JP6369297B2 - 半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置 - Google Patents
半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6369297B2 JP6369297B2 JP2014229393A JP2014229393A JP6369297B2 JP 6369297 B2 JP6369297 B2 JP 6369297B2 JP 2014229393 A JP2014229393 A JP 2014229393A JP 2014229393 A JP2014229393 A JP 2014229393A JP 6369297 B2 JP6369297 B2 JP 6369297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- support
- base tray
- pin
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 6
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 118
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/6875—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67103—Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67115—Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
図1及び図2に示すように、本実施形態の支持対象となる、シリコンウェーハに代表される半導体ウェーハ(以下、単にウェーハという)Wは、RTA装置(急速昇降温熱処理装置)内に設けられた半導体ウェーハの支持装置50に水平に支持されて、赤外線のランプ(図示せず)により熱処理されるようになっている。RTA装置は石英からなるチャンバ(図示せず)を有する。赤外線ランプは複数個備えられており、チャンバを上下から囲繞するとともに、赤外線の照射方向をチャンバに向けて配置されている。また、赤外線ランプのパワーは、個別に制御可能になっている。
β/2 < α < (90−β/2) (1)
傾斜角度αは5度以上70度以下の範囲にあることが好ましい。下限値未満では支持ピン軸部によるランプ光遮蔽からウェーハ支持部温度が低下しスリップ低減効果が得られにくくなり、上限値を超えると支持ピンの長さが長くなりピンの折損が発生し易くなる。また先端部51aがなす角度βは5度以上40度以下の範囲にあることが好ましい。下限値未満ではピン先端部に折損が発生し易くなり、上限値を超えると支持ピン先端部によるランプ光遮蔽からウェーハ支持部温度が低下しスリップ低減効果が得られにくくなる。
本発明の第2の実施形態を図3に示す。図3において、図2と同じ構成部材については同じ参照符号を付し、その説明を省略する。図3に示す支持装置50では、ベーストレイ52の上面52aに3つのピンホルダー54が溶接され、上面視で120度間隔で固着される。このピンホルダー54には、第1の実施形態で述べた凹部52bに相当する凹部54aが形成される。この凹部54aの内径は、凹部52bと同様に、支持ピン51の基部51b及び胴部51cの各外径より僅かに大きく、凹部54aに基部51b及び胴部51cを挿入した支持ピン51を緩みなく固定する。3つの凹部54aは基部51b及び胴部51cを固定したときに支持ピン51をウェーハ裏面WBからの垂線Xに対してそのピン軸51dが傾斜角度αで傾斜した状態になるように形成される。なお図示しないが、ピンホルダー54の高さを小さくして、凹部54aには支持ピン51の基部51bのみが挿入されるピンホルダーでもよい。第2の実施形態のその他の構成は、第1の実施形態と同じである。
本発明の第3の実施形態を図4に示す。図4において、図3と同じ構成部材については同じ参照符号を付し、その説明を省略する。図4に示す支持装置50の特徴ある構成は、支持ピン51の円錐状の先端部51aを第1及び第2の実施形態の先端部より細くし、そのなす角度βを第1及び第2の実施形態の先端部のなす角度より小さくしたことにある。第3の実施形態のその他の構成は、第2の実施形態と同じである。
本発明の第4の実施形態を図5に示す。図5において、図3と同じ構成部材については同じ参照符号を付し、その説明を省略する。図5に示す支持装置50の特徴ある構成は、ベーストレイ52に支持ピン51の基部51b及び胴部51cが貫通可能な貫通孔52cが形成され、ベーストレイ52の下面52dに貫通孔52cを貫通した基部51b及び胴部51cを保持するピンホルダー55が溶接により固着され、このピンホルダー55が支持ピン接触部Yからベーストレイ52側に下ろす垂線Xに接触しないように配置されることにある。なお図示しないが、ピンホルダー55の高さを小さくして、凹部55aには支持ピン51の基部51bのみが挿入されるピンホルダーでもよい。第4の実施形態のその他の構成は、第3の実施形態と同じである。
図3に示す支持装置を有するRTA装置を用いて、直径300mm、厚さ775μmの3枚のシリコンウェーハを熱処理した。支持ピン51は、円錐状の先端部51aと、円柱形状の胴部51cと基部51bとを有しており、支持ピン全体の長さが19.5mm、先端部51aの長さが9mm、胴部51cと基部51bの直径が1.5mmに形成されたものを用いた。支持ピン51の材質は石英とした。支持ピン51の傾斜角度αは30度であり、支持ピン51の先端部51aのなす角度βは9度とした。ピンホルダー54は高さ5mmのものを用いた。
図4に示す支持装置を有するRTA装置を用いて、実施例1と同一のシリコン単結晶インゴットから切り出した直径300mm、厚さ775μmの3枚のシリコンウェーハを熱処理した。支持ピン51は、円錐状の先端部51aと、円柱形状の胴部51cと基部51bとを有しており、支持ピン全体の長さが24mm、先端部51aの長さが5mm、胴部51cと基部51bの直径が1mmに形成されたものを用いた。支持ピン51の材質はSiCとした。支持ピン51の傾斜角度αは45度であり、支持ピン51の先端部51aのなす角度βは6度とした。ピンホルダー54は高さ4mmのものを用いた。
図7に示す支持装置を有するRTA装置を用いて、実施例1と同一のシリコン単結晶インゴットから切り出した直径300mm、厚さ775μmの3枚のシリコンウェーハを熱処理した。支持ピン21は、円錐状の先端部21cと、円柱形状の本体部(胴部と基部に相当)21eとを有しており、支持ピン全体の長さが17mm、先端部21cの長さが6.5mm、本体部21eの直径が1.5mmに形成されたものを用いた。支持ピン21の材質は石英であった。支持ピン21の傾斜角度αは3度であり、支持ピン21の先端部21cのなす角度βは9度であった。ピンホルダー12は高さ8mmのものを用いた。
実施例1、実施例2及び比較例1の支持装置を有するRTA装置を用いて、その最高の熱処理温度を1200℃、1250℃、1300℃に個別に設定し、昇温速度50℃/秒、処理時間10秒、降温速度50℃/秒で、それぞれ3枚のシリコンウェーハを熱処理した。熱処理したシリコンウェーハについてウェーハ裏面からウェーハ表面まで伸展しているスリップをレーザー散乱方式の異物検査装置(KLA−Tencor社製 SP1)で測定した。その結果を表1に示す。
表1から明らかなように、比較例1の支持装置を有するRTA装置では、最高熱処理温度が1200℃ではスリップ転位は発生しなかったが、1250℃、1300℃でスリップ転位が発生した。これに対して実施例1及び2の支持装置を有するRTA装置では、最高熱処理温度が1200℃は勿論のこと、1250℃、1300℃でもスリップ転位は発生しなかった。以上の結果から、本発明の支持方法及び支持装置によれば、1300℃の高温の熱処理でもスリップ転位の発生を確実に防止できることが判った。
X 垂線
Y 支持ピン接触部
50 半導体ウェーハの支持装置
51 支持ピン
51a 支持ピンの先端部
51b 支持ピンの基部
51c 支持ピンの胴部
51d 支持ピンのピン軸
52 ベーストレイ
52a ベーストレイの上面
52b ベーストレイの凹部
52c ベーストレイの貫通孔
52d ベーストレイの下面
53 回転軸
54 ピンホルダー
54a ピンホルダーの凹部
55 ピンホルダー
55a ピンホルダーの凹部
Claims (16)
- ランプ加熱による急速昇降温熱処理装置により熱処理される半導体ウェーハを、ベーストレイに固定される少なくとも3本の支持ピンによって前記ベーストレイの上方で前記ウェーハの下面において、水平に支持する半導体ウェーハの支持方法であって、
前記支持ピンは、前記半導体ウェーハの下面と接触する接触部を有する先端部と、前記ベーストレイに固定される基部と、前記先端部から前記基部に至るまでの胴部とが一体的に形成され、
前記先端部が前記胴部より先細りに形成され、
前記胴部及び前記基部が前記接触部から前記ベーストレイ側に下ろす垂線に接触しないように前記支持ピンが傾斜して配置されることを特徴とする半導体ウェーハの支持方法。 - 前記ベーストレイの上面に凹部が形成され、前記凹部に前記基部が挿入されて前記ベーストレイに固定される請求項1記載の支持方法。
- 前記凹部に前記基部が挿入されて溶接により前記ベーストレイに直接固定される請求項2記載の支持方法。
- 前記ベーストレイの上面に前記基部又は前記基部と前記胴部を保持するピンホルダーが固着され、かつ前記ピンホルダーが前記接触部から前記ベーストレイ側に下ろす垂線に接触しないように配置される請求項1記載の支持方法。
- 前記ベーストレイに前記基部又は前記基部が貫通可能な貫通孔が形成され、前記ベーストレイの下面に前記貫通孔を貫通した前記基部又は前記基部と前記胴部を保持するピンホルダーが固着され、かつ前記ピンホルダーが前記接触部から前記ベーストレイ側に下ろす垂線に接触しないように配置される請求項1記載の支持方法。
- 前記支持ピンの材質が石英又はSiCであって、前記ベーストレイの材質が石英である請求項1ないし5いずれか1項に記載の支持方法。
- 前記支持ピンは前記先端部が前記基部より前記ベーストレイの外側になるように傾斜して配置される請求項1ないし6のいずれか1項に記載の支持方法。
- 前記支持ピンは前記先端部が前記基部より前記ベーストレイの内側になるように傾斜して配置される請求項1ないし6いずれか1項に記載の支持方法。
- ランプ加熱による急速昇降温熱処理装置により熱処理される半導体ウェーハを水平に支持する支持装置において、少なくとも3本の支持ピンと前記支持ピンを固定するためのベーストレイとを有し、前記支持ピンは、前記半導体ウェーハの下面と接触する接触部を有する先端部と、前記ベーストレイに固定される基部と、前記先端部から前記基部に至るまでの胴部とが一体的に形成され、前記先端部が前記胴部より先細りに形成され、前記胴部及び前記基部が前記接触部から前記ベーストレイ側に下ろす垂線に接触しないように前記支持ピンが傾斜して配置されることを特徴とする半導体ウェーハの支持装置。
- 前記ベーストレイの上面に凹部が形成され、前記凹部に前記基部が挿入されて前記ベーストレイに固定される請求項9記載の支持装置。
- 前記凹部に前記基部が挿入されて溶接により前記ベーストレイに直接固定される請求項10記載の支持装置。
- 前記ベーストレイの上面に前記基部又は前記基部と前記胴部を保持するピンホルダーが固着され、かつ前記ピンホルダーが前記接触部から前記ベーストレイ側に下ろす垂線に接触しないように配置される請求項9記載の支持装置。
- 前記ベーストレイに前記基部又は前記基部が貫通可能な貫通孔が形成され、前記ベーストレイの下面に前記貫通孔を貫通した前記基部又は前記基部と前記胴部を保持するピンホルダーが固着され、かつ前記ピンホルダーが前記接触部から前記ベーストレイ側に下ろす垂線に接触しないように配置される請求項9記載の支持装置。
- 前記支持ピンの材質が石英又はSiCであって、前記ベーストレイの材質が石英である請求項9ないし13いずれか1項に記載の支持装置。
- 前記支持ピンは前記先端部が前記基部より前記ベーストレイの外側になるように傾斜して配置される請求項9ないし14のいずれか1項に記載の支持装置。
- 前記支持ピンは前記先端部が前記基部より前記ベーストレイの内側になるように傾斜して配置される請求項9ないし14のいずれか1項に記載の支持装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014229393A JP6369297B2 (ja) | 2014-11-12 | 2014-11-12 | 半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置 |
CN201580060866.4A CN107112215B (zh) | 2014-11-12 | 2015-08-26 | 半导体晶圆的支撑方法及其支撑装置 |
PCT/JP2015/073974 WO2016075980A1 (ja) | 2014-11-12 | 2015-08-26 | 半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置 |
DE112015005137.6T DE112015005137B4 (de) | 2014-11-12 | 2015-08-26 | Verfahren sowie Vorrichtung zum Tragen eines Halbleiterwafers |
KR1020177005468A KR101934872B1 (ko) | 2014-11-12 | 2015-08-26 | 반도체 웨이퍼의 지지 방법 및 그 지지 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014229393A JP6369297B2 (ja) | 2014-11-12 | 2014-11-12 | 半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016096166A JP2016096166A (ja) | 2016-05-26 |
JP2016096166A5 JP2016096166A5 (ja) | 2017-03-30 |
JP6369297B2 true JP6369297B2 (ja) | 2018-08-08 |
Family
ID=55954075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014229393A Active JP6369297B2 (ja) | 2014-11-12 | 2014-11-12 | 半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6369297B2 (ja) |
KR (1) | KR101934872B1 (ja) |
CN (1) | CN107112215B (ja) |
DE (1) | DE112015005137B4 (ja) |
WO (1) | WO2016075980A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107749407B (zh) * | 2017-09-22 | 2020-08-28 | 沈阳拓荆科技有限公司 | 晶圆承载盘及其支撑结构 |
CN109148353A (zh) * | 2018-08-15 | 2019-01-04 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种基板承托盘 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10003639C2 (de) * | 2000-01-28 | 2003-06-18 | Steag Rtp Systems Gmbh | Vorrichtung zum thermischen Behandeln von Substraten |
JP2004200271A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 熱処理用ウェーハ支持具 |
KR101163682B1 (ko) * | 2002-12-20 | 2012-07-09 | 맷슨 테크날러지 캐나다 인코퍼레이티드 | 피가공물 지지 장치 |
KR100387726B1 (ko) * | 2003-02-14 | 2003-06-18 | 코닉 시스템 주식회사 | 급속열처리 장치용 에지링 |
JP2006005177A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Tokyo Electron Ltd | 熱処理装置 |
KR100818842B1 (ko) * | 2006-12-27 | 2008-04-01 | 주식회사 실트론 | 웨이퍼의 열처리시 슬립을 방지할 수 있는 웨이퍼 지지 핀및 웨이퍼의 열처리 방법 |
JP4312805B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2009-08-12 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 半導体製造装置とそれを用いた半導体ウェハの製造方法およびそのプログラムを記録した記録媒体 |
KR100935418B1 (ko) * | 2007-10-24 | 2010-01-06 | 이연희 | 반도체웨이퍼 증착장비의 샤워헤드 홀 가공장치 |
JP4941944B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-05-30 | 株式会社タカトリ | 基板への接着テープの貼り付け方法及び貼り付け装置 |
US8652260B2 (en) * | 2008-08-08 | 2014-02-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Apparatus for holding semiconductor wafers |
US8186661B2 (en) * | 2008-09-16 | 2012-05-29 | Memc Electronic Materials, Inc. | Wafer holder for supporting a semiconductor wafer during a thermal treatment process |
JP2011029225A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Sumco Corp | 半導体ウェーハ支持方法,半導体ウェーハ支持用ピン及び半導体ウェーハ支持装置 |
JP5545090B2 (ja) * | 2010-07-13 | 2014-07-09 | 株式会社Sumco | ウェーハ支持治具及び軸状部材並びにシリコンウェーハの熱処理方法 |
KR20120119781A (ko) * | 2011-04-22 | 2012-10-31 | 삼성전자주식회사 | 지지 유닛 및 이를 가지는 기판 처리 장치 |
JP5868619B2 (ja) * | 2011-06-21 | 2016-02-24 | ニチアス株式会社 | 熱処理炉及び熱処理装置 |
JP5964630B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-08-03 | 株式会社Screenホールディングス | 熱処理装置 |
JP6085558B2 (ja) * | 2013-04-19 | 2017-02-22 | テクノクオーツ株式会社 | ウェ−ハ支持ピン |
JP6138610B2 (ja) * | 2013-07-10 | 2017-05-31 | 株式会社Screenホールディングス | 熱処理装置 |
-
2014
- 2014-11-12 JP JP2014229393A patent/JP6369297B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-26 WO PCT/JP2015/073974 patent/WO2016075980A1/ja active Application Filing
- 2015-08-26 KR KR1020177005468A patent/KR101934872B1/ko active IP Right Grant
- 2015-08-26 DE DE112015005137.6T patent/DE112015005137B4/de active Active
- 2015-08-26 CN CN201580060866.4A patent/CN107112215B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112015005137T5 (de) | 2017-08-03 |
WO2016075980A1 (ja) | 2016-05-19 |
CN107112215A (zh) | 2017-08-29 |
KR101934872B1 (ko) | 2019-03-18 |
CN107112215B (zh) | 2020-04-10 |
JP2016096166A (ja) | 2016-05-26 |
DE112015005137B4 (de) | 2023-09-07 |
KR20170072183A (ko) | 2017-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107851560B (zh) | 基座、外延生长装置、及外延晶圆 | |
US20080314319A1 (en) | Susceptor for improving throughput and reducing wafer damage | |
CN1591781A (zh) | 硅晶片及其制造方法 | |
US9469917B2 (en) | Dopant feeder of ignot growing apparatus | |
US20070295265A1 (en) | Method for Producing Silicon Wafer and Silicon Wafer | |
JP5071217B2 (ja) | 縦型熱処理用ボートおよびそれを用いたシリコンウエーハの熱処理方法 | |
JP5545090B2 (ja) | ウェーハ支持治具及び軸状部材並びにシリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP6369297B2 (ja) | 半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置 | |
JP5542383B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP2018190903A (ja) | 半導体ウェハの製造方法及び半導体ウェハ | |
JP2011029225A (ja) | 半導体ウェーハ支持方法,半導体ウェーハ支持用ピン及び半導体ウェーハ支持装置 | |
JP2010141061A (ja) | エピタキシャルウェーハの製造方法に用いる冶具 | |
CN102460658B (zh) | 硅晶片及硅晶片的热处理方法 | |
CN111279461B (zh) | 由单晶硅组成的半导体晶片 | |
JP5517354B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP2009252920A (ja) | エピタキシャルシリコンウェーハ及びその製造方法 | |
JP2010177442A (ja) | シリコンウェーハの製造方法 | |
KR101259006B1 (ko) | 웨이퍼 제조장치의 서셉터 | |
JP2007036105A (ja) | シリコンウェーハ用サセプタ | |
JP5455449B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP2004172564A (ja) | アニールウェーハ及びその製造方法 | |
JP7282019B2 (ja) | シリコンウェーハ及びその熱処理方法 | |
KR101800272B1 (ko) | 실리콘 단결정 잉곳의 성장 장치 및 성장 방법 | |
JP4228347B2 (ja) | ウェーハ支持体 | |
KR20240137241A (ko) | 웨이퍼 열처리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6369297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |