリーンメッシュ220を被印刷基板100に接触させる際、枠体210と被印刷基板100の間における距離が第一距離から徐々に第二距離まで拡大することにより、スクリーンメッシュ220の第一側辺221からスクリーンメッシュ220の中部223までの間におけるスクリーンメッシュの圧縮変形がより一致するようになるため、スクリーンメッシュ220の印刷品質が向上する。更に、スキージ300がスクリーンメッシュ220の中部223を押し付けて被印刷基板100に接触させるとともに、被印刷基板100の第二側辺222まで移動する際、枠体210と被印刷基板100の間における距離が徐々に縮小することにより、スクリーンメッシュ220の中部223から被印刷基板100の第二側辺222までの間におけるスクリーンメッシュの圧縮変形がより一致するようになるため、スクリーンメッシュ220の印刷品質が向上する。
以上は本発明の望ましい実施形態について示したものであり、本発明を限定するためのものではない。本分野の技術者であれば、本発明の構想と範囲の中で各種の変化を加えることが可能であり、これらの本発明の構想に基づいてなされた変化は、いずれも本発明の要求する保護範囲内に含まれる。
100 被印刷基板
200 スクリーン版
210 枠体
220 スクリーンメッシュ
300 スキージ
d1 第一距離
d2 第二距離
h1 第一高度
h2 第二高度
221 第一側辺
222 第二側辺
223 中部

Claims (5)

  1. スクリーン印刷の方法であって、
    前記スクリーン印刷の方法は以下の手順からなり、
    被印刷基板を用意し、
    スクリーン版を用意し、
    前記スクリーン版は、中空の枠体と、スクリーンメッシュとからなり、
    前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、第一距離であり、
    前記スクリーンメッシュ上には塗料が塗布されるとともに、前記スクリーンメッシュの周囲は前記枠体に固定され、
    このうち、前記スクリーンメッシュは、前記枠体に固定され且つ相対して設けられた第一側辺及び第二側辺を有し、
    スキージを用意し、
    前記スキージは、前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させ、これにより前記スクリーンメッシュ上の塗料が前記被印刷基板上に転写され、
    更に、印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動し、且つ前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から第二距離まで拡大し、
    更に、印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から縮小す
    ことを特徴とするスクリーン印刷の方法。
  2. 請求項1に記載のスクリーン印刷の方法において、
    印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、
    前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から前記第一距離まで縮小す
    ことを特徴とするスクリーン印刷の方法。
  3. 請求項2に記載のスクリーン印刷の方法において、
    印刷時、前記スキージは、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動し、且つ前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、
    前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から等速で第二距離まで拡大し、
    刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際
    前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から等速で前記第一距離まで縮小す
    ことを特徴とするスクリーン印刷の方法。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のスクリーン印刷の方法において、
    印刷時、前記スキージは、前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動し、且つ前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、
    前記枠体を固定し、且つ前記被印刷基板を移動させることにより、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から第二距離まで拡大し、
    印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、
    前記枠体を固定し、且つ前記被印刷基板を移動させることにより、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から縮小す
    ことを特徴とするスクリーン印刷の方法。
  5. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のスクリーン印刷の方法において、
    印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの前記第一側辺から前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動し、且つ前記スキージが前記スクリーンメッシュの第一側辺から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの中部まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、
    前記枠体を移動させ、且つ前記被印刷基板を固定することにより、前記スクリーン版と前記被印刷基板の間における距離は、前記第一距離から等速で第二距離まで拡大し、
    印刷時、前記スキージが前記スクリーンメッシュの中部から前記スクリーンメッシュを押し付けて前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させるとともに、前記スクリーンメッシュの前記第二側辺まで移動して前記スクリーンメッシュを前記被印刷基板に接触させる際、
    前記枠体を移動させ、且つ前記被印刷基板を固定することにより、前記枠体と前記被印刷基板の間における距離は、前記第二距離から縮小す
    ことを特徴とするスクリーン印刷の方法
JP2017506763A 2014-09-22 2014-09-29 スクリーン印刷の方法 Active JP6383487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410487004.7A CN104309344B (zh) 2014-09-22 2014-09-22 网版印刷方法
CN201410487004.7 2014-09-22
PCT/CN2014/087760 WO2016045135A1 (zh) 2014-09-22 2014-09-29 网版印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523929A JP2017523929A (ja) 2017-08-24
JP6383487B2 true JP6383487B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=52364718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506763A Active JP6383487B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-29 スクリーン印刷の方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6383487B2 (ja)
KR (1) KR101878620B1 (ja)
CN (1) CN104309344B (ja)
GB (1) GB2541630B (ja)
RU (1) RU2673425C2 (ja)
WO (1) WO2016045135A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106218209A (zh) * 2016-09-09 2016-12-14 上海陈兴印刷器材有限公司 一种弧形网版、弧形网版的制作方法及其印刷方法
CN107953691A (zh) * 2018-01-23 2018-04-24 滁州英诺信电器有限公司 印刷网版定位工艺
CN111916551A (zh) * 2020-06-24 2020-11-10 深圳市聚飞光电股份有限公司 一种led发光件制作方法、led发光件和发光装置
RU2763278C1 (ru) * 2021-04-05 2021-12-28 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Марийский государственный университет" Способ определения разрешающей способности процесса трафаретной печати
CN114434951A (zh) * 2021-12-20 2022-05-06 深圳中富电路股份有限公司 一种用于pcb字符双面丝印底板及其制作方法
CN114932738B (zh) * 2022-05-31 2022-12-27 广东微容电子科技有限公司 一种高精度丝网的制作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267773A (en) * 1979-01-31 1981-05-19 Svecia Silkscreen Maskiner Ab Silkscreen printing machine
JPH0686116B2 (ja) * 1988-10-04 1994-11-02 大日本スクリーン製造株式会社 スクリーン印刷方法並びにスクリーン印刷機
JPH08244203A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Fujikura Ltd スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置
JPH091776A (ja) * 1995-06-26 1997-01-07 Toshiba Mach Co Ltd 印刷装置
JP3484562B2 (ja) * 1998-03-26 2004-01-06 ミナミ株式会社 スクリーン印刷方法及び被印刷板の保持台
JP2000185387A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2001212935A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法
US6439115B1 (en) * 2000-08-30 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Uphill screen printing in the manufacturing of microelectronic components
JP4127492B2 (ja) * 2002-02-28 2008-07-30 大日本印刷株式会社 ペーストバンプ形成方法、及びペーストバンプ形成装置
JP3858008B2 (ja) * 2003-07-31 2006-12-13 Tdk株式会社 スクリーン印刷方法
KR100761766B1 (ko) * 2005-10-17 2007-09-28 삼성전자주식회사 프린팅 장치, 이의 제어방법과 이를 이용한 평판표시장치의제조방법
CN100528593C (zh) * 2007-12-26 2009-08-19 南京华显高科有限公司 等离子体显示板用高精度丝网印刷方法及其应用
CN101716847B (zh) * 2009-06-30 2011-11-16 四川虹欧显示器件有限公司 一种丝网印刷用网版及其制备方法
JP5043970B2 (ja) * 2010-03-15 2012-10-10 普烈 粕谷 張設フレーム及び型板
JP2011206967A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Tdk Corp スクリーン印刷方法、電子部品の製造方法、及びスクリーン印刷装置
CN102371751A (zh) * 2010-08-20 2012-03-14 富葵精密组件(深圳)有限公司 网版印刷机
CN102275380A (zh) * 2010-12-02 2011-12-14 浚鑫科技股份有限公司 一种网板

Also Published As

Publication number Publication date
GB2541630B (en) 2020-06-03
CN104309344A (zh) 2015-01-28
KR101878620B1 (ko) 2018-07-13
KR20170020908A (ko) 2017-02-24
CN104309344B (zh) 2016-07-27
WO2016045135A1 (zh) 2016-03-31
GB2541630A (en) 2017-02-22
RU2673425C2 (ru) 2018-11-26
RU2017106040A (ru) 2018-08-27
GB201700089D0 (en) 2017-02-22
RU2017106040A3 (ja) 2018-08-27
JP2017523929A (ja) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6383487B2 (ja) スクリーン印刷の方法
SG141386A1 (en) Method and apparatus for performing model-based opc for pattern decomposed features
JP6832915B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
WO2019062547A1 (zh) 刮刀、包括刮刀的装置以及印刷玻璃胶的方法
US20130068822A1 (en) Stencil for printing solder paste on printed circuit board
KR102035083B1 (ko) 메탈 마스크용 프레임
JP2007090718A (ja) コンビネーション版及びコンビネーション版用治具
JP5475853B2 (ja) 印刷用マスク
TW200711850A (en) Screen printing device and printing system thereof
JP6135997B2 (ja) プリント配線基板の印刷装置および印刷方法
JP5689512B2 (ja) 印刷方法
US20130213247A1 (en) Stencil apparatus for printing solder paste
JP2015226998A (ja) アライメントマークを有するスクリーン製版
JP2011152712A (ja) 印刷マスク
JP2008047651A (ja) フレキシブルプリント配線板のスクリーン印刷方法
JP2007301724A (ja) 細線用スクリーン印刷方法と装置
JP2010137426A (ja) スクリーン印刷方法
JP2016007766A (ja) 印刷物の製造方法および印刷版
KR101401398B1 (ko) 듀얼 마스크를 이용한 전자회로 인쇄 방법
KR20120003726A (ko) 스크린 인쇄용 마스크
KR20150124756A (ko) 스크린 인쇄용 스크린 판, 스크린 인쇄 장치, 및 스크린 판 제조 방법
JP2016165861A (ja) 印刷物の製造方法および印刷装置
ITMI20041616A1 (it) Procedimento per la realizzazione di trasfer metalizzati e metalizzati-pigmentati e transfer realizzato con questo procedimento
JP2007160751A (ja) スクリーン印刷用金属製マスク
CN105451460A (zh) 大尺寸面板背光组装结构及其组装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6383487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250