JP6344992B2 - 美容器 - Google Patents

美容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6344992B2
JP6344992B2 JP2014125326A JP2014125326A JP6344992B2 JP 6344992 B2 JP6344992 B2 JP 6344992B2 JP 2014125326 A JP2014125326 A JP 2014125326A JP 2014125326 A JP2014125326 A JP 2014125326A JP 6344992 B2 JP6344992 B2 JP 6344992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
handle
rollers
sub
cosmetic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014125326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015163176A (ja
Inventor
松下 剛
剛 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MTG Co Ltd
Original Assignee
MTG Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MTG Co Ltd filed Critical MTG Co Ltd
Priority to JP2014125326A priority Critical patent/JP6344992B2/ja
Priority to PCT/JP2015/051646 priority patent/WO2015115297A1/ja
Priority to CN201580006210.4A priority patent/CN106068115A/zh
Priority to KR1020157012566A priority patent/KR20160113543A/ko
Priority to TW104103054A priority patent/TWI659735B/zh
Priority to CN201520061910.0U priority patent/CN204618796U/zh
Publication of JP2015163176A publication Critical patent/JP2015163176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344992B2 publication Critical patent/JP6344992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H15/0092Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains hand-held
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/26Electromedical brushes; Electromedical massage devices ; Combs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H2015/0007Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis
    • A61H2015/0042Balls or spheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0153Support for the device hand-held
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • A61H2201/1678Means for angularly oscillating massage elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1683Surface of interface
    • A61H2201/169Physical characteristics of the surface, e.g. material, relief, texture or indicia
    • A61H2201/1692Enhanced rubbing effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/022Face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/06Arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、身体各部の美容のために用いる美容器に関する。
肌の美容のために、ローラーを肌に押し当てつつ回転させて用いる美容器が知られている。この種の美容器として、二股に分岐した形状を呈する本体部と、本体部の先端にそれぞれ取り付けられたローラーとを有し、一対のローラーの間に使用者の身体各部を挟みこんで使用する美容器がある(例えば、特許文献1)。
また、一対のローラーが肌に接触した状態において、ローラーと肌との接触部に微弱な電流を流すことができるよう構成された美容器がある(例えば、特許文献2)。この美容器によれば、一対のローラーにより美容効果を得たい部分を押圧しつつ微弱な電流を流すことにより、皮膚細胞を活性化する効果、血行を促進する効果及び新陳代謝を促進する効果等を得ることが期待できる。
特開2007−130327号公報 特開2012−85808号公報
従来、ローラーと肌との接触部に微弱な電流を流すことができる美容器は、本体部内に電流を流すための電気回路を有している。しかしながら、特許文献1のように二股に分岐した本体部を有する美容器は、一対のローラーの間に使用者の身体各部を挟みこむ際に本体部を開閉する必要があり、本体部の開閉に伴って電気回路を構成する回路部品に曲げや摺動等のストレスが加わることが避けられない。本体部が繰り返し開閉される場合には、接点不良や配線の断線等のトラブルを招き、美容効果が低下するおそれがある。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、身体各部に好適に使用でき、長期間に亘って優れた美容効果を期待できる美容器を提供しようとするものである。
本発明の一態様は、軸部をそれぞれ支持し、使用者によって把持される一対のサブハンドル部及び該一対のサブハンドル部を開閉可能に連結する連結部を有するハンドルと、
上記軸部にそれぞれ配設されると共に、該軸部の軸線を中心に回転可能に支持されたローラーとを有し、
少なくとも一方の上記ローラーは、肌に接触させた状態で当該接触部に電流を流すための作用電極を有しており、
該作用電極を有する上記ローラーを備えた上記サブハンドル部は、上記作用電極に電力を供給する電源部を有していることを特徴とする美容器にある。
上記美容器は、軸部をそれぞれ支持する一対のサブハンドル部及び該一対のサブハンドル部を開閉可能に連結する連結部を有するハンドルを有している。また、上記ローラーは、上記軸部にそれぞれ配設されると共に、該軸部の軸線を中心に回転可能に支持されている。そのため、使用者は、美容効果を得たい部分に上記一対のローラーを押し当てることにより上記一対のサブハンドル部を押し広げることができ、使用する部位の形状に応じて上記一対のローラーの間隔を適宜調整できる。その結果、上記美容器は、顔や腕等の比較的起伏の大きい部分から腹部等の比較的起伏の小さい部分まで好適に使用することができるものとなる。
また、使用者が上記サブハンドル部の開閉の度合いを調節することにより、美容効果を得たい部分に加わる押圧力を容易に調節することができる。そのため、上記美容器は、取り扱いが容易である。
また、少なくとも一方の上記ローラーは、肌に接触させた状態で当該接触部に電流を流すための作用電極を有している。そして、作用電極を有するローラーを備えたサブハンドル部は、それ自体が、上記作用電極に電力を供給する電源部を有している。そのため、上記美容器は、電源部から作用電極へ電力を供給するために必要な回路部品を一方の上記サブハンドル部のみに設けることができ、上記連結部に回路部品を設ける必要がない。その結果、上記美容器は、上記サブハンドル部の開閉に伴って配線等の回路部品にストレスが加わることを回避することができ、接点不良や配線の断線等のトラブルを回避することができる。
また、上記美容器は、一対のローラーによる押圧力と、上記作用電極と肌との接触部に流れる微弱な電流により、押圧される部分の肌の血行が促進されたり、新陳代謝を活性化するなどの効果が期待でき、ひいては肌を美しくする等の優れた美容効果を期待できる。
以上のように、上記美容器は、身体各部に好適に使用でき、長期間に亘って優れた美容効果を期待することができる。
実施例1における、美容器の斜視図。 実施例1における、美容器の上面図。 実施例1における、美容器の側面図。 実施例1における、美容器をローラー側から見た前面図。 実施例1における、美容器の分解斜視図。 図2のVI−VI線矢視断面図。 図2のVII−VII線矢視断面図。 図2のVIII−VIII線矢視断面図。 図2のIX−IX線一部矢視断面図。 実施例1における、美容器のハンドルを開く動作の説明図。 実施例1における、美容器を使用する際に形成される2本の電流経路の例を示す説明図。 実施例2における、美容器の側面図。 実施例2における、ベース部の上面図。 実施例2における、ばね収容部の下面図。 実施例2における、ハンドルが上限まで開いた状態のばね収容部の下面図。 実施例3における、美容器を使用する際に形成される1本の環状の電流経路の例を示す説明図。
上記美容器において、上記作用電極は、導電性を有する材料から構成することができる。例えば、作用電極は、上記ローラーの表面にクロムめっき処理やチタンめっき処理等を施して作製した導電性めっき膜であってもよい。また、ローラー自体が金属等の導電性を有する材料から構成されていてもよい。この場合には、ローラー自体を作用電極として機能させることができる。
上記電源部を有するサブハンドル部は、電源部に接続された対電極を表面に有していることが好ましい。この場合には、対電極を手のひらに接触させた状態で一対のローラーの間に美容効果を得たい部分を挟みこむことにより、電源部と、人体と、上記電源部に接続された作用電極及び対電極とを含む環状の電流経路が形成される。これにより、対電極を有さない場合に比べて上記電流経路を短くすることができ、作用電極と肌との接触部分に効率よく微弱電流を流すことができる。その結果、より優れた美容効果を期待することができる。
上記作用電極及び上記電源部は、一対のサブハンドル部のうち、一方側のみに設けられていてもよく、両方に設けられていてもよい。例えば、一対のサブハンドル部はそれぞれ電源部及び対電極を有しており、電源部、作用電極及び対電極は、一対のローラーが肌に接触した状態において、第1の上記電源部を含む環状の第1電流経路と、第2の上記電源部を含む環状の第2電流経路とが形成されるように接続されていてもよい。
即ち、第1電流経路において電源部から作用電極へ流れる電流が、第2電流経路において電源部から作用電極へ流れる電流と同じ向きに流れるように接続されていてもよい。この場合には、第1電流経路及び第2電流経路のそれぞれにおいて、作用電極と肌との接触部分に効率よく微弱電流を流すことができる。その結果、より優れた美容効果を期待することができる。
上記作用電極及び上記電源部が両方のサブハンドル部に設けられている場合には、一対のローラーが肌に接触した状態において、2つの電源部が直列接続されるように構成されていることが好ましい。即ち、一対のサブハンドル部はそれぞれ電源部及び対電極を有しており、電源部、作用電極及び対電極は、一対のローラーが肌に接触した状態において、2つの上記電源部を共に含む1本の環状の電流経路が形成されるように接続されていることが好ましい。
この場合には、上述した、1つの電源部と、人体と、電源部に接続された作用電極及び対電極とを含む電流経路が形成される場合に比べて電流経路の経路長をより短くすることができる。更に、この場合には、2つの電源部が直列接続されるため、電流経路に含まれる電源部が1つの場合に比べて、起電力を容易に大きくすることができる。これらの結果、一対のローラーの間に挟みこまれた肌に、より確実に、かつ、効率よく微弱電流を流すことができ、より優れた美容効果を期待することができる。
上記作用電極に電力を供給する電源部は、少なくとも電力源としての電池を有しており、必要に応じて電流の大きさや極性等を制御する制御回路を有していてもよい。電力源としては、例えば、一次電池や二次電池等を用いることができる。電力源として一次電池や二次電池を用いる場合、サブハンドル部は、これらの電池を内部に収容可能に構成されていてもよい。また、これらの電池はサブハンドル部の外周面に着脱自在に装着されていてもよい。
電源部は、太陽電池パネルを有していることが好ましい。この場合には、サブハンドル部に電力源としての一次電池等を設ける必要がないため、上記美容器を容易に軽量化することができる。また、この場合には、電池交換の必要がなくなるため、上記美容器の扱い易さがより向上する。
また、太陽電池パネルは、上記サブハンドル部における、使用者が把持する把持部と軸部を支持する軸支持部との間に設けられていることが好ましい。この場合には、上記美容器を使用する際に、使用者が把持部を把持することにより、太陽電池パネルが手や腕の影に覆われにくくなる。そのため、作用電極への電力の供給を途絶えにくくすることができ、上記美容器の扱い易さがより向上する。
また、上記美容器は、上記一対のローラーの間隔の上限を規制する開閉規制手段を有していてもよい。上記美容器は、上記開閉規制手段を設けることにより、一対のローラーの間隔が過度に広くなることを確実に防止することができる。その結果、上記美容器の破損を確実に防止することができる。
上記一対のローラーの間隔は、開閉規制手段により、50mm以下に規制されることが好ましく、35mm以下に規制されることがより好ましく、20mm以下に規制されることが更に好ましい。一方、上記ローラーの間隔の下限は規制されていなくても良いが、一対のローラーに挟まれる部分において体感する押圧力が過度に大きくなる場合には、上記開閉規制手段あるいはその他の手段により規制されていても良い。
上記開閉規制手段としては、例えば、サブハンドル部の開閉範囲の上限を規制する部材を設けることができる。この場合には、サブハンドル部の開閉範囲の上限が上記部材の位置に応じて規制される。その結果、上記一対のローラーの間隔の上限を規制することができる。
また、上記サブハンドル部自身が上記開閉規制手段として機能するように構成されていてもよい。上記構成としては、例えば、サブハンドル部が限界まで開いた状態において、サブハンドル部の一部を互いに当接させる構成がある。このように構成されたサブハンドル部は、互いに当接した状態が上限となるように開閉範囲が規制される。その結果、上記一対のローラーの間隔の上限を規制することができる。
また、上記開閉規制手段が上記連結部に設けられていてもよい。この場合には、上記サブハンドル部の開閉動作に関わる上記連結部及び上記開閉規制手段が1箇所にまとめて配置されるため、上記美容器のデザインの自由度がより高くなる。また、上記連結部及び上記開閉規制手段が1箇所にまとまることにより、美容器の扱い易さをより向上させることができる。
上記一対の軸部と上記連結部とは、上記サブハンドル部における互いに反対側の端部に設けられていることが好ましい。この場合には、使用者が上記サブハンドル部の開閉の度合いを調節することにより、上記一対のローラーの間隔を変更できる。そのため、上記ハンドルの開閉動作の大きさと、上記一対のローラーの間隔の変化量との関係が使用者にとって感覚的に把握し易くなる。また、上記サブハンドル部の開閉の度合いを調節することにより、美容効果を得たい部分に加わる押圧力を容易に調節することができる。その結果、美容器の扱い易さをより向上させることができ、より優れた美容効果を期待できる。
上記一対の軸部は、自然状態において、上記ハンドル側の基部から先端側へ向かうにつれて上記一対の軸線の間隔が広がる拡開状態となるよう配置されていてもよい。この場合には、上記美容器を肌に押し当てる際に、上記一対のローラーの間隔を容易に押し広げることができる。その結果、上記美容器は、使用者にとってより扱い易いものとなる。
ここで、上記自然状態とは、上記美容器が使用されておらず、一対のローラーの間に美容効果を得たい部分が挟み込まれていない状態をいう。
また、上記美容器は、上記一対のローラーの間隔を自然状態に戻すための付勢力を発生させる付勢手段を有していてもよい。この場合には、一対のローラーの間隔が広がった状態において付勢手段による付勢力が各々のローラーに作用し、一対のローラーが互いに近づく方向に付勢される。そのため、一対のローラーの間に挟み込まれた部分に適度に大きな押圧力を加えることができる。その結果、より優れた美容効果を期待できる。
上記付勢手段には、例えば、ばね部材やゴム等を用いることができる。これらのうち、上記付勢手段としては、金属製のばね部材を用いることが好ましい。金属製のばね部材は、上記付勢力を適度に大きくし易い。そのため、上記美容器の使用により、より優れた美容効果を期待できる。
また、上記自然状態において、上記一対のローラーが互いに離隔していてもよい。この場合には、美容効果を得たい部分に上記一対のローラーを押し当てた際に、上記ローラーの間に当該部分がある程度挟み込まれた状態を自然に実現することができる。一方、上記美容器が上記付勢手段を有する場合には、上記一対のローラーが自然状態において互いに当接していると、当該部分が上記ローラーの間に挟み込まれた状態を実現するために、上記付勢力に抗して上記一対のローラーの間隔を押し広げる必要がある。それ故、上記自然状態において、上記一対のローラーが互いに離隔している美容器は、美容効果を得たい部分を上記ローラーの間に挟みこむ動作をより容易に行うことができ、使用者にとってより扱い易いものとなる。なお、上記自然状態において、上記一対のローラーが互いに離隔している場合には、上記自然状態における上記一対のローラーの間隔は、1〜50mmの範囲で適宜設定することができる。
また、上記一対の軸部は、常に、上記拡開状態となるよう配置されていてもよい。この場合には、一対のローラーの間に挟まれた部分において体感する押圧力を適度に大きくし、優れた美容効果を期待できると共に、美容器の扱い易さをより向上させることができる。
また、上記ハンドルは、上記一対の軸線を含む平面に対して傾いていることが好ましい。この場合には、上記ハンドルが肌面に沿うようにして上記一対のローラーを肌面に押し当てることにより、上記一対の軸線を含む平面が肌面に対して傾斜した状態となる。そして、この状態を維持しつつ上記美容器を動かすことにより、一対のローラーにより摘み上げられるように美容効果を得たい部分を変形させることができる。その結果、上記美容器の使用により、より優れた美容効果を期待できる。
また、上述した肌を摘み上げる作用は、一対のローラーの間隔によって変化し、一対のローラーの間隔を適切な範囲に保つことにより、上記作用を確実に体感させることができる。それ故、上記ハンドルが上記一対の軸線を含む平面に対して傾いている場合には、さらに上記開閉規制手段を設けることにより、上記作用を確実に体感させることができ、ひいてはより優れた美容効果を期待できる。
また、上記ローラーは、略球体形状とすることができる。この場合には、上記ローラーによる押圧力が、一対のローラーの間に挟まれた部分に集中し易くなるため、体感できる押圧力を十分に大きくでき、より優れた美容効果を期待できる。また、この場合には、上記一対のローラーを肌に押し付けつつ回転させる動作をよりスムーズに行うことができ、美容器の扱い易さをより向上させることができる。
なお、上述した略球体形状には、真球と、回転楕円体や涙滴形状等の一般的な感覚として球形と認められる程度に真球を歪めてなる形状が含まれる。また、上記ローラーは、滑らかな曲面より構成された表面を有していても良く、例えば多数の三角形や四角形等により構成された表面を有する多面体であってもよい。上記ローラーが多面体である場合には、滑らかな曲面より構成された表面を有するローラーに比べて、ローラーの表面が肌に対して滑ることを抑制でき、より優れた美容効果を期待できる。
(実施例1)
上記美容器の実施例について、図1〜図11を用いて説明する。図1及び図5に示すように、美容器1は、一対の軸部2を有するハンドル3と、一対のローラー4と、付勢手段5としてのばね部材51とを有している。一対のローラー4は、それぞれ軸部2に配設されると共に、軸部2の軸線A(図3及び図4参照)を中心に回転可能に支持されている。また、一対のローラー4は、図4に示す互いの間隔dを変更可能に構成されている。ばね部材51は、一対のローラー4の間隔dを自然状態に戻すための付勢力を発生させることができるよう構成されている。また、美容器1は、図10に示すように、一対のローラー4の間隔dの上限を規制する開閉規制手段としての規制プレート71及び規制ピン72を有している。
図1及び図2に示すように、美容器1は略U字状を呈するハンドル3を有している。ハンドル3の二股に分かれた先端には、一対のローラー4が互いに並んで配置されている。一対のローラー4は、それぞれ、ハンドル3の先端に設けられた軸部2を介して、ハンドル3に回転可能に支持されている。また、図3に示すように、美容器1は、一対のローラー4の並び方向から見て略弧状を呈するように湾曲している。
以下において、一対のローラー4の並び方向を「側方方向」、ローラー4とハンドル3との並び方向を「前後方向」ということがある。また、前後方向におけるローラー4側を「前方」といい、ハンドル3側を「後方」ということがある。また、美容器1を側方方向から見た時の略弧状形状における、凸形状側を「上方」といい、凹形状側を「下方」ということがある。これらの方向に関する記載は便宜上のものであり、美容器1を使用する際の実際の方向とは何ら関係がない。
図1〜図4に示すように、ハンドル3は、軸部2を支持する軸支持部31が、それよりも後方の把持部32の長手方向に対して斜め下方を向くように屈曲されている。つまり、図2に示す上面視及び図4に示す前面視において、ハンドル3の軸支持部31は、前方へ向かうにつれて側方方向における外側へ広がっている。また、便宜上図示しないが、軸支持部31にそれぞれ支持された軸部2は、軸支持部31とともに、前方へ向かうにつれて外側に広がるように延設されている。これにより、一対の軸部2は、自然状態において、ハンドル3側の基部から先端側(前方)へ向かうにつれて一対の軸線Aの間隔が広がる拡開状態となるよう配置されている。なお、本例の美容器1における一対の軸線Aのなす角θ(図4参照)は70°である。一対の軸線Aのなす角θは、40〜120°の間で適宜設定することができ、50〜90°の範囲であることがより好ましい。
また、図3に示す側面視において、ハンドル3の軸支持部31は、把持部32の長手方向に対して斜め下方を向いている。そして、軸支持部31にそれぞれ配設された軸部2は、軸支持部31とともに斜め下方へ向けて延設されている(図示略)。そのため、ハンドル3の把持部32は、一対の軸線Aを含む平面Pに対して傾いている。
図2及び図3に示すように、ハンドル3に支持されるローラー4は、多数の三角形より構成される多面体であり、略球体状を呈している。ローラー4の表面にはチタンめっきが施されており、図1及び図2に示すように電気伝導性を有するチタンめっき膜よりなる作用電極41が設けられている。
図8に示すように、ローラー4は、軸部2及び軸部2に組み付けられたベアリング21を介してハンドル3に支持されている。ベアリング21は導電性を有する樹脂より構成されており、ローラー4が取り付けられた状態において作用電極41と接触している。作用電極41は、ベアリング21及び軸部2を介して後述する太陽電池パネル6と電気的に接続されている。
また、軸部2の長手方向における略中央部には、周囲よりも外径の太いOリング受け部22が形成されており、Oリング受け部22と軸支持部31との間にOリング23が狭持されている。これにより、ハンドル3とローラー4との間からハンドル3の内部へ向けて水分等が浸入することを防止できるよう構成されている。
なお、本例の美容器1は、自然状態における一対のローラー4の間隔d(図4参照)が10mmとなるように構成されている。また、本例のローラー4は、軸線Aに垂直な断面における直径を、15〜60mmの範囲から適宜選択することができる。
また、図2、図5〜図6及び図10に示すように、ハンドル3の後方には、ばね部材51及び開閉規制手段が設けられている。ばね部材51及び開閉規制手段の詳細については、後述する。
図1、図2及び図5に示すように、ハンドル3は、軸部2をそれぞれ支持する一対のサブハンドル部33と、一対のサブハンドル部33を開閉可能に連結する連結部34とを有している。図1及び図2に示すように、連結部34は、ハンドル3の後方、つまりローラー4と反対側の端部に配置されている。そして、サブハンドル部33は連結部34から前方へ向けて延設されており、側方方向に互いに並んで配置されている。このように、本例の美容器1は、一対の軸部2と連結部34とが、サブハンドル部33における互いに反対側の端部に設けられている。
サブハンドル部33は、図2に示すように略棒状を呈すると共に、構造的に剛性が高くなるよう、前後方向に垂直な断面が略楕円状を呈している。
また、図5に示すように、サブハンドル部33は、前後方向の全体にわたって延設されるベース部331と、ばね部材51を収容する下側ばね収容部332及び上側ばね収容部333と、上側ばね収容部333を覆うケース部334とを有している。下側ばね収容部332、上側ばね収容部333及びケース部334は、サブハンドル部33の後半部に配置されている。また、図5及び図7に示すように、下側ばね収容部332、上側ばね収容部333及びケース部334は、前後方向の両端において、ねじ335によりベース部331と締結されている。
ベース部331は、電気絶縁性の樹脂より形成されている。ベース部331は軸支持部31を有しており、図8に示すように、軸支持部31に軸部2が埋設されている。ベース部331への軸部2の埋設は、以下の手順により行われる。まず、ベース部331と同じ材質よりなるカップ状のOリング押さえ24を準備する。次いで、軸部2にOリング23及びOリング押さえ24を順次組み付け、Oリング23がOリング押さえ24とOリング受け部22との間に狭持された状態にする。この状態の軸部2を、インサート成形によりベース部331に埋設する。以上により、図8に示すように、軸支持部31に軸部2を埋設することができる。
また、図9に示すように、ベース部331におけるケース部334の近傍部分には、通電ピン65が埋設されている。通電ピン65は、後述するように、太陽電池パネル6と対電極337との間の電流経路の一部となる。ベース部331への通電ピン65の埋設は、軸部2の埋設と同様の手順により行われる。まず、ベース部331と同じ材質よりなる、カップ状のOリング受け651及び板状のOリング押さえ652を準備する。次いで、通電ピン65に、Oリング受け651、Oリング653及びOリング押さえ652を順次組み付け、Oリング653がOリング押さえ652とOリング受け651との間に狭持された状態にする。この状態の通電ピン65を、インサート成形によりベース部331に埋設する。以上により、ベース部331に通電ピン65を埋設することができる。通電ピン65に組み付けられたOリング653により、後方(ケース部334側)から太陽電池パネル6側への水等の浸入を防止することができる。
上述したように、Oリング23やOリング653をOリング押さえ24等と共に予め軸部2等に組み付け、次いでインサート成形によりベース部331に固定することにより、狭く、入り組んだ構造を有する部分においても、容易かつ確実に防水性を確保することができる。即ち、予め軸部2や通電ピン65にOリング23等を組み付けることにより、軸部2等を固定した後にOリング23等を組み付ける場合に比べて、Oリング23等を所定の位置に容易かつ確実に配置することができる。そして、この状態においてインサート成形を行うことにより、Oリング23等が所定の位置に固定されるため、確実に防水性を得ることができる。
また、Oリング押さえ24等にベース部331と相溶可能な材質を用いることにより、インサート成形の際に、Oリング押さえ24等とベース部331とを互いに溶着させることができる。これにより、Oリング押さえ24等とベース部331との間の隙間を封止することができ、防水性をより高めることができる。
図2及び図5に示すように、ベース部331は、ケース部334とハンドル3の軸支持部31との間に太陽電池パネル6を有している。図9に示すように、太陽電池パネル6は、レンズカバー61、太陽電池セル62、第1セル支持体63及び第2セル支持体64が順次積層された構造を有しており、レンズカバー61がベース部331の上方に露出している。レンズカバー61とベース部331との間にはパッキン611が狭持されており、ベース部331との間の隙間からの水分等の浸入を防止することができる。また、同一のサブハンドル部33に設けられた太陽電池パネル6、ローラー4及びケース部334は互いに電気的に接続されている。即ち、太陽電池セル62の一方の端子621は、軸部2及びベアリング21を介してローラー4の表面に設けられた作用電極41と電気的に接続されている。また、太陽電池セル62の他方の端子622は、通電ピン65及び通電ばね66を介して、ケース部334の表面に設けられた対電極337(後述)と電気的に接続されている。
上側ばね収容部333及び下側ばね収容部332は、電気絶縁性の樹脂より形成されている。図6に示すように、上側ばね収容部333及び下側ばね収容部332は、互いに組み合わされた状態において、両者の間にばね部材51を収容するためのばね収容空間35が形成されるよう構成されている。図2及び図6に示すように、ばね収容空間35は、ハンドル3の開閉動作を行う際にばね部材51が大きな遊びがなく変形するように、ばね部材51のサイズに対応した寸法に形成されている。また、図7に示すように、ばね収容空間35の後端部351は、後述する連結部34における筒状部材341の筒内空間342に連通している。これにより、ばね部材51は、図2に示すように、連結部34を通過して一対のサブハンドル部33まで延設されている。
ケース部334は、ABS樹脂より構成されている。また、ケース部334の表面にはクロムめっきが施されており、図1及び図2に示すように電気伝導性を有するクロムめっき膜よりなる対電極337が設けられている。対電極337は、太陽電池パネル6と電気的に接続されている。
図5及び図6に示すように、一対のサブハンドル部33を連結する連結部34は、筒状部材341と、規制プレート71と、規制ピン72とを有している。規制プレート71及び規制ピン72は、一対のサブハンドル部33を連結する連結部34としての機能と、一対のローラー4の間隔dの上限を規制する開閉規制手段としての機能との双方の機能を有している。
筒状部材341はエラストマーより構成されており、図5及び図7に示すように側方方向の両端に開口端部343を有している。各々の開口端部343にはサブハンドル部33の後端が挿入されている。また、筒状部材341の筒内空間342は、サブハンドル部33に組み付けられた状態において、ばね収容空間35と連通している。
規制プレート71は、ハンドル3の後方端部における略U字形状に沿って配置されている。図2及び図10に示すように、規制プレート71は、筒状部材341内を通過する基部712と、基部712から各々のサブハンドル部33に向けて延設された腕部713とを有する金属板より構成されている。図10に示すように、腕部713は、略四角形状のピン挿通穴711を前方端部に有すると共に、ピン挿通穴711よりも基部712側(後方)にボス挿通穴714を有している。
図6及び図10に示すように、ピン挿通穴711には、金属より構成された規制ピン72が貫通して配置されている。図6に示すように、規制ピン72は、ピン挿通穴711よりも小さい外径を有する円柱状に形成されている。また、規制ピン72は、上下方向の端部がベース部331及びケース部334に固定されている。そのため、規制ピン72の位置は、ハンドル3の開閉動作に伴い、ピン挿通穴711の開口している範囲を限度として変更される(図10、矢印101)。
また、図7に示すように、ボス挿通穴714には、ケース部334に立設されたボス336が挿入されている。そのため、規制プレート71は、ボス336に対して一定の位置に保持される。また、ハンドル3を開閉する際に、サブハンドル部33がボス336を中心として回動する(図10、矢印102)。
ばね部材51は、図2及び図5〜図7に示すように、略U字状に屈曲された金属棒より構成されており、サブハンドル部33のばね収容空間35と、筒状部材341の筒内空間342との双方を通過するように配置されている。また、ばね部材51は、ハンドル3の開閉動作に伴って変形し、ばね部材51が変形した状態においては、自然状態に戻る方向に付勢され、ばね収容空間35の壁面を押圧する。これにより、ばね部材51の付勢力は、サブハンドル部33を介して一対のローラー4に伝達される。
次に、本例の美容器1の開閉規制手段の動作について、美容器1の使用方法と共に説明する。美容器1を使用する際、使用者は、サブハンドル部33の対電極337を手のひらに接触させつつ、太陽電池パネル6に光が入射するようにして把持部32を把持する。そして、図3に示すように、把持部32が肌面8に沿うようにして一対のローラー4を肌面8に押し当てる。このようにローラー4を押し当てることにより、一対の軸線Aを含む平面Pが肌面8に対して傾斜した状態となる。
一対のローラー4を肌面8に当接させた状態から、一対のローラー4を押し当てる力をさらに強くすることにより、ばね部材51の付勢力に抗してハンドル3が開き(図10、矢印102)、一対のローラー4の間隔dを押し広げることができる(図4、矢印100)。本例の美容器1における一対の軸部2は、一対のローラー4の間隔dが自然状態から変更された状態及び自然状態のいずれの状態においても、ハンドル3側の基部から先端側へ向かうにつれて一対の軸線Aの間隔が広がる拡開状態を維持するよう構成されている。すなわち、本例の美容器1は、常に、拡開状態となるよう構成されている。
このとき、規制プレート71及び規制ピン72は、以下のようにして開閉規制手段として機能する。サブハンドル部33の内部においては、ベース部331及びケース部334に固定された規制ピン72が、ハンドル3が自然状態から開く(図10、矢印102)につれて側方方向の外方に移動する(図10、矢印101)。そして、規制ピン72がピン挿通穴711の端縁に当接すると、それ以上ハンドル3を開くことができなくなる。
本例の美容器1における規制プレート71及び規制ピン72は、サブハンドル部33を開閉させた際に、一対のローラー4の間隔dを1〜50mmの範囲内で変更できるように設計されている。一方、本例の美容器1は、ベース部331がABS樹脂より構成されている。そのため、一対のローラー4を肌面8に押し当てる力を大きくすることにより、サブハンドル部33を弾性変形させて一対のローラー4の間隔dを上記特定の範囲よりも広げることができる。本例の美容器1においては、実用上、サブハンドル部33を弾性変形させた場合における一対のローラー4の間隔dの最大値は65mmである。
一対のローラー4を肌面8に当接させた状態において、美容器1をローラー4側からハンドル3側へ向かう方向へ移動させることにより、図3及び図4に示すように美容効果を得たい部分が一対のローラー4の間に巻き込まれ、肌面8が上記一対のローラー4により摘み上げられるように変形する。
この時、美容器1を移動させると共に、ハンドル3を閉じる方向に力をかけることにより、一対のローラー4の間に挟みこまれた部分にかかる押圧力を大きくすることができる。
また、ローラー4の表面に設けられた作用電極41が肌面8と接触し、かつ、ハンドル3の対電極337が手のひら81と接触している間は、太陽電池パネル6、作用電極41、対電極337及び人体を含む閉回路が形成される。そのため、太陽電池パネル6の起電力により、ローラー4と接触する人体肌に電流を流すことができる。
次に、本例の作用効果について説明する。
美容器1は、互いの間隔dを変更可能に構成された一対のローラー4と、付勢手段5としてのばね部材51とを有している。そのため、美容器1は、顔や腕等の比較的起伏の大きい部分から腹部等の比較的起伏の小さい部分まで好適に使用することができるものとなる。
また、美容器1は、一対のローラー4の間隔dが広がった状態においては、付勢手段5による付勢力が各々のローラー4に作用し、一対のローラー4が互いに近づく方向に付勢される。そのため、一対のローラー4に押圧される部分の肌の血行が促進されたり、新陳代謝を活性化するなどの効果が期待でき、ひいては肌を美しくする等の美容効果を期待できる。
また、美容器1は、開閉規制手段としての規制プレート71及び規制ピン72を有している。そのため、美容器1は、一対のローラー4の間隔dが過度に広くなることを確実に防止でき、美容器1の破損を確実に防止できる。
また、一対の軸部2は、常に、ハンドル3側の基部から先端側に向かうにつれて一対の軸線Aの間隔が広がる拡開状態となるよう配置されている。つまり、美容器1は、自然状態において上記拡開状態が実現されることにより、使用者にとってより扱い易いものとなる。また、一対のローラー4の間隔dが自然状態から変更された状態において上記拡開状態が実現されることにより、一対のローラー4の間に挟まれた部分において体感する押圧力を適度に大きくでき、より優れた美容効果を期待できる。
また、ハンドル3は、軸部2をそれぞれ支持する一対のサブハンドル部33と、一対のサブハンドル部33を連結する連結部34とを有している。そして、一対の軸部2と連結部34とが、サブハンドル部33における互いに反対側の端部に設けられている。そのため、使用者は、サブハンドル部33の開閉の度合いを調節することにより、一対のローラー4の間隔dを変更し、美容効果を得たい部分に加わる押圧力を容易に調節することができる。その結果、美容器1の扱い易さをより向上させることができると共に、より優れた美容効果を期待できる。
また、ハンドル3は、一対の軸線Aを含む平面Pに対して傾いている。さらに、本例においては、規制プレート71及び規制ピン72は、サブハンドル部33を開閉させた際に、一対のローラー4の間隔dを1〜50mmの範囲で変更できるように設計されている。一対のローラー4の間隔dを適切な範囲に保つことにより、上述した肌の摘み上げによる作用を確実に体感させることができる。その結果、より優れた美容効果を期待できる。
また、ローラー4は、略球体形状を呈している。そのため、ローラー4による押圧力が集中し易くなり、使用者が体感する押圧力が十分に大きくなりやすい。また、一対のローラー4を肌に押し付けつつ回転させる動作をよりスムーズに行うことができ、美容器1の扱い易さをより向上させることができる。
また、ハンドル3は太陽電池パネル6を有しており、太陽電池パネル6の起電力により、ローラー4と接触する人体肌に電流を流すことができるよう構成されている。そのため、美容器1の使用により、より優れた美容効果を期待できる。
また、本例においては、同一のサブハンドル部33に設けられた太陽電池パネル6、作用電極41及び対電極337が互いに接続されており、サブハンドル部33ごとに人体肌を含む閉回路を形成することができる。
即ち、図11に一例を示すように、一対のサブハンドル部33(33a、33b)はそれぞれ太陽電池パネル6(6a、6b)及び対電極337(337a、337b)を有している。そして、太陽電池パネル6、作用電極41(41a、41b)及び対電極337は、一対のローラー4が肌面8に接触した状態において、第1の太陽電池パネル6aを含む環状の第1電流経路i1と、第2の太陽電池パネル6bを含む環状の第2電流経路i2とが形成されるように接続されている。なお、図11には、太陽電池パネル6の正極を作用電極41に接続し、負極を対電極337に接続した例を示したが、太陽電池パネル6の正極を対電極337に接続し、負極を作用電極41に接続する構成の場合にも、2本の電流経路i1及びi2を形成することができる。
美容器1は、作用電極41を有するローラー4を備えたサブハンドル部33に太陽電池パネル6が設けられているため、太陽電池パネル6と作用電極41等とを接続する配線等を連結部34に設ける必要がない。それ故、サブハンドル部33の開閉に伴って、太陽電池パネル6と作用電極41等とを接続する配線等にストレスが加わることを回避することができ、接点不良や配線の断線等のトラブルを回避することができる。その結果、ローラー4及びケース部334と人体肌との接触が不良となることを抑制でき、長期間に亘って優れた美容効果を期待できる。
また、一対のローラー4が肌に接触した状態において、太陽電池パネル6、作用電極41、一対のローラー4に挟まれた肌面8、手のひら81及び対電極337を順次通る環状の電流経路i1及びi2が形成される。そのため、第1電流経路i1及び第2電流経路i2のそれぞれにおける作用電極41と肌面8との接触部分に効率よく微弱電流を流すことができる。その結果、より優れた美容効果を期待することができる。
また、本例のサブハンドル部33は、前後方向の断面が略楕円形であるため、構造上、高い剛性を有する。そして、サブハンドル部33は、金属板よりなる規制プレート71により補強され、規制プレート71を有しない場合に比べてより高い剛性を有する。これらの構成を具備することにより、美容器1は、サブハンドル部33が弾性変形した場合にも、一対のローラー4により美容効果を得たい部分に加わる押圧力を十分に大きくすることができる。
サブハンドル部33の剛性が過度に低い場合には、美容効果を得たい部分を一対のローラー4により押圧しようとすると、サブハンドル部33が撓むおそれがある。そのため、場合によってはハンドル3の開閉動作を行っても一対のローラー4の間隔dが十分に狭められず、美容効果を得たい部分に加わる押圧力が十分に体感できなくなるおそれがある。一方、本例の美容器1は、上記の構成を有することにより、かかる問題を回避でき、ハンドル3の開閉動作により美容効果を得たい部分に加わる押圧力を十分に大きくすることができる。以上の結果、美容器1は、体感できる押圧力を十分に大きくでき、より優れた美容効果を期待できる。
以上のように、美容器1は、身体各部に好適に使用できると共に、優れた美容効果を期待できる。
(実施例2)
本例は、部品点数を低減しつつ、剛性を高めたサブハンドル部36を有する美容器1の例である。なお、図には示さないが、本例の美容器1の外形は実施例1と同一である。
図12に示すように、サブハンドル部36は、ベース部361と、ばね収容部362と、ケース部363との3つの部品から構成されている。ばね収容部362及びケース部363は、ベース部361の後半部に配置されており、ねじ(図示略)によりベース部361に締結されている。なお、図12においては、便宜上、ローラー4、規制ピン72及びねじ等の記載を省略している。
図12及び図13に示すように、ベース部361は、ばね収容部362が重ね合わされる部分に、剛性を高めるためのリブ364を有している。これにより、ベース部361自身の剛性を高め、ひいてはサブハンドル部36の剛性をより高めることができる。
ばね部材51が収容されるばね収容空間35は、ベース部361とばね収容部362との間に形成される。図14に示すように、本例のばね収容空間35は、ばね収容部362に、ばね部材51のサイズに対応した凹部を設けることにより形成されている。
また、本例においては、図14に示すように、ばね収容部362の後端、すなわち、連結部34に挿入された状態で互いに対面する部分に、開閉規制手段として機能する規制凸部365が設けられている。
規制凸部365は、前後方向の略中央部に設けられた頂部366が自然状態において互いに当接するように構成されている。また、規制凸部365は、頂部366から前後方向へ向かうにつれて、側方方向の外方へ後退する傾斜面367(367a、367b)を有している。傾斜面367a及び367bは、図14に示すように、自然状態において互いに離間するように配置されている。
このように構成された規制凸部365は、以下のようにして開閉規制手段として機能する。すなわち、ハンドル3を開くと、規制プレート71のボス挿通穴714(図示略)に挿入されたボス368を中心として一対のサブハンドル部36が回動する(図14、矢印103)。このとき、サブハンドル部36の回動に伴い、規制凸部365における後方側の傾斜面367aが互いに接近し、やがて傾斜面367a同士が当接する。そして、図15に示す、後方側の傾斜面367a同士が当接した状態を限界として、それ以上ハンドル3を開くことができなくなる。このように、傾斜面367a同士が当接する位置を上限としてハンドル3の開閉動作が規制されることにより、一対のローラー4の間隔dの変更し得る範囲の上限が規制される。
なお、本例においては、規制凸部365における前方側の傾斜面367bにより、ハンドル3を閉じる際の下限が規制される。すなわち、上述と同様に、ハンドル3を閉じると、サブハンドル部36が回動すると共に、前方側の傾斜面367bが互いに接近する。そして、ハンドル3を閉じる動作を継続すると、やがて傾斜面367bが当接し、前方側の傾斜面367b同士が当接した状態を限界として、それ以上ハンドル3を閉じることができなくなる。このように、傾斜面367b同士が当接する位置を下限としてハンドル3の開閉動作が規制されることにより、一対のローラー4の間隔dの変更し得る範囲の下限が規制される。
また、図には示さないが、本例においては、規制プレート71の腕部713の長さが、実施例1に比べて3倍程度に長くなっている。腕部713を長くすることにより、サブハンドル部36の剛性をより高めることができる。
その他は実施例1と同様である。なお、図12〜図15において用いた符号のうち、実施例1において用いた符号と同一のものは、特に説明のない限り実施例1と同様の構成要素等を示す。
本例のように、サブハンドル部36にリブ364を有するベース部361を用い、規制プレート71の腕部713をより長くすることにより、サブハンドル部36の剛性をより高めることができる。
なお、実施例1及び実施例2には、開閉規制手段として、規制プレート71及び規制ピン72を用いた構成や、サブハンドル部36に規制凸部365を設けた構成を説明したが、これ以外の構成を採用することも可能である。例えば、一対のサブハンドル部36を鎖等で連結することにより、一対のサブハンドル部36の開閉可能な範囲を鎖の伸びる範囲内に規制する構成がある。
(実施例3)
本例は、一対のローラー4が肌に接触した状態において、2つの太陽電池パネル6(6a、6b)が直列接続されるように構成された美容器1の例である。
図16に示すように、本例の美容器1は、一対のサブハンドル部33a、33bに、それぞれ太陽電池パネル6a、6b及び対電極337a、337bを有している。一方のサブハンドル部33aに設けられた太陽電池パネル6aの正極はローラー4aの作用電極41aに接続されており、負極は対電極337aに接続されている。また、他方のサブハンドル部33bに設けられた太陽電池パネル6bの正極は対電極337bに接続されており、負極はローラー4bの作用電極41bに接続されている。その他は実施例1と同様である。なお、図16において用いた符号のうち、実施例1において用いた符号と同一のものは、特に説明の無い限り実施例1と同様の構成要素等を表す。
本例の美容器1は、太陽電池パネル6、作用電極41及び対電極337が上記のように接続されている。それ故、一対のローラー4が肌に接触した状態において、2つの太陽電池パネル6を共に含む1本の環状の電流経路i3が形成される。電流経路i3は、図16に示すように、一対の太陽電池パネル6、一対の作用電極41及び一対の対電極337を含んでいる。そして、一対の作用電極41の間は、一対のローラー4に挟みこまれた肌面8により導通しており、一対の対電極337の間は、手のひら81により導通している。そのため、電流経路i3の経路長を短くできると共に、太陽電池パネル6による起電力を容易に大きくすることができる。これらの結果、一対のローラー4の間に挟みこまれた肌面8に、より確実に、かつ、効率よく微弱電流を流すことができ、より優れた美容効果を期待することができる。その他、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
1 美容器
2 軸部
3 ハンドル
33、36 サブハンドル部
34 連結部
4 ローラー
41 作用電極
5 付勢手段
6 太陽電池パネル
A 軸線

Claims (6)

  1. 軸部をそれぞれ支持し、使用者によって把持される一対のサブハンドル部及び該一対のサブハンドル部を開閉可能に連結する連結部を有するハンドルと、
    上記軸部にそれぞれ配設されると共に、該軸部の軸線を中心に回転可能に支持されたローラーとを有し、
    少なくとも一方の上記ローラーは、肌に接触させた状態で当該接触部に電流を流すための作用電極を有しており、
    該作用電極を有する上記ローラーを備えた上記サブハンドル部は、上記作用電極に電力を供給する電源部を有していることを特徴とする美容器。
  2. 上記電源部を有する上記サブハンドル部は、上記電源部に接続された対電極を表面に有していることを特徴とする請求項1に記載の美容器。
  3. 上記一対のサブハンドル部はそれぞれ上記電源部及び上記対電極を有しており、上記電源部、上記作用電極及び上記対電極は、上記一対のローラーが肌に接触した状態において、2つの上記電源部を共に含む1本の環状の電流経路が形成されるように接続されていることを特徴とする請求項2に記載の美容器。
  4. 上記一対のサブハンドル部はそれぞれ上記電源部及び上記対電極を有しており、上記電源部、上記作用電極及び上記対電極は、上記一対のローラーが肌に接触した状態において、第1の上記電源部を含む環状の第1電流経路と、第2の上記電源部を含む環状の第2電流経路とが形成されるように接続されていることを特徴とする請求項2に記載の美容器。
  5. 上記電源部は太陽電池パネルであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の美容器。
  6. 上記太陽電池パネルは、上記サブハンドル部における、使用者が把持する把持部と上記軸部を支持する軸支持部との間に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の美容器。
JP2014125326A 2014-01-30 2014-06-18 美容器 Active JP6344992B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125326A JP6344992B2 (ja) 2014-01-30 2014-06-18 美容器
PCT/JP2015/051646 WO2015115297A1 (ja) 2014-01-30 2015-01-22 美容器
CN201580006210.4A CN106068115A (zh) 2014-01-30 2015-01-22 美容器
KR1020157012566A KR20160113543A (ko) 2014-01-30 2015-01-22 미용기
TW104103054A TWI659735B (zh) 2014-01-30 2015-01-29 Beauty container
CN201520061910.0U CN204618796U (zh) 2014-01-30 2015-01-29 美容器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015871 2014-01-30
JP2014015871 2014-01-30
JP2014125326A JP6344992B2 (ja) 2014-01-30 2014-06-18 美容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015163176A JP2015163176A (ja) 2015-09-10
JP6344992B2 true JP6344992B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=54186432

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125326A Active JP6344992B2 (ja) 2014-01-30 2014-06-18 美容器
JP2014125328A Active JP6630032B2 (ja) 2014-01-30 2014-06-18 美容器
JP2014125327A Pending JP2015163177A (ja) 2014-01-30 2014-06-18 美容器
JP2014133451A Active JP6792932B2 (ja) 2014-01-30 2014-06-30 美容器

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125328A Active JP6630032B2 (ja) 2014-01-30 2014-06-18 美容器
JP2014125327A Pending JP2015163177A (ja) 2014-01-30 2014-06-18 美容器
JP2014133451A Active JP6792932B2 (ja) 2014-01-30 2014-06-30 美容器

Country Status (4)

Country Link
JP (4) JP6344992B2 (ja)
KR (1) KR20160113543A (ja)
CN (1) CN106068115A (ja)
TW (1) TWI659735B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4393539A1 (en) * 2022-12-29 2024-07-03 Micro Current Technology, Inc. Systems including handheld devices to deliver microcurrents and/or kinesiological sculpting, useful in skin care

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017203730A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社大木工藝 美容装置
TWI599378B (zh) * 2016-05-25 2017-09-21 亞星健康科技有限公司 具膚質檢測功能之電波拉提美容裝置及其系統
JP2017217427A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 計芳 鈴木 喉筋肉鍛錬装置
JP6596721B2 (ja) * 2016-06-24 2019-10-30 ベス工業株式会社 美容ローラー
WO2018066814A1 (ko) * 2016-10-08 2018-04-12 김종호 미용장치
JP7129155B2 (ja) * 2016-12-26 2022-09-01 株式会社 Mtg 美容器
JP6621031B2 (ja) * 2017-01-12 2019-12-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 美容装置
JP2018191898A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 株式会社 Mtg 美容器
JP6694188B2 (ja) * 2017-10-04 2020-05-13 株式会社大木工藝 美容装置
CN108261319A (zh) * 2017-12-08 2018-07-10 武汉市海沁医疗科技有限公司 一种脸部按摩手持装置
JP6427255B1 (ja) * 2017-12-13 2018-11-21 株式会社レーベン販売 マッサージ具
JP7104549B2 (ja) * 2018-04-26 2022-07-21 株式会社 Mtg 美容器
JP7075113B2 (ja) * 2018-04-26 2022-05-25 株式会社京都プラテック 美容機器
JP2019188047A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社 Mtg 美容器
JP2020010737A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 株式会社 Mtg 美容器
JP2020036809A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社 Mtg 美容器
KR102189190B1 (ko) * 2018-09-19 2020-12-10 주식회사 케이 피부미용장치
JP7407514B2 (ja) * 2018-12-19 2024-01-04 株式会社 Mtg 美容器
KR102417600B1 (ko) * 2019-06-13 2022-07-07 주식회사 케이 피부미용장치
KR20210058182A (ko) * 2019-11-13 2021-05-24 주식회사 엘지생활건강 마사저
CN111870498A (zh) * 2020-08-14 2020-11-03 蒙淑珍 一种腹直肌分离康复设备及康复训练方法
JP7106167B1 (ja) 2021-02-26 2022-07-26 株式会社ユニッシュ 顔靭帯・顔筋膜リリース機器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220156Y2 (ja) * 1972-11-10 1977-05-10
JPS5232188U (ja) * 1975-08-28 1977-03-07
JPS5895829U (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 小塩 二郎 肩揉器
JPS62133625U (ja) * 1986-02-17 1987-08-22
JPS62202839U (ja) * 1986-06-14 1987-12-24
CN2120571U (zh) * 1992-04-29 1992-11-04 董桂新 打击式按摩器
JP2003019173A (ja) * 2001-07-05 2003-01-21 Hiroyuki Fujii ローラー付マッサージ器具
FR2891731B1 (fr) * 2005-10-12 2008-10-31 Oreal Dispositif de massage a branches deformables et/ou mobiles.
JP2007130327A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Harumi Kitano マッサージ器
JP3120948U (ja) * 2006-02-10 2006-04-20 株式会社コジット マッサージ具
JP3123693U (ja) * 2006-04-25 2006-07-27 株式会社マーナ 美容マッサージ器
CN201171776Y (zh) * 2008-04-04 2008-12-31 林忠生 脸部按摩器
CN201572024U (zh) * 2009-11-17 2010-09-08 赵士革 自动按摩搓澡器
JP2011104236A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Kony:Kk マッサージ器具
TWM402099U (en) * 2010-07-20 2011-04-21 Ming-Hong Liang Structure of massage device
CN201879990U (zh) * 2010-12-08 2011-06-29 陈宁 滚轮按摩器
JP2013103086A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Mtg:Kk 美容器
CN202437625U (zh) * 2012-01-09 2012-09-19 阎阳 手指按摩器
JP5937375B2 (ja) * 2012-02-08 2016-06-22 株式会社 Mtg 美容器
CN203252885U (zh) * 2013-05-21 2013-10-30 刘宝社 一种便携式按摩仪
JP5356625B2 (ja) * 2013-06-20 2013-12-04 株式会社 Mtg 美容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4393539A1 (en) * 2022-12-29 2024-07-03 Micro Current Technology, Inc. Systems including handheld devices to deliver microcurrents and/or kinesiological sculpting, useful in skin care

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160113543A (ko) 2016-09-30
JP6630032B2 (ja) 2020-01-15
CN106068115A (zh) 2016-11-02
JP2015163176A (ja) 2015-09-10
TWI659735B (zh) 2019-05-21
JP6792932B2 (ja) 2020-12-02
TW201542189A (zh) 2015-11-16
JP2015163177A (ja) 2015-09-10
JP2015163179A (ja) 2015-09-10
JP2015163178A (ja) 2015-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344992B2 (ja) 美容器
TWI664962B (zh) Beauty container
JP5490968B1 (ja) 美容ローラー
KR102387877B1 (ko) 미용기
KR20180057502A (ko) 미용기
JP2011015874A (ja) 美容器
US20160235975A1 (en) Portable Iontophoretic System Using Sheet Mask
WO2015115297A1 (ja) 美容器
WO2012053547A1 (ja) 美容器
JP6121026B2 (ja) 美容器
JP2018191898A (ja) 美容器
JP2014117496A (ja) 美容器具
JP2015150271A (ja) 美容器具
JP2023038329A (ja) 美容器
JP5451189B2 (ja) 美容機器
CN105664355B (zh) 低频治疗仪以及低频治疗仪的垫
JP6529796B2 (ja) マッサージ器
JP2018086358A (ja) 美容器
JP2019187929A (ja) 美容機器
CN216933263U (zh) 超声探头的夹持装置及机器人
KR102695445B1 (ko) 롤러형 마사지기
CN211993054U (zh) 关节连接组件、仿生手及仿生机器人
CN205924701U (zh) 一种负离子震动导入仪
KR100610255B1 (ko) 이온토포레시스 장치
CN110090136A (zh) 美容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250