JP6266460B2 - インクジェットヘッドとインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェットヘッドとインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6266460B2
JP6266460B2 JP2014155518A JP2014155518A JP6266460B2 JP 6266460 B2 JP6266460 B2 JP 6266460B2 JP 2014155518 A JP2014155518 A JP 2014155518A JP 2014155518 A JP2014155518 A JP 2014155518A JP 6266460 B2 JP6266460 B2 JP 6266460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
paper
nozzle plate
inkjet head
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014155518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016032871A (ja
Inventor
英明 西田
英明 西田
鈴木 伊左雄
伊左雄 鈴木
敬三郎 山本
敬三郎 山本
櫛田 博之
博之 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014155518A priority Critical patent/JP6266460B2/ja
Priority to CN201510405144.XA priority patent/CN105313472B/zh
Priority to EP15178759.5A priority patent/EP2979873B1/en
Priority to US14/812,457 priority patent/US9682553B2/en
Publication of JP2016032871A publication Critical patent/JP2016032871A/ja
Priority to US15/588,992 priority patent/US10052871B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6266460B2 publication Critical patent/JP6266460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1609Production of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/162Manufacturing of the nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1625Manufacturing processes electroforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明の実施形態は、インクジェットヘッドとインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録装置に使用されるインクジェットヘッドとして、圧電素子に複数の溝を形成し、各溝内に電極を構成するとともに、各溝の開口面に蓋部を配し、せん断方向に変形する圧力室を構成するものがある。圧力室を構成する蓋部は、剛性の高い材料を使用することでより良い吐出特性をもたらすことができる。この蓋部と圧電素子を接合するに際して、各種のインク及び洗浄剤等に耐えうる接合方法が必要である。例えば、エポキシ系接着剤を高温にて硬化させる事を利用した接合方法がある。
特開2002−321361号公報
上記接合方法では、接合プロセスで生じる温度差により、蓋部と圧電素子との熱膨張率の違いに応じて圧電素子に残留応力が発生し、吐出特性を低下させてしまう可能性がある。そこで、熱膨張係数の近い材料を蓋部に採用する事が必要となる。
実施の形態によれば、インクジェットヘッドは、圧電部材と、ノズルプレートと、蓋部と、を有する。圧電部材は、溝状の複数の圧力室が形成され、分極方向が相反する。ノズルプレートは、前記圧電部材の上に配設され、複数の前記圧力室にそれぞれ対応する複数のノズルが形成されている。蓋部は、前記圧電部材と前記ノズルプレートとの間に介設され、前記1つの圧力室に対応してそれぞれ1つ設けられ、かつ前記ノズルプレートよりもヤング率が大きい材料で形成され、前記ノズルに連通する孔がそれぞれ形成されている。
第1の実施の形態のインクジェット記録装置の構成を示す説明図。 第1の実施の形態に係るインクジェットヘッドの主要部を示す斜視図。 第1の実施の形態のインクジェットヘッドの主要部の分解斜視図。 第1の実施の形態のインクジェットヘッドのノズルプレートと蓋部との一体化部品の斜視図。 第1の実施の形態に係るインクジェットヘッドの主要部を一部破断して示す斜視図。 図2に示すF6−F6線の位置で切断した断面図。 図2に示すF7−F7線の位置で切断した断面図。 第1の実施の形態の蓋部の金属材料にメッキ被膜を施す場合に無電解めっきで成形した状態を示す斜視図。 第1の実施の形態の蓋部の金属材料にメッキ被膜を施す場合に電解めっきで成形した状態を示す斜視図。
[第1の実施の形態]
(構成)
以下、第1実施形態にかかるインクジェット記録装置1について図面を参照して説明する。各図においては適宜構成を拡大、縮小、または省略して概略的に示す。図1は本実施形態にかかるインクジェット記録装置1の機構の一例を示す説明図である。
図1に示すインクジェット記録装置1は、例えば記録媒体である用紙Pを搬送しながら画像形成等の各種処理を行う装置である。インクジェット記録装置1は、主に筐体10と、給紙カセット11と、排紙トレイ12と、保持ローラ(ドラム)13と、搬送装置14と、反転装置18と、を備える。筐体10は、インクジェット記録装置1の外郭を構成する。給紙カセット11は、筐体10の内部に設けられた用紙供給部である。排紙トレイ12は、筐体10の上部に設けられた排出部である。保持ローラ13は、用紙Pを外面上に保持して回転する。搬送装置14は、給紙カセット11から保持ローラ13の外周を通って排紙トレイ12に至って形成される所定の搬送路A1に沿って用紙Pを搬送する。反転装置18は、保持ローラ13から剥離された用紙Pの表裏面を反転させて再び保持ローラ13の表面上に供給する。
保持ローラ13の外周部分において上流側から下流側に向かって順番に、保持装置15と、画像形成装置16と、除電剥離装置17と、クリーニング装置19と、が設けられている。保持装置15は、用紙Pを保持ローラ13の外面に押圧し用紙Pを保持ローラ13の表面(外周面)に吸着させて保持させる。画像形成装置16は、保持ローラ13の外面に保持された用紙Pに画像形成する。除電剥離装置17は、用紙Pを除電し保持ローラ13から剥離する。クリーニング装置19は、保持ローラ13を清浄する。
搬送装置14は、搬送路A1に沿って設けられた複数のガイド部材21〜23や複数の搬送用ローラ24〜29を備えている。搬送用ローラとして、ピックアップローラ24や、給紙ローラ対25、レジストローラ対26、分離ローラ対27、搬送ローラ対28、排出ローラ対29が設けられている。これらの搬送用ローラ24〜29は搬送用モータ71に駆動されて回転することで、用紙Pを搬送路A1に沿って下流側に送る。
搬送路A1におけるレジストローラ対26のニップ近傍には用紙Pの先端位置を検知する用紙位置センサ57が設けられている。さらに、ユーザによって各種の項目が設定可能な図示しないオペレーションパネルが設けられている。また、装置1内には装置1内の温度を検出する温度検出部としての温度センサ58が設けられている。そのほか、用紙の搬送状況を監視するためのセンサなどが各所に配置されている。
保持ローラ13は、回転軸13aと、円筒フレーム31と、薄い絶縁層32と、を備えている。円筒フレーム31は、導体であるアルミニウムで円筒状に構成されている。薄い絶縁層32は、円筒フレーム31の表面に形成されている。そして、保持ローラ13は、軸方向に一定の長さを有する円筒状に構成されている。円筒フレーム31は接地されていて、帯電ローラ37による帯電時には対抗電極として電位が0Vに保持される。保持ローラ13は、その表面上に用紙Pを保持した状態で回転することにより用紙Pを搬送する。ここでは図1中時計回りに回転することにより用紙Pを外周に沿って時計回りに搬送する。
保持装置15は、押圧装置33と、吸着装置34と、を備えている。押圧装置33は、用紙Pを保持ローラ13に対して押圧する。吸着装置34は、用紙が搬送される方向に対して押圧装置33の下流側で帯電による静電気力で用紙Pを保持ローラ13に吸着させる。
押圧装置33は、回転軸35cと、押圧ローラ35(押圧部材)と、図示しない押圧モータと、を備えている。押圧ローラ35は、保持ローラ13の下方の表面に対向配置される。押圧モータは、押圧ローラ35を駆動する。
押圧ローラ35は、例えば回転軸から外周面までの距離が複数段階で変化するカムを含む。押圧ローラ35はその回転角度によって、第1状態と、第2状態と、第3状態とで切り替え可能になっている。第1状態は、保持ローラ13の表面を第1の押圧力で押し付ける。第2状態は、第1の押圧力よりも小さい第2の押圧力で押し付ける。第3状態は、保持ローラ13から離間して押圧力が解除される。
押圧ローラ35と保持ローラ13間にかかる荷重は、用紙Pが変形せず、また、画質が低下しないような適正値に設定される。用紙Pが保持ローラ13と押圧ローラ35のニップ部を通過する際に、押圧ローラ35により用紙Pが保持ローラ13に押し付けられることにより、用紙Pが皺を伸ばしながら保持ローラ13表面に密着する。
押圧ローラ35の外周面は絶縁材からなる絶縁層35bで覆われ、帯電した用紙Pの電荷が押圧ローラ35を通じてリークしないようになっている。
吸着装置34は、押圧ローラ35の下流側に隣接配置される帯電ローラ37を備えている。帯電ローラ37は、金属製の帯電軸37aと表層部37bと、を有する。金属製の帯電軸37aは、回転軸13aと平行に延びるとともに帯電可能である。表層部37bは、帯電軸37aの外周に形成されている。この帯電ローラ37は、保持ローラ13の表面に対向配置されている。帯電ローラ37への電荷の供給状態の切り替えが可能であるとともに、保持ローラ13の表面に接離する方向に帯電ローラ37の移動が可能になっている。
帯電ローラ37が保持ローラ13に近接した状態で帯電ローラ37に電力が供給されると帯電ローラ37と接地された円筒フレーム31との電位差が生じて、用紙Pを保持ローラ13に吸着させる方向の静電気力を発生(帯電)させる。この静電気力により用紙Pを保持ローラ13の表面に吸着させる。
画像形成装置16は、帯電ローラ37よりも下流側であって保持ローラ13の表面の上方部分に対向配置された複数のインクジェットヘッド39c、39m、39y、39bを備えている。ここではシアン、マゼンダ、イェロー、ブラックの4色のインクジェットヘッド39c、39m、39y、39bがそれぞれ設けられている。4色のインクジェットヘッド39c、39m、39y、39bは、所定のピッチで設けられたノズルから用紙Pにインクを吐出して画像を形成する。
除電剥離装置17は、除電装置41と、剥離装置42と、を備えている。除電装置41は、用紙Pの除電を行う。剥離装置42は、除電後に保持ローラ13の表面から用紙Pを剥離させる。
除電装置41は、画像形成装置16よりも用紙が搬送される方向に対して下流側に設けられ、帯電可能な除電ローラ43を備えている。除電装置41は、電荷を供給して用紙Pを除電することで、吸着力を解除して用紙Pを保持ローラ13から剥離しやすい状態にする。
剥離装置42は、除電装置41の下流側に設けられ、回動動作(移動)可能な分離爪45を備えている。分離爪45は用紙Pと保持ローラ13の間に挿入される剥離位置と、保持ローラ13から退避する退避位置との間で回動可能であり、剥離位置に配置された状態で用紙Pを保持ローラ13の表面から剥離させる。なお、図1では剥離位置にある状態を破線で、退避位置にある状態を実線で示す。
クリーニング装置19は、剥離装置17よりも下流側に設けられ、クリーニング部材19aと、図示しないクリーニングモータと、を備えている。クリーニング部材19aは、保持ローラ13に当接する当接位置と保持ローラから退避する離間位置とで移動動作可能である。クリーニングモータは、クリーニング部材19aを動作させる。クリーニング部材19aが保持ローラ13の表面に当接した状態で保持ローラ13が回転することにより、クリーニング部材19aにより保持ローラ13表面を清浄する。
反転装置18は、剥離装置42の下流側に設けられ、剥離装置42で剥離された用紙Pを反転させて再び保持ローラ13の表面上に供給する。反転装置18は、例えば用紙Pを前後方向逆にスイッチバックさせる所定の反転経路に沿って用紙Pを案内して搬送することにより用紙Pを反転させる。
次に、画像形成装置16の4色のインクジェットヘッド39c、39m、39y、39bの構成の一例について説明する。なお、4色のインクジェットヘッド39c、39m、39y、39bの構成は、基本構造が同一構造であるため、ここでは、代表的な1つのインクジェットヘッド61の基本構造について説明する。
図2は、第1の実施の形態に係るインクジェットヘッド61の主要部を示す斜視図、図3は、インクジェットヘッド61の主要部の分解斜視図である。このインクジェットヘッド61は、いわゆるシェアモードシェアウォール方式のインク循環式のインクジェットヘッドで、サイドシューター型と言われる構造である。図2と図3に示すように、インクジェットヘッド61は、基板62と、枠部材63と、ノズルプレート64と、一対の圧電部材65と、図示しないヘッド駆動用のICと、を有している。
基板62は、例えばアルミナなどのセラミックスによって、方形の板状に形成されている。基板62は、孔でそれぞれ構成される供給口91および排出口92を有している。供給口91は、図示しないプリンタのインクタンクに連結され、排出口92は図示しないインクタンクに連結されている。
枠部材63は、マニホールド構成部であり、基板62に接着されている。ノズルプレート64は、枠部材63に接着されている。一対の圧電部材65は、枠部材63の内側の位置で基板62に接着されている。ヘッド駆動用のICは、圧電部材65を駆動するための電子部品である。
ノズルプレート64は、例えば厚み25〜75μmの樹脂材料、例えば方形のポリイミド製のフィルムで形成されている。ノズルプレート64は、一対のノズル列71を有している。各ノズル列71は、複数のノズル72を含んでいる。
一対の圧電部材65は、図3と図6に示すように、例えば、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)製の2枚の圧電板(下部圧電板73aと上部圧電板73b)を互いの分極方向を対向させるように張り合わせて形成されている。図7に示すように、各圧電部材65は、断面台形状で、棒状に形成されている。各圧電部材65は、表面に溝状に切削形成される複数の圧力室74と、各圧力室74の両側部に設けられる駆動素子である柱部75と、各柱部75の側面および圧力室74の底部に形成される電極76とを有している。
そして、インクジェットヘッド61の動作時には、インクの供給は、供給口91を介して行われ、インクタンクから流出したインクは、供給口91を経由して圧力室74内に満たされる。圧力室74内で使用されなかったインクは、排出口92によってインクタンクに回収される。本実施の形態のインクジェットヘッド61は、圧力室74内のインクを循環させて、混入した気泡等を自動的に除去できる特徴を有する循環式のヘッドである。
また、本実施の形態では、ノズルプレート64と、金属・セラミックス等の剛性の強い材料からなる強化プレート81とを例えば熱圧着によって一体化させた一体化部品82を設けている。強化プレート81は、矩形枠状の枠体81aと、2列の蓋部列81b1、81b2とを有する。矩形枠状の枠体81aは、枠部材63と対応する大きさに形成されている。2列の蓋部列81b1、81b2は、枠体81aの枠内に一対の圧電部材65と対応する位置に配置されている。
さらに、2列の蓋部列81b1、81b2には、それぞれ複数の蓋部77が並設されている。各蓋部77は、圧電部材65の各圧力室74と対応する位置にそれぞれ配置されている。すなわち、図5と図6に示すように、1つの圧力室74に対応してそれぞれ1つの蓋部77が設けられている。これにより、圧電部材65の各圧力室74の数に応じた個数の蓋部77が存在する。そして、各圧力室74は、ノズルプレート64と対向する側の開口部が各蓋部77で覆われている。各蓋部77には、ノズル72に連通する連通孔77aがそれぞれ形成されている。各蓋部77の連通孔77aは、ノズル72の開口面積より大きい開口面積に設定されている。そして、蓋部77の連通孔77aを通じて圧力室74とノズル72が連通する。
本実施の形態では、一体化部品82は、次の一例に示すように製造される。まず、ノズルプレート64を形成する材料と、強化プレート81を形成する材料とを加工前の現反にてロール−ツー−ロール(Roll−to−Roll)にて接合した一体化部品82を作成する。なお、ロール−ツー−ロールの加工機は、供給側のロールと巻取り側のロールとを有する。供給側のロールから繰り出される加工前のシート材料(現反)を巻取り側のロールで巻き取る途中でシート材料に各種の加工を施す。本実施の形態では、このとき、ノズルプレート64を形成する樹脂材料と、強化プレート81を形成する材料とは、熱圧着や、熱溶融などで接合されて一体化される。
続いて、この一体化部品82の強化プレート81にロール−ツー−ロールにてエッチングを行うことで、矩形枠状の枠体81aと、2列の蓋部列81b1、81b2とが同時に成形される。このとき、供給側のロールと巻取り側のロールとの間にはシート材料に一定のテンションを付加した状態で、エッチング加工が行われるので、エッチング加工を高精度に行なうことができる。その後、エッチング加工済みのシート材料が製品毎に対応する大きさに切断されて一体化部品82が成形される。図4は、シート材料であるノズルプレート64の現反と強化プレート81の現反とが予め接合されたものにエッチング加工を施し、パターン化した図である。
なお、一体化部品82のノズルプレート64に使用される樹脂材料は、例えばポリイミド、PETなどである。ここで、ポリイミドのヤング率は、9GPa、PETのヤング率は、5GPaである。強化プレート81に使用される金属材料は、例えばステンレス、アルミ、銅、コバール(登録商標)、36Ni−Fe、42Ni−Fe、48Ni−Feなどである。ここで、各金属材料のヤング率は、ステンレスは200GPa、アルミは70GPa、銅は100GPa、コバールは130GPa、36Ni−Feは140GPa、42Ni−Feは150GPa、48Ni−Feは160GPaである。
そして、本実施の形態では、上記一体化部品82の強化プレート81が基板62上の枠部材63および一対の圧電部材65に接着されている。ここで、枠部材63には、強化プレート81の枠体81aが接着され、一対の圧電部材65には、2列の蓋部列81b1、81b2が接着される。このとき、1つの圧力室74に対応してそれぞれ1つの蓋部77が個別に接合される。
また、一体化部品82には、図8に示すように2列の蓋部列81b1、81b2の両端位置に位置決め穴83がそれぞれ形成されている。この位置決め穴83は、蓋部列81b1、81b2の両端と枠体81aとの接合部84に形成されている。ここで、一対の圧電部材65の両端位置には、圧力室74としては使用不能なダミー溝85が形成されている。このダミー溝85は、圧電部材65の成形時に圧力室74と同一形状に形成されている。そして、圧電部材65の両端位置の壁面には電極が形成できないため、このダミー溝85は、通常は不使用状態で放置されている。
本実施の形態では、この圧電部材65のダミー溝85は、一体化部品82の強化プレート81と基板62上の枠部材63および一対の圧電部材65との接着作業時に一体化部品82と圧電部材65との位置決めに利用される。すなわち、一体化部品82の強化プレート81と基板62上の枠部材63および一対の圧電部材65との接着作業時には、次の位置決め工程が行われる。ここでは、一体化部品82の位置決め穴83と、圧電部材65のダミー溝85とが顕微鏡などを使用して目視されることで位置合わせされる。このとき、一体化部品82の位置決め穴83と圧電部材65のダミー溝85とを位置合わせすることで、圧電部材65の長手方向(図5中で矢印A方向)の位置決めが行われる。また、一体化部品82の位置決め穴83を通してダミー溝85の周壁の角部を位置合わせすることで、圧電部材65の長手方向と直交する方向(図5中で矢印B方向)の位置決めが行われる。この位置決め作業後に、一体化部品82の強化プレート81と基板62上の枠部材63および一対の圧電部材65との接着作業が行われる。
なお、強化プレート81の枠体81aは、2列の蓋部列81b1、81b2と独立しており、この一体品の強化プレート81のハンドリングを良くする為に設けられている。枠体81aは強化プレート81のハンドリングが難しくなければ不要であるが、エッチング工程においてその有無で加工性が変わらないので、ヘッド61の種類に応じてその有無を選択すればよい。
次に、上記構成の作用について説明する。本実施の形態のインクジェットヘッド61の動作時には、ユーザがプリンタに対して印刷を指示すると、プリンタの制御部は、インクジェットヘッド61に対して印字信号をヘッド駆動用のICに出力する。印刷信号を受けたヘッド駆動用のICは、電気配線を介して駆動パルス電圧を柱部75に印加する。これにより、最初に左右一対の柱部75は、シェアモード変形を行って「く」の字に変形(湾曲する)ように離反する。このとき、圧力室74を減圧(圧力室74を拡大)させる。次に、これらを初期位置に復帰させて圧力室74内の圧力を高くする(圧力室74を収縮させる)。これにより、圧力室74内のインクが蓋部77の連通穴77aを経てノズルプレート64のノズル72に供給され、ノズル72からインク滴が勢い良く吐出される。
このようなインクジェットヘッド61において、蓋部77は圧力室74の1壁面を構成するので、圧力室74の剛性に影響を与える。蓋部77の剛性が強いほど(固いほど・厚いほど)、圧力室74の剛性が強くなるので、圧電部材65の発生する圧力が効率よくインク吐出に利用され、また、インク内の圧力伝播速度も速くなり、高速で駆動することができる。
そこで、上記構成のものにあっては次の効果を奏する。すなわち、本実施の形態のインクジェットヘッド61では、一対の圧電部材65とノズルプレート64との間に蓋部77を介設させている。蓋部77は、1つの圧力室74に対応してそれぞれ1つ設けられ、かつノズルプレート64よりもヤング率が大きい剛性の高い材料で形成され、ノズル72に連通する連通穴77aがそれぞれ形成されている。そして、圧電部材65の溝(圧力室74)と蓋部77とがそれぞれ個別に設けられる。これにより、圧電部材65のすべての圧力室74を1枚の蓋部77で覆う場合に比べて蓋部77と圧電部材65との接合部分の長さが非常に小さくなる。すなわち、蓋部77と圧電部材65との接合部分の長さは、1枚の蓋部77で覆う場合に比べて約(1/圧力室74の数)の長さとなる。そのため、蓋部77と圧電部材65との接着時に接合プロセスで生じる温度差により、蓋部77と圧電部材65との熱膨張率の違いに応じて圧電部材65の1つの圧力室74と蓋部77との接合部分で歪が生じた場合にノズルプレート64に使用される樹脂材料の弾性変形によって1つの蓋部77の歪を簡単に吸収させることができる。その結果、蓋部77と一対の圧電部材65との接着時に接合プロセスで生じる温度差は従来と変わらないが、圧電部材65の1つの圧力室74と蓋部77との接合部分で圧電部材65に生じる残留応力を低減できる。これにより、インクジェットヘッド61の吐出特性の低下を防止できる。
また、一対の圧電部材65と一体化部品82の強化プレート81との接合時に1つの圧力室74と蓋部77とをそれぞれ個別に独立して加圧接合できるので、位置ずれを生じる事なく高精度のインクジェットヘッド61を形成することができる。
更には、複数の圧力室74の蓋部77がそれぞれ独立しているので、導電性の材料を用いて蓋部77を形成した場合でも各圧力室74に形成されている電極がショートする事がない。そのため、各圧力室74に絶縁被膜を設ける必要がない。この場合、導電性の材料として金属を用いることで、セラミックスを用いる場合より、エッチング加工が容易となり、安価なヘッド61を作成できる。
さらに、蓋部77の金属材料の選定に関しては、使用されるインクや洗浄剤に応じて選定すればよく、材料そのものやメッキ被膜を施すことで幅広いインクや洗浄剤に対応する事が可能となる。例えば、蓋部77の金属材料の表面にニッケルメッキが施されてメッキ被膜を設ける構成にしてもよい。
また、本実施の形態では一体化部品82の製造時にRoll−to−Rollにてエッチングを行うことで蓋部77とノズルプレート64とを一体化することができる。このRoll−to−Rollによるエッチング加工では供給側のロールと巻取り側のロールとの間でシート材料に一定のテンションを付加した状態で、エッチング加工が行われる。そのため、エッチング加工を高精度に行うことができ、ヘッド61の製造上もハンドリングの良い部材となり、高精度で安価なヘッド61を作成する事ができる。
また、一体化部品82の強化プレート81に低熱膨張合金を用いると圧電部材65の残留応力は更に低くなり、特性のよりよいヘッド61を得る事ができる。低熱膨張合金としては圧電部材65に線膨張率が近いものを選択すればよく、「コバール」や、36−Ni合金、42−Ni合金、48−Ni合金等から選択すればよい。このようにノズルプレート64と蓋部77が予め一体化されている物の接合においても、接合時には蓋部77を独立して加圧する事なり、熱プロセスによる歪は可撓性のあるノズルプレート64が自分自身で吸収するので、位置ずれを生じる事がない。
したがって、本実施の形態では、蓋部77と圧電部材65を接合する際に圧電部材65に発生する残留応力を小さくすることができ、高精度で安価なインクジェットヘッドとインクジェット記録装置を提供することができる。
[変形例]
なお、上記実施の形態で蓋部77の金属材料にメッキ被膜を施す場合に図8に示すように無電解めっきで成形してもよく、また、図9に示すように電解めっきで成形してもよい。図9の電解めっきで成形する場合は、電解めっきでメッキ被膜を成形後、図9中に点線で示すように強化プレート81の枠体81aの両側部分を切断して使用することができる。
本実施の形態では、インクジェット記録装置として説明をしたが、インクジェット記録装置は、バーコードプリンタ、または、POSシステムに用いられるレシートプリンタであっても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 溝状の複数の圧力室が形成され、分極方向が相反する圧電部材と、前記圧電部材の上に配設され、複数の前記圧力室にそれぞれ対応する複数のノズルが形成されたノズルプレートと、前記圧電部材と前記ノズルプレートとの間に介設され、前記1つの圧力室に対応してそれぞれ1つ設けられ、かつ前記ノズルプレートよりもヤング率が大きい材料で形成され、前記ノズルに連通する穴がそれぞれ形成された蓋部と、を有するインクジェットヘッド。
[2] 前記蓋部は、金属材料である[1]のインクジェットヘッド。
[3] 前記ノズルプレートは、ポリイミドである[1]、[2]に記載のインクジェットヘッド。
[4] 前記蓋部の金属材料は、銅である[2]、[3]に記載のインクジェットヘッド。
[5] 前記蓋部の金属材料は、低熱膨張合金である[2]、[3]のインクジェットヘッド。
[6] 前記蓋部の金属材料は、表面にニッケルメッキが施されている[1]〜[5]のインクジェットヘッド。
[7] 搬送経路に沿って前記記録媒体を搬送する搬送装置と、前記搬送装置によって搬送された前記記録媒体にインクを吐出して画像形成する[1]〜[6]のいずれか1つのインクジェットヘッドと、を備えるインクジェット記録装置。
1…インクジェット記録装置、61…インクジェットヘッド、62…基板、63…枠部材、64…ノズルプレート、65…圧電部材、72…ノズル、74…圧力室、75…柱部、76…電極、77…蓋部。

Claims (7)

  1. 溝状の複数の圧力室が形成され、分極方向が相反する圧電部材と、
    前記圧電部材の上に配設され、複数の前記圧力室にそれぞれ対応する複数のノズルが形成されたノズルプレートと、
    前記圧電部材と前記ノズルプレートとの間に介設され、前記1つの圧力室に対応してそれぞれ1つ設けられ、かつ前記ノズルプレートよりもヤング率が大きい材料で形成され、前記ノズルに連通する穴がそれぞれ形成された蓋部と、を有するインクジェットヘッド。
  2. 前記蓋部は、金属材料である請求項1のインクジェットヘッド。
  3. 前記ノズルプレートは、ポリイミドである請求項1または2のいずれか1項に記載のインクジェットヘッド。
  4. 前記蓋部の金属材料は、銅である請求項2に記載のインクジェットヘッド。
  5. 前記蓋部の金属材料は、低熱膨張合金である請求項2に記載のインクジェットヘッド。
  6. 前記蓋部の金属材料は、表面にニッケルメッキが施されている請求項2、4または5のいずれか1項に記載のインクジェットヘッド。
  7. 搬送経路に沿って前記記録媒体を搬送する搬送装置と、
    前記搬送装置によって搬送された前記記録媒体にインクを吐出して画像形成する請求項1〜6のいずれか1つのインクジェットヘッドと、
    を備えるインクジェット記録装置。
JP2014155518A 2014-07-30 2014-07-30 インクジェットヘッドとインクジェット記録装置 Active JP6266460B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155518A JP6266460B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 インクジェットヘッドとインクジェット記録装置
CN201510405144.XA CN105313472B (zh) 2014-07-30 2015-07-10 喷墨头和喷墨记录装置
EP15178759.5A EP2979873B1 (en) 2014-07-30 2015-07-29 Inkjet head having a plurality of lid members connected to nozzles and an inkjet apparatus having the inkjet head
US14/812,457 US9682553B2 (en) 2014-07-30 2015-07-29 Inkjet head having a plurality of lid members connected to nozzles and an inkjet apparatus having the inkjet head
US15/588,992 US10052871B2 (en) 2014-07-30 2017-05-08 Inkjet head having a plurality of lid members connected to nozzles and an inkjet apparatus having the inkjet head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155518A JP6266460B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 インクジェットヘッドとインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016032871A JP2016032871A (ja) 2016-03-10
JP6266460B2 true JP6266460B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=53835889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014155518A Active JP6266460B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 インクジェットヘッドとインクジェット記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9682553B2 (ja)
EP (1) EP2979873B1 (ja)
JP (1) JP6266460B2 (ja)
CN (1) CN105313472B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017136724A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド
CN108883637B (zh) * 2016-03-31 2021-02-09 柯尼卡美能达株式会社 喷墨头及喷墨记录装置
WO2018013092A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-layered nozzle fluid ejection device
JP6847611B2 (ja) * 2016-09-15 2021-03-24 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法
JP7146521B2 (ja) * 2018-08-09 2022-10-04 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド、インクジェット装置、及びインクジェットヘッドの製造方法
JP7110126B2 (ja) * 2019-01-10 2022-08-01 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド、インクジェット装置、及びインクジェットヘッドの製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2867739B2 (ja) * 1991-05-30 1999-03-10 ブラザー工業株式会社 液滴噴射装置
US5604521A (en) * 1994-06-30 1997-02-18 Compaq Computer Corporation Self-aligning orifice plate for ink jet printheads
JPH10138472A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録ヘッド
GB9721555D0 (en) 1997-10-10 1997-12-10 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus and methods of manufacture thereof
ES2195629T3 (es) 1998-11-14 2003-12-01 Xaar Technology Ltd Aparato para deposito a partir de gotitas.
JP2000334954A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Canon Inc 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
EP1070589A3 (en) * 1999-07-19 2001-07-18 Nec Corporation Ink-jet recording head, method for fabricating same and method for ejecting ink droplets
CA2380144C (en) 1999-08-14 2008-04-15 Xaar Technology Limited Droplet deposition apparatus
JP2001246745A (ja) 1999-12-27 2001-09-11 Kyocera Corp インクジェット記録ヘッド
JP2002113861A (ja) 2000-07-31 2002-04-16 Kyocera Corp インクジェット記録ヘッド
JP3632152B2 (ja) 2000-10-10 2005-03-23 独立行政法人科学技術振興機構 脱硫用吸収剤および脱硫剤の製造方法
JP2002137384A (ja) 2000-10-31 2002-05-14 Kyocera Corp インクジェット記録ヘッド
JP2002321361A (ja) 2001-04-25 2002-11-05 Kyocera Corp インクジェット記録ヘッド
JP2002355960A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Kyocera Corp インクジェット記録ヘッド
GB0121625D0 (en) * 2001-09-07 2001-10-31 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
KR100682917B1 (ko) * 2005-01-18 2007-02-15 삼성전자주식회사 압전 방식의 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
EP1707369B1 (en) * 2005-03-30 2011-03-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid transporting apparatus and method of producing liquid transporting apparatus
CN100480049C (zh) * 2005-06-16 2009-04-22 佳能株式会社 液体排放头和记录装置
JP5240501B2 (ja) * 2007-03-19 2013-07-17 株式会社リコー インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP2009196122A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッド、およびその製造方法
JP2010137485A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びアクチュエーター装置並びに液体噴射ヘッドの製造方法
JP2010214894A (ja) 2009-03-18 2010-09-30 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッドおよびノズルプレート
JP5530989B2 (ja) * 2011-08-26 2014-06-25 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド
US9421768B2 (en) 2014-04-02 2016-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Inkjet printer head

Also Published As

Publication number Publication date
US20160031213A1 (en) 2016-02-04
US9682553B2 (en) 2017-06-20
JP2016032871A (ja) 2016-03-10
CN105313472B (zh) 2017-07-28
US20170239950A1 (en) 2017-08-24
EP2979873B1 (en) 2019-08-21
CN105313472A (zh) 2016-02-10
US10052871B2 (en) 2018-08-21
EP2979873A1 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266460B2 (ja) インクジェットヘッドとインクジェット記録装置
JP5698710B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェットヘッド
JP5336774B2 (ja) ヘッドチップ、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2009292061A (ja) ヘッドチップ、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4944687B2 (ja) 圧電アクチュエータ及びその製造方法、液体吐出ヘッド、画像形成装置
US9365039B2 (en) Liquid jet head, method for manufacturing liquid jet head, and liquid jet apparatus
JP2006256147A (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
US9375922B2 (en) Method of manufacturing liquid jet head
JP6869675B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッドの製造方法
JP2011218746A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP6251697B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP6467487B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP6169893B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび記録装置
CN111204127B (zh) 液体喷出头以及液体喷出装置
JP2016137589A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
JP2008132653A (ja) 液滴吐出ヘッド、及び画像形成装置
JP6290814B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェットヘッドの製造方法、及び、インクジェット記録装置
JP2014151623A (ja) 圧電アクチュエータ装置、液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及び画像形成装置
JP3826945B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置並びにインクジェット記録ヘッドの製造方法
EP4059722A1 (en) Liquid discharge head and liquid discharge device
JP6467156B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2007015341A (ja) 液滴吐出ヘッド及びその製造方法、並びに液滴吐出装置
JP2017019151A (ja) 液体噴射ヘッドユニット、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドユニットの製造方法
JP6368568B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェット記録装置、及びインクジェットヘッドの製造方法。
JP2006248194A (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150