JP6350142B2 - ハニカム構造体及びその製造方法 - Google Patents

ハニカム構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6350142B2
JP6350142B2 JP2014182493A JP2014182493A JP6350142B2 JP 6350142 B2 JP6350142 B2 JP 6350142B2 JP 2014182493 A JP2014182493 A JP 2014182493A JP 2014182493 A JP2014182493 A JP 2014182493A JP 6350142 B2 JP6350142 B2 JP 6350142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
particles
inorganic binder
promoter
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014182493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016055233A (ja
Inventor
洋一 門田
洋一 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014182493A priority Critical patent/JP6350142B2/ja
Priority to US14/847,284 priority patent/US9550169B2/en
Publication of JP2016055233A publication Critical patent/JP2016055233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6350142B2 publication Critical patent/JP6350142B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • B01J35/56
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • B01J35/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、助触媒粒子と無機バインダ粒子とから構成されたハニカム構造体及びその製造方法に関する。
自動車の排ガスを浄化するために、コージェライト又はSiC等からなるハニカム構造体が用いられている。具体的には、ハニカム構造体に、セリア−ジルコニア固溶体等からなる助触媒と貴金属触媒とを無機バインダにより担持させた排ガス浄化触媒が用いられている。
近年、助触媒成分等によりハニカム構造体を構築しようとする試みがなされている。ところが、助触媒粒子同士の焼結は困難であるため、助触媒成分によりハニカム構造体を構築すると、強度が不十分になるという問題がある。そこで、セリア粒子と、セリア粒子よりも自己焼結性が低いセラミックス材料と、無機バインダとから構成されたハニカム構造体が提案されている(特許文献1参照)。
特許第5185837号公報
しかしながら、上記従来の構成のハニカム構造体においては、強度を十分に確保するためには、助触媒成分であるセリア粒子以外の成分の配合量を多くする必要がある。この場合には、ハニカム構造体の助触媒としての性能が低下し、排ガス浄化性能が低下するおそれがある。その結果、助触媒粒子によってハニカム構造体を構築するメリットが損なわれてしまうおそれがある。一方、従来の構成のハニカム構造体において助触媒成分の配合量を増やすと、十分な強度が得られなくなるという問題がある。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、助触媒の配合割合を高くしても高い強度を発揮することが可能なハニカム構造体及びその製造方法を提供しようとするものである。
本発明の一態様は、セリア−ジルコニア固溶体からなる複数の助触媒粒子と、
該助触媒粒子の間に介在し、アルミナからなる無機バインダ粒子と、
上記助触媒粒子と上記無機バインダ粒子との界面に存在するセリウムアルミネート相とを有し、
上記セリウムアルミネート相の結晶格子が歪んでいることを特徴とするハニカム構造体にある。
本発明の他の態様は、上記ハニカム構造体の製造方法であって、
上記助触媒粒子と、上記無機バインダ粒子を含むゾルとの混合物を含有する坏土をハニカム形状に成形することにより成形体を得る第1工程と、
上記成形体を酸素濃度0.5体積%以下の雰囲気条件で焼成することにより上記ハニカム構造体を得る第2工程とを有することを特徴とするハニカム構造体の製造方法にある。
上記ハニカム構造体においては、助触媒粒子と無機バインダ粒子との界面に存在するセリウムアルミネート相により、助触媒粒子と無機バインダ粒子との結合が強化される。そのため、助触媒粒子の配合割合を高くしても、ハニカム構造体は高い強度を発揮することが可能になる。助触媒粒子の配合割合を高めることができるため、ハニカム構造体の助触媒として性能が優れ、排ガス浄化性能の向上も可能になる。即ち、上記ハニカム構造体は、高い排ガス浄化性能を維持しながらも、高い強度を発揮することができる。
また、上記ハニカム構造体は、セリア−ジルコニア固溶体からなる助触媒粒子を含有している。そのため、ハニカム構造体に別途助触媒粒子を担持する必要がなく、ハニカム構造体自体が例えば貴金属触媒に対する助触媒としての性質を発揮することができる。
上記ハニカム構造体は、少なくとも上記第1工程と上記第2工程とを行うことにより製造される。特に第2工程においては、第1工程により得られる成形体を酸素濃度0.5体積%以下の雰囲気条件で焼成する。このような低酸素濃度での焼成により、助触媒粒子のセリアと無機バインダ粒子のアルミナとが両者の界面で部分的に反応し、セリウムアルミネート相を生成させることができる。その結果、助触媒粒子と無機バインダ粒子との界面に存在するセリウムアルミネート相を有するハニカム構造体を製造することができる。このハニカム構造体は、上述のように、高い強度を発揮することができる。
実施例1におけるハニカム構造体を示す斜視図。 実施例1におけるハニカム構造体の部分拡大断面図。 実施例1におけるハニカム構造体を構成するセラミックス材料のX線回折パターンを示す図。 比較例1におけるハニカム構造体を構成するセラミックス材料のX線回折パターンを示す図。 比較例1におけるハニカム構造体の部分拡大断面図。 実施例1及び比較例1の各ハニカム構造体の強度の比較を示す図。
次に、ハニカム構造体及びその製造方法の好ましい実施形態について説明する。
ハニカム構造体には、例えばPt、Rh、Pdから選ばれる少なくとも1種の貴金属を含有する三元触媒が担持される。このような三元触媒が担持されることにより、助触媒粒子を含有するハニカム構造体自体が三元触媒の触媒性能をより高めることができる。助触媒粒子は、セリアにジルコニウムが固溶したセリア−ジルコニア固溶体からなる。本明細書において、セリア−ジルコニア固溶体は、ジルコニウムの他にも、La、Y等の希土類元素がセリアに固溶した固溶体を含む概念である。
助触媒粒子と無機バインダ粒子との界面に存在するセリウムアルミネート相は、助触媒粒子中のセリアと無機バインダ中のアルミナとの反応生成物である。この界面に存在するセリウムアルミネート相の結晶格子は、セリア−ジルコニア固溶体とセリウムアルミネートとアルミナとの格子定数の違いから、通常のセリウムアルミネート相よりも歪んでいる。この歪みは、X線回折によるピークシフトにより確認することができる。
ハニカム構造体の気孔率は、例えば40〜60体積%であることが好ましい。気孔率をこの範囲に調整することにより、ハニカム構造体の強度をより十分に高めることができると共に、ハニカム構造体の熱容量を低下させ、暖機時における浄化性能をより高めることができる。気孔率は、例えばハニカム構造体の製造時における原料の平均粒径、原料の配合割合、焼成条件等を調整することにより、制御可能である。気孔率は、例えば水銀圧入法により測定することができる。
ハニカム構造体は、例えば筒状の外皮と、外皮内において例えば格子状に配された多孔質の隔壁と、該隔壁に囲まれて形成されると共にハニカム構造体の軸方向に伸びる複数のセルとにより構成される。セル形状としては、三角形、四角形、六角形、八角形等の多角形を採用することができる。また、セル形状は、円形にすることもできる。ハニカム構造体の全体形状は、例えば円柱、多角柱等の柱状にすることができる。この全体形状に合わせて外皮の形状は、例えば円筒、多角筒等の筒状にすることができる。また、複数のハニカム構造体を外皮同士で接合することにより、一つのハニカム構造体を構築することもできる。
ハニカム構造体の製造方法においては、上述のように第1工程及び第2工程が少なくとも行われる。第1工程においては、助触媒粒子と、無機バインダ粒子を含むゾルとを混合し、これらの混合物を含有する坏土を作製する。そして、坏土をハニカム形状に成形することにより成形体を得る。ゾルとしては、具体的には、例えばアルミナゾルが用いられる。
助触媒粒子と無機バインダ粒子との配合割合は適宜変更可能である。助触媒粒子の配合割合を増やしても、ハニカム構造体の強度を高くすることができるという上述の作用効果をより顕著に得るためには、助触媒粒子100質量部に対する無機バインダ粒子の配合割合は、15質量部以下であることが好ましく、12質量部以下であることがより好ましい。また、無機バインダ粒子の含有量が少なくなると、結合力の弱い助触媒粒子同士の接合部分が増加し、さらに助触媒粒子と無機バインダ粒子との接合部分が減少するため両者の界面にセリウムアルミネート相が十分に形成されなくなるおそれがある。また、結合力の弱い助触媒粒子同士の結合が増えるおそれがある。そのため、助触媒粒子100質量部に対する無機バインダ粒子の配合割合は、5質量部以上であることが好ましく、8質量部以上であることがより好ましい。
また、助触媒粒子の粒径に対する無機バインダ粒子の粒径の比は、1/100以下であることが好ましく、1/500以下であることがより好ましい。この場合には、助触媒粒子同士の間に無機バインダ粒子が介在しやすくなりハニカム構造体の強度をより向上させることができる。粒径比は、助触媒粒子の平均粒子径D1と、無機バインダ粒子の平均粒子径D2との比(D2/D1)である。平均粒子径は、レーザ回折・散乱法によって求められる粒度分布における体積積算値50%での粒径である。
第2工程においては、成形体を酸素濃度0.5体積%以下の雰囲気条件で焼成する。酸素濃度が0.5体積%を超える場合には、セリウムアルミネート相が形成されなくなるおそれがある。より確実にセリウムアルミネート相と形成するという観点から、焼成時の酸素濃度は0.3体積%以下であることがより好ましい。成形体の焼成温度、焼成時間は、適宜変更できる。焼成は、例えば温度700〜1200℃、2〜50時間という条件で行うことができる。
(実施例1)
次に、実施例にかかるハニカム構造体について説明する。
本例のハニカム構造体1は、図1に示すごとく、全体としては四角柱状(35mm×35mm×130mm)であり、四角筒状の外皮11と、この外皮11内において四角形格子状に配設されたセル壁12と、セル壁12に区画された多数のセル13とを有する多孔体である。ハニカム構造体1は、気孔率が50%であり、セル密度が78個/cm2(500cpsi)であり、セル壁の厚みが125μmである。本例のような四角柱状のハニカム構造体1は、例えば次のようにして用いられる。
即ち、まず、貴金属粒子(触媒)を担持させた複数のハニカム構造体1を作製する。次いで、これらのハニカム構造体1の外皮11同士を貼り合わせることにより、複数のハニカム構造体1からなる接合体(図示略)を作製する。その四角柱状の接合体から例えば円柱状の接合体をくり抜く。さらに接合体の外周に円筒状の外皮を形成する。このようにして得られた円柱状の接合体を例えば排ガス流路内に配置し、排ガスの浄化に用いられる。なお、接合を行うことなく、四角柱状のハニカム構造体1をそのまま排ガス流路内に配置することも可能である。
ハニカム構造体1、より具体的には、その外皮11及びセル壁12は、図2に示すごとく、多数の助触媒粒子2と、これらの助触媒粒子2の間に介在する多数の無機バインダ粒子3とからなる。無機バインダ粒子3は、隣接する他の無機バインダ粒子3、及び/又は助触媒粒子2と、接合している。無機バインダ粒子3は、融着により他の粒子と接合しており、結合剤としての役割を果たしている。助触媒粒子2は、セリア−ジルコニア固溶体からなり、無機バインダ粒子3はアルミナからなる。また、各粒子2、3の間には、微細な隙間が存在し、ハニカム構造体1は多孔質である。助触媒粒子2と無機バインダ粒子3との界面には、セリウムアルミネート相4が存在している。このセリムアルミネート相4は、助触媒粒子2中に含まれるセリアと、無機バインダ粒子4中に含まれるアルミナとが部分的に反応することにより生成されている。
本例のハニカム構造体の製造方法を説明する。具体的には、まず、セリア−ジルコニア固溶体からなる助触媒粒子(平均粒子径:12μm)と、無機バインダ粒子(平均粒子径(一次粒子径):20nm)を含むゾルと、有機バインダと、成形助剤と、水とを混合し、混練機((株)モリヤマ製の「MS加圧ニーダ DS3−10」)により混合物を90分間混練することにより坏土を得た。助触媒粒子100質量部に対して、無機バインダ粒子のゾルの配合割合は固形分量で10質量部であり、有機バインダの配合割合は15質量部であり、成形助剤の配合割合は1質量部であり、水の配合割合は33質量部である。無機バインダ粒子のゾルとしては、アルミナゾル(日産化学工業(株)製の「AS−520」)を用い、有機バインダとしては、メチルセルロース(松本油脂製薬(株)製の「65MP4000」)を用い、成形助剤としては、日油(株)製の「ユニルーブ 50MB26」を用いた。なお、本例における助触媒粒子は、セリアにジルコニウムが固溶されたセリア−ジルコニア固溶体であるが、ジルコニウムの他にさらに希土類元素であるLaやYが固溶している。
次に、押出成形により、坏土をハニカム形状に成形した。成形圧力は10MPaである。これにより、ハニカム形状の成形体を得た。その後、成形体をマイクロ波乾燥機及び熱風乾燥機により十分乾燥させた。次に、酸素濃度0.1体積%未満(検出限界以下)の雰囲気中で、成形体を温度1000℃で30時間焼成した。これにより、図1及び図2に示すごとく上述のハニカム構造体1を得た。なお、雰囲気中の酸素以外のガスは窒素である。
次に、本例のハニカム構造体のX線回折パターンを測定した。具体的には、まず、乳鉢を用いて、ハニカム構造体の一部を粉砕し、粉砕粉を得た。そして、X線回折装置((株)リガク製の「SmartLab」)を用いて、粉砕粉の粉末X線回折を行うことにより、X線回折パターンの測定を行った。測定は、X線源:Cu−Kα線、測定範囲:20〜45°、スキャン幅:0.01°、加速電圧:40kV、電流:30mAという条件で行った。その結果を図3に示す。
図3より知られるように、X線回折パターンにおいて、セリア−ジルコニア固溶体由来のピークの他に、セリウムアルミネート由来のピークが観察された。なお、図3中には、セリウムアルミネート由来のピークは矢印Aにより示される。セリウムアルミネートのa軸の格子定数は通常3.77Åであるのに対し、本例においては3.84Åであった。即ち、本例のハニカム構造体1においては、セリウムアルミネートの結晶格子が歪んでいることがわかる。これは、セリア−ジルコニア固溶体とセリウムアルミネートとアルミナとの格子定数の違いによるものであり、セリムアルミネートがセリア−ジルコニアからなる助触媒粒子とアルミナからなる無機バインダ粒子との界面に形成されているためである。
このように、本例においては、セリア−ジルコニア固溶体からなる複数の助触媒粒子2と、これら助触媒粒子2の間に介在し、アルミナからなる無機バインダ粒子3と、助触媒粒子2と無機バインダ粒子3との界面に存在するセリウムアルミネート相4とを有するハニカム構造体1が得られた(図1及び図2参照)。
また、本例においては、成形体の焼成時における酸素濃度を変更し、複数のハニカム構造体を作製した。そして、これらのハニカム構造体について、上述の粉末X線回折を行うことにより、セリウムアルミネート相の存在の有無を調べた。その結果を表1に示す。
Figure 0006350142
表1より知られるごとく、焼成時の酸素濃度を0.5体積%以下にすることにより、セリウムアルミネート相を有するハニカム構造体が得られることがわかる。このように、低酸素濃度の雰囲気の焼成により、助触媒粒子中のセリアと、無機バインダ中のアルミナとが部分的に反応し、これらの粒子の界面にセリウムアルミネート相を形成させることができる。
(比較例1)
本例は、セリウムアルミネート相を有さないハニカム構造体を製造する例である。
具体的には、まず、実施例1と同様にして坏土を成形して成形体を得た。次いで、酸素濃度20体積%の雰囲気中で、成形体を温度1000℃で30時間焼成した。これにより、ハニカム構造体を得た。なお、雰囲気中の酸素以外のガスは窒素である。
次に、実施例1と同様に、粉末X線回折により、ハニカム構造体のX線回折パターンを測定した。その結果を図4に示す。
図4より知られるように、X線回折パターンにおいて、セリア−ジルコニア固溶体由来のピークは観察されたが、実施例1のようなセリウムアルミネート由来のピークは観察されなかった。即ち、図5に示すごとく、本例のハニカム構造体9は、多数の助触媒粒子2と、これらの助触媒粒子2の間に介在する多数の無機バインダ粒子3とからなり、助触媒粒子2と無機バインダ粒子3との界面にセリウムアルミネート相は存在していない。
(実施例と比較例との比較)
次に、上述の実施例1及び比較例1において作製した各ハニカム構造体の強度を比較した。具体的には、まず、各ハニカム構造体から3セル×3セル×10mm(長さ)の試験片を作製した。次いで、オートグラフ((株)島津製作所製の「AG−X Plus」)を用いてセルの伸長方向(試験片の長手方向)に圧縮荷重を加え、破壊荷重(L)を測定した。そして、この測定値(L)と、試験片の実肉部分の断面積(S)とから、下記の式(1)に基づいて強度(I)を算出した。なお、実肉部分の断面積とは、サンプルの長手方向と直交方向の断面積からセルの開口部の面積を引いた面積のことである。各試料について、試験片を10個ずつ作製し、これらの強度の算術平均を求めた。そして、比較例に対する実施例のハニカム構造体の強度比を調べた。その結果を図6に示す。
I(MPa)=L/S ・・・(1)
図6より知られるごとく、助触媒粒子2と無機バインダ粒子3との界面にセリウムアルミネート相4を有する実施例1のハニカム構造体1は、セリウムアルミネートを有していない比較例1のハニカム構造体に比べて強度が1.5倍に向上していた(図2及び図5参照)。実施例1のハニカム構造体1の強度は、平均で30MPaであった。
即ち、実施例のハニカム構造体1においては、助触媒粒子2と無機バインダ粒子3との界面に存在するセリウムアルミネート相により、助触媒粒子2と無機バインダ粒子3との結合が強化されている。そのため、実施例1のように助触媒粒子2の配合割合を高くしても、ハニカム構造体1は高い強度を発揮することが可能になる。また、ハニカム構造体1中の助触媒粒子2の配合割合を高めることができるため、排ガス浄化性能の向上も可能になる。即ち、実施例のハニカム構造体1は、高い排ガス浄化性能を維持しながらも、高い強度を発揮することができる。
1 ハニカム構造体
2 助触媒粒子
3 無機バインダ粒子
4 セリウムアルミネート相

Claims (4)

  1. セリア−ジルコニア固溶体からなる複数の助触媒粒子(2)と、
    該助触媒粒子(2)の間に介在し、アルミナからなる無機バインダ粒子(3)と、
    上記助触媒粒子(2)と上記無機バインダ粒子(3)との界面に存在するセリウムアルミネート相(4)とを有し、
    上記セリウムアルミネート相(4)の結晶格子が歪んでいることを特徴とするハニカム構造体(1)。
  2. 上記助触媒粒子(2)100質量部に対する上記無機バインダ粒子(3)の配合割合が15質量部以下であることを特徴とする、請求項1に記載のハニカム構造体(1)
  3. 上記ハニカム構造体(1)の気孔率が40〜60体積%であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のハニカム構造体(1)
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のハニカム構造体(1)の製造方法であって、
    上記助触媒粒子(2)と、上記無機バインダ粒子(3)を含むゾルとの混合物を含有する坏土をハニカム形状に成形することにより成形体を得る第1工程と、
    上記成形体を酸素濃度0.5体積%以下の雰囲気条件で焼成することにより上記ハニカム構造体を得る第2工程とを有することを特徴とするハニカム構造体(1)の製造方法。
JP2014182493A 2014-09-08 2014-09-08 ハニカム構造体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6350142B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182493A JP6350142B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 ハニカム構造体及びその製造方法
US14/847,284 US9550169B2 (en) 2014-09-08 2015-09-08 Honeycomb structure body and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182493A JP6350142B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 ハニカム構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016055233A JP2016055233A (ja) 2016-04-21
JP6350142B2 true JP6350142B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=55436610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182493A Expired - Fee Related JP6350142B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 ハニカム構造体及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9550169B2 (ja)
JP (1) JP6350142B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6380249B2 (ja) * 2015-06-18 2018-08-29 株式会社デンソー ハニカム構造体の製造方法
US9855547B2 (en) * 2015-10-05 2018-01-02 GM Global Technology Operations LLC Low-temperature oxidation catalysts
JP2018143956A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6781080B2 (ja) * 2017-03-06 2020-11-04 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP2019058875A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 イビデン株式会社 ハニカム触媒
JP6698602B2 (ja) * 2017-09-27 2020-05-27 イビデン株式会社 排ガス浄化用ハニカム触媒
JP6684257B2 (ja) * 2017-09-27 2020-04-22 イビデン株式会社 排ガス浄化用ハニカム触媒
JP2019058876A (ja) 2017-09-27 2019-04-18 イビデン株式会社 ハニカム触媒
JP7022593B2 (ja) * 2018-01-15 2022-02-18 日本碍子株式会社 セラミックス焼成体の製造方法、及びセラミックス成形体の焼成方法
JP2019155276A (ja) 2018-03-13 2019-09-19 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
CN112108142A (zh) * 2019-06-21 2020-12-22 四川大学 一种具有较大孔半径的介孔铈锆储氧材料的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3362532B2 (ja) * 1994-12-09 2003-01-07 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4352300B2 (ja) * 2001-08-30 2009-10-28 株式会社豊田中央研究所 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用助触媒
US7148167B2 (en) 2003-08-28 2006-12-12 Kyocera Corporation Alumina/zirconia ceramics and method of producing the same
JP2005075659A (ja) 2003-08-28 2005-03-24 Kyocera Corp セラミックス焼結体とその製法および生体用材料
JP2005170774A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Tosoh Corp 複合酸化物及びその製造方法並びに排ガス浄化用触媒
WO2009118865A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP5528691B2 (ja) * 2008-03-27 2014-06-25 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US10343117B2 (en) 2009-02-27 2019-07-09 Corning Incorporated Ceria-zirconia-zeolite catalyst body
JP4711014B2 (ja) 2009-03-18 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 ナノ粒子の担持方法
JP5567923B2 (ja) * 2010-07-23 2014-08-06 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP5889756B2 (ja) * 2012-09-14 2016-03-22 三井金属鉱業株式会社 排気ガス浄化用触媒担体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016055233A (ja) 2016-04-21
US9550169B2 (en) 2017-01-24
US20160067676A1 (en) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6350142B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP6354670B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP5405538B2 (ja) ハニカム構造体
JP5746986B2 (ja) 排ガス浄化フィルタの製造方法
JP6125869B2 (ja) 多孔質材料、ハニカム構造体及び多孔質材料の製造方法
WO2008059607A1 (fr) Procédé permettant de produire une structure en nid d'abeilles et structure en nid d'abeilles ainsi formée
EP2636449B1 (en) Honeycomb structure and honeycomb catalyst
JP2007084380A (ja) 多孔質体の製造方法
JP4358662B2 (ja) コーディエライト質ハニカム構造体の製造方法
JP6781742B2 (ja) ハニカム構造体
WO2003043733A1 (fr) Element de catalyse et procede de fabrication de cet element
EP3689453A1 (en) Honeycomb catalyst
JP2015077543A (ja) ハニカム構造体、その製造方法、排ガス浄化触媒
JP6248011B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP2018197182A (ja) 多孔質材料、ハニカム構造体、及び多孔質材料の製造方法
JP2021155236A (ja) 炭化珪素含有ハニカム構造体の製造方法
JP6991020B2 (ja) 多孔質材料、ハニカム構造体、及び多孔質材料の製造方法
JP6324563B2 (ja) 多孔質材料の製造方法
JP2019167278A (ja) 多孔質材料、セル構造体および多孔質材料の製造方法
CA2918159A1 (en) Extrudable ceramic composition and method of making
JP2018199609A (ja) 多孔質材料、ハニカム構造体、及び多孔質材料の製造方法
JP7100478B2 (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ
JP5667663B2 (ja) ハニカム構造体
JP6985854B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
WO2019026645A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6350142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees