JP6297097B2 - 酸化物層及び半導体装置 - Google Patents
酸化物層及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6297097B2 JP6297097B2 JP2016128271A JP2016128271A JP6297097B2 JP 6297097 B2 JP6297097 B2 JP 6297097B2 JP 2016128271 A JP2016128271 A JP 2016128271A JP 2016128271 A JP2016128271 A JP 2016128271A JP 6297097 B2 JP6297097 B2 JP 6297097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- semiconductor
- film
- oxide layer
- oxide film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 140
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 103
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 61
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 55
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 44
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 28
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 19
- 239000010408 film Substances 0.000 description 166
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 85
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 74
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 53
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 32
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 27
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 19
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 18
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 15
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 6
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 5
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910018137 Al-Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018573 Al—Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910020994 Sn-Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910009069 Sn—Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002294 plasma sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- 229910018120 Al-Ga-Zn Inorganic materials 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010083687 Ion Pumps Proteins 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020833 Sn-Al-Zn Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020868 Sn-Ga-Zn Inorganic materials 0.000 description 2
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N azanylidynemolybdenum Chemical compound [Mo]#N GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 2
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 tungsten nitride Chemical class 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020944 Sn-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009369 Zn Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007570 Zn-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007573 Zn-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000005407 aluminoborosilicate glass Substances 0.000 description 1
- JYMITAMFTJDTAE-UHFFFAOYSA-N aluminum zinc oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Al+3].[Zn+2] JYMITAMFTJDTAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052795 boron group element Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N thulium atom Chemical compound [Tm] FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02565—Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02551—Group 12/16 materials
- H01L21/02554—Oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02631—Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02694—Controlling the interface between substrate and epitaxial layer, e.g. by ion implantation followed by annealing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/26—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/4908—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66742—Thin film unipolar transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66969—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78603—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/7869—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
全般を指し、電気光学装置、半導体回路および電子機器は全て半導体装置である。
いてトランジスタを構成する技術が注目されている。トランジスタは集積回路や電気光学
装置のような電子デバイスに広く応用され、特に表示装置のスイッチング素子として開発
が進められている。
は、例えば、酸化タングステン、酸化錫、インジウム−ガリウム−亜鉛系の酸化物(In
−Ga−Zn系酸化物)などがあり、このような半導体特性を示す酸化物をチャネル形成
領域とする薄膜トランジスタが既に知られている(特許文献1及び特許文献2)。また、
特に、In−Ga−Zn系酸化物に関しては、その物性面での研究も進められている(非
特許文献1)。
れている。このような現象は、半導体性酸化物を用いたトランジスタにとって電気的特性
の変動要因となる。また、半導体性酸化物を用いた半導体装置は、可視光や紫外光を照射
することで電気的特性が変化する。
与し、信頼性の高い半導体装置を作製することを課題の一とする。また、マザーガラスの
ような大きな基板を用いて、信頼性の高い半導体装置の大量生産をおこなうことのできる
半導体装置の作製プロセスを提供することを課題の一とする。
方法を提供することを課題とする。
する酸化物よりなる第1の膜を基板上に形成する工程と、第1の膜を加熱処理し、第1の
金属元素を主たる金属成分とする酸化物の結晶を含む第1の層と、第1の層より基板側に
あり、第2の金属元素を主たる金属成分とする酸化物よりなる第2の層を形成する工程と
、第1の層に接して、酸化物よりなる第2の膜を形成し、加熱処理する工程と、を有する
ことを特徴とする半導体装置の作製方法である。
ては、少なくともインジウム(In)あるいは亜鉛(Zn)を含むことが好ましい。特に
InとZnを含むことが好ましい。また、該半導体性酸化物を用いたトランジスタの電気
特性のばらつきを減らすためのスタビライザーとして、それらに加えてガリウム(Ga)
を有することが好ましい。また、スタビライザーとしてスズ(Sn)を有することが好ま
しい。また、スタビライザーとしてハフニウム(Hf)を有することが好ましい。また、
スタビライザーとしてアルミニウム(Al)を有することが好ましい。
Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム
(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホル
ミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ル
テチウム(Lu)のいずれか一種あるいは複数種を有してもよい。
化物であるIn−Zn系酸化物、Sn−Zn系酸化物、Al−Zn系酸化物、Zn−Mg
系酸化物、Sn−Mg系酸化物、In−Mg系酸化物、In−Ga系酸化物、三元系金属
の酸化物であるIn−Ga−Zn系酸化物、In−Al−Zn系酸化物、In−Sn−Z
n系酸化物、Sn−Ga−Zn系酸化物、Al−Ga−Zn系酸化物、Sn−Al−Zn
系酸化物、In−Hf−Zn系酸化物、In−La−Zn系酸化物、In−Ce−Zn系
酸化物、In−Pr−Zn系酸化物、In−Nd−Zn系酸化物、In−Sm−Zn系酸
化物、In−Eu−Zn系酸化物、In−Gd−Zn系酸化物、In−Tb−Zn系酸化
物、In−Dy−Zn系酸化物、In−Ho−Zn系酸化物、In−Er−Zn系酸化物
、In−Tm−Zn系酸化物、In−Yb−Zn系酸化物、In−Lu−Zn系酸化物、
四元系金属の酸化物であるIn−Sn−Ga−Zn系酸化物、In−Hf−Ga−Zn系
酸化物、In−Al−Ga−Zn系酸化物、In−Sn−Al−Zn系酸化物、In−S
n−Hf−Zn系酸化物、In−Hf−Al−Zn系酸化物を用いることができる。
成分として有する酸化物という意味であり、InとGaとZnの比率は問わない。また、
InとGaとZn以外の金属元素が入っていてもよい。
る。ここで、Mは、Zn、Ga、Al、Sn及びInから選ばれた一または複数の金属元
素を示す。例えばMとして、Ga、Ga及びAl、Ga及びSn、またはGa及びInな
ど2種類の金属を用いてもよい。
比は、原子数比で、In:Zn=50:1〜1:2(モル数比に換算するとIn2O3:
ZnO=25:1〜1:4)、好ましくはIn:Zn=1:1〜1:20(モル数比に換
算するとIn2O3:ZnO=10:1〜1:2)、さらに好ましくはIn:Zn=1.
5:1〜15:1(モル数比に換算するとIn2O3:ZnO=3:4〜15:2)とす
る。例えば、In−Zn系酸化物の形成に用いるターゲットは、原子数比がIn:Zn:
O=1:1:Xのとき、X>1、好ましくはX>1.5とする。
:Zn=2:2:1(=2/5:2/5:1/5)の原子比のIn−Ga−Zn系酸化物
やその組成の近傍の酸化物を用いることができる。あるいは、In:Sn:Zn=1:1
:1(=1/3:1/3:1/3)、In:Sn:Zn=2:1:3(=1/3:1/6
:1/2)あるいはIn:Sn:Zn=2:1:5(=1/4:1/8:5/8)の原子
比のIn−Sn−Zn系酸化物やその組成の近傍の酸化物を用いるとよい。
応じて適切な組成のものを用いればよい。また、必要とする半導体特性を得るために、キ
ャリア濃度や不純物濃度、欠陥密度、金属元素と酸素の原子数比、原子間結合距離、密度
等を適切なものとすることが好ましい。
ら、In−Ga−Zn系酸化物でも、バルク内欠陥密度を低減することにより移動度を上
げることができる。
c=1)である酸化物の組成が、原子数比がIn:Ga:Zn=A:B:C(A+B+C
=1)の酸化物の組成の近傍であるとは、a、b、cが、(a―A)2+(b―B)2+
(c―C)2≦r2、を満たすことをいい、rは、例えば、0.05とすればよい。他の
酸化物でも同様である。
晶でもよい。また、アモルファス中に結晶性を有する部分を含む構造でも、非アモルファ
スでもよい。
以上であってもよい。また、第1の膜の成膜時の温度は200℃以上400℃以下として
もよい。
Hz以上のマイクロ波を用いるスパッタリング法)、RFスパッタリング法(周波数1k
Hz以上100MHz未満の電磁波を用いるスパッタリング法)、ACスパッタリング法
(周波数1kHz未満、典型的には100Hz以下の交流を用いるスパッタリング法、サ
イクルスパッタリング法とも言う)やDCスパッタリング法(直流を用いるスパッタリン
グ法、電圧をパルス状に印加するパルスDCスパッタリング法を含む)のいずれかで作製
されるとよい。
リング法を採用するとよい。定電圧を印加する通常のDCスパッタリング法では、異常ア
ーク放電が発生することがある。この現象は導電性酸化物の成膜では顕著である。異常ア
ーク放電を防止するためには、パルス的に電圧を印加するとよい。この方法はパルスDC
スパッタリング法と呼ばれる。ACスパッタリング法では、異常アーク放電を防止する必
要がないため、パルスDCスパッタリング法に比較すると、プラズマ発生時間の割合が2
倍以上高く、さらに量産性がよい。
00℃以上700℃未満でおこなうとよい。また、加熱処理の雰囲気に関しては、酸素も
しくは窒素を含む雰囲気とするとよい。さらに、圧力は10Pa以上1気圧以下とすると
よい。
性酸化物層に接して設けられた半導体性酸化物層と、を有し、半導体性酸化物層は少なく
とも第1の金属元素と第2の金属元素を有し、絶縁性酸化物層における第1の金属元素の
濃度は、基板に面する部分よりも、半導体性酸化物層に接する部分の方が高く、絶縁性酸
化物層における第2の金属元素の濃度は、基板に面する部分よりも、半導体性酸化物層に
接する部分の方が低いことを特徴とする半導体装置である。
であってもよい。さらに、上記において半導体性酸化物層はアモルファス状態を含んでも
よい。また、半導体性酸化物層は結晶を有していてもよい。さらには、単結晶状態であっ
てもよい。また、その結晶は基板に垂直な面にc軸が配向する構造(c軸配向構造)を有
してもよい。
結晶化する現象を見出した。すなわち、当初、膜中に均一に分布していた亜鉛は、加熱処
理により、表面に偏析し、主として酸化亜鉛よりなる極めて結晶性の高い結晶となる。一
方、その他の部分では、亜鉛濃度が十分に低く、十分な絶縁性が得られる。
した物質は、アモルファス状態で5×10−3Ω−1cm−1の導電率が得られることが
わかる。一方、酸化亜鉛と酸化ガリウムを25対75で合成した物質は十分な絶縁性が示
される。
高いため生じる。したがって、ガリウムと亜鉛に限らず、他の2以上の金属元素の組み合
わせであっても、そのような条件を満たすものであれば、起こりえるものである。例えば
、ガリウムと亜鉛の酸化物の代わりにガリウムとアルミニウムと亜鉛を有する酸化物を用
いてもよい。
度が高いが、その部分を除いても、表面に向かって増加する傾向がある。その一方、ガリ
ウムの濃度は表面に向かって低下する傾向がある。このような現象もガリウムの蒸気圧に
比して、亜鉛の蒸気圧が高いため生じる。
晶整合性のよい組成の半導体性酸化物を堆積し、加熱処理をおこなうと、比較的、低温で
優れた結晶性を示す半導体性酸化物を得ることができることを見出した。
る酸化物は、格子定数が酸化亜鉛と非常に近い。このような組成あるいはその組成に近い
組成を有する膜を上記の結晶化した酸化亜鉛上に堆積して、400〜700℃で加熱処理
すると、酸化亜鉛を核として結晶成長が進行し、酸化亜鉛の結晶性を反映した高度にc軸
配向した結晶が得られる。加熱温度や時間によっては、単結晶とみなせるような高度に結
晶化した状態となることもあるし、アモルファス状態を含んでいることもある。
酸化亜鉛を核として、In−Ga−Zn系酸化物の結晶成長をおこなう例であるが、その
他の材料においても同様に実施できる。
的特性を有し、且つ、信頼性の高いトランジスタを実現できる。さらに、加熱処理温度を
450℃以下とすることで、大きなガラス基板を用いて、信頼性の高い半導体装置の大量
生産をおこなうこともできる。
を形成するための成膜と加熱処理のプロセスを繰り返しおこなってもよい。
導体性酸化物層と第2の結晶性半導体性酸化物層の積層を有するトランジスタは、トラン
ジスタに光照射をおこない、またはバイアス−熱ストレス(BT)試験をおこなってもト
ランジスタのしきい値電圧の変化量が低減でき、安定した電気的特性を有する。
以下の説明に限定されず、その形態および詳細を様々に変更し得ることは、当業者であれ
ば容易に理解される。ゆえに本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈さ
れるものではない。
においても適宜、組み合わせることができる。なお、以下に説明する構成において、同様
のものを指す符号は異なる図面間で共通の符号を用いて示し、同一部分又は同様な機能を
有する部分の詳細な説明は省略することもある。
技術思想を適用した例を示すが、本発明の技術思想は表示装置に適用することに限られな
いことは容易に理解される。また、以下の実施の形態で用いるゲート、ソース、ドレイン
等の用語は、説明を簡略におこなうために用いるものであり、それらの意味を限定的に解
釈すべきではない。
うに設けられた導電性領域およびそれと一体のもの」と表現すべきものを、本明細書では
、単に「ゲート電極」と呼ぶ。また、ソースとドレインは本明細書では特に区別せず、一
方をソースと呼んだ場合に他方をドレインと呼ぶ。
語については、絶対的な意味がないことを注意すべきである。同じ組成で同じ物性を示す
酸化物であっても、用途によって、その呼び名が異なることがある。例えば、DCスパッ
タのターゲットとして用いる場合には、導電性酸化物と呼ぶが、トランジスタの半導体層
として用いる場合は半導体性酸化物と呼ぶことがある。
、フッ素、硫黄、セレン、塩素、臭素、テルル、ヨウ素の占める割合(モル比)が全体の
25%以上で、かつ、以上の元素に対する酸素の割合(モル比)が70%以上のものをい
う。
酸素等)、17族元素(フッ素等)、珪素、燐、ゲルマニウム、砒素、アンチモン以外の
全ての元素のことである。
物質中に金属元素が複数ある中で、当該金属元素が金属元素全体の50%以上を占める場
合を言う。また、n種の金属元素M1、M2、・・、Mnを主たる金属成分とするとは、
金属元素M1、M2、・・、Mnのそれぞれの占める比率の総和が金属元素全体の{(1
−2−n)×100}[%]以上を占める場合を言う。
ない限り、二次イオン質量分析法により決定する。一般に、二次イオン質量分析法により
、単層あるいは多層の膜の深さ方向の元素の濃度の分析をおこなうと、特に微量元素の場
合、基板と膜あるいは膜と膜の界面では元素濃度が異常に高くなる傾向があるが、このよ
うな部分の濃度は正確な値ではない上、測定ごとのばらつきも大きい。
安定した部分を膜の正確な濃度の指標とすることが望まれる。そのため、本明細書では、
二次イオン質量分析法により決定される濃度は、分析対象を分析した得られた値の最低値
を用いものとする。
本実施の形態では上記の技術思想を用いてトランジスタを有する表示装置を作製する例を
示す。図1(A)乃至(F)に本実施の形態の表示装置の作製工程断面を示す。本実施の
形態に示すトランジスタは、半導体として半導体性酸化物を用いるものであり、ゲート電
極が基板側に位置するボトムゲート型で、かつ、ソース電極とドレイン電極がともに半導
体層の上面にコンタクトするトップコンタクト型である。
1上に、ゲート電極102、酸化珪素あるいは酸化窒化珪素等の第1のゲート絶縁物10
3および酸化物膜104を形成する。第1のゲート絶縁物103は設けなくともよい。ま
た、酸化物膜104は、本実施の形態ではガリウムと亜鉛の酸化物で、ガリウムの比率、
Ga/(Ga+Zn)は、0.2以上0.8未満、好ましくは0.3以上0.7未満とす
るとよい。
ある。例えば、バリウムホウケイ酸ガラスやアルミノホウケイ酸ガラスなどのガラス基板
を用いるとよいが、これに限られず、石英、サファイヤ等の絶縁体、あるいは炭化珪素の
ように十分に絶縁性の高い半導体を用いてもよい。さらには、シリコン、ゲルマニウム、
ガリウム砒素等のそれほど絶縁性の高くない半導体あるいはドーピングによって導電性を
高めた半導体や銅、アルミニウム等の表面に絶縁膜を形成したものを用いてもよい。
をブロッキングする機能を有する絶縁性の材料(例えば、窒化アルミニウム、酸化アルミ
ニウム、窒化珪素等)の膜を表面に設けることが望ましい。なお、本実施の形態では、同
様な機能を第1のゲート絶縁物103に持たせることもできる。
ウム、銅等の金属元素またはこれらを主たる金属元素とする合金材料を用いて、単層また
は積層して形成することができる。ゲート電極102に用いる材料の仕事関数により、得
られるトランジスタのしきい値等が変化するので、必要とするしきい値に応じた材料の選
択をする必要がある。
要がある。そのことについては後述する。また、第1のゲート絶縁物103は公知のスパ
ッタリング法、CVD法等で形成すればよい。
、ACスパッタリング法もしくはDCスパッタリング法で形成する。いずれの方法を採用
するかは、ターゲットの導電率、ターゲットの大きさ、基板の面積等を考慮して決定する
とよい。
調整した酸化物とすればよい。なお、スパッタリングの際に、雰囲気や成膜面の温度によ
っては、ターゲットの組成と得られる膜の組成が異なり、例えば、ターゲットは導電性で
あっても、得られる膜の亜鉛の濃度が低下して、絶縁性もしくは半導体性となることがあ
る。
がガリウムよりも高いので、基板101を200℃以上に加熱すると酸化物膜104の亜
鉛の濃度はターゲットの亜鉛の濃度よりも低くなる。したがって、そのことを考慮して、
ターゲットの亜鉛の濃度は高めに決定する必要がある。一般に亜鉛の濃度が増加すると、
酸化物の導電率が向上するので、DCスパッタリング法を適用するには好ましい。
、成型し、焼成して得ることができる。あるいは、粒径100nm以下の酸化ガリウムと
酸化亜鉛の粉末を十分に混合し、成型しただけのものでもよい。
雰囲気は、希ガス(代表的にはアルゴン)雰囲気下、酸素雰囲気下、または、希ガスと酸
素の混合雰囲気下などとすればよい。また、酸化物膜104への水素、水、水酸基、水素
化物などの混入を防ぐために、水素、水、水酸基、水素化物などの不純物が十分に除去さ
れた高純度ガスを用いた雰囲気とすることが望ましい。
ることによっても、上記の不純物の混入を防止できる。加えて、排気手段として、クライ
オポンプ、イオンポンプ、チタンサブリメーションポンプなどの吸着型の真空ポンプ、あ
るいは、ターボ分子ポンプにコールドトラップを加えたものを用いるとよい。
原子を含む化合物などが(より好ましくは炭素原子を含む化合物とともに)除去されてい
るため、当該成膜室で成膜した酸化物膜104に含まれる不純物の濃度を低減できる。
とし、酸素雰囲気、窒素雰囲気、酸素と窒素の混合雰囲気のいずれかとする条件において
、400℃乃至700℃で10分乃至24時間の加熱をおこなう。すると、図1(B)に
示すように、酸化物膜104が変質し、表面付近に亜鉛の濃度の高い半導体性酸化物層1
04aが形成され、その他の部分が亜鉛の濃度の低い絶縁性酸化物層104bとなる。
ほど、亜鉛が蒸発しやすく、半導体性酸化物層104aが薄くなる傾向がある。
酸化物層104aの厚さは上述のとおり、加熱時間、加熱温度、加熱時の圧力によって制
御でき、また、酸化物膜104の組成および厚さによっても制御できる。酸化物膜104
の組成は、ターゲットの組成に加えて、成膜時の基板温度によっても制御できるので、こ
れらを適切に設定すればよい。
おいて、c面の回折強度に対する、a面、あるいはb面の回折強度の比率が0以上0.3
以下であるというc軸配向性を示す。本実施の形態では、半導体性酸化物層104aは亜
鉛を主たる金属成分とする酸化物である。
以上、好ましくは、0.8以上となるようにするとよい。なお、絶縁性酸化物層104b
におけるガリウムの比率は表面に近い部分、例えば、半導体性酸化物層104aに接する
部分が最も低く、基板に向かって高くなる。逆に、亜鉛の比率は、表面に近い部分が最も
高く、基板に向かって低くなる。
体性酸化物層104aの表面付近に偏析し、さらには蒸発するため、半導体性酸化物層1
04aにおいても絶縁性酸化物層104bにおいてもその濃度が十分に低くなる。これら
は、トランジスタにおいては好ましくない元素であるので、トランジスタを構成する材料
には可能な限り含まれないようにすることが好ましい。これらのアルカリ金属は亜鉛以上
に蒸発しやすいので、加熱処理工程は、これらを除去する上でも有効である。
おけるナトリウムの濃度は、5×1016cm−3以下、好ましくは1×1016cm−
3以下、さらに好ましくは1×1015cm−3以下とするとよい。同じく、リチウムの
濃度は5×1015cm−3以下、好ましくは1×1015cm−3以下、カリウムの濃
度は5×1015cm−3以下、好ましくは1×1015cm−3以下とするとよい。
機能する。すなわち、トランジスタのゲート絶縁物の厚さは、第1のゲート絶縁物103
の厚さと絶縁性酸化物層104bの厚さの和である。したがって、第1のゲート絶縁物1
03の厚さは、絶縁性酸化物層104bを考慮して決定する必要がある。
含まれる亜鉛の比率にも依存する。一般に、亜鉛の比率が高いほど、絶縁性酸化物層10
4bは薄くなる。したがって、上述のとおり、第1のゲート絶縁物103の厚さは、酸化
物膜104の組成と厚さに応じて決定される必要がある。
るトランジスタの場合、ゲート絶縁物の厚さは50nm乃至1μmである。例えば、酸化
物膜104の厚さを200nm、酸化物膜104中のガリウムの比率、Ga/(Ga+Z
n)を0.5とした場合、得られる絶縁性酸化物層104bの厚さは、100nm乃至1
50nmである。なお、絶縁性酸化物層104bは、ガリウムを主たる金属元素とするた
め、その比誘電率は、酸化珪素の約2.5倍である。
ト絶縁物103と絶縁性酸化物層104b)の厚さを酸化珪素換算で200nmとするの
であれば、第1のゲート絶縁物103の厚さは、140nm乃至160nmとすればよい
。
れるものである。一般に、印加される電圧が低ければ、ゲート絶縁物は薄く設定され、印
加される電圧が高ければ、ゲート絶縁物は厚く設定される。
り、化学式ではGaxZn1−xOy(ただしX≧0.7)と表現されるが、ここで、x
/2+1<y<x/2+1.5となるように、すなわち、酸素が化学量論比よりも過剰と
なることが好ましい。
アルミニウムなどの13族元素などの不純物元素を含ませることで、後に得られる絶縁性
酸化物層104bのエネルギーギャップを拡大させて絶縁性を高めても良い。これらの不
純物を含まない酸化ガリウムのエネルギーギャップは4.9eVであるが、上述の不純物
を、例えば0を超えて20原子%以下程度含ませることで、そのエネルギーギャップを6
eV程度まで拡大することができる。
は、半導体性酸化物として、In−Ga−Zn系酸化物を採用する。すなわち、In−G
a−Zn系酸化物をターゲットとしてスパッタリング法により形成する。酸化物ターゲッ
トの充填率は、90%以上100%以下、好ましくは95%以上99%以下とする。充填
率の高い酸化物ターゲットを用いることにより、得られる半導体性酸化物膜を緻密な膜と
することができる。
できる。なお、ターゲットの材料および組成をこれに限定する必要はない。例えば、In
:Ga:Zn=1:1:0.5[モル比]、In:Ga:Zn=2:1:3[モル比]、
In:Ga:Zn=3:1:2[モル比]の組成比の酸化物ターゲットを用いることもで
きる。
ガリウムの比率(モル比)が0.2以上であるものが好ましい。例えば、In:Ga:Z
n=1:1:1である場合は、ガリウムの比率は0.33であり、In:Ga:Zn=1
:1:0.5の場合は、0.4である。
成膜時の雰囲気は、希ガス(代表的にはアルゴン)雰囲気下、酸素雰囲気下、または、希
ガスと酸素の混合雰囲気下などとすればよい。また、半導体性酸化物膜105への水素、
水、水酸基、水素化物などの混入を防ぐために、水素、水、水酸基、水素化物などの不純
物が十分に除去された高純度ガスを用いた雰囲気とすることが望ましい。
半導体性酸化物膜を厚くしすぎると(例えば、膜厚を50nm以上)、トランジスタがノ
ーマリーオンとなってしまうおそれがあるためである。
ることによっても、上記の不純物の混入を防止できる。加えて、排気手段として、クライ
オポンプ、イオンポンプ、チタンサブリメーションポンプなどの吸着型の真空ポンプ、あ
るいは、ターボ分子ポンプにコールドトラップを加えたものを用いるとよい。
原子を含む化合物などが炭素原子を含む化合物とともに除去されているため、当該成膜室
で成膜した半導体性酸化物膜105に含まれる不純物の濃度を低減できる。
導体性酸化物をトランジスタに用いる場合においては好ましくない元素であるので、トラ
ンジスタを構成する材料には可能な限り含まれないようにすることが好ましい。
、ナトリウムイオンとなる。あるいは半導体性酸化物内において、金属元素と酸素の結合
を分断し、あるいは結合中に割り込む。その結果、トランジスタ特性の劣化(例えば、ノ
ーマリーオン化(しきい値の負へのシフト)、移動度の低下等)をもたらす。また、特性
のばらつきの原因ともなる。
なる。したがって、半導体性酸化物中の水素の濃度が5×1019cm−3以下、特に5
×1018cm−3以下である場合には、アルカリ金属の濃度を十分に低くすることが強
く求められる。
下、好ましくは1×1016cm−3以下、さらに好ましくは1×1015cm−3以下
とするとよい。同じく、リチウムの濃度は5×1015cm−3以下、好ましくは1×1
015cm−3以下、カリウムの濃度は5×1015cm−3以下、好ましくは1×10
15cm−3以下とするとよい。
1の熱処理によって、半導体性酸化物層104aの結晶を核として、半導体性酸化物膜1
05が結晶成長し、図1(D)に示すようにc軸配向した半導体性酸化物膜105aとな
る。
体性酸化物膜105の構造を整え、エネルギーギャップ中の欠陥準位を低減することもで
きる。
b中の過剰な水素(水や水酸基を含む)を除去することも可能である。第1の熱処理の温
度は、250℃以上650℃以下とする。
体となり半導体性酸化物膜105aとなるため、その界面は判然としない。
気下でおこなうことができる。この間、半導体性酸化物膜105は大気に触れさせず、水
や水素の混入が生じないようにする。
によって、被処理物を加熱する装置を用いても良い。例えば、GRTA(Gas Rap
id Thermal Anneal)装置、LRTA(Lamp Rapid The
rmal Anneal)装置等のRTA(Rapid Thermal Anneal
)装置を用いることができる。
ボンアークランプ、高圧ナトリウムランプ、高圧水銀ランプなどのランプから発する光(
電磁波)の輻射により、被処理物を加熱する装置である。GRTA装置は、高温のガスを
用いて熱処理をおこなう装置である。ガスとしては、アルゴンなどの希ガス、または窒素
のような、熱処理によって被処理物と反応しない不活性気体が用いられる。
間熱した後、当該不活性ガス雰囲気から被処理物を取り出すGRTA処理をおこなっても
よい。GRTA処理を用いると短時間での高温熱処理が可能となる。また、被処理物の耐
熱温度を超える温度条件であっても適用が可能となる。なお、処理中に、不活性ガスを、
酸素を含むガスに切り替えても良い。酸素を含む雰囲気において第1の熱処理をおこなう
ことで、酸素欠損に起因するエネルギーギャップ中の欠陥準位を低減することができるた
めである。
)を主成分とする雰囲気であって、水、水素などが含まれない雰囲気を適用するのが望ま
しい。例えば、熱処理装置に導入する窒素や、ヘリウム、ネオン、アルゴン等の希ガスの
純度を、6N(99.9999%)以上、好ましくは7N(99.99999%)以上(
すなわち、不純物濃度が1ppm以下、好ましくは0.1ppm以下)とする。
性酸化物膜105を形成した後のどのタイミングにおいておこなうことも可能である。ま
た、同様な熱処理は、一回に限らず複数回おこなっても良い。
をエッチングすることで、目的とする形状(例えば、島状)を有する半導体性酸化物膜1
05bを得る。エッチングには、ドライエッチング法あるいはウェットエッチング法を用
いればよい。なお、ここでのエッチングに際しては、第1のゲート絶縁物103をエッチ
ングストッパーとして用いてもよい。
膜にはスパッタリング法を用いればよい。N型の半導体性酸化物膜としては、酸化インジ
ウム、酸化インジウム錫、酸化亜鉛、酸化亜鉛アルミニウム等を用いればよい。なお、N
型の半導体性酸化物膜は、ソース電極やドレイン電極と半導体性酸化物膜105bとの接
触抵抗を低減する目的で設けるが、ソース電極やドレイン電極に用いる金属の種類によっ
ては設けなくてもよい。
タングステン等から選ばれた元素を含む金属膜、または上述した元素を主たる金属成分と
する金属窒化物膜(窒化チタン膜、窒化モリブデン膜、窒化タングステン膜)等を用いる
ことができる。
グステンなどの高融点金属膜またはそれらの金属窒化物膜(窒化チタン膜、窒化モリブデ
ン膜、窒化タングステン膜)を積層させた構成としても良い。
bと、ソース電極107aとドレイン電極107bを形成する。以上でトランジスタの基
本的な構造が完成する。なお、導電膜のエッチングの際に、半導体性酸化物膜105bの
一部もエッチングされ、半導体性酸化物膜105bに溝部(凹部)が形成されることもあ
る。
半導体性酸化物膜105bの表面に付着した吸着水などを除去してもよい。なお、このプ
ラズマ処理の際には、ガス中の窒素やアルゴンの濃度は50%未満とすることが好ましい
。
プラズマ処理をおこなった場合、当該プラズマ処理後に、基板101を大気雰囲気に取り
出さずに、連続して第1の絶縁物108の成膜をおこなうと、半導体性酸化物膜105b
の表面に大気成分(特に水)が吸着されないので望ましい。
酸化窒化アルミニウムなどの無機絶縁物を用いて形成することができる。特に、後述する
理由から酸化物であることが好ましく、化学量論比以上の酸素を含有していることが好ま
しい。
度は、150℃以上600℃以下、好ましくは250℃以上450℃以下とする。
ppm以下、好ましくは10ppb以下の空気)、または希ガス(アルゴン、ヘリウムな
ど)の雰囲気下でおこなえばよい。また、熱処理装置に導入する窒素、酸素、または希ガ
スの純度を、6N以上好ましくは7N以上(即ち不純物濃度を1ppm以下、好ましくは
0.1ppm以下)とすることが好ましい。
態で加熱される。したがって、第1の熱処理によって減少してしまう可能性のある半導体
性酸化物膜105bの酸素を、第1の絶縁物108より供給することができる。これによ
って、半導体性酸化物膜105bの電荷捕獲中心を低減することができる。
分以外の不純物が極力含まれないように高純度化することができる。高純度化された半導
体性酸化物膜105bにはドナーに由来するキャリアが極めて少なくなる。キャリア濃度
は1×1014/cm3未満、好ましくは1×1012/cm3未満、さらに好ましくは
1×1011/cm3未満とすることができる。
を用いて形成すればよい。そして、第1の絶縁物108と第2の絶縁物109を選択的に
エッチングして、ドレイン電極107bに達するコンタクトホールを形成する。このコン
タクトホールを介して、ドレイン電極107bと接触する表示用電極110を形成する(
図1(F))。
は、In−Sn系酸化物やZn−Al系酸化物等のバンドギャップが3電子ボルト以上の
導電性酸化物を用いることができる。また、金属ナノワイヤ−や厚さ3nm以下の炭素膜
(グラフェン等)を用いることもできる。後者としては、各種金属材料(アルミニウム、
銀等)の膜を用いることができる。反射性の表示用電極においては白色を表示するには、
その表面に不規則な凹凸を設けるとよい。
が図1に相当する。図6(A)は、図1(A)に示される状態に相当するものであるが、
ここでは、第1のゲート絶縁物103や酸化物膜104等は表示していない。図6(B)
は図1(E)に示される状態に相当する。また、図6(C)は図1(E)で示される工程
と、図1(F)で示される工程の中間の状態を示す。すなわち、図1(E)の工程の後、
N型半導体性酸化物膜106aおよび106bと、ソース電極107aとドレイン電極1
07bを形成した直後の様子を示す。
、このような材料を、特に金属元素に占めるガリウムの比率が0.2以上の半導体性酸化
物と接触させるような構造とすると、半導体性酸化物膜との界面における電荷捕獲を十分
に抑制することができる。このことにより、信頼性の高い半導体装置を提供することがで
きる。
された方法は表示装置に限らず他の形態の電子機器(例えば、集積回路)でも実施できる
ことは明らかである。
本実施の形態では実施の形態1で示したトランジスタとは異なる構造のトランジスタを有
する表示装置を作製する例を示す。図2(A)乃至(F)に本実施の形態の表示装置の作
製工程断面を示す。本実施の形態に示すトランジスタは、半導体として半導体性酸化物を
用いるものであり、ボトムゲート型である。また、ソース電極とドレイン電極はともに半
導体層の下面にコンタクトするボトムコンタクト型である。
関しては、用いる材料や使用する手段、条件等は、特に断らない限りは、実施の形態1で
示したものを用いればよい。図2(A)に示すように、絶縁表面を有する基板101上に
、ゲート電極102、第1のゲート絶縁物103および酸化物膜104を形成する。
膜104の組成と厚さに応じて決定される必要がある。第1のゲート絶縁物103は設け
なくともよい。酸化物膜104は、本実施の形態ではガリウムと亜鉛の酸化物で、その比
率、Ga/(Ga+Zn)は、0.2以上0.8未満、好ましくは0.3以上0.7未満
とするとよい。
とし、酸素雰囲気、窒素雰囲気、酸素と窒素の混合雰囲気のいずれかとする条件において
、400℃乃至700℃で10分乃至24時間の加熱をおこなう。すると、図2(B)に
示すように、酸化物膜104が変質し、表面付近に亜鉛の濃度が高く、結晶性の半導体性
酸化物層104aが形成され、その他の部分が亜鉛の濃度の低い絶縁性酸化物層104b
となる。絶縁性酸化物層104bにおけるガリウムの比率、Ga/(Ga+Zn)は0.
7以上、好ましくは、0.8以上となるようにするとよい。
うに、ソース電極107aとドレイン電極107bを形成する。これらの上に半導体性酸
化物膜を形成し、半導体性酸化物膜と絶縁性酸化物層104bをエッチングすることで、
図2(D)に示すように、目的とする形状(例えば、島状)を有する半導体性酸化物膜1
05bを得る。エッチングには、ドライエッチング法あるいはウェットエッチング法を用
いればよい。
aに接する部分の半導体性酸化物膜105bを結晶化せしめ、半導体性酸化物膜105a
を得る(図2(E)参照)。
おこなってもよい。次に、表面が平坦な第2の絶縁物109を形成する。そして、第1の
絶縁物108と第2の絶縁物109を選択的にエッチングして、ドレイン電極107bに
達するコンタクトホールを形成する。このコンタクトホールを介して、ドレイン電極10
7bと接触する表示用電極110を形成する(図2(F))。
化物膜105とソース電極107aとドレイン電極107bとの上下関係のみである。し
たがって、上方から見たトランジスタの構造は、図6(C)で示されるものとほとんど同
じである。
、このような材料を、特に金属元素に占めるガリウムの比率が0.2以上の半導体性酸化
物と接触させるような構造とすると、半導体性酸化物膜との界面における電荷捕獲を十分
に抑制することができる。このことにより、信頼性の高い半導体装置を提供することがで
きる。
された方法は表示装置に限らず他の形態の電子機器(例えば、集積回路)でも実施できる
ことは明らかである。
本実施の形態では上記の実施の形態で示したトランジスタとは異なる構造のトランジスタ
を有する表示装置を作製する例を示す。図3(A)乃至(F)に本実施の形態の表示装置
の作製工程断面を示す。本実施の形態に示すトランジスタは、半導体として半導体性酸化
物を用いるものであり、ゲートが半導体層の上に形成されるトップゲート型である。また
、ソース電極とドレイン電極はともに半導体層の上面にコンタクトするトップコンタクト
型である。
関しては、用いる材料や使用する手段、条件等は、特に断らない限りは、実施の形態1で
示したものを用いればよい。図3(A)に示すように、基板101上に、酸化物膜111
を形成する。なお、酸化物膜111はその後の熱処理等の工程により絶縁性の酸化物とな
るので基板101の表面は導電性を呈するものであっても構わない。
をブロッキングする機能を有する絶縁性の材料(例えば、窒化アルミニウム、酸化アルミ
ニウム、窒化珪素等)の膜を基板101と酸化物膜111の間に設けることが望ましい。
なお、酸化物膜111の種類によっては、その後の熱処理で同様な機能を持たせることも
できる。
+Zn)は、0.2以上0.8未満、好ましくは0.3以上0.7未満とするとよい。酸
化物膜111はDCスパッタリング法あるいはパルスDCスパッタリング法で形成すると
よい。酸化物膜111は実施の形態1の酸化物膜104と同様に作製できる。
、窒素雰囲気、酸素と窒素の混合雰囲気のいずれかとする条件において、400℃乃至7
00℃で10分乃至24時間の加熱をおこなう。すると、図3(B)に示すように、酸化
物膜111が変質し、表面付近に亜鉛の濃度が高く、結晶性の半導体性酸化物層111a
が形成され、その他の部分が亜鉛の濃度の低い絶縁性酸化物層111bとなる。絶縁性酸
化物層111bにおけるガリウムの比率、Ga/(Ga+Zn)は0.7以上、好ましく
は、0.8以上となるようにするとよい。
り、化学式ではGaxZn1−xOy(ただしX≧0.7)と表現されるが、ここで、x
/2+1<y<x/2+1.5となるように、すなわち、酸素が化学量論比よりも過剰と
なることが好ましい。
化物であるため、水素やアルカリ金属をブロッキングする機能を有する。
05を形成する。半導体性酸化物膜105の作製条件等については、実施の形態1を参照
すればよい。さらに、実施の形態1で示した第1の熱処理をおこなうことで、半導体性酸
化物膜105を結晶化させ、半導体性酸化物膜105aを得る(図3(D)参照)。
状)を有する半導体性酸化物膜105bを得る。エッチングには、ドライエッチング法あ
るいはウェットエッチング法を用いればよい。なお、ここでのエッチングに際しては、絶
縁性酸化物層111bをエッチングストッパーとして用いるとよい。その後、実施の形態
1で示したようなプラズマ処理をおこなってもよい。
する形状に加工し、N型半導体性酸化物膜106aおよび106bと、ソース電極107
aとドレイン電極107bを形成する(図3(E)参照)。なお、N型半導体性酸化物膜
106aおよび106bは設けなくてもよい。
1の第1のゲート絶縁物103の作製方法を参照すればよい。また、その厚さは、作製す
るトランジスタが必要とするものとすればよい。
ン、チタン、クロム、タンタル、タングステン、アルミニウム、銅等の金属元素またはこ
れらを主たる金属元素とする合金材料を用いて、単層または積層して形成することができ
る。ゲート電極113に用いる材料の仕事関数により、得られるトランジスタのしきい値
等が変化するので、それに応じた選択をする必要がある。以上でトランジスタの基本的な
構造が完成する。
108の形成後、第2の熱処理をおこなってもよい。次に、表面が平坦な第2の絶縁物1
09を形成する。そして、第1の絶縁物108と第2の絶縁物109を選択的にエッチン
グして、ドレイン電極107bに達するコンタクトホールを形成する。このコンタクトホ
ールを介して、ドレイン電極107bと接触する表示用電極110を形成する(図3(F
)参照)。
体性酸化物膜105とゲート電極113との上下関係である。しかしながら、図1(F)
におけるゲート電極102の基板面内での位置と、図3(F)におけるゲート電極113
のそれとはほとんど同じである。したがって、上方から見たトランジスタの構造は、図6
(C)で示されるものとほとんど同じである。
、このような材料を、特に金属元素に占めるガリウムの比率が0.2以上の半導体性酸化
物膜と接触させるような構造とすると、半導体性酸化物膜との界面における電荷捕獲を十
分に抑制することができる。このことにより、信頼性の高い半導体装置を提供することが
できる。
された方法は表示装置に限らず他の形態の電子機器(例えば、集積回路)でも実施できる
ことは明らかである。
本実施の形態では実施の形態3で示したトランジスタと同様にトップゲート型であるが、
ソース電極とドレイン電極はともに半導体層の下面にコンタクトするボトムコンタクト型
のトランジスタを有する表示装置を作製する例を示す。図4(A)乃至(F)に本実施の
形態の表示装置の作製工程断面を示す。
る構造物に関しては、特に断らない限りは、それらの実施の形態で示したものを用いれば
よい。図4(A)に示すように、基板101上に、酸化物膜111を形成する。実施の形
態3と同様に、基板101の表面は導電性を呈するものであっても構わない。
+Zn)は、0.2以上0.8未満、好ましくは0.3以上0.7未満とするとよい。酸
化物膜111の厚さは100nm乃至1000nmとするとよい。
、窒素雰囲気、酸素と窒素の混合雰囲気のいずれかとする条件において、400℃乃至7
00℃で10分乃至24時間の加熱をおこなう。すると、図4(B)に示すように、酸化
物膜111が変質し、表面付近に亜鉛の濃度が高く、結晶性の半導体性酸化物層111a
が形成され、その他の部分が亜鉛の濃度の低い絶縁性酸化物層111bとなる。絶縁性酸
化物層111bにおけるガリウムの比率、Ga/(Ga+Zn)は0.7以上、好ましく
は、0.8以上となるようにするとよい。
とドレイン電極107bを形成する。その後、ソース電極107aとドレイン電極107
bの上に半導体性酸化物膜を形成し、これをエッチングすることで、目的とする形状(例
えば、島状)を有する半導体性酸化物膜105bを得る(図4(C)参照)。
aに接する部分の半導体性酸化物膜105bを結晶化せしめ、半導体性酸化物膜105a
を得る(図4(D)参照)。さらに、図4(E)に示すように、ゲート絶縁物112を堆
積し、ゲート絶縁物112上にはゲート電極113を形成する。
平坦な第2の絶縁物109を形成する。そして、第1の絶縁物108と第2の絶縁物10
9を選択的にエッチングして、ドレイン電極107bに達するコンタクトホールを形成す
る。このコンタクトホールを介して、ドレイン電極107bと接触する表示用電極110
を形成する(図4(F)参照)。
された方法は表示装置に限らず他の形態の電子機器(例えば、集積回路)でも実施できる
ことは明らかである。
本実施の形態では、上記の実施の形態で示したトランジスタとは異なるトランジスタを有
する表示装置の例を示す。図5(A)に示すトランジスタは、半導体層の上下に2つのゲ
ート電極を有するデュアルゲート構造のトランジスタの一つである。
ート絶縁物103、ガリウムを主たる金属元素とする絶縁性酸化物層104b、半導体性
酸化物膜105b、N型半導体性酸化物膜106aおよび106b、ソース電極107a
、ドレイン電極107b、第2のゲート絶縁物112、第2のゲート電極113を有する
。さらに、本実施の形態で示す表示装置は、平坦な表面を有する絶縁物109と、絶縁物
109と第2のゲート絶縁物112を貫いて、ドレイン電極107bに達するコンタクト
ホールを介して、ドレイン電極107bに接続する表示用電極110を有する。
は実施の形態3あるいは4のゲート絶縁物112、ゲート電極113のものを参照すれば
よい。その他の構成物は、実施の形態1に記載された内容を参照すればよい。
ては、トランジスタのしきい値電圧がマイナス側、或いはプラス側にシフトすることがあ
る。そのため、上述のトランジスタのように、第2のゲート絶縁物112上に第2のゲー
ト電極113を設けてデュアルゲート型の構造とし、しきい値電圧の制御をおこなうこと
のできる構成が好適であり、第1のゲート電極102または第2のゲート電極113の電
位を制御することにより適切な値のしきい値電圧に制御することができる。
断し、半導体性酸化物膜105bに光が照射されることによるトランジスタの電気特性変
動を抑制することができる。
された方法は表示装置に限らず他の形態の電子機器(例えば、集積回路)でも実施できる
ことは明らかである。
本実施の形態では、実施の形態5で示したデュアルゲート構造のトランジスタとは異なる
デュアルゲート構造を有するトランジスタを有する表示装置の例を図5(B)に示す。こ
の表示装置は、絶縁表面を有する基板101上に、第1のゲート電極102、第1のゲー
ト絶縁物103、ガリウムを主たる金属元素とする絶縁性酸化物層104b、ソース電極
107a、ドレイン電極107b、半導体性酸化物膜105b、第2のゲート絶縁物11
2、第2のゲート電極113を有する。
09と第2のゲート絶縁物112を貫いて、ドレイン電極107bに達するコンタクトホ
ールを介して、ドレイン電極107bに接続する表示用電極110を有する。
は実施の形態3あるいは4のゲート絶縁物112、ゲート電極113のものを参照すれば
よい。その他の構成物は、実施の形態1あるいは2に記載された内容を参照すればよい。
図5(B)に示す表示装置において、図5(A)との差異は半導体性酸化物膜105bと
ソース電極107aおよびドレイン電極107bとの上下関係である。
実施の形態1乃至6に開示する表示装置は、さまざまな電子機器(遊技機も含む)に適用
することができる。電子機器としては、例えば、テレビジョン装置(テレビ、またはテレ
ビジョン受信機ともいう)、コンピュータ用などのモニタ、デジタルカメラ、デジタルビ
デオカメラ等のカメラ、デジタルフォトフレーム、携帯電話機(携帯電話、携帯電話装置
ともいう)、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置、パチンコ機などの大型ゲー
ム機などが挙げられる。
いることができ、例えば、各種集積回路(メモリ装置を含む)およびそれらを組み込んだ
電子機器、電化製品などで使用できる。
102 ゲート電極
103 第1のゲート絶縁物
104 酸化物膜
104a 半導体性酸化物層
104b 絶縁性酸化物層
105 半導体性酸化物膜
105a 半導体性酸化物膜
105b 半導体性酸化物膜
106a N型半導体性酸化物膜
106b N型半導体性酸化物膜
107a ソース電極
107b ドレイン電極
108 絶縁物
109 絶縁物
110 表示用電極
111 酸化物膜
111a 半導体性酸化物層
111b 絶縁性酸化物層
112 ゲート絶縁物
113 ゲート電極
Claims (3)
- 亜鉛とガリウムとを含む酸化物層であって、
前記亜鉛の濃度は、表面側の領域の方が裏面側の領域より高く、
前記ガリウムの濃度は、表面側の領域の方が裏面側の領域より低く、
前記表面側の領域において、c軸に配向した結晶を有することを特徴とする酸化物層。 - 基板と、
前記基板上の酸化物層と、
前記酸化物層上に接して設けられた半導体層と、有し、
前記酸化物層は、少なくとも亜鉛とガリウムとを有し、
前記酸化物層における亜鉛の濃度は、前記基板側の領域よりも前記半導体層側の領域の方が高く、
前記酸化物層におけるガリウムの濃度は、前記基板側の領域よりも前記半導体層側の領域の方が低く、
前記酸化物層は、前記半導体層側の領域において、c軸に配向した結晶を有し、
前記半導体層は、金属と酸素を有することを特徴とする半導体装置。 - 請求項2において、
ゲート電極と、ゲート絶縁膜と、を有し、
前記ゲート電極は、前記ゲート絶縁膜を介して、前記酸化物層及び前記半導体層と重なる領域を有することを特徴とする半導体装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187878 | 2010-08-25 | ||
JP2010187878 | 2010-08-25 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011183199A Division JP5964024B2 (ja) | 2010-08-25 | 2011-08-25 | 半導体装置の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016192567A JP2016192567A (ja) | 2016-11-10 |
JP6297097B2 true JP6297097B2 (ja) | 2018-03-20 |
Family
ID=44532677
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011183199A Active JP5964024B2 (ja) | 2010-08-25 | 2011-08-25 | 半導体装置の作製方法 |
JP2016128271A Active JP6297097B2 (ja) | 2010-08-25 | 2016-06-29 | 酸化物層及び半導体装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011183199A Active JP5964024B2 (ja) | 2010-08-25 | 2011-08-25 | 半導体装置の作製方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8685787B2 (ja) |
EP (1) | EP2423954B1 (ja) |
JP (2) | JP5964024B2 (ja) |
KR (3) | KR101943549B1 (ja) |
TW (3) | TWI524385B (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2453480A2 (en) * | 2004-11-10 | 2012-05-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Amorphous oxide and field effect transistor |
US8367486B2 (en) * | 2009-02-05 | 2013-02-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Transistor and method for manufacturing the transistor |
EP2504855A4 (en) * | 2009-11-28 | 2016-07-20 | Semiconductor Energy Lab | STACKED OXIDE MATERIAL, SEMICONDUCTOR ELEMENT AND METHOD FOR PRODUCING SEMICONDUCTOR ELEMENT |
KR101803553B1 (ko) | 2009-11-28 | 2017-11-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 그 제작 방법 |
WO2011065210A1 (en) * | 2009-11-28 | 2011-06-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Stacked oxide material, semiconductor device, and method for manufacturing the semiconductor device |
KR101878206B1 (ko) * | 2010-03-05 | 2018-07-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체막의 제작 방법 및 트랜지스터의 제작 방법 |
US8629438B2 (en) | 2010-05-21 | 2014-01-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US8883555B2 (en) | 2010-08-25 | 2014-11-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, manufacturing method of electronic device, and sputtering target |
US8963147B2 (en) * | 2010-09-28 | 2015-02-24 | Toppan Printing Co., Ltd. | Thin film transistor, method of manufacturing the same, and image display device equipped with thin film transistor |
TWI562379B (en) | 2010-11-30 | 2016-12-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
KR102492593B1 (ko) | 2011-06-08 | 2023-01-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 스퍼터링 타겟, 스퍼터링 타겟의 제조 방법 및 박막의 형성 방법 |
US8901556B2 (en) | 2012-04-06 | 2014-12-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Insulating film, method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device |
US9048323B2 (en) * | 2012-04-30 | 2015-06-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9153699B2 (en) | 2012-06-15 | 2015-10-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin film transistor with multiple oxide semiconductor layers |
US9885108B2 (en) | 2012-08-07 | 2018-02-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for forming sputtering target |
TWI799011B (zh) | 2012-09-14 | 2023-04-11 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置及其製造方法 |
US9246011B2 (en) | 2012-11-30 | 2016-01-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9406810B2 (en) * | 2012-12-03 | 2016-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
WO2014103901A1 (en) | 2012-12-25 | 2014-07-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US9373711B2 (en) * | 2013-02-27 | 2016-06-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP6141777B2 (ja) | 2013-02-28 | 2017-06-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US9812581B2 (en) * | 2013-03-07 | 2017-11-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and method for manufacturing same |
US9368636B2 (en) * | 2013-04-01 | 2016-06-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing a semiconductor device comprising a plurality of oxide semiconductor layers |
JP6224338B2 (ja) * | 2013-04-11 | 2017-11-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、表示装置及び半導体装置の作製方法 |
US10304859B2 (en) * | 2013-04-12 | 2019-05-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having an oxide film on an oxide semiconductor film |
US9455349B2 (en) * | 2013-10-22 | 2016-09-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor thin film transistor with reduced impurity diffusion |
TWI685116B (zh) | 2014-02-07 | 2020-02-11 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置 |
US20150263140A1 (en) * | 2014-03-14 | 2015-09-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
US10797113B2 (en) * | 2016-01-25 | 2020-10-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device with layered electrode structures |
CN105632896B (zh) * | 2016-01-28 | 2018-06-15 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 制造薄膜晶体管的方法 |
US20210343876A1 (en) * | 2018-08-01 | 2021-11-04 | Idemitsu Kosan Co.,Ltd. | Crystal structure compound, oxide sintered body, sputtering target, crystalline oxide thin film, amorphous oxide thin film, thin film transistor and electronic equipment |
Family Cites Families (126)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60198861A (ja) | 1984-03-23 | 1985-10-08 | Fujitsu Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPH0244256B2 (ja) | 1987-01-28 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn2o5deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPS63210023A (ja) | 1987-02-24 | 1988-08-31 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | InGaZn↓4O↓7で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 |
JPH0244260B2 (ja) | 1987-02-24 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn5o8deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244258B2 (ja) | 1987-02-24 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn3o6deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244262B2 (ja) | 1987-02-27 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn6o9deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244263B2 (ja) | 1987-04-22 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn7o10deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH05251705A (ja) | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JP3479375B2 (ja) | 1995-03-27 | 2003-12-15 | 科学技術振興事業団 | 亜酸化銅等の金属酸化物半導体による薄膜トランジスタとpn接合を形成した金属酸化物半導体装置およびそれらの製造方法 |
JPH11505377A (ja) | 1995-08-03 | 1999-05-18 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 半導体装置 |
US5866471A (en) * | 1995-12-26 | 1999-02-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of forming semiconductor thin film and method of fabricating solar cell |
JP3625598B2 (ja) | 1995-12-30 | 2005-03-02 | 三星電子株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
JP4170454B2 (ja) | 1998-07-24 | 2008-10-22 | Hoya株式会社 | 透明導電性酸化物薄膜を有する物品及びその製造方法 |
JP2000150861A (ja) | 1998-11-16 | 2000-05-30 | Tdk Corp | 酸化物薄膜 |
JP3276930B2 (ja) | 1998-11-17 | 2002-04-22 | 科学技術振興事業団 | トランジスタ及び半導体装置 |
TW460731B (en) | 1999-09-03 | 2001-10-21 | Ind Tech Res Inst | Electrode structure and production method of wide viewing angle LCD |
WO2002016679A1 (fr) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Tohoku Techno Arch Co., Ltd. | Matiere semi-conductrice polycristalline |
JP4089858B2 (ja) | 2000-09-01 | 2008-05-28 | 国立大学法人東北大学 | 半導体デバイス |
KR20020038482A (ko) | 2000-11-15 | 2002-05-23 | 모리시타 요이찌 | 박막 트랜지스터 어레이, 그 제조방법 및 그것을 이용한표시패널 |
JP3997731B2 (ja) | 2001-03-19 | 2007-10-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 基材上に結晶性半導体薄膜を形成する方法 |
JP2002289859A (ja) | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Minolta Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JP4090716B2 (ja) | 2001-09-10 | 2008-05-28 | 雅司 川崎 | 薄膜トランジスタおよびマトリクス表示装置 |
JP3925839B2 (ja) | 2001-09-10 | 2007-06-06 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置およびその試験方法 |
JP4164562B2 (ja) | 2002-09-11 | 2008-10-15 | 独立行政法人科学技術振興機構 | ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ |
US7061014B2 (en) | 2001-11-05 | 2006-06-13 | Japan Science And Technology Agency | Natural-superlattice homologous single crystal thin film, method for preparation thereof, and device using said single crystal thin film |
JP4298194B2 (ja) * | 2001-11-05 | 2009-07-15 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 自然超格子ホモロガス単結晶薄膜の製造方法。 |
JP4083486B2 (ja) | 2002-02-21 | 2008-04-30 | 独立行政法人科学技術振興機構 | LnCuO(S,Se,Te)単結晶薄膜の製造方法 |
US7049190B2 (en) | 2002-03-15 | 2006-05-23 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method for forming ZnO film, method for forming ZnO semiconductor layer, method for fabricating semiconductor device, and semiconductor device |
JP3933591B2 (ja) | 2002-03-26 | 2007-06-20 | 淳二 城戸 | 有機エレクトロルミネッセント素子 |
US7339187B2 (en) | 2002-05-21 | 2008-03-04 | State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University | Transistor structures |
JP2004022625A (ja) | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Murata Mfg Co Ltd | 半導体デバイス及び該半導体デバイスの製造方法 |
US7105868B2 (en) | 2002-06-24 | 2006-09-12 | Cermet, Inc. | High-electron mobility transistor with zinc oxide |
US7067843B2 (en) | 2002-10-11 | 2006-06-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transparent oxide semiconductor thin film transistors |
JP4166105B2 (ja) | 2003-03-06 | 2008-10-15 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2004273732A (ja) | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Sharp Corp | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 |
JP4108633B2 (ja) | 2003-06-20 | 2008-06-25 | シャープ株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに電子デバイス |
US7262463B2 (en) | 2003-07-25 | 2007-08-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Transistor including a deposited channel region having a doped portion |
US7145174B2 (en) | 2004-03-12 | 2006-12-05 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Semiconductor device |
US7297977B2 (en) | 2004-03-12 | 2007-11-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Semiconductor device |
US20070194379A1 (en) | 2004-03-12 | 2007-08-23 | Japan Science And Technology Agency | Amorphous Oxide And Thin Film Transistor |
US7282782B2 (en) | 2004-03-12 | 2007-10-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Combined binary oxide semiconductor device |
US7211825B2 (en) | 2004-06-14 | 2007-05-01 | Yi-Chi Shih | Indium oxide-based thin film transistors and circuits |
JP2006100760A (ja) | 2004-09-02 | 2006-04-13 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
US7285501B2 (en) | 2004-09-17 | 2007-10-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method of forming a solution processed device |
US7298084B2 (en) | 2004-11-02 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Methods and displays utilizing integrated zinc oxide row and column drivers in conjunction with organic light emitting diodes |
US7872259B2 (en) | 2004-11-10 | 2011-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Light-emitting device |
JP5138163B2 (ja) | 2004-11-10 | 2013-02-06 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタ |
US7829444B2 (en) | 2004-11-10 | 2010-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Field effect transistor manufacturing method |
EP2453480A2 (en) | 2004-11-10 | 2012-05-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Amorphous oxide and field effect transistor |
US7791072B2 (en) | 2004-11-10 | 2010-09-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Display |
US7453065B2 (en) | 2004-11-10 | 2008-11-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Sensor and image pickup device |
US7863611B2 (en) | 2004-11-10 | 2011-01-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Integrated circuits utilizing amorphous oxides |
WO2006051995A1 (en) | 2004-11-10 | 2006-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Field effect transistor employing an amorphous oxide |
US7579224B2 (en) | 2005-01-21 | 2009-08-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing a thin film semiconductor device |
TWI412138B (zh) | 2005-01-28 | 2013-10-11 | Semiconductor Energy Lab | 半導體裝置,電子裝置,和半導體裝置的製造方法 |
TWI390735B (zh) | 2005-01-28 | 2013-03-21 | Semiconductor Energy Lab | 半導體裝置,電子裝置,和半導體裝置的製造方法 |
US7858451B2 (en) | 2005-02-03 | 2010-12-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, semiconductor device and manufacturing method thereof |
US7948171B2 (en) | 2005-02-18 | 2011-05-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
US20060197092A1 (en) | 2005-03-03 | 2006-09-07 | Randy Hoffman | System and method for forming conductive material on a substrate |
US8681077B2 (en) | 2005-03-18 | 2014-03-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and display device, driving method and electronic apparatus thereof |
WO2006105077A2 (en) | 2005-03-28 | 2006-10-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Low voltage thin film transistor with high-k dielectric material |
US7645478B2 (en) | 2005-03-31 | 2010-01-12 | 3M Innovative Properties Company | Methods of making displays |
US8300031B2 (en) | 2005-04-20 | 2012-10-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device comprising transistor having gate and drain connected through a current-voltage conversion element |
JP2006344849A (ja) | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
US7691666B2 (en) | 2005-06-16 | 2010-04-06 | Eastman Kodak Company | Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby |
US7402506B2 (en) | 2005-06-16 | 2008-07-22 | Eastman Kodak Company | Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby |
US7507618B2 (en) | 2005-06-27 | 2009-03-24 | 3M Innovative Properties Company | Method for making electronic devices using metal oxide nanoparticles |
KR100711890B1 (ko) | 2005-07-28 | 2007-04-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광표시장치 및 그의 제조방법 |
JP2007059128A (ja) | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Canon Inc | 有機el表示装置およびその製造方法 |
JP4850457B2 (ja) | 2005-09-06 | 2012-01-11 | キヤノン株式会社 | 薄膜トランジスタ及び薄膜ダイオード |
JP4280736B2 (ja) | 2005-09-06 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | 半導体素子 |
JP2007073705A (ja) | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Canon Inc | 酸化物半導体チャネル薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JP5116225B2 (ja) | 2005-09-06 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体デバイスの製造方法 |
JP5064747B2 (ja) | 2005-09-29 | 2012-10-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、電気泳動表示装置、表示モジュール、電子機器、及び半導体装置の作製方法 |
JP5078246B2 (ja) | 2005-09-29 | 2012-11-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、及び半導体装置の作製方法 |
EP1998373A3 (en) | 2005-09-29 | 2012-10-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Semiconductor device having oxide semiconductor layer and manufacturing method thereof |
JP5037808B2 (ja) | 2005-10-20 | 2012-10-03 | キヤノン株式会社 | アモルファス酸化物を用いた電界効果型トランジスタ、及び該トランジスタを用いた表示装置 |
KR101103374B1 (ko) | 2005-11-15 | 2012-01-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치 |
JP5395994B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2014-01-22 | 出光興産株式会社 | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ |
TWI292281B (en) | 2005-12-29 | 2008-01-01 | Ind Tech Res Inst | Pixel structure of active organic light emitting diode and method of fabricating the same |
US7867636B2 (en) | 2006-01-11 | 2011-01-11 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Transparent conductive film and method for manufacturing the same |
JP4977478B2 (ja) | 2006-01-21 | 2012-07-18 | 三星電子株式会社 | ZnOフィルム及びこれを用いたTFTの製造方法 |
US7576394B2 (en) | 2006-02-02 | 2009-08-18 | Kochi Industrial Promotion Center | Thin film transistor including low resistance conductive thin films and manufacturing method thereof |
US7977169B2 (en) | 2006-02-15 | 2011-07-12 | Kochi Industrial Promotion Center | Semiconductor device including active layer made of zinc oxide with controlled orientations and manufacturing method thereof |
KR20070101595A (ko) | 2006-04-11 | 2007-10-17 | 삼성전자주식회사 | ZnO TFT |
CN102694087B (zh) | 2006-04-25 | 2015-02-25 | 新加坡国立大学 | 电子器件及其制造方法 |
US20070252928A1 (en) | 2006-04-28 | 2007-11-01 | Toppan Printing Co., Ltd. | Structure, transmission type liquid crystal display, reflection type display and manufacturing method thereof |
JP5028033B2 (ja) | 2006-06-13 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体膜のドライエッチング方法 |
JP4999400B2 (ja) | 2006-08-09 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体膜のドライエッチング方法 |
JP4609797B2 (ja) | 2006-08-09 | 2011-01-12 | Nec液晶テクノロジー株式会社 | 薄膜デバイス及びその製造方法 |
JP4332545B2 (ja) | 2006-09-15 | 2009-09-16 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 |
JP4274219B2 (ja) | 2006-09-27 | 2009-06-03 | セイコーエプソン株式会社 | 電子デバイス、有機エレクトロルミネッセンス装置、有機薄膜半導体装置 |
JP5164357B2 (ja) | 2006-09-27 | 2013-03-21 | キヤノン株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US7622371B2 (en) | 2006-10-10 | 2009-11-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fused nanocrystal thin film semiconductor and method |
US7511343B2 (en) | 2006-10-12 | 2009-03-31 | Xerox Corporation | Thin film transistor |
US7772021B2 (en) | 2006-11-29 | 2010-08-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Flat panel displays comprising a thin-film transistor having a semiconductive oxide in its channel and methods of fabricating the same for use in flat panel displays |
JP2008140684A (ja) | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Toppan Printing Co Ltd | カラーelディスプレイおよびその製造方法 |
KR101303578B1 (ko) | 2007-01-05 | 2013-09-09 | 삼성전자주식회사 | 박막 식각 방법 |
US8207063B2 (en) | 2007-01-26 | 2012-06-26 | Eastman Kodak Company | Process for atomic layer deposition |
KR100851215B1 (ko) | 2007-03-14 | 2008-08-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터 및 이를 이용한 유기 전계 발광표시장치 |
JP5197058B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 発光装置とその作製方法 |
JP2009031742A (ja) | 2007-04-10 | 2009-02-12 | Fujifilm Corp | 有機電界発光表示装置 |
US7795613B2 (en) | 2007-04-17 | 2010-09-14 | Toppan Printing Co., Ltd. | Structure with transistor |
KR101325053B1 (ko) | 2007-04-18 | 2013-11-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법 |
KR20080094300A (ko) | 2007-04-19 | 2008-10-23 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과 박막 트랜지스터를포함하는 평판 디스플레이 |
KR101334181B1 (ko) | 2007-04-20 | 2013-11-28 | 삼성전자주식회사 | 선택적으로 결정화된 채널층을 갖는 박막 트랜지스터 및 그제조 방법 |
WO2008133345A1 (en) | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Oxynitride semiconductor |
KR101345376B1 (ko) | 2007-05-29 | 2013-12-24 | 삼성전자주식회사 | ZnO 계 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |
KR20090002841A (ko) * | 2007-07-04 | 2009-01-09 | 삼성전자주식회사 | 산화물 반도체, 이를 포함하는 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |
JP5215158B2 (ja) | 2007-12-17 | 2013-06-19 | 富士フイルム株式会社 | 無機結晶性配向膜及びその製造方法、半導体デバイス |
KR101496148B1 (ko) | 2008-05-15 | 2015-02-27 | 삼성전자주식회사 | 반도체소자 및 그 제조방법 |
JP2010040552A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
JP4623179B2 (ja) | 2008-09-18 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JP5451280B2 (ja) | 2008-10-09 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | ウルツ鉱型結晶成長用基板およびその製造方法ならびに半導体装置 |
TWI496295B (zh) * | 2008-10-31 | 2015-08-11 | Semiconductor Energy Lab | 半導體裝置及其製造方法 |
TWI656645B (zh) * | 2008-11-13 | 2019-04-11 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置及其製造方法 |
US8344387B2 (en) | 2008-11-28 | 2013-01-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
TWI585955B (zh) * | 2008-11-28 | 2017-06-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 光感測器及顯示裝置 |
JP5289997B2 (ja) | 2009-02-17 | 2013-09-11 | テルモ株式会社 | 管の内腔部に配置される病変モデル |
JP5322787B2 (ja) | 2009-06-11 | 2013-10-23 | 富士フイルム株式会社 | 薄膜トランジスタ及びその製造方法、電気光学装置、並びにセンサー |
WO2011004723A1 (en) | 2009-07-10 | 2011-01-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method the same |
WO2011013596A1 (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
KR20120094013A (ko) | 2009-11-13 | 2012-08-23 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 스퍼터링 타겟 및 그 제조방법, 및 트랜지스터 |
KR102426613B1 (ko) * | 2009-11-28 | 2022-07-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
WO2011070901A1 (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US8883555B2 (en) | 2010-08-25 | 2014-11-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, manufacturing method of electronic device, and sputtering target |
-
2011
- 2011-08-17 US US13/211,504 patent/US8685787B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-18 TW TW100129561A patent/TWI524385B/zh active
- 2011-08-18 TW TW106108746A patent/TWI677905B/zh active
- 2011-08-18 TW TW104142086A patent/TWI587368B/zh active
- 2011-08-24 KR KR1020110084406A patent/KR101943549B1/ko active IP Right Grant
- 2011-08-24 EP EP11178637.2A patent/EP2423954B1/en active Active
- 2011-08-25 JP JP2011183199A patent/JP5964024B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-27 US US14/227,304 patent/US9245959B2/en active Active
-
2015
- 2015-12-17 US US14/972,780 patent/US9779937B2/en active Active
-
2016
- 2016-06-29 JP JP2016128271A patent/JP6297097B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-23 KR KR1020190008753A patent/KR20190010704A/ko not_active Application Discontinuation
-
2020
- 2020-02-28 KR KR1020200025557A patent/KR102146224B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120052624A1 (en) | 2012-03-01 |
KR20120035846A (ko) | 2012-04-16 |
TWI677905B (zh) | 2019-11-21 |
JP5964024B2 (ja) | 2016-08-03 |
EP2423954B1 (en) | 2016-04-27 |
TW201616554A (zh) | 2016-05-01 |
TW201738940A (zh) | 2017-11-01 |
KR102146224B1 (ko) | 2020-08-19 |
US9245959B2 (en) | 2016-01-26 |
EP2423954A1 (en) | 2012-02-29 |
KR20190010704A (ko) | 2019-01-30 |
US20160111281A1 (en) | 2016-04-21 |
TWI587368B (zh) | 2017-06-11 |
JP2016192567A (ja) | 2016-11-10 |
US20140209900A1 (en) | 2014-07-31 |
US8685787B2 (en) | 2014-04-01 |
KR20200026857A (ko) | 2020-03-11 |
US9779937B2 (en) | 2017-10-03 |
TW201234420A (en) | 2012-08-16 |
TWI524385B (zh) | 2016-03-01 |
JP2012069935A (ja) | 2012-04-05 |
KR101943549B1 (ko) | 2019-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6297097B2 (ja) | 酸化物層及び半導体装置 | |
JP6148311B2 (ja) | 電子装置 | |
US9917206B2 (en) | Oxide semiconductor element and semiconductor device | |
TWI569331B (zh) | 沉積裝置,用於連續沉積之裝置,及用於製造半導體裝置之方法 | |
JP5839554B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6297097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |