JP6278510B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6278510B2
JP6278510B2 JP2014031451A JP2014031451A JP6278510B2 JP 6278510 B2 JP6278510 B2 JP 6278510B2 JP 2014031451 A JP2014031451 A JP 2014031451A JP 2014031451 A JP2014031451 A JP 2014031451A JP 6278510 B2 JP6278510 B2 JP 6278510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
vehicle
light source
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014031451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015156340A (ja
Inventor
夏目 和典
和典 夏目
智之 渡邉
智之 渡邉
昌平 金塚
昌平 金塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014031451A priority Critical patent/JP6278510B2/ja
Priority to CN201510072035.0A priority patent/CN104864336B/zh
Publication of JP2015156340A publication Critical patent/JP2015156340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6278510B2 publication Critical patent/JP6278510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本願発明は、導光体を備えた車両用灯具に関するものである。
従来より、テールランプ等の車両用灯具においては、導光体を備えた構成が多く採用されている。
「特許文献1」には、このような車両用灯具の構成として、車幅方向外側の端部が車両前方側に回り込むように形成された導光体と、この導光体に対してその車幅方向内側の端面から光を入射させるように配置された光源とを備えたものが記載されている。
特許第4118647号公報
上記「特許文献1」に記載された構成を採用することにより、導光体に入射した光源からの光を車両後方および車両側方へ向けて出射させることが容易に可能となる。
しかしながら、上記「特許文献1」に記載された車両用灯具においては、光源からの光を導光体に対してその車幅方向内側の端面から入射させる構成となっているので、導光体の車幅方向外側の端部(すなわち車両前方側に回り込んだ部分)から車両前方寄りの方向へ向けて出射する光が比較的多く発生しやすくなる。そして、導光体の車両前方側への回り込みの程度によっては、導光体からの出射光が車両の斜め前方からも一定以上の明るさで見えてしまうので、その出射光の色によっては対向車ドライバ等に違和感を与えてしまう、という問題がある。
これに対し、光源からの光を導光体に対してその車幅方向外側の端面から入射させる構成とすれば、車両前方寄りの方向への出射光量が少なくなるので、対向車ドライバ等に違和感を与えてしまうおそれをなくすことができる。しかしながら、このような構成を採用した場合には、十分な側方照射光が得られなくなってしまうので、車両側方からの被視認性が低下してしまう、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、導光体を備えた車両用灯具において、車両前方寄りの方向への出射光量を抑制した上で、車両側方からの被視認性を十分に確保することができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、光源からの光を導光体に対してその車幅方向外側の端面から入射させる構成を採用した上で、導光体の背面側に側方照射用の第2光源が配置された構成とすることにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
車幅方向外側の端部が車両前方側に回り込むように形成された導光体と、この導光体に対して該導光体における車幅方向外側の端面から光を入射させるように配置された光源とを備え、上記導光体が、該導光体に入射した上記光源からの光を車両後方および車両側方へ向けて出射させるように構成された車両用灯具において、
上記導光体に対して該導光体の背面側から光を入射させるように配置された第2光源を備えており、
上記導光体が、該導光体に入射した上記第2光源からの光を車両側方へ向けて出射させるように構成されており、
上記導光体にレンズ部が形成されており、
上記導光体が、上記第2光源からの光を上記レンズ部を通過させて車両側方へ向けて出射させるように構成されており、
上記導光体が、車幅方向に延びる上下1対の柱状部とこれらを連結する連結部とを備えており、
上記連結部に上記レンズ部が形成されている、ことを特徴とするものである。
上記「光源」は、該光源からの光を導光体に対してその車幅方向外側の端面から入射させるように配置されていれば、その種類は特に限定されるものではなく、また、該光源からの光を直接導光体に入射させるように構成されていてもよいし、レンズやリフレクタ等を介して導光体に入射させるように構成されていてもよい。
上記「第2光源」は、該第2光源からの光を導光体に対してその背面側から入射させるように配置されていれば、その種類は特に限定されるものではなく、また、該第2光源からの光を直接導光体に入射させるように構成されていてもよいし、レンズやリフレクタ等を介して導光体に入射させるように構成されていてもよい。
上記「導光体」は、該導光体に入射した第2光源からの光を車両側方へ向けて出射させるように構成されているが、その際、第2光源からの光に対して集光拡散制御や偏向制御を行うように構成されていてもよいし、第2光源からの光を素通しさせるように構成されていてもよい。
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用灯具は、車幅方向外側の端部が車両前方側に回り込むように形成された導光体を備えているので、導光体に入射した光源からの光を車両後方および車両側方へ向けて出射させることが容易に可能となる。
その際、本願発明に係る車両用灯具においては、光源からの光を導光体に対してその車幅方向外側の端面から入射させる構成となっているので、導光体の車幅方向外側の端部(すなわち車両前方側に回り込んだ部分)から車両前方寄りの方向へ向けて出射する光の量を比較的少なく抑えることができる。
一方、本願発明に係る車両用灯具においては、導光体に対してその背面側からからの光を入射させる第2光源を備えており、導光体によってこの第2光源からの光を車両側方へ向けて出射させる構成となっているので、十分な側方照射光を得ることができる。そしてこれにより、車両側方からの被視認性を十分に確保することができる。
このように本願発明によれば、導光体を備えた車両用灯具において、車両前方寄りの方向への出射光量を抑制した上で、車両側方からの被視認性を十分に確保することができる。
したがって、導光体からの出射光が赤色光であっても、この赤色光が車両の斜め前方から一定以上の明るさで見えてしまわないようにすることができる。そしてこれにより、対向車ドライバ等に違和感を与えてしまうおそれをなくすことができる。
上記構成において、導光体にレンズ部を形成し、第2光源からの光をこのレンズ部を通過させて車両側方へ向けて出射させる構成とすれば、車両側方への光照射を精度良く行うことができる。
この場合において、導光体として、車幅方向に延びる上下1対の柱状部とこれらを連結する連結部とを備えた構成とした上で、その連結部にレンズ部が形成された構成とすれば、各柱状部からの光照射に影響を与えてしまうことなく、第2光源からの光による車両側方への光照射を行うことができる。
あるいは、導光体として、鉛直断面形状の一部に円弧状部分を有する柱状導光体として構成されたものとすることも可能である。このような構成を採用した場合には、柱状導光体の一部をそのままレンズ部として機能させることができ、これにより導光体の構成を簡素化することができる。
本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す平断面図 図1のII 部詳細図 図2のIII−III線断面図 図3のIV−IV線断面図 上記実施形態の変形例に係る車両用灯具の要部を示す、図3と同様の図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す平断面図であり、図2は、図1のII 部詳細図である。また、図3は、図2のIII−III線断面図であり、図4は、図3のIV−IV線断面図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、車両の右後端部に設けられるテールランプであって、ランプボディ12とこのランプボディ12の前端開口部に取り付けられた素通し状の透光カバー14とで形成される灯室内に、車幅方向に延びるように配置された導光体20と、この導光体20に対して光を入射させるように配置された上下1対の光源30および第2光源40と、インナーレンズ50とが組み込まれた構成となっている。
なお、車両用灯具10としては、図1において、Xで示す方向が「前方」(車両としては「後方」)であり、Yで示す方向が「前方」と直交する「右方向」である。
導光体20は、アクリル樹脂等からなる透明な合成樹脂成形品であって、車幅方向に水平に延びるように配置されている。その際、この導光体20は、その車幅方向内側の左端面20bからその車幅方向外側の右端面20aへ向けて後方側(すなわち車両前方側)に回り込むように形成されている。
以下の説明においては、このように導光体20が車幅方向に湾曲して延びる方向を「所要方向」ということとする。
この導光体20は、所要方向に延びる上下1対の柱状部22とこれらを連結する連結部24とを備えた構成となっている。そして、この導光体20は、図示しない導光体支持部材を介してランプボディ12に支持されている。
各柱状部22は、円形の鉛直断面形状を有しており、その後面部には複数の反射素子22sが所要方向に略連続的に形成されている。
これら各反射素子22sは、各柱状部22から背面側(すなわち所要方向に対して内周側)へ突出するようにして形成されている。その際、これら各反射素子22sは、楔形の水平断面形状で上下方向に延びるように形成されている。
連結部24は、所要方向に延びる肉厚一定の板状部として構成されており、その上下両端位置において上下1対の柱状部22に連結されている。
上下1対の光源30および第2光源40は、いずれも赤色の発光ダイオードで構成されている。
上下1対の光源30は、導光体20の右端面20aの近傍において、その発光面30aを上下1対の柱状部22の各々に向けるようにして配置されている。これら上下1対の光源30は、共通の基板32を介してランプボディ12に支持されている。
第2光源40は、導光体20の右端部(すなわち車幅方向外側の端部)において、その背面側に配置されている。その際、この第2光源40は、その発光面40aを連結部24に向けるようにして配置されている。この第2光源40は、基板42を介してランプボディ12に支持されている。
連結部24における第2光源40と対向する部分には、レンズ部24aが形成されている。このレンズ部24aは、連結部24から背面側に球面状に突出する平凸レンズ状に形成されている。
インナーレンズ50は、導光体20の前方側(すなわち所要方向に対して外周側)において所要方向に延びるように配置されている。
このインナーレンズ50は、上下方向に延びる板状部材をその上下方向の中央部において背面側に変位させるようにして形成されている。そして、このインナーレンズ50は、その上下両端部においてランプボディ12に支持されている。
このインナーレンズ50の上下方向の中央部には、導光体20の連結部24に形成されたレンズ部24aと対向する位置に複数の拡散レンズ素子50s1、50s2が形成されている。その際、複数の拡散レンズ素子50s1は、インナーレンズ50の後面において横縞状に延びるように形成されており、複数の拡散レンズ素子50s2は、インナーレンズ50の前面において縦縞状に延びるように形成されている。
導光体20においては、その右端面20aから各柱状部22に入射した各光源30からの光が、その周面で全反射による内面反射を繰り返しながら、その左端面20bの方向へ導かれるが、その導光途中で複数の反射素子22sのいずれかに到達した光は、該反射素子22sにおいて全反射により内面反射した後、その一部が前面部から前方および側方へ向けて出射することとなる。
また、導光体20においては、その連結部24の右端部に背面側から入射した第2光源40からの光が、そのレンズ部24aにおいて略平行光として側方へ向けて出射することとなる。
そして、この導光体20のレンズ部24aから略平行光として側方へ向けて出射した光は、インナーレンズ50に入射して、その前後両面に形成された複数の拡散レンズ素子50s1、50s2により、上下および左右方向に均等に拡散する光として側方へ向けて出射することとなる。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用灯具10は、車幅方向外側の端部が車両前方側に回り込むように形成された導光体20を備えているので、導光体20に入射した光源30からの光を車両後方および車両側方へ向けて出射させることが容易に可能となる。
その際、本実施形態に係る車両用灯具10においては、光源30からの光を導光体20に対してその右端面(すなわち車幅方向外側の端面)20aから入射させる構成となっているので、導光体20の車幅方向外側の端部(すなわち車両前方側に回り込んだ部分)から車両前方寄りの方向へ向けて出射する光の量を比較的少なく抑えることができる。
一方、本実施形態に係る車両用灯具10においては、導光体20に対してその背面側からの光を入射させる第2光源40を備えており、導光体20によってこの第2光源40からの光を車両側方へ向けて出射させる構成となっているので、十分な側方照射光を得ることができる。そしてこれにより、車両側方からの被視認性を十分に確保することができる。
このように本実施形態によれば、導光体20を備えた車両用灯具10において、車両前方寄りの方向への出射光量を抑制した上で、車両側方からの被視認性を十分に確保することができる。
したがって、本実施形態に係る車両用灯具10においては、その光源30および各第2光源40から出射した赤色光が車両の斜め前方から一定以上の明るさで見えてしまわないようにすることができる。そしてこれにより、対向車ドライバ等に違和感を与えてしまうおそれをなくすことができる。
しかも本実施形態においては、導光体20にレンズ部24aが形成されており、第2光源40からの光をこのレンズ部24aを通過させて車両側方へ向けて出射させるように構成されているので、車両側方への光照射を精度良く行うことができる。
また本実施形態においては、導光体20が車幅方向に延びる上下1対の柱状部22とこれらを連結する連結部24とを備えた構成となっており、その連結部24にレンズ部24aが形成されているので、各柱状部22からの光照射に影響を与えてしまうことなく、第2光源40からの光による車両側方への光照射を行うことができる。
その際、本実施形態においては、導光体20のレンズ部24aが第2光源40からの光を略平行光として側方へ向けて出射させるように構成されており、また、その前方側に位置するインナーレンズ50の前後両面に形成された複数の拡散レンズ素子50s1、50s2により、インナーレンズ50に入射したレンズ部24aからの光を上下および左右方向に拡散させるようになっているので、車両側方への光照射が上下および左右方向にそれぞれ均等に行われるようにすることができる。
上記実施形態においては、導光体20の前方側にインナーレンズ50が配置されているものとして説明したが、導光体20のレンズ部24aの構成として、第2光源40からの光を拡散光として側方へ向けて出射させる構成とし、これによりインナーレンズ50を廃止することも可能である。
上記実施形態においては、導光体20が車幅方向に水平に延びるように配置されているものとして説明したが、車幅方向に向けて上下に傾斜した方向に延びるように配置された構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、光源30として発光ダイオードが用いられているものとして説明したが、それ以外の種類の光源が用いられた構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、車両用灯具10が、車両の右後端部に設けられるテールランプである場合について説明したが、それ以外の種類の灯具(例えばストップランプやターンシグナルランプ等)で構成されたものとすることも可能である。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
図5は、本変形例に係る車両用灯具110を示す、図3と同様の図である。
同図に示すように、本変形例においては、その導光体120の構成が上記実施形態の導光体20の場合と異なっており、これに伴って、ランプボディ112および透光カバー114の構成も上記実施形態の場合と異なっている。
本変形例の導光体120は、上記実施形態の導光体20と同様、所要方向に延びるように配置されているが、円形の鉛直断面形状を有しており、その後面部には複数の反射素子120sが所要方向に略連続的に形成されている。すなわち、本変形例の導光体120は、鉛直断面形状の一部に円弧状部分を有する柱状導光体として構成されている。
そして、本変形例においても、導光体120の右端部においてその背面側に配置された第2光源40からの出射光を導光体120に入射させる構成となっているが、この導光体120は柱状導光体として構成されているので、この導光体120に入射した第2光源40からの光は上下方向に大きく拡散する光として車両側方へ向けて出射することとなる。
本変形例の構成を採用することにより、柱状導光体120の一部をそのままレンズ部として機能させることができ、これにより導光体120の構成を簡素化することができる。
なお、本変形例の導光体120のように円形の鉛直断面形状を有する構成とする代わりに、その後面部あるいは前面部のみが断面円弧状に形成された構成とすることも可能である。
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。
10、110 車両用灯具
12、112 ランプボディ
14、114 透光カバー
20、120 導光体
20a 右端面(車幅方向外側の端面)
20b 左端面(車幅方向内側の端面)
22 柱状部
22s、120s 反射素子
24 連結部
24a レンズ部
30 光源
30a、40a 発光面
32、42 基板
40 第2光源
50 インナーレンズ
50s1、50s2 拡散レンズ素子

Claims (4)

  1. 車幅方向外側の端部が車両前方側に回り込むように形成された導光体と、この導光体に対して該導光体における車幅方向外側の端面から光を入射させるように配置された光源とを備え、上記導光体が、該導光体に入射した上記光源からの光を車両後方および車両側方へ向けて出射させるように構成された車両用灯具において、
    上記導光体に対して該導光体の背面側から光を入射させるように配置された第2光源を備えており、
    上記導光体が、該導光体に入射した上記第2光源からの光を車両側方へ向けて出射させるように構成されており、
    上記導光体にレンズ部が形成されており、
    上記導光体が、上記第2光源からの光を上記レンズ部を通過させて車両側方へ向けて出射させるように構成されており、
    上記導光体が、車幅方向に延びる上下1対の柱状部とこれらを連結する連結部とを備えており、
    上記連結部に上記レンズ部が形成されている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 上記各柱状部が、鉛直断面形状の一部に円弧状部分を有ている、ことを特徴とする請求項記載の車両用灯具。
  3. 上記レンズ部は、上記第2光源からの光を略平行光として車両側方へ向けて出射させるように構成されており、
    上記導光体の車両側方側に、上記レンズ部からの出射光を上下および左右方向に拡散させるインナーレンズが配置されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯具。
  4. 上記レンズ部は、上記第2光源からの光を拡散光として車両側方へ向けて出射させるように構成されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯具。
JP2014031451A 2014-02-21 2014-02-21 車両用灯具 Active JP6278510B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031451A JP6278510B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 車両用灯具
CN201510072035.0A CN104864336B (zh) 2014-02-21 2015-02-11 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031451A JP6278510B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015156340A JP2015156340A (ja) 2015-08-27
JP6278510B2 true JP6278510B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=53910360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031451A Active JP6278510B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6278510B2 (ja)
CN (1) CN104864336B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190309920A1 (en) * 2016-12-23 2019-10-10 Lumileds Llc Light emitting module with light guide plate for automotive headlight
JP7572644B2 (ja) 2023-03-20 2024-10-24 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016200393B4 (de) 2015-01-29 2023-06-29 Lisa Dräxlmaier GmbH Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge, insbesondere zur Integration in Fahrzeugtüren
FR3056678B1 (fr) * 2016-09-28 2020-07-24 Valeo Vision Module d'emission lumineuse ameliore pour vehicule automobile
CN107228325B (zh) * 2017-07-05 2020-06-23 上海小糸车灯有限公司 具有衍射状点灯效果的汽车灯
KR102564889B1 (ko) * 2018-02-08 2023-08-09 주식회사 아모센스 자동차의 리어 램프 모듈 및 이를 갖는 리어 콤비네이션 램프
TWI653416B (zh) * 2018-03-12 2019-03-11 聯嘉光電股份有限公司 車載雙功能發光模組及車載雙功能照明燈組
CN108826215A (zh) * 2018-07-26 2018-11-16 华域视觉科技(上海)有限公司 异形发光体和异形发光单元
CN108800056B (zh) * 2018-08-20 2024-07-09 华域视觉科技(上海)有限公司 一种汽车信号灯的光学结构
CN215216048U (zh) * 2021-04-26 2021-12-17 市光法雷奥(佛山)汽车照明系统有限公司 一种导光装置、车灯及车辆

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101795A1 (de) * 2001-01-17 2002-07-18 Bosch Gmbh Robert Blinkleuchte, insbesondere vordere Blinkleuchte, für Kraftfahrzeuge
JP4118647B2 (ja) * 2002-10-24 2008-07-16 株式会社小糸製作所 車両用標識灯
JP5116431B2 (ja) * 2007-10-18 2013-01-09 株式会社ミツバ 車両用ターンランプ
JP5603571B2 (ja) * 2009-06-05 2014-10-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2012174641A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
DE102011050062A1 (de) * 2011-05-03 2012-11-08 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
JP2013048036A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用灯具
JP5937836B2 (ja) * 2012-02-07 2016-06-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5921265B2 (ja) * 2012-03-12 2016-05-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190309920A1 (en) * 2016-12-23 2019-10-10 Lumileds Llc Light emitting module with light guide plate for automotive headlight
US10955100B2 (en) * 2016-12-23 2021-03-23 Lumileds Llc Light emitting module with light guide plate for automotive headlight
JP7572644B2 (ja) 2023-03-20 2024-10-24 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015156340A (ja) 2015-08-27
CN104864336A (zh) 2015-08-26
CN104864336B (zh) 2018-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6278510B2 (ja) 車両用灯具
JP6292653B2 (ja) 車両用灯具
JP6194040B2 (ja) 車両用灯具
JP5995699B2 (ja) 車両用灯具
JP6422732B2 (ja) 車両用灯具
JP6235948B2 (ja) 車両用灯具
JP5342334B2 (ja) 車両用灯具
JP5441801B2 (ja) 車両用灯具
EP2990720B1 (en) Vehicle lighting unit
JP5937836B2 (ja) 車両用灯具
JP5711600B2 (ja) 車両用灯具
JP2012174641A (ja) 車両用灯具
JP2015201278A (ja) 車両用灯具
JP7011443B2 (ja) 車両用灯具
JP6557543B2 (ja) 車両用灯具
JP2016021313A (ja) 車両用灯具
JP4290607B2 (ja) 車両用灯具
CN109724046B (zh) 前组合灯
JP6385175B2 (ja) 車両用信号灯
JP6221438B2 (ja) 車両用灯具
JP2015008111A (ja) 線状導光体を用いた複合ランプユニットおよび車両用灯具
JP2015022972A (ja) 車両用灯具
JP2010105426A (ja) ライセンスプレートランプ
JP2016119219A (ja) 車両用灯具
JP2016046115A (ja) リアコンビネーションランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6278510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150