JP7074835B1 - ブドウ果汁含有飲料 - Google Patents

ブドウ果汁含有飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP7074835B1
JP7074835B1 JP2020213318A JP2020213318A JP7074835B1 JP 7074835 B1 JP7074835 B1 JP 7074835B1 JP 2020213318 A JP2020213318 A JP 2020213318A JP 2020213318 A JP2020213318 A JP 2020213318A JP 7074835 B1 JP7074835 B1 JP 7074835B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
juice
beverage
grape juice
methoxy
vinylphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020213318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022099514A (ja
Inventor
唯 永山
龍之介 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Soft Drinks Co Ltd filed Critical Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority to JP2020213318A priority Critical patent/JP7074835B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7074835B1 publication Critical patent/JP7074835B1/ja
Publication of JP2022099514A publication Critical patent/JP2022099514A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】ブドウ果汁含有飲料の濃厚感を向上できる技術を提供する。【解決手段】本発明のブドウ果汁含有飲料は、(a)オイゲノールを1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有する。【選択図】なし

Description

本発明は、ブドウ果汁含有飲料に関する。より詳細には、ブドウ果汁含有飲料、ブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上剤、ブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上方法、ブドウ果汁含有飲料の製造方法に関する。
従来、果汁含有飲料は、果汁本来の風味が得られる嗜好性飲料として広く親しまれている。そこで、果汁らしい風味を生かしつつも、自然な甘さコク、ボリューム感、重厚感、果汁感、果実感などといった濃厚な風味(濃厚感)を高める方法の研究開発が進んでいる。
例えば、特許文献1には、コクを高める観点から、β-ダマセノンの含有量を0.1~300ppbとするブドウ果汁入り飲料が開示されている。また、特許文献2には、2-メルカプト-3-メチル-1-ブタノールを有効成分とする、あるいは2-メルカプト-3-メチル-1-ブタノールと4-ビニルグアイアコール(2-メトキシ-4-ビニルフェノール)の双方を有効成分として含有する、飲食品の濃厚感付与増強剤が開示され、一例として、実施例14にグレープ果汁と2-メルカプト-3-メチル-1-ブタノール0.3ppbと4-ビニルグアイアコール1×10-4pptとを併用したサンプルが開示されている。
特開2019-129727号公報 特許第6255132号公報
本発明者らは、オイゲノールまたは2-メトキシ-4-ビニルフェノールの少なくとも一方を用いることで、ブドウ果汁飲料の濃厚感を向上できることを新たに知見した。なお、特許文献2に開示される技術は、2-メトキシ-4-ビニルフェノールを含むもののその濃度は極めて低く、また、2-メルカプト-3-メチル-1-ブタノールと併用することを前提とするものに留まるものであった。
本発明によれば、
(a)オイゲノールを1~300ppb含有し、
果汁率(ストレート果汁換算)が3~70質量%であり、
容器詰めされた非アルコール飲料である、ブドウ果汁含有飲料が提供される。
また、本発明によれば、
(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有し、
果汁率(ストレート果汁換算)が3~70質量%であり、
容器詰めされた非アルコール飲料である、ブドウ果汁含有飲料(ただし、Muscadine Grape Juiceを含むものを除く)が提供される。
また、本発明によれば、
ブドウ果汁含有飲料が(a)オイゲノールを1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有するように、(a)オイゲノールおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加する工程を含む、ブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上方法が提供される。
また、本発明によれば、
ブドウ果汁含有飲料が(a)オイゲノールを1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有するように、(a)オイゲノールおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加する工程を含む、ブドウ果汁含有飲料の製造方法が提供される。
本発明によれば、ブドウ果汁含有飲料の濃厚感を向上できる技術を提供できる。
以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。なお、本明細書中、数値範囲の説明における「a~b」との表記は、特に断らない限り、a以上b以下のことを表す。
<ブドウ果汁含有飲料>
本実施形態のブドウ果汁含有飲料は、(a)オイゲノールを0.5~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.0~150ppb含有する構成を備える。すなわち、本実施形態のブドウ果汁含有飲料は、(a)オイゲノールを0.5~300ppb、(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.0~150ppbのうち少なくとも一方を含有するものであり、併用するものであってもよい。
本実施形態のブドウ果汁含有飲料は、当該構成を満たすことにより、飲料を飲んだ時のブドウ果汁含有飲料の濃厚感を向上できる。かかる理由の詳細は明らかではないが、オイゲノール、2-メトキシ-4-ビニルフェノールは、揮発性が比較的低いため、飲料として飲用された後も口中に残りやすく、また、ブドウ果汁との相性がよいため、ブドウ果汁含有飲料に含まれことによって、濃厚感を付与できると推測される。
なお、本件明細書において、「濃厚感」とは、ブドウ果汁飲料を飲んだ時に感じられる濃さ、コクを意図し、ブドウ果実の本物感、果実感および自然な風味等に寄与する一要素である。
また、本実施形態のブドウ果汁含有飲料は、より強い後味を得る観点からは、(a)オイゲノールを0.5~300ppbまたは(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.0~150ppb含有することが好ましく、よりおいしさを高める観点からは、(a)オイゲノールを0.5~300ppbおよび(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.0~150ppb含有することが好ましい。
以下、本実施形態のブドウ果汁含有飲料(以下、単に「飲料」とも表記する)に含まれる各成分について説明する。
[果汁]
本実施形態の飲料は、ブドウ由来の果汁を含む。ブドウ果汁として、特に限定されないが、例えば、果皮の色味で、黄緑系の白ブドウと、赤系・黒系の赤ブドウとに分類した場合、白ブドウと赤ブドウを共に含むものであってもよく、少なくとも赤ブドウを含むことが好ましい。赤ブドウを含むことで、複雑で芳純な香味が高まり、濃厚感の向上効果が一層顕著になる。
黄緑系の白ブドウとしては、たとえば、ナイアガラ、ロザリオビアンコ、マスカット、シャルドネ等の品種が挙げられる。赤系・黒系の赤ブドウとしては、たとえば、コンコード、巨峰、甲州、赤嶺、藤稔、キャンベル・アーリー、デラウェア、ピオーネ、スチューベン、ゴルビー、ルビーレッド、カルベネソーヴィニヨン等の品種が挙げられる。これらは1種または2種以上を混合して用いてもよい。
なお、ブドウ果汁の調製に用いることのできるブドウについては、その産地、熟度、大きさなどは特に限定されず、適宜設定することができる。
本実施形態において果汁とは、果物・果実を破砕して搾汁したり、あるいは裏ごししたりするなどして得られる液体成分をいう。また、果汁には、当該液体成分を濃縮したものや、これらの希釈還元物も含まれてもよく、パルプ分を含むもの、または、ろ過や遠心分離等の処理によりパルプ分を除去したものあってもよい。
また、本実施形態で用いられる果汁としては、ストレート果汁、濃縮果汁、濃縮還元果汁などが挙げられる。
本実施形態の飲料の果汁率(ストレート果汁換算)は、好ましくは3~70質量%であり、より好ましくは5~50質量%である。
果汁率を、上記下限値以上とすることにより、果汁らしいおいしさ、濃厚感が得られやすくなる。一方、果汁率を、上記上限値以下とすることにより、後味を強くし、濃厚感の向上効果が保持される。
また、果汁率(ストレート果汁換算)は、低果汁としつつも濃厚感向上効果をより顕著に得る観点からは、さらに好ましくは、40質量%以下、35質量%以下、30質量%以下、25質量%以下の順に好ましい。すなわち、本実施形態のブドウ果汁含有飲料によれば、低果汁でありながらも、おいしさを得つつ、濃厚感を向上できる。
一方、果汁率(ストレート果汁換算)は、濃厚感とおいしさを向上させる観点からは、さらに好ましくは、6質量%以上、8質量%以上、10質量%以上の順に好ましい。
なお、果汁率とは、果汁を搾汁して得られ、濃縮等の処理を行っていない果汁の搾汁(ストレート果汁)のBrix値または酸度を100%としたときの相対濃度である。果汁率をBrix値または酸度のいずれに基づいて算出するかはJAS規格に基づき果汁の種類ごとに定められている。また、果汁の果汁率をJAS規格のBrix値に基づいて換算する場合、果汁に加えられた糖類、はちみつ等のBrix値は除いて算出される。
例えば、ブドウについてはJAS規格のBrix値が11であるため、Brix値が55の濃縮ブドウジュースを飲料中10質量%配合した場合、50質量%の果汁率の飲料となる。
以下、各香気成分について説明する。
[オイゲノール]
オイゲノールとは、4-アリル-2-メトキシフェノール、オイゲン酸、またはオイゲノール等とも呼ばれる香気成分である。本実施形態のブドウ果汁含有飲料は、オイゲノールを0.5~300ppb含有する。これにより、濃厚感を向上できる。
また、濃厚感向上効果を得つつ、特に後味を強くする観点から、1.0ppb以上が好ましく、1.5ppb以上がより好ましく、2ppb以上がさらに好ましく、7ppb以上がことさらに好ましい。一方、濃厚感向上効果を得つつ、おいしさを得る観点から、250ppb以下が好ましく、180ppb以下がより好ましく、80ppb以下がさらに好ましい。
[2-メトキシ-4-ビニルフェノール]
2-メトキシ-4-ビニルフェノールとは、4-ビニルグアイアコール(4-VG)等とも呼ばれる香気成分である。本実施形態のブドウ果汁含有飲料は、2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.0~150ppb含有する。これにより、濃厚感を向上できる。
また、濃厚感向上効果を得つつ、特に後味を強くする観点から、1.5ppb以上が好ましく、2ppb以上がより好ましく、6ppb以上がさらに好ましく、15ppb以上がことさらに好ましい。一方、濃厚感向上効果を得つつ、おいしさを得る観点から、100ppb以下が好ましく、70ppb以下がより好ましく、50ppb以下がさらに好ましい。
本実施形態において、上記のオイゲノール、2-メトキシ-4-ビニルフェノールを併用する場合、その割合は特に限定されないが、オイゲノールと2-メトキシ-4-ビニルフェノールの濃度比が、1:7~7:1が好ましく、1:5~5:1がより好ましい。これにより、濃厚感を向上させつつも、香味が複雑化して自然な果汁感が得られ、おいしさも向上できる。
本実施形態において、上記のオイゲノール、2-メトキシ-4-ビニルフェノールの濃度は、ブドウ果汁含有飲料に、本発明の効果が損なわれない範囲において、香料やエキス等を添加する等して、調整される。
また、本実施形態のブドウ果汁含有飲料に含まれるオイゲノール、2-メトキシ-4-ビニルフェノールの濃度は、GC/MS測定により測定することができる。
[その他の成分]
本実施形態のブドウ果汁含有飲料においては、本発明の効果が奏される限り、上記以外の他の成分を含んでもよい。具体的には、ブドウ以外の果汁、糖類や高甘味度甘味料などの甘味料、酸味料、香料、ビタミン、着色料、食塩、酸化防止剤、乳化剤、保存料、調味料、エキス類、pH調整剤、品質安定化剤、増粘剤などの、飲料に通常配合される成分を含有することができる。
上記のブドウ以外の果汁としては、例えば、オレンジ果汁、ミカン果汁、マンダリン果汁、グレープフルーツ果汁、レモン果汁、ライム果汁、リンゴ果汁、モモ果汁、イチゴ果汁、バナナ果汁、およびマンゴー果汁等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
上記の甘味料としては、例えば、果糖、ショ糖、ブドウ糖、グラニュー糖、乳糖、および麦芽糖等の糖類、キシリトール、およびD-ソルビトール等の低甘味度甘味料、タウマチン、ステビア抽出物、グリチルリチン酸二ナトリウム、アセスルファムカリウム、スクラロース、アスパルテーム、サッカリン、ネオテーム、およびサッカリンナトリウム等の高甘味度甘味料などが挙げられる。これらは1種のみを用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
上記の酸味料としては、例えば、無水クエン酸、アジピン酸、グルコン酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、フマル酸、リンゴ酸、フィチン酸、アスコルビン酸、リン酸又はそれらの塩類等が挙げられる。なかでも、ブドウらしい風味を得る観点から、無水クエン酸およびその塩が好ましい。
[糖度(Brix値)]
本実施形態の飲料(20℃)の糖度(Brix値)は、飲料の嗜好性に応じて適宜設定できるが、例えば、糖度1~20が好ましく、糖度5~15がより好ましい。
糖度(Brix値)は、たとえば、デジタル屈折計Rx-5000α(アタゴ社製)を用いて、20℃における糖用屈折計の示度を測定することができる。
また、糖度は、例えば、上記の甘味料、果汁、その他の各種成分の含有量により調整することができる。
[酸度]
本実施形態の飲料の酸度は、0.2g/100ml以上、0.5g/100ml以下であることが好ましい。酸度を、上記下限値以上とすることにより、おいしさが得られるようになる。一方、酸度を、上記上限値以下とすることにより、過度な酸味を抑制し、おいしさを両立できる。
酸度は、100ml中に含まれる酸量をクエン酸に換算した場合のグラム数(無水クエン酸g/100ml)で表すことができる。酸度もまた、JAS規格の酸度測定法で定められた方法、具体的には0.1mol/L水酸化ナトリウム標準液をアルカリ溶液として使用した中和滴定法(定量式)により測定できる。
[pH]
本実施形態の飲料の20℃におけるpHは、2.8~4.6であることが好ましく、3.1~4.2であることがより好ましく、3.3~4.0であることがさらに好ましい。これにより、おいしさを良好に保持できる。
なお、pHの測定は、市販のpH測定器を用いるなどして行うことができる。pHの調整は、例えば、特定酸の量を変えることや、pH調整剤を用いることなどにより行うことができる。
[炭酸ガス、アルコール]
また、本実施形態の飲料は、炭酸ガスを含有する炭酸飲料としてもよい。炭酸ガスを飲料中に含有させる方法は特に限定されず、当業者が適宜設定できる。
また、本実施形態の飲料は、非アルコール飲料であることが好ましい。非アルコール飲料とは、アルコールを実質的に含有しない飲料をいい、具体的にはエタノールなどのアルコールの含有量が1.0体積/体積%未満である飲料を意味する。
[容器]
本実施形態の飲料に用いられる容器は、ガラス、紙、プラスチック(ポリエチレンテレフタレート等)、アルミ、およびスチール等の単体もしくはこれらの複合材料又は積層材料からなる密封容器が挙げられる。また、容器の種類は、特に限定されるものではないが、たとえば、ペットボトル、アルミ缶、スチール缶、紙パック、チルドカップ、瓶等が挙げられる。飲料を外観から視認できる観点からは、ペットボトルが好ましい。
飲料の容量としては、特に限定されないが、100~2000gが好ましく、飲み切りやすい点からは、100~500gがより好ましい。
容器詰めされた飲料の加熱滅菌処理の方法は、特に限定されないが、日本国内においては食品衛生法の規定に従って、加熱滅菌処理される。具体的には、高温で短時間殺菌した後、無菌条件下で殺菌処理された保存容器に充填する方法(UHT殺菌法)と、調合液を缶等の保存容器に充填した後、レトルト処理を行うレトルト殺菌法が挙げられる。
[ブドウ果汁含有飲料の製造方法]
本実施形態のブドウ果汁含有飲料は、ブドウ果汁含有飲料が、(a)オイゲノールを0.5~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.0~150ppb含有するように調製する工程を含む、ブドウ果汁含有飲料の製造方法によって得られてもよい。これにより、濃厚感が向上されたブドウ果汁含有飲料が得られる。
なお(a)オイゲノールおよび(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールの好ましい数値は、上記飲料と同様である。
[ブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上剤]
本実施形態のブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上剤は、(a)オイゲノールおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを含有するものである。また、当該濃厚感向上剤は、(a)オイゲノールが1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールが1.5~150ppbとなるようにブドウ果汁含有飲料に配合されることが好ましい。すなわち、本実施形態の濃厚感向上剤をブドウ果汁含有飲料に用いることにより、ブドウ果汁含有飲料中での(a)オイゲノールの濃度が1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールの濃度が1.5~150ppbとなることが好ましい。なお(a)オイゲノールおよび(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノール濃度のより好ましい数値は、上記飲料と同様である。
また、本実施形態のブドウ果汁含有飲料は、当該ブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上剤を用いて、得られるものであってもよい。
[ブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上方法]
本実施形態のブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上方法は、ブドウ果汁含有飲料が、(a)オイゲノールを0.5~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.0~150ppb含有するように調製する工程を含む。これにより、濃厚感が向上されたブドウ果汁含有飲料が得られる。なお(a)オイゲノールおよび(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールの好ましい数値は、上記飲料と同様である。
以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。以下、本発明の参考形態の一例を示す。
[1]
(a)オイゲノールを1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有する、ブドウ果汁含有飲料。
[2]
果汁率(ストレート果汁換算)が3~70質量%である、[1]に記載のブドウ果汁含有飲料。
[3]
赤ブドウ果汁を含む、[1]または[2]に記載のブドウ果汁含有飲料。
[4]
容器詰めされた、[1]乃至[3]いずれか一つに記載のブドウ果汁含有飲料。
[5]
非アルコール飲料である、[1]乃至[4]いずれか一つに記載のブドウ果汁含有飲料。
[6]
(a)オイゲノールおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを含有する、ブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上剤。
[7]
(a)オイゲノールが1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールが1.5~150ppbとなるようにブドウ果汁含有飲料に配合される、[6]に記載のブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上剤。
[8]
ブドウ果汁含有飲料が、(a)オイゲノールを1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有するように調製する工程を含む、ブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上方法。
[9]
ブドウ果汁含有飲料が、(a)オイゲノールを1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有するように調製する工程を含む、ブドウ果汁含有飲料の製造方法。
以下、本発明を実施例および比較例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。特に断りのない限り、「%」は「質量%」を表す。
(1)飲料中の香気成分の定量
飲料中のオイゲノール、2-メトキシ-4-ビニルフェノール(4-VG)の濃度(ppb)について、ゲステル社製MPSを用いるMVM(Multi Volatile Method)法により、GC/MS測定に供し、以下に示す条件で測定を行った。
装置:GC:Agilent Technologies社製 7890B
MS:Agilent Technologies社製 5975 C MSD
HS:Gerstel社製MPS
TUBE:Tenax TA、Carbopack B/X
カラム:DB-WAX UI 0.25mm×30m×0.25μm
定量イオン:オイゲノール m/z=164、2ーメトキシー4ービニルフェノール m/z=150
温度条件:40℃(2分)~8℃/分→240℃(10分)
キャリアガス流量:He 1ml/分
注入法:スプリットレス
イオン源温度:230℃
(2)飲料の官能評価
飲料について訓練された5名または6名のパネルによる官能試験を実施した。具体的には、各パネルが飲料(20℃)を試飲し、試飲した際に感じられる「おいしさ」、「濃さ」、「コク」、「後味の強さ」について、以下の評価基準に従い、対照を4点とした7段階評価を行い、その平均値を算出した。
・評価基準
評点7:対照と比較して非常に強い(良い)と感じた
評点6:対照と比較して強い(良い)と感じた
評点5:対照と比較してやや強い(良い)と感じた
評点4:対照と同じ
評点3:対照と比較してやや弱い(良くない)と感じた
評点2:対照と比較して弱い(良くない)と感じた
評点1:対照と比較して非常に弱い(良くない)と感じた
(3)ベース液の調製
まず、表1に示す原料と水とを混合して、糖度(Brix)11、酸度0.3g/100mlの各ベース液A~Fを調製した。赤ぶどうの品種はコンコードとした。なお、糖度(Brix)は糖用屈折計(ATAGO RX-5000α)を用いて測定した。果汁率は「%」である。
Figure 0007074835000001
(4)試験例1:ベース液A(果汁率20質量%)を用いた実験
ベース液Aに、表2、3に示す濃度となるようにオイゲノールまたは2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加して、各実施例および比較例の飲料を製造した。対照は、オイゲノールまたは2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加する前のベース液Aとした。
次に、得られた飲料について上記(1)の測定、上記(2)の官能評価を行った。結果を表2,3に示す。
Figure 0007074835000002
Figure 0007074835000003
(5)試験例2:果汁率を変動させた実験
ベース液C(果汁率5質量%)、ベース液D(果汁率50質量%)、ベース液E(果汁率100質量%)それぞれに、表4,5に示す濃度となるようにオイゲノールまたは2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加して、各実施例および比較例の飲料を製造した。対照は、オイゲノールまたは2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加する前の各ベース液とした。
次に、得られた飲料について上記(1)の測定、上記(2)の官能評価を行った。結果を表4,5に示す。
Figure 0007074835000004
Figure 0007074835000005
(6)試験例3:香気混合系で、混合比率と果汁率を変動させた実験
ベース液A(果汁率20質量%)と、ベース液D(果汁率50質量%)それぞれに、表6に示す濃度となるようにオイゲノールおよび2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加して、各実施例および比較例の飲料を製造した。対照は、オイゲノールまたは2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加する前の各ベース液とした。
次に、得られた飲料について上記(1)の測定、上記(2)の官能評価を行った。結果を表6に示す。
Figure 0007074835000006
(7)試験例4:赤ブドウ果汁と、白ブドウ果汁との対比実験
ベース液A(赤ブドウ果汁)と、ベース液F(白ブドウ果汁)それぞれに、オイゲノール10ppb、2-メトキシ-4-ビニルフェノール40ppbをそれぞれ添加して、各実施例および比較例の飲料を製造した。対照は、オイゲノールまたは2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加する前の各ベース液とした。
次に、得られた飲料について上記(1)の測定、上記(2)の官能評価を行った。結果を表7、8に示す。
Figure 0007074835000007
Figure 0007074835000008
(8)試験例5:一般的なブドウ香料の影響についての実験
ブドウ香料(オイゲノール、2-メトキシ-4-ビニルフェノールを含まず、それら以外の複数の香気成分を含む)が含まれたベース液Bに、表9に示す濃度となるようにオイゲノールまたは2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加して、各実施例の飲料を製造した。対照は、オイゲノールまたは2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加する前の、ベース液Bとした。
次に、得られた飲料について上記(1)の測定、上記(2)の官能評価を行った。結果を表9に示す。
Figure 0007074835000009
(9)試験例6:市販されているブドウ果汁含有飲料中のオイゲノールおよび2-メトキシ-4-ビニルフェノールの定量実験
市販されているブドウ果汁入りの容器詰め飲料(ブドウ果汁率の表示がある容器詰め飲料の市販品)を用意し、それぞれについて、オイゲノールおよび2-メトキシ-4-ビニルフェノールを定量し、ブリックス値、クエン酸酸度について測定を行った。結果を表10に示す。
なお、ブドウ果汁率は、上記市販品に表示されている数値とした。
Figure 0007074835000010

Claims (7)

  1. (a)オイゲノールを1~300ppb含有し、
    果汁率(ストレート果汁換算)が3~70質量%であり、
    容器詰めされた非アルコール飲料である、ブドウ果汁含有飲料。
  2. さらに、(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有する、請求項1に記載のブドウ果汁含有飲料。
  3. (b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有し、
    果汁率(ストレート果汁換算)が3~70質量%であり、
    容器詰めされた非アルコール飲料である、ブドウ果汁含有飲料(ただし、Muscadine Grape Juiceを含むものを除く)
  4. 赤ブドウ果汁を含む、請求項1乃至3いずれか一項に記載のブドウ果汁含有飲料。
  5. 甘味料を含む、請求項1乃至4いずれか一項に記載のブドウ果汁含有飲料。
  6. 果汁率(ストレート果汁換算)が3~70質量%であり、非アルコール飲料であるブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上方法であって、
    ブドウ果汁含有飲料が(a)オイゲノールを1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有するように、(a)オイゲノールおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加する工程を含む、ブドウ果汁含有飲料の濃厚感向上方法。
  7. 果汁率(ストレート果汁換算)が3~70質量%であり、非アルコール飲料であるブドウ果汁含有飲料の製造方法であって、
    ブドウ果汁含有飲料が(a)オイゲノールを1~300ppbおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを1.5~150ppb含有するように、(a)オイゲノールおよび/または(b)2-メトキシ-4-ビニルフェノールを添加する工程を含む、ブドウ果汁含有飲料の製造方法。
JP2020213318A 2020-12-23 2020-12-23 ブドウ果汁含有飲料 Active JP7074835B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020213318A JP7074835B1 (ja) 2020-12-23 2020-12-23 ブドウ果汁含有飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020213318A JP7074835B1 (ja) 2020-12-23 2020-12-23 ブドウ果汁含有飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7074835B1 true JP7074835B1 (ja) 2022-05-24
JP2022099514A JP2022099514A (ja) 2022-07-05

Family

ID=81731748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020213318A Active JP7074835B1 (ja) 2020-12-23 2020-12-23 ブドウ果汁含有飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7074835B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7258451B1 (ja) 2022-09-27 2023-04-17 長谷川香料株式会社 香味改善剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048195A (ja) 2012-08-31 2014-03-17 Suntory Holdings Ltd アルコール飲料の糖分濃度を測定する方法及び装置
JP2018186794A (ja) 2017-05-11 2018-11-29 アサヒビール株式会社 果実酒及びその製造方法
JP2020089322A (ja) 2018-12-07 2020-06-11 小川香料株式会社 飲食品の濃厚感付与増強剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048195A (ja) 2012-08-31 2014-03-17 Suntory Holdings Ltd アルコール飲料の糖分濃度を測定する方法及び装置
JP2018186794A (ja) 2017-05-11 2018-11-29 アサヒビール株式会社 果実酒及びその製造方法
JP2020089322A (ja) 2018-12-07 2020-06-11 小川香料株式会社 飲食品の濃厚感付与増強剤

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
100%ワイン用ぶどう使用の贅沢ジュース! ファルツァートラウベンザフトホーニッヒゼッケル 赤ぶどうジュース/ドイツ,Amazon, 2020年1月27日,p.1-7,https://www.amazon.co.jp/ドラジェ-100%ワイン用ぶどう使用の贅沢ジュース!-ファルツァー-トラウベンザフト-ホーニッヒゼッケル-赤-ぶどう…, 検索日:2021年8月10日
Food Chemistry, 2006年,Vol.99,p.350-359
Food Chemistry, 2012年,Vol.134,p.851-863
Journal of Chromatography A, 2002年,Vol.966,p.167-177
JOURNAL OF FOOD SCIENCE, 1997年,Vol.62, No.2,p.249-252
Mighty Muscadine 100% Muscadine SuperFruit Juice Cold Pressed from the Grape and Full of Antioxidants,Amazon.com, 2020年3月15日,p.1-4,https://www.amazon.com/Mighty-Muscadine-SuperFruit-Juice-Pressed/dp/B07RFD9F8V/ref=sr_1_1?dchild=1&keywords=muscadine+juice&qid=…, 検索日:2021年8月10日
Molecules, 2015年,Vol.20,p.10980-11016
グレープソーダ by 花ミズキ,Cookpad, 2008年,p.1-2,https://cookpad.com/recipe/602393, 検索日:2021年8月10日
暑い日はコレで決まり! CO・OPただの炭酸水でつくる爽快レシピ5選,コープこうべの[クチコミ]コミュニティ『みんなのタネ』,2015年,p.1-8,https://community.coop-kobe.net/tane/2015/04/-coop5.html, 検索日:2021年8月10日
果実飲料の流通状況,消費者庁 食品表示課, 2010年,p.1-11

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022099514A (ja) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7074835B1 (ja) ブドウ果汁含有飲料
JP6969025B1 (ja) 低アルコール飲料
JP7033435B2 (ja) アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法、及び、果実感とボディ感の増強方法
JP6969026B1 (ja) 低アルコール飲料
JP7145656B2 (ja) 発泡性梅飲料、発泡性梅飲料の製造方法、及び、発泡性梅飲料の香味向上方法
JP7240866B2 (ja) アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法、及び、アルコール臭低減方法
JP2022082164A (ja) 飲料、飲料の製造方法、及び、飲料の香味向上方法
JP7128924B1 (ja) 果汁含有飲料
JP7295327B1 (ja) 柑橘風味飲料および柑橘風味飲料の製造方法
JP7420909B1 (ja) 柑橘風味飲料および柑橘風味飲料の製造方法
JP7378568B1 (ja) 柑橘風味飲料および柑橘風味飲料の製造方法
JP7209123B1 (ja) 果実香味飲料、および飲料の果実感向上方法
JP7331235B1 (ja) 柑橘風味飲料および柑橘風味飲料の製造方法
JP7093870B1 (ja) 高甘味度甘味料含有飲料
JP2023086564A (ja) ブドウ果汁含有飲料
JP7431033B2 (ja) アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法、及び、アルコール飲料の香味向上方法
JP7114442B2 (ja) 炭酸飲料、炭酸感の向上方法、及び後味のキレ向上方法
JP2023136142A (ja) 果汁含有非炭酸飲料およびその製造方法
JP7324591B2 (ja) グレープフルーツ風味飲料、及び、風味向上方法
JP2023127114A (ja) ブドウ果汁含有飲料
JP2024031441A (ja) レモン風味飲料およびレモン風味飲料の香味向上方法
JP2022067343A (ja) アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法、及び、アルコール飲料の香味向上方法
WO2024106417A1 (ja) 果実風味飲料および果実風味飲料の果実感増強方法
JP2024031447A (ja) 柑橘風味飲料および柑橘風味飲料の香味向上方法
JP2022063106A (ja) 飲料、飲料の製造方法、及び、飲料の香味向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210203

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220127

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220203

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7074835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150