JP6285406B2 - 稼働管理情報に基づく作業指示を工作機械に直接表示する稼働管理システム - Google Patents

稼働管理情報に基づく作業指示を工作機械に直接表示する稼働管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6285406B2
JP6285406B2 JP2015239196A JP2015239196A JP6285406B2 JP 6285406 B2 JP6285406 B2 JP 6285406B2 JP 2015239196 A JP2015239196 A JP 2015239196A JP 2015239196 A JP2015239196 A JP 2015239196A JP 6285406 B2 JP6285406 B2 JP 6285406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
machine tool
information
guide information
work process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015239196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017107316A (ja
Inventor
正喜 田邊
正喜 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015239196A priority Critical patent/JP6285406B2/ja
Priority to DE102016123235.1A priority patent/DE102016123235B4/de
Priority to US15/371,498 priority patent/US10203686B2/en
Priority to CN201611123455.8A priority patent/CN106855713B/zh
Publication of JP2017107316A publication Critical patent/JP2017107316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6285406B2 publication Critical patent/JP6285406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4188Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by CIM planning or realisation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32252Scheduling production, machining, job shop
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37407Detect position of detector contact point relative to reference on tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、稼働管理システムに関し、特に稼働管理情報に基づく作業指示を行う機械に直接表示する機能を備えた稼働管理システムに関する。
昨今、工場で稼動する工作機械はネットワークに接続されて管理されている。工場内に敷設されるネットワークに接続されるシステムには、例えば、ネットワークに接続された工作機械の稼動状況をはじめとする工作機械の情報に基づいて工場全体の稼動状態を監視する稼動監視システムや、生産計画や人員、設備の情報に基づいて工作機械の稼動スケジュールを決定する稼動管理システムなどが存在する。稼動監視システムと稼動管理システムは独立したシステムではなく、稼動監視システムが収集した情報を元に、稼動管理システムはスケジュールをリアルタイムで調整することも珍しくない。
また、工作機械の自動化が進み工作機械の加工中はオペレータが工作機械の前に常駐する必要が無くなったことで、工場においては、1人のオペレータが複数の工作機械のワーク交換や、運転開始指示などの作業を並行して行うことがある。このような状況においては、稼動管理システムは、工作機械の稼動スケジュールだけでなく、オペレータが複数の工作機械をどの順序で操作するかといったオペレータ単位のスケジュールを管理することがある。例えば、特許文献1においては、稼動状況から得られる情報を元に、稼動スケジュールをリアルタイムに修正し、オペレータに段取り作業を行う順序を指示するシステムが開示されている。
特開2002−373015号公報
工作機械を動作させるための最適なスケジュールは、多品種少量生産の状況では、日々の生産内容によって変化するだけでなく、設備の急な障害や、オペレータの作業の遅れによっても変化する。よって、最適なスケジュールで作業を行うため、オペレータは常にスケジュールの変更に注意し、定期的にスケジュールを確認する必要があった。
一方で同種の製品を大量に生産する状況では、オペレータは日々同じスケジュールで作業を行っている。このような状況では日常的にスケジュールを確認する必要性が薄くなり、オペレータによるスケジュール確認の頻度の低下や、確認が形だけとなってしまっていることがある。このような場合、スケジュールが変わった際に、そのことにオペレータが気づかず、結果として最適なスケジュールで作業が行えないことがある。
前述した特許文献1では、オペレータに対して、操作している工作機械及びその近傍の情報端末にリストとして表示することで、オペレータに作業順序を提示している。しかしながら、リスト表示ではオペレータは該当する機械の場所と名称への理解が必要となり直感的とは言えない。また、日々同じスケジュールで作業しているオペレータであれば、リスト形式で表示されるスケジュールに変化が無いと思い込み、確認がおろそかになることが考えられる。よって、現場で働くオペレータに対しては、より簡潔でわかりやすく、確認漏れが発生しないような情報の提示が必要である。
そこで本発明の目的は、工場に並んでいる工作機械の表示器を用いて、オペレータが次に操作すべき工作機械を直感的に理解し、確認漏れが無いような作業指示を行える稼動管理システムを提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、オペレータの操作に基づいて動作する複数の工作機械と、管理サーバとがネットワークを介して接続された稼働管理システムにおいて、前記管理サーバは、前記オペレータの前記工作機械を使用する作業のスケジュールに係る情報であるスケジュール情報を記憶するスケジュール情報記憶部と、前記工作機械から送られてくる通知を解析する通知解析部と、前記通知解析部が解析した前記通知の解析結果と、前記スケジュール情報とに基づいて、前記複数の工作機械の内の前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械を特定するスケジュール管理部と、前記スケジュール管理部が特定した前記工作機械へと前記オペレータをガイドするためのガイド情報を作成し、作成した前記ガイド情報を前記複数の工作機械の内の前記オペレータが担当する複数の工作機械に対して送信するガイド情報作成部と、を備え、前記複数の工作機械のそれぞれは、前記管理サーバから送られてくるガイド情報を解析して前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を生成するガイド情報解析部と、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示する表示部と、前記オペレータの操作を監視して、前記オペレータによる作業の状況を示す通知を前記管理サーバへと送信する通知作成部と、を備え、前記ガイド情報解析部は、前記ガイド情報を解析した結果、前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械が当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械であった場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報として当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械が前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械であることを示す情報を生成し、前記ガイド情報を解析した結果、前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械が当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械以外の工作機械であった場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報として当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械から見た場合の前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械の方向を示す情報を生成する、ことを特徴とする稼働管理システムである。
本願の請求項2に係る発明は、オペレータの操作に基づいて動作する複数の工作機械と、管理サーバとがネットワークを介して接続された稼働管理システムにおいて、前記管理サーバは、前記オペレータの前記工作機械を使用する作業のスケジュールに係る情報であるスケジュール情報を記憶するスケジュール情報記憶部と、前記工作機械から送られてくる通知を解析する通知解析部と、前記通知解析部が解析した前記通知の解析結果と、前記スケジュール情報とに基づいて、前記複数の工作機械の内の前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械を特定するスケジュール管理部と、前記スケジュール管理部が特定した前記工作機械へと前記オペレータをガイドするためのガイド情報を作成し、作成した前記ガイド情報を前記複数の工作機械の内の前記オペレータが担当する複数の工作機械に対して送信するガイド情報作成部と、を備え、前記複数の工作機械のそれぞれは、前記管理サーバから送られてくるガイド情報を解析して前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を生成するガイド情報解析部と、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示する表示部と、前記オペレータの操作を監視して、前記オペレータによる作業の状況を示す通知を前記管理サーバへと送信する通知作成部と、を備え、前記ガイド情報解析部は、前記ガイド情報を解析した結果、前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械が当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械であった場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報として当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械が前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械であることを示す情報を生成し、前記ガイド情報を解析した結果、前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械が当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械以外の工作機械であった場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報として前記表示部に対して消灯または輝度を落とす指令を生成する、ことを特徴とする稼働管理システムである。
本願の請求項3に係る発明は、オペレータの操作に基づいて動作する複数の工作機械と、管理サーバとがネットワークを介して接続された稼働管理システムにおいて、前記管理サーバは、前記オペレータの前記工作機械を使用する作業のスケジュールに係る情報であるスケジュール情報を記憶するスケジュール情報記憶部と、前記工作機械から送られてくる通知を解析する通知解析部と、前記通知解析部が解析した前記通知の解析結果と、前記スケジュール情報とに基づいて、前記複数の工作機械の内の前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械を特定するスケジュール管理部と、前記スケジュール管理部が特定した前記工作機械へと前記オペレータをガイドするためのガイド情報を作成し、作成した前記ガイド情報を前記複数の工作機械の内の前記オペレータが担当する複数の工作機械に対して送信するガイド情報作成部と、を備え、前記複数の工作機械のそれぞれは、前記管理サーバから送られてくるガイド情報を解析して前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を生成するガイド情報解析部と、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示する表示部と、前記オペレータの操作を監視して、前記オペレータによる作業の状況を示す通知を前記管理サーバへと送信する通知作成部と、を備え、前記表示部は、当該表示部が組み込まれた工作機械を前記オペレータが使用している場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示しない、ことを特徴とする稼働管理システムである。

本願の請求項4に係る発明は、前記表示部は、当該表示部が組み込まれた工作機械を前記オペレータ使用している場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示しない、ことを特徴とする請求項1または2に記載の稼働管理システムである。
本発明により、オペレータは次に操作すべき工作機械を直感的に理解し、迷うことなく目的の工作機械に移動することができる。また、目的の工作機械以外では目的の工作機械ではないことが判る画面表示が行われるため、スケジュールを読み間違えたり、確認をしないことで間違った工作機械を操作してしまったりすることを防ぐことができる。
本発明の一実施形態による稼働管理システムの概略ブロック図である。 図1のスケジュール情報記憶部15に記憶されるオペレータ毎の作業工程スケジュール情報の例を示す図である。 図1の工作機械情報記憶部16に記憶される工作機械に係る情報の例を示す図である。 第1の実施例におけるオペレータをガイドする情報表示の例を示している。 第2の実施例におけるオペレータをガイドする情報表示の例を示している。 第3の実施例におけるオペレータをガイドする情報表示の例を示している。 図1の通知作成部24の動作を示すフローチャートである。 図1のガイド情報解析部23の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
本発明が提案する稼動管理システムは、オペレータが複数の工作機械を担当し、工作機械の間を移動しながら日々の作業を行っており、稼動管理システムがオペレータ単位のスケジュールを管理していることを想定している。このような場合において、オペレータが管理する複数の工作機械の表示器を使用して、次に作業をおこなうべき工作機械をオペレータに対して指示することを特徴とする稼動管理システムを提案する。
本発明では、オペレータが工作機械において、作業を開始または終了すると、工作機械は稼動管理システムに対して、作業開始通知または作業完了通知を送信する。稼動管理システムでは、これらの通知を受信したら稼動管理システムの持つオペレータのスケジュール情報に従って、オペレータが次に作業を行う工作機械を決定する。稼動管理システムは決定した工作機械をオペレータに指示するために、そのオペレータが管理する複数の工作機械に対して、決定した工作機械を特定するための情報を送信する。次に作業を行う工作機械では、その旨を表示器にわかりやすく表示する。それ以外の工作機械では、表示器を消灯したり、その工作機械から次に作業を行う工作機械への相対的な位置関係を矢印で表示したりする。オペレータは自身の管理する工作機械全てに次作業を行う必要がある工作機械を特定するための情報が表示されることから、該当する工作機械を容易かつ直感的に把握することができる。
図1は、本発明の一実施形態による稼働管理システムの概略ブロック図である。本実施形態の稼働管理システム1は、工作機械20を管理する管理サーバ10と、該管理サーバ10とネットワーク30を介して接続された複数の工作機械20とを備える。図1では、3台の工作機械を備える稼働管理システム1を例示しており、各工作機械および該工作機械の構成要素には英小文字符号を付与して区別している。なお、管理サーバ10により管理される工作機械20の台数は何台であっても良い。
管理サーバ10上では、稼動管理システムソフトウェアが動作している。管理サーバ10は一般的なスケジュール管理機能を持つものとし、工場全体の工作機械20に係るスケジュールを把握している。また、管理サーバ10は、オペレータ個人単位でのスケジュールも管理しており、オペレータ毎の担当する工作機械20をグループとして管理しているものとする。これらの稼動管理システムのスケジュール決定方法に関しては、工作機械20のスケジュール管理方法としては、例えば、特開平05−289733号公報や特開昭61−214956号公報などに開示される技術を用いればよい。また、オペレータのスケジュール管理方法としては、例えば前述した特開2002−373015号公報や、特許第2740042号公報などに開示される技術を用いればよい。ただし、本実施形態のケル管理サーバでのスケジュール管理方法をこれらに限定するものではない。
管理サーバ10は、工場において作業を行うオペレータ毎に作業工程のスケジュールを管理するスケジュール管理部11、それぞれの工作機械20からの通知を解析する通知解析部12、工作機械20に送信するガイド情報を作成するガイド情報作成部13、工作機械20との間での通信処理を行う通信部14、オペレータ毎の作業工程スケジュール情報を記憶するスケジュール情報記憶部15、管理対象となる工作機械に係る情報を管理する工作機械情報記憶部16を備える。
通知解析部12は、通信部14を介して工作機械20から送られた通知を受け取り、受け取った通知を解析する。そして、解析した結果として得られた工作機械20のIDと、通知内容とをスケジュール管理部11へと出力する。
スケジュール管理部11は、通知解析部12から受け取った通知内容が作業完了通知であった場合、通知解析部12から受け取った工作機械20のIDに基づいてスケジュール情報記憶部15に記憶されている作業工程スケジュール情報を検索して、当該IDに対応する工作機械20を使用しているオペレータの作業工程スケジュール情報を特定する。そして、特定した作業工程スケジュール情報からオペレータが次に行うべき作業工程に係る情報と、オペレータが担当する工作機械のグループを抽出し、抽出した作業工程に係る情報とオペレータが担当する工作機械のグループとを、ガイド情報の表示指令と共にガイド情報作成部13へと出力する。
また、スケジュール管理部11は、通知解析部12から受け取った通知内容が作業開始通知であった場合、通知解析部12から受け取った工作機械20のIDに基づいてスケジュール情報記憶部15に記憶されている作業工程スケジュール情報を検索して、当該IDに対応する工作機械20を使用しているオペレータの作業工程スケジュール情報を特定する。そして、特定した作業工程スケジュール情報からオペレータが担当する工作機械のグループを抽出し、抽出したオペレータが担当する工作機械のグループを、ガイド情報の表示終了指令と共にガイド情報作成部13へと出力する。
図2は、スケジュール情報記憶部15に記憶されるオペレータ毎の作業工程スケジュール情報の例を示している。作業工程スケジュール情報は、オペレータが実行するべき複数の作業工程に係る情報を、当該作業工程を実行するべき順序が把握できるように記憶した情報である。それぞれの作業工程に係る情報は、少なくとも当該作業工程に使用する工作機械のIDと、当該作業工程の進捗状況に係る情報を含んでおり、作業工程スケジュール情報を参照することで、それぞれのオペレータが担当する工作機械のグループ、それぞれのオペレータが実行している作業工程と次に実行するべき作業工程を含む作業進捗などを把握することができる。例えば、図2に示した例では、オペレータAは、工作機械a,工作機械b,工作機械c,…を担当しており、現在は工作機械b(ID=2)を使用して作業工程A2を実行中で、次に実行するべき作業工程は工作機械c(ID=3)を使用する作業工程A3である。
図2に示す作業工程スケジュール情報がスケジュール情報記憶部15に記憶されている状態において、例えば作業完了通知が工作機械b(ID=2)から送られてきた場合、スケジュール管理部11はスケジュール情報記憶部15を検索してID=2の工作機械を用いた作業工程に係る情報を含むオペレータAの作業工程スケジュール情報を抽出し、さらに抽出した作業工程スケジュール情報から現在作業に着手中であるID=2の工作機械を用いた作業工程に係る情報である工程番号A2の作業工程に係る情報を検索する。そして、検索した工程番号A2の作業工程に係る情報の次にオペレータが作業すべき作業工程に係る情報である工程番号A3の作業工程に係る情報を作業工程スケジュール情報から抽出してガイド情報作成部13へと出力する。
なお、作業工程に係る情報は、図2に示すように、当該作業の開始/終了の予定時刻、当該作業が実際に開始/終了した時刻、作業に係る時間、などの作業工程を管理するために必要となる各種情報を含んでいても良い。
ガイド情報作成部13は、スケジュール管理部11からガイド情報の表示指令を受け取った場合、表示指令と共に受け取った作業工程に係る情報に基づいて、少なくとも次にオペレータが作業すべき工作機械20のIDを含むガイド情報を作成し、作成したガイド情報をオペレータが担当する工作機械のグループに属するそれぞれの工作機械20に対して通信部14を介して送信する。また、ガイド情報作成部13は、スケジュール管理部11からガイド情報の表示終了指令を受け取った場合、表示終了指令を含むガイド情報をオペレータが担当する工作機械のグループに属するそれぞれの工作機械20に対して通信部14を介して送信する。
ガイド情報作成部13は、オペレータが担当する工作機械のグループに属する工作機械20の一部または全部に対するガイド情報を作成する。ガイド情報作成部13は、複数の工作機械20に対して共通のガイド情報を作成するようにしても良いし、また、それぞれの工作機械20に対して個別にガイド情報を作成するようにしても良い。
ガイド情報作成部13が作成するガイド情報には、オペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20を把握するために利用できる情報を含んでいても良く、例えば各工作機械20から見た場合における、オペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20の方向を示す情報を含めるようにしても良い。図3は、工作機械情報記憶部16に記憶される工作機械に係る情報の例を示している。工作機械に係る情報は、少なくとも工作機械20が配置されている工場内における位置を示す位置情報と、当該工作機械20の表示部21の向きを示す向き情報(Y座標+方向、X座標−方向など)を含む。ガイド情報作成部13が作成するガイド情報に対してオペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20の方向を示す情報を含める場合には、ガイド情報作成部13は、工作機械情報記憶部16を参照し、各工作機械20間の位置関係と表示部の向きに基づいてそれぞれの工作機械20から見た場合におけるオペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20の方向を示す情報を作成するようにすればよい。
工作機械20は、オペレータに対しての画面表示を行う表示部21、オペレータの操作を受け付ける操作部22、管理サーバ10から受信したガイド情報を解析するガイド情報解析部23、操作部22の操作にしたがって管理サーバへの通知を作成する通知作成部24、通信処理を行う通信部25を備える。
表示部21は、オペレータに対して工作機械20の状態や、管理サーバ10から受信したガイド情報を表示する。表示部21は、液晶表示装置やタッチパネルなどの表示装置で構成される。また、操作部22は、オペレータからの入力を受け付ける装置であり、一連のスイッチ、キーボード、マウス、タッチパネルなどで構成される。
ガイド情報解析部23は、通信部25が受信したガイド情報を解析し、解析した結果に従って表示部21に対して表示する情報の制御や表示部21の点灯/消灯などの制御を行うことで、オペレータをガイドする情報の表示をする。表示する情報の制御の例としては、ガイド情報を受信した工作機械が、オペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械である場合には表示部21に赤色で○を表示し、当該工作機械20が、オペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械ではない場合には、当該工作機械20から見てオペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20の方向をガイドする矢印を表示する、オペレータをガイドする情報の表示を終了する、などが考えられる。また、表示部21の点灯/消灯の制御の例としては、ガイド情報を受信した工作機械20が、オペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20である場合には表示部21を点灯し、当該工作機械が、オペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械ではない場合には表示部21を消灯または輝度を落とす、などが考えられる。ガイド情報解析部23が行う表示部21へのオペレータをガイドする情報の表示は、オペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20を直感的に把握できるようなものであればどのような表示方法を採用しても良い。
通知作成部24は、オペレータが操作部22に対して実施する操作を監視して当該操作の内容に応じた通知を作成し、作成した通知を管理サーバ10に対して通信部25を介して送信する。通知作成部24が作成する通知には、作成した工作機械20を一意に識別するIDが含まれる。通知作成部24は、明示的にオペレータが通知を作成する操作を行った場合にそれぞれの操作に対応した通知を作成するようにしても良いが、工作機械において最後に実施すべき作業が事前に決定している場合、例えば、作業の最後に工作機械20に対してプログラム運転の開始を指示した場合に当該操作に基づいて作業完了通知を作成するようにしても良い。作成する通知の内容は、作業開始通知、作業完了通知以外にも、電源オン/オフ通知や保守開始/終了通知など、管理サーバにより管理される内容に応じてより詳細な通知を作成するようにしても良い。
以下では、上記構成を備えた本発明の稼働管理システム1によるオペレータをガイドする情報表示の実施例を示す。
<第1の実施例>
本発明の第1の実施例は、オペレータが管理する工作機械20が、オペレータの視界に全て納まる場合を想定した例である。
図4は、本実施例におけるオペレータをガイドする情報表示の例を示している。本実施例においては、管理サーバ10が各工作機械20に送信するガイド情報は、オペレータが次の作業工程で使用する工作機械20のIDが含んだ共通のガイド情報とすることができる。ガイド情報を通知された工作機械20は、ガイド情報に含まれるオペレータが次の作業工程で使用する工作機械20のIDと、自分のIDとを比較し、同じIDでなければ、表示部21を消灯または輝度を落とす。一方で、ガイド情報に含まれるオペレータが次の作業工程で使用する工作機械20のIDと、自分のIDとが同じIDであった場合には、そのことを示す表示を画面表示する。表示の例としては画面いっぱいに大きな丸を表示することが考えられる。
オペレータは工作機械20での完了通知操作後に、周囲にある工作機械20を見回すことで、表示部21が点灯している工作機械20が次に作業を行う工作機械20であると一見して把握できる。また、この際にオペレータに別の工作機械20に対しての操作を禁止するのであれば、消灯している工作機械20に関しては、認証をおこなわなければ操作できないようにして、オペレータが操作できる工作機械20を、最後に操作していた工作機械20a(完了通知操作を実施した工作機械)と、次の作業工程で使用するべきと管理サーバが判断した工作機械20cに限定してもよい。一方で、次に作業工程で使用するべき工作機械20でなくても、保守作業など別のオペレータが操作している可能性がある。そのため表示部21の消灯や、操作禁止の処理をおこなうのは、工作機械20に対して、一定時間キー操作がおこなわれていない場合などの条件を設けても良い。
<第2の実施例>
本発明の第2の実施例は、オペレータが管理する工作機械20が分散しており、オペレータが担当する工作機械20を一度に目視できない場合を想定する。
図5は、本実施例におけるオペレータをガイドする情報表示の例を示している。本実施例においては、管理サーバ10が各工作機械20に送信するガイド情報は、次の作業工程で使用する工作機械20のIDに加えて、それぞれの工作機械20から見た場合におけるオペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20の方向を示す情報を含む必要があるため、すべての情報を含んだ共通のガイド情報として作成するか、または、それぞれの工作機械20毎に個別のガイド情報を作成するようにすればよい。
オペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20の方向を示す情報は、上下左右の4パターンまたは斜めを含む8パターンの方向を示す情報とすることができる。この時、表示部21に表示されるオペレータをガイドする情報は、それぞれの方向を示す矢印として示され、例えば上は表示部21から見て奥の方向、下は表示部21からみて手前への移動指示となる。矢印のみを表示することで表示器の矢印を大きく表示することができ、オペレータは移動しながらでも経路中の工作機械20の表示器を見て、移動する方向を容易に把握することができる。
オペレータは自身が最後まで操作していた工作機械20および、近隣の工作機械20に表示される方向に基づいて次の作業工程で使用する工作機械20へと移動する。次の作業工程で使用する工作機械20の表示部21には、第1の実施例と同様の表示がされており、オペレータは次の作業工程で使用する工作機械20であることを一見して把握できる。なお、複数のオペレータが管理する工作機械20が混在している場合、表示する矢印や、丸の色をオペレータ毎に割り振ることで、オペレータが他のオペレータの指示を誤解することを防ぐことができる。
<第3の実施例>
本発明の第3の実施例では、複数の工作機械20を複数のオペレータで管理する場合を想定する。
図6は、本実施例におけるオペレータをガイドする情報表示の例を示している。本実施例では、上記で説明した他の実施例と同様に、オペレータが工作機械20に表示されるオペレータをガイドする情報に従って、次の作業工程で使用されるべき工作機械20の前に到着し、当該工作機械20に対して作業を開始した際に工作機械20が管理サーバ10に対して作業開始通知を送信する。
管理サーバ10は、作業開始通知を受信した際に、表示終了指令を含むガイド情報を送信する代わりに、作業開始通知を送信してきた工作機械20を使用する作業工程の次の作業工程で使用される工作機械20を示すガイド情報を送信する。そして、ガイド情報を受け取った工作機械20のうち、現在オペレータによる操作を受け付けていない工作機械20のみがガイド情報に従ってオペレータをガイドする情報の表示を更新する。
一方で、オペレータが工作機械20で作業を完了した場合、作業完了通知が管理サーバ10に送信されるが、本実施例では、作業完了通知を受信しても管理サーバ10はガイド情報を工作機械に対して送信しないようにする。結果として、オペレータが操作していない工作機械20には常に最新の次の作業工程で使用する工作機械20の位置を示すオペレータをガイドする情報が表示され続けることになる。よって、あるオペレータが操作している最中にも次の作業工程で使用する工作機械20へとガイドする情報が表示されるため、他のオペレータはそのオペレータをガイドする情報を元に作業する工作機械20へと移動することができる。これを繰り返すことで、複数名のオペレータが複数台の工作機械20を共用して管理することが可能になる。なお、本実施例でのガイド情報および工作機械20に表示されるオペレータをガイドする情報としては、第1の実施例の表示方法、第2の実施例の表示方法のどちらの表示方法でも採用することができる。
図7は、上記した通知作成部24の動作を示すフローチャートである。
●[ステップSA01]通知作成部24は、操作部22からのオペレータの操作を取得する。
●[ステップSA02]通知作成部24は、ステップSA01で取得した操作が、工作機械20における作業の完了を示す操作であるか否かを判定する。作業完了を示す操作である場合にはステップSA05へと処理を移行し、作業完了を示す操作ではない場合にはステップSA03へと処理を移行する。
●[ステップSA03]通知作成部24は、ステップSA01で取得した操作が、工作機械20における作業の開始を示す操作であるか否かを判定する。作業開始を示す操作である場合にはステップSA04へと処理を移行し、作業完了を示す操作ではない場合には本処理を終了する。
●[ステップSA04]通知作成部24は、作業開始通知を作成し、作成した作業開始通知を管理サーバ10へと通信部25を介して送信する。
●[ステップSA05]通知作成部24は、作業完了通知を作成し、作成した作業完了通知を管理サーバ10へと通信部25を介して送信する。
図8は、上記したガイド情報解析部23の動作を示すフローチャートである。
●[ステップSB01]ガイド情報解析部23は、通信部25を介して管理サーバ10から送信されてきたデータを取得する。
●[ステップSB02]ガイド情報解析部23は、ステップSB01で取得したデータが、オペレータをガイドする情報表示を含むガイド情報であるか否かを判定する。オペレータをガイドする情報表示を含むガイド情報である場合にはステップSB05へと処理を移行し、オペレータをガイドする情報表示を含むガイド情報ではない場合にはステップSB03へと処理を移行する。
●[ステップSB03]ガイド情報解析部23は、ステップSB01で取得した操作が、表示終了の指令を含むガイド情報であるか否かを判定する。表示終了の指令を含むガイド情報である場合にはステップSB04へと処理を移行し、表示終了の指令を含むガイド情報ではない場合には本処理を終了する。
●[ステップSB04]ガイド情報解析部23は、表示部21が表示しているオペレータをガイドする情報表示を終了する。
●[ステップSB05]ガイド情報解析部23は、ステップSB01で受信したガイド情報に基づくオペレータをガイドする情報を表示部21に対して表示する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、上記した実施例1では、オペレータをガイドする情報を次の作業工程で使用するべき工作機械20にのみに表示することとしているが、次の次の作業工程で使用する工作機械20に対しても、次の作業工程で使用するべき工作機械とは違う表示を行うようにしても良い。例えば、次の作業工程で使用するべき工作機械20の表示を赤い丸、次の次の作業工程で使用するべき工作機械20の表示を青い丸とすることで、オペレータは赤い丸に移動しながら、青い丸が表示されている工作機械20を視界に納めることができ、赤い丸の工作機械20での作業が完了した後(すなわち、作業完了通知が管理サーバへと送られた後)、すぐに先ほど青い丸が表示されていた工作機械20を確認して、赤い丸が表示されていればすぐに移動することができる。このように赤い丸が表示されている表示部21を探す時間を短縮することが期待できる。この場合、管理サーバ10が送信するガイド情報には、オペレータが次の作業工程で使用するべき工作機械20と次の次の作業工程で使用するべき工作機械20の2つのIDを含むようにすればよい。
1 稼働管理システム
10 管理サーバ
11 スケジュール管理部
12 通知解析部
13 ガイド情報作成部
14 通信部
15 スケジュール情報記憶部
16 工作機械情報記憶部
20,20a,20b,20c 工作機械
21,21a,21b,21c 表示部
22,22a,22b,22c 操作部
23,23a,23b,23c ガイド情報解析部
24,24a,24b,24c 通知作成部
25,25a,25b,25c 通信部
30 ネットワーク

Claims (4)

  1. オペレータの操作に基づいて動作する複数の工作機械と、管理サーバとがネットワークを介して接続された稼働管理システムにおいて、
    前記管理サーバは、
    前記オペレータの前記工作機械を使用する作業のスケジュールに係る情報であるスケジュール情報を記憶するスケジュール情報記憶部と、
    前記工作機械から送られてくる通知を解析する通知解析部と、
    前記通知解析部が解析した前記通知の解析結果と、前記スケジュール情報とに基づいて、前記複数の工作機械の内の前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械を特定するスケジュール管理部と、
    前記スケジュール管理部が特定した前記工作機械へと前記オペレータをガイドするためのガイド情報を作成し、作成した前記ガイド情報を前記複数の工作機械の内の前記オペレータが担当する複数の工作機械に対して送信するガイド情報作成部と、
    を備え、
    前記複数の工作機械のそれぞれは、
    前記管理サーバから送られてくるガイド情報を解析して前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を生成するガイド情報解析部と、
    前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示する表示部と、
    前記オペレータの操作を監視して、前記オペレータによる作業の状況を示す通知を前記管理サーバへと送信する通知作成部と、
    を備え
    前記ガイド情報解析部は、
    前記ガイド情報を解析した結果、前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械が当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械であった場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報として当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械が前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械であることを示す情報を生成し、
    前記ガイド情報を解析した結果、前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械が当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械以外の工作機械であった場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報として当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械から見た場合の前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械の方向を示す情報を生成する、
    ことを特徴とする稼働管理システム。
  2. オペレータの操作に基づいて動作する複数の工作機械と、管理サーバとがネットワークを介して接続された稼働管理システムにおいて、
    前記管理サーバは、
    前記オペレータの前記工作機械を使用する作業のスケジュールに係る情報であるスケジュール情報を記憶するスケジュール情報記憶部と、
    前記工作機械から送られてくる通知を解析する通知解析部と、
    前記通知解析部が解析した前記通知の解析結果と、前記スケジュール情報とに基づいて、前記複数の工作機械の内の前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械を特定するスケジュール管理部と、
    前記スケジュール管理部が特定した前記工作機械へと前記オペレータをガイドするためのガイド情報を作成し、作成した前記ガイド情報を前記複数の工作機械の内の前記オペレータが担当する複数の工作機械に対して送信するガイド情報作成部と、
    を備え、
    前記複数の工作機械のそれぞれは、
    前記管理サーバから送られてくるガイド情報を解析して前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を生成するガイド情報解析部と、
    前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示する表示部と、
    前記オペレータの操作を監視して、前記オペレータによる作業の状況を示す通知を前記管理サーバへと送信する通知作成部と、
    を備え、
    前記ガイド情報解析部は、
    前記ガイド情報を解析した結果、前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械が当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械であった場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報として当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械が前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械であることを示す情報を生成し、
    前記ガイド情報を解析した結果、前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械が当該ガイド情報解析部が組み込まれた工作機械以外の工作機械であった場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報として前記表示部に対して消灯または輝度を落とす指令を生成する、
    ことを特徴とする稼働管理システム。
  3. オペレータの操作に基づいて動作する複数の工作機械と、管理サーバとがネットワークを介して接続された稼働管理システムにおいて、
    前記管理サーバは、
    前記オペレータの前記工作機械を使用する作業のスケジュールに係る情報であるスケジュール情報を記憶するスケジュール情報記憶部と、
    前記工作機械から送られてくる通知を解析する通知解析部と、
    前記通知解析部が解析した前記通知の解析結果と、前記スケジュール情報とに基づいて、前記複数の工作機械の内の前記オペレータが次の作業工程で使用する工作機械を特定するスケジュール管理部と、
    前記スケジュール管理部が特定した前記工作機械へと前記オペレータをガイドするためのガイド情報を作成し、作成した前記ガイド情報を前記複数の工作機械の内の前記オペレータが担当する複数の工作機械に対して送信するガイド情報作成部と、
    を備え、
    前記複数の工作機械のそれぞれは、
    前記管理サーバから送られてくるガイド情報を解析して前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を生成するガイド情報解析部と、
    前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示する表示部と、
    前記オペレータの操作を監視して、前記オペレータによる作業の状況を示す通知を前記管理サーバへと送信する通知作成部と、
    を備え、
    前記表示部は、当該表示部が組み込まれた工作機械を前記オペレータが使用している場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示しない、
    ことを特徴とする稼働管理システム。
  4. 前記表示部は、当該表示部が組み込まれた工作機械を前記オペレータ使用している場合、前記オペレータを次の作業工程で使用する工作機械へとガイドするための情報を表示しない、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の稼働管理システム。
JP2015239196A 2015-12-08 2015-12-08 稼働管理情報に基づく作業指示を工作機械に直接表示する稼働管理システム Active JP6285406B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239196A JP6285406B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 稼働管理情報に基づく作業指示を工作機械に直接表示する稼働管理システム
DE102016123235.1A DE102016123235B4 (de) 2015-12-08 2016-12-01 Betriebsverwaltungssystem zum direkten anzeigen eines arbeitsbefehls auf basis einer betriebsverwaltungsinformation an einer werkzeugmaschine
US15/371,498 US10203686B2 (en) 2015-12-08 2016-12-07 Operation management system for directly displaying work instruction based on operation management information on machine tool
CN201611123455.8A CN106855713B (zh) 2015-12-08 2016-12-08 在机床直接显示作业指示的运转管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239196A JP6285406B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 稼働管理情報に基づく作業指示を工作機械に直接表示する稼働管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017107316A JP2017107316A (ja) 2017-06-15
JP6285406B2 true JP6285406B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=58722896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015239196A Active JP6285406B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 稼働管理情報に基づく作業指示を工作機械に直接表示する稼働管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10203686B2 (ja)
JP (1) JP6285406B2 (ja)
CN (1) CN106855713B (ja)
DE (1) DE102016123235B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9921678B2 (en) * 2014-08-05 2018-03-20 Georgia Tech Research Corporation Self-powered, ultra-sensitive, flexible tactile sensors based on contact electrification
WO2018060789A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 Chetocorporation, S.A. System and method for operating a cutting machine
JP6603272B2 (ja) * 2017-07-18 2019-11-06 ファナック株式会社 情報収集装置及び情報収集方法
JP7277152B2 (ja) * 2019-01-22 2023-05-18 ファナック株式会社 工作機械の工具管理システム
JP7243362B2 (ja) * 2019-03-25 2023-03-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214956A (ja) 1985-03-15 1986-09-24 Fanuc Ltd スケジユ−リング方法
JP2740042B2 (ja) 1990-07-30 1998-04-15 株式会社牧野フライス製作所 加工システムにおけるワーク段取り順序決定方法
JPH05289733A (ja) 1992-04-07 1993-11-05 Mori Seiki Co Ltd Nc工作機械システム
JP2002343154A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Yazaki Corp 誘導管理システム
JP2002373015A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Okuma Corp 生産管理装置
WO2003007097A1 (de) 2001-07-13 2003-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und system zur elektronischen bereitstellung von diensten für maschinen über eine datenkommunikationsverbindung
JP4236264B2 (ja) 2004-08-04 2009-03-11 キヤノン株式会社 スケジュール管理システムと、スケジュール管理サーバ及びスケジュール管理方法
JPWO2014038082A1 (ja) * 2012-09-10 2016-08-08 富士機械製造株式会社 生産設備の作業者指示システム
CN103064905B (zh) * 2012-12-18 2016-04-20 武汉华中数控股份有限公司 一种数控系统的日志管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10203686B2 (en) 2019-02-12
JP2017107316A (ja) 2017-06-15
US20170160718A1 (en) 2017-06-08
CN106855713A (zh) 2017-06-16
CN106855713B (zh) 2019-05-31
DE102016123235B4 (de) 2023-08-24
DE102016123235A1 (de) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6285406B2 (ja) 稼働管理情報に基づく作業指示を工作機械に直接表示する稼働管理システム
CN104570929B (zh) 一种机床
JP5055099B2 (ja) リモート操作システム及びその制御方法
CN101447240A (zh) 一种核电机组的事故监控系统及其监控方法
WO2012102472A1 (ko) 컴퓨터 수치 제어 공작기계에서 대화형 프로그램을 이용한 가공 형상 입력 장치 및 방법
JPWO2012114444A1 (ja) エンジニアリング装置
EP2196882A2 (en) Robot system
CN113179656A (zh) Scada网页hmi系统
JP5929950B2 (ja) 作業計画表示システム
JP2012159868A (ja) プログラマブルロジックコントローラのプログラミング装置
JP5702833B2 (ja) Ncプログラムに追従した画面表示切替機能を有する数値制御装置
JP6113353B2 (ja) プラン卜監視制御システム
JP5888643B2 (ja) 操作装置および可動機械制御システム
JP6962447B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP6575130B2 (ja) 画面情報生成装置
KR101772355B1 (ko) 작화 소프트웨어를 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 매체
JP6019986B2 (ja) 板材加工システム
KR101610386B1 (ko) 컴퓨터 수치 제어 공작기계에서 가공 대화형 프로그램을 이용한 가공 형상 입력 장치 및 방법
KR102625973B1 (ko) 그래픽 이미지 방식의 공작기계 팔레트 모니터 장치 및 그 표시방법
JP2009043257A (ja) 工作機械、生産機械、又はロボットとして形成された機械の操作装置
JP7068958B2 (ja) エンジニアリング装置
JP3061254B2 (ja) 処方のセットアップ方法
JP2017111641A (ja) プログラマブルコントローラ
JP5961096B2 (ja) 加工プログラム作成システムおよび加工プログラム作成方法
JPH045702A (ja) 制御プログラム作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6285406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150