JP6313330B2 - 冠状ドリルビット用切削部 - Google Patents

冠状ドリルビット用切削部 Download PDF

Info

Publication number
JP6313330B2
JP6313330B2 JP2015548631A JP2015548631A JP6313330B2 JP 6313330 B2 JP6313330 B2 JP 6313330B2 JP 2015548631 A JP2015548631 A JP 2015548631A JP 2015548631 A JP2015548631 A JP 2015548631A JP 6313330 B2 JP6313330 B2 JP 6313330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting part
slit
cutting
plug
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502007A (ja
Inventor
フープ マットホイス,
フープ マットホイス,
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/EP2012/076774 external-priority patent/WO2013093060A1/de
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト, ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2016502007A publication Critical patent/JP2016502007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313330B2 publication Critical patent/JP6313330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/14Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by boring or drilling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/113Retention by bayonet connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/041Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/04Couplings; joints between rod or the like and bit or between rod and rod or the like
    • E21B17/046Couplings; joints between rod or the like and bit or between rod and rod or the like with ribs, pins, or jaws, and complementary grooves or the like, e.g. bayonet catches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/02Features of shanks of tools not relating to the operation performed by the tool
    • B23B2231/0204Connection of shanks to working elements of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23B2240/04Bayonet connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/02Connections between shanks and removable cutting heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/895Having axial, core-receiving central portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載の上位概念による冠状ドリルビット(Bohrkrone)用切削部に関する。
特許文献1は、ドリル軸部を有する取り外し可能な差し込み回転結合部を介して冠状ドリルビット(Bohrkrone)に結合可能な切削部を開示している。この冠状ドリルビットは、コアドリル装置(Kernbohrgeraet)のツール支持部(Werkzeugaufnahme)に固定され、このコアドリル装置によるドリル動作において回転軸の周りで回転方向に駆動される。上記の切削部は、円環部,第1の端部で当該円環部と結合している複数の切削素子(Schneidelemente),および当該切削素子に向いていない側の第2の端部で当該円環部と結合している外側の差込素子(Steckelement)を備える。ドリル軸部は、円筒形状のドリル軸を備え、このドリル軸は、上記の切削部側に向いた端部に内側の差込素子を備える。この内側および外側の差込素子は、回転軸に対して平行な差込方向で差込結合を形成している。この外側の差込素子は、内面に複数のピン素子を備え、これらのピン素子は、回転軸に対して直角な平面上に径方向で内側に向いている。この内側の差込素子は、複数のL字型のスリット形状の陥凹部を備え、これらの陥凹部へ上記のピン素子が挿入される。これらのL字型の陥凹部は、回転軸に対して直角に延在する横スリットおよび回転軸に対して平行に延在し、この横スリットを上記の内側の差込素子に結合する結合スリットを備える。上記のドリル軸部の差込素子は、この結合スリットの領域において開口して形成されている。上記の切削部に固定されている上記のピン素子は、この結合スリットを介して挿入される。
公知の切削部の欠点は、この切削部が地盤に噛み込んだ時に現れる。コアドリリングの際には、この切削部が地盤に噛み込んだ際に、操作者によって解放されなければならないということがしばしば起こる。この噛み込んだ切削部の解放のため、スタンドに取り付けられているコアドリル装置では、冠状ドリルビットは回転方向に反対に駆動され、このドリルスタンドによって、ドリル方向に反対向きの引っ張り力がこの冠状ドリルビットに印加される。操作者は、この切削部をツールキー(Werkzeugschluessel)を用いて手で回し、同時にドリルスタンドを用いて引っ張ることによって地盤から解放する。上記の公知の切削部のL形状の陥凹部では、ピン素子が結合スリットに突き当たるまで操作者がドリルシャフト部を回転軸の回りに回転し、同時にドリルスタンドのハンドルを動かして、ピン素子が結合スリットから移動するようにする。この切削部とドリルシャフト部との間の差し込み−回転結合が解除されると、速やかにこの切削部は他の方法、たとえば地盤の剥ぎ取りによって、この地盤から解放されなければならない。
米国特許第3888320号明細書
本発明の課題は、冠状ドリルビット用の交換可能な切削部を開発することであり、この冠状ドリルビットでは、噛み込んだ冠状ドリルビットを地盤から引き離す際に意図せずに結合部が開放されてドリルシャフト部がこの切削部無しに地盤から引き離される虞が低減される。加えて、ドリリングの際のこの切削部の剛性、および引張荷重に対するこの切削部の垂直方向安定性がドリルスタンドによって高められなければならない。
本願の最初に記載された切削部のこれらの課題は、本発明における独立請求項1の特徴によって解決される。有利な実施例は、従属請求項に記載されている。
本発明によれば、切削部はドリルビットのドリルシャフト部に結合されるように設けられ、差込素子は、1つの横スリットおよび1つの結合スリットを有する、少なくとも1つのスリット形状の陥凹部を備え、ここでこの横スリットは回転軸に対し直角に配設されており、かつこの結合スリットを介して上記の差込素子の上端部と結合されている。上記の切削部の差込素子は、この結合スリットの領域において開口して形成されている。ドリル軸部に固定されたピン素子は、この結合スリットを介して挿入され、ここでこの結合スリットは回転軸に対して平行かまたは斜めに配設されていてよい。また環状部から外側差込素子までの遷移部に設けられた環状の突き当て肩部を備え、回転軸に対して平行な方向において横スリットから環状の突き当て肩部までの下側距離(A1,u)を有している。
このピン素子から差込素子への回転モーメントの伝達は、横スリットで行われる。スリット形状の陥凹部(複数)を備える冠状ドリルビットの部分は、ピン素子が固定されている冠状ドリルビットの部分よりも引張荷重による変形を受け易い。これらのスリット形状の陥凹部を交換可能な切削部に配設することは、これらの丈夫でない冠状ドリルビットの部分が交換されるという利点がある。本発明による切削部は、大きな剛性および引張荷重に対する高い不動性(Standfestigkeit)を備える。
好ましくは上記の差込素子は3つ以上のスリット形状の陥凹部を備える。この際これらのスリット形状の陥凹部は、好ましくは切削部の回転軸の周りに同様に分布して配設されている。このスリット形状の陥凹部の同様な分布によって、上記のピン素子とこれらの陥凹部との間には特定の対応関係は無く、いずれの陥凹部にもピン素子を挿入することができる。
1つの好ましい実施形態においては、上記の差込素子は、回転軸に対して直角な方向で外径および内径を有し、この回転軸に対し平行に1つの長さに渡って延在している。この円環形状の差込素子は、1つの内側差込素子と1つの外側差込素子との差込結合の形成を可能にする。この内側差込素子は、好ましくはドリルシャフト部に設けられ、外側差込素子は切削部に設けられる。これらのスリット形状の陥凹部を外側差込素子に配設すること、また上記のピン部材を内側差込素子に配設することにより、上記の冠状ドリルビットを内側で隙間無く形成することができ、冷却媒体および洗浄媒体の誤投入を防ぐことができる。このたとえば、上記の冠状ドリルビットのプラグエンド(Einsteckende)を介して導入される冷却媒体および洗浄媒体は、隙間の無い冠状ドリルビットでは、完全に加工部位に流入し、切削素子の冷却とドリル破砕物(Bohrklein)の除去を行う。さらに本発明による切削部は、差込−回転結合部の開放とロックを使用者が確認することを可能とする。上記のスリット形状の陥凹部が内側の差込素子に設けられている場合は、この確認は可能でないかまたは限定的に可能である。
とりわけ好ましくは、この差込素子の長さは少なくとも18mmである。18mmの最短長は、この差込素子に切削部の充分な不動性を保証する。上記のスリット形状の陥凹部は、この差込素子で、ドリルスタンドを用いて噛み込んだ冠状ドリルビットを外す際に発生する引張荷重に対して上記の切削部が不動となる位置に配置される。
この際この差込素子の長さは、とりわけ好ましくは28mmより大きくない。28mmまでのこの差込素子の長さは、引張荷重に対する上記の切削部の不動性を改善する。これより大きな差込素子の長さは、引張荷重に対する不動性に全く影響しないかまたは僅かにのみ影響し、単に材料費および加工費の増大をもたらすものである。
好ましくは、上記の横スリットは、回転軸に対して平行な方向で少なくとも3mmの環状部までの下側の距離を有する。3mmの最小距離で、噛み込んだ冠状ドリルビットをドリルスタンドを用いて取り外す際の引張荷重に対する上記の切削部の充分な不動性が保証される。
ここで上記の横スリットの環状部までの下側の距離は、とりわけ好ましくは5mmより大きい。5mmまでの距離は、引張荷重に対する上記の切削部の不動性を改善する。これより大きな距離は、引張荷重に対するこの切削部の不動性に全く影響しないかまたは僅かにのみ影響し、単に材料費および加工費の増大をもたらすものである。
この切削部の1つの変形例においては、上記の横スリットは、1つの捕捉領域(Mitnahmebereich)および1つの安全領域(Sicherungsbereich)を備え、ここでこの捕捉領域は、回転方向に向いた側の結合スリットの側でこの結合スリットと結合されており、この安全領域は、回転方向と反対側の結合スリットの側でこの結合スリットと結合されている。ドリルシャフト部からこの切削部への回転モーメントの伝達は、上記のピン素子およびこの捕捉領域によって行われる。この捕捉領域と反対側にあるこの結合スリットの側に上記の安全領域が設けられている。この安全領域は、噛み込んだ切削部を地盤から取り外す際に、ドリルシャフト部と切削部との間の差込−回転結合が意図せずに開放される虞を低減する。操作者は、この噛み込んだ切削部をツールキー(Werkzeugschluessel)を用いて回し、同時にドリルスタンドを用いて引っ張ることによって地盤から解放する。実際には、ピン素子が横スリットに突き当たったら、操作者はまずドリルシャフト部で引っ張ることになる。このピン素子が捕捉領域または安全領域に突き当たると、差込−回転結合が開放される虞はない。本発明による切削部では、この差込−回転結合は、このピン素子が正に結合スリットにある時に、操作者がこのドリルシャフト部で引っ張る場合にのみ開放される。この差込−回転結合が意図せず開放されるという虞は、L字形状のスリット形状の陥凹部に対して顕著に低減される。
1つの第1の好ましい変形例においては、上記の捕捉領域の幅および上記の安全領域の幅は一致している。この際この捕捉領域および安全領域は、好ましくは最小幅がピン径+1.5mmであり、最大幅がピン径+3mmである。この実施形態は、とにかく切削部に大きな直径を提供し、これにおいては横スリットの割合は、周上で小さくなっている。
1つの第2の好ましい変形例においては、上記の捕捉領域の幅は上記の安全領域の幅より大きい。この際この捕捉領域および安全領域は、好ましくは最小幅がピン径+1.5mmであり、最大幅がピン径+3mmである。この実施形態は、とにかく切削部に小さな直径を提供し、これにおいては横スリットの割合は、周上で大きくなっている。
好ましくは、回転軸に対して平行な方向の切削部の結合スリットの高さは少なくとも10mmである。少なくとも10mmの高さでは、ドリルスタンドによる引張荷重に対するこの切削部の十分な不動性がある。
この際この回転軸に対して平行な方向の結合スリットの高さは、とりわけ好ましくは13mmより大きい。13mmまでの大きさは、ドリルスタンドによる引張荷重に対するこの切削部の不動性を改善する。これより大きな高さは、ドリルスタンドによる引張荷重に対するこの切削部の不動性に全く影響しないかまたは僅かにのみ影響し、単に材料費および加工費の増大をもたらすものである。
切削部の1つの変形例においては、上記の環状部は1つのガイド部を備え、ここでこのガイド部は回転軸に対し平行に、上記の切削素子の外側縁部,内側縁部,または外側縁部および内側縁部に面揃えして接続している。この切削部へのガイド部の面揃えした接続によって、このガイド部はドリリングの際に切削素子(複数)の挿入部を形成し、これらの切削素子を固定する。この際この切削部の外面での挿入は、ドリル穴を包囲する地盤を介して行われるか、または切削部の内面でドリルコア(Bohrkern)を介して行われる。
好ましくは、回転軸に平行なガイド部の長さは、4mmより小さい。4mmより小さいガイド部は、冷却媒体および洗浄媒体の供給を妨害せず、または少なくとも実質的に妨害しない。
切削部の1つの好ましい実施例においては、上記の外側差込素子は1つの溝を有し、この溝は軸方向で上記のスリット形状の陥凹部(複数)の位置に配設されている。軸方向とは、切削部の回転軸に対して平行な方向で定義される。上記の溝は、ドリルシャフト部の内側差込素子に取り付けられた凸部(Nase)と共に、軸方向での形状嵌めの結合を形成する。この追加的なドリルシャフト部と切削部との間の形状嵌め結合によって、このドリルシャフト部と切削部との間の取り外し可能な結合が、噛み込んだドリルビットを地盤から取り除く際に意図せず開放される虞がさらに低減される。
外側差込素子これらのスリット形状の陥凹部の間には、ばね作用を示す部分が生成される。これらのスリット形状の陥凹部の数と軸方向の大きさ、および外側差込素子の長さによって、このばね作用を調整することができる。ドリルシャフト部を切削部から分離するために、外側差込素子の端面にツールを用いて軸方向に力が印加される。この力の作用により、上記の外側差込素子のばね部分が外側に曲げられ、上記の凸部と溝との間の形状嵌め結合を解除することができる。
とりわけ好ましくは、この溝は環状に形成されており、回転軸に対して直角な平面に配設されている。スリット形状の陥凹部の位置に配設されている環状に形成された溝は、外側差込素子のスリット形状の陥凹部の間の部分のばね作用を受け止める。
本発明の実施例を以下に図を参照して説明する。この図は実施例を必ずしも寸法通りに示すものでなく、むしろこの図は説明のために用いられるものであって、概略的および/または適度に変形された形状で示されている。この図から直接認識される教示内容をさらに補完するものとしてこれらに関連した従来技術がある。この際、1つの実施形態の形状および詳細に関して、本発明のアイデア全般から逸脱することなく、多様な変形および変更も対象となり得ることを考慮すべきである。明細書、図面および特許請求の範囲に開示された本発明の特徴は、個々であっても、また任意に組み合わせても実質的に本発明の派生実施例である。さらに明細書、図面および特許請求の範囲に開示された特徴の全ての少なくとも2つの組合せは、本発明の範囲内である。本発明のアイデア全体は、以下に示すまたは記載する好ましい実施形態と同じ形態または詳細に限定されるものではなく、あるいはこれらの請求項で請求されたものを参照した1つのものに限定されるものではない。提示された寸法範囲では、境界値(複数)として示された境界(複数)にある値(複数)の内側も、開示範囲であり、任意に使用および請求することができるものである。簡明化のため以下では同じ部分または類似の部分、または同じかあるいは類似の機能を有する部分には、同じ参照番号が用いられている。
ドリルシャフト部との取り外し可能な差込−回転結合を介して結合可能である、本発明による切削部を、結合されていない状態で示す。 ドリルシャフト部との取り外し可能な差込−回転結合を介して結合可能である、本発明による切削部を、結合された状態で示す。 図1Aに示す切削部を断面A−Aに沿った長手方向断面で示す。 図1Aに示す切削部の差込素子を拡大して示す。 図1に示す切削部を断面B−Bに沿った長手方向断面で示す。 本発明による切削部の1つの代替実施例を示し、この切削部は、追加的な形状嵌めを介してドリルシャフト部と結合可能である。
図1A,1Bは、本発明による1つの切削部11からなる1つの冠状ドリルビット10を示し、この切削部は、取り外し可能な差込−回転結合部を介してドリルシャフト部12と結合可能である。ここで図1Aは、差込−回転結合部が開放された、切削部11およびドリルシャフト部12を結合されていない状態で示してあり、図1Bは、この切削部11が差込−回転結合部を介してドリルシャフト部12と結合されている状態を示している。
この切削部11は、環状部13を備え、この環状部は第1の端部に複数の切削素子14が結合されており、第2の端部に第1の差込素子15を備えている。ここでこの第1の差込素子は、外側の差込素子15を形成している。切削素子14は、環状部13と溶接,はんだ付け,ねじ止め,または他の適合した固定方法でこの環状部13に固定されている。切削部11は、複数の切削素子14の代わりに個々の切削スリーブ(Schneidhuelse)として形成された切削素子を備えてよく、この切削素子が環状部13と結合されている。この切削部11は、回転軸22に対して直角方向に1つの円形の断面を備え、代替として本発明による切削部は、他の適合した断面、たとえば多角形の断面を備えてよい。
ドリルシャフト部12は、1つのシリンダ形状のドリルシャフト16を備え、このドリルシャフトは、切削部11に向いた1つの端部に、1つの第2の差込素子17を備え、切削部11に向いていない1つの端部で支持部(Aufnahmeabschnitt)18と接続されている。ここでこの第2の差込素子は、内側の差込素子17を形成している。この支持部18は、蓋19および差込終端20を備える。環状ドリル10は、この差込終端20を介して、コアドリル装置のツール支持部(Werkzeugaufnahme)に固定される。ドリル動作においてはこの冠状ドリルビット10は、コアドリル装置によって回転軸22の回りに回転方向21に駆動され、回転軸22に対して平行なドリル方向23に、加工される地盤の中へ移動する。回転軸22は、ドリル動作においては、ドリルシャフト部12の長手軸および切削部11の長手軸と同軸に延在している。
切削部11は、差込−回転結合部24を介してドリルシャフト部12と結合している(図1B)。「差込−回転結合部」は、2つの結合素子の接続部を意味し、これらは少なくとも1つの方向に差込結合部を形成し、この際差し込まれた結合素子は、追加的に回転結合部を介して結合される。この際これらの差込結合部および回転結合部は、続けてまたは同時にロック(geschlossen)される。
切削部11は、外側差込素子15を用いてドリルシャフト部12の内側差込素子17上に差し込まれ、ここでこの差込結合の差込方向は、回転軸22に対し平行になっている。この切削部は、6個のピン素子25を備え、これらは6個のスリット形状の陥凹部26に挿入される。6個のピン素子25は、内側差込素子17の外面27に固定されており、6個のスリット形状の陥凹部26は、外側差込素子15に設けられている。これらのピン素子25および陥凹部26は、回転軸22の周りに同様に分布して配設されている。この同様な分布によって、ピン素子25と陥凹部26との間には特定の対応関係は無く、いずれの陥凹部26にもピン素子25を挿入することができる。
図2A,Bは、切削部11を、図1Aの図示平面に対して平行な長手方向断面で示す。この際、図2Aは切削部11の全断面を示し、図2Bは、外側差込素子15におけるスリット形状の陥凹部26を拡大して示す。
切削部11は、環状部13,切削素子(複数)14,および外側差込素子(複数)15を備える。環状部13および外側差込素子15は、図示された実施形態においてはモノリシックに形成されている。このモノリシックな形成に対する代替として、外側差込素子15は、分離された部分として形成されていてよく、最終的にこの環状部13に結合される。切削素子(複数)14は、回転軸22に対して直角な平面において、環状部13の周りに環状に配設されており、それぞれ1つの外側縁部31および内側縁部32を有する。これらの切削素子14の外側縁部31は、外径Daを有する外円を形成し、内側縁部32は、内径Diを有する内円を形成する。外側差込素子15は回転軸22に対して直角な方向に外径d1,aと内径d1,iを有する。
図2Bは、外側差込素子15におけるスリット形状の陥凹部26を拡大して示す。このスリット形状の陥凹部26は、回転軸22に対して直角な方向に配設されている1つの横スリット33と、回転軸22に対して平行な方向に配設されている結合スリット34とから成っている。結合スリット34は、横スリット33を、外側差込素子15の上側縁部35と結合しており、この外側差込素子は、この結合スリット34の領域において上側縁部35で開口して形成されている。ドリルシャフト部12のピン素子25は、この結合スリット34を介してスリット形状の陥凹部26に挿入され、回転軸22の周りに回転することによって横スリット33の中に移動される。このピン素子25からの外側差込素子15への回転モーメントの伝達は、この横スリット33で行われる。
外側差込素子15は、長手軸22に対して平行な方向に長さl1を有し、かつ長手軸22に対して直角な方向に幅b1を有する(図3)。横スリット33は、長手軸22に対して直角な方向に幅Bを有し、かつ長手軸22に対して平行な方向に高さHを有する。結合スリット34は、長手軸22に対して直角な方向に幅bを有し、長手軸22に対して平行な方向に高さhを有する。この結合スリット34の幅bは、ピン素子25のピン直径より大きく、これよりピン素子25は容易にこの結合スリット34の中に挿入することができる。この際このピン素子25の挿入は、上側縁部35での挿入傾斜部36を通って容易に行うことができる。この結合スリット34の高さhは、噛み込んだ冠状ドリルビットの取り外しの際の引張荷重に対して切削部11が充分な不動性を有するように設定される。この高さhが小さく設定されると、外側差込素子15が変形する虞がある。
横スリット33は、長手軸22に対して平行な方向に環状部13までの下側距離A1,uおよび上側縁部35までの上側距離を有し、ここでこの上側距離は、結合スリット34の高さhに対応している。環状部13までの下側距離A1,uは、ドリルスタンドによる引張荷重に対して切削部11が十分な不動性を有するように設定される。この下側距離A1,uが小さく設定されると、外側差込素子15が変形する虞がある。
横スリット33は、捕捉領域37と、安全領域38と、遷移領域39とを備える。捕捉領域37および安全領域38は、切削部11の回転方向21に関してこの結合スリット34の異なる側に配設されており、ここでこの捕捉領域37および安全領域38は、遷移領域39を介して結合スリット34と結合されている。捕捉領域37は、回転方向21側に向いた結合スリット34の側で、この結合スリット34と結合しており、安全領域38は、この回転方向21側に向いていない結合スリット34の側で、この結合スリット34と結合している。ドリルシャフト部12からこの切削部11への回転モーメントの伝達は、上記のピン素子25およびこの捕捉領域37によって行われる。この安全領域38は、噛み込んだ冠状ドリルビットを地盤から取り外す際に、ドリルシャフト部12と切削部11との間の差込−回転結合24が意図せずに開放される虞を低減する。
捕捉領域37は、長手軸22に対して直角な方向に幅B1を有し、この捕捉領域37の高さは、横スリット33の高さHに対応している。安全領域38は、長手軸22に対して直角な方向に幅B2を有し、この安全領域38の高さは、横スリット33の高さHに対応している。捕捉領域37および安全領域の幅B1,B2は、引張荷重の際にこれらのピン素子25が横スリット33に保持されて飛び出ないように設定される。
図3は、図1Aに示す切削部11を断面A−Aに沿った長手方向断面で示す。
切削部11は、環状部13,切削素子(複数)14,および外側差込素子(複数)15を備える。これらの切削素子14は、マトリックス領域41および中性領域42から構成されており、ここでこのマトリックス領域41は、切削粒子が混入された紛体材料から成っており、中性領域42は、切削粒子の無い、溶接可能な紛体材料から成っている。これらの切削素子14の2つの部分からなる構造は、これらの切削素子14が環状部13に溶接できるために必要である。環状部13は、切削素子14の内側縁部32に面揃えして取り付けられており、この切削素子14の外側縁部31に対し後退部43を備える。
環状部13は、内面にガイド部44およびコア除去部45を備える。このコア除去部45は、切削素子14の方向に減少する内径を有し、このコア除去部45の斜面はドリルコアの除去を助ける。ガイド部44は、切削素子14に面揃えして取り付けられており、ドリリングの際のこの切削素子14の挿入部を形成し、このガイド部44は長手軸22に対して平行な方向に長さmを有する。この冠状ドリルビット10の内面にある挿入部の代替として、このガイド部は外面に配設されていてよく、または外面および内面に配設されていてよい。このガイド部44の長さmは4mmより小さい。4mmより小さいガイド部44は、冷却媒体および洗浄媒体の供給を妨害せず、または少なくとも実質的に妨害しない。
外側差込素子15は、外側被覆面46,内側被覆面47,および端面48を備える。環状部13から外側差込素子15までの遷移部には、環状の突き当て肩部49がある。図3に示す切削部11では、外側差込素子15は、さらに斜め外面50を備え、この斜めの外面の直径は切削素子14の方向に増加している。
図4は、本発明による1つの切削部61からなるもう1つの冠状ドリルビット60を示し、この切削部は、取り外し可能な差込−回転結合部を介してドリルシャフト部72と結合可能である。冠状ドリルビット60は、軸方向にさらに形状嵌め結合が設けられているという点が冠状ドリルビット10と異なっており、この形状嵌め結合は、切削部61のドリルシャフト部62からの意図しない開放が起きにくくする。
切削部61は、上記の外側差込素子15およびスリット形状の陥凹部26の他に、1つの第1の結合機構63を備え、ドリルシャフト部62は、上記の内側差込素子17およびピン素子25の他に1つの第2の結合機構64を備える。第1の結合機構63は、1つの溝65を含み、この溝は外側差込素子15の内面47に配設されている。第2の結合機構64は、凸部(Nase)66を備え、この凸部は内側差込素子17に配設されており、径方向で外向きに延伸している。冠状ドリルビット60が結合された状態で、この凸部66および溝65は、軸方向すなわちドリル方向23に、切削部61とドリルシャフト部62との間の形状嵌めを形成する。この切削部61は、凸部66および溝65によって、切削部61からの、ドリルシャフト部62が引き抜かれないようにする。
この凸部66はピン素子25とドリルシャフト16との間で軸方向に配設されている。ドリルシャフト部62を切削部61から分離するために、外側差込素子15の端面にツールを用いて軸方向に力が印加される。この力の作用により、上記の外側差込素子15のばね部分が外側に曲げられ、上記の凸部66と溝65との間の形状嵌め結合を解除することができる。この溝65は環状に形成されており、回転軸22に対して直角な平面に配設されている。軸方向でスリット形状の陥凹部26の位置に配設されている環状に形成された溝は、外側差込素子15のスリット形状の陥凹部の間の部分のばね作用を受け止める。
凸部66と溝65を保持する保持力は、この凸部66および溝65の幾何形状によって調整することができる。凸部66の溝65への嵌め込みは、操作者にとってできるかぎり容易であるべきであるが、斜面がこの嵌め込みを容易にする。この保持力を調整するための幾何形状パラメータとして、たとえばこの凸部66の径方向高さ、すなわち径外向き方向の高さ,凸部66と内側差込素子17との間の接触面,および傾き角が用いられる。

Claims (16)

  1. 回転軸(22)の周りに回転方向(21)に回転可能な切削部(11;61)であって、前記切削部(11;61)はドリルビット(10;60)のドリルシャフト部(12;62)に結合されるように設けられ、
    1つの環状部(13)と、
    前記環状部(13)の第1の端部に固定されている、1つ以上の切削素子(14)と、
    前記切削素子(14)に向いていない側の前記環状部(13)の端部に結合されている1つの差込素子(15)と、
    を備え、
    前記差込素子(15)は、1つの横スリット(33)および1つの結合スリット(34)を有する、少なくとも1つのスリット形状の陥凹部(26)を備え、当該横スリット(33)は前記回転軸(22)に対して直角な方向に配設されており、かつ前記結合スリット(34)を介して前記差込素子(15)の上端部(35)と結合されており、
    前記環状部(13)から前記外側差込素子(15)までの遷移部に設けられた環状の突き当て肩部(49)を備え、前記回転軸(22)に対して平行な方向において前記横スリット(33)から前記環状の突き当て肩部(49)までの下側距離(A1,u)を有している、
    ことを特徴とする切削部。
  2. 前記差込素子(15)は、3つ以上のスリット形状の陥凹部(26)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の切削部。
  3. 前記差込素子(15)は、前記回転軸(22)に対して直角な方向に外径(d1,a)および内径(d1,i)を備え、かつ前記回転軸(22)に対して平行な方向に長さ(l1)を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の切削部。
  4. 前記差込素子(15)の前記回転軸(22)に対して平行な方向の長さ(l1)は、少なくとも18mmであることを特徴とする、請求項3に記載の切削部。
  5. 前記差込素子(15)の前記回転軸(22)に対して平行な方向の長さ(l1)は、28mm以下であることを特徴とする、請求項4に記載の切削部。
  6. 前記横スリット(33)は、前記回転軸(22)に対して平行な方向に、少なくとも3mmの前記環状部(13)までの下側距離(A1,u)を有することを特徴とする、請求項1に記載の切削部。
  7. 前記横スリット(33)の前記環状部(13)までの前記下側距離(A1,u)は、5mm以下であることを特徴とする、請求項6に記載の切削部。
  8. 前記横スリット(33)は、1つの捕捉領域(37)と1つの安全領域(38)とを備え、前記捕捉領域(37)は、前記結合スリット(34)の前記回転方向(21)に向いた側で前記結合スリット(34)と結合しており、前記安全領域(38)は、前記結合スリット(34)の前記回転方向(21)に向いていない側で前記結合スリット(34)と結合していることを特徴とする、請求項1に記載の切削部。
  9. 前記捕捉領域(37)の幅(B1)および前記安全領域(38)の幅(B2)は、一致することを特徴とする、請求項8に記載の切削部。
  10. 前記捕捉領域(37)の幅(B1)は、前記安全領域(38)の幅(B2)よりも大きいことを特徴とする、請求項8に記載の切削部。
  11. 前記結合スリット(34)の高さ(h)は、前記回転軸(22)に対して平行な方向で少なくとも10mmであることを特徴とする、請求項1に記載の切削部。
  12. 前記結合スリット(34)の高さ(h)は、前記回転軸(22)に対して平行な方向で13mm以下であることを特徴とする、請求項11に記載の切削部。
  13. 前記環状部(13)は内面および外面の少なくともどちらか一方にガイド部(44)を備え、前記ガイド部(44)は、前記切削素子(14)の内側縁部(32)および外側縁部(31,32)の少なくともどちらか一方に面揃えして接続していることを特徴とする、請求項1に記載の切削部。
  14. 前記ガイド部(44)の長さ(m)は、前記回転軸(22)に平行な方向で4mmより小さいことを特徴とする、請求項13に記載の切削部。
  15. 前記差込素子(15)は、1つの溝(65)を備え、当該溝は軸方向で前記スリット形状の陥凹部(26)の位置に配設され、前記ドリルシャフト部(62)は、凸部(66)を備え、
    前記切削部が前記ドリルシャフト部に結合された状態において、前記凸部が前記溝に嵌め込まれることを特徴とする、請求項1に記載の切削部。
  16. 前記溝(65)は、環状に形成されており、前記回転軸(22)に対して直角な平面に配設されていることを特徴とする、請求項15に記載の切削部。
JP2015548631A 2012-12-21 2013-12-20 冠状ドリルビット用切削部 Active JP6313330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPPCT/EP2012/076774 2012-12-21
PCT/EP2012/076774 WO2013093060A1 (de) 2011-12-22 2012-12-21 Bohrkrone mit einem austauschbaren schneidabschnitt
EP13166989.7 2013-05-08
EP13166989.7A EP2745964A1 (de) 2012-12-21 2013-05-08 Schneidabschnitt
PCT/EP2013/077684 WO2014096359A1 (de) 2012-12-21 2013-12-20 Schneidabschnitt für eine bohrkrone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502007A JP2016502007A (ja) 2016-01-21
JP6313330B2 true JP6313330B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=50732668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548631A Active JP6313330B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 冠状ドリルビット用切削部

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10081062B2 (ja)
EP (2) EP2745964A1 (ja)
JP (1) JP6313330B2 (ja)
KR (3) KR102265352B1 (ja)
CN (2) CN104955597B (ja)
BR (1) BR112015014412B1 (ja)
RU (1) RU2657891C2 (ja)
WO (1) WO2014096359A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2728294C1 (ru) * 2020-02-05 2020-07-29 Николай Борисович Болотин Скважинный фильтр

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015061370A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for power tool devices
US20170157687A1 (en) 2015-12-03 2017-06-08 Mark Turner Hole saw
US10428584B2 (en) * 2016-07-13 2019-10-01 Varel International Ind., L.P. Bit for drilling with casing or liner string and manufacture thereof
EP3299100A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-28 HILTI Aktiengesellschaft Core drill bit
CN106346063A (zh) * 2016-11-11 2017-01-25 苏州领裕电子科技有限公司 一种用于加工的铣刀
EP3338925A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-27 HILTI Aktiengesellschaft Bohrkrone mit einem spiralrohrförmigen bohrschaft und verfahren zur herstellung eines spiralförmigen bohrschaftes für eine bohrkrone
EP3338923A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-27 HILTI Aktiengesellschaft Bohrkrone mit einem spiralrohrförmigen bohrschaft und verfahren zur herstellung eines spiralrohrförmigen bohrschaftes für eine bohrkrone
JP1638026S (ja) * 2017-08-03 2019-07-29
USD883350S1 (en) * 2017-08-03 2020-05-05 Hilti Aktiengesellschaft Abrasive file
EP3501712A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3501707A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3501710A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 Hilti Aktiengesellschaft Schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3501705A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines schneidabschnittes für eine bohrkrone
EP3501770A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3501706A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines schneidabschnittes für eine bohrkrone
EP3501771A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3501713A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3501703A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3501702A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines schneidabschnittes für eine bohrkrone
EP3501708A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3501711A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3501704A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines schneidabschnittes für eine bohrkrone
EP3501709A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Schneidabschnitt für eine bohrkrone
EP3983158A4 (en) * 2019-06-17 2024-02-21 Milwaukee Electric Tool Corp HOLE SAW WITH SOLDERED OR WELDED END CAP
KR102230524B1 (ko) * 2019-11-11 2021-03-22 동신다이아몬드공업 주식회사 드릴천공 중앙잔재물 배출이 용이한 다이아몬드세그먼트를 구비하는 코어드릴

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US308842A (en) * 1884-12-02 Eldon beown hunt
US58924A (en) * 1866-10-16 Improvement in tube-sheet cutters
US2015339A (en) * 1931-06-03 1935-09-24 Black & Decker Mfg Co Method of making a hole saw
US3331455A (en) * 1964-01-29 1967-07-18 Pratt & Whitney Inc Core bit
US3374696A (en) * 1966-02-23 1968-03-26 Walter Trevathan Corp Bit means
US3888320A (en) 1973-07-13 1975-06-10 Tri M Tool Corp Core drill
JPS59105311U (ja) * 1982-12-31 1984-07-16 小寺 浅治 コアドリル
DE8512878U1 (de) * 1985-05-02 1985-08-14 Lindhorst, Jürgen, 2000 Hamburg Kronenbohrer
JPS6393987A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 三菱製鋼株式会社 ア−スオ−ガケ−シング用掘削歯
EP0691484B1 (de) * 1987-10-27 2001-01-10 Geissler & Kuper Gesellschaft mit beschränkter Haftung Diamantwerkzeuge, Maschinen Kupplung für Bohrgestänge mit Kraftübertragung auf eine Bohrkrone
DE3810540A1 (de) * 1988-03-28 1989-10-19 Hilti Ag Bohrwerkzeug
SU1614917A1 (ru) 1988-10-03 1990-12-23 Л.П.Морозов, Ю.А.Сорокин и О.Л.Морозова Кольцевое сверло
JPH0290006U (ja) * 1988-12-29 1990-07-17
ATE92815T1 (de) * 1989-06-14 1993-08-15 Swarovski Tyrolit Schleif Hohlbohrer.
JPH07100246B2 (ja) * 1990-07-17 1995-11-01 株式会社ミヤナガ コアドリル
CA2032830C (en) * 1990-12-20 1994-07-26 Robert Graham Straghan Coupling
JPH0657987U (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 日本車輌製造株式会社 オールケーシング工法用ケーシングビット
JPH06257370A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ケーシングチューブ
JP3650651B2 (ja) * 1995-06-16 2005-05-25 サンコーテクノ株式会社 コアドリル
DE19654597B4 (de) 1996-12-20 2006-11-09 Robert Bosch Gmbh Bohrkrone
US5865571A (en) * 1997-06-17 1999-02-02 Norton Company Non-metallic body cutting tools
EP0909870A1 (fr) * 1997-10-15 1999-04-21 DIAMANT BOART Société Anonyme Accouplement pour dispositif à transmission de forces
JP3772591B2 (ja) * 1999-06-21 2006-05-10 三菱マテリアル株式会社 ケーシングパイプの連結構造
JP3543722B2 (ja) * 2000-03-31 2004-07-21 株式会社扶桑工業 掘削ロッドの接続構造
JP2002120218A (ja) 2000-10-16 2002-04-23 Ichikawa Seiki:Kk コンクリート用コアドリル
JP2002285777A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Shuei Kogyo:Kk ロータリケーシングドリル
US6619897B2 (en) * 2001-07-11 2003-09-16 Kennametal Inc. Error proofing method and apparatus for cutting tools
US20050105981A1 (en) * 2003-09-26 2005-05-19 The M. K. Morse Company Hole cutter and method for producing
KR100558308B1 (ko) 2003-10-08 2006-03-10 이화다이아몬드공업 주식회사 개선된 구조의 코어 드릴용 연결 유닛 및 이 연결 유닛을 포함하는 코어 드릴 및 연결 유닛 조립체
JP3874764B2 (ja) * 2004-03-31 2007-01-31 一郎 松本 掘削方法および掘削装置
US20050279533A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Vincent Corica Apparatus and method for securing diamond segment to rotating tool
US20070020056A1 (en) * 2005-01-24 2007-01-25 Burdick Brett W Hole saw replacement blade rings
US7557807B2 (en) * 2005-07-01 2009-07-07 Microsoft Corporation Visual simulation of weathering by y-ton tracing
US9097067B2 (en) * 2009-02-12 2015-08-04 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive tip for abrasive tool and method for forming and replacing thereof
JP5199166B2 (ja) 2009-03-31 2013-05-15 三谷セキサン株式会社 現場造成による基礎杭構造及び基礎杭の構築方法
CN202064837U (zh) * 2011-03-09 2011-12-07 中国地质科学院勘探技术研究所 迷宫式隔液钻头及迷宫式隔液取心钻进工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2728294C1 (ru) * 2020-02-05 2020-07-29 Николай Борисович Болотин Скважинный фильтр

Also Published As

Publication number Publication date
EP2934797B1 (de) 2023-11-08
EP2934797C0 (de) 2023-11-08
US10081062B2 (en) 2018-09-25
US20150343539A1 (en) 2015-12-03
BR112015014412A2 (pt) 2017-07-11
EP2934797A1 (de) 2015-10-28
CN110593775A (zh) 2019-12-20
KR20170117240A (ko) 2017-10-20
RU2657891C2 (ru) 2018-06-18
RU2015129608A (ru) 2017-01-27
EP2745964A1 (de) 2014-06-25
CN104955597A (zh) 2015-09-30
BR112015014412B1 (pt) 2021-12-07
CN104955597B (zh) 2020-04-21
JP2016502007A (ja) 2016-01-21
KR20190119675A (ko) 2019-10-22
KR20150092309A (ko) 2015-08-12
WO2014096359A1 (de) 2014-06-26
KR102265352B1 (ko) 2021-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313330B2 (ja) 冠状ドリルビット用切削部
US10717137B2 (en) Drill bit with an exchangeable cutting portion
US10201858B2 (en) Drill bit with an exchangeable cutting portion
JP5101515B2 (ja) 回転式切削工具
AU2012349363B2 (en) Excavating tool
JP2017501894A (ja) 交換可能な切削部材を有するドリルビット
US9346189B2 (en) Coupling device
WO2014136727A1 (ja) 掘削ビット
JP6078623B1 (ja) 巻芯シャフト
JP6539082B2 (ja) 支柱連結用継手及び支柱体
JP6372732B1 (ja) 掘削装置
JP2008303696A (ja) ガードパイプユニット
JP4592026B2 (ja) 地中管取替え装置
JP2011042991A (ja) 掘削工具
TWM462704U (zh) 自行車車頭碗
TWI428213B (zh) 套筒組
JP2013202721A (ja) レンチ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250