JP6311658B2 - 原稿搬送装置のヒンジ機構及びそれを備えた原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置のヒンジ機構及びそれを備えた原稿搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6311658B2
JP6311658B2 JP2015123978A JP2015123978A JP6311658B2 JP 6311658 B2 JP6311658 B2 JP 6311658B2 JP 2015123978 A JP2015123978 A JP 2015123978A JP 2015123978 A JP2015123978 A JP 2015123978A JP 6311658 B2 JP6311658 B2 JP 6311658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
shaft
conveying device
document conveying
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015123978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017011444A (ja
Inventor
悟 米本
悟 米本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015123978A priority Critical patent/JP6311658B2/ja
Priority to US15/175,432 priority patent/US9657505B2/en
Priority to CN201610407265.2A priority patent/CN106257903B/zh
Publication of JP2017011444A publication Critical patent/JP2017011444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6311658B2 publication Critical patent/JP6311658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/10Pins, sockets or sleeves; Removable pins
    • E05D5/12Securing pins in sockets, movably or not
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/08Friction devices between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/082Friction devices between relatively-movable hinge parts with substantially radial friction, e.g. cylindrical friction surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/105Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting perpendicularly to the pivot axis
    • E05D11/1064Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting perpendicularly to the pivot axis with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D13/00Accessories for sliding or lifting wings, e.g. pulleys, safety catches
    • E05D13/10Counterbalance devices
    • E05D13/12Counterbalance devices with springs
    • E05D13/123Counterbalance devices with springs with compression springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1246Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/1253Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring
    • E05F1/1261Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring for counterbalancing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • H04N1/00554Latches or hinges therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/08Friction devices between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/082Friction devices between relatively-movable hinge parts with substantially radial friction, e.g. cylindrical friction surfaces
    • E05D2011/085Friction devices between relatively-movable hinge parts with substantially radial friction, e.g. cylindrical friction surfaces the friction depending on the opening angle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/02Hinges with pins with one pin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/60Application of doors, windows, wings or fittings thereof for other use
    • E05Y2900/606Application of doors, windows, wings or fittings thereof for other use for electronic devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/60Application of doors, windows, wings or fittings thereof for other use
    • E05Y2900/608Application of doors, windows, wings or fittings thereof for other use for machines

Description

本発明は、デジタル複写機やイメージスキャナ等に用いられる画像読取部に開閉可能に支持される原稿搬送装置のヒンジ機構に関するものである。
従来、電子写真プロセスを用いた複合機等に搭載される画像読取装置には、シート状の原稿を読み取るために順次原稿載置台(画像読取部)へ送り込み、読み取り終了後に原稿載置台上から排出するような原稿搬送装置(Automatic Document Feeder)を備えたものがある。このような画像読取装置においては、原稿押さえを閉じたままで原稿搬送装置によって原稿を自動的に搬送して読み取るシートスルー方式と、原稿載置台(コンタクトガラス)上に載置された原稿を読み取る毎に、原稿押さえを開閉して原稿を1枚ずつ取り替える原稿固定方式の2種類の読み取り方式が可能である。なお、前者のシートスルー方式では、画像読取装置内の光学系(走査手段)が走査移動することなく所定の画像読取位置に保持されたまま原稿の読取動作が行われ、他方、後者の原稿固定方式では、その光学系が走査移動しながら読取動作が行われる。
上述のような原稿搬送装置を備えた画像読取装置では、原稿固定方式で読み取りを行う場合に原稿搬送装置の重量によって原稿押さえの開閉操作に労力を要していた。そこで、原稿押さえの開閉操作を弾性部材の付勢力によって補助する方法が種々提案されており、例えば特許文献1には、原稿カバー(原稿押さえ)を閉じた状態において、ヒンジ部に原稿カバーを開方向に付勢する負荷トルクが残存するようにしたヒンジ機構が開示されている。
特開2004−101754号公報
特許文献1のようなヒンジ機構は、一般的に原稿搬送装置が取り付けられる画像読取装置の一辺の左右二箇所に設けられ、画像読取装置側に支持されるヒンジベースと、原稿搬送装置側に支持されるヒンジ上部材と、ヒンジベースとヒンジ上部材とを回動可能に連結するシャフトと、を含む複数の部品により組み立てられている。従来のヒンジ機構においては、ヒンジベースとヒンジ上部材とを連結するシャフトが軸方向に移動しないようにするための抜け止め機構が必要であり、ヒンジ部の組み立てが煩雑となっていた。
本発明は、上記問題点に鑑み、原稿搬送装置を回動可能に支持するヒンジ部を容易に組み立て可能な原稿搬送装置のヒンジ機構及びそれを備えた原稿搬送装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、ヒンジベースと、ヒンジ上部材と、シャフトと、を有する一対のヒンジ部を有し、原稿搬送装置を画像読取部に対して上下方向に開閉可能に保持する原稿搬送装置のヒンジ機構である。ヒンジベースは、原稿画像を読み取る画像読取部に支持される。ヒンジ上部材は、原稿を画像読取部に搬送する原稿搬送装置に支持される。シャフトは、ヒンジベースとヒンジ上部材とを回動可能に連結する。ヒンジ上部材を原稿搬送装置に装着することにより、シャフトの周方向に形成された環状の溝部と原稿搬送装置に設けられたリブとが係合してシャフトの軸方向への移動が規制される。
本発明の第1の構成によれば、ヒンジ上部材を原稿搬送装置に装着するだけで、原稿搬送装置側のリブとシャフトの溝部との係合によりシャフトの軸方向への移動が規制されるため、ヒンジ部の組み立て作業が容易になるとともにシャフトの抜け止め機構を別途設ける必要がなくなる。
本発明の一実施形態に係る原稿搬送装置27を備えた画像形成装置100の全体構成を示す側面断面図 原稿搬送装置27を下方から見た外観斜視図 原稿搬送装置27に装着される第1実施形態のヒンジ部(画像形成装置100の正面から見て右側のヒンジ部80a)の側面図 第1実施形態のヒンジ部80aを回動側(図3の右側)から見た正面図 第1実施形態のヒンジ部80aの側面断面図(図4のXX矢視断面図) 第1実施形態のヒンジ部80a、80bを構成するシャフト85の側面図 治具95を用いて保持されたヒンジベース81とヒンジ上部材83にシャフト85を挿入して組み立てた第1実施形態のヒンジ部80aのシャフト85周辺を回動側(図3の右側)から見た拡大正面図 第1実施形態のヒンジ部80aを上方から見た平面図 治具95を用いて保持されたヒンジベース81とヒンジ上部材83にシャフト85を挿入して組み立てた第1実施形態のヒンジ部80bのシャフト85周辺を回動側(図3の右側)から見た拡大正面図 第1実施形態のヒンジ部80bを上方から見た平面図 第2実施形態のヒンジ部80a、80bを構成するシャフト85の側面図 ヒンジベース81とヒンジ上部材83にシャフト85を挿入して組み立てた第2実施形態のヒンジ部80aのシャフト85周辺を回動側(図3の右側)から見た拡大正面図 ヒンジベース81とヒンジ上部材83にシャフト85を挿入して組み立てた第2実施形態のヒンジ部80bのシャフト85周辺を回動側(図3の右側)から見た拡大正面図 ヒンジ部80a、80bが取り付けられた原稿搬送装置27をヒンジ部80a、80b側から見た側面図 ヒンジ部80aと原稿搬送装置27の連結部周辺(図14の円A内)の拡大図 ヒンジ部80bと原稿搬送装置27の連結部周辺(図14の円B内)の拡大図 シャフト85の溝部90にリブ98が係合した状態をシャフト85の軸方向から見た側面図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る原稿搬送装置27を備えた画像形成装置100の概略構成図である。図1において、画像形成装置100(ここでは一例としてデジタル複合機を示す)では、コピー動作を行う場合、後述する画像読取部6において原稿の画像データを読み取り画像信号に変換する。一方、複合機本体2内の画像形成部3において、帯電ユニット4により図中のA方向に回転する感光体ドラム5が一様に帯電され、画像読取部6で読み取られた原稿画像データに基づく露光ユニット(レーザー走査ユニット等)7からのレーザービームにより感光体ドラム5上に静電潜像が形成され、現像ユニット8により静電潜像に現像剤(以下、トナーという)が付着されてトナー像が形成される。この現像ユニット8へのトナーの供給はトナーコンテナ9から行われる。
上記のようにトナー像が形成された感光体ドラム5に向けて、用紙が給紙機構10から用紙搬送路11及びレジストローラー対12を経由して画像形成部3に搬送され、この画像形成部3において転写ローラー13(画像転写部)により感光体ドラム5の表面におけるトナー像が用紙に転写される。そして、トナー像が転写された用紙は感光体ドラム5から分離され、定着ローラー対14aを有する定着部14に搬送されてトナー像が定着される。定着部14を通過した用紙は、複数方向に分岐した用紙搬送路15に送られて、用紙搬送路15の分岐点に設けられた複数の経路切換ガイドを有する経路切換機構21、22によって用紙の搬送方向が振り分けられ、そのまま(或いは、用紙搬送路16に送られて両面コピーされた後に)、第1排出トレイ17a、第2排出トレイ17bから成る用紙排出部に排出される。
また、図示しないが、感光体ドラム5の表面の残留電荷を除去する除電装置がクリーニング装置18の下流側に設けられている。さらに、給紙機構10は、複合機本体2に着脱可能に取り付けられ、用紙を収納する複数の給紙カセット10a、10bと、その上方に設けられるスタックバイパス(手差しトレイ)10cと、を備えてなり、これらは用紙搬送路11によって感光体ドラム5及び現像ユニット8等からなる画像形成部3に繋がっている。
複合機本体2の上部には、画像読取部6が配置されており、画像読取部6の上面には原稿台としてのコンタクトガラス25が配置され、原稿搬送装置27が開閉可能に付設されている。コンタクトガラス25は、自動読取用ガラス25aと手置き原稿用ガラス25bから成り、自動読取用ガラス25aに対向して配置されたシェーディング補正用の白基準板と、白基準板の上部にあって白基準板を自動読取用ガラス25aに向けて押圧するための原稿押圧部(いずれも図示せず)とが設けられている。原稿搬送装置27の下面には手置き原稿用ガラス25b上に載置される原稿を押さえて保持するプラテン(原稿押さえ)24が付設されている。画像読取部6と原稿搬送装置27は、画像読取装置28を構成している。
用紙搬送路15は、具体的には、定着ローラー対14aの下流側において、まず左右二股に分岐し、一方の経路(図1では右方向に分岐する経路)は第1排出トレイ17aに連通するように構成されている。そして、他方の経路(図1では左方向に分岐する経路)は搬送ローラー対19を経由して二股に分岐し、一方の経路(図1では左方向に分岐する経路)は第2排出トレイ17bに連通するように構成されている。これに対し、他方の経路(図1では下方向に分岐する経路)は用紙搬送路16に連通するように構成されている。
図2は、本発明の一実施形態に係る画像読取装置に搭載される原稿搬送装置を下方から見た外観斜視図である。原稿搬送装置27は、複数枚の原稿を積載する原稿給紙トレイ29を有し、原稿給紙トレイ29に積載された原稿を自動読取用ガラス25aの上面に1枚ずつ搬送する。原稿給紙トレイ29は原稿搬送装置27のフレームに装着されている。
また、原稿搬送装置27のフレームに対し一端(図2の左下)を回動支点としてカバー部材31が開閉可能に支持されており、カバー部材31を開放することで原稿給紙トレイ29から原稿排出トレイ32に至る原稿搬送路(図示せず)を開放し、ジャム処理が可能となっている。このカバー部材31の側方には原稿排出トレイ32がプラテン24の上面の一部に直付けで形成されている。原稿搬送装置27は一対のヒンジ部80a、80bによって画像読取部6の上面の一端(画像形成装置100の正面から見て奥側)に回動可能に支持されている。ヒンジ部80a、80bは、原稿搬送装置27を画像読取部6に対して上下方向に開閉可能に保持するヒンジ機構を構成する。
プラテン24の裏面には、手置き原稿用ガラス25b上に載置された原稿の略全面を覆い押さえる原稿マット24aが設けられている。原稿マット24aは、通常、シート部材とスポンジ等で形成されており、原稿搬送装置27の荷重により圧縮されて手置き原稿用ガラス25b上の原稿を確実に保持する。
次に、原稿搬送装置27に装着されるヒンジ部80a、80bの構成について詳述する。図3は、原稿搬送装置27に装着される第1実施形態のヒンジ部80aの側面図、図4は、第1実施形態のヒンジ部80aを回動側(図3の左側)から見た正面図、図5は、第1実施形態のヒンジ部80aの側面断面図(図4のXX矢視断面図)である。なお、ここでは画像形成装置100の正面から見て右側のヒンジ部80aについて説明するが、左側のヒンジ部80bについても基本的には同一の構成であるため説明を省略する。また、図3〜図5は原稿搬送装置27が閉位置にあるときのヒンジ部80aを示している。
ヒンジ部80aは、画像読取部6のフレームに支持されるヒンジベース81と、原稿搬送装置27に固定されるヒンジ上部材83と、ヒンジベース81とヒンジ上部材83とを回動可能に連結するシャフト85と、を有している。ヒンジベース81、ヒンジ上部材83、シャフト85の詳細な構成については後述する。
ヒンジベース81は中空の筒状部材であり、内部には圧縮コイルバネから成るヒンジスプリング87と、ヒンジスプリング87の上端に支持されるスライダー89とが配置されている。スライダー89はヒンジスプリング87により上方向に付勢されている。
ヒンジ上部材83は、原稿搬送装置27(図2参照)のフレームに固定されるフランジ部83aと、スライダー89に当接する摺動部83bとを有する。フランジ部83aにはビス穴84(図8参照)が形成されている。摺動部83bは、シャフト85からの距離が変化する円弧状に形成されており、原稿搬送装置27が閉位置にあるとき、スライダー89の凸部89aが摺動部83bの頂部Pを挟んでシャフト85と反対側(図5の右側)に位置している。即ち、原稿搬送装置27が閉位置にある状態では凸部89aによってヒンジ上部材83の反時計回り方向への回動が規制されている。
図5の状態から原稿搬送装置27を開方向に回動させると、ヒンジ上部材83が図5の反時計回り方向に回動する。このとき、摺動部83bの頂部Pがスライダー89の凸部89aを乗り越え、凸部89aは摺動部83bの頂部Pよりもシャフト85側を押圧する。これにより、ヒンジスプリング87から摺動部83bに当接するスライダー89を介してヒンジ上部材83に反時計回り方向の回転トルクが付与されるため、ユーザーは軽い力で原稿搬送装置27を開方向に回動させることができる。
一方、原稿搬送装置27を開放状態から閉方向に回動させるときは、摺動部83bに対するスライダー89の当接位置がシャフト85から遠ざかる方向に移動するため、ヒンジ上部材83はヒンジスプリング87を圧縮しながら図5の時計回り方向に回動する。その結果、原稿搬送装置27の閉方向への回転角度が大きくなるにつれてヒンジスプリング87からスライダー89を介してヒンジ上部材83に加わる反対方向(開方向)の回転トルクが大きくなるため、原稿搬送装置27が勢いよく閉じるのを防止することができる。
ヒンジスプリング87は、ヒンジ部80a、80bのどちらに配置されるかで、材質、線径、巻き数、コイル径、自由長等の特性が異なる。この理由は、ヒンジ部80a、80bによって支持される原稿搬送装置27は、原稿を搬送するための搬送ローラー対やモーター等がカバー部材31内に配置されるため、画像形成装置100の正面側(回動側)から見て左側の重量が右側に比べて重くなる。そのため、左側に配置されるヒンジ部80bは、右側に配置されるヒンジ部80aに比べて強い回転トルクが必要となるためである。このように、原稿搬送装置27の重心位置に応じて左右のヒンジ部80a、80bに用いるヒンジスプリング87の特性を変えることにより、原稿搬送装置27をスムーズに開閉することができる。
図6は、第1実施形態のヒンジ部80a、80bを構成するシャフト85の側面図である。シャフト85は、円柱状のシャフト本体85aと、シャフト本体85aの一端に形成されたシャフト本体85aよりも大径の頭部85bとを有する。シャフト本体85aの外周面には、長手方向の中央部よりもやや頭部85b寄りに環状の溝部90が形成されている。
次に、第1実施形態のヒンジ部80a、80bの組み立て方法について説明する。図7及び図9は、それぞれ治具95を用いて保持されたヒンジベース81とヒンジ上部材83にシャフト85を挿入して組み立てた第1実施形態のヒンジ部80a、80bのシャフト85周辺を回動側(図3の左側)から見た拡大正面図である。また、図8及び図10は、それぞれ組み立てられたヒンジ部80a、80bを上方から見た平面図である。
ヒンジベース81には、シャフト85を挿入する貫通穴91が形成されている。ヒンジ上部材83には、シャフト85を挿入する貫通穴93が形成されている。貫通穴91、93の内径はシャフト本体85aの外径よりも僅かに大きく形成されている。
前述したように、ヒンジベース81の内部にはヒンジスプリング87とスライダー89とが配置されている。ヒンジベース81の上端にヒンジ上部材83を装着すると、ヒンジ上部材83にはスライダー89を介してヒンジスプリング87からの上向きの付勢力が作用する。そこで、ヒンジ部80a、80bを組み立てる際は、図7及び図9に示すように治具95a、95bを用いてヒンジベース81とヒンジ上部材83とを上下から挟み込み、ヒンジスプリング87を圧縮した状態で貫通穴91、93が重なり合うように保持する。この状態で、治具95a、95bに形成されたシャフト挿入孔97からシャフト85を挿入する。その後、治具95a、95bを取り外してヒンジ部80a、80bの組み立てを完了する。
組み立てられたヒンジ部80a、80bではヒンジスプリング87の付勢力(荷重)がシャフト85の径方向に作用しているため、シャフト85が貫通穴91、93の径方向に押圧される。これにより、組み立てられたヒンジ部80a、80bからシャフト85が容易に抜けるおそれがない。
なお、本実施形態のように左右のヒンジ部80a、80bが共通の部品を用いて組み立てられている場合、ヒンジスプリング87はヒンジベース81の内部に配置されている。そのため、組み立て後のヒンジ部80a、80bの外観からはヒンジスプリング87の違いを容易に区別できない。
ここで、ヒンジ部80aの組み立てに用いる治具95aには一方側(図7の左側)のみにシャフト挿入孔97が形成されている。これにより、ヒンジ部80aを組み立てる際は、シャフト85を図7、図8の左側からのみ挿入可能であり、図7、図8の右側から挿入することはできない。また、組み立て後のヒンジ部80aにおいて、溝部90は回動側から見て中心よりも左寄りに位置している。
一方、ヒンジ部80bの組み立てに用いる治具95bには治具95aと反対側(図8の右側)のみにシャフト挿入孔97が形成されている。これにより、ヒンジ部80bを組み立てる際は、シャフト85を図9、図10の右側からのみ挿入可能であり、図9、図10の左側から挿入することはできない。また、組み立て後のヒンジ部80bにおいて、溝部90は回動側から見て中心よりも右寄りに位置している。
上記のように、ヒンジ部80a、80bを組み立てる際はシャフト85の挿入方向が一義的に決まり、組み立て後のヒンジ部80a、80bにおいて溝部90が異なる位置に配置される。従って、組み立て後の溝部90の位置によって左右のヒンジ部80a、80bを容易に区別することができ、ヒンジ部80a、80bを取り違えることによる不具合の発生を未然に防止することができる。
なお、ヒンジ部80a、80bに配置されるヒンジスプリング87は特性(付勢力)が異なるため、ヒンジ部80aの組み立てに用いる治具95aとヒンジ部80bの組み立てに用いる治具95bの保持力もヒンジスプリング87の付勢力に応じて異なる。即ち、ヒンジ部80a、80bの組み立てにはそれぞれに専用の治具95a、95bが用いられるため、作業者が治具95a、95bを取り違えるおそれはない。
図11は、本発明の第2実施形態のヒンジ部80a、80bを構成するシャフト85の側面図である。シャフト85は、円柱状のシャフト本体85aと、シャフト本体85aの一端に形成されたシャフト本体85aよりも大径の頭部85bとを有する。シャフト本体85aの外周面には、長手方向の中央部よりもやや頭部85b寄りに環状の溝部90が形成されている。シャフト本体85aは、溝部90を挟んで頭部85b側の第1本体部85a1と、頭部85bと反対側の第2本体部85a2とに分けられている。第1本体部85a1の外径R1は第2本体部85a2の外径R2よりも僅かに大きく形成されている。
次に、第2実施形態のヒンジ部80a、80bの組み立て方法について説明する。図12及び図13は、それぞれ治具95を用いて保持されたヒンジベース81とヒンジ上部材83にシャフト85を挿入して組み立てた第2実施形態のヒンジ部80a、80bのシャフト85周辺を回動側(図3の右側)から見た拡大正面図である。なお、図12及び図13ではヒンジベース81とヒンジ上部材83とを保持する治具95a、95b(図7、図9参照)は記載を省略している。
図12に示すように、ヒンジ部80aの回動側(図12の紙面手前側)から見て左側の第1貫通穴91a、93aの直径は、第1本体部85a1の外径R1よりも僅かに大きい。また、回動側から見て右側の第2貫通穴91b、93bの直径は、第2本体部85a2の外径R2よりも僅かに大きく、第1本体部85a1の外径R1よりも僅かに小さい。そのため、ヒンジ部80aを組み立てる際は、シャフト85を図12の左側からのみ挿入可能であり、図12の右側から挿入することはできない。また、組み立て後のヒンジ部80aにおいて、溝部90は回動側から見て中心よりも左寄りに位置している。
図13に示すように、ヒンジ部80bのヒンジベース81、ヒンジ上部材83に形成される第1貫通穴91a、93a、第2貫通穴91b、93bは、図12に示したヒンジ部80aの第1貫通穴91a、93a、第2貫通穴91b、93bと左右対称に形成されている。そのため、ヒンジ部80bを組み立てる際は、シャフト85を図13の右側からのみ挿入可能であり、図13の左側から挿入することはできない。また、組み立て後のヒンジ部80bにおいて、溝部90は回動側から見て中心よりも右寄りに位置している。
従って、ヒンジ部80a、80bを組み立てる際は、シャフト85の挿入方向が一義的に決まり、組み立て後のヒンジ部80a、80bにおいて溝部90が異なる位置に配置される。本実施形態では、第1貫通穴91a、93a、第2貫通穴91b、93bの内径によってシャフト85の挿入方向が決定されるため、ヒンジ部80aの組み立て使用する治具95aの左右両側にシャフト挿入孔97を形成しておくことで、ヒンジ部80a、80bの組み立てに使用する治具95a、95bを共通化することができる。
図14は、本発明のヒンジ部80a、80bが装着された原稿搬送装置27をヒンジ部80a、80b側(画像形成装置100の背面側)から見た側面図であり、図15、図16は、それぞれヒンジ部80a、80bと原稿搬送装置27の連結部周辺(図14の円A、B内)の拡大図であり、図17は、シャフト85の溝部90にリブ98が係合した状態をシャフト85の軸方向から見た側面図である。なお、図15、図16では、ヒンジ部80a、80bを図7〜図10、図12、図13と反対側(図3の右側)から見た状態を示しており、溝部90の位置が左右逆になっている。
ヒンジ部80a、80bを原稿搬送装置27に取り付ける際は、ヒンジ上部材83のフランジ部83aに形成されたビス穴84を原稿搬送装置27側のビス穴(図示せず)に重ねてビス固定する。このとき、図15、図16に示すように、原稿搬送装置27にはヒンジ部80a、80bの溝部90に対応する位置にリブ98が形成されており、ヒンジ上部材83と原稿搬送装置27が固定された状態でリブ98が溝部90に係合するようになっている。
上記第1、第2実施形態の構成によれば、リブ98と溝部90との係合によりシャフト85の軸方向への移動が規制されるため、ヒンジベース81、ヒンジ上部材83からのシャフト85の抜けを防止することができ、シャフト85の抜け止め機構を別途設ける必要がなくなる。
また、原稿搬送装置27側には、ヒンジ部80a、80bの溝部90に対応した位置にリブ98が形成されているため、ヒンジ部80a、80bを逆に装着しようとするとリブ98がシャフト本体85a(第2本体部85a2)の外周面に接触してしまい、装着できない。従って、仮にヒンジ部80aとヒンジ部80bを取り違えたとしても、原稿搬送装置27へのヒンジ部80a、80bの誤装着を未然に防止することができる。
さらに、図17に示すように、原稿搬送装置27の開閉に伴い、リブ98が溝部90に係合した状態を維持しながらシャフト85の周方向に移動する。従って、原稿搬送装置27を閉じた状態(図17に実線で表示)から原稿搬送装置27を開いた状態(図17に破線で表示)に至る全ての角度でリブ98と溝部90との係合状態が維持されるため、原稿搬送装置27の開閉によってヒンジ部80a、80bからシャフト85が外れるおそれはない。
その他本発明は、上記各実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば上記各実施形態に示したヒンジベース81、ヒンジ上部材83、シャフト85、スライダー89等の形状も、上記各実施形態に特に限定されるものではなく、装置構成等に応じて適宜設定することができる。
本発明は、画像読取部にヒンジ部を介して開閉可能に支持される原稿搬送装置を備えた画像読取装置に利用可能である。本発明の利用により、シャフトの抜け止め機構が不要であり容易に組み立て可能な原稿搬送装置のヒンジ機構を提供することができる。
6 画像読取部
25 コンタクトガラス
27 原稿搬送装置
28 画像読取装置
80a、80b ヒンジ部
81 ヒンジベース
83 ヒンジ上部材
83a フランジ部
83b 摺動部
85 シャフト
85a シャフト本体
85a1 第1本体部
85a2 第2本体部
85b 頭部
87 ヒンジスプリング
89 スライダー
90 溝部
91、93 貫通穴
91a、93a 第1貫通穴
91b、93b 第2貫通穴
95a、95b 治具
97 シャフト挿入孔
98 リブ
100 画像形成装置

Claims (5)

  1. 原稿画像を読み取る画像読取部に支持されるヒンジベースと、
    原稿を前記画像読取部に搬送する原稿搬送装置に支持されるヒンジ上部材と、
    前記ヒンジベースと前記ヒンジ上部材とを回動可能に連結するシャフトと、を有する一対のヒンジ部を有し、
    前記原稿搬送装置を前記画像読取部に対して上下方向に開閉可能に保持する原稿搬送装置のヒンジ機構において、
    前記ヒンジ上部材を前記原稿搬送装置に装着することにより、前記シャフトの周方向に形成された環状の溝部と前記原稿搬送装置に設けられたリブとが係合して前記シャフトの軸方向への移動が規制され
    前記一対のヒンジ部は、前記シャフトの軸方向における前記溝部の位置が互いに異なっており、
    前記リブは、前記一対のヒンジ部における前記溝部に対応する位置に設けられることを特徴とするヒンジ機構。
  2. 前記ヒンジベースには、前記画像読取部を上方向に開放する方向の回転トルクを前記ヒンジ上部材に付与するヒンジスプリングが設けられており、
    前記ヒンジスプリングの付勢力が前記シャフトの径方向に作用することを特徴とする請求項1に記載のヒンジ機構。
  3. 前記一対のヒンジ部は、軸方向の中央からずれた位置に前記溝部が形成された共通の前記シャフトを有しており、
    前記ヒンジベース及び前記ヒンジ上部材に対する前記シャフトの挿入方向が前記一対のヒンジ部において互いに異なることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のヒンジ機構。
  4. 前記シャフトは、前記溝部を挟んで軸方向の一方側に形成された円柱状の第1本体部と、前記溝部を挟んで軸方向の他方側に形成された前記第1本体部よりも小径の第2本体部と、を有し、
    前記ヒンジベース及び前記ヒンジ上部材の左右いずれか一方側には直径が前記第1本体部の外径よりも大きい第1貫通穴が形成され、前記ヒンジベース及び前記ヒンジ上部材の他方側には直径が前記第2本体部の外径よりも大きく前記第1本体部の外径よりも小さい第2貫通穴が形成されており、
    前記一対のヒンジ部は、前記第1貫通穴及び前記第2貫通穴が左右対称に形成されていることを特徴とする請求項3に記載のヒンジ機構。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のヒンジ機構を備えた原稿搬送装置
JP2015123978A 2015-06-19 2015-06-19 原稿搬送装置のヒンジ機構及びそれを備えた原稿搬送装置 Active JP6311658B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123978A JP6311658B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 原稿搬送装置のヒンジ機構及びそれを備えた原稿搬送装置
US15/175,432 US9657505B2 (en) 2015-06-19 2016-06-07 Hinge mechanism for automatic document feeder and automatic document feeder provided therewith
CN201610407265.2A CN106257903B (zh) 2015-06-19 2016-06-12 合叶机构和具备其的原稿输送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123978A JP6311658B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 原稿搬送装置のヒンジ機構及びそれを備えた原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017011444A JP2017011444A (ja) 2017-01-12
JP6311658B2 true JP6311658B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=57587680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015123978A Active JP6311658B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 原稿搬送装置のヒンジ機構及びそれを備えた原稿搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9657505B2 (ja)
JP (1) JP6311658B2 (ja)
CN (1) CN106257903B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9983535B2 (en) * 2015-11-06 2018-05-29 Canon Finetech Nisca Inc. Pressing apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming system
JP6838449B2 (ja) * 2017-03-23 2021-03-03 セイコーエプソン株式会社 原稿読取装置
JP2019176338A (ja) 2018-03-28 2019-10-10 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
US20210309030A1 (en) * 2018-11-09 2021-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hinge assembly
US20220412397A1 (en) * 2021-06-28 2022-12-29 Ebn Technology Corp. Device with adjusted pause-type hinge

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279988A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Olympus Optical Co Ltd 丁番装置
JP4038360B2 (ja) * 2001-11-07 2008-01-23 キヤノン株式会社 ヒンジ機構及びそれを用いた画像形成装置
KR100388989B1 (en) * 2001-12-21 2003-06-25 Samsung Electronics Co Ltd Hinge device for opening/closing upper member of office machine
JP3977213B2 (ja) 2002-09-06 2007-09-19 シャープ株式会社 原稿カバーのヒンジ機構
JP5645210B2 (ja) * 2009-06-08 2014-12-24 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9657505B2 (en) 2017-05-23
US20160369544A1 (en) 2016-12-22
JP2017011444A (ja) 2017-01-12
CN106257903B (zh) 2019-03-08
CN106257903A (zh) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6311658B2 (ja) 原稿搬送装置のヒンジ機構及びそれを備えた原稿搬送装置
JP5412398B2 (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
US10124973B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device
JP5427872B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2017224892A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US9796545B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus including sheet conveying device
JP5823454B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2011236033A (ja) 用紙搬送装置、給紙ユニット、及び画像形成装置
JP6463142B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3768981B2 (ja) 画像形成装置
US9994404B2 (en) Roller support mechanism, sheet conveying device including roller support mechanism, image forming apparatus
JP5757918B2 (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2017146490A (ja) 画像形成装置
JPH11119496A (ja) 画像形成装置及びそのトレイ構造
JP5031699B2 (ja) 開閉装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6291783B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP5941874B2 (ja) シートサイズ検知装置及びそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置
JP6233201B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3825931B2 (ja) 原稿自動搬送装置及び画像形成装置
JP6936724B2 (ja) 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2017224893A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2017095254A (ja) シート搬送機能を有する装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2022053042A (ja) 原稿送り装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2017062434A (ja) 開閉装置、及び画像読取装置
JP6047590B2 (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6311658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150