JP4421691B2 - ドリル工具 - Google Patents

ドリル工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4421691B2
JP4421691B2 JP05984799A JP5984799A JP4421691B2 JP 4421691 B2 JP4421691 B2 JP 4421691B2 JP 05984799 A JP05984799 A JP 05984799A JP 5984799 A JP5984799 A JP 5984799A JP 4421691 B2 JP4421691 B2 JP 4421691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
head
hole
shaft
drill head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05984799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11291235A (ja
Inventor
クライン ヴェルナー
ボンゲルス−アムブロシウス ハンス−ヴェルナー
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH11291235A publication Critical patent/JPH11291235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4421691B2 publication Critical patent/JP4421691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/0046Devices for removing chips by sucking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/06Drills with lubricating or cooling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/20Number of cutting edges
    • B23B2251/202Three cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/50Cutting by use of rotating axially moving tool with product handling or receiving means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/78Tool of specific diverse material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/907Tool or Tool with support including detailed shank

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、岩石、コンクリート、組積構造体等に孔を形成するためのドリル工具であって、管状のシャフトを有し、このシャフトに吸引開口に連通する軸線方向に延びる貫通孔を設け、またシャフトの長手方向の一方の端部にドリル装置に連結するための差し込み端部を設け、この差し込み端部側とは反対側の前方端部に切り刃を設けたドリルヘッドを突出させ、このドリルヘッド全体を切り刃として作用する材料、好適には、硬質金属で構成したドリル工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
岩石、コンクリート、組積構造体等に孔を形成する既知のドリル工具は、切り刃を設けたドリル工具のシャフトに螺旋状に設けた少なくとも1個の排出溝によって孔から穿孔屑を排出するいわゆる吸引ドリルが提案された。この吸引ドリルは軸線方向の孔を設けたドリル工具により構成し、このドリル工具をアダプタ及び接続部分を介して負圧発生装置特に、集塵機等に接続する。吸引ドリルは作業により発生する穿孔屑を吸引することによって高い穿孔効率をもたらし、また孔内をきれいにする。このような従来の吸引ドリルは例えば、ドイツ国特許公開第2756140号記載されている。この既知の吸引ドリルは軸線方向の吸引孔を設けたシャフトを有し、このシャフトの端部をアダプタに差し込み、このアダプタの周囲を接続部分によって包囲する。シャフトのアダプタ側とは反対側の端部に硬質金属の切り刃プレートを有するヘッド部分を釈放自在にねじ付ける。この吸引孔をヘッド部分の孔に接続し、ヘッド部分の孔を切り刃プレートの両側の側面に開口させる。アダプタ及び接続部分を介して吸引孔を集塵機に接続する。作動にあたり、切り刃によって発生する穿孔屑はドリルヘッド及び吸引孔を経て集塵機に搬送される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この既知の吸引ドリルは、シャフトにねじ付ける交換可能なヘッド部分を有している。ヘッド部分に差し込んだ硬質金属の切り刃プレートの過度な摩耗、又は孔が詰まった場合には、ヘッド部分を交換する。特に、ハンマードリル装置の作動により発生する個々の打撃エネルギによる軸線方向打撃は、シャフト及びヘッド部分のねじ山に極めて大きな負荷を与える。これにより、ねじ山が振動し、ヘッド部分の固定能力が低下する。更に、ドリル工具の回転により、ヘッド部分とシャフトとの間のねじ連結は一層締まり、より大きな力を加えても解離することができなくなる。更に、この既知の吸引ドリルを製造するには比較的コストがかかる。即ち、比較的長いスチール棒に軸線方向の孔を製造するのは高い製造技術を必要とするからである。
【0004】
この既知の吸引ドリルの欠点を解決し、また吸引ドリルを簡単に製造することができるようにするため、ドイツ国実用新案第7908923号が提案されており、このドリル工具のシャフトはスチール製のスリーブにより形成している。この管状のシャフトの端部にアダプタを連結し、このアダプタを回転不能の接続部分により包囲し、この接続部分を例えば、集塵機に接続する。シャフトの軸線方向の延長部分にドリル工具をドリル装置に連結するための差し込み端部を有するアダプタを設ける。スチール製のスリーブの反対側の前方端部に軸線方向のスリットを設け、これらスリットは十字状に配列する。この軸線方向のスリットに一体の焼入れした硬質金属製切り刃クロスを挿入及び固定する。このような形状の切り刃及びスリーブ状又は管状のシャフトの内径により、切り刃とシャフトの内壁間に開口が残り、シャフト内の軸線方向の孔に接続される。
【0005】
しかし、ドイツ国実用新案第7908923号に記載のドリル工具はヘッド領域の安定性が悪い欠点がある。即ち、硬質金属を焼入れした一体構成の切り刃クロスは単にスチール製のスリーブの軸線方向スリットにおいて支持するだけである。基礎を回転打撃によって開削することによって生ずる剪断力の大部分は、切り刃クロスに相当大きく加わる。これにより、切り刃クロスのスリット内での固定が解離し、うまく機能しなくなる。十字状の切り刃は、切り刃とシャフトの内壁との間に軸線方向孔の軸線方向の連通をもたらす開口を生ずるよう選択する。切り刃は効率のよい構成にし、交差領域での高さを増大する。このように構成した一体構成の切り刃の交差領域における切り刃頂点には、何ら支持力は作用せずに単に軸線方向孔をブリッジするだけである。作動にあたり、突出する切り刃頂点には軸線方向打撃によって最大の荷重が加わる。切り刃クロスの構成によっては、ハンマードリル装置との連結において比較的大きい軸線方向打撃の打撃エネルギによって、焼入れ硬質金属製の一体切り刃クロスは破壊することもある。切り刃及びスリーブの内壁との間に生ずる開口は軸線方向に指向する。作動にあたり、吸引ドリルのヘッド端部は切削された穿孔屑内に埋まる。このとき吸引作用は充分作用しなくなる。即ち、穿孔屑が即座に吸引され、開口が詰まってしまうからである。
【0006】
従って、本発明の目的は、従来技術のドリル工具の欠点を解決するドリル工具を得るにある。この種類のドリル工具は、スリーブ状又は管状のシャフトと、全体的に切り刃作用を行う材料、好適には、焼入れした硬質金属製のドリルヘッドにより構成する。ドリル工具は、シャフト内の貫通孔に連通する吸引開口が作動中に発生する穿孔屑によって詰まることがないよう構成べきである。更に、ドリルヘッドは製造簡単かつ動作の信頼性が高いものでなくてはならない。
【0007】
この目的を達成するため、本発明は、岩石、コンクリート、組積構造体等に孔を形成するためのドリル工具であって、管状のシャフトを有し、このシャフトに吸引開口に連通する軸線方向に延びる貫通孔を設け、またシャフトには、長手方向の一方の端部にドリル装置に連結するための差し込み端部を設け、この差し込み端部側とは反対側の前方端部に切り刃を設けたドリルヘッドを支持し、このドリルヘッド全体を切り刃として作用する単独の硬質金属材料で構成し、少なくとも1個の吸引開口を、少なくとも部分的にドリルヘッドの材料で画定したヘッド孔の開口により形成し、この開口の側面をシャフト及び/又はドリルヘッドの周縁領域により少なくとも部分的に構成したドリル工具において、前記貫通孔は少なくともシャフトの前方部分で多角形状の横断面にし、ドリルヘッドの切り刃とは反対側に軸線方向に延びる延長部分を設け、この延長部分を貫通孔の横断面に対応させ、ドリルヘッドを取り付ける際にこの軸線方向の延長部分が貫通孔に回転不能に保持されるようにし、ドリルヘッドの基部を前記管状のシャフトの前方端部に対して、溶接又はろう付けにより突き合わせて連結したことを特徴とする。
【0008】
少なくとも1個のヘッド孔を設け、このヘッド孔をシャフト及び/又はドリルヘッドの外側内の大部分にわたり開口を設けるドリル工具の実施例によれば、作動にあたり、吸引開口の詰まりは軽減される。ヘッド孔の開口を構成する吸引開口は、切り刃と食い込む基礎との掛合部分の外側に存在し、切削された穿孔屑には直接接触しない。これにより吸引開口は、穿孔作業開始当初から不十分な吸引効率となって穿孔屑によって詰まるという事態が回避される。少なくとも部分的にドリルヘッドの材料によって生ずる吸引開口は、基礎の孔に対して、作動により発生する負圧で孔から発生する穿孔屑を信頼性高く除去するに充分開いた状態を維持する。ドリル工具の作動で生ずる環状空間に指向するドリルヘッドの側面での吸引開口の指向性により、充分粉砕されていない基礎材料が吸引開口に入り込んで吸引を阻止することが回避される。切り刃によって環状空間内で充分粉砕された穿孔屑のみが吸引開口に達する。ドリルヘッドの基部を管状のシャフトに連結する実施例によれば、比較的迅速に製造することができる。ドリルヘッドをシャフトの前方端部に固定するのは好適には、溶接又はろう付けにより行う。双方の接合技術は、シャフトに対するドリルヘッドの必須の保持力を保証することが分かっている。
【0009】
ドリル工具の上述のとぎれなく作業を進行させることができるようにするためには、ヘッド孔の開口をシャフト及び/又はドリルヘッドの外側領域の3分の2以上にわたり配置するとよい。
【0010】
吸引開口の詰まりをよりよく回避するためには、シャフトの側面の方向に又はドリルヘッドの軸線方向の側面にヘッド孔を指向させ、管状のシャフトの長手方向軸線に対して90°以下の角度、好適には、10°〜70°の角度をなすようにする。ヘッド孔は、シャフトの側面及び/又はドリルヘッドの材料の残存する部分に設ける。これにより吸引開口として作用する開口は自動的にヘッドとシャフトとを結合することによって得られ、何ら後加工をする必要がない。シャフトの側面の端面は何も加工しないで放置し、又はドリルヘッドと管状のシャフトの結合後に特別なドリルヘッドの変形によりヘッド孔が残るようにする。ヘッド孔は双方の処理の組み合わせによって形成することができる。ドリルヘッドは通常粉末冶金成形及び焼結プロセスによって製造することができるが、このような成形に関しては種々の方法がある。焼結作業後にドリルヘッドの材料をそのままにし、例えば、側面の材料切削により又はドリルヘッドに1個又はそれ以上の孔を形成する。
【0011】
好適には、ヘッド孔の開口の横断面をシャフトの貫通孔の横断面よりも小さくし、例えば、貫通孔の横断面の約30%〜70%の範囲の大きさにする。複数個のヘッド孔で吸引開口を形成する場合、吸引開口の総横断面が貫通孔の横断面よりも小さくなるようにする。貫通孔の横断面を大きくすることによって、貫通孔よりも大きい直径の穿孔屑が吸引されることがないようにすることができる。従って、貫通孔詰まりを確実に回避することができる。最悪の場合、吸引開口が突然塞がれることが起こりうる。しかし、このような詰まりは比較的軽微であり、例えば、くぎ又は針金によって幅の広い貫通孔内の詰まった材料を排除することができる。1個又はそれ以上の吸引開口の貫通孔に対する横断面の割合を選択することによって穿孔する孔に充分大きな負圧を生じ、吸引開口を経て吸引される穿孔屑がいつも即座にシャフトに吸引されるようにすることができる。これにより貫通孔に穿孔屑が過剰に吸引され、即座に排出されずに詰まる事態を回避することができる。
【0012】
ヘッド孔及び/又は貫通孔は必ずしも円形の横断面形状である必要はない。例えば、横断面は楕円形、長円形、多角形等の形状であってもよい。更に、円形から逸脱した横断面はドリルヘッドの基部の接合処理のためにシャフトの接合面だけを局部的に大きくしたものであってもよい。
【0013】
貫通孔を円形から逸脱した横断面にした実施例又はこれとの組み合わせの実施例の外に、シャフトの外部輪郭を円形から逸脱したものにすることもできる。更に、シャフトの外部輪郭の他の任意の形状は、ヘッド孔の形成を最適にすることを考慮して適用することもでき、また接合処理のためにできるだけ大きな接合面が得られるように決定することもできる。
【0014】
本発明ドリル工具の好適な実施例においては、貫通孔の少なくともシャフトの前方端部における横断面を多角形形状にし、ドリルヘッドの切り刃とは反対側の端部に軸線方向に延びる延長部分を設け、この延長部分の外側輪郭を貫通孔の横断面に対応させる。例えば、貫通孔の横断面を正六角形の形状にし、ドリルヘッドの軸線方向の延長部分も対応する六角形の角部を設ける。取り付けたドリルヘッドは、六角形の貫通孔の内側に六角形の延長部分に位置し、回転不能に保持される。軸線方向の延長部分は、シャフトにろう付けでも溶接でも摩擦掛合でも連結しない。軸線方向延長部分の外側輪郭及び貫通孔の横断面が互いに適合し、この結果、作動にあたりドリルヘッドに作用する剪断力の大部分がドリルヘッドとシャフトとの間の回転不能の連結部分に加わり、また、この剪断力をシャフトに伝達する。これによりドリルヘッドとシャフトとの間の例えば、溶接又はろう付けによる接合位置における負荷は軽減され、ドリルヘッドの剪断は一層回避される。
【0015】
吸引開口の個数をドリルヘッドの切り刃の個数に対応させ、各吸引開口を回転方向に直接隣接する切り刃に対して90°よりも小さい角度間隔を設ける実施例によれば、作動により発生する穿孔屑は切り刃の直後に吸引される。1個の吸引開口が短時間で詰まる場合でも、残りの開いている吸引開口の吸引作用が確実に穿孔屑を排出することができる。
【0016】
本発明によるドリル工具の他の好適な実施例においては、ドリルヘッドに3個の切り刃を設け、この切り刃の順次の間隔を約90°〜約180°、好適には、120°の間隔毎に切り刃を設ける。この構成によれば、掘削すべき基礎材料に均等に掛合し、また円滑な穿孔作業を可能にする。3個の切り刃を設けたドリルヘッドを有する本発明ドリル工具の他の好適な実施例においては、シャフトの少なくとも前方部分を多角形の外側輪郭にする。ドリルヘッドは、端面図で見て切り刃を支持するよう拡大したヘッドベースを設け、このヘッドベースの側面をシャフトの側面に整列させる。切り刃は、ヘッドベースの側面に対して約90°±10°の角度をなすようにする。3個の切り刃を設けたドリルヘッド及び多角形の前方部分を有するシャフトのジオメトリを選択することによってドリルヘッドの基部の接合面を最適にすることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、図面につき本発明の好適な実施の形態を説明する。
【0018】
図1に、本発明によるドリル工具1を示し、このドリル工具1は図示しないドリル装置M例えば、ハンマードリル装置の工具収容部Rに差し込んだ状態を示す。ドリル工具1は貫通孔3を設けた管状のシャフト2を有する。管状のシャフト2の一方の端部を接続部分4に例えば、溶接又はろう付けにより連結し、この接続部分4はドリル装置Mの工具収容部Rに連結するための差込み端部5を設ける。貫通孔3は接続部分4の孔6に接続し、接続部分4の周囲の開口7に開口させる。工具収容部Rの軸線方向の延長部分にドリル装置Mに対して回転不能な連結部Cを設け、この連結部に環状空間Sを設け、この環状空間Sに接続部分4の孔6の開口7を連通させる。環状空間Sは接続部Nに開口させ、この接続部Nは吸引ホースHに接続する。
【0019】
管状のシャフト2の接続部分4とは反対側の端部において、ドリル工具1にドリルヘッド8を設け、このドリルヘッド8は切り刃9を有しかつ全体的に切り刃として作用する材料例えば、硬質金属により構成する。ドリルヘッド8の基部を管状のシャフト2の前方端部に例えば、溶接又はろう付けにより接合する。ドリルヘッド8の領域に2個の吸引開口11を有する貫通孔を接続し、これら吸引開口11は2個のヘッド孔を構成し、ドリルヘッド8とシャフトとの接合領域に配置する。図1は1個の吸引開口11を示し、ヘッド8の側面10に設ける。第2の吸引開口はドリル工具1の反対側の側面に設ける。
【0020】
図2は本発明によるドリル工具1のシャフト2の前方部分の図1に対して90°の角度をなす軸線方向の縦断面を示す。2個のヘッド孔12の開口により構成される吸引開口11はドリルヘッド8の互いに背反する側面に設け、またドリルヘッド8の切り刃9とは軸線方向反対側に設ける。ヘッド孔12はシャフト2の軸線A又は軸線方向の貫通孔3に対して角度をなす。これにより、ドリルヘッド8の側面10又はシャフト2の側面に確実に吸引開口を指向させることができるようになる。傾斜角度αは約10°〜70°の範囲の値とする。図面から明らかなように、ヘッド孔12の横断面形状は貫通孔3の横断面形状よりも小さい。好適には、貫通孔3の横断面形状の約30%〜70%の範囲の大きさとする。ヘッド孔12の開口側面の大きい部分はシャフト2の周囲又はドリルヘッド8の周囲の領域に配置する。
【0021】
図3は本発明による他の実施例のドリル工具21を示す。上述の実施例と同様に切り刃29を設けたドリルヘッド28の切り刃とは反対側の側面にプラグ状の軸線方向の延長部分24を設け、この延長部分24をシャフト22の前方部分の貫通孔23に取り付ける。貫通孔23はシャフト22の少なくとも前方部分において円形から逸脱する横断面形状にし、例えば六角形状にする。ドリルヘッド28の軸線方向の延長部分の外側輪郭の横断面は貫通孔23の横断面に対応させる。これにより、ドリルヘッド28は例えば、溶接又はろう付けによる接合と相まってシャフト22の前方端部における貫通孔23との接続を回転不能に保持することができる。
【0022】
図3から明らかなように、1個のみのヘッド孔26を設け、このヘッド孔26が吸引開口27の開口を構成する。ヘッド孔26はドリルヘッド28とシャフト22との接合領域に設け、ドリルヘッド28の側面25及びシャフト22の前方端部に設ける。吸引開口は切り刃29とは軸線方向反対側に設ける。ヘッド孔26は貫通孔23に対して傾斜させ、吸引開口がドリルヘッド28の側面に指向するようにする。
【0023】
図4は管状のシャフトの前方端部側からドリルヘッドを見た本発明による更に他の実施例のドリル工具31の端面図を示す。管状のシャフト32は円形から逸脱するが円形に近似する多角形形状の外側輪郭に形成する。貫通孔33の横断面形状はシャフト32の外側輪郭に対応させる。シャフト32の前方端部に接合したドリルヘッド38には3個の切り刃39を設け、これら切り刃39は120°の間隔毎に設ける。切り刃39はシャフト32の側面に対して約90°±10°の角度をなすように突出させる。吸引開口37の個数は切り刃39の個数に対応させる。吸引開口37は、ドリル工具31の回転方向に見て先行する切り刃39とこれに直接隣接する吸引開口との間の角度が90°以下の角度になるようにする。
【0024】
図5は、3個の切り刃49を設けたドリルヘッド48を有するドリル工具41の実施例を示す。ドリル工具の管状のシャフト42は円形から逸脱する外側輪郭及び貫通孔43を有し、この横断面形状はほぼ多角形をなす。3個の切り刃49は互いに120°の間隔毎に設け、順次の切り刃49毎に1個の吸引開口47を配置する。ドリルヘッド48とシャフト42との例えば、溶接又はろう付けによる接合面を大きくとるため、ドリルヘッド48に切り刃49とは反対側に拡大するヘッドベース50を設ける。ヘッドベース50にヘッド孔46を設ける。ヘッドベース50の側面はシャフト42の外側輪郭に整列するようにする。このようにして、ドリルヘッド48を管状のシャフト42の前方端部に永久的に接合する接合面を大きくすることができる。
【0025】
本発明によるドリル工具は吸引ドリルとして使用することができる。図示のドリル工具は反転した状態で駆動装置に挿入することもできる。また例えば、貫通孔の開口には基礎に形成する孔を洗浄するための空気又は洗浄媒体を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ハンマードリル装置の工具収容部に挿入した本発明によるドリル工具の一部断面とする側面図である。
【図2】 図1のドリル工具の前方部分の縦断面図である。
【図3】 図2のドリル工具の変更例の縦断面図である。
【図4】 本発明によるドリル工具の第3の実施例のドリルヘッドの端面図である。
【図5】 本発明によるドリル工具の図4の変更例としてのドリルヘッドの端面図である。
【符号の説明】
1,21,31,41 ドリル工具
2,22,32,42 シャフト
3,23,33,43 貫通孔
4 接続部分
5 差込み端部
6 孔
7 開口
8,28,38,48 ドリルヘッド
9,29,39,49 切り刃
10 ドリルヘッドの側面
11 吸引開口
12,26,36,46 ヘッド孔
24 延長部分
50 拡張ベース部

Claims (8)

  1. 岩石、コンクリート、組積構造体等に孔を形成するためのドリル工具であって、管状のシャフト(2;22;32;42)を有し、このシャフトに吸引開口(7,11;27;37;47)に連通する軸線方向に延びる貫通孔(3;23;33;43)を設け、またシャフトには、長手方向の一方の端部にドリル装置(M)に連結するための差し込み端部(5)を設け、この差し込み端部側とは反対側の前方端部に切り刃(9;29;39;49)を設けたドリルヘッド(8;28;38;48)を支持し、このドリルヘッド全体を切り刃として作用する単独の硬質金属材料で構成し、少なくとも1個の吸引開口(11;27;37;47)を、少なくとも部分的にドリルヘッド(8;28;38;48)の材料で画定したヘッド孔(12;26;36;46)の開口により形成し、この開口の側面をシャフト(2;22;32;42)及び/又はドリルヘッド(8;28;38;48)の周縁領域により少なくとも部分的に構成したドリル工具において、前記貫通孔(23)は少なくともシャフト(22)の前方部分で多角形状の横断面にし、ドリルヘッド(28)の切り刃(29)とは反対側に軸線方向に延びる延長部分(24)を設け、この延長部分を貫通孔(23)の横断面に対応させ、ドリルヘッド(28)を取り付ける際にこの軸線方向の延長部分(24)が貫通孔(23)に回転不能に保持されるようにし、ドリルヘッド(8;28;38;48)の基部を前記管状のシャフト(2;22;32;42)の前方端部に対して、溶接又はろう付けにより突き合わせて連結したことを特徴とするドリル工具。
  2. 前記シャフト(2;22;32;42)及び/又はドリルヘッド(8;28;38;48)の外側領域におけるヘッド孔(12;26;36;46)の開口側面の3分の2以上にわたり設けた請求項1記載のドリル工具。
  3. ヘッド孔(12;26)をシャフト(2;22)の側面又はドリルヘッド(8;28)の軸線方向の側面の方向に指向させ、管状のシャフト(2;22)の長手方向軸線に対して90°よりも小さい或る角度(α)をなすようにし、好適には、この角度を10°〜70°の範囲とした請求項1又は2記載のドリル工具。
  4. ヘッド孔(12;26;36;46)の開口の横断面を貫通孔(3;23;33;43)の横断面よりも小さくし、好適には、貫通孔の横断面の30%〜70%にした請求項1乃至3のうちのいずれか一項にドリル工具。
  5. 前記シャフト(22;32;42)を円形から逸脱した外側輪郭にした請求項1乃至のうちのいずれか一項にドリル工具。
  6. 吸引開口(37;47)の個数をドリルヘッド(38;48)の切り刃(39;49)の個数に対応させ、また回転方向に隣接する切り刃に対して90°よりも小さい角度間隔をとって設けた請求項1乃至のうちのいずれか一項にドリル工具。
  7. ドリルヘッド(38;48)に3個の切り刃(39;49)を設け、これら切り刃を約90°〜約180°の角度間隔、好適には、120°の角度間隔で設けた請求項1乃至のうちのいずれか一項にドリル工具。
  8. シャフト(42)の少なくとも前方部分を多角形形状の外側輪郭にし、ドリルヘッド(48)もこの外側輪郭に適合するよう構成し、ドリルヘッドには切り刃(49)を支持する拡大ヘッドベース(50)を設け、このヘッドベースの外側輪郭をシャフト(42)の側面に整列させ、ヘッドベース(50)の側面に対して切り刃(49)が90°±10°の角度をなすようにした請求項記載のドリル工具。
JP05984799A 1998-03-10 1999-03-08 ドリル工具 Expired - Lifetime JP4421691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19810192:9 1998-03-10
DE19810192A DE19810192A1 (de) 1998-03-10 1998-03-10 Bohrwerkzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11291235A JPH11291235A (ja) 1999-10-26
JP4421691B2 true JP4421691B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=7860304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05984799A Expired - Lifetime JP4421691B2 (ja) 1998-03-10 1999-03-08 ドリル工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6065908A (ja)
EP (1) EP0941794B1 (ja)
JP (1) JP4421691B2 (ja)
CN (1) CN100364741C (ja)
DE (2) DE19810192A1 (ja)
DK (1) DK0941794T3 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10000012A1 (de) * 2000-01-03 2001-07-12 Hilti Ag Saugbohreranschluss
DE10000013A1 (de) * 2000-01-03 2001-07-12 Hilti Ag Saugbohrer
DE10000015A1 (de) * 2000-01-03 2001-07-12 Hilti Ag Saugwerkzeug
US6595305B1 (en) * 2000-02-15 2003-07-22 Kennametal Inc. Drill bit, hard member, and bit body
US6860344B2 (en) 2001-06-25 2005-03-01 Kennametal Inc. Monolithic roof cutting bit insert
US20030082020A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Fan-Hsien Lin Welded micro-drill
SE526676C2 (sv) * 2003-05-20 2005-10-25 Sandvik Intellectual Property Eggbärande borrkropp för långhålsborrning med eggar förfärdigade i ett stycke med borrkroppen
SE0301456D0 (sv) * 2003-05-20 2003-05-20 Sandvik Ab Ett eggbärande borrkropp, och ett förfarande för tillverkning av samt ett borrverktyg innefattande en dylik borrkropp
SE526392C2 (sv) * 2003-08-28 2005-09-06 Seco Tools Ab Verktygsarrangemang och verktyg för spånavverkning där verktyget har en kanal av icke-cirkulärt tvärsnitt
EP2032321A1 (fr) * 2006-05-22 2009-03-11 Societe de Technologie Michelin Dispositif et méhode de perçage de produits en caoutchouc
US8083445B2 (en) * 2008-05-12 2011-12-27 Mori Seiki Co., Ltd. Holder main body
JP5359066B2 (ja) * 2008-07-01 2013-12-04 株式会社タンガロイ 穴あけ工具
CA2796636A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Kabushiki Kaisha Miyanaga Drill bit
US20120063856A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Makita Corporation Dust collecting device
GB201015541D0 (en) * 2010-09-17 2010-10-27 Element Six Ltd Twist drill assembly
CN102251518B (zh) * 2011-05-06 2013-04-03 洪子云 旋泵成孔桩机
DE102011087360A1 (de) * 2011-11-29 2013-05-29 Hilti Aktiengesellschaft Absaugvorrichtung
CN102728872A (zh) * 2012-06-05 2012-10-17 江苏天工工具有限公司 一种带抽吸装置的斜面钻头
DE102012222360A1 (de) * 2012-12-05 2014-06-18 Sauer Ultrasonic Gmbh Werkzeug, Bearbeitungsverfahren
CN104552616A (zh) * 2013-10-14 2015-04-29 李斯建 一种吸屑式钻头
EP2946860A1 (de) * 2014-05-20 2015-11-25 HILTI Aktiengesellschaft Absaugvorrichtung
WO2016129268A1 (ja) 2015-02-13 2016-08-18 株式会社ミヤナガ 吸塵ドリル及び吸塵ユニット
CN105215435A (zh) * 2015-10-15 2016-01-06 桐城市丽琼金属制品有限公司 一种具备冷却系统的钻头
EP3181302A1 (de) 2015-12-14 2017-06-21 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
US20180001396A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Shehkai Precision Co., Ltd. Dust vacuuming drill device with an internal dust passageway and method for producing the same
US20180001395A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Shehkai Precision Co., Ltd. Dust vacuuming drill device with an internal dust passageway and method for producing the same
DE102016125032A1 (de) 2016-12-20 2018-06-21 Dreps Gmbh Absaugbohrwerkzeug sowie Verfahren zur Herstellung eines Absaugbohrwerkzeugs
EP3421162A1 (de) * 2017-06-27 2019-01-02 HILTI Aktiengesellschaft Bohrer für die meisselnde bearbeitung von gestein
EP3421163A1 (de) 2017-06-27 2019-01-02 HILTI Aktiengesellschaft Bohrer für die meisselnde bearbeitung von gestein
DE102017219447A1 (de) 2017-10-30 2019-05-02 Robert Bosch Gmbh Absaugadapter
DE102017219444A1 (de) * 2017-10-30 2019-05-02 Robert Bosch Gmbh Bohrwerkzeug
DE102017219439A1 (de) * 2017-10-30 2019-05-02 Robert Bosch Gmbh Bohrwerkzeug
DE102017219452A1 (de) * 2017-10-30 2019-05-02 Robert Bosch Gmbh Bohrwerkzeug
US11673239B2 (en) 2020-02-13 2023-06-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Tool bit having a bimetal tip

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802642A (en) * 1955-05-03 1957-08-13 Westinghouse Air Brake Co Rock drill bit
US3163246A (en) * 1963-04-18 1964-12-29 Westinghouse Air Brake Co Rock drill bit
US3767315A (en) * 1971-12-30 1973-10-23 D Burks Fluid assisted drill construction
DE2807197A1 (de) * 1978-02-20 1979-08-30 Heller Verwaltungsges Bohrkopf eines drehschlagbohrers
US4189013A (en) * 1978-05-18 1980-02-19 Gte Sylvania Incorporated Roof drill bit
US4190128A (en) * 1978-12-21 1980-02-26 Fansteel Inc. Roof drill bit with hexagonal body portion
DE7908923U1 (de) * 1979-03-29 1980-03-13 Guergen, Karlheinz, 2110 Buchholz Vorrichtung zum gesteinsbohren mit einem gesteinsbohrer
US4515230A (en) * 1982-10-25 1985-05-07 Fansteel Inc. Roof drill bit
SE456808B (sv) * 1987-02-19 1988-11-07 Tonie Schagerstroem Borr foer sten och betong
DE3835025A1 (de) * 1988-10-14 1990-04-19 Fischer Artur Werke Gmbh Bohrvorrichtung zur herstellung von bohrloechern mit hinterschneidung
US5297643A (en) * 1990-12-19 1994-03-29 Kennametal Inc. Cold headed center vacuum drill bit
DE4132228A1 (de) * 1991-09-27 1993-04-01 Fischer Artur Werke Gmbh Bohrvorrichtung zur herstellung von bohrloechern mit hinterschneidung
US5458210A (en) * 1993-10-15 1995-10-17 The Sollami Company Drill bits and blades therefor
DE4339245A1 (de) * 1993-11-18 1995-05-24 Hilti Ag Spiralbohrer

Also Published As

Publication number Publication date
CN100364741C (zh) 2008-01-30
DK0941794T3 (da) 2005-03-14
CN1232740A (zh) 1999-10-27
DE59910960D1 (de) 2004-12-09
EP0941794A3 (de) 2002-09-11
EP0941794B1 (de) 2004-11-03
US6065908A (en) 2000-05-23
EP0941794A2 (de) 1999-09-15
DE19810192A1 (de) 1999-09-16
JPH11291235A (ja) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421691B2 (ja) ドリル工具
JP3698141B2 (ja) コアドリル
JPH07329049A (ja) 削岩ドリル
JPH11291236A (ja) ドリル工具
JPH08199964A (ja) 穿孔具
JP4014380B2 (ja) 削岩用螺旋ドリル
JPH02160505A (ja) 中空錐工具
AU2001217334B2 (en) Drill bit
TWI428219B (zh) drill
JP4117493B2 (ja) コアドリル
KR20110128694A (ko) 드릴 비트
JPH0746496Y2 (ja) 小孔穿孔用回転ドリル
JP2010201733A (ja) ドリルビット
JP4501407B2 (ja) 掘削工具
JP2004268434A (ja) コンクリートコアドリル
JP4477397B2 (ja) ドリル工具およびこれを用いた下孔の内周面の切削方法
JP3854587B2 (ja) 研削穿孔工具
JP4061874B2 (ja) 掘削工具および掘削工法
JP2008062620A (ja) ドリルビット
JP3657165B2 (ja) 穿孔機の先端部構造
KR200211548Y1 (ko) 건식 코어드릴용 비트
JP2001054811A (ja) 穿孔工具
JP3361750B2 (ja) 木材用ホールカッター
KR20020017616A (ko) 건식 코어드릴용 비트
JP2001179518A (ja) ドリルビット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term