JP6380379B2 - エアバッグ用織物 - Google Patents

エアバッグ用織物 Download PDF

Info

Publication number
JP6380379B2
JP6380379B2 JP2015506786A JP2015506786A JP6380379B2 JP 6380379 B2 JP6380379 B2 JP 6380379B2 JP 2015506786 A JP2015506786 A JP 2015506786A JP 2015506786 A JP2015506786 A JP 2015506786A JP 6380379 B2 JP6380379 B2 JP 6380379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
resin composition
mass
resin
base fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015506786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014148459A1 (ja
Inventor
務 明智
務 明智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Publication of JPWO2014148459A1 publication Critical patent/JPWO2014148459A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6380379B2 publication Critical patent/JP6380379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/59Polyamides; Polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/02Inflatable articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/507Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/042Acrylic polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/121Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyesters, polycarbonates, alkyds
    • D06N3/123Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyesters, polycarbonates, alkyds with polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/125Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • B60R2021/23514Fabric coated fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23519Resin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/30Flame or heat resistance, fire retardancy properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/06Properties of the materials having thermal properties
    • D06N2209/067Flame resistant, fire resistant
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/12Permeability or impermeability properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/12Decorative or sun protection articles
    • D06N2211/26Vehicles, transportation
    • D06N2211/268Airbags
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2213/00Others characteristics
    • D06N2213/02All layers being of the same kind of material, e.g. all layers being of polyolefins, all layers being of polyesters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、自動車用エアバッグに用いるコート布に関するものであり、更に詳しくは少ない塗布量であっても初期通気度が低く、燃焼性に優れ、ナイフ裁断、縫製時の糸ほつれが少ないエアバッグ用基布を提供しようとするものである。
自動車用エアバッグは、衝突の際、衝撃を受けてセンサーが作動し、高温、高圧のガスを発生させ、このガスにより、エアバッグを瞬間的に膨張させ、衝突時に乗員の顔面、前頭部などの人体を保護しようとするものである。近年、安全装備の一つとして幅広く普及しており、運転席、助手席のみならず、ニーバッグ、サイドバッグ、カーテンエアバッグ等の実用化が進み、複数のエアバッグが装着される事が一般的となっている。
とりわけ内圧保持性が要求されるサイドバッグ、カーテンエアバッグ等にはシリコーンなどの合成ゴムを被覆したコーティング織物が、耐熱性、空気遮断性(低通気度)、難燃性が高いという理由により使用されている。近年、エアバッグの軽量化、収納性向上の観点から塗布量の低減が要望されている。
一般的にエアバッグの裁断には、ナイフ裁断やレーザーを利用した溶融裁断などが用いられているが、コーティング織物はノンコート布と比較して糸ほつれが少ない事から、ナイフ裁断が用いられている。しかしコーティング布の塗布量が低減すると、ナイフ裁断、縫製時の糸ほつれが大きくなり、裁断パーツを大きくして余裕率をかせぐ必要が出て来る為、塗布量が低くても糸ほつれが発生し難いコーティング布が要望されている。
コーティング織物の被覆物である合成ゴム等の樹脂は、従来では有機溶剤で溶液化したものをコーティング剤として使用していたが、有機溶剤が気化し、特に職場の環境が悪くなる問題があり、現在では無溶剤系のシリコーンが主に使用されている。しかし無溶剤系のシリコーンはコート剤に占める固形分の割合が100%であるために、コート量を少なくすることに限界があり、10g/m以下を付与する事は技術的に困難であった。
特許文献1には、シリコーン水性エマルジョンに、界面活性剤の存在下で水分散させた固体粉末を使用するに際し、その固体粉末の添加量を0.1質量部以上、5質量部未満である技術が開示されている。塗布量は10g/m以下を達成し、燃焼性試験(JIS D 1201水平法)も60m/min以下を達成しているが、自動車用エアバッグに求められる燃焼性速度としては十分ではない。また通気度、ナイフ裁断、縫製時の糸ほつれについては何ら記述がない。
特許文献2、3には、水分散可能な樹脂を用いて含浸処理する方法で、低塗布量化を実現した技術が開示されている。塗布量は10g/m以下を達成し、燃焼性、初期通気度共に自動車用エアバッグに求められる性能を満足しているが、ナイフ裁断、縫製時の糸ほつれについては何ら記述がない。従って、10g/m以下の低塗布量で初期通気度、燃焼性を満足し、かつナイフ裁断、縫製時の糸ほつれの観点から、最適基布の鋭意検討がなされていないのが実状である。
特開2001−287609号公報 特開2002−327350号公報 特開2003−183983号公報
本発明は従来技術の課題を背景になされたもので、自動車用エアバッグに用いるコート布に関するものであり、更に詳しくは少ない塗布量であっても通気度が低く、燃焼性に優れ、ナイフ裁断、縫製時の糸ほつれが少ないエアバッグ用基布を提供しようとするものである。
本発明はかかる課題を解決する為に鋭意研究した結果、遂に本発明を完成するに至った。即ち本発明は以下の構成からなる。
1.織物を構成する糸条が200〜500dtexであり、織物のカバーファクターが1800〜2500の合成繊維織物にポリウレタン系熱可塑性組成物、アクリル系熱可塑性組成物、ポリエステル系熱可塑性組成物、及びポリアミド系熱可塑性樹脂組成物からなる群より選ばれる1種以上の樹脂組成物の塗布量が乾燥後の質量で0.1〜10g/mであり、100kPa差圧下での通気度が0.05L/cm/min以下であり、FMVSS302に準拠して測定された燃焼性は自消性であり、かつISO5981に準拠したスクラブテスト100回後の端部の糸ほつれが5本以下である事を特徴とするエアバッグ用基布。
2.前記樹脂組成物がポリアミド系熱可塑性組成物である、1.に記載のエアバッグ用基布。
3.前記ポリアミド系熱可塑性樹脂組成物が、皮膜作製物における樹脂膜強度が10MPa以上17MPa以下、破断伸度が900%以上1300%以下であるポリアミド系熱可塑性樹脂組成物であることを特徴とする、2.に記載のエアバッグ用基布。
4.前記ポリアミド系熱可塑性樹脂組成物が(A)ポリアミドエラストマー樹脂、(B)酸化防止剤、(C)反応性化合物、及び(D)架橋剤を含むことを特徴とする、2.又は3.に記載のエアバッグ用基布。
5.前記ポリアミド系熱可塑性樹脂が、さらに(E)接着助剤及び(F)接着助剤反応触媒を含有する、4.に記載のエアバッグ用基布。
6.前記ポリアミド系熱可塑性樹脂が、さらに(G)顔料を含有する、5.に記載のエアバッグ用基布。
7.前記(C)反応性化合物、(D)架橋剤、(E)接着助剤が、(A)ポリアミドエラストマー樹脂100質量部に対して固形分で下記添加量であるポリアミド系熱可塑性樹脂組成物を塗布されてなる、5.又は6.に記載のエアバッグ用基布。
(C)反応性化合物:1〜5質量部
(D)架橋剤:2〜4質量部
(E)接着助剤:5〜10質量部
本発明によるエアバッグ用基布は、前記の従来の問題点を解決することにあり、少ない塗布量でも初期通気度が低く、燃焼性に優れ、更にナイフ裁断、縫製時の糸ほつれが少ないエアバッグ用基布を提供しようとするものである。
以下本発明を詳述する。
本発明において合成繊維織物とは、合成繊維糸条を用いて製織される織物を意味する。織物は機械的強度に優れ、厚さを薄くできるという点で優れている。織物の組織は特に限定されるものでなく、平織、綾織、朱子織およびこれらの変化織、多軸織などを挙げることができる。中でも機械的強度により優れた平織物が特に好ましい。
合成繊維としては特に素材を限定するものではないが、特にナイロン66、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン12等の脂肪族ポリアミド繊維、アラミド繊維のような芳香族ポリアミド繊維、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル繊維が使用される。
他には全芳香族ポリエステル繊維、ポリパラフェニン・ベンゾビス・オキサゾール繊維(PBO繊維)、超高分子量ポリエチレン繊維、ポリフェニレンサルファイド繊維、ポリエーテルケトン繊維等が挙げられる。ただし、経済性を勘案するとポリエステル繊維、ポリアミド繊維が特に好ましい。またこれらの繊維はその一部または全部が再利用された原材料より得られるものでもよい。
また、これらの合成繊維には原糸製造工程や後加工工程での工程通過性を向上させるために、各種添加剤を含有していても何ら問題はない。例えば、酸化防止剤、熱安定剤、平滑剤、帯電防止剤、増粘剤、難燃剤等である。また、この合成繊維は原着糸や製糸後染色したものであっても何ら問題はない。また、単糸の断面は通常の丸断面の他、異形断面のどのようなものであっても何ら差し支えない。
織物を構成する糸条の繊度は200〜500dtexであることが好ましい。繊度が500dtexを超えると基布の厚さが増大し、エアバッグの収納性が悪くなる。一方で、200dtex未満ではコート布の引張強力や引裂機械特性などのエアバッグ作動時の機械特性が満足しえない。
合成繊維は、72フィラメント以上のマルチフィラメント糸、特に低い塗布量の基布であれば108フィラメント以上のマルチフィラメント糸を用いる事が、低通気を達成する為に好ましい。上限は特に規定されないが、フィラメント数が多すぎる場合は糸の製造が困難となるため、216フィラメント以下が好ましい。得られる糸の単糸1本あたりの繊度が0.1〜10dpfの範囲が好ましい。
織物としては、式1で示されるカバーファクターが1800〜2500であることが必要である。1800未満であると通気度が上昇し、またエアバッグ縫製部の目ずれが大きくなるため好ましくない。より好ましくは、1900〜2400である。
カバーファクター=(経糸繊度(dtex)×0.9)1/2×経糸密度(本/2.54cm)+
(緯糸繊度(dtex)×0.9)1/2×緯糸密度(本/2.54cm)・・・(式1)
本発明における基布は公知の方法で製織した織物に、樹脂組成物を塗布することによって製造される。樹脂組成物としては、塗布量を低減出来ることから水分散された樹脂組成物が好ましい。ここでいう水分散された樹脂とは水に対して溶解するものはもちろんであるが、コロイド状態、あるいはエマルジョン状態で分散するものでもよく、特に制限はない。
使用する水分散された樹脂組成物は、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、およびポリアミド系樹脂に代表される熱可塑性樹脂が好ましく、さらに熱可塑性エラストマー樹脂組成物が好ましい。本発明では特にポリアミド系熱可塑性エラストマー樹脂組成物を好適な樹脂組成物として用いることができる。既存のエアバッグ用コート剤として広く用いられている熱硬化性樹脂を使用しても良いが、硬化のための十分な熱量が必要であるためにコストが上昇する問題と、樹脂の塗布量を低減させると燃焼速度が早くなる問題がある。低塗布量でも燃焼速度を抑える、あるいは自消性を示す為には、熱可塑性樹脂は必須である。なお、本発明でいう熱可塑性樹脂とは、DSC測定において溶解による吸熱ピークが観測される樹脂を意味する。コーティング方法については特に限定されるものではなく、公知の方法を用いる事が出来るが、コスト面や塗工後の織物柔軟性を勘案するとナイフコーティングを用いる事が好ましい。
本発明において、水分散する時の樹脂組成物の固形分濃度は15〜35質量%に設定する方が良い。15質量%未満であれば塗布量10g/m以下を達成できるが、樹脂が必要以上に含浸し通気度を満足する事が出来ない。35質量%より高ければ樹脂の含浸は少なく通気性は満足するが、塗布量を10g/m以下を達成する事は難しく、更に糸ほつれがし易くなる。より好ましくは20〜30%である。
本発明において、樹脂組成物の乾燥後の質量は0.1〜10g/mが好ましい。乾燥後の質量とは、塗布後の質量をJIS L1096 8.4.2により測定した値を、塗布前の質量を同じくJIS L1096 8.4.2により測定した値から減算により求めたものである。0.1g/mより少ないと、通気度を達成出来ず好ましくなく、10g/mより多いと風合いが硬くなり易いために好ましくない。より好ましくは1.0〜8.0g/mであり、更に好ましくは1.0〜6.0g/mである。
本発明において、コート布の通気度の評価は、100kPa差圧下での通気度を用いている。なぜなら、通常のエアバッグの展開時には30〜50kPaの力がかかっているが、更にインフレータの火薬による熱の影響もあるため、100kPa差圧下での通気度を評価することが適当である。
100kPa差圧下でのコート布の通気度は、0.01〜0.05L/cm/minであることが好ましい。通気度は0.04L/cm/min以下であることがより好ましく、最も好ましくは0.03L/cm/min以下である。0.05L/cm/minより大きいと、とりわけ内圧保持性能が必要となるサイド・カーテンエアバッグへ使用する場合には初期拘束性能に劣るため好ましくない。0.01L/cm/minより小さい場合、初期拘束性能は満足するものの、本範囲の通気度と大きな差異は見られない。さらに、通気度を低減させるために、樹脂量が増加することによるコスト面や柔軟性面でのデメリットが生じるため好ましくない。
通常、樹脂の付着量を少なくしたコーティング基布は、樹脂の膜厚が薄くなるため、100kPa差圧下ではコーティング樹脂膜に破れが発生し、通気度が増大する問題点を有する。しかしながら、本発明者らは、樹脂組成物を皮膜状にしたときの樹脂膜の強度が10MPa以上17MPa以下、樹脂膜の伸度が900%以上1300%以下である樹脂組成物を使用することで、塗布量が10g/m以下の少量であっても、低通気性及び燃焼性が改善され、且つ裁断面における糸ほつれの発生を大幅に抑制できる、という従来技術では解決できていなかった新規な技術思想を見出した。
該樹脂組成物の膜強度が10MPa未満になると、インフレータより発生した熱ガスの衝撃に耐えられず、被膜が破れ通気性が高くなる。一方膜強度が17MPaを超えると樹脂が脆くなり、接着性が低下して糸ほつれが改善しないばかりでなく、樹脂膜の伸度を900%に維持する事が困難となる。また該樹脂組成物の伸度が900%未満の場合、圧力負荷時に発生する糸の動きに樹脂が追随出来ず、皮膜の破れが発生する。一方樹脂膜の伸度は1300%以上になると安定的に10MPa以上の膜強度を維持する事が困難となる。より好ましくは、樹脂膜における強度が10〜16MPa、樹脂膜における伸度が900〜1200%である樹脂組成物であり、より好ましくは樹脂膜における強度が11〜16MPa、樹脂膜における伸度が1000%〜1200%である樹脂組成物である。
なお、樹脂の膜強伸度測定用の試料は0.3mm厚さの金型固定枠に樹脂を流し込み、そのまま常温で24hr放置後、50℃×4hr加熱処理を行う。その後JIS7号形ダンベルの形状で打ち抜いて測定を行う。
本発明のコーティング基布は、織物の両面にコーティングされた両面コーティング基布であってもよいが、収納性の点から、片面にのみにコーティングされる片面コーティング基布がより好ましい。
本発明におけるエアバッグ用基布は、ISO5981に準拠したスクラブテスト100回後の端部の糸ほつれが5本以下である事が重要である。エアバッグ用基布は通常数枚から数十枚を重ねて裁断しその後縫製を行うが、裁断・縫製の過程で基布の糸ほつれが発生すると、縫製位置からバッグの端までの余裕率が少なくなる為に、通常より裁断パーツを大きくカットする必要が出てくる問題がある。しかしながら、ISO5981に準拠したスクラブテスト100回後の端部の糸ほつれが5本以下であれば、裁断・縫製の過程で糸ほつれが発生しないことを見出した。ISO5981に準拠したスクラブテスト100回後の端部の糸ほつれが3本以下であることがより好ましい。
本発明の樹脂組成物は、以下(A)ポリアミドエラストマー樹脂、(B)酸化防止剤、(C)反応性化合物、及び(D)架橋剤を含み、さらに(E)接着助剤及び(F)接着助剤反応触媒を含有することが好ましい。これに加え、さらに(G)顔料を含有することができる。
(A)成分のポリアミドエラストマー樹脂は、ソフトセグメントとハードセグメントから構成され、かつ重量平均分子量Mwが60,000〜230,000である共重合ポリエーテルアミドである事が望ましい。重量平均分子量Mwが60,000未満の場合、熱処理後に樹脂(A)の重量平均分子量Mwが低下し、熱処理後のコート布の通気度が高くなる。一方、樹脂(A)の重量平均分子量Mwが230,000を超える場合、樹脂組成物の粘度が高くなる。そのため、塗布量が設計値よりも多くなりやすく、さらにナイフコート時に発生するシェアにより粘度低下が著しくなる。その結果、塗布時の基布の張力変動や幅方向の張力差により、コート斑が発生し、塗布量の少ない箇所では、通気度が高くなる。
(A)成分のソフトセグメントは、ポリエーテルジアミン化合物とジカルボン酸化合物とから構成されたポリエーテルポリアミドが好ましい。ポリエーテルジアミン化合物としては、ポリオキシエチレン、1,2−ポリオキシプロピレン、1,3−ポリオキシプロピレン及びそれらの共重合物のアミノ変性体等が挙げられる。更に具体例としては、米国HUNTSMAN社製のジェファーミンED900等を用いることができる。ジカルボン酸化合物としては、脂肪族、脂環族及び芳香族ジカルボン酸から選ばれる少なくとも一種のジカルボン酸又はこれらの誘導体を用いることが出来る。該ジカルボン酸化合物の具体例としては、シュウ酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸などの炭素数2〜25の直鎖脂肪族ジカルボン酸、又は、トリグリセリドの分留により得られる不飽和脂肪酸を二量化した炭素数14〜48の二量化脂肪族ジカルボン酸(ダイマー酸)及びこれらの水素添加物(水添ダイマー酸)などの脂肪族ジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環族ジカルボン酸、および、テレフタル酸、イソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸を挙げることが出来る。ダイマー酸及び水添ダイマー酸としては、ユニケマ社製商品名「プリポール1004」、「プリポール1006」、「プリポール1009」、「プリポール1013」などを用いることが出来る。
(A)成分のハードセグメントとしては、アミノカルボン酸化合物及び/又はラクタム化合物から構成されたポリアミドからなることが望ましい。アミノカルボン酸化合物及び、該ラクタム化合物としては、ω−アミノカルボン酸、ラクタム、或いはジアミンとジカルボン酸から合成されるもの及びそれらの塩から選ばれる少なくとも一種の脂肪族、脂環族及び/又は芳香族を含むポリアミド形成性モノマーが使用される。ω−アミノカルボン酸の具体例としては、6-アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、8−アミノオクタン酸、10−アミノカプリン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸などの炭素数5〜20の脂肪族ω−アミノカルボン酸などを挙げることが出来る。ラクタムの具体例としては、ε−カプロラクタム、ω−エナントラクタム、ω−ウンデカラクタム、ω−ドデカラクタム、2−ピロリドンなどの炭素数5〜20の脂肪族ラクタムなどを挙げることが出来る。ジアミンとジカルボン酸とから合成されるもの及びそれらの塩において、ジアミンの具体例としては、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、3−メチルペンタメチレンジアミンなどの炭素数2〜20の脂肪族ジアミンなどのジアミン化合物を挙げることができる。
(B)成分の酸化防止剤は、ポリアミドエラストマー樹脂(A)の熱劣化を防止し、熱処理後の通気度の変化を小さくするために、樹脂組成物中に含有される。(B)成分としては、芳香族アミン系酸化防止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、リン系酸化防止剤のいずれであっても良いが、ヒンダードフェノール系酸化防止剤が好ましい。
これらの酸化防止剤の合計配合量は、ポリアミドエラストマー樹脂100質量部に対して、0.1〜5質量部、好ましくは0.5〜3質量部、さらに好ましくは1〜2質量部である。
(C)成分の反応性化合物は、乾燥時において顔料の動きを抑えると同時に、乾燥後に生じる水滴による色むらを低減することを可能にする成分である。(C)成分の反応性化合物は極性を有する官能基と反応するものであれば特に制限は無いが、ノニオン系界面活性剤に多く用いられている水酸基との反応を考慮すると、低温反応性やコストの観点から、官能基としてイソシアネート基を有していることが好ましい。イソシアネート基を有する反応性化合物の混合量は(A)成分のポリアミドエラストマー樹脂を含む水分散された樹脂組成物(水系樹脂分散液)100質量部に対して固形分で1〜5質量部であることが好ましい。1質量部未満であれば乾燥時における顔料の動きを抑える効果が低減するため好ましくない。また5質量部を超えると混合液とした場合に発泡しやすくなるため、塗布量が低いコート布の場合塗工後、乾燥時にポアが形成して通気度が悪化する。より好ましくは1〜3質量部である。
(D)成分の架橋剤は、(A)成分のポリアミドエラストマー樹脂と架橋させて、皮膜作製物の膜強度、伸度を調整するのに必要な成分である。(A)成分のポリアミドエラストマー樹脂の酸末端と反応するものであれば特に制限はないが、低温反応性の観点からカルボジイミドが好ましい。カルボジイミドの混合量は(A)成分のポリアミドエラストマー樹脂を含む水分散された樹脂組成物(水系樹脂分散液)100質量部に対して固形分で2〜4質量部であることが好ましい。2質量部未満であれば所望の皮膜作製物の膜強度、伸度を達成する事が出来ない。また4質量部を超えると、過剰な架橋剤が(A)成分のポリアミドエラストマー樹脂と部分的な反応しか進まず、結果として皮膜作製物の膜強度、伸度が低下してしまう。より好ましくは2.4〜3.6質量部である。
(E)成分の接着助剤は、(A)成分のポリアミドエラストマー樹脂と(D)成分の架橋剤で架橋した樹脂と合成繊維織物を接着させる成分であり、低塗布量でも糸ほつれを改善させるのに必須な成分である。接着助剤として代表的なのは、エポキシ化合物である。エポキシ系接着助剤の混合量は(A)成分のポリアミドエラストマー樹脂を含む水分散された樹脂組成物(水系樹脂分散液)100質量部に対して固形分で5〜10質量部であることが好ましい。5質量部未満であればエラストマー樹脂と合成繊維織物間の接着性が十分でない為に糸ほつれが大きくなってしまう。10質量部より多ければ接着性は上がるものの、ポリアミドエラストマー樹脂の反応基との反応が進みすぎ、皮膜作製物の膜強度、伸度が低くなってしまい、結果として初期通気度が高くなる。より好ましくは、5〜8質量部である。
(F)成分の接着助剤反応触媒は、(A)成分のポリアミドエラストマー樹脂と(E)成分の接着助剤の反応を促進する役割を示す。接着助剤反応触媒が無いと高温で熱処理を実施する必要があるが、コーティング時の基布温度として200℃×1min以上の熱量を加えると必要以上に樹脂組成物が含浸し、通気度が悪化する問題がある。反応を促進する触媒であれば特に制限されないが、反応速度の観点からイミダゾール系やアミン系の触媒が好ましい。接着助剤反応触媒の混合量は、(E)成分の接着助剤成分の添加質量の3〜7重量%添加するのが好ましい。3重量%未満であれば反応が十分に上がらない。7重量%より多くなると性能限界に達し、それ以上添加しても反応性は同じである。より好ましくは、4〜6重量%である。
(G)成分の顔料は、エアバッグ基布の着色及びポリアミドエラストマー樹脂(A)の熱劣化を抑える目的で使用される。顔料(D)としては、無機顔料または有機顔料のいずれでもよいが、分散性から有機顔料が好ましい。有機顔料としては、例えば、縮合アゾ系、イソインドリノン系、フタロシアニン系、スレン系、ベンズイミダゾロン系、キナクドリン系、ハロゲン化銅フタロシアニン系、銅フタロシアニン(β)系などが使用できる。顔料の含有量は所望の色目に合わせて調整すればよいが、(A)ポリアミドエラストマー樹脂を含む水分散された樹脂組成物(水系樹脂分散液)100質量部に対して、顔料(D)を0.1〜5質量部混合することが好ましく、より好ましくは0.5〜4質量部であり、特に好ましくは1〜3質量部である。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。なお、実施例中における各種評価は、下記の方法に従い行った。
総繊度:JIS L−1095 9.4.1記載の方法で測定した。
フィラメント数:繊維糸条の断面写真よりフィラメント数を数えた。
織物の密度:JIS L−1096 8.6.1記載の方法で測定した。
塗布量:JIS L 1096 8.4.2記載の方法でコート布重量を測定した。次にブランク試料として樹脂を塗布せずにコーティング時と同じ条件で加工処理を行った後、JIS L 1096 8.4.2記載の方法で重量測定を行った。その後、コート布重量とブランク試料の重量との差を塗布量として求めた。なお値は1m当たりの重量(g/m)で表した。
樹脂皮膜強伸度:樹脂組成物について0.3mmの一様な厚さの皮膜を作製し、チャック間20mmにて27mm/minの速度で引張試験を行い、破断時の強度、伸度を測定した。なお、同一サンプル内の5箇所をランダムに測定し、平均値を求めた。引張試験時の環状条件は、23±3℃、65±10%で行った。
通気度:100kPa圧力下での通気度を高圧通気度測定機(OEMシステム(株)製)を用いて測定した。なお、同一サンプル内の5箇所をランダムに測定し平均値を求めた。
燃焼性:FMVSS302水平法記載の方法に準拠して測定し、燃焼速度の最大値(mm/min)を燃焼性とした。なお、同一サンプル内の5箇所をランダムに測定した。標線に達しなかった場合を自消性と判断した。
スクラブテスト後糸ほつれ:ISO5981に準拠し、コーティング面同士を合わせて揉み試験機IMC−15D7−A型(井本製作所(株)製)で揉み試験を100回実施した。なお荷重は10kg、架台とサンプル挟み部の下面との距離dは6mm±0.1mmで調整した。その後サンプルを試験機から外し、端部にてほつれている糸が何本かを確認した。なお、同一サンプル内の5箇所をランダムに測定し最大の糸ほつれ本数を確認した。
(実施例1)
総繊度が470dtex、144フィラメントのポリアミド66マルチフィラメント糸を平織りにてウォータージェットルームにて製織後、沸水にて収縮加工し、110℃で乾燥仕上げをし、経密度51本/2.54cm、緯密度51本/2.54cm、カバーファクター2211の織物を得た。次にポリエーテルジアミン(HUNTSMAN社製のジェファーミンED900、全アミン:2.16meq/g)1005.45g、アジピン酸(AA)158.68g、ε−カプロラクタム(ε−CL)375.00g及びリン酸水溶液(63.2g/L)22.5mLを仕込み、容器内を十分窒素置換した後、0.5時かけて230℃まで昇温し、さらに230℃で4.0時間重合を行った。その後、1.5時間減圧で重合を行うことでポリマーを得た。その後、230℃のまま圧力調整装置により1.0時間かけて容器内を減圧し、さらに230℃で0.5時間重合を行い、(A)ポリアミドエラストマー樹脂を得た。この(A)ポリアミドエラストマー樹脂に、(B)酸化防止剤(チバ・ジャパン社製、IRGANOX1010)をポリマー比0.8質量%になる量を加えて、固形分濃度が20%の水系樹脂分散液を作製した(pH7.2)。次いで、該水系樹脂分散液100gに対して、(C)成分反応性化合物として、日本ポリウレタン社製のアクアネートAQ−210(ポリイソシアネート)を固形分で1.7g、(D)成分架橋剤として、日清紡ケミカル社製のカルボジライトV02−L2(カルボジイミド)を固形分で3.3g、(E)成分接着助剤として、ナガセケムテックス社製デナコールEX−810(エポキシ化合物)を固形分で5.5g、(F)成分接着助剤触媒として、四国化成工業社製2−メチルイミダゾール(2MZ−H)を(E)成分接着助剤の添加量に対し5%重量、(G)成分としてフタロシアニングリーン顔料(御国色素社製、DY−4:固形分濃度25質量%)0.4gを混合し、攪拌した。この時の樹脂による皮膜作製物の膜強度は14.4MPa、破断伸度は1083%であった。この樹脂混合物の水系分散液を上記織物の片面にナイフコートにて塗布し、乾燥後の樹脂量を5.8g/mにした。このコート布の特性を評価し、その結果を表1に示した。得られた基布は、通気度、燃焼性、糸ほつれ共に極めて優れていた。
(実施例2)
(C)成分反応性化合物を固形分で3.3g、(D)成分架橋剤を固形分で2.7g、(E)成分接着助剤を固形分で8.3g混合した以外は、実施例1同様の樹脂混合物、方法でコート布を得た。この時の樹脂による皮膜作製物の膜強度は12.7MPa、破断伸度は1070%、乾燥後の樹脂量は5.5g/mであった。得られた基布の特性を評価し表1に示した。得られた基布は、通気度、燃焼性、糸ほつれ共に極めて優れていた。
(実施例3)
総繊度が470dtex、144フィラメントのポリアミド66マルチフィラメント糸を平織りにてウォータージェットルームにて製織後、沸水にて収縮加工し、110℃で乾燥仕上げをし、経密度53本/2.54cm、緯密度53本/2.54cm、カバーファクター2298の織物を得た。その織物に(C)成分反応性化合物として、日本ポリウレタン社製のアクアネートAQ−130(ポリイソシアネート)を固形分で1.1g、(D)成分架橋剤を固形分で3.9g、(E)成分接着助剤を固形分で6.9g混合した以外は、実施例1同様の樹脂混合物、方法でコート布を得た。この時の樹脂による皮膜作製物の膜強度は15.2MPa、破断伸度は1083%、乾燥後の樹脂量は7.1g/mであった。得られた基布の特性を評価し表1に示した。得られた基布は、通気度、燃焼性、糸ほつれ共に極めて優れていた。
(実施例4)
総繊度が470dtex、144フィラメントのポリアミド66マルチフィラメント糸を平織りにてウォータージェットルームにて製織後、沸水にて収縮加工し、110℃で乾燥仕上げをし、経密度49本/2.54cm、緯密度49本/2.54cm、カバーファクター2125の織物を得た。その織物に実施例1の(A)ポリアミドエラストマー(Mw:90,000)、(B)酸化防止剤を用いて、固形分濃度が25%の水系樹脂分散液を作製し、更に(C)成分反応性化合物を固形分で4.4g、(D)成分架橋剤を固形分で2.2g、(E)成分接着助剤として、ナガセケムテックス社製デナコールEX−850(エポキシ化合物)を固形分で9.6g混合した以外は、実施例1同様の樹脂混合物、方法でコート布を得た。この時の樹脂による皮膜作製物の膜強度は11.1MPa、破断伸度は943%、乾燥後の樹脂量は7.5g/mであった。得られた基布の特性を評価し表1に示した。得られた基布は、通気度、燃焼性、糸ほつれ共に極めて優れていた。
(実施例5)
総繊度が350dtex、108フィラメントのポリアミド66マルチフィラメント糸を平織りにてウォータージェットルームにて製織後、沸水にて収縮加工し、110℃で乾燥仕上げをし、経密度59本/2.54cm、緯密度59本/2.54cm、カバーファクター2208の織物を得た。その織物に実施例1同様の樹脂混合物、方法でコート布を得た。この時乾燥後の樹脂量は5.5g/mであった。得られた基布の特性を評価し表1に示した。得られた基布は、通気度、燃焼性、糸ほつれ共に極めて優れていた。
(比較例1)
(E)成分接着助剤、(F)成分接着助剤触媒を混合しなかった以外は、実施例1同様の樹脂混合物、方法でコート布を得た。この時の樹脂による皮膜作製物の膜強度は14.9MPa、破断伸度は1101%であった。この時乾燥後の樹脂量は6.0g/mであった。得られた基布の特性を評価し表1に示した。得られた基布は、通気度、燃焼性は優れていたが、糸ほつれが多かった。
(比較例2)
(D)成分架橋剤を固形分で2.7g、(E)成分接着助剤を固形分で2.8g混合した以外は、実施例1同様の樹脂混合物、方法でコート布を得た。この時の樹脂による皮膜作製物の膜強度は13.8MPa、破断伸度は1050%、乾燥後の樹脂量は6.8g/mであった。得られた基布の特性を評価し表1に示した。得られた基布は、通気度、燃焼性は優れていたが、糸ほつれが多かった。
(比較例3)
(C)成分反応性化合物を固形分で6.7g、(D)成分架橋剤を固形分で2.7g混合した以外は、実施例1同様の樹脂混合物、方法でコート布を得た。この時の樹脂による皮膜作製物の膜強度は9.5MPa、破断伸度は855%、乾燥後の樹脂量は6.7g/mであった。得られた基布の特性を評価し表1に示した。得られた基布は、燃焼性、糸ほつれは優れていたが、通気度は高くなった。
(比較例4)
(D)成分架橋剤を固形分で1.7g、(E)成分接着助剤を固形分で6.9g混合した以外は、実施例1同様の樹脂混合物、方法でコート布を得た。この時の樹脂による皮膜作製物の膜強度は8.9MPa、破断伸度は785%、乾燥後の樹脂量は5.7g/mであった。得られた基布の特性を評価し表1に示した。得られた基布は、燃焼性、糸ほつれは優れていたが、通気度は高くなった。
(比較例5)
実施例1の(A)ポリアミドエラストマー(Mw:90,000)、(B)酸化防止剤を用いて、固形分濃度が40%の水系樹脂分散液を作製し、(C)成分反応性化合物を固形分で4.9g、(D)成分架橋剤を固形分で2.1g、(E)成分接着助剤を固形分で9.6g混合した以外は、実施例1同様の樹脂混合物、方法でコート布を得た。この時の樹脂による皮膜作製物の膜強度は7.4MPa、破断伸度は932%、乾燥後の樹脂量は11.0g/mであった。得られた基布の特性を評価し表1に示した。得られた基布は、通気度、燃焼性、糸ほつれ共に極めて優れていたが、塗布量が多い為に風合いが硬くなった。
Figure 0006380379
本発明によるエアバッグ用基布は、少ない塗布量でも初期通気度が低く、燃焼性に優れ、更にナイフ裁断時の糸ほつれが少ないため、自動車安全装置の一つであるエアバッグ用途に利用することができ、産業界に寄与することが大である。

Claims (8)

  1. 織物を構成する糸条が200〜500dtexであり、織物のカバーファクターが1800〜2500の合成繊維織物に、ポリアミド系熱可塑性樹脂組成物が少なくとも片面に塗布されてなるコート布であって、前記ポリアミド系熱可塑性樹脂組成物が(A)ポリアミドエラストマー樹脂、(B)酸化防止剤、(C)反応性化合物、(D)架橋剤及び(E)接着助剤を含み、(C)反応性化合物がイソシアネート基を有する反応性化合物であり、織物の片面に塗布される樹脂組成物の塗布量が乾燥後の質量で0.1〜10g/mであり、100kPa差圧下での通気度が0.05L/cm/min以下であり、FMVSS302に準拠して測定された燃焼性は自消性であり、かつISO5981に準拠したスクラブテスト100回後の端部の糸ほつれが5本以下であることを特徴とするエアバッグ用基布。
  2. 前記ポリアミド系熱可塑性樹脂組成物が、皮膜作製物における樹脂膜強度が10MPa以上17MPa以下、破断伸度が900%以上1300%以下であるポリアミド系熱可塑性樹脂組成物であることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ用基布。
  3. 前記ポリアミド系熱可塑性樹脂組成物が、さらに(F)接着助剤反応触媒を含有する請求項1または2に記載のエアバッグ用基布。
  4. 前記ポリアミド系熱可塑性樹脂組成物が、さらに(G)顔料を含有する請求項3に記載のエアバッグ用基布。
  5. 前記ポリアミド系熱可塑性樹脂組成物における(A)ポリアミドエラストマー樹脂及び(B)酸化防止剤を含む固形分濃度が15〜35質量%であり、該ポリアミド系熱可塑性樹脂組成物100質量部に対する(C)反応性化合物、(D)架橋剤、(E)接着助剤の添加量がそれぞれ固形分で下記添加量であるポリアミド系熱可塑性樹脂組成物が塗布されてなる請求項3または4に記載のエアバッグ用基布。
    (C)反応性化合物:1〜5質量部
    (D)架橋剤:2〜4質量部
    (E)接着助剤:5〜10質量部
  6. (D)架橋剤がカルボジイミドである請求項1〜のいずれかに記載のエアバッグ用基布。
  7. (E)接着助剤がエポキシ化合物である請求項1〜のいずれかに記載のエアバッグ用基布。
  8. (F)接着助剤反応触媒がイミダゾール系またはアミン系の触媒であり、その添加質量が(E)接着助剤成分の3〜7重量%である請求項3〜7のいずれかに記載のエアバッグ用基布。
JP2015506786A 2013-03-19 2014-03-18 エアバッグ用織物 Active JP6380379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013056180 2013-03-19
JP2013056180 2013-03-19
PCT/JP2014/057232 WO2014148459A1 (ja) 2013-03-19 2014-03-18 エアバッグ用織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014148459A1 JPWO2014148459A1 (ja) 2017-02-16
JP6380379B2 true JP6380379B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=51580138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506786A Active JP6380379B2 (ja) 2013-03-19 2014-03-18 エアバッグ用織物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10132030B2 (ja)
EP (1) EP2977508B1 (ja)
JP (1) JP6380379B2 (ja)
CN (1) CN105026639B (ja)
BR (1) BR112015023906B1 (ja)
WO (1) WO2014148459A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10619281B2 (en) 2015-08-24 2020-04-14 Milliken & Company One-piece woven, side impact airbag having two layer coating
US11060239B2 (en) 2015-12-16 2021-07-13 Toyobo Co., Ltd. Coated base fabric for airbag and method for manufacturing same
JP2019141240A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 オリンパス株式会社 医療用バルーン、医療用バルーンの製造方法、およびバルーンカテーテル
CN109517389B (zh) * 2018-11-22 2021-09-24 航天特种材料及工艺技术研究所 一种可裁剪耐高温柔性隔热密封材料及其制备方法
EP3733826A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-04 The Procter & Gamble Company Particle treatment compositions comprising an antioxidant

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2185767C (en) 1995-09-18 2007-02-20 Yoshitsugu Moriwaki A base fabric for air bags, a process for producing it and an air bag comprising it
FR2744384B1 (fr) 1996-02-01 1998-03-20 Pechiney Aluminium Billette et lopin metallique pour formage a l'etat semi-solide
AU6641096A (en) * 1996-04-05 1997-10-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Air bag fabric
JP3461267B2 (ja) 1997-08-11 2003-10-27 大日精化工業株式会社 ポリカルボジイミド化合物、その製造方法、樹脂組成物及び物品の処理方法
US5897929A (en) 1997-12-01 1999-04-27 Milliken & Company Polyamide coated airbag fabric
US5945186A (en) 1997-12-01 1999-08-31 Milliken Research Corporation Airbag fabric coated with a porosity blocking cross-linked elastomeric resin
JP4719333B2 (ja) 2000-04-07 2011-07-06 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用コーティング組成物及びエアバッグ
EP1270800B1 (en) 2000-04-07 2004-06-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Coated fabric and air bag
JP4111965B2 (ja) * 2000-04-07 2008-07-02 旭化成ケミカルズ株式会社 コーティング布帛およびエアバッグの製造方法
JP4357702B2 (ja) 2000-05-12 2009-11-04 芦森工業株式会社 エアバッグ用基布
JP4830210B2 (ja) 2001-04-25 2011-12-07 東洋紡績株式会社 高密度織物
JP2003183983A (ja) 2001-12-11 2003-07-03 Toyobo Co Ltd エアバッグ用基布
WO2004085204A2 (en) * 2003-03-21 2004-10-07 Safety Components Fabric Technologies, Inc. Motor vehicle air bag and fabric for use in same
JP4453031B2 (ja) * 2006-06-09 2010-04-21 東洋紡績株式会社 エアバッグ用織物
MX2008015513A (es) 2006-06-09 2008-12-18 Toyo Boseki Tela para bolsas de aire.
JP5440497B2 (ja) * 2008-05-15 2014-03-12 東洋紡株式会社 共重合ポリエーテルポリアミド樹脂
JP5177085B2 (ja) 2009-06-10 2013-04-03 東洋紡株式会社 エアバッグ用織物
JP5616650B2 (ja) * 2010-02-17 2014-10-29 セーレン株式会社 エアバッグ用基布、それからなるエアバッグ、およびエアバッグ用基布の製造方法
JP5772005B2 (ja) 2011-01-21 2015-09-02 東洋紡株式会社 エアバッグ用基布

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015023906A2 (pt) 2017-07-18
EP2977508A4 (en) 2016-11-23
EP2977508B1 (en) 2019-07-03
CN105026639B (zh) 2018-04-20
US10132030B2 (en) 2018-11-20
WO2014148459A1 (ja) 2014-09-25
JPWO2014148459A1 (ja) 2017-02-16
EP2977508A1 (en) 2016-01-27
BR112015023906B1 (pt) 2021-09-14
CN105026639A (zh) 2015-11-04
US20160273157A1 (en) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380379B2 (ja) エアバッグ用織物
JP5435328B2 (ja) エアバッグ用織物
EP2284311B1 (en) copolymerized polyether polyamide resin
EP2256237B1 (en) Polyamide 56 filament, and fiber structure and air-bag base cloth each comprising the same
US7994076B2 (en) Fabric for airbag
EP3371357B1 (en) Low permeability and high strength fabric and methods of making the same
JP6164086B2 (ja) 共重合ポリエーテルポリアミド樹脂組成物
WO2007142214A1 (ja) エアバッグ用織物
JP2009062643A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
KR102286173B1 (ko) 에어백용 코팅 기포
JP2019173262A (ja) エアバッグ用コート布
JP5616650B2 (ja) エアバッグ用基布、それからなるエアバッグ、およびエアバッグ用基布の製造方法
US20130089725A1 (en) Fabric for air-bag, using polyethylene terephthalate with excellent heat resistance
JP5610902B2 (ja) エアバッグ用基布
JP2007327162A (ja) エアバッグ用織物
JP5177085B2 (ja) エアバッグ用織物
JP2008013897A (ja) エアバッグ用織物
JP2010013770A (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ
JP2019025995A (ja) エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180716

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6380379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350