JP6353901B2 - 磁性材料 - Google Patents

磁性材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6353901B2
JP6353901B2 JP2016527366A JP2016527366A JP6353901B2 JP 6353901 B2 JP6353901 B2 JP 6353901B2 JP 2016527366 A JP2016527366 A JP 2016527366A JP 2016527366 A JP2016527366 A JP 2016527366A JP 6353901 B2 JP6353901 B2 JP 6353901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic material
magnetic
film
sputtering
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016527366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016536789A (ja
Inventor
鈴木 孝雄
孝雄 鈴木
パトリック アール. ルクレール,
パトリック アール. ルクレール,
敏也 寳角
敏也 寳角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Publication of JP2016536789A publication Critical patent/JP2016536789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353901B2 publication Critical patent/JP6353901B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • C23C14/185Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates by cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by cathode sputtering

Description

政府支援の声明
本開示は、米国科学財団によって授与された認可番号:CMMI−1229049の政府支援でなされた。米国政府は、本開示に対して一定の権利を有する。
本発明は、概して磁性材料に関する。特に、本発明は、優れた飽和磁化および保磁力を有するマンガン(Mn)系磁性材料に関する。
磁性材料は、磁気記録媒体、トンネル型磁気抵抗素子、磁気抵抗ランダムアクセスメモリ、微小電気機械システム(MEMS)などの広範囲の分野のデバイスに使用されている。近年、これらのデバイスは、より高性能であることが要求され、それゆえ、磁性材料の磁気特性の向上が要求されている。
希土類元素を含有する磁性材料は、一般に、大きな磁気異方性を示すことが知られている。高性能磁性材料の例としては、ネオジウム化合物(NdFe14B化合物)を含有する磁性材料がある(特許文献1参照)。
特開2009−70857号公報
希土類元素は高価であり、その供給は不安定な傾向がある。そのため、できるだけ使用される希土類元素の量を減少させることが望ましい。本発明は、希土類元素を用いない高性能磁性材料を提供する。
本発明のある観点では、100nm以下の厚さを有し、0℃以上かつ200℃以下の温度範囲で、10erg/cc以上の一軸磁気異方性定数と15kOe以上の保磁力とを示し、400emu/cc以上の室温飽和磁化を示す二元、三元、四元、又は五元のMn−X磁性材料(Xは、Al、Bi、Ga、およびRhから選択される少なくとも1つの元素を表す)を提供する。
前記磁性材料は、アモルファス基板上に形成されてもよい。また、前記磁性材料は、好ましくは、アルゴン雰囲気でスパッタリング法で形成される。また、前記磁性材料は、好ましくは、6MGOe以上の最大エネルギー積を有する。
実施例1の測定結果を表す図である。 実施例2の測定結果を表す図である。 実施例3の測定結果を表す図である。 実施例4の測定結果を表す図である。 実施例5の測定結果を表す図である。 実施例6の測定結果を表す図である。 実施例7の測定結果を表す図である。 実施例8の測定結果を表す図である。 比較例1の測定結果を表す図である。 比較例2の測定結果を表す図である。 比較例3の測定結果を表す図である。
これより、本発明について、詳細に説明する。本発明の範囲は、発明を実施するための以下の例に限定されないことは、理解されたい(以下、これらの例は、「実施形態」と称する)。本発明の構成的特徴は、以下に記述される実施形態のものに限定されず、当業者によって容易に考えられる構成的特徴、実質的に同一な構成的特徴、および、等価な構成的特徴を含む。
希土類元素を含有しない磁性材料の例として、マンガン(Mn)系材料がある。マンガンは、希土類元素と比較して豊富であり、原料コストおよび供給に関して、希土類元素に対し有利である。Mn−Al、Mn−Bi、Mn−Ga、および、Mn−Rhは、室温で強磁性を示すことが知られている。Mn−Al、Mn−Bi、および、Mn−Gaは、希土類元素を含有していないにも関わらず、大きな磁気異方性を示す。そのため、Mn系材料は、磁石用材料の有望な候補である。Mn系材料の元素の好ましい組合せの例としては、Mn−Al、Mn−Bi、Mn−Ga、および、Mn−Rhなどの二元化合物、Mn−Al−Bi、Mn−Al−Ga、Mn−Al−Rh、Mn−Bi−Ga、Mn−Bi−Rh、および、Mn−Ga−Rhなどの三元化合物、Mn−Al−Bi−Ga、Mn−Al−Bi−Rh、Mn−Al−Ga−Rh、および、Mn−Bi−Ga−Rhなどの四元化合物、および、Mn−Al−Bi−Ga−Rhなどの五元化合物が挙げられる。本発明のある実施形態における磁性材料は、上述の元素以外の元素を単数または複数含んでもよい。
0℃以上かつ200℃以下の温度範囲においては、前記磁性材料は、10erg/cc以上の一軸磁気異方性定数、および、15kOe以上の保磁力を示す。また、前記磁性材料は、400emu/cc以上の室温飽和磁化を示す。そのため、前記磁性材料は、希土類元素を含有する既存の磁性材料に代わって用いられることができる。向上した性能を有する磁性材料が求められていることを考えると、最大エネルギー積は、6MGOe以上であることが好ましい。
前記磁性材料の厚さは、100nm以下であることが好ましい。100nmを超える厚さであると、保磁力は低下し、磁気特性は悪化する。
磁性材料の製造方法
本発明のある実施形態における磁性材料は、次のように作製される。まず、原料として、ターゲット材料を用意する。当該ターゲット材料としては、所望の組成を有するMn−X合金ターゲット材料を使用する。各元素のスパッタ率は異なり、それゆえに、ターゲット材料の組成は好ましく調整されるため、スパッタリングで作製された膜の組成は、ターゲット材料の組成から逸脱してもよい。あるいは、MnとXの単一元素ターゲットが用意され適切な速度でスパッタリングが行われてもよい。あるいは、合金ターゲットおよび単一元素ターゲットが組み合わされて使用され適切な速度でスパッタリングが行われてもよい。酸素は磁性材料の保磁力を悪化させるため、できるだけ酸素は除去することが好ましい。ターゲット材料中の酸素含有量は、できるだけ低下させることが好ましい。
ターゲット材料は、保管中にその表面から酸化を受ける。したがって、ターゲット材料を使用する前に、ターゲット材料は、清浄表面をさらすために十分にスパッタリングされていることが好ましい。
膜がスパッタリングによって形成される基板は、様々な金属、ガラス、シリコン、セラミックなどで構成されてよい。製造コストの観点からは、ガラス基板などの低コストアモルファス基板が好ましい。
できるだけ酸素のような不純物元素は除去することが望ましいので、スパッタリングを実施するための成膜システムの真空チャンバーは、好ましくは、10−6Torr以下、より好ましくは、10−8Torr以下である。ターゲット材料を使用する前に、ターゲット材料は、清浄表面をさらけ出すべく、十分にスパッタリングされている必要がある。したがって、成膜システムは、真空状態で作動可能であり基板とターゲット材料との間に位置した遮蔽機構を有することが好ましい。スパッタリング法は、マグネトロンスパッタリング法が好ましい。磁性材料との反応による不純物の発生を防ぐために、アルゴンが雰囲気ガスとして使用される。スパッタリング電源は、DC(直流)又はRF(高周波)でよく、ターゲット材料に応じて適切に選択されることができる。
膜は、上述のターゲット材料および基板を使用することで形成される。膜形成方法の例としては、膜が2つ以上のターゲットを同時に使用することで形成される同時スパッタリング法や、多層膜を堆積するためにターゲットが1つ1つ使用される多層膜法がある。磁性材料の厚さは、好ましくは、100nm以下である。
磁性材料の厚さは、スパッタリング電源、時間、および、アルゴン雰囲気圧を調整することで、所望の厚さに設定することができる。当該厚さを調整するために、成膜速度は、事前に計測される必要がある。成膜速度は、ある特定の時間長さで形成された膜の厚みを測定することで、見積もることができる。接触式段差計法、X線反射率法、エリプソメトリまたは同様の方法が測定方法として、通常使用される。また、水晶振動子膜厚計(quartz thickness monitor)を成膜システムに取り入れることも可能である。
スパッタリング中は、基板は室温で維持される。膜が形成された後に、アニーリングが当該膜を結晶化するために実施される。あるいは、基板は、堆積される際に膜が結晶化されることができるように、スパッタリング中に加熱されてもよい。基板は、より好ましくは、できるだけ酸化を抑制するために、真空又は不活性ガス雰囲気で加熱される。
Mn−X磁性材料の酸化を抑制すべく、Cr、Mo、Ru、Taなどで構成された保護膜が、Mn−X磁性材料上に形成されてもよい。当該保護膜は、Mn−X磁性材料の堆積の完了後、かつ、アニーリング前に形成される。あるいは、当該保護膜は、アニーリング後に形成されてもよい。
実施例
これより、本発明は、その範囲を限定しない実施例および比較例を介して、より詳細に説明される。
Mn単一元素ターゲットおよびBi単一元素ターゲットが、ターゲット材料として使用された。アモルファス石英ガラス基板が、堆積が行われる基板として使用された。
10−8Torr以下の真空を形成でき、1つのチャンバー内に2つ以上のスパッタリング機構を有するシステムが、成膜システムとして使用された。上述のターゲット材料と、保護膜を形成するためのRuターゲット材料とが、当該成膜システム内に積載された。スパッタリングは、マグネトロンスパッタリング法およびDC電源を用いることで、アルゴン雰囲気で実施された。当該DC電源の電力および堆積時間は、試料の所望の構造に応じて調整された。
DC電源の電力および当該アルゴン雰囲気圧は、Mn堆積速度が0.02nm/sで、Bi堆積速度が0.07nm/sとなるように調整された。膜は、ターゲット材料が1つ1つスパッタされる多層膜法で形成された。
MnBi多層膜が堆積された後に、当該多層膜は、結晶化MnBi膜を形成するために真空中でアニールされた。そして、当該MnBi膜は、真空中で室温まで冷却され、Ru膜が、保護膜としてその上に堆積された。作製された試料およびその磁気特性は、下記の表中に詳述されている。
当該試料の磁気特性は、外部磁場を膜表面に垂直な方向に印加することで、交番磁界勾配型磁力計(AGM)により測定した。
*保磁力の数値は、18kOeの最大磁場で得られた数値である。**磁化数値は、H=18kOeで得られた。
実施例と比較例とを比較すると、高い磁気特性は、MnBi多層膜の堆積後にアニーリングを実施することで得られることがわかる。
また、高い保磁力を有する磁性薄膜は、厚さを100nm以下に調整することで作製可能であることがわかった。

Claims (4)

  1. 100nm以下の厚さを有し、0℃以上かつ200℃以下の温度範囲で、10erg/cc以上の一軸磁気異方性定数と15kOe以上の保磁力とを示し、400emu/cc以上の室温飽和磁化を示す二元のMn−Bi磁性材料。
  2. 前記磁性材料は、アモルファス基板上に形成される請求項1に記載の磁性材料。
  3. 前記磁性材料は、アルゴン雰囲気でスパッタリング法により形成される請求項1または2に記載の磁性材料。
  4. 最大エネルギー積は、6MGOe以上である請求項1に記載の磁性材料。

JP2016527366A 2013-11-01 2014-01-16 磁性材料 Expired - Fee Related JP6353901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361898509P 2013-11-01 2013-11-01
US61/898,509 2013-11-01
PCT/US2014/011943 WO2015065507A1 (en) 2013-11-01 2014-01-16 Magnetic material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016536789A JP2016536789A (ja) 2016-11-24
JP6353901B2 true JP6353901B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=53004894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527366A Expired - Fee Related JP6353901B2 (ja) 2013-11-01 2014-01-16 磁性材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9842678B2 (ja)
JP (1) JP6353901B2 (ja)
WO (1) WO2015065507A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10031064B2 (en) 2010-10-25 2018-07-24 Accuri Cytometers, Inc. Systems and user interface for collecting a data set in a flow cytometer

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170117074A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Mn-X-BASED MAGNETIC MATERIAL
US11585013B2 (en) 2017-10-25 2023-02-21 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Fe—Co—Al alloy magnetic thin film
EP3570301A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-20 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Rare earth metal-free hard magnets

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201004A (en) * 1981-06-03 1982-12-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
EP0125536A3 (en) 1983-05-11 1986-06-25 MOVID Information Technology, Inc. Thermo-magnetic recording materials supporting small stable domains
JPS6066349A (ja) * 1983-09-22 1985-04-16 Agency Of Ind Science & Technol 光熱磁気記録媒体およびその製造方法
EP0184034B1 (en) * 1984-11-12 1991-01-16 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and method of producing same
US5750044A (en) * 1994-07-12 1998-05-12 Tdk Corporation Magnet and bonded magnet
JPH1167511A (ja) 1997-08-11 1999-03-09 Hitachi Maxell Ltd 磁気材料
JPH11135311A (ja) 1997-10-27 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 希土類−鉄−窒素系磁性材料とその製造方法、およびこれを用いたボンド磁石
JP4453479B2 (ja) 2004-08-06 2010-04-21 Tdk株式会社 交換結合型軟磁性材料
FR2934412B1 (fr) 2008-07-22 2014-02-07 Commissariat Energie Atomique Materiau magnetique a base de semi-conducteur
GB2486167A (en) * 2010-12-01 2012-06-13 Trinity College Dublin Magnetic recording medium with manganese-gallium alloy recording layer
JP2013135542A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Hitachi Ltd 焼結磁石モータ
US20130236720A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Northeastern University Rare-earth-free or noble metal-free large magnetic coercivity nanostructured films
JP5499264B2 (ja) * 2012-03-21 2014-05-21 株式会社東芝 磁気抵抗素子および磁気メモリ
US20170117074A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Mn-X-BASED MAGNETIC MATERIAL

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10031064B2 (en) 2010-10-25 2018-07-24 Accuri Cytometers, Inc. Systems and user interface for collecting a data set in a flow cytometer
US10481074B2 (en) 2010-10-25 2019-11-19 Becton, Dickinson And Company Systems and user interface for collecting a data set in a flow cytometer
US11125674B2 (en) 2010-10-25 2021-09-21 Becton, Dickinson And Company Systems and user interface for collecting a data set in a flow cytometer

Also Published As

Publication number Publication date
US9842678B2 (en) 2017-12-12
US20160276073A1 (en) 2016-09-22
WO2015065507A1 (en) 2015-05-07
JP2016536789A (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341082B2 (ja) トンネル磁気抵抗素子の製造方法および製造装置
US8133332B2 (en) Method for preparing FePt media at low ordering temperature and fabrication of exchange coupled composite media and gradient anisotropy media for magnetic recording
WO2007119271A1 (ja) 薄膜希土類磁石及びその製造方法
JP6353901B2 (ja) 磁性材料
KR20170108468A (ko) 보자력이 향상된 비희토류 영구자석 및 이의 제조방법
JP6873506B2 (ja) 垂直磁化膜の前駆体構造、垂直磁化膜構造、およびその製造方法、これらを用いた垂直磁化型トンネル磁気抵抗接合膜およびその製造方法、ならびにこれらを用いた垂直磁化型トンネル磁気抵抗接合素子
JP4337209B2 (ja) 永久磁石薄膜およびその製造方法
JP2014216463A (ja) R−t−b系永久磁石
JP5689932B2 (ja) トンネル磁気抵抗素子の製造方法
JP2019523984A (ja) Fe系磁性薄膜
JP2017098538A (ja) Mn−X系磁性材料
JP2017204542A (ja) 垂直磁化膜と垂直磁化膜構造並びに磁気抵抗素子および垂直磁気記録媒体
JP5765721B2 (ja) 高い垂直磁気異方性を示す極薄垂直磁化膜、その製造方法及び用途
US3625849A (en) Manufacture of magnetic medium
CN107134341A (zh) 一种垂直取向强磁性介质薄膜及其制备方法
JP2014216461A (ja) R−t−b系永久磁石
Chen et al. Enhanced coercivity of HCP Co–Pt alloy thin films on a glass substrate at room temperature for patterned media
EP2595164B1 (en) Perpendicularly magnetized thin film structure and method for manufacturing the same
JP2016186990A (ja) R−t−b系薄膜永久磁石
JP5389370B2 (ja) 強磁性薄膜材料とその製造方法
CN104885154B (zh) 磁记录介质及其制造方法
KR102117021B1 (ko) 거대 자기저항소자
JP2019534562A (ja) Fe−Al系合金磁性薄膜
JP4483166B2 (ja) 永久磁石薄膜
JP2016207680A (ja) 薄膜磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20160526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A801

Effective date: 20160526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees