JP6258126B2 - 車載制御装置 - Google Patents

車載制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6258126B2
JP6258126B2 JP2014111866A JP2014111866A JP6258126B2 JP 6258126 B2 JP6258126 B2 JP 6258126B2 JP 2014111866 A JP2014111866 A JP 2014111866A JP 2014111866 A JP2014111866 A JP 2014111866A JP 6258126 B2 JP6258126 B2 JP 6258126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control device
key
atcu
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014111866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015224008A (ja
Inventor
浩 堀切
浩 堀切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2014111866A priority Critical patent/JP6258126B2/ja
Publication of JP2015224008A publication Critical patent/JP2015224008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258126B2 publication Critical patent/JP6258126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

本発明は、車載制御装置に関し、特に制御系の演算装置内の不揮発性記憶デバイス(例えば、FlashROM・EEPROM)へのバックアップデータ書き込み方法に関する。
ATCU(Automatic Transmission Control Unitの略)の制御装置においては、車両走行中での種々の制御で学習したデータ・各種動作履歴・故障情報等を不揮発性デバイスへ記憶し、次回の走行時の制御や診断時に前記不揮発性デバイスへ記憶されたデータを使用している。
ATCUでの不揮発性デバイスへの記憶方式は、キーオフ操作時での電源電圧低下をトリガーにより、不揮発性デバイスへ記憶するようになっており、キーオン操作時でのクランキング動作時での電源電圧低下等の特異な条件下でも不揮発性デバイスへの書き込みが発生する懸念があり、不揮発性デバイスの耐久性を低下させる要因にもなっている。また、最近のアイドルストップ車では、車載バッテリーへの負荷が高くなっており、通常車に比べて車載バッテリの劣化が早く進み、車両の初回キーオン操作時でのクランキング動作に伴い極端な電源電圧低下が頻発することも想定される。
ATCUでは、書き換え可能なROM(FlashROM)・通常RAM・EEPROMのみの廉価型制御装置の記憶デバイス構成を使用しているためキーオフ操作時に学習データ等を不揮発性デバイスへ記憶する方式を採用している。
キーオン操作後に学習データを不揮発デバイスへ記憶する方式で、特開平10−252546公報(特許文献1)に開示されている。当該特許文献1に開示される制御装置では、バッテリーバックアップ用のRAMが必要であり、また、学習データに特化した内容と、車両が実際に運転されたか否かを検出する運転検出手段がエンジン回転数と車速のみでの判定しているため、ATCU特有のレーシングセレクトレンジ操作履歴等を不揮発性デバイスへ記憶できない懸念もあり、ATCUの制御装置への採用は不可能である。
特開平10−252546公報
キーオフ操作時には上記従来技術では、記憶デバイスの構成差と記憶するデータが学習値に特化している事と運転検出手段がエンジン回転数と車速のみでの判定している理由で採用ができない。
したがって、車両走行経験が無い場合に、クランキング等でのATCUの入力電源電圧が低下した場合には、不必要な不揮発性記憶デバイスへのアクセスが発生してしまい、結果的に、不揮発性記憶デバイスの耐久性を低下させる。
本発明の解決しようとする課題は、不揮発性記憶デバイスの耐久性の低下を抑制することである。
本発明に係る車載制御装置は、揮発性デバイスと不揮発性デバイスを備え、キーオフ操作時に、前記揮発性デバイスに記憶されたメモリを前記不揮発性デバイスへバックアップさせる処理時に、車両の走行経験の有無に基づいて、バックアップの可否を判断することを特徴とする。
本発明では、キーオフ時での記憶デバイスへのデータ記憶処理の場合において、車両の走行経験が無い場合は、非必要な記憶デバイスへのデータ記憶が回避できるので、その結果記憶デバイス自体の寿命が向上できる。
本実施形態に係る演算装置を搭載した、AT用制御装置1のブロック図である。 ATCUのソフト概略処理フロー図である。 比較例となるATCUのセルフシャットオフ処理フロー図である。 本実施形態に係るATCUのセルフシャットオフ処理フロー図である。
以下に本発明の実施例を図に基づいて説明する。
図1は、一般的なATCU用制御装置1を示しており、イグニッションスイッチ16がオン時に、バッテリー15からの電源が電源回路19と電源ライン24を経由して、ATCU用制御装置1へ電源が供給される。その後、CPU2は、FlashROM5内に内蔵されたソフウェア実行し、EEPROM3およびFlashROM5に保存されているバックアップデータを所定のRAM6内に書き込み後、制御アプリを実行し、RAM6にて各種制御データ等を蓄えて制御を実施し、データバス7を介して入出力装置8での種々のデータの受け渡しを実施する。
エンジン回転数9と油温10とレンジ11と電圧12は、ATCU用制御装置1への入力データを示し、車速13と油圧14は、ATCU用制御装置1からの出力データを示している。シリアルデータライン4は、CPU2とEEPROM3との間のデータ通信を行う。
イグニションスイッチ16がオフ時には、イグニション電圧17が低下し、それをトリガーにCPU2は、セルフシャットオフ処理を実行し、RAM6内のデータを所定のバックアップメモリのEEPROM3およびFlashROM5へ書き込みを実施した後、マイクロコンピュータ暴走監視用のP-RUN信号出力を止め、最後にセルフシャットオフリレー20をオフし、ATCU用制御装置1への電源供給を止める。
図2は、ATCUのソフト概略処理フロー図を示しており、キーオン時にリセット処理部S100にて、EEPROM3およびFlashROM5に保存されているバックアップデータを所定のRAM6内書き込み実施する。
電源・電圧監視処理部S110にて、電源回路19内のイグニション電圧17を定期的に取り込み後、電源・電圧低下無し判定S120にて、イグニション電圧17低下を判定し、電源・電圧低下無しの場合(Yes判定)は、アプリ処理部S140実行し、電源・電圧監視処理部S110からアプリ処理部S140を繰り返し処理を行う。
キーオフ時には、イグニション電圧17の電源・電圧低下に伴い、電源・電圧低下無し判定S120にて、電源・電圧低下有りを判定し(No判定)、セフルシャットオフ処理部S130(図3または、図4)へ処理を移行する。
図3は、ATCUのセルフシャットオフ処理フロー図(比較例)を示しており、前記S130からの処理の続きであり、CPUレジスタ操作処理部S200にてセルフシャットオフ用のCPUレジスタの設定を実施し、各入出力のデータを停止後、EEPROM記憶処理部S210およびFlashROM記憶処理部S220にて、RAM6内のデータを所定のバックアップメモリのEEPROM3およびFlashROM5へ書き込みを実施後、P-runOFFS230およびセルフシャットオフポートOFFS240を実施し、ATCU用制御装置1の電源が遮断される。
この様に、従来のセルフシャットオフ処理では、イグニション電圧17の低下のトリガーのみで実行されるため、通常のキーオフ操作以外での例えばキーオン操作時でのクランキング動作時にバッテリー15の電源・電圧変動が発生した場合やキーオン操作後の即キーオフ操作時の走行経験無しの場合でも、セルフシャットオフ処理を実行される懸念があり、不要な不揮発性デバイスへのアクセスにより、不揮発性デバイス自体の耐久性が落ちてしまう。
図4は、ATCUのセルフシャットオフ処理フロー図(本実施形態)を示しており、前記S130からの処理の続きであり、今回の発明の説明である。
図3との違いは、走行経験判定S215を新たに設け、走行経験有りの場合は、図3と同様なS210からS240の処理を実行する。
走行経験が無い場合には、EEPROM記憶処理部S210およびFlashROM記憶処理部S220の実行を回避させ、非必要な記憶デバイスへのデータ記憶が回避できるので、その結果記憶デバイス自体の寿命が向上できる。また、非必要なメモリバックアップ処理が回避可能なため、セルフシャットオフ処理時間の短縮およびセルフシャットオフ処理実行途中からの復帰時間が短縮される。
走行経験判定S215での走行経験有りの判定は、車速=5km/h以上の走行経験有りかつATCU用制御装置1のON時間=5秒以上かつレンジ状態=P・Nレンジ以外(R・D・Lレンジ)かつエンジン回転数積算値=450000以上とした。また、各判定値の根拠は、下記となる。
車速判定値:フェール時の車速(5km/h)以上とし、正常に車両が走行したとした。
ATCU用制御装置1のON時間:異常処理での最大検知時間の5秒以上とした。
レンジ状態:車両への初回キーオン操作でのクランキング可能レンジとした。
エンジン回転数積算値:エンジン完爆後でのエンジン回転数450回転とし、10ms周期にて取り込んだ値とした。
但し、レンジ状態以外の値は、車両の状況等を踏まえてこの値とは限らない任意の値とする事も可能である。また、車両の走行経験は、車速値、車載制御装置の動作ON時間、車両への初回キーオン操作でのクランキング可能レンジ状態、エンジン回転数の積分値のいずれか又は複数の組み合わせに基づき判定することができる。
1:ATCU(AT用制御装置)
2:CPU(制御用演算装置)
3:EEPROM
4:シリアルデータライン
5:Flash ROM
6:RAM
7:データバス
8:入出力装置
9:エンジン回転数
10:油温
11:レンジ
12:油圧
13:車速
14:油圧
15:バッテリー
16:イグニッションSW
17:VIGN(イグニション電圧)
18:VB(バッテリー電圧)
19:電源回路
20:セルフシャットオフリレー
21:WDTリレー
22:セルフシャットオフ出力ライン
23:WDT出力ライン
24:電源ライン

Claims (4)

  1. 車載機器を制御する車載制御装置において、
    揮発性デバイスと不揮発性デバイスとを備え、
    車両のキーオフ操作による前記車載制御装置への電源電圧の低下に基づいて前記揮発性デバイスに記憶された情報を前記不揮発性デバイスへバックアップさせるときに、車両のキーオン操作からキーオフ操作までの前記車両の走行経験の有無に基づいて、バックアップの可否を判断することを特徴とする車載制御装置。
  2. 請求項1に記載の車載制御装置であって、
    車両の走行経験が無い場合には、前記バックアップ処理を行わないことを特徴とする車載制御装置。
  3. 請求項2に記載の車載制御装置であって、
    前記車両の走行経験が無いにおける前記バックアップ処理を行わないタイミングは、セルフシャットオフ処理時間中であることを特徴とする車載制御装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかの車載制御装置であって、
    前記車両の走行経験を車速値、車載制御装置の動作ON時間、車両への初回キーオン操作でのクランキング可能レンジ状態、エンジン回転数の積分値のいずれか又は複数の組み合わせに基づき判定することを特徴とした車載制御装置。
JP2014111866A 2014-05-30 2014-05-30 車載制御装置 Expired - Fee Related JP6258126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014111866A JP6258126B2 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 車載制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014111866A JP6258126B2 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 車載制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015224008A JP2015224008A (ja) 2015-12-14
JP6258126B2 true JP6258126B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=54841094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014111866A Expired - Fee Related JP6258126B2 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 車載制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6258126B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7081205B2 (ja) * 2018-02-27 2022-06-07 株式会社デンソー 通信システム、マスタ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041367A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Denso Corp 車両制御装置
JP4686358B2 (ja) * 2005-12-26 2011-05-25 ジヤトコ株式会社 フラッシュメモリを備えた制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015224008A (ja) 2015-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110594028B (zh) 节气门自学习的控制方法、装置及电子控制单元
JP2008267297A (ja) エコラン制御装置及びエンジン再始動方法
JP3969278B2 (ja) 電子制御装置
JP2008155736A (ja) 電子制御装置
JP2012241645A (ja) 車両用電子制御装置
JP6153815B2 (ja) 自動車用の電子制御装置
JP6258126B2 (ja) 車載制御装置
US6243630B1 (en) Vehicle control system
JP4001088B2 (ja) 電子制御装置
JP6444847B2 (ja) 車両用電子制御装置
JP2007062632A (ja) 電子制御ユニットおよび異常発生時記憶用データの記憶方法
US8341343B2 (en) Controller
JP4760103B2 (ja) 車両情報のバックアップ装置
WO2018079537A1 (ja) 電子制御装置及びそのデータ保護方法
JP5084681B2 (ja) アイドルストップ制御装置
JP4538852B2 (ja) 車両用制御装置
JP3211708B2 (ja) 車両制御装置
JP4144760B2 (ja) 変速機制御装置
JP6597489B2 (ja) 車両制御装置
JP6404073B2 (ja) 駆動力制御装置
JP2001182607A (ja) 車両制御装置
JP2009214596A (ja) 車両用電子制御ユニット
JP4998816B2 (ja) 電子制御装置のプログラム書換えシステム
JP2015074322A (ja) 車両用走行制御装置
JP5764043B2 (ja) 車両の制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees