JP6371523B2 - インクジェット印刷方法及び非水系インクセット - Google Patents

インクジェット印刷方法及び非水系インクセット Download PDF

Info

Publication number
JP6371523B2
JP6371523B2 JP2013272457A JP2013272457A JP6371523B2 JP 6371523 B2 JP6371523 B2 JP 6371523B2 JP 2013272457 A JP2013272457 A JP 2013272457A JP 2013272457 A JP2013272457 A JP 2013272457A JP 6371523 B2 JP6371523 B2 JP 6371523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
group
printing method
resin
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013272457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015124381A (ja
Inventor
遠藤 敏弘
敏弘 遠藤
真一郎 志村
真一郎 志村
尚亨 部田
尚亨 部田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2013272457A priority Critical patent/JP6371523B2/ja
Priority to EP14198472.4A priority patent/EP2889343B1/en
Priority to US14/574,683 priority patent/US9624394B2/en
Priority to CN201410832056.3A priority patent/CN104744998A/zh
Publication of JP2015124381A publication Critical patent/JP2015124381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371523B2 publication Critical patent/JP6371523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/23Azo-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/23Azo-compounds
    • C08K5/235Diazo and polyazo compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/02Polyamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/008Sequential or multiple printing, e.g. on previously printed background; Mirror printing; Recto-verso printing; using a combination of different printing techniques; Printing of patterns visible in reflection and by transparency; by superposing printed artifacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon

Description

本発明は、2種のインクからなるインクセットを用いるインクジェット印刷方法、及び該インクジェット印刷方法に用いる非水系インクセットに関する。
インクジェット記録システムは、流動性の高い液体インクを微細なノズルから噴射し、紙等の記録媒体に付着させて印刷を行なう印刷システムである。このシステムは、比較的安価な装置で、高解像度、高品位の画像を、高速かつ低騒音で印刷可能という特徴を有し、最近急速に普及している。
インクジェット記録システムに用いられるインクの色材としては、顔料を利用したものと染料を利用したものに大別される。このうち、高画質印刷に必要な耐光性、耐候性および耐水性に優れていることから、顔料を色材とするインクが増加する傾向にある。
溶剤からみると、インクは、水系タイプインクと非水系タイプインクとに大別される。揮発性溶剤を主体とする溶剤系インクや不揮発性溶剤を主体とするオイル系インクのように、インク用溶媒として水を使用しない非水系インクは、機上安定性(間欠吐出性、長時間放置後の吐出回復性など)が良い、印刷用紙のカールがない、インクの浸透乾燥時間が短い、などの特徴を有し注目されている。
特開2003−261808号公報 特開2007−126564号公報
しかし、以上の従来技術の非水系インク、及び該非水系インクを用いるインクジェット印刷方法では、用いる印刷用紙の種類によっては、充分な画像濃度(印刷濃度)あるいは色鮮やかな画像が得られない場合があった。そこで、本発明は、充分な画像濃度又は色鮮やかな画像が得られるインクジェット印刷方法、及び該インクジェット印刷方法に用いる非水系インクセットを提供することを目的とする。
前記課題を解決する本発明は以下の通りである。
(1)2種類以上のインクを重ねて画像を形成するインクジェット印刷方法であって、
前記2種類以上のインクが、
第1の色材と、非水系溶剤と、非水系樹脂と、アミノ基を有する水溶性樹脂とを少なくとも含むインク(A)、及び
第2の色材と、非水系溶剤と、ポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体とを少なくとも含むインク(B)
を含むインクジェット印刷方法。
(2)前記画像がコンポジットブラックであり、前記第1の色材としてカーボンブラックを含む前記(1)に記載のインクジェット印刷方法。
(3)前記第2の色材として銅フタロシアニンを含む前記(1)又は(2)に記載のインクジェット印刷方法。
(4)前記画像がカラーであり、前記第1の色材および前記第2の色材は有彩色の色材を含む前記(1)に記載のインクジェット印刷方法。
(5)前記非水系樹脂が、炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)と、β−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基を有するモノマー(b)とを含むモノマー混合物の共重合体からなるアクリル系ポリマーである前記(1)〜(4)のいずれかに記載のインクジェット印刷方法。
(6)前記インク(A)に前記インク(B)を重ねて画像を形成する前記(1)〜(5)のいずれかに記載のインクジェット印刷方法。
(7)前記水溶性樹脂が、ポリエチレンイミンである前記(1)〜(6)のいずれかに記載のインクジェット印刷方法。
(8)第1の色材と、非水系溶剤と、非水系樹脂と、アミノ基を有する水溶性樹脂とを少なくとも含むインク(A)、及び第2の色材と、非水系溶剤と、ポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体とを少なくとも含むインク(B)を含む非水系インクセット。
本発明によれば、充分な画像濃度又は色鮮やかな画像が得られるインクジェット印刷方法、及び該インクジェット印刷方法に用いる非水系インクセットを提供することができる。特に、黒色の画像の濃度を向上させることができる。
<インクジェット印刷方法>
本発明のインクジェット印刷方法は、2種類以上のインクを重ねて画像を形成するインクジェット印刷方法であって、前記2種類以上のインクが、第1の色材と、非水系溶剤と、非水系樹脂と、アミノ基を有する水溶性樹脂とを少なくとも含むインク(A)、及び
第2の色材と、非水系溶剤と、ポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体とを少なくとも含むインク(B)を含むことを特徴としている。
以下に先ず、本発明のインクジェット印刷方法に用いるインクセットたる本発明の非水系インクセット(インク(A)及びインク(B))について説明する。
[インク(A)]
本発明において、インク(A)は、第1の色材と、非水系溶剤と、非水系樹脂と、アミノ基を有する水溶性樹脂とを少なくとも含む。
(第1の色材)
第1の色材としては、顔料と染料とが挙げられる。以下に、それぞれについて説明する。
(顔料)
インク(A)としては何色であってもよく、したがって顔料としては、たとえば、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、多環式顔料、染付レーキ顔料等の有機顔料、及び、無機顔料を用いることができる。アゾ顔料としては、溶性アゾレーキ顔料、不溶性アゾ顔料及び縮合アゾ顔料が挙げられる。フタロシアニン顔料としては、金属フタロシアニン顔料及び無金属フタロシアニン顔料が挙げられる。多環式顔料としては、キナクリドン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、イソインドリン系顔料、イソインドリノン系顔料、ジオキシサジン系顔料、チオインジゴ系顔料、アンスラキノン系顔料、キノフタロン系顔料、金属錯体顔料及びジケトピロロピロール(DPP)等が挙げられる。無機顔料としては、代表的にはカーボンブラック及び酸化チタン等が挙げられる。これらの顔料は単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて使用してもよい。
インク(A)中の顔料の含有量は、通常0.01〜20質量%であり、印刷濃度とインク粘度の観点から1〜15質量%であることが好ましく、5〜10質量%であることが一層好ましい。
(染料)
染料としては、アゾ染料、金属錯塩染料、ナフトール染料、アントラキノン染料、インジゴ染料、カーボニウム染料、キノンイミン染料、キサンテン染料、シアニン染料、キノリン染料、ニトロ染料、ニトロソ染料、ベンゾキノン染料、ナフトキノン染料、フタロシアニン染料、金属フタロシアニン染料等の油溶性染料を挙げることができる。
これらの染料は、いずれか1種が単独で用いられるほか、2種以上が組み合わせて使用されてもよい。
インク(A)中の染料の含有量は、通常0.01〜10質量%であり、印刷濃度とインク粘度の観点から0.3〜5質量%であることが好ましく、0.5〜3質量%であることが一層好ましい。
第1の色材として、顔料が好ましく、本発明の効果をより発揮し得るものは、より濃度の高い黒色印刷が目的の場合にはカーボンブラックが挙げられる。色鮮やかなカラー印刷が目的の場合には、BONAバリウムレーキ、BONAカルシウムレーキ、BONAストロンチウムレーキ、ブリリアントカーミン6B、キナクリドンマゼンタ、ローダミンY、ジスアゾイエロー、ベンズイミダゾロンイエローが挙げられる。
第1の色材の平均粒径は、分散性と保存安定性の観点から300nm以下であることが好ましく、200nm以下であることがより好ましい。ここで、色材の平均粒径は、(株)堀場製作所製のレーザー回折式粒度分布測定装置LB950により測定された値である。
(非水系溶剤)
非水系溶剤としては、非極性有機溶剤及び極性有機溶剤の何れも使用できる。これらは、単独で使用してもよく、単一の相を形成する限り、2種以上を組み合わせて使用することもできる。低粘度化の観点で言えば、非極性有機溶剤を使用することが好ましい。
非極性有機溶剤の含有量は、インク溶剤全質量に対して20質量%以上が好ましく、40質量%以上がより好ましく、さらには50質量%以上が好ましい。炭化水素系非極性溶剤の含有量が溶剤全量に対して20質量%以上であると、十分に低粘度化を図ることができる。
非極性有機溶剤の含有量がインク溶剤全質量に対して50質量%以上の場合、インク粘度のさらなる低粘度化を図ることができる。非極性有機溶剤の含有量がインク溶剤全質量に対して50質量%以上となると、水溶性樹脂はインク溶剤中にはほとんど遊離することなく、色材の近傍に集まり、色材の表面に強固に吸着するようになる。このため、溶剤自体の低粘度化だけでなく、溶剤中の遊離樹脂量を低減できることでの低粘度化の効果を得ることが可能となると推測される。
非極性有機溶剤としては、脂肪族炭化水素溶剤、脂環式炭化水素溶剤、芳香族炭化水素溶剤等の石油系炭化水素溶剤を好ましく挙げることができる。脂肪族炭化水素溶剤、脂環式炭化水素溶剤としては、パラフィン系、イソパラフィン系、ナフテン系の溶剤が挙げられる。例えば、以下の商品名で販売されているものが挙げられる。テクリーンN−16、テクリーンN−20、テクリーンN−22、ナフテゾールL、ナフテゾールM、ナフテゾールH、0号ソルベントL、0号ソルベントM、0号ソルベントH、アイソゾール300、アイソゾール400、AFソルベント4号、AFソルベント5号、AFソルベント6号、及びAFソルベント7号(いずれもJX日鉱日石エネルギー株式会社製);アイソパーG、アイソパーH、アイソパーL、アイソパーM、エクソールD40、エクソールD80、エクソールD100、エクソールD130、及びエクソールD140(いずれも東燃ゼネラル石油株式会社製)。芳香族炭化水素溶剤としては、グレードアルケンL、グレードアルケン200P(いずれもJX日鉱日石エネルギー株式会社製)、ソルベッソ200(東燃ゼネラル石油株式会社製)等が挙げられる。
極性有機溶剤としては、エステル系溶剤、高級アルコール系溶剤、高級脂肪酸系溶剤等を好ましく挙げることができる。例えば、ラウリル酸メチル、ラウリル酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソステアリル、オレイン酸メチル、オレイン酸エチル、オレイン酸イソプロピル、オレイン酸ブチル、リノール酸メチル、リノール酸イソブチル、リノール酸エチル、イソステアリン酸イソプロピル、大豆油メチル、大豆油イソブチル、トール油メチル、トール油イソブチル、アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジエチル、モノカプリン酸プロピレングリコール、トリ2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル等の、1分子中の炭素数が14以上のエステル系溶剤;イソミリスチルアルコール、イソパルミチルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール等の、1分子中の炭素数が8以上の高級アルコール系溶剤;イソノナン酸、イソミリスチン酸、ヘキサデカン酸、イソパルミチン酸、オレイン酸、イソステアリン酸等の、1分子中の炭素数が9以上の高級脂肪酸系溶剤、等が挙げられる。
上記極性有機溶剤が配合される場合の好ましい配合量は、次のとおりである。インク全量に対し10質量%以上含まれていることが好ましい。さらに、保存容器や印刷機上で十分な安定性が得られ、かつ印刷後に時間が経過しても画像濃度が低下することなく、高濃度の印刷物が得られるとの観点から、インク中の非水系溶剤に占める極性有機溶剤の割合は、質量比で10〜80%であることが好ましい。
(非水系樹脂)
非水系樹脂は、少なくとも炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)と、β−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基を有するモノマー(b)とを含むモノマー混合物の共重合体からなるアクリル系樹脂、ヨウ素価が100gI/100g以上の油及び/又は脂肪酸からなる油長が50質量%以上である油変性アルキド樹脂及び/又は脂肪酸変性アルキド樹脂、油変性ポリエステル樹脂及び/又は脂肪酸変性ポリエステル樹脂、または炭素数8〜18のアルキル基を有するエポキシ樹脂などが挙げられ、中でも、印刷濃度の向上、及び裏抜けの抑制の観点から、上記共重合体からなるアクリル系樹脂が好ましい。
上記アクリル系樹脂においては、炭素数8〜18のアルキル基を含むことで前記非水系溶剤の炭化水素系非極性溶剤と相溶性が高く、これによって非水系溶剤に溶解した状態となり、その一方で、β−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基を含むことによりインクの粘度を下げることができ、低温適性をより向上させることができる。また、粘度上昇が抑制されることで、インクが記録媒体に着弾する際のインクの静電的な凝集、定着にも寄与し、結果的に印刷濃度を向上させ、裏抜けの抑制を実現することができる。
上記アクリル系樹脂においてアルキル基の炭素数が19以上になると低温で非水溶性樹脂が固化しやすくなり低温適性が悪くなることがある。一方で、炭素数が7以下の場合には、炭化水素系非極性溶剤との相溶性が下がって、色材を安定的に分散することができないので貯蔵安定性が悪くなり、インクの粘度も高くなってしまうことがある。また、低温環境ではインク粘度がさらに高くなってしまうこととなり低温適性が悪くなる。上記アルキル基の炭素数は12〜18であることがより好ましい。
上記炭素数8〜18のアルキル基は、直鎖であっても分岐鎖であってもよい。具体的には、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基等が挙げられ、これらは複数種が含まれていてもよい。
官能基を構成するβ−ジケトン基としては、たとえば好ましい例としてアセトアセチル基、プロピオンアセチル基等が挙げられ、β−ケト酸エステル基としては、たとえば好ましい例としてアセトアセトキシ基、プロピオンアセトキシ基等が挙げられる。
アクリル系樹脂の分子量(重量平均分子量)は、特に限定されないが、インクジェット用インクとして用いる場合には、インクの吐出性の観点から5000〜50000程度であることが好ましく、10000〜30000程度であることがより好ましい。
アクリル系樹脂のガラス転移温度(Tg)は、常温以下であることが好ましく、さらには0℃以下であることがより好ましい。これにより、インクが記録媒体上で定着する際に、常温で成膜を促進させることができる。
アルキル(メタ)アクリレート(a)は、炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートであり、モノマー(b)とともにアクリル系樹脂の主鎖を形成し、アルキル基は主鎖の官能基を構成する。アルキル(メタ)アクリレート(a)としては、例えば、パルミチル/ステアリルメタクリレート(C16/C18)、セチルアクリレート(C16)、ドデシルメタクリレート(C12)、ドデシルアクリレート(C12)、2−エチルヘキシルメタクリレート(C8)、2−エチルヘキシルアクリレート(C8)を好ましく挙げることができる。これらは、単独でも適宜混合しても用いることができる。
モノマー(b)はβ−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基を有する(メタ)アクリレートまたは(メタ)アクリルアミドであり、アルキル(メタ)アクリレート(a)とともにアクリル系樹脂の主鎖を形成し、β−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基が主鎖の官能基を構成する。このモノマー(b)を含むことによりインクの粘度を下げることができ、低温適性をより向上させることができる。また、粘度上昇が抑制されることで、インクが記録媒体に着弾する際のインクの静電的な凝集、定着にも寄与し、結果的に印刷濃度を向上させ、裏抜けの抑制を実現することができる。
モノマー(b)としては、たとえば、エステル鎖にβ−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基を含む(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミドが好ましい例として挙げられる。より詳細には、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレート等のアセトアセトキシアルキル(メタ)アクリレート、ヘキサジオン(メタ)アクリレート、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリルアミド等のアセトアセトキシアルキル(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。これらは単独で、または2種以上を併用することができる。
上記モノマー混合物(アルキル(メタ)アクリレート(a)とモノマー(b))において、アルキル(メタ)アクリレート(a)は30質量%以上含まれていることが好ましく、40〜95質量%であることがより好ましく、50〜90質量%であることが一層好ましい。モノマー(b)は3〜30質量%であることが好ましく、5〜20質量%であることがより好ましい。
上記の各モノマーは、公知のラジカル共重合により、容易に重合させることができる。反応系としては、溶液重合または分散重合で行うことが好ましい。この場合、重合後のアクリル系樹脂の分子量を上記の好ましい範囲とするために、重合時に連鎖移動剤を併用することが有効である。連鎖移動剤としては、たとえば、n−ブチルメルカプタン、ラウリルメルカプタン、ステアリルメルカプタン、シクロヘキシルメルカプタンなどのチオール類が用いられる。
重合開始剤としては、AIBN(アゾビスイソブチロニトリル)等のアゾ化合物、t−ブチルペルオキシベンゾエート、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート(パーブチルO、日油(株)製)等の過酸化物など、公知の熱重合開始剤を使用することができる。その他にも、活性エネルギー線照射によりラジカルを発生する光重合型開始剤を用いることができる。溶液重合に用いる重合溶媒には、たとえば石油系溶剤(アロマフリー(AF)系)などを使用できる。この重合溶媒は、そのままインクの非水系溶剤として使用できる溶剤(後述)のなかから1種以上を選択することが好ましい。重合反応に際し、その他、通常使用される重合禁止剤、重合促進剤、分散剤等を反応系に添加することもできる。
本発明に係るアクリル系樹脂は、アルキル(メタ)アクリレート(a)とモノマー(b)とが構成するアクリル系樹脂の主鎖に対してウレタン基を側鎖として有する櫛形構造であることが好ましい。アルキル(メタ)アクリレート(a)の炭素数8〜18のアルキル基によって後述する非水系溶剤の炭化水素系非極性溶剤との親和性が向上し溶剤に対する溶解性が確保される。一方で、ウレタン基の側鎖によって色材を吸着して貯蔵安定性を向上させることができる。
側鎖のウレタン基は、アルキル(メタ)アクリレート(a)、モノマー(b)に加え、アミノ基と反応しうる官能基を有する(メタ)アクリレートを用いることで、アミノ基と反応しうる官能基と、後述するアミノアルコールと多価イソシアネート化合物との反応により導入することができる。アミノ基と反応しうる官能基としては、グリシジル基、ビニル基、および(メタ)アクリロイル基を好ましく挙げることができる。
グリシジル基を有する(メタ)アクリレートとしては、グリシジル(メタ)アクリレートが挙げられ、ビニル基を有する(メタ)アクリレートとしては、ビニル(メタ)アクリレート、2−(2−ビニロキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレート等が好ましく挙げられる。(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレートとしては、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらの(メタ)アクリレートは、複数種が含まれていてもよい。なお、これらのアミノ基と反応しうる官能基を有する(メタ)アクリレートはウレタン基を導入しない場合であっても用いることができる。
アミノ基と反応しうる官能基にアミノアルコールが反応して結合し、アミノアルコールのヒドロキシ基に、多価イソシアネート化合物のイソシアン酸エステル基(RN=C=O)が下記のように付加反応すると、ウレタン基(ウレタン結合)(カルバミン酸エステル:RNHCOOR)が導入される。ここでR−は、共重合体の官能基に結合したアミノアルコール部を示す。
N=C=O + R−OH→ROCONHR
上記により、色材への吸着基として作用するウレタン基が導入される。
アミノアルコールとしては、モノメチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン等を例示できる。なかでも、2個のヒドロキシ基を有するものは形成されるウレタン基の数を増やせることから、一般式(HOR)NH(Rは2価の炭化水素基)で示されるジアルカノールアミン(2級アルカノールアミン)であることが好ましい。これらのアミノアルコールは、複数種を組み合わせて用いることもできる。
ウレタン基を導入する観点から、アミノアルコールは、上記(メタ)アクリレートのアミノ基と反応しうる官能基に対して、0.05〜1モル当量で反応させることが好ましく、0.1〜1モル当量で反応させることがより好ましい。アミノアルコールが1モル当量より少ない場合は、アミノ基と反応しうる官能基を有する(メタ)アクリレートにおいて未反応の官能基が残ることになるが、残った官能基は色材への吸着基として作用すると考えられる。
多価イソシアネート化合物としては、1,6−ジイソシアネートへキサン、1,3−ビス(イソシアネートメチル)ベンゼン、1,3−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、1,5−ナフタレンジイソシアネート等の脂肪族系、脂環式系、芳香族系のものが挙げられ、複数種を使用することもできる。多価イソシアネート化合物は、ヒドロキシ基との反応でウレタン基を導入する際に未反応原料などが残らないようにするために、仕
込んだ原料に含まれるヒドロキシ基に対してほぼ当量(0.98〜1.02モル当量)で反応させることが好ましい。
アクリル系樹脂における共重合体部と、導入されたウレタン基部との質量比率は、80:20〜99:1であることが好ましく、85:15〜95:5であることがより好ましい。アクリル系樹脂における共重合体部の質量は、共重合に使用したモノマーの合計質量であり、導入されたウレタン基部の質量とは、反応に使用したアミノアルコールと多価イソシアネート化合物の合計質量である。ウレタン基部は色材への吸着能が高いため、ウレタン基部の質量比率が高ければ高いほど色材への吸着率が上がると考えられるが、予想に反して質量比率が20よりも高くなると溶剤との相溶性が悪くなり、遊離の非水溶性樹脂が増えてしまって逆に色材の吸着率が低下する。
非水系樹脂の色材に対する含有量は、分散性を確保する観点から1質量%以上であることが好ましく、10質量%以上であることがより好ましい。一方、非水系樹脂の含有量が高すぎると、インクの粘度が高くなるばかりでなく、高温環境下での保存安定性が悪くなる恐れがあるため、200質量%以下であることが好ましく、100質量%以下であることがより好ましい。すなわち、色材に対する非水系樹脂の含有量は、1〜200質量%であることが好ましく、2〜100質量%であることがより好ましい。
(アミノ基を有する水溶性樹脂)
アミノ基を有する水溶性樹脂は、例えば、ポリエチレンイミン(PEI)、ポリビニルアミン、ポリビニルピリジン等の塩基性高分子電解質またはそれらの誘導体を挙げることができ、特に、重量平均分子量が200〜2000のポリエチレンイミン、または、重量平均分子量200〜2000のポリエチレンイミンとアクリル酸エステルまたはビニル化合物のいずれかと付加反応した変性ポリエチレンイミンを好適に使用することができる。変性ポリエチレンイミンは、ポリエチレンイミンの全アミン価を1モル当量とした場合に、アクリル酸エステルまたはビニル化合物との比率が0.3モル当量以上1モル当量未満のもの(以下、単に変性ポリエチレンイミンともいう)が好ましい。ここで、アミン価は、JIS K−7237−1995(エポキシ樹脂のアミン硬化剤の全アミン価試験方法)の(2)指示薬滴定方法によりアミン価(KOHmg/g)を求め、KOHの分子量56.11mg/mmolと換算して算出したものである。
ポリエチレンイミンの重量平均分子量が200未満であると普通紙に対する高濃度化の効果が低く、2000以上になると保存環境にもよるが保存安定性が悪くなる。ポリエチレンイミンの重量平均分子量は、高濃度化の効果が大きく、かつ、流動点が−5℃以下であって低温時の保存安定性が良好であることから、300〜1800であることがより好ましい。
ポリエチレンイミンは、市販のものを用いることが可能であり、たとえば、(株)日本触媒製エポミンSP−006、エポミンSP−012、エポミンSP−018、エポミンSP−200;BASF社製Lupasol FG、Lupasol G20 Waterfree、Lupasol PR8515等を好ましく挙げることができる。
ポリエチレンイミンは、そのアミノ基の一部を、アクリル酸エステルやビニル化合物やモノイソシアネートなどで変性した、変性ポリエチレンイミンを用いることができる。変性の程度としては、ポリエチレンイミンのアミン価を1モル等量とした場合に、変性に用いる物質の反応基0.8モル等量以下であることが望ましい。0.8モル等量を超えて変性してしまうと、保存環境にもよるが保存安定性が悪くなる。
変性ポリエチレンイミンを使用するとノズルプレート撥インク性を改善することができる。改善するメカニズムについては以下のように推測される。すなわち、ポリエチレンイミンを使用したインク中に存在するイミノ基、アミノ基(-NH、-NH)は、インクジェットヘッドのノズルプレートに固着しやすい傾向にある。ポリエチレンイミンのイミノ基、アミノ基に対してアクリル酸エステル、ビニル化合物やモノイソシアネートなどで変性した、変性ポリエチレンイミンを使用することによって、撥インク性が高くなりノズルプレートに対する濡れ性が改善される。
アクリル酸エステルとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、等を好ましく挙げることができる。
ビニル化合物としては、アクリロニトリル、塩化ビニル、フッ化ビニル等のハロゲン化ビニル、酢酸ビニル等を好ましく挙げることができる。
変性ポリエチレンイミンは、ポリエチレンイミンのイミノ基、アミノ基に対してアクリル酸エステル、ビニル化合物をマイケル付加させることにより得ることができる。詳細には、50〜60℃に加熱したジエタノールアミン中に、攪拌しながら、ポリエチレンイミンとアクリル酸エステルまたはビニル化合物を滴下した後、50〜60℃で、1〜3時間維持することによって製造することができる。
本発明において、アミノ基を有する水溶性樹脂の含有量は、色材に対する質量比で0.01〜0.5であることが好ましく、0.05〜0.3であることがより好ましく、0.1〜0.2であることが最も好ましい。インク総量に対しては、0.1〜5質量%程度含まれていることが好ましく、0.5〜1.5質量%であることが一層好ましい。
非水系樹脂の、アミノ基を有する水溶性樹脂に対する含有量は、質量比で0.1〜20であることが好ましく、0.4〜10であることがより好ましい。非水系樹脂の含有量が、水溶性樹脂に対する質量比で0.1未満と少ない場合も、20超と多い場合も、貯蔵安定性が確保されにくくなる。
色材の質量に対する樹脂の質量(水溶性樹脂および非水系樹脂の総量)は、色材の質量を1として、分散性の効果を確保する観点から0.2以上であることが好ましく、インク粘度の向上と経時変化による吐出不良を回避する観点から1.5以下であることが好ましい。
[インク(B)]
本発明において、インク(B)は、第2の色材と、非水系溶剤と、ポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体とを少なくとも含む。
(第2の色材)
第2の色材として使用できるものは、第1の色材と同じものを挙げることができ、顔料であることが好ましい。好ましい色材としては、カーボンブラック、BONAバリウムレーキ、BONAカルシウムレーキ、BONAストロンチウムレーキ、ブリリアントカーミン6B、キナクリドンマゼンタ、ローダミンY、ジスアゾイエロー、ベンズイミダゾロンイエロー、銅フタロシアニンブルー、銅フタロシアニングリーンが挙げられる。また、色材の含有量や平均粒径は第1の色材と同様である。
第2の色材としては、より高い画像濃度が得られることから銅フタロシアニンブルー、銅フタロシアニングリーンが好ましい。
なお、本発明の非水系インクセットにおいて、第1の色材及び第2の色材は同一であってもよい。
(ポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体)
本発明に係るインク(B)は、分散剤としてポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体(以下、これを「グラフトPN」とも称する。)を含む。グラフト鎖がポリエステルであり、主鎖が含窒素ポリマーである櫛形構造の共重合体である。より詳細には、たとえば、ポリアルキレンイミンのような多数の窒素原子を含有する主鎖を備え、かつ、この窒素原子を介してアミド結合した側鎖を複数備える化合物であって、この側鎖がポリエステル鎖であるようなポリマーが例示できる。こうしたポリマーは、たとえば、特開平5−177123号公報(米国特許第4,645,611号明細書)に開示されている。
主鎖である含窒素ポリマーの重量平均分子量は、60万以下であることが好ましく、複数の側鎖を備えることが好ましく、側鎖の重合度は3〜80程度であることが好ましいが、いずれもこれらに限定されることはない。主鎖は、ポリエチレンイミンのようなポリアルキレンイミンであることが好ましく、ポリアルキレンイミンは、直鎖であっても枝分れ鎖であってもよく、枝分れ鎖であることがより好ましい。側鎖は、(カルボニル−C3〜C6−アルキレンオキシ基)を単位とする重合体であることが好ましく、アミドまたは塩架橋基によって主査に結合していることが好ましい。
好ましく使用できる市販品としては、日本ルーブリゾール(株)製ソルスパース28000、ソルスパース11200、ソルスパース13940等が挙げられる。
(非水系溶剤)
非水系溶剤としては、インク(A)の非水系溶剤と同じものを例示することができ、好ましい例及び使用態様も同様である。
本発明に係るインク(A)及びインク(B)は、以上の各成分に加え、必要に応じて、本発明の効果を阻害しない範囲内で、当該分野において通常用いられている各種添加剤を含ませることができる。具体的には、消泡剤、表面張力低下剤等として、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、または高分子系、シリコーン系、フッ素系の界面活性剤をインクに含有させることができる。
酸化防止剤としては、ジブチルヒドロキシトルエン、没食子酸プロピル、トコフェロール、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアヤレチック酸等の公知のものが使用でき、これらを単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
インク(A)及びインク(B)は、ボールミル、ビーズミル等の任意の分散手段を用いて配合成分を混合することによって調製できるが、たとえば、色材と、分散剤と、非水系溶剤とを含む分散体をまず調製し、さらに非水系溶剤およびその他の任意の成分を加えて製造することができる。分散体を調製する際の非水系溶剤(あるいは希釈溶剤)は、インクに含まれる非水系溶剤と同じであることが好ましく、さらには分散剤を溶液重合により合成する場合には、その重合溶媒と同じであることが好ましい。
本発明においては、前記インク(A)及びインク(B)に加え、さらに別のインクを用いることもできる。当該別のインクとしては、例えば、色材と非水系溶剤とアミノ基を有する水溶性樹脂を含み非水系樹脂を含まないインク、色材と非水系溶剤を含みポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体もアミノ基を有する水溶性樹脂も含まないインク、等を挙げることができる。
本発明に係る非水系インクセットは、インクジェット記録システム用として好ましく使用できる。インクジェットプリンタは、ピエゾ方式、静電方式など、いずれの方式のものであってもよい。インクジェット記録装置を用いる場合は、デジタル信号に基づいてインクジェットヘッドから本発明に係るインクを吐出させ、吐出されたインク液滴を記録媒体に付着させるようにする。
インクジェット用インクとして用いる場合のインクの粘度は、吐出ヘッドのノズル径や吐出環境等によってその適性範囲は異なるが、一般に、23℃において5〜30mPa・sであることが好ましく、5〜15mPa・sであることがより好ましく、約10mPa・s程度であることが最も適している。ここで粘度は、23℃において0.1Pa/sの速度で剪断応力を0Paから増加させたときの10Paにおける値を表す。
本発明のインクジェット印刷方法は、前記インク(A)及びインク(B)を含む2種類以上のインクを重ねて画像を形成するインクジェット印刷方法であり、いわゆる「シングルパス方式」のインクジェット印刷方法を適用するのが好適である。「シングルパス方式」のインクジェット印刷方法は、インクジェットヘッドを印刷範囲の幅以上の長さに複数配置したライン型のインクジェットヘッド(ラインヘッド)を用いて、ラインヘッドの下を印刷媒体が一度通過する際に、すべての印刷領域を形成して印刷する方法である。印刷装置の印刷部は、印刷媒体を搬送する搬送部と、印刷媒体上に上記非水系インクセットを吐出するインクジェットヘッド部を備える。搬送部は、インクジェットヘッド部に対向して設けられた搬送ベルトと、搬送ベルトを駆動する駆動手段とを備える。インクジェットヘッド部は、非水系インクセット、すなわちインク(A)及びインク(B)をそれぞれ保持するラインヘッド(a)及びラインヘッド(b)を備える。ラインヘッド(a)及び(b)は、搬送ベルトの上方に配置され、それぞれが印刷媒体の搬送方向と直交する方向に複数のノズルが配置されている。インクジェットヘッド部は、給紙部から供給され、搬送ベルトにより搬送される印刷媒体に各インクジェットヘッドからインクを吐出して画像を印刷する。
このように、インク(A)及びインク(B)を用いて印刷することで、インク(A)単独の場合に比べて、より濃度の高い黒色印刷あるいは色鮮やかなカラー印刷を実現することができる。
本発明の効果が得られる理由としては、あくまで推論であるが、次のように考えられる。インク(A)に含まれるアミノ基を有する水溶性樹脂は極性が高く非水系溶剤には溶解しない。すなわち、非水系溶剤との親和性が高すぎず、したがって溶剤リリース性(色材と溶剤との分離性)が早く、色材が紙に残りやすいと考えられる。さらに、インク(A)とインク(B)とが混合した場合、この極性が高い分散剤は第2の色材との親和性も強いため、第1の色材と第2の色材の相互作用を強くし、より色材を紙に残りやすくすると考えられる。その結果、画像濃度を大きく高めることができる。あるいは、カラー画像の場合は色鮮やかな画像とすることができる。
上記組み合わせではなく、たとえば、グラフトPNを分散剤とする黒インクと、グラフトPNを分散剤とするカラーインクとの組み合わせでは所望とする画像濃度を得ることができない。
本発明のインクジェット印刷方法により形成する画像として、より高濃度化し得る観点から、コンポジットブラックが特に好適である。この場合、インク(A)中の第1の色材としてカーボンブラックを含む。コンポジットブラックは、記録時において、ブラックインクとカラーインクとが記録媒体上で混合して得られるものであり、本発明において、インク(A)をブラックインクとし、インク(B)をカラーインクとすることで、コンポジットブラックが得られる。そして、上記の通り、本発明の方法によると、画像濃度を大きく高めることができることから、コンポジットブラックの画像濃度もより高めることができる。
また、インク(B)中の第2の色材としては、上記の通り、より高い画像濃度が得られるという観点から、銅フタロシアニンブルー、銅フタロシアニングリーンなどの銅フタロシアニンを用いることが好ましい。
一方、本発明のインクジェット印刷方法により形成する画像をカラーとする場合、より色鮮やかな画像を得る観点から、インク(A)中の第1の色材及びインク(B)中の第2の色材として有彩色の色材を含むことが好ましい。有彩色の色材としては、既述の色材のうち、黒色、白色及び灰色以外の色の色材を用いることができる。
本発明においては、より高い画像濃度が得られる観点から、インク(A)にインク(B)を重ねて画像を形成することが好ましい。別言すると、インク(A)及びインク(B)のうちインク(A)を先に吐出することが好ましい。以下、先に吐出するインクを第一吐出インク、後に吐出するインクを第二吐出インクと呼称する場合がある。第一吐出インクがインク(A)であるときは、第二吐出インクがインク(B)であり、第一吐出インクがインク(B)であるときは、第二吐出インクがインク(A)である。
第一吐出インクがインク(A)で、第二吐出インクがインク(B)である場合には、印刷媒体の搬送方向に対して上流にラインヘッド(a)が配置され、下流にラインヘッド(b)が配置される。第一吐出インクがインク(B)で、第二吐出インクがインク(A)である場合には、印刷媒体の搬送方向に対して上流にラインヘッド(b)が配置され、下流にラインヘッド(a)が配置される。
本発明においては、上記の通り、インク(A)及びインク(B)の2液を用いて印刷するのであるが、このときのインク(A)の液滴とインク(B)の液滴の比率は、体積比で90:10 〜10:90とすることが好ましく、80:20〜20:80とすることがより好ましい。
インク(A)及びインク(B)のいずれか一方で形成した画像に他方の画像を重ねるまでの時間としては、0.01秒以上とすることが好ましく、0.03秒以上とすることがより好ましい。
本発明において用いられる印刷媒体としては、特に限定されず、普通紙、上質普通紙、インクジェット(IJ)紙、IJマット紙、記録媒体上にインク吸収溶液がコートされたコート紙、コート紙よりもインク吸収層の厚みが薄い微コート紙、光沢紙(フォト光沢用紙)、特殊紙、布等で使用することができる。
以下に、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1〜12、比較例1〜5]
<アクリル系ポリマー(1)の合成>
300mlの四つ口フラスコに、AF−4(ナフテン系溶剤;JX日鉱日石エネルギー(株)製)75質量部を仕込み、窒素ガスを通気し攪拌しながら、110℃まで昇温した。次いで、温度を110℃に保ちながら表1に示す組成の各単量体混合物にAF−4 16.7質量部、パーブチルO(t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート;日油(株)製)2質量部の混合物を3時間かけて滴下した。その後、110℃に保ちながら1時間後および2時間後に、パーブチルOを各々0.2質量部添加した。さらに110℃で1時間熟成を行い、AF−4 10.6質量部で希釈して、不揮発分50%の無色透明のアクリル系ポリマー(1)(非水系樹脂)溶液を得た。得られたアクリル系ポリマー(1)の重量平均分子量(GPC法、標準ポリスチレン換算)は、21000であった。
Figure 0006371523
<アクリル系ポリマー(2)の合成>
500mLの四つ口フラスコに、上記で得られたアクリル系ポリマー(1)溶液(AF−7溶剤中固形分50%)200g、マイケル付加物(ジエタノールアミン/2−エチルヘキシルアクリレート付加物)4.0g、ジエタノールアミン(日本触媒(株)製)2.8gを仕込み、窒素ガスを通気し攪拌しながら、110℃まで昇温した。110℃に1時間保ち、アクリル系ポリマー(1)のグリシジル基とジエタノールアミンとの反応を完結させた。その後、ジブチル錫ジラウレートを0.2g添加し、タケネート 600(1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、三井化学ポリウレタン(株)製)7.8gとエキセパールHL(ラウリン酸ヘキシル,花王(株)製)72.0gとの混合物を1時間かけて滴下した。滴下後、温度を120℃に昇温して6時間反応させ、冷却して、固形分40%の、アクリル系ポリマー(2)(非水系樹脂)溶液を得た。
<インクの調製>
非水系樹脂(顔料分散剤)としてアクリル系ポリマー(1)溶液8質量部と、アミノ基を有する水溶性樹脂としてポリエチレンイミン((株)日本触媒製エポミンSP−012)1質量部、色材として顔料(カーボンブラック、三菱化学(株)製MA77)10質量部、AF−4 20質量部、オレイン酸ブチル20質量部を混合し、ジルコニアビーズ(直径0.5mm)を入れて、ロッキングミル((株)セイワ技研製)により6時間分散した。分散後ジルコニアビーズを除去し、AF−7 35質量部、オレイン酸ブチル6質量部を加えて希釈してから、3μmおよび0.8μmのメンブランフィルターで順に濾過して粗大粒子を取り除いてインク(1)を得た。
同様にして、表2に示す配合で、上記実施例1と同様にして各実施例および比較例のインクを得た。なお、インク(1)、(2)、及び(11)がインク(A)であり、それら以外はインク(B)である。そして、インク(A)及びインク(B)の組み合わせをインクセットとし、各インクセットを用い、表3に示す吐出順序(第一吐出インク、第二吐出インクの順)で画像を印刷してその濃度を評価した。表3において、括弧書きの数字は表2のインク(1)〜(13)に対応する。
Figure 0006371523
<画像濃度の評価>
(1)画像濃度(コンポジットブラック)
インクジェット記録装置として「オルフィスEX9050」(理想科学工業(株))を使用した。オルフィスEX9050は、300dpiのライン型インクジェットヘッド(各ノズルが約85μm間隔で並ぶ)を使用し、主走査方向(ノズルが並んでいる方向)に直交する副走査方向に用紙を搬送して、印字を行うシステムである。
表3に示す第一吐出インク及び第二吐出インクをそれぞれインクジェット記録装置に装填した。次いで、第一吐出インクで形成した画像に、第二吐出インクで形成した画像が重なるように両インクを液滴24plで順次印刷媒体に向けて吐出し、300dpi相当のベタ画像を印刷した。そして、24時間経過後の画像濃度(OD値)を、マクベス濃度計(マクベス社製RD920)により測定し、以下の評価基準に従い評価した。評価結果を表3に示す。
(評価基準)
S:OD値が1.15以上
A:OD値が1.10以上1.15未満
B:OD値が1.05以上1.10未満
C:OD値が1.05未満
(2)画像濃度(カラー)
上記のようにして得られた画像の濃度評価を、以下の評価基準に従い、目視官能評価した。評価結果を表3に示す。
A:色が鮮やかに感じる
B:色がくすんで見える
Figure 0006371523
実施例1〜12のインクセットを用いて得られた印刷物は、画像がコンポジットブラックの場合は高い画像濃度が得られ、画像がカラーの場合は鮮やかな色の画像が得られた。一方、比較例1〜5のインクセットでは、充分な画像濃度あるいは鮮やかな色が得られなかった。
実施例4と実施例7との比較により、ポリエチレンイミンと炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)と、β−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基を有するモノマー(b)とを含むモノマー混合物の共重合体からなるアクリル系ポリマーを含むインク(A)と、ポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体を含むインク(B)とを組み合わせた印刷した結果、その吐出順序にかかわらず、高い画像濃度を得ることができたのが分かる。
また、インク(A)の第1の色材をカーボンブラックとすることで黒濃度が特に向上し、さらにはインク(B)の第2の色材を銅フタロシアニンとすることでさらに大きく向上することができた。また、実施例4と実施例7との比較により、吐出順序をインク(A)(カーボンブラック)、インク(B)(銅フタロシアニン)とすることで、画像濃度がさらに向上したことが分かる。
これに対し、分散剤と色材との組み合わせが上記以外であるインク、すなわち比較例1〜5のインクセットでは、充分な画像濃度又は鮮やかな色が得られなかった。

Claims (7)

  1. 2種類以上のインクを重ねて画像を形成するインクジェット印刷方法であって、
    前記2種類以上のインクが、
    第1の色材と、非水系溶剤と、非水系樹脂と、アミノ基を有する水溶性樹脂とを少なくとも含むインク(A)、及び
    第2の色材と、非水系溶剤と、ポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体とを少なくとも含むインク(B)
    を含み、
    前記非水系樹脂が、炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)と、β−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基を有するモノマー(b)とを含むモノマー混合物の共重合体からなるアクリル系樹脂を含む、
    インクジェット印刷方法。
  2. 前記画像がコンポジットブラックであり、前記第1の色材としてカーボンブラックを含む、請求項1に記載のインクジェット印刷方法。
  3. 前記第2の色材として銅フタロシアニンを含む、請求項1又は2に記載のインクジェット印刷方法。
  4. 前記画像がカラーであり、前記第1の色材および前記第2の色材は有彩色の色材を含む、請求項1に記載のインクジェット印刷方法。
  5. 前記インク(A)に前記インク(B)を重ねて画像を形成する、請求項1〜のいずれか1項に記載のインクジェット印刷方法。
  6. 前記水溶性樹脂が、ポリエチレンイミンである、請求項1〜のいずれか1項に記載のインクジェット印刷方法。
  7. 第1の色材と、非水系溶剤と、非水系樹脂と、アミノ基を有する水溶性樹脂とを少なくとも含むインク(A)、及び第2の色材と、非水系溶剤と、ポリエステル側鎖を有する含窒素グラフト共重合体とを少なくとも含むインク(B)を含み、
    前記非水系樹脂が、炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)と、β−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基を有するモノマー(b)とを含むモノマー混合物の共重合体からなるアクリル系樹脂を含む、
    非水系インクセット。
JP2013272457A 2013-12-27 2013-12-27 インクジェット印刷方法及び非水系インクセット Active JP6371523B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272457A JP6371523B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 インクジェット印刷方法及び非水系インクセット
EP14198472.4A EP2889343B1 (en) 2013-12-27 2014-12-17 Inkjet printing process and non-aqueous ink set
US14/574,683 US9624394B2 (en) 2013-12-27 2014-12-18 Inkjet printing process and non-aqueous ink set
CN201410832056.3A CN104744998A (zh) 2013-12-27 2014-12-26 喷墨印刷方法以及非水系墨套件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272457A JP6371523B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 インクジェット印刷方法及び非水系インクセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015124381A JP2015124381A (ja) 2015-07-06
JP6371523B2 true JP6371523B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=52347084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013272457A Active JP6371523B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 インクジェット印刷方法及び非水系インクセット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9624394B2 (ja)
EP (1) EP2889343B1 (ja)
JP (1) JP6371523B2 (ja)
CN (1) CN104744998A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6501651B2 (ja) 2015-06-26 2019-04-17 理想科学工業株式会社 非水系インクジェット印刷方法
US10865320B2 (en) 2017-02-28 2020-12-15 Riso Kagaku Corporation Oil-based inkjet ink
EP3366739B1 (en) 2017-02-28 2019-12-04 Riso Kagaku Corporation Oil-based inkjet ink
EP3366737B1 (en) 2017-02-28 2021-07-28 Riso Kagaku Corporation Oil-based inkjet ink
US10865322B2 (en) 2017-02-28 2020-12-15 Riso Kagaku Corporation Oil-based inkjet ink
US10865321B2 (en) 2017-02-28 2020-12-15 Riso Kagaku Corporation Oil-based inkjet ink
CN108504188B (zh) 2017-02-28 2021-05-07 理想科学工业株式会社 油性喷墨墨
JP6785174B2 (ja) * 2017-03-22 2020-11-18 理想科学工業株式会社 油性顔料インク
JP7017560B2 (ja) * 2017-03-30 2022-02-08 理想科学工業株式会社 油性インクジェットインク
JP7014558B2 (ja) * 2017-09-29 2022-02-01 理想科学工業株式会社 油性インクジェットインクセット及び印刷物の製造方法
JP6904865B2 (ja) * 2017-09-29 2021-07-21 理想科学工業株式会社 印刷物の製造方法
CN109762090A (zh) * 2017-11-09 2019-05-17 北京戍光科技有限公司 一种以脂肪酸酯类增塑剂为溶剂的pvc光固化合成工艺
JP7105129B2 (ja) * 2018-07-31 2022-07-22 理想科学工業株式会社 油性インクジェットインクセット及び印刷方法
FR3098821B1 (fr) * 2019-07-19 2023-05-26 Isorg Encre pour une couche d’injection d’électrons

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8402801D0 (en) 1984-02-02 1984-03-07 Ici Plc Dispersion
JP2003261808A (ja) 2002-03-12 2003-09-19 Riso Kagaku Corp 非水系インク組成物
JP5079999B2 (ja) 2005-11-04 2012-11-21 理想科学工業株式会社 インクジェットインク
EP1790698B1 (en) 2005-11-28 2010-04-14 Agfa Graphics N.V. Non-aqueous diketopyrrolo-pyrrole pigment dispersions using dispersion synergists
ATE523570T1 (de) * 2006-05-19 2011-09-15 Agfa Graphics Nv Stabile nicht wässrige tintenstrahldruckfarbe
JP5054938B2 (ja) 2006-07-12 2012-10-24 理想科学工業株式会社 非水系顔料インク
JP5384015B2 (ja) * 2007-03-30 2014-01-08 理想科学工業株式会社 インクジェットインク
JP5285325B2 (ja) * 2008-05-09 2013-09-11 理想科学工業株式会社 インクジェット用非水系顔料インクおよびインクジェット用非水系顔料インクセット
JP5593024B2 (ja) 2008-05-23 2014-09-17 理想科学工業株式会社 非水系顔料インク
JP5517515B2 (ja) * 2008-08-08 2014-06-11 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、インクセット及びインクジェット記録装置
JP2010111845A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Riso Kagaku Corp インクジェット印刷方法及びインクセット
JP2011012149A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Riso Kagaku Corp インクジェット用非水系インクセット及びインクジェット記録方法
JP5588638B2 (ja) * 2009-08-19 2014-09-10 理想科学工業株式会社 非水系顔料インク
JP5535699B2 (ja) * 2010-03-12 2014-07-02 富士フイルム株式会社 顔料分散物及びそれを用いたインク組成物、並びに印刷物
JP2012011740A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Riso Kagaku Corp 非水系インクジェットコンポジット印刷法及びインクセット
JP5687146B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-18 理想科学工業株式会社 インクジェット記録用非水系インク組成物
JP5944634B2 (ja) * 2011-08-10 2016-07-05 理想科学工業株式会社 非水系インク及びその製造方法
JP2013158938A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Riso Kagaku Corp 油性インクジェット印刷方法及びインクセット
JP6068026B2 (ja) * 2012-07-05 2017-01-25 理想科学工業株式会社 非水系顔料インク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015124381A (ja) 2015-07-06
CN104744998A (zh) 2015-07-01
US20150184012A1 (en) 2015-07-02
US9624394B2 (en) 2017-04-18
EP2889343B1 (en) 2016-10-05
EP2889343A1 (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371523B2 (ja) インクジェット印刷方法及び非水系インクセット
JP6139401B2 (ja) 非水系インクジェット印刷方法
JP5054938B2 (ja) 非水系顔料インク
JP5784954B2 (ja) 非水系顔料インク
WO2009142075A1 (ja) 非水系顔料インク
JP6501651B2 (ja) 非水系インクジェット印刷方法
EP3689982B1 (en) Oil-based inkjet ink, method for producing oil-based inkjet ink and method for producing dispersant
JP2013237831A (ja) 非水系顔料インク及び顔料複合体の製造方法
CN110655828B (zh) 油性喷墨墨和油性喷墨墨的制造方法
US9593251B2 (en) Non-aqueous pigment ink
US9200169B2 (en) Inkjet recording ink, ink cartridge, and inkjet recording method
JP6235290B2 (ja) 非水系顔料インク
JP2009067942A (ja) 色材含有組成物、記録用インク及びインクカートリッジ及びそれを使用した画像記録装置
JP6200323B2 (ja) 非水系インク及びその製造方法、並びに顔料分散剤
JP2012046680A (ja) インクジェット用非水系インク組成物
JP2020033413A (ja) インクジェット用油中水型エマルションインク
JP6133769B2 (ja) 非水系顔料インク
JP2011012149A (ja) インクジェット用非水系インクセット及びインクジェット記録方法
JP2015124382A (ja) 非水系インク
JP6572196B2 (ja) 非水系顔料インク
JP7122177B2 (ja) 油性インクジェットインクの製造方法
JP2011032310A (ja) 非水系顔料インク及び非水系顔料インクセット
JP2015089933A (ja) 非水系インク
JP2015124356A (ja) 非水系顔料インク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250