JP6381113B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6381113B2
JP6381113B2 JP2014144330A JP2014144330A JP6381113B2 JP 6381113 B2 JP6381113 B2 JP 6381113B2 JP 2014144330 A JP2014144330 A JP 2014144330A JP 2014144330 A JP2014144330 A JP 2014144330A JP 6381113 B2 JP6381113 B2 JP 6381113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
incident
reflecting surface
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014144330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016021313A (ja
Inventor
憲一 本村
憲一 本村
昌平 金塚
昌平 金塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014144330A priority Critical patent/JP6381113B2/ja
Priority to PCT/JP2015/065896 priority patent/WO2016009733A1/ja
Publication of JP2016021313A publication Critical patent/JP2016021313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6381113B2 publication Critical patent/JP6381113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S43/195Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/243Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its extremities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof
    • F21S43/315Optical layout thereof using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本願発明は、光源の前方側に導光体が配置されてなる車両用灯具に関するものである。
従来より、光源の前方側に導光体が配置された車両用灯具が知られている。
「特許文献1」には、このような車両用灯具において、その導光体が、光源からの光が入射する入射部と、この入射部から灯具前後方向と交差する所要方向に延びる第1導光部と、この第1導光部における所要方向の端部から前方へ向けて延びる第2導光部とを備えた構成が記載されている。
この「特許文献1」に記載された導光体においては、その第1導光部に、入射部に入射した光源からの光を所要方向へ向けて内面反射させる第1反射面と、この第1反射面からの反射光を第2導光部へ向けて内面反射させる第2反射面とが形成されており、また、その第2導光部には、第2反射面からの反射光を前方へ向けて出射させる出射面が形成されている。
特開2012−212673号公報
上記「特許文献1」に記載された車両用灯具においては、その導光体の出射面から前方へ向けて出射する光を、灯具前後方向を中心にしてある程度拡散する光とすることは可能であるが、灯具前後方向に対して大きな角度をなす方向へ出射させることは困難である。このため、灯具の側方視認角(すなわち点灯状態にある灯具を側方から視認し得る最大角度)を十分に確保することができない、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、光源の前方側に導光体が配置されてなる車両用灯具において、十分な側方視認角を確保することができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、導光体の構成に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
光源とこの光源の前方側に配置された導光体とを備えてなる車両用灯具において、
上記導光体は、上記光源からの光が入射する入射部と、この入射部から灯具前後方向と交差する所要方向に延びる第1導光部と、この第1導光部における上記所要方向の端部から前方へ向けて延びる第2導光部とを備えており、
上記第1導光部に、上記入射部に入射した上記光源からの光を上記所要方向へ向けて内面反射させる第1反射面と、この第1反射面からの反射光を上記第2導光部へ向けて内面反射させる第2反射面とが形成されており、
上記第2導光部に、上記第2反射面からの反射光を前方へ向けて出射させる出射面と、上記第2反射面からの反射光を内面反射させて該第2導光部から側方へ向けて出射させる第3反射面とが形成されており、
その上で、本願第1の発明においては、
上記出射面は、車幅方向内側から車幅方向外側へ向けて灯具後方側へ傾斜するようにして延びており、
上記第2導光部は、上記第3反射面で内面反射した光を車幅方向外側へ向けて出射させるように構成されている、ことを特徴とするものであり、
また、本願第2の発明においては、
上記第3反射面は、上記出射面よりも後方側に変位した位置に形成されている、ことを特徴とするものである。
上記「灯具前後方向」とは、灯具と該灯具の点灯状態を外部から観察し得る位置とを結ぶ方向を意味するものであって、その具体的な方向は特に限定されるものではない。
上記「光源」の種類は特に限定されるものではなく、例えば発光ダイオードやレーザダイオード等が採用可能である。
上記「出射面」および「第3反射面」の第2導光部における具体的な形成位置は特に限定されるものではない。
上記「側方」とは、灯具前後方向に対して45°以上の角度をなす方向を意味するものであって、その具体的な方向は特に限定されるものではない。
本願発明に係る車両用灯具においては、導光体の第2導光部に、第1導光部の第2反射面からの反射光を前方へ向けて出射させる出射面だけでなく、第2反射面からの反射光を内面反射させて該第2導光部から側方へ向けて出射させる第3反射面が形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、導光体からの出射光として、第2導光部の出射面から前方へ向けて出射する光だけでなく、第3反射面からの反射光により灯具前後方向に対して大きな角度をなす方向へ出射する側方照射光も得ることができ、これにより十分な側方視認角を確保することができる。
このように本願発明によれば、光源の前方側に導光体が配置されてなる車両用灯具において、十分な側方視認角を確保することができる。
上記構成において、第1反射面の構成として、入射部に入射した光源からの光を、所要方向を含みかつ灯具前後方向と交差する平面内において放射状に反射させるように形成された表面形状を有する構成とすれば、光源からの光を第2反射面に対して精度良く到達させることが可能となる。
上記構成において、出射面および第3反射面の具体的な形成位置が特に限定されないことは上述したとおりであるが、第2導光部の前端部に出射面と該出射面よりも前方側へ突出する突出部とが形成された構成とした上で、その突出部に第3反射面が形成された構成とすれば、側方照射光の出射位置を第2導光部の最前端の位置に設定することができる。そしてこれにより、側方照射光が他の灯具構成要素や車体等によって遮光されてしまわないようにすることが容易に可能となる。
上記構成において、第2反射面の構成として、灯具前後方向および所要方向の双方と交差する方向において複数の反射素子に分割された構成とすれば、第2反射面からの反射光を平行光あるいはこれに近い光とすることが容易に可能となる。そしてこれにより、光源からの光を出射面や第3反射面に対して精度良く到達させることが可能となる。
上記構成において、第1導光部の前方に該第1導光部から漏れ出した光源からの光を拡散させる拡散部材が配置された構成とすれば、第1導光部からの漏れ光が灯具前方から直接見えてしまわないようにすることができる。そしてこれにより灯具の見映えを向上させることができる。その際、上記「拡散部材」の具体的な構成は特に限定されるものではなく、例えば、透光部材の内部に拡散材が混入された構成や、透光部材の表面にシボやローレットあるいはレンズ素子が形成された構成等が採用可能である。
本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す平断面図 図1のII方向矢視図 図1のIII−III線断面図 図1のIV部詳細図 図1のV部詳細図 上記実施形態の第1変形例を示す、図5と同様の図 上記実施形態の第2変形例を示す、図5と同様の図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す平断面図である。
同図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、車両左後端部に配置されるテールランプであって、ランプボディ12と透明のアウターカバー14とで形成される灯室内に灯具ユニット20が収容された構成となっている。
なお、図1において、Xで示す方向が車両用灯具10としての「前方」(車両としては「後方」)であり、Yで示す方向が「前方」と直交する「右方向」である。
アウターカバー14は、車幅方向内側から車幅方向外側へ向けて灯具後方側へ傾斜して延びるように形成されている。
図2は、図1のII方向矢視図であって、車両用灯具10から灯具ユニット20を取り出して示す部分断面正面図である。
同図にも示すように、この灯具ユニット20は、灯具前方へ向けて並列に配置された光源としての2つの発光素子30と、これら2つの発光素子30の前方側に配置された導光体40とを備えており、各発光素子30からの直射光を導光体40で導光して灯具前方へ出射させるように構成されている。
2つの発光素子30は、いずれも赤色発光ダイオードであって、上下方向に一定の間隔をおいて前方へ向けて配置されている。これら2つの発光素子30は、灯具前後方向と直交する鉛直面に沿って延びるように配置された共通の基板32に搭載されている。
導光体40は、透明な合成樹脂成形品であって、2つの発光素子30の各々からの光が入射する2つの入射部42と、これら2つの入射部42から車幅方向(すなわち灯具前後方向と交差する所要方向)に延びる第1導光部44と、この第1導光部44の車幅方向両端部から前方へ向けて延びる第2導光部46とを備えている。
各入射部42は、各発光素子30の前方位置において第1導光部44から後方へ突出するようにして形成されている。
第1導光部44は、灯具前後方向と直交する鉛直面に沿って車幅方向のみならず上下方向にも延びるように形成されており、灯具正面視において矩形状の外形形状を有している。
第2導光部46は、第1導光部44の車幅方向両端部のみならずその上下方向両端部からも前方へ向けて延びており、第1導光部44の外周縁部の全周にわたって形成されている。すなわち、この第2導光部46は、灯具正面視において矩形環状に形成されており、灯具前方へ向けて左右両側および上下両側の双方に多少拡がるように傾斜して延びている。
図3は、図1のIII−III線断面図であり、図4は、図1のIV部詳細図である。
これらの図に示すように、導光体40の各入射部42は、灯具前後方向と直交する鉛直面に沿って延びる入射面42aを有しており、この入射面42aにおいて各発光素子30からの出射光を入射させるようになっている。
第1導光部44には、各入射部42に入射した各発光素子30からの光を、それぞれ灯具前後方向と直交する方向へ全反射により内面反射させる第1反射面44aが、中央の上下2箇所に形成されている。
これら各第1反射面44aは、各発光素子30の発光中心を通るようにして灯具前後方向に延びる軸線を中心とする円錐面に近似した回転曲面で形成されており、各入射部42に入射した各発光素子30からの光を全周にわたって放射状に内面反射させるようになっている。その際、これら各第1反射面44aは、各入射部42に入射した各発光素子30の発光中心からの光を上記軸線を含む平面内において平行光として内面反射させるようにその曲面形状が設定されている。
なお、図4に示すように、各第1反射面44aの頂点部分44a1には、導光体40を成形する際に多少の丸みが不可避的に形成されるので、各入射部42に入射した各発光素子30からの光の一部は、この頂点部分44a1から前方へ向けて漏れ出してしまうこととなる。
第1導光部44の後面には、上下1対の入射部42の間に左右1対のボス44cが形成されている。基板32は、これら左右1対のボス44cにスクリュウ34によって固定されている。
第1導光部44の外周縁部には、各第1反射面44aからの反射光を第2導光部46へ向けて全反射により内面反射させる第2反射面44bが、全周にわたって形成されている。
この第2反射面44bには、複数の反射素子44b1が、その全周にわたって形成されている。これら各反射素子44b1は、平面状またはこれに近い曲面状の表面形状を有している。そして、第2反射面44bの上半部を構成している各反射素子44b1は、上側に位置する第1反射面44aからの反射光を平行光に近い光として第2導光部46へ向けて内面反射させるようになっており、その下半部を構成している各反射素子44b1は、下側に位置する第1反射面44aからの反射光を平行光に近い光として第2導光部46へ向けて内面反射させるようになっている。
図1、2に示すように、第2導光部46は、第1導光部44の外周縁部からアウターカバー14の近くまで延びるように形成されている。この第2導光部46の前端部46A、46Bには、第2反射面44bからの反射光を前方へ向けて出射させる出射面46aが形成されている。
この出射面46aは、アウターカバー14に沿って車幅方向内側から車幅方向外側へ向けて灯具後方側へ傾斜するようにして延びている。そして、この出射面46aには、該出射面46aに到達した第2反射面44bからの反射光を左右方向に拡散出射させる複数の拡散素子46a1が縦縞状に形成されている。
第1導光部44の前方には、透明樹脂製の拡散部材50が、第2導光部46の前端部46A、46Bの内周側に位置するようにして配置されている。
この拡散部材50は、外周縁部がフランジ状に形成された板状部材であって、アウターカバー14に沿って車幅方向内側から車幅方向外側へ向けて灯具後方側へ傾斜して延びるように形成されており、その前面は第2導光部46の出射面46aと略面一で形成されている。
この拡散部材50の後面は、シボ加工が施された光拡散面50aとして構成されている。そして、この拡散部材50は、第1導光部44の各第1反射面44aの頂点部分44a1から前方へ向けて漏れ出した各発光素子30からの光を、光拡散面50aにおいて大きく拡散させるようになっている。
図5は、図1のV部詳細図である。
同図に示すように、矩形環状に形成された第2導光部46における車幅方向内側(すなわち右側)に位置する部分の前端部46Aには、出射面46aの車幅方向内側において該出射面46aよりも前方側へ突出する突出部46A1が形成されている。
この突出部46A1は、楔形の水平断面形状で上下方向に延びている。その際、この突出部46A1は、その車幅方向内側の表面が、第2反射面44bからの反射光を車幅方向外側へ向けて全反射により内面反射させる第3反射面46bとして構成されており、その車幅方向外側の表面は、第3反射面46bからの反射光をほとんど屈折させることなく車幅方向外側へ向けて出射させる側方出射面46cとして構成されている。
その際、第3反射面46bは、第2反射面44bからの反射光を側方出射面46cから車両前後方向に対して70°以上(例えば80°程度)の角度をなす方向へ出射させるようにその傾斜角度が設定されている。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用灯具10においては、導光体40の第2導光部46に、第1導光部44の第2反射面44bからの反射光を前方へ向けて出射させる出射面46aだけでなく、第2反射面44bからの反射光を内面反射させて該第2導光部46から側方へ向けて出射させる第3反射面46bが形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、導光体40からの出射光として、第2導光部46の出射面46aから前方へ向けて出射する光だけでなく、第3反射面46bからの反射光により灯具前後方向に対して大きな角度をなす方向へ出射する側方照射光も得ることができ、これにより十分な側方視認角を確保することができる。
このように本実施形態によれば、2つの発光素子30(すなわち光源)の前方側に導光体40が配置されてなる車両用灯具10において、十分な側方視認角を確保することができる。
その際、本実施形態においては、各入射部42に入射した各発光素子30からの光を内面反射させる各第1反射面44aが、灯具前後方向と直交する鉛直面(すなわち所要方向を含みかつ灯具前後方向と交差する平面)内において放射状に反射させるように形成されているので、各発光素子30からの光を第2反射面44bに対して精度良く到達させることが可能となる。
しかも本実施形態においては、第2導光部46における車幅方向内側に位置する部分の前端部46Aに、出射面46aの車幅方向内側において該出射面46aよりも前方側へ突出する突出部46A1が形成されており、この突出部46A1に第3反射面46bが形成されているので、側方照射光の出射位置を第2導光部46の最前端の位置に設定することができる。そしてこれにより、側方照射光が他の灯具構成要素(例えば拡散部材50)や車体等によって遮光されてしまわないようにすることが容易に可能となる。
また本実施形態においては、第2反射面44bが第1導光部44の外周縁部の周方向(すなわち灯具前後方向および所要方向の双方と交差する方向)において複数の反射素子44b1に分割されているので、第2反射面44bからの反射光を平行光あるいはこれに近い光とすることができる。そしてこれにより、各発光素子30からの光を出射面46aや第3反射面46bに対して精度良く到達させることが可能となる。
さらに本実施形態においては、第1導光部44の前方に該第1導光部44から漏れ出した各発光素子30からの光を拡散させる拡散部材50が配置されているので、導光部44からの漏れ光が灯具前方から直接見えてしまわないようにすることができる。そしてこれにより灯具の見映えを向上させることができる。
上記実施形態においては、光源として上下1対の発光素子30が配置されているものとして説明したが、単一の発光素子30または3つ以上の発光素子30が配置された構成とすることも可能であり、その際の配置についても適宜設定することが可能である。
上記実施形態においては、出射面46aに第2反射面44bからの反射光を左右方向に拡散出射させる複数の拡散素子46a1が縦縞状に形成されているものとして説明したが、これ以外の態様で複数の拡散素子が形成された構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、導光部44が灯具正面視において矩形状の外形形状を有しているものとして説明したが、これ以外の外形形状を有する構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、第2導光部46における車幅方向内側の前端部46Aにおいて、突出部46A1が出射面46aの車幅方向内側に形成されているものとして説明したが、突出部46A1が出射面46aの車幅方向外側あるいは車幅方向中央に形成された構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、第3反射面46bで内面反射した光が第2導光部46から車両前後方向に対して70°以上の角度をなす方向へ出射するものとして説明したが、灯具の種類によっては70°未満であっても45°以上の角度とすれば十分な側方視認角を確保することが可能である。
上記実施形態においては、車両用灯具10が、車両の左後端部に設けられるテールランプである場合について説明したが、車両に設けられる箇所や機能にかかわらず、上記実施形態と同様の構成を採用することにより上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
まず、上記実施形態の第1変形例について説明する。
図6は、本変形例に係る車両用灯具110の要部を示す、図5と同様の図である。
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具110も、その基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、導光体140の構成が上記実施形態の場合と一部異なっている。
すなわち、本変形例の導光体140も、その第2導光部146における車幅方向内側に位置する部分の前端部146Aに、第1導光部の第2反射面(図示せず)からの反射光を前方へ向けて出射させる出射面146aだけでなく、上記第2反射面からの反射光を全反射により内面反射させて該第2導光部146から側方へ向けて出射させる第3反射面146bが形成された構成となっている。
ただし、この第3反射面146bは、出射面146aの車幅方向内側において該出射面146aよりも後方側に変位した位置に形成されている。そして、この第3反射面146bで反射した光を、出射面146aよりも後方側において第2導光部146から側方へ向けて出射させるようになっている。
その際、第3反射面146bは、上記第2反射面からの反射光を前端部146Aの車幅方向内側の側面から車両前後方向に対して70°以上(例えば80°程度)の角度をなす方向へ出射させるようにその傾斜角度が設定されている。
なお本変形例においても、第2導光部146の出射面146aには複数の拡散素子146a1が縦縞状に形成されている。
また本変形例においても、上記実施形態の拡散部材50と同様の拡散部材150が配置されている。ただし、この拡散部材150は、第2導光部146からの側方照射光を遮光しないようにするため、出射面146aよりも多少後方側に変位した位置に配置されている。
本変形例の構成を採用した場合においても、十分な側方視認角を確保することができる。
また、本変形例の構成を採用することにより、上記実施形態の場合ように第2導光部46の出射面46aよりも前方側へ突出する突出部46A1がアウターカバー14を透して見えてしまうことがなくなるので、灯具の意匠性向上を図ることができる。
次に、上記実施形態の第2変形例について説明する。
図7は、本変形例に係る車両用灯具210の要部を示す、図5と同様の図である。
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具210も、その基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、導光体240の構成が上記実施形態の場合と一部異なっている。
すなわち、本変形例の導光体240は、第2導光部246における車幅方向外側に位置する部分の前端部246Bに突出部246B1が形成された構成となっている。この突出部246B1は、上記実施形態の突出部46A1と同様、出射面246aの車幅方向内側において該出射面246aよりも前方側へ突出するように形成されている。
この突出部246B1は、楔形の水平断面形状で上下方向に延びている。そして、この突出部246B1は、その車幅方向内側の表面が、第1導光部の第2反射面(図示せず)からの反射光を車幅方向外側へ向けて全反射により内面反射させる第3反射面246bとして構成されており、その車幅方向外側の表面は、第3反射面246bからの反射光をほとんど屈折させることなく車幅方向外側へ向けて出射させる側方出射面246cとして構成されている。
その際、第3反射面246bは、上記第2反射面からの反射光を側方出射面246cから車両前後方向に対して70°以上(例えば80°程度)の角度をなす方向へ出射させるようにその傾斜角度が設定されている。
なお本変形例においても、第2導光部246の出射面246aには複数の拡散素子246a1が縦縞状に形成されている。
本変形例の拡散部材250は、上記実施形態の拡散部材50と同一の構成で同一の位置に配置されている。
本変形例の構成を採用した場合においても、十分な側方視認角を確保することができる。
また、本変形例のように第2導光部246における車幅方向外側に位置する部分の前端部246Bに第3反射面246bが形成された構成とすることにより、側方照射光が他の灯具構成要素(例えば拡散部材250)や車体等によって遮光されてしまわないようにすることが一層容易に可能となる。
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。
10、110、210 車両用灯具
12 ランプボディ
14 アウターカバー
20 灯具ユニット
30 発光素子
32 基板
34 スクリュウ
40、140、240 導光体
42 入射部
42a 入射面
44 第1導光部
44a 第1反射面
44a1 頂点部分
44b 第2反射面
44b1 反射素子
44c ボス
46、146、246 第2導光部
46A、46B、146A、246B 前端部
46A1、246B1 突出部
46a、146a、246a 出射面
46a1、146a1、246a1 拡散素子
46b、146b、246b 第3反射面
46c、246c 側方出射面
50、150、250 拡散部材
50a 光拡散面

Claims (7)

  1. 光源とこの光源の前方側に配置された導光体とを備えてなる車両用灯具において、
    上記導光体は、上記光源からの光が入射する入射部と、この入射部から灯具前後方向と交差する所要方向に延びる第1導光部と、この第1導光部における上記所要方向の端部から前方へ向けて延びる第2導光部とを備えており、
    上記第1導光部に、上記入射部に入射した上記光源からの光を上記所要方向へ向けて内面反射させる第1反射面と、この第1反射面からの反射光を上記第2導光部へ向けて内面反射させる第2反射面とが形成されており、
    上記第2導光部に、上記第2反射面からの反射光を前方へ向けて出射させる出射面と、上記第2反射面からの反射光を内面反射させて該第2導光部から側方へ向けて出射させる第3反射面とが形成されており、
    上記出射面は、車幅方向内側から車幅方向外側へ向けて灯具後方側へ傾斜するようにして延びており、
    上記第2導光部は、上記第3反射面で内面反射した光を車幅方向外側へ向けて出射させるように構成されている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 光源とこの光源の前方側に配置された導光体とを備えてなる車両用灯具において、
    上記導光体は、上記光源からの光が入射する入射部と、この入射部から灯具前後方向と交差する所要方向に延びる第1導光部と、この第1導光部における上記所要方向の端部から前方へ向けて延びる第2導光部とを備えており、
    上記第1導光部に、上記入射部に入射した上記光源からの光を上記所要方向へ向けて内面反射させる第1反射面と、この第1反射面からの反射光を上記第2導光部へ向けて内面反射させる第2反射面とが形成されており、
    上記第2導光部に、上記第2反射面からの反射光を前方へ向けて出射させる出射面と、上記第2反射面からの反射光を内面反射させて該第2導光部から側方へ向けて出射させる第3反射面とが形成されており、
    上記第3反射面は、上記出射面よりも後方側に変位した位置に形成されている、ことを特徴とする車両用灯具。
  3. 上記第1反射面は、上記入射部に入射した上記光源からの光を、上記所要方向を含みかつ灯具前後方向と交差する平面内において放射状に反射させるように形成された表面形状を有している、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯具。
  4. 上記第2導光部の前端部に、上記出射面と該出射面よりも前方側へ突出する突出部とが形成されており、
    上記突出部に上記第3反射面が形成されている、ことを特徴とする請求項1または3記載の車両用灯具。
  5. 上記第2反射面は、灯具前後方向および上記所要方向の双方と交差する方向において複数の反射素子に分割されている、ことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の車両用灯具。
  6. 上記第1導光部の前方に、該第1導光部から漏れ出した上記光源からの光を拡散させる拡散部材が配置されており、
    上記拡散部材は、該拡散部材の前面が上記第2導光部の出射面と略面一で形成されている、ことを特徴とする請求項1、3、4または5記載の車両用灯具。
  7. 上記第2導光部は、灯具正面視において上記光源の両側に位置するように配置されており、
    上記第2導光部は、上記光源の両側において前方へ向けて互いに拡がる方向に延びるように形成されている、ことを特徴とする請求項1〜6いずれか記載の車両用灯具。
JP2014144330A 2014-07-14 2014-07-14 車両用灯具 Active JP6381113B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144330A JP6381113B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 車両用灯具
PCT/JP2015/065896 WO2016009733A1 (ja) 2014-07-14 2015-06-02 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144330A JP6381113B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016021313A JP2016021313A (ja) 2016-02-04
JP6381113B2 true JP6381113B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=55078236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014144330A Active JP6381113B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6381113B2 (ja)
WO (1) WO2016009733A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6975571B2 (ja) * 2017-07-24 2021-12-01 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2019079618A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具及びレンズ体
ES2820529T3 (es) * 2017-12-14 2021-04-21 Tyc Brother Ind Co Ltd Lente de lámpara de vehículo
JP7243114B2 (ja) * 2018-10-04 2023-03-22 市光工業株式会社 車両用灯具
EP3671020A1 (en) 2018-12-18 2020-06-24 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A vehicle lighting system
JP7218039B2 (ja) * 2018-12-26 2023-02-06 市光工業株式会社 車両用導光部材、車両用灯具
CN211289915U (zh) 2019-11-14 2020-08-18 沈阳法雷奥车灯有限公司 用于车辆的灯具和车辆
CZ2019791A3 (cs) * 2019-12-19 2021-06-30 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Světelné zařízení, zejména signální svítilna, pro motorové vozidlo
JP7419833B2 (ja) * 2020-01-22 2024-01-23 市光工業株式会社 車両用灯具のインナーレンズ、車両用灯具
JP7454420B2 (ja) * 2020-03-25 2024-03-22 スタンレー電気株式会社 車両用信号灯
JP7482687B2 (ja) * 2020-05-29 2024-05-14 市光工業株式会社 車両用灯具
EP4023935A1 (en) * 2020-12-31 2022-07-06 Marelli Automotive Lighting Italy S.p.A. Con Socio Unico Automotive light
JP2024118066A (ja) * 2023-02-20 2024-08-30 株式会社ミツバ 車両用灯体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4113111B2 (ja) * 2003-12-24 2008-07-09 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニットおよび車両用照明灯具
JP2008166072A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Ichikoh Ind Ltd 導光体および車両用灯具
JP2012243734A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
WO2014103743A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016009733A1 (ja) 2016-01-21
JP2016021313A (ja) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6381113B2 (ja) 車両用灯具
JP6203519B2 (ja) 車両用灯具
JP5995699B2 (ja) 車両用灯具
JP6194040B2 (ja) 車両用灯具
JP6292653B2 (ja) 車両用灯具
JP5937836B2 (ja) 車両用灯具
JP6050048B2 (ja) 車両用灯具
JP6256972B2 (ja) 車両用灯具
JP6278510B2 (ja) 車両用灯具
JP6557543B2 (ja) 車両用灯具
JP2016095996A (ja) 車両用複合ランプ
JP2015082443A (ja) 車輌用灯具
JP2012243734A (ja) 車両用灯具
JP6343601B2 (ja) 車両用灯具
JP2019067521A (ja) 車両用灯具
JP6511960B2 (ja) 車両用灯具
JP6050064B2 (ja) 車両用灯具
JP2012022909A (ja) 車両用灯具
JP6228035B2 (ja) 車両用灯具
JP2014229466A (ja) 車輌用灯具
JP6179138B2 (ja) 車両用灯具
JP6368992B2 (ja) 車両用導光部材、車両用灯具
JP6743515B2 (ja) 車両用導光部材、車両用灯具
JP2014170630A (ja) 車両用灯具
JP6127538B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6381113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150