JP2021010936A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021010936A
JP2021010936A JP2019127514A JP2019127514A JP2021010936A JP 2021010936 A JP2021010936 A JP 2021010936A JP 2019127514 A JP2019127514 A JP 2019127514A JP 2019127514 A JP2019127514 A JP 2019127514A JP 2021010936 A JP2021010936 A JP 2021010936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height position
modified layer
wafer
defocus
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019127514A
Other languages
English (en)
Inventor
篤 植木
Atsushi Ueki
篤 植木
小林 豊
Yutaka Kobayashi
豊 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2019127514A priority Critical patent/JP2021010936A/ja
Priority to KR1020200071758A priority patent/KR20210006840A/ko
Priority to TW109120812A priority patent/TW202102327A/zh
Priority to US16/910,655 priority patent/US11351631B2/en
Priority to CN202010645562.7A priority patent/CN112207463B/zh
Priority to DE102020208553.6A priority patent/DE102020208553A1/de
Publication of JP2021010936A publication Critical patent/JP2021010936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68309Auxiliary support including alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】改質層の高さ位置に応じた集光レンズの適切な高さ位置を算出する。【解決手段】算出部が、設定部によって設定された改質層の高さ値H1と、以下の(1)式とを用いて、集光レンズ183の高さ位置(Defocus)を算出する。Defocus=(ウェーハ1の厚みT1−高さ値H1−b)/a・・(1)すなわち、設定部によって設定された改質層の高さ値H1に応じて、算出部が、(1)式を用いて、集光レンズ183の適切な高さ位置を算出できる。したがって、まず、空気とウェーハ1との屈折率の比に応じて集光レンズの高さ位置を粗く求め、その後、この高さ位置を、予め実施された実験結果に応じて微調整する、という2段階の調整を実施する必要がない。したがって、集光レンズの高さ位置を、より容易に決定することができる。さらに、微調整のための面倒な実験を実施する必要もない。【選択図】図5

Description

本発明は、レーザ加工装置に関する。
板状の被加工物に対して透過性を有する波長のレーザ光線を被加工物の上面側から入射し、レーザ光線の集光点を被加工物の内部に位置付け、集光点を分割予定ラインに沿って移動させ、被加工物の内部に改質層を形成する、というレーザ加工方法がある。この方法では、被加工物の下面から一定の高さに集光点を位置づけたいという要望がある。
そのため、加工前に、被加工物の厚みを測定し、測定結果に応じて、改質層を形成するための集光レンズの高さを決定している。被加工物の厚みの測定については、たとえば、特許文献1〜4に開示されている。
特開2011−143488号公報 特開2011−151299号公報 特開2018−063148号公報 特開2010−048715号公報
集光レンズを透過するレーザ光線の集光点は、被加工物がシリコンである場合、シリコンと空気との屈折率の比が約4(3.7)であることから、被加工物内では、集光レンズの移動量の約4倍の距離を移動することが知られている。
そのため、改質層の形成では、まず、被加工物の上面から改質層の形成予定位置までの距離を求める。そして、集光レンズを、集光点が被加工物の上面に位置づけられるような位置から、該距離の1/4だけ、被加工物に近づける。この状態で、レーザ光線を被加工物に照射することによって、改質層を形成している。
しかし、従来の方法では、被加工物の厚みに若干の差があると、形成される改質層の高さ位置が上下方向にずれてしまう。
また、上記の方法では、被加工物の屈折率を考慮して、集光レンズを移動すると、レーザ光線の集光点が、被加工物内では、集光レンズの移動量の4倍の距離を移動する、ということを前提としている。しかし、必ずしも集光レンズの移動距離の4倍の距離を集光点が移動するわけではない。このため、従来の方法では、被加工物内に改質層を形成する実験を実施し、実験結果に基づいて、集光レンズの位置を微調整する、という作業が必要となる。したがって、被加工物の下面から所定の高さに改質層を形成できるようになるには、時間が掛かる。
したがって、本発明の目的は、被加工物における改質層の形成位置(被加工物の下面から所定の高さ位置)を設定した後、この高さ位置に応じた集光レンズの適切な高さ位置を算出することにある。
本発明のレーザ加工装置(本レーザ加工装置)は、被加工物に対して透過性を有する波長のレーザ光線を集光レンズで集光させた集光点を、被加工物の内部に位置づけて、該集光点によって被加工物の内部に改質層を形成する加工手段と、被加工物を保持する保持面を有する保持手段と、該保持手段と該加工手段とを相対的に該保持面に平行な方向に加工送りする加工送り手段と、該集光レンズを該保持面に垂直な方向に移動させる昇降手段と、制御手段と、を備えるレーザ加工装置であって、被加工物の内部における下面から所定の高さ位置に改質層を形成するために、該所定の高さ位置の下面からの高さ値を設定する設定部と、該設定部によって設定された該高さ値と、定数aおよび定数bを含む以下の(1)式とを用いて、該集光レンズの高さ位置(Defocus)を算出する算出部と、をさらに備え、
Defocus=(被加工物の厚み−高さ値−b)/a・・(1)
該算出部は、該集光レンズの集光点を被加工物の上面から段階的に下げながら、高さの違う少なくとも2点に該集光レンズを位置づけて、被加工物に、深さの異なる少なくとも2つの改質層を形成し、改質層から被加工物の上面までの距離(Depth)を縦軸とし、該集光レンズの高さ位置(Defocus)を横軸とする座標系に、該少なくとも2つの改質層に対応する点をプロットし、各改質層に対応する点を通る近似直線の以下の(2)式で示される一次関数における、傾きとしての定数aおよび切片としての定数bを求め、
Depth=a×Defocus+b・・(2)
この(2)式を、改質層から被加工物の上面までの距離(Depth)に関する以下の(3)式に適用することにより、前記(1)式を求め、
Depth=被加工物の厚み−高さ値・・(3)
該設定部によって設定された被加工物の下面からの高さ位置に改質層を形成する。
また、本レーザ加工装置では、前記算出部は、前記(1)式に用いられる該定数aおよび該定数bを、改質層から被加工物の上面までの距離(Depth)に応じて切り換えてもよい。
本レーザ加工装置では、設定部によって設定された改質層の高さ値に応じて、算出部が、(1)式を用いて、集光レンズの適切な高さ位置(Defocus)を算出することができる。したがって、まず、空気と被加工物との屈折率の比に応じて集光レンズの高さ位置を粗く求め、その後、この集光レンズの高さ位置を、予め実施された実験結果に応じて微調整する、という2段階の調整を実施する必要がない。したがって、レーザ加工における集光レンズの高さ位置を、より容易に決定することができる。さらに、微調整のための面倒な実験を実施する必要もない。
また、算出部は、(1)式に用いられる定数aおよび定数bを、形成される改質層から被加工物の上面までの距離(Depth)に応じて切り換えてもよい。これにより、(1)式の精度を高めることができるので、集光レンズの高さ位置(Defocus)を、より正確に算出することができる。
本実施形態にかかるレーザ加工装置の構成を示す斜視図である。 ワークセットにおける分割予定ラインとレーザユニットとを示す説明図である。 レーザユニットの構成を示す斜視図である。 制御手段の構成を示す説明図である。 図5(a)および図5(b)は、図1に示したレーザ加工装置におけるレーザ加工の動作を示す説明図である。 集光レンズの高さ位置(Defocus)と改質層の深さ(Depth)との関係を示すグラフである。 図6に示したグラフにおける、Defocus=−6μm〜−34μmの第1の範囲のみに関するグラフである。 図6に示したグラフにおける、Defocus=−90μm〜−120μmの第2の範囲のみに関するグラフである。
図1に示すように、本実施形態にかかるレーザ加工装置10は、直方体状の基台11、基台11の一端に立設された立壁部13、および、基台11上に配されたチャックテーブル部40を備えている。
チャックテーブル部40は、概略円形状のウェーハ1を保持するために用いられる。図1に示すように、被加工物であるウェーハ1は、リングフレームF、粘着テープSおよびウェーハ1を含むワークセットWとして、チャックテーブル部40に保持される。ウェーハ1は、格子状の分割予定ラインMを有している。分割予定ラインMによって区画された各領域には、デバイス(図示せず)が形成されている。ウェーハ1を分割予定ラインMに沿って分割することによって、チップを形成することができる。
チャックテーブル部40は、ウェーハ1を保持する保持面43aを有する保持手段としてのチャックテーブル43、チャックテーブル43の周囲に設けられたクランプ部45、および、チャックテーブル43を支持するθテーブル47を有している。
θテーブル47は、X軸テーブル32の上面に、XY平面内で回転可能に設けられている。チャックテーブル43は、円板状に形成されており、θテーブル47上に設けられている。
チャックテーブル43の上面には、ウェーハ1を吸着保持するための、ポーラスセラミックス材を含む保持面43aが形成されている。この保持面43aは、吸引源(図示せず)に連通されている。チャックテーブル43の周囲には、支持アームを含む4つのクランプ部45が設けられている。4つのクランプ部45は、エアアクチュエータ(図示せず)により駆動されることで、チャックテーブル43に保持されているウェーハ1の周囲のリングフレームFを、四方から挟持固定する。
レーザ加工装置10の立壁部13は、チャックテーブル部40の後方に立設されている。立壁部13の前面には、集光レンズを含むレーザユニット12をZ軸方向に移動するための昇降部材50が設けられている。
昇降部材50は、Z軸方向に延びる一対のガイドレール51、ガイドレール51上に載置されたZ軸テーブル52、ガイドレール51と平行に延びるボールネジ53、および、ボールネジ53を回転させる駆動モータ55を備えている。
一対のガイドレール51は、Z軸方向に平行に、立壁部13の前面に配置されている。Z軸テーブル52は、一対のガイドレール51上に、これらのガイドレール51に沿ってスライド可能に設置されている。Z軸テーブル52には、アーム部15およびレーザユニット12が取り付けられている。
ボールネジ53は、Z軸テーブル52に設けられたナット部(図示せず)に螺合されている。駆動モータ55は、ボールネジ53の一端部に連結されており、ボールネジ53を回転駆動する。ボールネジ53が回転駆動されることで、Z軸テーブル52、アーム部15およびレーザユニット12が、ガイドレール51に沿って、Z軸方向に移動する。
アーム部15は、Z軸テーブル52から、チャックテーブル部40の方向に突出している。レーザユニット12は、チャックテーブル部40のチャックテーブル43に対向するように、アーム部15の先端に支持されている。
レーザユニット12は、ウェーハ1をレーザ加工するための装置である。レーザユニット12は、チャックテーブル43に保持されたウェーハ1をレーザ光線によって加工する加工手段18、ならびに、加工手段18を挟むように設けられた一対の厚み測定手段16および一対の上面高さ測定手段17を有している。
厚み測定手段16は、チャックテーブル43に保持されたウェーハ1の厚みを測定する。上面高さ測定手段17は、チャックテーブル43に保持されたウェーハ1の上面高さを測定する。
なお、ウェーハ1の上面高さは、たとえば、X軸テーブル32あるいは基台11の上面からウェーハ1の上面までの高さを意味する。
また、厚み測定手段16および上面高さ測定手段17としては、たとえば、それぞれ、特許文献1〜4に開示されている技術を用いた厚み測定器および高さ測定器を用いることができる。
図2に示すように、レーザユニット12は、ワークセットWにおけるウェーハ1の分割予定ラインM上で、X軸方向に沿って、ウェーハ1に対して相対的に移動される。
また、図3に示すように、レーザユニット12の加工手段18は、集光器181およびアクチュエータ182を備えている。
集光器181は、レーザ発振器および集光レンズを備えており、チャックテーブル43に保持されたウェーハ1の内部に、ウェーハ1に対して透過性を有する波長のレーザ光線を集光させる。アクチュエータ182は、チャックテーブル43に保持されたウェーハ1に対する集光器181(集光レンズ)の高さを調整する。すなわち、アクチュエータ182は、集光器181(集光レンズ)をチャックテーブル43の保持面43aに垂直な方向に移動させる昇降手段の一例である。
このような構成を有する加工手段18は、レーザ光線を集光レンズで集光させた集光点を、ウェーハ1の内部に位置づけて、この集光点によってウェーハ1の内部に改質層を形成する。
また、図1に示すように、基台11の上面には、チャックテーブル43を移動させるチャックテーブル移動機構14が設けられている。チャックテーブル移動機構14は、チャックテーブル43を割り出し送り方向に移動する割り出し送り部20、および、チャックテーブル43を加工送り方向に移動する加工送り部30を備えている。
割り出し送り部20は、Y軸方向に延びる一対のガイドレール23、ガイドレール23に載置されたY軸テーブル24、ガイドレール23と平行に延びるボールネジ25、および、ボールネジ25を回転させる駆動モータ26を含んでいる。
一対のガイドレール23は、Y軸方向に平行に、基台11の上面に配置されている。Y軸テーブル24は、一対のガイドレール23上に、これらのガイドレール23に沿ってスライド可能に設置されている。Y軸テーブル24上には、加工送り部30およびチャックテーブル部40が載置されている。
ボールネジ25は、Y軸テーブル24の下面側に設けられたナット部(図示せず)に螺合されている。駆動モータ26は、ボールネジ25の一端部に連結されており、ボールネジ25を回転駆動する。ボールネジ25が回転駆動されることで、Y軸テーブル24、加工送り部30およびチャックテーブル部40が、ガイドレール23に沿って、割り出し送り方向(Y軸方向)に移動する。
加工送り部30は、チャックテーブル43と加工手段18とを、相対的に、チャックテーブル43の保持面43aに平行な方向であるX軸方向に加工送りする。本実施形態では、加工送り部30は、チャックテーブル43を加工送り方向に移動する。
加工送り部30は、X軸方向に延びる一対のガイドレール31、ガイドレール31上に載置されたX軸テーブル32、ガイドレール31と平行に延びるボールネジ33、および、ボールネジ33を回転させる駆動モータ35を備えている。一対のガイドレール31は、X軸方向に平行に、Y軸テーブル24の上面に配置されている。X軸テーブル32は、一対のガイドレール31上に、これらのガイドレール31に沿ってスライド可能に設置されている。X軸テーブル32上には、チャックテーブル部40が載置されている。
ボールネジ33は、X軸テーブル32の下面側に設けられたナット部(図示せず)に螺合されている。駆動モータ35は、ボールネジ33の一端部に連結されており、ボールネジ33を回転駆動する。ボールネジ33が回転駆動されることで、X軸テーブル32およびチャックテーブル部40が、ガイドレール31に沿って、加工送り方向(X軸方向)に移動する。
また、レーザ加工装置10は、レーザ加工装置10の各構成要素を制御する制御手段61を備えている。
図4に示すように、制御手段61は、種々のプログラムおよびデータを記憶するための記憶部62と、ウェーハ1における改質層の形成位置を設定する設定部63と、集光器181における集光レンズの高さ位置を算出する算出部64とを備えている。
次に、レーザ加工装置10によるウェーハ1に対するレーザ加工の動作について説明する。
レーザ加工装置10では、制御手段61の制御により、ウェーハ1に対して透過性を有する波長のレーザ光線を集光させた集光点を、ウェーハ1の内部に位置づけて、分割予定ラインMに沿って加工送りする。これによって、ウェーハ1の内部に改質層を形成する。
詳細には、まず、作業者が、図に示すチャックテーブル部40のチャックテーブル43に、ウェーハ1を載置する。制御手段61は、チャックテーブル43の保持面43aを吸引源に連通し、保持面43aにウェーハ1を吸引保持させる。さらに、制御手段61は、クランプ部45を制御して、ウェーハ1の周囲のリングフレームFを四方から挟持固定する。
次に、制御手段61は、図2に示すように、ウェーハ1に対してレーザユニット12を相対的に移動しながら、ウェーハ1の分割予定ラインMにレーザ光線を照射して、レーザ加工を実施する。
この際、まず、制御手段61は、図1に示す割り出し送り部20およびチャックテーブル部40を制御して、ウェーハ1における1本の分割予定ラインMをX軸と平行とし、その分割予定ラインMの一端部を、レーザユニット12、すなわち、厚み測定手段16、上面高さ測定手段17および加工手段18の直下に配置する(アライメント)。この分割予定ラインMが、レーザ光線によって加工される。
アライメントの後、制御手段61は、加工送り部30を制御して、チャックテーブル43に保持されたウェーハ1を、X軸方向に沿って加工送りする。これにより、たとえば、レーザユニット12が、ウェーハ1に対して相対的に+X方向に移動する。
この際、制御手段61は、図5(a)に示すように、加工手段18における集光器181(集光レンズ183)の高さ位置を制御する。
この制御に関し、まず、図4に示した制御手段61の設定部63が、図5(a)に示すように、ウェーハ1の内部における下面LSから所定の高さ位置Pに改質層を形成するために、この所定の高さ位置Pにおけるウェーハ1の下面LSからの高さ値H1を設定する。
この高さ値H1の設定は、たとえば、作業者によって指定された値に従って実施される。
さらに、制御手段61の算出部64が、設定部63によって設定された高さ値H1と、定数aおよび定数bを含む以下の(1)式とを用いて、集光レンズ183の適切な高さ位置(Defocus)を算出する。
Defocus=(ウェーハ1の厚みT1−高さ値H1−b)/a・・(1)
なお、集光レンズ183の高さ位置(Defocus)は、たとえば、図5(a)(b)に示す例では、ウェーハ1の上面USに集光点Cが位置するような集光レンズ183の高さ位置(基準位置)を0とするような位置である。
この場合、改質層の形成時では、集光点Cはウェーハ1の内部に配置されるため、集光レンズ183の高さ位置(Defocus)は、基準位置よりも低くなり、マイナスの値となる(図5(b)参照)。
なお、図5(a)(b)に示した例では、ウェーハ1の材質がシリコンである場合、シリコンと空気との屈折率の比が約4であることから、ウェーハ1内では、集光レンズ183におけるDefocus=0からの移動量の約4倍深い位置に、集光点Cが位置づけられる。たとえば、集光レンズ183の高さ位置が10μm下がる(Defocus=−10)と、集光点Cの位置(改質層の形成位置)は、約40μm下がる。このため、図5(b)に示すように、集光点Cによって形成される改質層の深さ(ウェーハ1の上面USからの改質層までの距離;Depth)は、約40μmとなる。
また、(1)式におけるウェーハ1の厚みT1の値は、図1に示した厚み測定手段16によって測定された値でもよいし、作業者によって予め入力され、記憶部62に記憶されている値でもよい。
制御手段61は、アクチュエータ182(図3参照)を用いて、集光器181の実際の高さ位置を、算出部64によって求められた高さ位置に設定する。
これにより、設定部63によって設定されたウェーハ1の下面LSからの高さ値H1に対応する高さ位置Pに集光点Cを配置して、ここに改質層を形成することができる。
ここで、上述の(1)式の導出について説明する。本実施形態では、制御手段61の算出部64が、レーザ加工の準備工程として、予め(1)式(定数aおよび定数b)を導出する算出式導出工程を実施する。
この算出式導出工程では、算出部64は、たとえばテスト用のウェーハ1をチャックテーブル43に保持させた状態で、加工手段18(集光レンズ183)を含むレーザユニット12をウェーハ1上に配置する。
そして、算出部64は、集光レンズ183の集光点Cをウェーハ1の上面USから段階的に下げながら、高さの違う少なくとも2点に集光レンズ183を位置づけて、ウェーハ1内に、深さ(図5(b)のDepth)の異なる少なくとも2つの改質層を形成する。
その後、算出部64は、形成された各改質層の深さ(Depth)の測定結果を得る。そして、算出部64は、深さ(Depth)を縦軸とし、集光レンズ183の高さ位置(Defocus)を横軸とする座標系に、形成された少なくとも2つの改質層に対応する点(測定点)をプロットする。すなわち、算出部64は、各改質層の形成時における集光レンズ183の高さ位置(Defocus)に応じた、測定された各改質層の深さ(Depth)を、座標系にプロットする。このようにして、算出部64は、集光レンズ183の高さ位置(Defocus)と改質層の深さ(Depth)との関係を示すグラフを取得する。
そして、算出部64は、各改質層に対応する点を通る近似直線の以下の(2)式で示される一次関数における、傾きとしての定数aおよび切片としての定数bを求める。これらの定数aおよび定数bは、たとえば、ウェーハ1の材質(屈折率)および形成される改質層の深さ(Depth)に応じた値となる。
Depth=a×Defocus+b・・(2)
さらに、算出部64は、この(2)式を、改質層の深さ(Depth)に関する以下の(3)式に適用することにより、前記の(1)式を求める。
Depth=ウェーハ1の厚み−高さ値H1・・(3)
以下に、(1)式の導出例を示す。この例では、図6に示すように、算出部64は、所定の基準位置からの集光レンズ183の高さ位置(Defocus)を、−6μm〜−34μmの第1の範囲内で15通りに、かつ、−90μm〜−120μmの第2の範囲内で16通りに変えながら、ウェーハ1内の31箇所に改質層を形成し、各改質層の深さ(Depth)を示す測定点を、上述した座標軸にプロットしている。この例におけるウェーハ1の厚みは、700μmである。
そして、これらの測定点から、算出部64は、上記の(2)式に対応する一次関数として、以下の(2a)式を得る。
Depth(y)=−4.1985×Defocus(x)+36.519・・(2a)
この式から、算出部64は、一次関数の傾きとしての定数a=−4.1985および切片としての定数b=36.519を求める。そして、算出部64は、この例に関する上述の(1)式に対応する式として、以下の(1a)式を得る。
Defocus=−(ウェーハ1の厚みT1−高さ値H1−36.519)/4.1985・・(1a)
その後のレーザ加工では、算出部64は、ウェーハ1の厚み(T1)と、設定部63によって設定された高さ値(H1)とに基づいて、(1a)式を用いて、集光レンズ183の高さ位置(Defocus)を算出する。
以上のように、本実施形態では、設定部63が、所定の高さ位置Pに改質層を形成するために、この所定の高さ位置Pにおけるウェーハ1の下面からの高さ値H1を設定する。そして、算出部64が、設定部63によって設定された高さ値H1と、上記の(1)式とを用いて、集光レンズ183の高さ位置(Defocus)を算出する。
このように、本実施形態では、設定部63によって設定された改質層の高さ値H1に応じて、算出部64が、集光レンズ183の適切な高さ位置を算出することができる。したがって、まず、空気とウェーハ1との屈折率の比に応じて集光レンズ183の高さ位置を粗く求め、その後、この集光レンズ183の高さ位置を、予め実施された実験結果に応じて微調整する、という2段階の調整を実施する必要がない。したがって、レーザ加工における集光レンズ183の高さ位置を、より容易に決定することができる。さらに、微調整のための面倒な実験を実施する必要もない。
なお、形成される改質層の深さ(Depth)は、ウェーハ1の下面LSからの高さ値H1が同じであっても、ウェーハ1の厚みT1に応じて異なる。
そして、形成される改質層の深さ(Depth)が異なる場合、ウェーハ1の材質が同様であっても、上述した(1)式に用いられるべき適切な定数aおよび定数bが異なる場合もある。
たとえば、図6に示したグラフにおける、Defocus=−6μm〜−34μmの第1の範囲のみ(ウェーハ1の浅い位置のみ)に関する上記の(2)式は、図7に示すように、以下の(2b)式のようになり、定数aおよび定数bは、それぞれ、a=−4.3377およびb=33.791である。
Depth(y)=−4.3377×Defocus(x)+33.791・・(2b)
一方、図6に示したグラフにおける、Defocus=−90μm〜−120μmの第2の範囲のみ(ウェーハ1の深い位置のみ)に関する上記の(2)式は、図8に示すように、以下の(2c)式のようになり、定数aおよび定数bは、それぞれ、a=−4.1372およびb=42.902である。
Depth(y)=−4.1372×Defocus(x)+42.902・・(2c)
そこで、算出部64は、改質層の深さ(Depth)に応じた複数種類の定数aおよび定数bを、予め取得しておいてもよい。そして、算出部64は、(1)式に用いる定数aおよび定数bを、改質層の深さ(Depth)に応じて、すなわち、設定部63によって設定される改質層の高さ値H1およびウェーハ1の厚みT1に応じて切り換えてもよい。これにより、(1)式の精度を高めることができるので、集光レンズ183の高さ位置(Defocus)を、より正確に算出することができる。
また、1つのウェーハ1の加工中に、加工送り位置の変化に応じて、ウェーハ1の厚みT1および/またはチャックテーブル43の保持面43aの高さが変化する場合もありえる。このような場合には、制御手段61は、厚み測定手段16および上面高さ測定手段17によって、ウェーハ1の厚みT1およびウェーハ1の上面USの高さを測定し、測定結果に応じて集光レンズ183の高さ位置(Defocus)を微調整してもよい。
また、図1に示したレーザ加工装置10では、レーザユニット12に、一対の厚み測定手段16および一対の上面高さ測定手段17が備えられている。これに代えて、レーザユニット12は、1つずつの厚み測定手段16および上面高さ測定手段17を備えてもよい。
また、図1に示したレーザ加工装置10では、厚み測定手段16と上面高さ測定手段17とが、別体の部材として構成されている。これに限らず、厚み測定手段16および上面高さ測定手段17の機能を有する部材、すなわち、ウェーハ1の厚みと上面高さとを測定可能な1つの部材を、厚み測定手段16および上面高さ測定手段17に代えて、レーザユニット12に備えてもよい。
また、算出部64が、ウェーハ1の厚みT1として記憶部62に記憶されている値を用いる場合、レーザ加工装置10は、厚み測定手段16を備えなくてもよい。
さらに、1つのウェーハ1の加工中における、加工送り位置の変化に応じたウェーハ1の厚みT1およびチャックテーブル43の保持面43aの高さの変化が小さい場合、レーザ加工装置10は、厚み測定手段16および上面高さ測定手段17を備えなくてもよい。
また、図6に示した算出式導出工程の例では、算出部64は、(1)式を導出するために、深さ(Depth)の異なる2つの範囲において、31箇所に改質層を形成している。これに関し、算出式導出工程では、算出部64は、集光レンズ183の集光点Cをウェーハ1の上面から段階的に下げながら、高さの違う少なくとも2点に集光レンズ183を位置づけて、ウェーハ1に、深さの異なる少なくとも2つの改質層を形成すればよい。
1:ウェーハ、F:リングフレーム、S:粘着テープ、W:ワークセット、
10:レーザ加工装置、11:基台、13:立壁部、
14:チャックテーブル移動機構、15:アーム部、
20:割り出し送り部、30:加工送り部、50:昇降部材、
43:チャックテーブル、43a:保持面
61:制御手段、62:記憶部、63:設定部、64:算出部、
12:レーザユニット、16:厚み測定手段、17:上面高さ測定手段、
18:加工手段、181:集光器、182:アクチュエータ、183:集光レンズ

Claims (2)

  1. 被加工物に対して透過性を有する波長のレーザ光線を集光レンズで集光させた集光点を、被加工物の内部に位置づけて、該集光点によって被加工物の内部に改質層を形成する加工手段と、被加工物を保持する保持面を有する保持手段と、該保持手段と該加工手段とを相対的に該保持面に平行な方向に加工送りする加工送り手段と、該集光レンズを該保持面に垂直な方向に移動させる昇降手段と、制御手段と、を備えるレーザ加工装置であって、
    被加工物の内部における下面から所定の高さ位置に改質層を形成するために、該所定の高さ位置の下面からの高さ値を設定する設定部と、
    該設定部によって設定された該高さ値と、定数aおよび定数bを含む以下の(1)式とを用いて、該集光レンズの高さ位置(Defocus)を算出する算出部と、をさらに備え、
    Defocus=(被加工物の厚み−高さ値−b)/a・・(1)
    該算出部は、
    該集光レンズの集光点を被加工物の上面から段階的に下げながら、高さの違う少なくとも2点に該集光レンズを位置づけて、被加工物に、深さの異なる少なくとも2つの改質層を形成し、
    改質層から被加工物の上面までの距離(Depth)を縦軸とし、該集光レンズの高さ位置(Defocus)を横軸とする座標系に、該少なくとも2つの改質層に対応する点をプロットし、
    各改質層に対応する点を通る近似直線の以下の(2)式で示される一次関数における、傾きとしての定数aおよび切片としての定数bを求め、
    Depth=a×Defocus+b・・(2)
    この(2)式を、改質層から被加工物の上面までの距離(Depth)に関する以下の(3)式に適用することにより、前記(1)式を求め、
    Depth=被加工物の厚み−高さ値・・(3)
    該設定部によって設定された被加工物の下面からの高さ位置に改質層を形成する、レーザ加工装置。
  2. 前記算出部は、前記(1)式に用いられる該定数aおよび該定数bを、改質層から被加工物の上面までの距離(Depth)に応じて切り換える、
    請求項1記載のレーザ加工装置。
JP2019127514A 2019-07-09 2019-07-09 レーザ加工装置 Pending JP2021010936A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127514A JP2021010936A (ja) 2019-07-09 2019-07-09 レーザ加工装置
KR1020200071758A KR20210006840A (ko) 2019-07-09 2020-06-12 레이저 가공 장치
TW109120812A TW202102327A (zh) 2019-07-09 2020-06-19 雷射加工裝置
US16/910,655 US11351631B2 (en) 2019-07-09 2020-06-24 Laser processing apparatus with calculating section
CN202010645562.7A CN112207463B (zh) 2019-07-09 2020-07-07 激光加工装置
DE102020208553.6A DE102020208553A1 (de) 2019-07-09 2020-07-08 Laserbearbeitungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127514A JP2021010936A (ja) 2019-07-09 2019-07-09 レーザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021010936A true JP2021010936A (ja) 2021-02-04

Family

ID=74059579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019127514A Pending JP2021010936A (ja) 2019-07-09 2019-07-09 レーザ加工装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11351631B2 (ja)
JP (1) JP2021010936A (ja)
KR (1) KR20210006840A (ja)
CN (1) CN112207463B (ja)
DE (1) DE102020208553A1 (ja)
TW (1) TW202102327A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163677A1 (ja) 2021-01-27 2022-08-04 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド磁気センサユニット及びダイヤモンド磁気センサシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021010936A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP7305271B2 (ja) * 2019-08-08 2023-07-10 株式会社ディスコ レーザー加工装置の加工性能の確認方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200383A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Seiko Epson Corp 基板分割方法、及び表示装置の製造方法
JP2010024068A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 基板分割方法及び表示装置の製造方法
JP2014099521A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工方法及びレーザー加工装置
JP2014233727A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2020163430A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ディスコ レーザー加工方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6989930B2 (en) * 2001-10-10 2006-01-24 Sony Corporation Optical lens, condenser lens, optical pickup, and optical recording/reproducing apparatus
JP3977234B2 (ja) * 2002-04-24 2007-09-19 シャープ株式会社 光ピックアップ
JP4354262B2 (ja) * 2003-12-08 2009-10-28 株式会社ディスコ レーザー加工された変質層の確認方法
JP4527488B2 (ja) * 2004-10-07 2010-08-18 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP4885658B2 (ja) * 2006-09-01 2012-02-29 株式会社ディスコ 加工孔の深さ検出装置およびレーザー加工機
JP5117920B2 (ja) * 2008-04-28 2013-01-16 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP5118580B2 (ja) * 2008-08-22 2013-01-16 株式会社ディスコ 高さ位置検出装置および高さ位置検出方法
JP5443180B2 (ja) 2010-01-13 2014-03-19 株式会社ディスコ 厚み検出装置および研削機
JP5583981B2 (ja) 2010-01-25 2014-09-03 株式会社ディスコ レーザー加工方法
JP5860228B2 (ja) * 2011-06-13 2016-02-16 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP5930645B2 (ja) * 2011-09-30 2016-06-08 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP6119963B2 (ja) * 2012-11-21 2017-04-26 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 自動焦点制御装置、半導体検査装置および顕微鏡
JP6062315B2 (ja) * 2013-04-24 2017-01-18 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP5743123B1 (ja) * 2014-03-14 2015-07-01 株式会社東京精密 レーザーダイシング装置及びダイシング方法
JP6328485B2 (ja) * 2014-05-13 2018-05-23 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP6549014B2 (ja) * 2015-10-13 2019-07-24 株式会社ディスコ 光デバイスウエーハの加工方法
JP6602207B2 (ja) * 2016-01-07 2019-11-06 株式会社ディスコ SiCウエーハの生成方法
JP6762834B2 (ja) 2016-10-12 2020-09-30 株式会社ディスコ 計測装置
JP6907011B2 (ja) * 2017-04-24 2021-07-21 株式会社ディスコ レーザー加工装置、及びレーザー加工方法
JP6901909B2 (ja) * 2017-06-05 2021-07-14 株式会社ディスコ エキスパンド方法及びエキスパンド装置
KR102368435B1 (ko) * 2017-07-28 2022-03-02 삼성전자주식회사 기판 검사 장치, 기판 검사 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
JP6953242B2 (ja) * 2017-09-06 2021-10-27 株式会社ディスコ 高さ検出装置、及びレーザー加工装置
JP7043124B2 (ja) * 2017-09-22 2022-03-29 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP6525224B2 (ja) * 2018-04-19 2019-06-05 株式会社東京精密 レーザーダイシング装置
JP7325229B2 (ja) * 2019-06-06 2023-08-14 株式会社ディスコ 発振器載置台、レーザー加工装置及び発振器載置台の調整方法
JP2021010936A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP7237432B2 (ja) * 2019-07-26 2023-03-13 株式会社ディスコ 比較方法及びレーザー加工装置
JP7358107B2 (ja) * 2019-07-31 2023-10-10 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP7408332B2 (ja) * 2019-09-27 2024-01-05 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP7336977B2 (ja) * 2019-12-11 2023-09-01 株式会社ディスコ レーザービームのスポット形状の補正方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200383A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Seiko Epson Corp 基板分割方法、及び表示装置の製造方法
JP2010024068A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 基板分割方法及び表示装置の製造方法
JP2014099521A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工方法及びレーザー加工装置
JP2014233727A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2020163430A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ディスコ レーザー加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163677A1 (ja) 2021-01-27 2022-08-04 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド磁気センサユニット及びダイヤモンド磁気センサシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112207463A (zh) 2021-01-12
CN112207463B (zh) 2022-12-06
US11351631B2 (en) 2022-06-07
DE102020208553A1 (de) 2021-01-14
KR20210006840A (ko) 2021-01-19
US20210008661A1 (en) 2021-01-14
TW202102327A (zh) 2021-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112207463B (zh) 激光加工装置
US9536787B2 (en) Wafer processing method
JP2020163430A (ja) レーザー加工方法
JP6907011B2 (ja) レーザー加工装置、及びレーザー加工方法
KR102271652B1 (ko) 피가공물의 절삭 방법
JPWO2009081746A1 (ja) ダイシング装置及びダイシング方法
JP2016055314A (ja) レーザー加工装置
JP2013078785A (ja) レーザー加工装置の集光スポット位置検出方法
JP2018190856A (ja) レーザ加工方法
JP2018183794A (ja) レーザー加工装置の高さ位置検出ユニットの評価用治具及びレーザー加工装置の高さ位置検出ユニットの評価方法
CN108723599B (zh) 聚光点位置检测方法
JP5329199B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工制御方法およびレーザ加工用プログラム
JP6101569B2 (ja) レーザー加工装置
CN112296526B (zh) 比较方法和激光加工装置
JP7417411B2 (ja) 確認方法
JP6099507B2 (ja) 切削方法
JP7242140B2 (ja) 収差確認方法
JP2020182960A (ja) レーザー加工装置
JP2012192415A (ja) レーザー加工装置
JP7292798B2 (ja) 傾き確認方法
JP2013022614A (ja) レーザー加工装置
JP2018117094A (ja) 加工装置
JP2021023978A (ja) レーザー加工装置の加工性能の確認方法
JP2020196038A (ja) 傾き確認方法
JPH03128186A (ja) レーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230711