JP6383049B1 - 炭酸飲料 - Google Patents

炭酸飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP6383049B1
JP6383049B1 JP2017099492A JP2017099492A JP6383049B1 JP 6383049 B1 JP6383049 B1 JP 6383049B1 JP 2017099492 A JP2017099492 A JP 2017099492A JP 2017099492 A JP2017099492 A JP 2017099492A JP 6383049 B1 JP6383049 B1 JP 6383049B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
beverage
gas pressure
sugar
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017099492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018191602A (ja
Inventor
洋史 久保田
洋史 久保田
香澄 名倉
香澄 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Soft Drinks Co Ltd filed Critical Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority to JP2017099492A priority Critical patent/JP6383049B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6383049B1 publication Critical patent/JP6383049B1/ja
Publication of JP2018191602A publication Critical patent/JP2018191602A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】高ガス圧(具体的にはガス圧が0.37MPa以上)の無糖炭酸飲料の、飲んだときに感じられる苦味を抑制できる新規な技術を提供する。【解決手段】 ガス圧が0.37MPa以上である無糖炭酸飲料であって、飲料中の酪酸エチル含有量が0.1〜2.0ppmである無糖炭酸飲料。【選択図】 なし

Description

本発明は飲料に関し、特にそのガス圧が0.37MPa以上である無糖炭酸飲料に関する。
昨今、炭酸水とも称される無糖炭酸飲料の市場が急激に伸長している。また、この無糖炭酸飲料の中でも、ガス圧が相対的に高く、飲んだときに炭酸の刺激や爽快感がより得られる飲料の人気が特に高まっている。
しかしながら、ガス圧を高めると、炭酸由来の苦味のような嗜好性に結びつかない嫌味も強まってしまう。
炭酸由来の嫌味を抑える方法としては、例えば特許文献1の方法が提案されているが、特許文献1はアルコール飲料の割り材に関するものであり、消費者が実際に口にするときには様々な成分が付与され、味や香りなどが調整された上で飲まれることを前提としている。
特開2016−002083号公報
本発明は、高ガス圧(具体的にはガス圧が0.37MPa以上)の無糖炭酸飲料の、飲んだときに感じられる苦味を抑制できる新規な技術を提供することを目的とする。
本発明者は無糖炭酸飲料についてそのガス圧を0.37MPa以上とすることを着想し、鋭意研究を行った。その結果、飲料中の酪酸エチルの含有量を所定の範囲とすることで、ガス圧を0.37MPa以上とするときにも炭酸由来の苦味を抑えることができることを見出し、本発明を完成させた。
本発明の要旨は以下のとおりである。
[1] ガス圧が0.37MPa以上である無糖炭酸飲料であって、
飲料中の酪酸エチル含有量が0.1〜2.0ppmである無糖炭酸飲料。
[2] 飲料中の酪酸エチル含有量が0.1〜1.0ppmである[1]に記載の無糖炭酸飲料。
[3] 柑橘類フレーバーを含む[1]または[2]に記載の無糖炭酸飲料。
[4] 外観が透明である[1]から[3]のいずれか一つに記載の無糖炭酸飲料。
[5] 酪酸エチルを原料水に添加して飲料中の含有量を0.1〜2.0ppmに調整し、且つガス圧が0.37MPa以上であるように二酸化炭素を原料水に封入することを含む、無糖炭酸飲料の製造方法。
[6] ガス圧が0.37MPa以上である無糖炭酸飲料の製造において飲料中の酪酸エチル含有量を0.1〜2.0ppmに調整することを含む、前記無糖炭酸飲料を飲んだときに感じられる苦味の抑制方法。
本発明によれば、高ガス圧(具体的にはガス圧が0.37MPa以上)の無糖炭酸飲料の、飲んだときに感じられる苦味を抑制できる新規な技術を提供することができる。
試験例1に係る酪酸エチル含有量と評点との関係を示すグラフである(ガス圧:0.42MPa)。 試験例1に係る酪酸エチル含有量と評点との関係を示すグラフである(ガス圧:0.37MPa)。
以下、本発明の1つの実施形態について、詳細に説明する。
本実施形態はガス圧が0.37MPa以上である無糖炭酸飲料に関し、飲料中の酪酸エチル含有量が0.1〜2.0ppmである。
本明細書において炭酸飲料とは、飲料中に溶存している二酸化炭素(炭酸ガス)を含有する飲料をいう。また、本明細書において無糖炭酸飲料とは、糖類を実質的に含まない炭酸飲料をいう。無糖炭酸飲料は、炭酸水とも称されている。
健康増進法に基づく栄養表示基準においては、飲料100mlあたり0.5g未満であれば無糖と表示することができる。本明細書においても当該規定と同様に糖類の含有量が100mlあたり0.5g未満を無糖炭酸飲料といい、好ましくは飲料100mL中0.0gである。糖類とは、果糖ぶどう糖液糖や砂糖などの単糖類および二糖類をいう。なお、特に限定されないが、糖類以外の甘味料、例えばアスパルテームなどの高甘味度甘味料についても含有しないことが好ましい。
本実施形態の無糖炭酸飲料は、そのガス圧が0.37MPa以上である。ガス圧が0.37MPa以上である本実施形態の無糖炭酸飲料は、0.37MPa未満である炭酸飲料と比較して、飲んだときに得られる刺激や爽快感が高まっている。
ガス圧の上限値については本発明の目的を達成できる限り特に限定されないが、例えば1.0MPa未満とすることができる。
なお、本明細書において、ガス圧とは、1気圧、20℃における容器詰め飲料のガス内圧力をいう。その測定は、試料を20℃とした後、ガス内圧力計を取り付け、一度活栓を開いてガス抜き(スニフト)操作を行い、直ちに活栓を閉じてから激しく振とうし、圧力が一定の値になった時の値をMPaに換算することにより行うことができる。
本実施形態の飲料は、ガス圧が0.37MPa以上であるとともに、上述のとおり酪酸エチル含有量が0.1〜2.0ppmである。また、その範囲の中でも、酪酸エチルについて1.0ppmより高い含有量の場合よりも飲料のおいしさが改善されるため、好ましくは0.1〜1.0ppmである。酪酸エチルはC3H7COOC2H5で表される酪酸エステルの一種である。当0.1〜2.0ppmの範囲内で酪酸エチルを含有することにより、範囲外にある場合と比較して、無糖炭酸飲料を飲んだときの炭酸由来の苦味を抑えることができる。
なお、酪酸エチルの含有量は、例えば製造に用いられる原材料に基づき算出することができるほか、ガスクロマトグラフ質量分析装置(GC/MS)など公知の測定技術を使用することにより測定することもできる。
本実施形態の無糖炭酸飲料は、炭酸ガス、酪酸エチルに加えて本発明の目的を達成することができる範囲内において他の成分を含んでもよく、特に限定されない。
例えば、果物などの所定のものを想起させる香りを付与できる成分(香料とも称される)が添加されて本実施形態の無糖炭酸飲料が製造されてもよい。
使用される香料として、例えば、レモンフレーバー、ライムフレーバー、グレープフルーツフレーバー、オレンジフレーバー、スウィーティーフレーバー、シークァーサーフレーバー、ゆずフレーバー、みかんフレーバー、スダチフレーバーなどの柑橘類フレーバー、カリンフレーバー、シソフレーバー、アップルフレーバー、クリームフレーバー、トロピカルフルーツフレーバー、ミルク系フレーバー、メロンフレーバー、ミントフレーバー、ハニーフレーバー、ヨーグルトフレーバー、ベリーフレーバー、グレープフレーバー、アセロラフレーバー、アボカドフレーバー、あんずフレーバー、イチゴフレーバー、いちじくフレーバー、柿フレーバー、キウイフレーバー、カシスフレーバー、クランベリーフレーバー、さくらんぼフレーバー、スイカフレーバー、すももフレーバー、ヤマモモフレーバー、ドリアンフレーバー、パイナップルフレーバー、パパイヤフレーバー、バナナフレーバー、ブルーベリーフレーバー、マスカットフレーバー、マンゴーフレーバー、桃フレーバー、洋ナシフレーバー、ライチフレーバー、ラズベリーフレーバー、ストロベリーフレーバー、ウメフレーバー、緑茶フレーバー、ウーロン茶フレーバー、紅茶フレーバー、ココアフレーバー、チョコレートフレーバー、コーヒーフレーバー、カシアフレーバー、ローズマリーフレーバー、モミノキフレーバー、マツブサフレーバー、モロヘイヤフレーバー、ヤクチフレーバー、ユーカリフレーバー、シナモンフレーバー、ジンジャーフレーバー、タイムフレーバー、ナツメグフレーバー、ハッカフレーバー、マタタビフレーバー、マチコフレーバー、マツフレーバー、マツオウジフレーバー、マッシュルームフレーバー、マツタケフレーバー、マメフレーバー、マリーゴールドフレーバー、バニラフレーバー、スパイス系フレーバー、ナッツ系フレーバー、洋酒系フレーバー、フラワー系フレーバー、野菜系フレーバー等が挙げられる。
このうち、本実施形態の無糖炭酸飲料においては、飲んだときに柑橘類を想起させる香りを呈する柑橘類フレーバーを含むことが、柑橘類の香りと酪酸エチルの飲料のおいしさにおける相互作用があると考えられる点から好ましい。
さらに、本実施形態の無糖炭酸飲料は、その他の成分、例えば市販の飲料において用いられている飲料成分が含まれるようにしてもよい。このような成分としては、酸味料、炭酸水素ナトリウムやクエン酸ナトリウムやリン酸ナトリウムや塩化ナトリウムなどのナトリウム塩、硫酸マグネシウムなどのマグネシウム塩、リン酸カリウムなどのカリウム塩、塩化カルシウムなどのカルシウム塩、pH調整剤、保存料、抗酸化剤、甘味料、アミノ酸などを挙げることができる。
また、本実施形態の無糖炭酸飲料は、外観が無色透明などの透明である飲料とすることができる。
本明細書において、透明とは720nmの吸光度が0.01以下である飲料をいう。また、無色透明とは、透けて見え、特定の色もなく、水と同様の外観である状態をいう。720nmの吸光度は、例えば、分光光度計を用い、光路長1cmとして測定することができる。
透明である飲料においては苦味をマスキングできる成分の添加が他の飲料よりも限られるため、本実施形態に係る酪酸エチルの含有量が適用されることが好ましい。
本実施形態の無糖炭酸飲料は、例えば、原料水に、酪酸エチル、その他必要に応じて加えられるその他の成分を添加するとともに、飲料中に二酸化炭素を溶存させ、ガス圧を0.37MPa以上とする処理を行うことで製造することができる。酪酸エチルその他必要に応じて添加される成分を添加する方法や順序などは特に限定されず、当行者が適宜設定できる。そのため、上記の原料水は、水自体のほか、含有されるその他の成分の溶液等であってもよい。
また、酪酸エチルの含有量の調整にあたり、酪酸エチルは単独の形で原料水に添加されてもよく、あるいは他の成分(例えば、上述の香料など)との混合物の形で原料水に添加されてもよい。
また、飲料中に二酸化炭素を溶存させる処理も特に限定されず、例えば、原料水に酪酸エチル等を混合して得られた混合液に二酸化炭素を溶存させた水を混合して炭酸飲料とする方法(ポストミックス法)や、上述の混合液に二酸化炭素を直接噴き込んで溶解させる方法(プレミックス法)が挙げられる。
本実施形態の無糖炭酸飲料は、例えば容器に封入された容器詰飲料とすることができる。
容器への封入方法などは特に限定されず、例えば常法に従って行うことができる。
容器も炭酸飲料に用いられる公知のものを適宜選択して用いることができ、素材や形状など特に限定されない。容器の具体例としては、例えば、透明又は半透明のビン、PETボトル等の透明又は半透明のプラスチック容器、スチール缶やアルミニウム缶等の金属缶等が挙げられる。
以上、本実施形態によれば、ガス圧が0.37MPa以上である無糖炭酸飲料において酪酸エチルを0.1〜2.0ppm含有することで、飲んだときに感じる炭酸由来の苦みが抑えられている。
したがって、炭酸由来の苦みを抑えた状態で刺激や爽快感といった特徴を備える、より嗜好性の高い無糖炭酸飲料を提供することができる。
以下の実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
[飲料の調製1]
レモンフレーバー(1.0g/L)を水に溶解させるとともに、表1に示す含有量となるように酪酸エチルを滴下した。次いでポストミックス法により炭酸ガスを含有させ、ペットボトル(500ml)に封入し、実施例、比較例の容器詰無糖炭酸飲料を得た。
得られた飲料についてガス圧の測定を行ったところ、実施例1〜6および比較例1は0.42MPa、実施例7〜12および比較例2は0.37MPaであった。
[試験例1]
表1および2に示す実施例、比較例の飲料について、評価パネル5名による、おいしさ、炭酸由来の苦み、果汁感(飲んだときに果汁の含有が想起されること)の強さおよび柑橘感(飲んだときに柑橘類の果実の味または香りを想起できること)の強さに関する評価を行った。評価は比較例1または2を3点とした1〜5点の5段階評価で行った(最もおいしい、最も苦味が少ない、最も果汁感が強い、または最も柑橘感が強いと評価されたものを5点とした。)。
結果を表1および2、図1および2に示す。
表1および2、図1および2から、酪酸エチルを0.1〜2.0ppm含有することにより、飲料のガス圧が0.37MPa以上である場合にも飲んだときに感じられる苦味が抑えられていることが理解できる。

Claims (4)

  1. ガス圧が0.37MPa以上であり、柑橘類フレーバーを含む甘味料を非含有の炭酸飲料であって、
    飲料中の酪酸エチル含有量が0.1〜1.0ppmである炭酸飲料。
  2. 外観が透明である請求項1に記載の炭酸飲料。
  3. 柑橘類フレーバーを原料水に添加し、
    酪酸エチルを原料水に添加して飲料中の含有量を0.1〜1.0ppmに調整し、且つ
    ガス圧が0.37MPa以上であるように二酸化炭素を原料水に封入することを含む、甘味料を非含有の炭酸飲料の製造方法。
  4. そのガス圧が0.37MPa以上であり、柑橘類フレーバーを含む甘味料を非含有の炭酸飲料の製造において飲料中の酪酸エチル含有量を0.1〜1.0ppmに調整することを含む、前記炭酸飲料を飲んだときに感じられる苦味の抑制方法。
JP2017099492A 2017-05-19 2017-05-19 炭酸飲料 Active JP6383049B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017099492A JP6383049B1 (ja) 2017-05-19 2017-05-19 炭酸飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017099492A JP6383049B1 (ja) 2017-05-19 2017-05-19 炭酸飲料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145914A Division JP2018191646A (ja) 2018-08-02 2018-08-02 炭酸飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6383049B1 true JP6383049B1 (ja) 2018-08-29
JP2018191602A JP2018191602A (ja) 2018-12-06

Family

ID=63354893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017099492A Active JP6383049B1 (ja) 2017-05-19 2017-05-19 炭酸飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6383049B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312673B2 (ja) * 2019-11-08 2023-07-21 サントリーホールディングス株式会社 非甘味性飲料、および非甘味性飲料の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103843A (en) * 1978-01-27 1979-08-15 Int Flavors & Fragrances Inc Cyclohexadienee11yll11butanone derivative* its manufacture and functional use
JP2002034471A (ja) * 2000-07-18 2002-02-05 Shin Mitsui Sugar Co Ltd 呈味の改善された飲食品又は口腔用組成物
JP2005304442A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Ajinomoto Co Inc 改善されたフレーバーを有する低カロリー飲料
JP2012130254A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Kao Corp 容器詰飲料
JP2014147391A (ja) * 2008-11-28 2014-08-21 Meiji Co Ltd アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法
JP2015062408A (ja) * 2013-08-30 2015-04-09 キリンビバレッジ株式会社 加温販売用容器詰飲料
WO2016044377A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-24 Altria Client Services Llc Beverage precursor and method for making beverages
JP2016123665A (ja) * 2014-12-27 2016-07-11 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 飲料の評価及びその応用

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103843A (en) * 1978-01-27 1979-08-15 Int Flavors & Fragrances Inc Cyclohexadienee11yll11butanone derivative* its manufacture and functional use
JP2002034471A (ja) * 2000-07-18 2002-02-05 Shin Mitsui Sugar Co Ltd 呈味の改善された飲食品又は口腔用組成物
JP2005304442A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Ajinomoto Co Inc 改善されたフレーバーを有する低カロリー飲料
JP2014147391A (ja) * 2008-11-28 2014-08-21 Meiji Co Ltd アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法
JP2012130254A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Kao Corp 容器詰飲料
JP2015062408A (ja) * 2013-08-30 2015-04-09 キリンビバレッジ株式会社 加温販売用容器詰飲料
WO2016044377A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-24 Altria Client Services Llc Beverage precursor and method for making beverages
JP2016123665A (ja) * 2014-12-27 2016-07-11 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 飲料の評価及びその応用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"リアル店舗初!世界最高峰の強炭酸水"VOX"の販売開始", PRESS RELEASE, JPN6018008822, 24 February 2017 (2017-02-24) *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018191602A (ja) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105491893B (zh) 碳酸刺激增强剂
JP6059415B2 (ja) アルコールの刺激臭が低減されたアルコール飲料
JP2017104046A (ja) 炭酸感が増強された容器詰め低甘味度炭酸飲料
JP6748568B2 (ja) コーラ様無糖炭酸飲料
JP6383049B1 (ja) 炭酸飲料
WO2018168725A1 (ja) 容器詰飲料
JP7074835B1 (ja) ブドウ果汁含有飲料
ES2881756T3 (es) Bebida carbonatada con sensación mejorada de carbonatación
JP2018191646A (ja) 炭酸飲料
WO2021186784A1 (ja) 炭酸飲料
JP7294826B2 (ja) 水溶性食物繊維含有炭酸飲料
JP6647808B2 (ja) アルコール感が付与又は増強された非アルコール飲料又はアルコール飲料
JP7128924B1 (ja) 果汁含有飲料
JP6487102B1 (ja) 水溶性食物繊維含有炭酸飲料
JP7471076B2 (ja) 炭酸感に寄与する刺激が増強された発泡性飲料
JP6902076B2 (ja) 炭酸感が改善された炭酸飲料
JP7249771B2 (ja) アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法、及び、香味向上方法
JP2012016307A (ja) アルコール飲料の飲用感が付与された非アルコール飲料およびその製造方法
WO2023037771A1 (ja) 容器詰アルコール飲料
JP2023160357A (ja) グレープフルーツ果実様アルコール飲料
JP2023086564A (ja) ブドウ果汁含有飲料
JP2023092167A (ja) 柑橘風味を有する容器詰アルコールテイスト飲料
JP2022105713A (ja) 炭酸飲料
WO2023199643A1 (ja) 柑橘風味飲料
JP2022171221A (ja) 果汁感が増強または付与された果実風味アルコール飲料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6383049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250