JP6328485B2 - ウエーハの加工方法 - Google Patents

ウエーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6328485B2
JP6328485B2 JP2014099447A JP2014099447A JP6328485B2 JP 6328485 B2 JP6328485 B2 JP 6328485B2 JP 2014099447 A JP2014099447 A JP 2014099447A JP 2014099447 A JP2014099447 A JP 2014099447A JP 6328485 B2 JP6328485 B2 JP 6328485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
laser beam
crystal
shield tunnel
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014099447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015216301A (ja
Inventor
洋司 森數
洋司 森數
賢哉 甲斐
賢哉 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2014099447A priority Critical patent/JP6328485B2/ja
Priority to TW104111422A priority patent/TWI630971B/zh
Priority to KR1020150059727A priority patent/KR102196934B1/ko
Priority to US14/704,474 priority patent/US9613795B2/en
Priority to CN201510242376.8A priority patent/CN105097448B/zh
Priority to DE102015208890.1A priority patent/DE102015208890A1/de
Publication of JP2015216301A publication Critical patent/JP2015216301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328485B2 publication Critical patent/JP6328485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02021Edge treatment, chamfering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02013Grinding, lapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/2633Bombardment with radiation with high-energy radiation for etching, e.g. sputteretching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、LED等の光デバイスを形成する発光層を積層する基板となる炭化珪素(SiC)、窒化ガリウム(GaN)等のウエーハの加工方法に関する。
LED等の光デバイスを形成する発光層が積層される炭化珪素(SiC)、窒化ガリウム(GaN)等のウエーハは、炭化珪素(SiC)、窒化ガリウム(GaN)等の単結晶インゴットをワイヤーソ等によって所定の厚みにスライスして形成される(例えば、特許文献1参照)。
上述したように単結晶インゴットをスライスして形成したウエーハは、表裏面が研削されて鏡面に仕上げられる。
特開2010−207988号公報
而して、ウエーハの表面または裏面を研削すると、ウエーハに反りが生じて破損する場合があり生産性が悪いという問題がある。
また、ウエーハに反りが生じると発光層を均一に積層することができず、LED等の光デバイスの品質にバラツキが生じるという問題がある。
このようにウエーハの表面または裏面を研削することにより反りが発生するのは、インゴットを生成する際に外周部に結晶歪が残存しているためと考えられる。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術課題は、単結晶インゴットをスライスして形成したウエーハに反りが生じないように加工することができるウエーハの加工方法を提供することである。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、単結晶インゴットをスライスして形成したウエーハの加工方法であって、
ウエーハの一方の面側から外周縁より所定量内側の位置で外周縁に沿ってウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線を照射し、ウエーハの一方の面から他方の面に亘り細孔と該細孔をシールドする非晶質とを成長させて環状のシールドトンネルを形成し、該シールドトンネルに沿って外力を付与することにより該シールドトンネルの領域で破断し結晶歪が残留している外周部を除去することにより、ウエーハの外周に残存している結晶歪を除去する結晶歪除去工程を実施するウエーハの加工方法が提供される。
上記ウエーハの加工方法は、更に、ウエーハの一方の面のレーザー光線照射領域の内側に結晶方位を示すマークを形成するマーク形成工程を実施することが望ましい。
本発明による単結晶インゴットをスライスして形成したウエーハの加工方法は、ウエーハの一方の面側から外周縁より所定量内側の位置で外周縁に沿ってウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線を照射し、ウエーハの一方の面から他方の面に亘り細孔と該細孔をシールドする非晶質とを成長させて環状のシールドトンネルを形成し、該シールドトンネルに沿って外力を付与することにより該シールドトンネルの領域で破断し結晶歪が残留している外周部を除去することにより、ウエーハの外周に残存している結晶歪を除去する結晶歪除去工程を実施するので、ウエーハの一方の面または他方の面を研削しても結晶歪が残留していることによる反りが生じることはない。従って、後工程においてウエーハの研削された一方の面に発光層を積層する際に、反りがないため均一な厚みの発光層を形成することができる。
本発明によるウエーハの加工方法によって加工される単結晶インゴットをスライスして形成されたウエーハの斜視図。 本発明によるウエーハの加工方法における結晶歪除去工程の第1の実施形態を実施するためのレーザー加工装置の要部斜視図。 本発明によるウエーハの加工方法における結晶歪除去工程の第1の実施形態の説明図。 本発明によるウエーハの加工方法における結晶歪除去工程の第1の実施形態が実施されたウエーハに結晶方位を示すマークを形成するマーク形成工程の説明図。 本発明によるウエーハの加工方法の結晶歪除去工程における外周部除去工程の説明図。 本発明によるウエーハの加工方法における結晶歪除去工程の第2の実施形態を実施するためのレーザー加工装置の要部斜視図。 本発明によるウエーハの加工方法における結晶歪除去工程の第2の実施形態の説明図。 本発明によるウエーハの加工方法における研削工程の説明図。
以下、本発明によるウエーハの加工方法について添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には、本発明によるウエーハの加工方法によって加工されるウエーハの斜視図が示されている。図1に示すウエーハ2は、炭化珪素(SiC)、窒化ガリウム(GaN)等の単結晶インゴットをワイヤーソ等によって所定の厚み(例えば700〜800μm)にスライスして形成されており、外周に結晶方位を示すノッチ21が設けられている。このように単結晶インゴットをスライスして形成されたウエーハ2の外周には結晶歪が残留している。
上述したウエーハの加工方法は、ウエーハ2の外周に残存している結晶歪を除去する結晶歪除去工程を実施する。この結晶歪除去工程の第1の実施形態は、図2に示すレーザー加工装置3を用いて実施する。図2に示すレーザー加工装置3は、被加工物を保持するチャックテーブル31と、該チャックテーブル31上に保持された被加工物にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段32を具備している。チャックテーブル31は、被加工物を吸引保持するように構成されており、図示しない回転機構によって図2において矢印31aで示す方向に回転せしめられるようになっている。
上記レーザー光線照射手段32は、実質上水平に配置された円筒形状のケーシング321を含んでいる。ケーシング321内には図示しないパルスレーザー光線発振器や繰り返し周波数設定手段を備えたパルスレーザー光線発振手段が配設されている。上記ケーシング321の先端部には、パルスレーザー光線発振手段から発振されたパルスレーザー光線を集光するための集光レンズ322a(図3参照)を備えた集光器322が装着されている。この集光器322の集光レンズ322aは、開口数(NA)が次のよう設定されている。即ち、集光レンズ322aの開口数(NA)は、開口数(NA)を単結晶基板の屈折率(N)で除した値が0.05〜0.2の範囲に設定される(開口数設定工程)。なお、レーザー光線照射手段32は、集光器322の集光レンズ322aによって集光されるパルスレーザー光線の集光点位置を調整するための集光点位置調整手段(図示せず)を備えている。
上述したレーザー加工装置3を用いて実施する結晶歪除去工程の第1の実施形態について、図3を参照して説明する。
結晶歪除去工程の第1の実施形態は、先ず図3の(a)に示すようにレーザー加工装置3のチャックテーブル31上にウエーハ2の一方の面2aを上にして他方の面2bを載置し、該チャックテーブル31上にウエーハ2を吸引保持する。ウエーハ2を吸引保持したチャックテーブル31を図示しない移動機構によって集光器322が位置する加工領域に移動し、図3に示すようにウエーハ2の外周縁より所定量内側の位置が集光器322の直下となるように位置付ける。そして、集光器322の集光レンズ322aによって集光されるパルスレーザー光線LBの集光点Pがウエーハ2の厚み方向の所望の位置に位置付けられるように図示しない集光点位置調整手段を作動して集光器322を光軸方向に移動する(位置付け工程)。なお、図示の実施形態においては、パルスレーザー光線の集光点Pは、ウエーハ2におけるパルスレーザー光線が入射される上面(一方の面2a側)から所望位置(例えば一方の面2aから5〜10μm他方の面2b側の位置)に設定されている。
次に、集光器322からウエーハ2に対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線LBを照射しつつチャックテーブル31を図3の(a)において矢印31aで示す方向に回転せしめる(シールドトンネル形成工程)。そして、チャックテーブル31が1回転したら図3の(b)で示すようにパルスレーザー光線の照射を停止するとともにチャックテーブル31の回転を停止する。
上述したシールドトンネル形成工程を実施することにより、ウエーハ2の内部には、図3の(b)および図3の(c)に示すようにパルスレーザー光線LBの集光点P付近(上面である一方の面2aから下面である他方の面2bに向けて細孔221と該細孔221の周囲に形成された非晶質222が成長し、ウエーハ2の外周縁に沿って非晶質のシールドトンネル22が環状に形成される。このシールドトンネル22は、互いに隣接する非晶質222同士がつながるように形成される。なお、上述したシールドトンネル形成工程において形成される非晶質のシールドトンネル22は、ウエーハ2の上面である一方の面2aから下面である他方の面2bに亘って形成することができるため、ウエーハの厚みが厚くてもパルスレーザー光線を1回照射すればよいので、生産性が極めて良好となる。
なお、シールドトンネル形成工程における加工条件は、次の通り設定されている。
レーザー光線の波長 :1030nm
繰り返し周波数 :50kHz
パルス幅 :10ps
平均出力 :6W
スポット径 :φ3.3〜13μm
(スポット径d=(2λ)/(π・NA)の式で求める
ことができる。波長λ=1030nmとして計算
すると、NA0.2のときd=3.3μm、NA0.
05のときd=約13μm)
周速度 :200mm/秒
なお、上述したようにシールドトンネル形成工程が実施されたウエーハ2の上面(一方の面2a)には、図4に示すようにレーザー光線照射領域の内側におけるノッチ21と対応する位置の直上に集光器322を位置付けてパルスレーザー光線を照射することにより、結晶方位を示すマーク23を形成するマーク形成工程を実施することが望ましい。このマーク形成工程は、上記シールドトンネル形成工程を実施する前に実施してもよい。なお、マーク形成工程は、レーザー光線に限ることなく他の印字手段によって結晶方位を示すマーク23を形成してもよい。
上述したシールドトンネル形成工程を実施することによりウエーハ2の外周部に環状に形成されたシールドトンネル22は強度が低下せしめられているので、この環状に形成されたシールドトンネル22に沿って外力を付与することにより、図5に示すようにシールドトンネル22の領域で破断し結晶歪が残留している外周部24が除去される(外周部除去工程)。なお、外周部除去工程を実施することにより、ウエーハ2の外周に形成された結晶方位を示すノッチ21は外周部24とともに除去されるが、シールドトンネル22の内側には上記マーク形成工程においてノッチ21と対応する位置に結晶方位を示すマーク23が形成されているので、外周部24が除去された後においても結晶方位を確認することができる。
次に、ウエーハ2の外周に残存している結晶歪を除去する結晶歪除去工程の第2の実施形態について、図6および図7を参照して説明する。なお、第2の実施形態を実施するレーザー加工装置30は上記図2に示すレーザー加工装置3と実質的に同様の構成であるため、同一部材には同一符号を付してその説明は省略する。
図6に示す実施形態は、ウエーハ2の一方の面側から外周縁より所定量内側の位置で外周縁に沿ってウエーハ2に対して吸収性を有する波長のレーザー光線を照射し、外周縁に沿ってアブレーション加工を施してレーザー加工溝を形成することにより、結晶歪が残留している外周部を除去する。即ち、図6および図7の(a)に示すようにチャックテーブル31に保持されたウエーハ2の外周縁より所定量内側の位置を集光器322の直下となるように位置付ける。そして、集光器322からウエーハ2に対して吸収性を有する波長のパルスレーザー光線を照射しつつチャックテーブル31を図7の(a)において矢印31aで示す方向に1回転させる。このとき、集光器322から照射されるパルスレーザー光線の集光点Pを半導体ウエーハ2の上面である一方の面2a付近に合わせる。この結果、図7の(b)に示すようにウエーハ2には外周縁より所定量内側の位置に上面である一方の面2aから下面である他方の面2bに達する環状のレーザー加工溝25が形成され、環状のレーザー加工溝25の外側の結晶歪が残留している外周部24が除去される(レーザー加工溝形成工程)。
上記レーザー加工溝形成工程における加工条件は、例えば次のように設定されている。
レーザー光線の波長 :355nm
繰り返し周波数 :10kHz
パルス幅 :50ns
平均出力 :7W
スポット径 :φ5〜15μm
周速度 :500mm/秒
なお、上述したようにレーザー加工溝形成工程の実施後または実施する前にウエーハ2の上面(一方の面2a)には、レーザー光線照射領域の内側におけるノッチ21と対応する位置の直上に集光器322を位置付けてパルスレーザー光線を照射することにより、結晶方位を示すマーク23(図6参照)を形成するマーク形成工程を実施することが望ましい。
上述したシールドトンネル形成工程やレーザー加工溝形成工程からなる結晶歪除去工程を実施したならば、外周部が除去されたウエーハの一方の面を研削して所定の仕上がり厚さに形成する研削工程を実施する。この研削工程は、図8の(a)に示す研削装置4用いて実施する。図8の(a)に示す研削装置4は、被加工物を保持するチャックテーブル41と、該チャックテーブル41に保持された被加工物を研削する研削手段42を具備している。チャックテーブル41は、保持面である上面に被加工物を吸引保持するように構成されており、図示しない回転駆動機構によって図8の(a)において矢印41aで示す方向に回転せしめられる。研削手段42は、スピンドルハウジング421と、該スピンドルハウジング421に回転自在に支持され図示しない回転駆動機構によって回転せしめられる回転スピンドル422と、該回転スピンドル422の下端に装着されたマウンター423と、該マウンター423の下面に取り付けられた研削ホイール424とを具備している。この研削ホイール424は、円環状の基台425と、該基台425の下面に環状に装着された研削砥石426とからなっており、基台425がマウンター423の下面に締結ボルト427によって取り付けられている。
上述した研削装置4を用いて上記研削工程を実施するには、図8の(a)に示すようにチャックテーブル41の上面(保持面)に上記ウエーハ2の他方の面2b側を載置する。そして、図示しない吸引手段を作動することによってチャックテーブル41上にウエーハ2を吸着保持する(ウエーハ保持工程)。このようにチャックテーブル41上にウエーハ2を吸引保持したならば、チャックテーブル41を図8の(a)において矢印41aで示す方向に例えば300rpmで回転しつつ、研削手段42の研削ホイール424を図8の(a)において矢印424aで示す方向に例えば6000rpmで回転せしめて、図8の(b)に示すように研削ホイール424を構成する研削砥石426を被加工面であるウエーハ2の上面である一方の面2aに接触せしめ、研削ホイール424を図8の(a)および図8の(b)において矢印424bで示すように例えば1μm/秒の研削送り速度で下方(チャックテーブル41の保持面に対し垂直な方向)に所定量研削送りする。この結果、ウエーハ2の上面である一方の面2aが研削されてウエーハ2は所定の厚み(例えば300μm)に形成される。このようにウエーハ2を研削して所定の厚みに形成しても、上述したようにウエーハ2における結晶歪が残留している外周部が除去されているので、反りが生じることはない。従って、後工程においてウエーハ2の研削された一方の面に発光層を積層する際に、反りがないため均一な厚みの発光層を形成することができる。
2:ウエーハ
21:ノッチ
22:シールドトンネル
23:結晶方位を示すマーク
3、30:レーザー加工装置
31:レーザー加工装置のチャックテーブル
32:レーザー光線照射手段
322:集光器
4:研削装置
41:研削装置のチャックテーブル
42:研削手段
424:研削ホイール

Claims (2)

  1. 単結晶インゴットをスライスして形成したウエーハの加工方法であって、
    ウエーハの一方の面側から外周縁より所定量内側の位置で外周縁に沿ってウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線を照射し、ウエーハの一方の面から他方の面に亘り細孔と該細孔をシールドする非晶質とを成長させて環状のシールドトンネルを形成し、該シールドトンネルに沿って外力を付与することにより該シールドトンネルの領域で破断し結晶歪が残留している外周部を除去することにより、ウエーハの外周に残存している結晶歪を除去する結晶歪除去工程を実施するウエーハの加工方法。
  2. ウエーハの一方の面のレーザー光線照射領域の内側に結晶方位を示すマークを形成するマーク形成工程を実施する、請求項1に記載のウエーハの加工方法
JP2014099447A 2014-05-13 2014-05-13 ウエーハの加工方法 Active JP6328485B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099447A JP6328485B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 ウエーハの加工方法
TW104111422A TWI630971B (zh) 2014-05-13 2015-04-09 Wafer processing method
KR1020150059727A KR102196934B1 (ko) 2014-05-13 2015-04-28 웨이퍼 가공 방법
US14/704,474 US9613795B2 (en) 2014-05-13 2015-05-05 Wafer processing method to remove crystal strains
CN201510242376.8A CN105097448B (zh) 2014-05-13 2015-05-13 晶片的加工方法
DE102015208890.1A DE102015208890A1 (de) 2014-05-13 2015-05-13 Waferbearbeitungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099447A JP6328485B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 ウエーハの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216301A JP2015216301A (ja) 2015-12-03
JP6328485B2 true JP6328485B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=54361909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014099447A Active JP6328485B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 ウエーハの加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9613795B2 (ja)
JP (1) JP6328485B2 (ja)
KR (1) KR102196934B1 (ja)
CN (1) CN105097448B (ja)
DE (1) DE102015208890A1 (ja)
TW (1) TWI630971B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017152569A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2018012133A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 株式会社ディスコ 円形基板の製造方法
JP6908464B2 (ja) * 2016-09-15 2021-07-28 株式会社荏原製作所 基板加工方法および基板加工装置
JP6904793B2 (ja) * 2017-06-08 2021-07-21 株式会社ディスコ ウエーハ生成装置
JP6906845B2 (ja) * 2017-06-22 2021-07-21 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP6955919B2 (ja) * 2017-07-06 2021-10-27 リンテック株式会社 除去装置および除去方法
JP2019016691A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 リンテック株式会社 除去装置および除去方法
JP7045811B2 (ja) * 2017-07-06 2022-04-01 リンテック株式会社 除去装置および除去方法
CN117912995A (zh) * 2018-04-27 2024-04-19 东京毅力科创株式会社 基板处理系统和基板处理方法
WO2020108602A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Changxin Memory Technologies, Inc. Chip molding structure, wafer level chip scale packaging structure and manufacturing method thereof
US11251191B2 (en) 2018-12-24 2022-02-15 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing multiple size drain contact via structures and method of making same
JP2021010936A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 株式会社ディスコ レーザ加工装置
CN110323183A (zh) * 2019-08-01 2019-10-11 沛顿科技(深圳)有限公司 一种使用激光环切解决3d nand晶圆薄片裂片问题的方法
JP7481128B2 (ja) 2020-03-02 2024-05-10 株式会社東京精密 ウェーハ表面の改質装置および方法
CN112338369A (zh) * 2020-11-06 2021-02-09 太仓治誓机械设备科技有限公司 一种半导体晶圆切片成型机床

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110500A (ja) * 1981-12-24 1983-07-01 Hitachi Metals Ltd 単結晶ウエハ−の製造方法
US5212394A (en) * 1989-03-17 1993-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Compound semiconductor wafer with defects propagating prevention means
JP3213563B2 (ja) * 1997-03-11 2001-10-02 株式会社スーパーシリコン研究所 ノッチレスウェーハの製造方法
JP2004039808A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Denso Corp 半導体基板の製造方法及び製造装置
JP2006108532A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削方法
US8389099B1 (en) * 2007-06-01 2013-03-05 Rubicon Technology, Inc. Asymmetrical wafer configurations and method for creating the same
JP2010207988A (ja) 2009-03-11 2010-09-24 Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd ワイヤ放電加工装置
EP2915195A4 (en) * 2012-11-05 2016-07-27 Solexel Inc SYSTEMS AND METHODS FOR SOLAR PHOTOVOLTAIC CELLS AND MODULES FORMED IN MONOLITHIC ISLANDS
JP6151557B2 (ja) * 2013-05-13 2017-06-21 株式会社ディスコ レーザー加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150130226A (ko) 2015-11-23
CN105097448B (zh) 2019-11-29
KR102196934B1 (ko) 2020-12-30
DE102015208890A1 (de) 2015-11-19
TW201544223A (zh) 2015-12-01
TWI630971B (zh) 2018-08-01
US20150332910A1 (en) 2015-11-19
US9613795B2 (en) 2017-04-04
CN105097448A (zh) 2015-11-25
JP2015216301A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328485B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6506520B2 (ja) SiCのスライス方法
JP6026222B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2018056347A (ja) ウエーハ生成方法
JP6324796B2 (ja) 単結晶基板の加工方法
JP2005203541A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2009206162A (ja) ウエーハの分割方法
TWI703623B (zh) 光元件晶圓的加工方法
JP6495056B2 (ja) 単結晶基板の加工方法
JP6147982B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6189066B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2016025282A (ja) パッケージ基板の加工方法
JP2020035873A (ja) SiC基板の加工方法
JP2008053500A (ja) ウエーハの分割方法
JP2011233641A (ja) 板状物のレーザー加工方法
JP5623807B2 (ja) 光デバイスウエーハの分割方法
JP2016171214A (ja) 単結晶基板の加工方法
TWI693633B (zh) 單晶基板之加工方法
JP6199659B2 (ja) パッケージ基板の加工方法
JP2016119370A (ja) ウエーハの加工方法
KR102256562B1 (ko) 적층 기판의 가공 방법
JP2010135537A (ja) ウエーハの加工方法
JP2013219271A (ja) 光デバイスウエーハの加工方法
JP6235396B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2013219076A (ja) 光デバイスウエーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250