JP2002120218A - コンクリート用コアドリル - Google Patents

コンクリート用コアドリル

Info

Publication number
JP2002120218A
JP2002120218A JP2000315020A JP2000315020A JP2002120218A JP 2002120218 A JP2002120218 A JP 2002120218A JP 2000315020 A JP2000315020 A JP 2000315020A JP 2000315020 A JP2000315020 A JP 2000315020A JP 2002120218 A JP2002120218 A JP 2002120218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered
core drill
engaging
face
projected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000315020A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ichikawa
進一 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICHIKAWA SEIKI KK
Original Assignee
ICHIKAWA SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICHIKAWA SEIKI KK filed Critical ICHIKAWA SEIKI KK
Priority to JP2000315020A priority Critical patent/JP2002120218A/ja
Publication of JP2002120218A publication Critical patent/JP2002120218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】連結機構を壊れにくくして耐久性を高めるとと
もに、連結及び離脱作業をワンタッチで容易に行えるよ
うにして作業労力の軽減及び作業能率の向上を図る。 【解決手段】連結する一方の分割体となるTシャンク部
4の外周面端部4sを、先端側が漸次小径となるテーパ
凸面5により形成するとともに、他方の分割体となるチ
ューブ部3の内周面端部3sを、先端側が漸次大径とな
り、テーパ凸面5に嵌合するテーパ凹面6により形成
し、かつテーパ凸面5又はテーパ凹面6の一方に、係合
凸部7…を設けるとともに、他方に、係合凸部7…が係
合し、回転駆動時に当該係合凸部7…が奥端側に進入す
るL形の凹路を有する係合凹部8…を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着脱可能な複数の
分割体を連結したコンクリート用コアドリルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート,アスファルト,煉
瓦,石材等の穴明けを行うコンクリート用コアドリル
は、既に、本出願人が提案した実公平2−30255号
公報で開示のコンクリート用コアドリルが知られてい
る。
【0003】同公報で開示のコアドリルは、着脱可能な
複数の分割体、具体的には、アダプタ部,チューブ部及
びTシャンク部を備え、これらアダプタ部,チューブ部
及びTシャンク部を、外周面又は内周面に形成したネジ
部により順次連結し、一体化した状態で使用する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した公報
で開示するコアドリルは、次のような改善すべき課題も
存在した。
【0005】第一に、連結を行うネジ部には相当の周方
向応力が付加されるため、使用に伴って当該ネジ部が壊
れやすいとともに、壊れた場合には離脱できなくなるな
ど、耐久性に難がある。
【0006】第二に、ネジ部による連結のため、各分割
体の連結及び離脱作業を迅速に行うことができず、作業
労力の増加や作業能率の低下を招く。特に、ネジ部には
切削粉等が噛みやすいため、この問題が大きい。
【0007】本発明は、このような従来の技術に存在す
る課題を解決したものであり、連結機構を壊れにくくし
て耐久性を高めることができるとともに、各分割体の連
結及び離脱作業をワンタッチで容易に行えるようにして
作業労力の軽減及び作業能率の向上を図ることができる
コンクリート用コアドリルの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】本発明
は、着脱可能な複数の分割体、例えば、アダプタ部2,
チューブ部3及びTシャンク部4を順次連結したコンク
リート用コアドリル1を構成するに際して、連結する一
方の分割体、例えば、Tシャンク部4の外周面端部4s
を、先端側が漸次小径となるテーパ凸面5により形成す
るとともに、他方の分割体、例えば、チューブ部3の内
周面端部3sを、先端側が漸次大径となり、テーパ凸面
5に嵌合するテーパ凹面6により形成し、かつテーパ凸
面5又はテーパ凹面6の一方に、係合凸部7…を設ける
とともに、他方に、係合凸部7…が係合し、回転駆動時
に当該係合凸部7…が奥端側に進入するL形の凹路を有
する係合凹部8…を設けたことを特徴とする。
【0009】この場合、好適な実施の形態により、係合
凸部7…は、テーパ凸面5又はテーパ凹面6の一方に形
成した孔部11にピン部材12を固着して構成できると
ともに、係合凹部8…は、係合凸部7…が奥端側へ進入
するに従って当該係合凸部7…を引込む方向に傾斜する
傾斜凹部8s…を設けて形成できる。
【0010】これにより、Tシャンク部4の外周面端部
4sに設けたテーパ凸面5を、チューブ部3の内周面端
部3sに設けたテーパ凹面6に挿入すれば、外周面端部
4sと内周面端部3sを嵌合させることができるととも
に、係合凸部7…はL形の係合凹部8…に係合させるこ
とができ、Tシャンク部4とチューブ部3の連結はワン
タッチで行うことができる。なお、回転駆動時には、係
合凸部7…がL形の係合凹部8…(傾斜凹部8s…)の
奥端側に進入する。
【0011】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。
【0012】まず、本実施例に係るコンクリート用コア
ドリル1の全体構成について、図5を参照して説明す
る。
【0013】コアドリル1は、図5に示すように、同図
中、上から、アダプタ部(分割体)2,チューブ部(分
割体)3,Tシャンク部(分割体)4を備え、それぞれ
(JIS)STKM−S45C,STKM−13C等の
炭素鋼鋼管により一体に形成する。
【0014】アダプタ部2は、筒状の装着部21と、こ
の装着部21の前端(図5中、下端)から外方に一体に
形成したドーナツ状のフランジ部22と、このフランジ
部22の外周から前方に延設したドラム部23を一体に
有する。装着部4は、外周面に、着脱用工具が係合する
工具係合部24を有するとともに、内周面には雌ネジ部
を有し、回転駆動部Dにおける回転駆動軸Dsの前端
(雄ネジ部)に装着(螺着)できる。
【0015】また、チューブ部3は、円筒形に形成し、
内径及び外径はドラム部23と一致する。チューブ部3
の後端側(図5中、上端側)の外周面端部は、アダプタ
部2のドラム部23の前端側に設けた内周面端部に着脱
する。
【0016】さらに、Tシャンク部4も、円筒形に形成
し、内径及び外径はドラム部23と一致する。Tシャン
ク部4の後端側の外周面端部4sは、チューブ部3の前
端側の内周面端部3sに着脱する。一方、Tシャンク部
4の前端部4fには、ロー付等により固着した八個の切
削用チップ25…を有する。この場合、各切削用チップ
25…は、図4に示すように、周方向に沿って等間隔に
配する。なお、切削用チップ25…は、ダイヤモンド粒
子をバインダと混合して焼結した直方体状の小ブロック
である。
【0017】次に、本実施例に係るコアドリル1の要部
構成について、図1〜図3を参照して説明する。
【0018】上述したアダプタ部2,チューブ部3及び
Tシャンク部4は、図5に示すように、連結機構を介し
て順次連結し、一体化したコアドリル1を構成する。こ
の場合、連結する一方の分割体となるTシャンク部4
は、後端側の外周面端部4sを、先端側が漸次小径とな
るテーパ凸面5により形成する。また、他方の分割体と
なるチューブ部3は、前端側の内周面端部3sを、先端
側が漸次大径となるテーパ凹面6により形成する。この
場合、テーパ凸面5とテーパ凹面6は嵌合し、嵌合した
際には、チューブ部3とTシャンク部4の外周面同士及
び内周面同士は、それぞれ段差を生じることなく、同一
面上で連続する。
【0019】さらに、テーパ凹面6上における180゜
対向位置には、一対の係合凸部7…を設ける。係合凸部
7…は、図3に示すように、テーパ凹面6に形成した孔
部11…に大径の頭部12h…を有するピン部材12…
を挿入し、溶接等により固着する。これにより、頭部1
2h…が係合凸部7…となる。また、テーパ凸面5上に
おける180゜対向位置には、一対の係合凹部8…を設
ける。係合凹部8は、図1に示すように、L形の凹路を
含み、全体ではT状に形成する。具体的には、テーパ凸
面5の後端から軸方向に形成した出入凹部8rと、この
出入凹部8rの底部から螺旋方向に形成した傾斜凹部8
sを有し、この出入凹部8rと傾斜凹部8sによりL形
の凹路を形成する。この場合、傾斜凹部8sは、回転駆
動時に係合凸部7が奥端側に進入する方向に形成すると
ともに、係合凸部7が奥端側へ進入するに従って当該係
合凸部7を引込む方向に傾斜させて形成する。
【0020】以上、Tシャンク部4とチューブ部3の連
結機構について説明したが、チューブ部3とアダプタ部
2の連結機構も、当該Tシャンク部4とチューブ部3の
連結機構と同一構造となる。即ち、チューブ部3の後端
側には、Tシャンク部4における後端側の外周面端部4
sに設けたテーパ凸面5及び係合凹部8…と同様のテー
パ凸面及び係合凹部を設けるとともに、アダプタ部2の
前端側には、チューブ部3における前端側の内周面端部
3sに設けたテーパ凹面6及び係合凸部7…と同様のテ
ーパ凹面及び係合凸部を設ける。
【0021】次に、本実施例に係るコアドリル1の使用
方法及び機能について、各図を参照して説明する。
【0022】最初に、アダプタ部2,チューブ部3及び
Tシャンク部4を用意してコアドリル1の組立を行う。
まず、Tシャンク部4とチューブ部3を連結する。この
場合、図1に示すように、チューブ部3の内周面端部3
sに設けたテーパ凹面6を、Tシャンク部4の外周面端
部4sに設けたテーパ凸面5に装着する。即ち、Tシャ
ンク部4に対してチューブ部3を、図1に示す白抜矢印
の方向に装着する。この際、係合凸部7…は出入凹部8
rに進入させ、さらに、傾斜凹部8sに進入させる。こ
れにより、図2に示すように、テーパ凹面6とテーパ凸
面5は嵌合するとともに、係合凸部7…は傾斜凹部8s
に係止し、Tシャンク部4とチューブ部3を一体に連結
することができる。
【0023】同様に、チューブ部3とアダプタ部2を連
結する。これにより、図5に示す組立てられたコアドリ
ル1を得ることができるため、同図に示すように、コア
ドリル1の装着部4を回転駆動部Dの回転駆動軸Dsに
装着する。そして、回転駆動部Dを作動させれば、コア
ドリル1は回転するため、切削用チップ25…をコンク
リート面等の被切削部位に圧接させれば、当該被切削部
位の穴明けを行うことができる。回転駆動部Dによる回
転駆動時には、係合凸部7…が傾斜凹部8s…の奥端側
に進入し、アダプタ部2,チューブ部3,Tシャンク部
4の抜落は阻止される。また、係合凸部7…は傾斜凹部
8s…により引込まれる方向に係合するため、ガタが吸
収される。
【0024】このように、本実施例に係るコアドリル1
によれば、アダプタ部2,チューブ部3及びTシャンク
部4を連結するに際しては、従来のようなネジ部を用い
ないため、長期の使用によっても連結機構が壊れにく
く、耐久性を高めることができる。また、連結及び離脱
作業をワンタッチで容易に行えるため、作業労力の軽減
及び作業能率の向上を図ることができる。しかも、テー
パ凸面5とテーパ凹面6が嵌合するため、連結した際に
おける強度と良好な着脱性が確保される。
【0025】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、
細部の構成,形状,素材,数量等において、本発明の要
旨を逸脱しない範囲で任意に変更,追加,削除すること
ができる。例えば、チューブ部3は一つの場合を例示し
たが、二以上のチューブ部3…を順次連結できる。
【0026】
【発明の効果】このように、本発明に係るコンクリート
用コアドリルは、連結する一方の分割体の外周面端部
を、先端側が漸次小径となるテーパ凸面により形成する
とともに、他方の分割体の内周面端部を、先端側が漸次
大径となり、テーパ凸面に嵌合するテーパ凹面により形
成し、かつテーパ凸面又はテーパ凹面の一方に、係合凸
部を設けるとともに、他方に、係合凸部が係合し、回転
駆動時に当該係合凸部が奥端側に進入するL形の凹路を
有する係合凹部を設けたため、次のような顕著な効果を
奏する。
【0027】(1) 従来のようなネジ部を用いないた
め、長期の使用によっても連結機構が壊れにくく、耐久
性を高めることができる。
【0028】(2) 各分割体の連結及び離脱作業をワ
ンタッチで容易に行うことができ、作業労力の軽減及び
作業能率の向上を図ることができる。
【0029】(3) テーパ凸面とテーパ凹面を嵌合さ
せるため、連結した際における強度と良好な着脱性を確
保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に係るコンクリート用コ
アドリルの分割体の一部を示す正面図、
【図2】同コアドリルの分割体を連結する連結機構の縦
断面図、
【図3】図1中X−X線断面図、
【図4】同コアドリルの底面図、
【図5】同コアドリルを回転駆動部に取付けた状態を示
す外観正面図、
【符号の説明】
1 コンクリート用コアドリル 2 アダプタ部 3 チューブ部 3s チューブ部の内周面端部 4 Tシャンク部 4s Tシャンク部の外周面端部 5 テーパ凸面 6 テーパ凹面 7… 係合凸部 8… 係合凹部 8s… 傾斜凹部 11 孔部 12 ピン部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱可能な複数の分割体を順次連結した
    コンクリート用コアドリルにおいて、連結する一方の分
    割体の外周面端部を、先端側が漸次小径となるテーパ凸
    面により形成するとともに、他方の分割体の内周面端部
    を、先端側が漸次大径となり、前記テーパ凸面に嵌合す
    るテーパ凹面により形成し、かつ前記テーパ凸面又は前
    記テーパ凹面の一方に、係合凸部を設けるとともに、他
    方に、前記係合凸部が係合し、回転駆動時に当該係合凸
    部が奥端側に進入するL形の凹路を有する係合凹部を設
    けたことを特徴とするコンクリート用コアドリル。
  2. 【請求項2】 前記分割体には、アダプタ部,チューブ
    部及びTシャンク部を含むことを特徴とする請求項1記
    載のコンクリート用コアドリル。
  3. 【請求項3】 前記係合凸部は、前記テーパ凸面又は前
    記テーパ凹面の一方に形成した孔部にピン部材を固着し
    て構成することを特徴とする請求項1記載のコンクリー
    ト用コアドリル。
  4. 【請求項4】 前記係合凹部は、前記係合凸部が奥端側
    へ進入するに従って当該係合凸部を引込む方向に傾斜す
    る傾斜凹部を有することを特徴とする請求項1記載のコ
    ンクリート用コアドリル。
JP2000315020A 2000-10-16 2000-10-16 コンクリート用コアドリル Pending JP2002120218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315020A JP2002120218A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 コンクリート用コアドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315020A JP2002120218A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 コンクリート用コアドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002120218A true JP2002120218A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18794185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315020A Pending JP2002120218A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 コンクリート用コアドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002120218A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908264B1 (en) * 2002-11-06 2005-06-21 William P. Gundy Quick change drill bit
US6926476B1 (en) * 1999-11-19 2005-08-09 Kabushiki Kaisha Miyanaga Core body lock device of core drill and core body used for the device
US7000604B2 (en) * 2001-01-15 2006-02-21 Robert Bosch Gmbh Cutting tool
KR100635468B1 (ko) 2005-05-24 2006-10-18 신한다이아몬드공업 주식회사 팁부가 분리 가능한 절삭공구와 팁부 접합방법
JP2008521626A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 ヤオッホ,アヒム 切削エレメント、カッタサポート及び中空ドリル
WO2009031438A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Max Co., Ltd. 穿孔工具
WO2009054869A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Hougen Manufacturing, Inc. Cutter for engagement with an arbor
US7896590B2 (en) 2007-10-25 2011-03-01 Hougen Manufacturing, Inc. Cutter for engagement with an arbor
EP2934797A1 (de) * 2012-12-21 2015-10-28 Hilti Aktiengesellschaft Schneidabschnitt für eine bohrkrone
US20150328694A1 (en) * 2012-12-21 2015-11-19 Hilti Aktiengesellschaft Drill Bit with an Exchangeable Cutting Portion
US20150343540A1 (en) * 2012-12-21 2015-12-03 Hilti Aktiengesellschaft Drill Bit with an Exchangeable Cutting Portion
US20150367425A1 (en) * 2006-11-14 2015-12-24 Kym John Keightley Hole saw with interchangeable cutting blades
WO2020257157A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole-saw with brazed or welded endcap
US11504881B2 (en) * 2017-12-21 2022-11-22 Hilti Aktiengesellschaft Cutting section for a drill bit

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926476B1 (en) * 1999-11-19 2005-08-09 Kabushiki Kaisha Miyanaga Core body lock device of core drill and core body used for the device
US7000604B2 (en) * 2001-01-15 2006-02-21 Robert Bosch Gmbh Cutting tool
US6908264B1 (en) * 2002-11-06 2005-06-21 William P. Gundy Quick change drill bit
US7785047B2 (en) * 2004-11-30 2010-08-31 Achim Jauch Cutting element, cutter support and hollow drill
JP2008521626A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 ヤオッホ,アヒム 切削エレメント、カッタサポート及び中空ドリル
KR100635468B1 (ko) 2005-05-24 2006-10-18 신한다이아몬드공업 주식회사 팁부가 분리 가능한 절삭공구와 팁부 접합방법
US9884373B2 (en) * 2006-11-14 2018-02-06 Kym John Keightley Hole saw with interchangeable cutting blades
US20150367425A1 (en) * 2006-11-14 2015-12-24 Kym John Keightley Hole saw with interchangeable cutting blades
JP2009061546A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Max Co Ltd 穿孔工具
US8956091B2 (en) 2007-09-06 2015-02-17 Max Co., Ltd. Drilling tool
WO2009031438A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Max Co., Ltd. 穿孔工具
US7896589B2 (en) 2007-10-25 2011-03-01 Hougen Manufacturing, Inc. Cutter for engagement with an arbor
US7896590B2 (en) 2007-10-25 2011-03-01 Hougen Manufacturing, Inc. Cutter for engagement with an arbor
WO2009054869A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Hougen Manufacturing, Inc. Cutter for engagement with an arbor
EP2934797A1 (de) * 2012-12-21 2015-10-28 Hilti Aktiengesellschaft Schneidabschnitt für eine bohrkrone
US20150343540A1 (en) * 2012-12-21 2015-12-03 Hilti Aktiengesellschaft Drill Bit with an Exchangeable Cutting Portion
US20150328694A1 (en) * 2012-12-21 2015-11-19 Hilti Aktiengesellschaft Drill Bit with an Exchangeable Cutting Portion
RU2657891C2 (ru) * 2012-12-21 2018-06-18 Хильти Акциенгезельшафт Режущая часть для сверлильной коронки
US10081062B2 (en) 2012-12-21 2018-09-25 Hilti Aktiengesellschaft Cutting portion for a drill bit
US10201860B2 (en) * 2012-12-21 2019-02-12 Hilti Aktiengesellschaft Drill bit with an exchangeable cutting portion
US10201858B2 (en) * 2012-12-21 2019-02-12 Hilti Aktiengesellschaft Drill bit with an exchangeable cutting portion
US10717137B2 (en) 2012-12-21 2020-07-21 Hilti Aktiengesellschaft Drill bit with an exchangeable cutting portion
EP2934797B1 (de) * 2012-12-21 2023-11-08 Hilti Aktiengesellschaft Schneidabschnitt
US11504881B2 (en) * 2017-12-21 2022-11-22 Hilti Aktiengesellschaft Cutting section for a drill bit
WO2020257157A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole-saw with brazed or welded endcap
US11534841B2 (en) 2019-06-17 2022-12-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole-saw with brazed or welded endcap
US12011770B2 (en) 2019-06-17 2024-06-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole-saw with brazed or welded endcap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002120218A (ja) コンクリート用コアドリル
JP4195123B2 (ja) ドリル工具
JP4421691B2 (ja) ドリル工具
WO2010071563A1 (en) Drilling tool for percussive rock drilling as well as an expendable kit, a ring drill bit and a casing shoe therefor
ATE397507T1 (de) Tiefbohrer
JPH01290889A (ja) 穿孔工具
JP2007136643A (ja) コアドリル
JP4844279B2 (ja) 掘削工具
JP4475497B2 (ja) 自穿孔ロックボルト及び自穿孔ロックボルトの施工方法
JP4744476B2 (ja) 削孔装置
JP2002295158A (ja) ロックホールドリル
JP3650651B2 (ja) コアドリル
JP2002256789A (ja) 掘削ビット
JP2005280244A (ja) ドリル工具
JP2676007B2 (ja) ホールソーの組立構造
JP3602069B2 (ja) コアドリルのコア体結合構造
JP4192419B2 (ja) 掘削工具
JPH09217580A (ja) さく孔用工具類及びそれを使用するさく孔方法
JP3770887B2 (ja) 掘削装置
JP5063247B2 (ja) 削孔装置
JP2008062620A (ja) ドリルビット
JP3777890B2 (ja) 掘削工具
JPH1061731A (ja) ミッションギヤ
JP2004076369A (ja) 掘削工具
JP2001032664A (ja) さく孔装置