JP6258038B2 - 薬剤供給装置、並びに薬剤供給装置における薬剤鑑査方法 - Google Patents

薬剤供給装置、並びに薬剤供給装置における薬剤鑑査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6258038B2
JP6258038B2 JP2013553112A JP2013553112A JP6258038B2 JP 6258038 B2 JP6258038 B2 JP 6258038B2 JP 2013553112 A JP2013553112 A JP 2013553112A JP 2013553112 A JP2013553112 A JP 2013553112A JP 6258038 B2 JP6258038 B2 JP 6258038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
medicine
inspection
inspection container
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013553112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013105198A1 (ja
Inventor
朗 近藤
朗 近藤
高橋 秀幸
秀幸 高橋
森 崇
崇 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHC Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd filed Critical Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd
Publication of JPWO2013105198A1 publication Critical patent/JPWO2013105198A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258038B2 publication Critical patent/JP6258038B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/101Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity
    • B65B5/103Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity for packaging pills or tablets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/14Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to control, or stop, the feed of articles or material to be packaged
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/62Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles in which the articles are stored in compartments in fixed receptacles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0076Medicament distribution means
    • A61J7/0084Medicament distribution means for multiple medicaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • B65B61/025Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging for applying, e.g. printing, code or date marks on material prior to packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9508Capsules; Tablets
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices

Description

本発明は、病院や調剤薬局等に設置され、処方箋により指定された薬剤としての固形薬剤(以下、固形薬剤とは錠剤、カプセル剤、丸剤、トローチ剤などの固形化された全ての製剤をいうものとする。)を包装紙に充填し包装するための薬剤供給装置、並びに薬剤供給装置における薬剤鑑査方法に関する。
従来、病院等においては、患者ごとに医師により処方された複数種の錠剤やカプセル剤(これらを固形薬剤という)を、一服分(1回の服用分)毎に分包紙に分包して患者に提供するための固形薬剤供給装置は公知であるが、医師により処方されたとおりの数の固形薬剤が分包紙に分包されているかの確認が重要となる。この確認のための鑑査装置として、分包紙に分包された状態の固形薬剤を撮影し、これによって、医師により処方されたとおりの数の固形薬剤が分包紙に分包されているかの確認を行うようにしたものがある(特許文献1参照)。
特開平7−200770号公報
この特許文献1の固形薬剤供給装置においては、分包紙に分包されている状態で撮影するため、薬剤同士が重なっている場合には、その数量判別を正確に行えない場合が生じる。また、撮影によって所定の数量が包装されていないと検出した場合は、この包装袋のみならず分包予定の一連の包装紙部分も含めて、これらを切り離して破棄し、再び所期の処方データに基づき固形薬剤供給装置を再稼動させることとなる。このため、余分の包装紙まで廃棄することとなり、しかもこの切り離して破棄する作業は人の手作業を伴うため、固形薬剤供給装置の取り扱い上からすれば、面倒な作業を伴うこととなる。
本発明は、このような点に鑑み、分包紙に分包される以前の段階で撮影し、この撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は、その薬剤を廃棄すると共に正規の固形薬剤数の薬剤を再びタブレットケースから排出し、再び撮影して鑑査することにより、分包紙に分包される段階では処方データに基づく包装となる固形薬剤供給装置を提供するものである。
このため、本発明は、所期の処方データに基づきタブレットケースから排出される薬剤を分包紙に充填し包装(分包ともいう)する以前の段階で、タブレットケースから排出される薬剤を受け止めた状態で撮影する撮影ステップと、この撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されれば包装装置にて包装紙に充填し包装することが可能な充填ステップと、前記撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数と同じでないことが判明した場合はその薬剤を廃棄する廃棄ステップと、この廃棄された場合は正規の数の固形薬剤を再びタブレットケースから排出し、この再びタブレットケースから排出された薬剤を前記撮影ステップで再び撮影する工程を行うことにより、上記の目的を達成するものである。
また本発明は、固形薬剤供給装置の小型化を図るために、上記のような各ステップが、平面的な回動動作をする構成によって行うことができる構成とするものである。
更に本発明は、包装紙の表面に所期の処方データに基づき処方を印刷機構によって印刷する場合は、包装紙に薬剤が充填された段階で印刷することは、薬剤が邪魔して印刷できないため、通常、包装紙に薬剤を充填する前の段階で印刷する。本発明では、上記のように処方データどおりの固形薬剤数であることが判明した後に、この印刷機構によって印刷されるようにする。このため上記のように、処方データどおりの数でないことが判明した場合はその薬剤が廃棄され、再びタブレットケースから排出された薬剤が、処方データどおりの固形薬剤数であることが判明された後に、印刷機構によって印刷されるようにする。このような構成によって、包装紙の無駄な廃棄及びそれに伴う廃棄作業も無くすることができる固形薬剤供給装置を提供するものである。
第1発明の薬剤供給装置は、
固形薬剤が種類ごとに収納された複数のタブレットケースと、
所期の処方データに基づき前記タブレットケースから排出される固形薬剤を包装紙に充填し包装する包装装置を備えた薬剤供給装置において、
前記タブレットケースから前記包装装置へ固形薬剤が移動する経路に鑑査装置が配置され、前記鑑査装置はターンテーブルを備え、
前記ターンテーブルは前記タブレットケースから排出される固形薬剤が導入される鑑査容器を備え、
前記ターンテーブルは電動機構によって、前記鑑査容器へ前記ホッパーから固形薬剤が導入される固形薬剤導入位置と、前記鑑査容器内の固形薬剤を撮影装置によって撮影する撮影位置と、前記鑑査容器内の固形薬剤が前記包装装置へ向かうことができる充填位置と、前記鑑査容器内から固形薬剤を廃棄する廃棄位置に回動する構成であり、
前記鑑査容器は、前記固形薬剤導入位置にて前記ホッパーから固形薬剤を受け入れ前記撮影位置へ移動され、前記撮影装置による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されれば前記充填位置へ移動され、前記撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は、当該固形薬剤の包装を行わず当該固形薬剤を前記廃棄位置へ移動して廃棄し当該固形薬剤の廃棄後に前記固形薬剤導入位置に移動され、前記固形薬剤導入位置にて再び前記ホッパーから新たに固形薬剤を前記鑑査容器に受け入れた後に前記撮影位置へ移動され、前記撮影装置による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数か否かの再度の判定に基づき、上記同様に前記鑑査容器は前記充填位置または前記廃棄位置へ移動されることを特徴とする。
第2発明は、薬剤供給装置における薬剤鑑査方法であり、
固形薬剤が種類ごとに収納された複数のタブレットケースと、
所期の処方データに基づき前記タブレットケースから排出される固形薬剤を包装紙に充填し包装する包装装置を備えた固形薬剤供給装置において、
所期の処方データに基づき前記タブレットケースから排出される固形薬剤が前記包装装置へ送られる前の段階で前記タブレットケースから排出された固形薬剤を受け止めた状態で撮影する撮影ステップを備え、
この撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されればその固形薬剤を前記包装装置に送ることが可能な充填ステップへ移送し、
前記撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は当該固形薬剤の包装を行わず廃棄する廃棄ステップへ当該固形薬剤を移送して廃棄し、この廃棄された場合は正規の数の固形薬剤を再び前記タブレットケースから排出し、
この再びタブレットケースから排出された固形薬剤を前記撮影ステップで再び撮影する工程を実行することを特徴とする。
第1発明では、固形薬剤を包装紙や瓶などに充填する前の段階で、鑑査装置によって固形薬剤を撮影し鑑査した結果、その固形薬剤の数が処方データと異なる場合にはその固形薬剤の包装を行わずその固形薬剤を廃棄するため、処方データ通りの正確な薬剤を供給できるものとなる。
第2発明は、鑑査容器を移動させる移動機構によって、導入位置、撮影位置、廃棄位置、充填位置へ鑑査容器が移動することにより、固形薬剤を鑑査容器に導入し、撮影する動作と、鑑査した結果、その固形薬剤の数が処方データと異なる場合にはその固形薬剤の包装を行わずその固形薬剤を廃棄し、その固形薬剤の数が処方データと一致する場合にはその固形薬剤を包装装置へ排出する動作を安定して行うことができる。
第3発明は、ターンテーブル上に配置した複数の鑑査容器が、ターンテーブルの回転によって鑑査容器が固形薬剤導入位置、撮影位置、充填位置、廃棄位置をとることにより、固形薬剤を鑑査容器に導入し、撮影する動作と、鑑査した結果、その固形薬剤の数が処方データと異なる場合にはその固形薬剤の包装を行わずその固形薬剤を廃棄し、その固形薬剤の数が処方データと一致する場合にはその固形薬剤を包装装置へ排出する動作を安定して行うことができる。
第4発明は、第2発明及び第3発明において、廃棄位置が導入位置に対して撮影位置と反対に配置されることにより、ターンテーブルの正回転と逆回転によって、鑑査容器が固形薬剤導入位置、撮影位置、充填位置、廃棄位置をとる動作時間が短縮でき、鑑査装置を備えた場合の薬剤供給を速やかに行えるものとなる。
第5発明は、一旦固形薬剤が廃棄された鑑査容器には、再度処方データに従ってタブレットケースから排出された固形薬剤を導入して再度の鑑査を行うため、鑑査の結果が処方データと不一致であっても引き続いて鑑査を行い、包装装置による包装が行える自動制御が確立できるものとなる。
第1発明では、固形薬剤を包装紙や瓶などに充填する前の段階で、鑑査装置によって固形薬剤を撮影し鑑査した結果、その固形薬剤の数が処方データと異なる場合にはその固形薬剤の包装を行わずその固形薬剤を廃棄するため、処方データ通りの正確な薬剤を供給できるものとなる。
また、ターンテーブル上に、固形薬剤導入位置、撮影位置、充填位置、廃棄位置を任意に配置できるため、固形薬剤供給装置内に組み込まれる各機構の配置との関係を考慮して固形薬剤供給装置の小型化に適したものとなる。
第7発明では、分包紙に分包される以前の段階で撮影し、この撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は、その固形薬剤の包装を行わずその固形薬剤を廃棄すると共に正規の数の固形薬剤を再びタブレットケースから排出し、再び撮影して鑑査することにより、分包紙に分包される段階では処方データに基づく包装となるため、正規の固形薬剤数のみが包装されることとなり、無駄な包装が防止できる。
図1は本発明の実施形態に係る薬剤供給装置の正面斜視図である。 図2は本発明に係る薬剤供給装置の内部構造を示す正面図である。 図3は本発明に係るタブレットケースを配置した棚部分の斜視図である。 図4は本発明に係るタブレットケースを外した状態の棚部分の斜視図である。 図5は本発明に係るタブレットケースの斜視図である。 図6は本発明に係る駆動ベースのドラムモータ収納部分の分解斜視図である。 図7は本発明に係るシャッターが閉じた状態の説明図である。 図8は本発明に係るシャッターの側面図である。 図9は本発明に係るシャッターが開いた状態の説明図である。 図10は本発明に係る包装装置を前方右斜め上方から見た斜視図である。 図11は本発明に係る包装装置を前方左斜め上方から見た斜視図である。 図12は本発明に係る薬剤供給装置の機能構成のブロック図である。 図13は本発明に係る鑑査装置のターンテーブル上の鑑査容器の配置と、印刷及び包装のステップを図解した平面図である。 図14は本発明に係るターンテーブル上の鑑査容器底の開閉装置の説明図である。 図15は本発明に係る包装紙の印刷状態を示す図である。 図16は本発明に係る鑑査装置の動作ステップの説明図である。
本発明は、固形薬剤が種類ごとに収納された複数のタブレットケースと、所期の処方データに基づき前記タブレットケースから排出される固形薬剤を包装紙に充填し包装する包装装置を備えた薬剤供給装置において、所期の処方データに基づきタブレットケースから排出される固形薬剤を包装紙に分包する前の段階で前記タブレットケースから排出される固形薬剤を受け止めた状態で撮影する撮影ステップを備え、この撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されればその固形薬剤を前記包装装置にて充填可能な充填ステップへ移送し、前記撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は当該固形薬剤の包装を行わず当該固形薬剤を廃棄する廃棄ステップへ移送し、この廃棄された場合は正規の数の固形薬剤を再び前記タブレットケースから排出し、この再びタブレットケースから排出された固形薬剤を前記撮影ステップで再び撮影する工程を実行する薬剤供給装置であり、以下にその実施例を記載する。
本発明に係る薬剤供給装置は、病院や調剤薬局等に設置され、処方箋により指定された固形薬剤(固形薬剤とは、錠剤、カプセル剤、丸剤、トローチ剤などの固形化された全ての製剤を指し、以下、薬剤TBと云うものとする)を包装紙や瓶などに充填するためのものであるが、以下に記載する実施例は、帯状包装紙に形成される小袋に固形薬剤を充填する形態の固形薬剤供給装置について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る薬剤供給装置1の斜視図であり、図2はその内部構造を示している。なお、図1には薬剤供給装置1の正面(前面)は符号FRを付して示し、背面は符号BKを付して示し、右側面は符号RPを付して示し、左側面は符号LPを付して示している。この薬剤供給装置1は、病院や調剤薬局に設置され、薬剤TB(上記錠剤、カプセル剤等の固形薬剤)の種類ごとに設けたタブレットケース6(図1、図2参照)を備え、処方箋に記載された種類及び数量の薬剤TBをタブレットケース6から一個ずつ排出し、薬剤TBの重量を利用して自然落下させる通路にあたるシュート15(図2参照)を経てホッパー17(図2参照)により一個所に集め、その後、包装紙(シート)Sで包装するという、薬剤TBの抽出から包装までの作業がすべて一連の機構の中で為され、全てが自動化されたものである。
図1に示すように、この薬剤供給装置1は、縦長矩形状の本体(筐体)2と、薬剤供給装置1を制御するための後述するパーソナルコンピュータ(以下、パソコンPCという)とを備えている。本体2は、相互に分離可能な上部構造体3と下部構造体4とを備えており、下部構造体4上に上部構造体3が連結された構造とされている。この上部構造体3は、薬剤TBを入れた複数のタブレットケース6を収納する薬剤収納部として機能し、上面は着脱可能な天板3Aで覆われている。
上部構造体3には、左右4列、上下4段(合わせて16個)の多列多段の引き出しを構成する複数の棚5が設けられ、棚5には、前後方向に複数のタブレットケース6が取り付けられた列が左右2列配置である。このような棚5は、上部構造体3内に取り付けられた左右一対の引出レール27、27のスライド板部27Aに着脱可能にネジ止めされる(図3及び図4)。これにより、棚5及びそれに取り付けられた複数のタブレットケース6は、上部構造体3内に引き出し自在に収納され、且つ、引き出した状態で引出レール27から着脱可能とされ、薬剤供給装置1の前方に取り外し可能に構成されている。各棚5の前端(正面)には扉パネル11がそれぞれ取り付けられており、全ての棚5が上部構造体3内に収納された状態で各扉パネル11が上部構造体3の前面開口を閉塞する。
棚5には、左右二列に複数のタブレットケース6が配置される構成であり、そのために、それぞれのタブレットケース6を駆動させる駆動ベース52が左右二列に配置されている。各棚5には、これら左右二列のタブレットケース6間に上下に開放する通路13が奥行き方向に渡って延在している。
また、各棚5が上部構造体3内に収納された状態で、上下に位置する各棚5の通路13は相互に上下方向で対応し、それによって上下に連通した一連の落下シュート15を構成する。従って、実施例では上下に渡る左右4列の落下シュート15が上部構造体3内に構成されることになる。このように上下複数段に独立して引き出し自在の棚5を上部構造体3内に設けているので、タブレットケース6を交換する際などには、各棚5を引き出して行うことができるようになる。
これによって、上下方向一列の各棚5を同時に引き出す構造に比較して、タブレットケース6の交換のために上下の棚5、5間に構成すべき間隔を縮小することができ、ケース収納部8内に収納できるタブレットケース6の数を増やすことができるようになる。また、棚5の中央に通路13を構成し、上下の各棚5を上部構造体3内に収納した状態で上下に渡る落下シュート15が構成されるようにしているので、棚5の側部にシュートを構成する場合に比べて、左右端に位置する落下シュート15、15の間隔が縮小できる。これにより、後述するシャッター16、16やホッパー17の上面開口面積を縮小して小型化することが可能となる。
棚5の中央に形成された通路13の左右両側にタブレットケース6が配置され、これらタブレットケース6を駆動させる駆動ベース52が8個ずつ(合計16個)前後方向に並設して取り付けられている(図3)。なお、タブレットケース6はこの駆動ベース52に連結される。
駆動ベース52内には上方からブラシ付き直流モータから成るドラム駆動用モータとしてのドラムモータ(ドラム駆動用モータ)14が収納され、このドラムモータ14はカバー14P及び止め金具14Qにて駆動ベース52に固定される。この状態でドラムモータ14の駆動軸14Aはカバー14Pより上方に突出する(図4、図6)。また、駆動ベース52に形成された排出口210には、排出口210に対応した貫通孔180Hを形成した光学式の薬剤検出センサ180が取り付けられ、薬剤検出センサ180の下方に位置する駆動ベース52の部分には、排出口210から斜め下方に延在する排出シュート19が形成されている(図2、図6)。そして、この排出シュート19は前記落下シュート15内に連通開口している(図2)。
一方、タブレットケース6は上面に開口しており、この上面開口は開閉自在の蓋22にて閉塞されている(図5)。また、タブレットケース6内底部には排出ドラム23が取り付けられており、この排出ドラム23の側面周囲には複数の縦溝24が所定の間隔で形成されている。蓋22を開けてこのタブレットケース6内に上面開口から薬剤TBが充填され、排出ドラム23の縦溝24内に2個ずつ入り込む状態となる。また、駆動ベース52が嵌まり込む形状に形成したタブレットケース6の下部の側面には、光学的に識別可能な識別コード(バーコードなど)26が貼付されている。この識別コード26はタブレットケース6内に充填された薬剤TBの種類を識別するためのコードである。
係るタブレットケース6は前述した駆動ベース52上に載置され、着脱可能に連結される。この場合、識別コード26が棚5の外側(通路13とは反対側)に向くように取り付けられる。このとき、排出ドラム23はドラムモータ14の駆動軸14Aに着脱自在に係合する。そして、ドラムモータ14が正転駆動されると、排出ドラム23が正転され、その縦溝24が順次駆動ベース52の排出口210上に合致して内部の薬剤TBが一つずつ排出シュート19に落下する仕組みとされている。
この排出口210を通過する薬剤TBは薬剤検出センサ180によって検出される。また、排出シュート19内に落下した薬剤TBは落下シュート15内に排出されることになる。また、タブレットケース6内の薬剤TBが空となった場合には駆動ベース52からタブレットケース6を取り外して補充するものである。
棚5の左右側面には、棚5の左右端に位置する各棚5の各タブレットケース6に対応する位置に、複数の光学式識別センサ33が取り付けられている(図3)。具体的には、各識別センサ33は、各棚5の左右側面に対応する側のタブレットケース6の識別コード26にそれぞれ対応するように、識別コード26の下方に配置されており、この識別コード26の情報を非接触式に読み取るために用いられる。
下部構造体4は前面及び上面が開放しており、上面において上部構造体3と連通する。この下部構造体4内には、図2に示すように、落下シュート15の下方に設けられる左右一対のシャッター16、16、これらシャッター16、16の下方に設けられる単一のホッパー17、ホッパー17の下方に設けられる鑑査装置100及び包装装置18等が収納設置され、前面の開口は観音開き式の前扉8、8(図1参照)によって開閉自在に構成されている。正面左側の前扉8には、取出口21が形成されている。この取出口21は、所定種類及び数量の薬剤TBが充填された分包(後述の小袋SS及び小袋SSの連続したもの)を取り出すために設けられたものであり、薬剤TBが充填された分包は取出口21に排出される。
図2、図7乃至図9に示すように、左右のシャッター16、16は、上面が広く開口し、下端に向けて窄まった矩形漏斗形状を有し、後述するシャッターソレノイド123によって開閉し、各落下シュート15からホッパー17に向けて落下する薬剤TBを一時受け止める。これらシャッター16、16間には、追加薬剤フィーダ(UTCという)が前方に引き出し自在に設けられており、この追加薬剤フィーダUTCは、追加の薬剤TBを任意に供給するためのフィーダであり、このフィーダUTCはホッパー17内に連通している。ホッパー17は、上面が広く開口し、下端に向けて窄まった矩形漏斗形状を有しており、各シャッター16、16及び追加薬剤フィーダUTCから落下してくる薬剤TBを受け入れ、ホッパー17下方の鑑査装置100に供給する。
次に、図7〜図9を用いて前記各シャッター16の構造について説明する。シャッター16は全体としては下部構造体4の奥行き方向に長い左右略対称形状を呈しており、下から上に向かって傾斜しながら離間する左右傾斜壁61A、61Bを有し、上面が広く拡開した矩形漏斗状を呈する本体62と、この本体62の窄まった下端開口62Aを開閉する一対の開閉板63A、63B等から構成されている。
各開閉板63A、63Bは後部に設けられたシャッターソレノイド123及びコイルバネ68と、リンク機構66によって動作され、図7の如く左右傾斜壁61A、61Bの下端から略連続して各開閉板63A及び63Bの下端が相互に当接し、本体62の下端開口62Aを閉じた閉鎖状態と、図9の如く開閉板63Aが図中時計回りに、開閉板63Bが図中反時計回りに回動してそれらの下端が相互に離間し、下端開口62Aを開いた開放状態とに駆動される。
また、このシャッター16内には緩衝部材としてのカーテン67が取り付けられている。このカーテン67はシュート15から落下して左右傾斜壁61A、61Bに衝突し、跳ね返る薬剤TBの運動エネルギーを吸収可能な柔軟性を有する薄い布やゴム、合成樹脂などの素材にて構成されており、本体62内の上部中央から吊下され、その下端は本体62の下端開口62Aより更に降下し、図7の如く各開閉板63A、63Bが閉じた状態でそれらに挟まる位置まで延在している。
係る構造により、シャッター16内に落下して飛び跳ねる薬剤TBはカーテン67に運動エネルギーを吸収され、迅速に下端開口62Aから開閉板63A、63B上に集まり、静止するようになる。特に、カーテン67はシャッター16の上部から下端部まで延在するので、飛び跳ねる薬剤TBがカーテン67に当たり易くなり、衝撃吸収作用は一層良好となって、薬剤TBが静止するまでの時間がより一層短縮される。また、カーテン67が各開閉板63A、63Bに挟まれるので、開閉板63A、63Bの下端が当接する際に生じる騒音も吸収されるようになる。
薬剤TBを包装紙Sに一服用分ごとに充填し包装する包装装置18は、下部構造体4内の底面左右に取り付けられた左右一対の引出レール31、31に着脱可能にネジ止めされている。これにより、包装装置18は、前扉8、8を開放した状態で、下部構造体4内から前方に引出自在とされ、更に、引き出した状態で引出レール31、31に着脱可能とされている。図10は、包装装置18を前方右斜め上方から見た斜視図であり、図11は、薬剤供給装置1を前方左斜め上方から見た斜視図である。なお、図10中、符号Fで示す矢印は、包装装置18を薬剤供給装置1の前面側に引き出す際の引き出し方向を示しており、符号190は、包装装置18の引き出しに使用する取手を示している。
以下に記載する実施例では、包装装置18は、薬剤TBを包装紙Sに一服用分ごとに充填し包装する構成の場合を示している。図10及び図11に示すように、包装装置18は、熱溶着可能な包装紙Sが巻回されるロール41が着脱可能に装着されるシート供給盤42と、包装紙Sに文字やバーコード等の図形を印字する印字部として機能するプリンタユニット43と、薬剤TBを包装紙Sに充填する薬剤充填部として機能するノズル44と、薬剤が充填された包装紙Sを熱溶着で閉じる包装部として機能する熱シールヘッド45と、ロール41から引き出された包装紙Sを搬送する搬送機構を構成する送りローラ46と、包装紙Sを切断するカッター47と、薬剤TBが包装された包装紙S(分包)を取出口21に搬送するコンベアユニット48とを備えており、包装紙Sの搬送経路に沿って、上流側からシート供給盤42、プリンタユニット43、ノズル44、熱シールヘッド45、送りローラ46、カッター47、コンベアユニット48の順で配設されている。なお、図11では、ロール41をシート供給盤42から取り外した状態を示している。
包装装置18は、下部構造体4内の底面左右中央から上方に立設する箱体510を備えており、箱体510内には、包装装置18の外観に露出しない部品(熱シールヘッド45用の駆動モータや後述する可動ローラ54の駆動機構等)が配置され、この箱体510の左右、上方及び後方のスペースを利用して、包装装置18の外観に露出する部材が配置されている。
より具体的には、箱体510の左側方には、図2及び図11に示すように、シート供給盤42と、シート供給盤42のロール41から右斜め上方に引き出された包装紙Sを最先にガイドして下方向きに折り返す第1搬送ローラ53と、この第1搬送ローラ53の下流で包装紙Sにテンションを掛ける可動ローラ54と、この可動ローラ54の下流で包装紙Sをガイドし、且つ、包装紙Sの向きをプリンタユニット43の入口に折り返す第2搬送ローラ55とが配設されており、これらによって、包装紙Sにテンションを掛けてプリンタユニット43に搬送する搬送経路が形成されている。
第1搬送ローラ53は、シート供給盤42に装着されたロール41よりも上方に固定されており、ロール41の交換時、ロール41から引き出した包装紙Sを作業者(ユーザー)が容易に巻回することが可能である。また、第1搬送ローラ53、可動ローラ54、及び、シート供給盤42に装着されるロール41の回転軸は平行であり、これらは左斜め上方に延びており、一方、第2搬送ローラ55は平行ではない。なお、第1搬送ローラ53、可動ローラ54、及び、シート供給盤42に装着されたロール41の回転軸は、互いに平行で、且つ、箱体510の左側方スペースに配置可能な範囲であれば、適宜に変更しても良く、第2搬送ローラ55の位置も適宜に変更が可能である。
図2及び図10に示すように、箱体510の上面は、右下方に傾斜する傾斜面に形成されてプリンタユニット43が配置され、包装紙Sはプリンタユニット43を通って右下方に向けて搬送される。プリンタユニット43の右下方には、ノズル44の下端、熱シールヘッド45、送りローラ46及びカッター47が順に配置され、カッター47の右側にコンベアユニット48の上流端48Aが位置する。コンベアユニット48は、箱体510の後方を左斜め上方に延びた後、箱体510の左後方で前方に屈曲して前方に延び、前扉8の取出口21(図1参照)に連通する位置に後端48Bが設けられている。
次に包装装置18の基本的な動作を説明する。ロール41は、長尺の包装紙S(分包紙ともいう)を予め二つ折り(半折り)して巻回したロールであり、このロール41の軸を、水平面に対して右下がりに斜めにした姿勢でシート供給盤42に装着される(図2参照)。正規の薬剤充填動作が行なわれる前のスタンバイモードでは、包装紙Sは、送りローラ46によって搬送されることにより、第1搬送ローラ53、可動ローラ54及び第2搬送ローラ55を順に経由して、プリンタユニット43を通過し、包装紙Sは二つ折りの開放する側が拡げられることによって底部S20を持つ断面V字状とされた状態でノズル44を通過し熱シールヘッド45に至る。ここで包装紙Sは熱シールヘッド45で挟まれて図15に示すように、S31の部分(後述のS30と同様の部分)とS11の部分(後述のS10と同様の部分)が熱溶着された状態で待機している。このS31とS11の部分の熱溶着の回数(個数)は、後述のように小袋SSへの印字と薬剤充填のタイミングを図るために、所謂、空の小袋SS(図15にSS0で示す部分)が複数となるように、1箇所でなく複数個所形成することができる。この状態で、図15に示すように、底部S20の部分と熱溶着部S11によって、「朝食後」と印字される部分に相当する小袋SS(SS1と表示した部分)が、薬剤TB充填用の開放口SGを形成した略三角形状の薬剤収容部形態で形成される。この状態で、正規の薬剤充填動作が開始することにより、包装紙Sは、送りローラ46によって搬送されることにより、第1搬送ローラ53、可動ローラ54及び第2搬送ローラ55を順に経由してプリンタユニット43に搬送され、薬剤充填動作に伴ってプリンタユニット43により、その表面に処方情報(図15に文字「朝食後」に対応するSJで示す患者の氏名、服用日、服用時期等)が印字される。
この印字工程後、包装紙S(分包紙ともいう)は、二つ折りの開放する側が拡げられることによって断面V字状とされ、上記のように斜め下方へ搬送される包装紙Sは、このV字状の開放口SGからノズル44を通して小袋SS(SS1と表示した部分)に所定の薬剤TBが充填された後、搬送されて包装紙Sを両側から熱シールヘッド45で挟んだ状態で、図15のS10、S30の部分が熱溶着される。これによって、予め指定されたサイズの一包分の密封された小袋SS(SS1と表示した部分)が形成されると共に、次の薬剤充填部としての小袋SS(SS2と表示した部分)が開放口SGを形成した略三角形状の薬剤収容部形態で形成される。このようにして順次、「昼食後」に相当する一包分の小袋SS(SS2と表示した部分)及び「寝る前」に相当する一包分の小袋SS(SS3と表示した部分)が順次形成されることとなる。このように、「朝食後」に相当する小袋SS(SS1と表示した部分)、「昼食後」に相当する小袋SS(SS2と表示した部分)及び「寝る前」に相当する小袋SS(SS3と表示した部分)が、服用日数分に相当する個数として連続して形成され(図15参照)、これが取出口21へ導かれる。なお、患者が薬剤TBを服用するとき各小袋SSを切り離し易くするために、熱溶着部S10(S11を含む)の中央部に縦方向のミシン目状の切り離し部MM(図15参照)を形成しているが、この切り離し部MMは、熱溶着部S10を形成する熱シールヘッド45に取付けた複数の針状突起を形成した歯体(図示せず)によって、熱溶着部S10を形成すると同時に形成される。
図12は、薬剤供給装置1の機能構成を示すブロック図である。制御部120は、マイクロコンピュータ制御方式によって薬剤供給装置1の各部を中枢的に制御するものであり、演算実行手段としてのCPU(Central Processing Unit)や、このCPUに実行される基本制御プログラムや、この基本制御プログラムに係るデータ等を不揮発的に記憶するROM(Read Only Memory)、CPUに実行されるプログラムやこのプログラムに係るデータ等を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)や、その他の周辺回路等を備えている。また、制御部120は、図示せぬ発振器が生成した基準クロックに基づいて各種計時動作、及び、現在時刻の計時を実行する。この制御部120には、包装装置18と、インタフェース部121と、薬剤検出センサ180と、シャッターソレノイド123と、モータドライバ124と、表示部125と、入力部126と、記憶部127とが接続されている。
包装装置18は、制御部120の制御の下に、上述したように、所定の薬剤が充填された分包を作成するとともに、作成した分包をコンベアユニット48によって取出口21へ搬送する。インタフェース部121は、信号通信ケーブル等を介してパソコンPCに接続され、制御部120の制御の下、パソコンPCとの間で各種信号を送受信する。この構成により、パソコンPCと薬剤供給装置1との間で各種データを送受信できるとともに、作業者(ユーザー)は、パソコンPCを介して薬剤供給装置1に対して各種指示を行うことができる。
薬剤検出センサ180は、タブレットケース6から排出された薬剤を検出し、検出値を制御部120に出力する。制御部120は、薬剤検出センサ180から入力された検出値に基づいて、タブレットケース6から排出された薬剤の個数をカウントする。シャッターソレノイド123は、制御部120の制御の下、シャッター16、16の開閉板63A、63Bを作動する。モータドライバ124は、包装装置18及び後述の電動機構101が具備する各種モータに接続され、制御部120の制御の下、これらモータに駆動電流を供給し、これらモータを駆動制御する。
表示部125は、制御部120の制御の下に、各種情報を表示する。入力部126は、作業者の入力操作を受け付け、制御部120に出力する。記憶部127は、EEPROMやフラッシュメモリにより構成され、制御部120の制御の下、書き換え可能に各種データを記憶する。記憶部127には、制御部120が実行する制御プログラム127A等が記憶される。
本発明は、包装装置18によって分包紙Sに分包される以前の段階で、タブレットケース6から排出された薬剤TBを撮影し、この撮影に基づき薬剤TBの数が処方データどおりの固形薬剤数であるか否かの鑑査により、処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は、その薬剤TBを廃棄すると共に正規の数の薬剤TBを再びタブレットケースから排出し、再び撮影して処方データどおりの数であるか否かの鑑査により、処方データどおりの数である場合は、その薬剤TBを包装装置18へ向かわせ、分包紙Sに分包される段階では処方データに基づく包装となるようにするために、鑑査装置100を備えたものである。
このため、上記の構成において、パソコンPCの操作によって薬剤供給装置1が始動し、制御部120の動作によって、「朝」、「昼」、「夜」のごとく服用時期ごとに飲む一包分(一回の服用分)の数の薬剤TBが、それぞれタブレットケース6から排出され、これらがシャッター16、16で受け止められた後、シャッターソレノイド123の通電によって開閉板63A、63Bが開き、一包分(一回の服用分)の数の薬剤TBがホッパー17へ供給され、鑑査装置100に導入される。それゆえ、本発明の鑑査装置100は、所期の処方データに基づきタブレットケース6から排出される薬剤TBを分包紙Sに一包分(一服用分)ごとに小袋SSに分包される以前の段階で、タブレットケース6から排出される一包分の薬剤TBを鑑査容器103に導入する導入ステップと、鑑査容器103に受け止めた状態の薬剤TBを撮影する撮影ステップと、この撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数が判明されれば包装装置18にて包装紙Sに充填することが可能な充填ステップと、前記撮影に基づき処方データどおりの数でないことが判明した場合はその薬剤TBを廃棄する廃棄ステップと、この廃棄された場合は一包分の正規の数の薬剤TBを再びタブレットケース6から排出し、この再びタブレットケース6から排出された薬剤TBを前記撮影ステップで再び撮影する工程を行うことにより、前記充填ステップへ移行するか、前記廃棄ステップへ移行するかの動作を行なうものである。
このための一つの実施例として、ホッパー17で受け止めた薬剤TBを包装装置18に向けて排出(供給)する前に鑑査するために、鑑査装置100を設けている。この鑑査装置100は、移動機構として、正方向及び逆方向へ電動機構101によって回動可能に支持されたターンテーブル102を備え、略水平状態に支持されたターンテーブル102上にはホッパー17から一包分(一服用分)の薬剤TBが導入される鑑査容器103を備え、鑑査容器103がホッパー17から薬剤TBが導入される固形薬剤導入位置S1から正方向(図13の矢印S方向)に、鑑査容器103内の薬剤TBを撮影装置によって撮影する撮影位置S2と、鑑査容器103内の薬剤TBが包装装置18へ向かうことができる充填位置S3が順次配置され、固形薬剤導入位置S1から逆方向(図13の矢印R方向)へ鑑査容器103内から薬剤TBを廃棄する廃棄位置S4が配置されている。動作が連続して行なわれるようにするために、固形薬剤導入位置S1、撮影位置S2、充填位置S3、廃棄位置S4に対応して、ターンテーブル102上にそれぞれ鑑査容器103が配置されており、実施例では図13に示すように、固形薬剤導入位置S1、撮影位置S2、充填位置S3、廃棄位置S4が略等間隔配置である。
そして、鑑査装置100は、固形薬剤導入位置S1にてホッパー17から薬剤TBを鑑査容器103に受け入れた後、制御部120の動作に基づき電動機構101によってターンテーブル102を正方向回転させて鑑査容器103を撮影位置S2へ移動させ、制御部120の動作に基づき、カラー撮影可能なCCDカメラ等から構成される撮影装置104による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数が判明されれば、モータ構成の電動機構101によってターンテーブル102を正方向回転させて鑑査容器103を充填位置S3へ移動させる。一方、制御部120の動作に基づき、撮影装置104による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は、電動機構101によってターンテーブル102を逆方向回転させて鑑査容器103を廃棄位置S4へ移動させて薬剤TBを廃棄した後、制御部120の動作に基づき電動機構101によってターンテーブル102を正方向回転させて鑑査容器103を固形薬剤導入位置S1に移動させ、固形薬剤導入位置S1にてホッパー17から新たに薬剤TBを鑑査容器103に受け入れた後、上記同様に鑑査容器103を撮影位置S2へ移動させ、上記同様に撮影装置104による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数か処方データどおりの固形薬剤数でないかの判定に基づき、上記同様に鑑査容器103を充填位置S3または廃棄位置S4へ移動させるものである。なお、鑑査容器103を撮影位置S2から廃棄位置S4へ移動させる際において、ターンテーブル102を正方向回転させるようにしても良い。この場合、電動機構101は正方向に回転可能なもので足り、また、回転方向を一方向とすることで制御方法を単純化することができる。
図13は、鑑査装置100のターンテーブル102上の鑑査容器103の配置と、印刷SP及び包装SQのステップを図解したものである。上記のように、制御部120の動作に基づき、撮影装置104による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数が判明されれば、電動機構101によってターンテーブル102を正方向回転させて鑑査容器103を充填位置S3へ移動させ、薬剤TBを充填装置と称することができる包装装置18によって包装紙Sに充填し包装するように動作する。
薬剤TBが包装紙Sに充填された段階でのプリンタユニット43による印刷は、薬剤TBが邪魔して困難であるため、この印刷は、薬剤TBが包装紙Sの小袋SSに充填される前の段階で行なわれる。また、包装装置18は、上記のように、包装紙Sに処方情報が印刷された後、熱シールヘッド45によって包装紙Sの所要部分を熱シールして、小袋SS部分を形成する順序構成である。このため、この動作に合わせて、撮影装置104による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されれば、プリンタユニット43により包装紙Sの表面に処方データに基づき処方情報を印刷ステップSPで印字し、次に熱シールヘッド45で挟まれて熱溶着される包装ステップSQで所定部を熱容着し、充填位置S3へ移動した鑑査容器103に、薬剤TBを包装装置18によって包装紙Sに充填するように動作することを図13に図解している。
このため、この印刷ステップSPを実行するために、撮影装置104による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数が判明されれば、制御部120の動作に基づき、鑑査容器103を撮影位置S2に留め置くか、電動機構101によってターンテーブル102を正方向回転させて充填位置S3へ移動させて待機させ、その状態で、包装紙Sの所定搬送と共に、プリンタユニット43により包装紙Sの所定表面に所定の処方情報を印字する。この印字後、包装紙Sの所定搬送と共に、熱シールヘッド45によって包装紙Sの所要の位置を熱シールする。この熱シール後、撮影位置S2に留め置かれた鑑査容器103はターンテーブル102の正方向回転によって充填位置S3へ移動され、また、充填位置S3へ移動して待機していた鑑査容器103はその状態で、鑑査容器103内の薬剤TBが、包装装置18にて包装紙Sの小袋SSに充填されるように動作する。
鑑査装置100の構成の一つとして、図13に示すように、ターンテーブル102の上には6個の鑑査容器103が略等角度間隔に取り付けられており、図14に示すように、鑑査容器103は上下両面に開口を形成し、下面開口はソレノイド105によって開閉作動する開閉板106を備えた開閉機構107がターンテーブル102に取付けられている。ソレノイド105の非励磁時は鑑査容器103の下面開口は開閉板106によって閉じられており、この状態で固形薬剤導入位置S1にてホッパー17から一回服用分である一包分の薬剤TBを鑑査容器103に受け入れた後、撮影位置S2にて撮影装置104により撮影する。この撮影の結果を処方データと比較し、処方データと一致すれば包装装置18によって包装紙Sの小袋SS部分に充填し、一致しない場合は、その薬剤は廃棄されるように制御する。
制御部120は、処方データ(一回の服用分である一包分の薬剤種類・固形薬剤数、患者の氏名、服用日、服用時期等のデータ)どおりの固形薬剤数が記憶部127の一つのメモリ部にストックされる。また、制御部120は、薬剤検出センサ180から薬剤検出信号を入力し、タブレットケース6から排出される薬剤TBの種類ごとに薬剤TBの数を薬剤検出センサ180で検出し、その数をカウントし、記憶部127の一つのメモリ部にストックする。一方、撮影装置104により撮影した薬剤TBの数も記憶部127の他のメモリ部にストックする。タブレットケース6から排出される薬剤TBの種類ごとの薬剤TBの数が処方どおりでない場合は、該当するタブレットケース6のナンバーと共にエラー表示する。
制御部120は、この処方データどおりの固形薬剤数と、撮影装置104により撮影した薬剤TBの数が同じか否かを判定手段によって判定を行ない、撮影した薬剤TBの数が処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されれば、制御部120の動作に基づき、モータ構成の電動機構101によってターンテーブル102を正方向回転させて、鑑査容器103を充填位置S3へ移動させる。充填位置S3では制御部120の動作に基づきソレノイド105に通電して開閉板106が開き、鑑査容器103内の薬剤TBが案内シュート108からノズル44へ導入され、包装装置18によって包装紙Sの小袋SS部分に充填される。
一方、制御部120の上記判定によって、撮影装置104による撮影に基づき撮影した薬剤TBの数が処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は、制御部120の動作に基づき電動機構101によってターンテーブル102を逆方向回転または正方向回転させて鑑査容器103を廃棄位置S4へ移動させる。この廃棄位置S4では制御部120の動作に基づき、ソレノイド105に通電して開閉板106が開くことにより、鑑査容器103内の薬剤TBが廃棄シュート109から薬剤廃棄容器109Bへ導入される。
図15には、プリンタユニット43により包装紙Sの表面に印刷された一つの形態を示している。包装紙Sの小袋SS(一つの分包)に相当する部分の表面には、氏名、服用年月日、服用時間帯などを黒色で印字すると共に、更に、「夜」服用として寝る前に服用する分包SSには黒色ラインL1、「昼」服用として昼食後に服用する分包SSには青ラインL2、「朝」服用として朝食後に服用する分包SSには黄色ラインL3を印刷して服用時間帯を色分け表示する。これは、色分けにより薬剤TBの服用時期を容易に判別できるようになり、誤飲の発生を効果的に解消するためである。
図16に鑑査装置100の動作順序を示す動作ステップSTを、動作順序に従って動作ステップST1〜ST10にて示している。図16は、薬剤TBの服用時期を「朝」、「昼」、「夜」とし、「朝」、「昼」、「夜」に飲む数の薬剤TBがそれぞれ一包分(一回の服用分)ごとにホッパー17へ供給され、一包分ごとに小袋SSに充填され包装される場合を示しており、S1、S2、S3、S4の位置において鑑査容器103の中に付された符号1は服用時期が「朝」のものであり、符号2は服用時期が「昼」のものであり、符号3は服用時期が「夜」のものを示している。
動作ステップST1では、「朝」服用の処方に基づく薬剤TBが、ホッパー17から固形薬剤導入位置S1にある符号1の鑑査容器103に導入され、動作ステップST2では、ターンテーブル102を正方向回転させて撮影位置S2に移動した符号1の鑑査容器103の薬剤TBの数が撮影装置104により撮影されると共に、「昼」服用の処方に基づく薬剤TBが、ホッパー17から固形薬剤導入位置S1にある符号2の鑑査容器103に導入される。符号1の鑑査容器103の薬剤TBの撮影の結果、制御部120の判定によって、符号1の鑑査容器103の薬剤TBの数が処方データ通りの固形薬剤数であることが判明されれば、制御部120の動作に基づき、符号1の鑑査容器103を撮影位置S2に留め置くか、動作ステップST3で示すようにターンテーブル102を正方向回転させて、符号1の鑑査容器103を充填位置S3へ移動させて待機させ、その状態で、包装紙Sが所定搬送され、印刷ステップSPにて「朝」服用の処方データに基づきプリンタユニット43により包装紙Sの小袋SS(図15にSS1と表示した部分)に相当する部分の表面に所定の処方情報が印字され、且つ、図15に示すように、熱シールヘッド45によって包装紙Sの小袋SS1の部分が形成されるようにS11とS31の部分を熱シールする。この熱シール後、撮影位置S2に留め置かれた符号1の鑑査容器103は、ターンテーブル102の正方向回転によって動作ステップST3に示すように充填位置S3へ移動され、また、既に充填位置S3へ移動して待機していた符号1の鑑査容器103はその充填位置S3において、符号1の鑑査容器103に対応したソレノイド105の通電によって開閉板106が開き、符号1の鑑査容器103内の薬剤TBが案内シュート108からノズル44へ導入され、包装装置18によって包装紙Sの小袋SS部分(図15のSS1の部分)に充填される。
動作ステップST3において、符号1の鑑査容器103が充填位置S3へ移動することに伴って、撮影位置S2に移動した符号2の鑑査容器103の薬剤TBの数が撮影されると共に、「夜」服用の処方に基づく薬剤TBが、ホッパー17から固形薬剤導入位置S1にある符号3の鑑査容器103に導入される。
撮影位置S2に移動した符号2の鑑査容器103の薬剤TBの数が撮影され、制御部120の動作によって、符号2の鑑査容器103の薬剤TBの数が処方データ通りの固形薬剤数でないことが判定されれば、ターンテーブル102を逆方向回転させて符号2の鑑査容器103を廃棄位置S4へ移動させる。この状態が動作ステップST4であり、符号1の鑑査容器103及び符号3の鑑査容器103は動作ステップST4に示す状態となる。この廃棄位置S4では制御部120の動作に基づき、符号2の鑑査容器103に対応したソレノイド105に所定時間通電して開閉板106が開くことにより、符号2の鑑査容器103内の薬剤TBが廃棄シュート109から薬剤廃棄容器109Bへ導入される。
動作ステップST4において、固形薬剤導入位置S1に移動した符号1の鑑査容器103には、既に「朝」服用の正規の固形薬剤数の薬剤TBが導入されていたことが判明していたため、ここでは薬剤TBが導入されることはない。また、充填位置S3に移動した符号3の鑑査容器103には、既に薬剤TBが導入されているがまだ撮影されていないため、ここではソレノイド105に通電されず、開閉板106は鑑査容器103の下面開口を閉じたままであり、符号3の鑑査容器103内に薬剤TBが収容されたままである。
上記のように動作ステップST4において、符号2の鑑査容器103内の薬剤TBが廃棄シュート109へ廃棄される動作後、ターンテーブル102を正方向回転させて、符号2の鑑査容器103は動作ステップST5で示す固形薬剤導入位置S1となる。この状態で、制御部120の動作によって、再び「昼」服用の処方に基づく薬剤TBが、ホッパー17から固形薬剤導入位置S1にある符号2の鑑査容器103に導入される。これと共に符号1の鑑査容器103は撮影位置S2に移動するが、既に撮影されているため再度の撮影は行なわれない。また廃棄位置S4へ移動した符号3の鑑査容器103は、その中に既に導入された薬剤TBの撮影がまだ行なわれていないため、ここではソレノイド105に通電されず、開閉板106は鑑査容器103の下面開口を閉じたままであり、符号3の鑑査容器103内に薬剤TBが収容されたままである。
そして、動作ステップST5において、再び「昼」服用の処方に基づく薬剤TBが符号2の鑑査容器103に導入後、動作ステップST6に移行し、撮影位置S2に移動した符号2の鑑査容器103の薬剤TBが撮影される。動作ステップST6では、符号1の鑑査容器103は充填位置S3に移動するが、その中の薬剤TBはソレノイド105の通電による開閉板106の開動作によって、案内シュート108からノズル44へ導入された状態であるため、再度ソレノイド105の通電による開閉板106の開動作は行なわれない。当然、「朝」服用に係るプリンタユニット43による印字、及び熱シールヘッド45による熱シールの動作は既に行なわれた状態であるため、ここでは行なわれない。また固形薬剤導入位置S1へ移動した符号3の鑑査容器103には既に薬剤TBが導入されており、その状態を維持するために、ソレノイド105には通電されず、開閉板106は鑑査容器103の下面開口を閉じたままであり、符号3の鑑査容器103内に薬剤TBが収容されたままである。
動作ステップST6において、制御部120の動作によって、撮影された符号2の鑑査容器103の薬剤TBの数が、処方データ通りの固形薬剤数であることが判明されれば、制御部120の動作に基づき、符号2の鑑査容器103を撮影位置S2に留め置くか、動作ステップST7で示すようにターンテーブル102を正方向回転させて、符号2の鑑査容器103を充填位置S3へ移動させて待機させる。その状態で、包装紙Sが所定搬送され、印刷ステップSPにて「昼」服用の処方データに基づきプリンタユニット43により包装紙Sの小袋SS(図15にSS2と表示した部分)に相当する部分の表面に所定の処方情報が印字され、且つ、図15に示すように、熱シールヘッド45によって包装紙Sの小袋SS2の部分が形成されるように、小袋SS1とSS2の間のS10、及び小袋SS1の開口SGを閉じるS30の部分を熱シールする。この熱シール後、撮影位置S2に留め置かれた符号2の鑑査容器103は、ターンテーブル102の正方向回転によって動作ステップST7に示すように充填位置S3へ移動され、また、既に充填位置S3へ移動して待機していた符号2の鑑査容器103はその充填位置S3において、符号2の鑑査容器103に対応したソレノイド105の通電によって開閉板106が開き、符号2の鑑査容器103内の薬剤TBが案内シュート108からノズル44へ導入され、包装装置18によって包装紙Sの小袋SS部分(図15のSS2の部分)に充填される。
動作ステップST7において、符号2の鑑査容器103が充填位置S3へ移動することに伴って、撮影位置S2に移動した符号3の鑑査容器103の薬剤TBの数が撮影されると共に、翌日の「朝」服用の処方に基づく薬剤TBが、ホッパー17から固形薬剤導入位置S1にある符号1aの鑑査容器103に導入される。制御部120の動作によって、撮影の結果、符号3の鑑査容器103の薬剤TBの数が、処方データ通りの固形薬剤数であることが判明されれば、動作ステップST7のように符号3の鑑査容器103を撮影位置S2に留め置くか、動作ステップST8で示すようにターンテーブル102を正方向回転させて、符号3の鑑査容器103を充填位置S3へ移動させて待機させる。その状態で、包装紙Sが所定搬送され、印刷ステップSPにて「夜」服用の処方データに基づきプリンタユニット43により包装紙Sの小袋SS(図15にSS3と表示した部分)に相当する部分の表面に所定の処方情報が印字され、且つ、図15に示すように、熱シールヘッド45によって包装紙Sの小袋SS3の部分が形成されるように、小袋SS2とSS3の間のS10、及び小袋SS2の開口SGを閉じるS30の部分を熱シールする。この熱シール後、撮影位置S2に留め置かれた符号3の鑑査容器103は、ターンテーブル102の正方向回転によって動作ステップST8に示すように充填位置S3へ移動され、また、既に充填位置S3へ移動して待機していた符号3の鑑査容器103はその充填位置S3において、符号3の鑑査容器103に対応したソレノイド105の通電によって開閉板106が開き、符号3の鑑査容器103内の薬剤TBが案内シュート108からノズル44へ導入され、包装装置18によって包装紙Sの小袋SS部分(図15のSS3の部分)に充填される。
動作ステップST8では、新たに撮影位置S2に移動した符号1aの鑑査容器103は、その中に収容した薬剤TBの数が撮影される。また、新たに固形薬剤導入位置S1にある符号2aの鑑査容器103に、翌日の「昼」用の処方に基づく薬剤TBがホッパー17から導入される。
次に動作ステップST8において、撮影の結果、符号1aの鑑査容器103の薬剤TBの数が処方データ通りの固形薬剤数であることが判明されれば、制御部120の動作に基づき、符号1aの鑑査容器103を撮影位置S2に留め置くか、動作ステップST9で示すようにターンテーブル102を正方向回転させて、符号1aの鑑査容器103を充填位置S3へ移動させて待機させる。その状態で包装紙Sが所定搬送され、印刷ステップSPにて翌日の「朝」服用の処方データに基づきプリンタユニット43により包装紙Sの小袋SS(図15の左端にSS1と表示した部分)に相当する部分の表面に所定の処方情報が印字され、且つ、上記同様に熱シールヘッド45によって包装紙Sの小袋SS1の部分(図15の左端にSS1と表示した部分)が形成されるように、小袋SS1とSS3の間のS10、及び小袋SS3の開口SGを閉じるS30の部分を熱シールする。包装紙Sの所要の位置を熱シールする。この熱シール後、撮影位置S2に留め置かれた符号1aの鑑査容器103は、ターンテーブル102の正方向回転によって動作ステップST9に示すように充填位置S3へ移動され、また、既に充填位置S3へ移動して待機していた符号1aの鑑査容器103はその充填位置S3において、符号1aの鑑査容器103に対応したソレノイド105の通電によって開閉板106が開き、符号1aの鑑査容器103内の薬剤TBが案内シュート108からノズル44へ導入され、上記同様に包装装置18によって包装紙Sの小袋SS部分(図15の左端にSS1と表示した部分)に充填される。
動作ステップST9において、符号1aの鑑査容器103が充填位置S3へ移動することに伴って、撮影位置S2に移動した符号2aの鑑査容器103の薬剤TBの数が撮影されると共に、翌日の「夜」服用の処方に基づく薬剤TBが、ホッパー17から固形薬剤導入位置S1にある符号3aの鑑査容器103に導入される。制御部120の動作によって、撮影の結果、符号2aの鑑査容器103の薬剤TBの数が、処方データ通りの固形薬剤数であることが判明されれば、動作ステップST9のように符号2aの鑑査容器103を撮影位置S2に留め置くか、動作ステップST10で示すようにターンテーブル102を正方向回転させて、符号2aの鑑査容器103を充填位置S3へ移動させて待機させる。その状態で、包装紙Sが所定搬送され、上記同様に、印刷ステップSPにて翌日の「昼」服用の処方データに基づきプリンタユニット43により包装紙Sの小袋SSに相当する部分の表面に所定の処方情報が印字され、且つ、上記同様に、熱シールヘッド45によって包装紙Sの所要の位置を熱シールする。この熱シール後、撮影位置S2に留め置かれた符号2aの鑑査容器103は、ターンテーブル102の正方向回転によって動作ステップST10に示すように充填位置S3へ移動され、また、既に充填位置S3へ移動して待機していた符号2aの鑑査容器103は、その充填位置S3において、符号2aの鑑査容器103に対応したソレノイド105の通電によって開閉板106が開き、符号2aの鑑査容器103内の薬剤TBが案内シュート108からノズル44へ導入され、包装装置18によって包装紙Sの小袋SS部分に充填される。
動作ステップST10では、新たに撮影位置S2に移動した符号3aの鑑査容器103は、その中に収容した薬剤TBの数が撮影される。また、新たに固形薬剤導入位置S1にある符号4aの鑑査容器103に、翌々日の「朝」用の処方に基づく薬剤TBがホッパー17から導入される。以下、上記のような動作が繰り返され、撮影の結果、符号3aの鑑査容器103の薬剤TBの数が処方データ通りの固形薬剤数であることが判明されれば、上記同様の動作によって、制御部120の動作に基づき、鑑査容器103の薬剤TBを包装装置18にて包装紙Sの小袋SS部分に充填する。また、処方データどおりの数でないことが判明した場合は、その薬剤TBを廃棄する廃棄位置S4にて廃棄し、一包分の正規の数の薬剤TBを再びタブレットケース6から排出し、この再びタブレットケース6から排出された薬剤TBを撮影位置S2で再び撮影する工程を行うことにより、上記同様の判定を行うものである。
以上の構成で本発明の薬剤供給装置1の動作を説明する。尚、電源投入状態において前記各シャッター16、16は閉じているものとする。また、上部構造体7A内には、それぞれ所定の薬剤が収納された前記タブレットケース6が取り付けられた棚5が前述の如く取り付けられているものとする。
薬剤供給装置1の電源を投入すると、制御部120は、識別センサ33により、上部構造体7Aの左右端に位置する前記各棚5の各タブレットケース6の識別コードを読み取る。これにより、各タブレットケース6に収納された薬剤TBの種類に関するデータを、当該タブレットケース6の位置と共に記憶し、このデータはパソコンPCにも送信する。
なお、制御部120は各タブレットケース6内の薬剤TBの種類と当該タブレットケース6の位置に関するデータベースを保有しており、当該データベースはパソコンPCにも送信されているものとする。そして、前記識別センサ33によって読み取られた識別コードもこのデータベースに加えられる。
次に、調剤動作について説明する。作業者が医師の処方箋に基づき、前記パソコンPCから処方データ(一回服用分ごと、即ち一包分ごとの薬剤の種類及び数、服用日、服用時期、患者の氏名等のデータ)を入力すると、薬剤供給装置1のためのパソコンPCは、当該処方データに基づいて指定された薬剤TBが収納されたタブレットケース3を前記データベースから特定し、そのドラムモータ14をモータドライバ124により正転させ、排出ドラム23を回転(正転)させて縦溝24内の薬剤を一個ずつ排出口21に排出する。
このとき、制御部120は薬剤検出センサ180から薬剤検出信号を入力し、排出された薬剤TBの数をカウントする。そして、所定量が排出された段階でドラムモータ14を停止する。排出された薬剤TBは排出シュート19から通路13によって構成される落下シュート15内に入り、一回服用分(一包分)の薬剤TBが左右のシャッター16に一時受け止められる。
そして、制御部120はシャッターソレノイド123に通電して前述の如く開閉板63A、63Bを開放し(図9)、薬剤TBをホッパー17内に落下させ、上記のように鑑査装置100の鑑査容器103内に薬剤TBを導入する。このようにして一回服用分(一包分)の薬剤TBがホッパー17から対応する鑑査容器103内に導入された状態で、鑑査装置100の動作によって処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されれば、充填位置S3へ移動した鑑査容器103内の薬剤TBは案内シュート108からノズル44へ導入され、包装装置18によって包装紙Sに充填され、朝、昼、夕の服用時期ごとに包装紙Sに分包された後、取出口21へ送出するものである。また、包装する薬剤TBに関する処方情報の印字は、上記のように、薬剤TBが包装紙Sの小袋に投入される前に、プリンタユニット43により行なわれるものである。
本発明は、上記のように、鑑査容器103は、固形薬剤導入位置S1にてホッパー17から薬剤TBを受け入れ撮影位置S2へ移動され、撮影装置104による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されれば充填位置S3へ移動され、撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は、廃棄位置S4へ移動し薬剤TBの廃棄後に固形薬剤導入位置S1に移動され、固形薬剤導入位置S1にてホッパー17から新たに薬剤TBを鑑査容器103に受け入れ撮影位置S2へ移動され、撮影装置104による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数か否かの再度の判定に基づき、上記同様に鑑査容器103は充填位置S3または廃棄位置S4へ移動されるものである。
このため、固形薬剤導入位置S1、撮影位置S2、充填位置S3、廃棄位置S4が、ターンテーブル102の正方向位置と逆方向位置に配置することにより、例えば、朝、昼、夕の服用時期ごとに包装紙Sまたは瓶へ充填する場合、「朝」服用分の鑑査と、「昼」服用分の鑑査を併用して行うことができるため、鑑査時間の短縮となり、一連の充填工程時間を短縮する上で好ましいものとなる。
上記の実施例では、鑑査容器103は、固形薬剤導入位置S1にてホッパー17から薬剤TBを受け入れる構成であるが、本発明の趣旨は、所期の処方データに基づきタブレットケース6から排出される薬剤TBを分包紙Sに分包される以前の段階で、タブレットケース6から排出される薬剤TBの数が、処方データどおりの固形薬剤数であるか否かの判定を制御部120で行なうための鑑査装置100を備えるものであるため、上記構成の鑑査装置100は、上記実施例の配置に限定されず、例えば、各シャッター16の下方に鑑査装置100を設け、ターンテーブル102の回転によって薬剤を受け入れたシャッター16から固形薬剤導入位置S1にて鑑査容器103へ投入し、その後は上記同様に鑑査動作を行なうようにすることも可能である。
上記の実施例において、鑑査容器103内の固形薬剤数の撮影回数を複数回行い、その複数回の撮影データが処方データといずれも一致したとき、処方データどおりの固形薬剤数であるとの判定結果を得るようにすれば、精度の高い判定ができるものとなる。また、鑑査容器103内の薬剤数を判定する場合、薬剤の色及びまたは形も判定の要素に加えることにより、更に精度の高い判定ができるものとなる。
上記の実施例では、鑑査装置100によって鑑査した結果、鑑査容器103内の薬剤数が処方データどおりの薬剤数であることが判明されれば充填位置S3へ移動され、その薬剤TBが包装紙Sの小袋に投入されて包装される仕組みであるが、この包装紙Sに替わって瓶などの薬用容器へ複数回服用分の薬剤TBを充填するようにすることができる。即ち、鑑査容器103内には一回服用分の薬剤TBが収容されているため、ノズル44に対応して配置させた一つの前記薬用容器に対して、鑑査容器103が充填位置S3へ移動するごとに、その鑑査容器103内の薬剤TBがノズル44から充填される形態であっても、本発明の要旨は変わらない。このため、上記の包装装置18は、所定回数の服用分(例えば、一日に付き朝、昼、夜の3回服用で3日服用分)の薬剤TBが前記薬用容器に充填され、その容器が取出口21へ搬送される仕組みとなる。このように、本発明に係る包装装置18は、薬剤TBが包装紙Sの小袋に投入されて包装される形態の場合と、上記のように薬用容器へ充填される形態の場合のいずれにも適用できるものであるため、本発明では、薬剤TBを包装紙や薬用容器のいずれに充填することも含む場合は、包装装置を充填装置と称することとができる。
1 薬剤供給装置
2 本体(筐体)
8 前扉
16 シャッター
17 ホッパー
18 包装装置(充填装置)
42 シート供給盤
43 プリンタユニット(印字部)
44 ノズル(薬剤充填部)
45 熱シールヘッド(包装部)
46 送りローラ(搬送機構)
47 カッター
48 コンベアユニット
53 第1搬送ローラ
54 可動ローラ
55 第2搬送ローラ
100 鑑査装置
101 電動機構
102 ターンテーブル
103 鑑査容器
120 制御部
180 薬剤検出センサ
S 包装紙(シート)
S1 固形薬剤導入位置
S2 撮影位置
S3 充填位置
S4 廃棄位置

Claims (2)

  1. 固形薬剤が種類ごとに収納された複数のタブレットケースと、所期の処方データに基づき前記タブレットケースから排出される固形薬剤を包装紙に充填し包装する包装装置を備えた薬剤供給装置において、前記タブレットケースから前記包装装置へ固形薬剤が移動する経路に鑑査装置が配置され、前記鑑査装置はターンテーブルを備え、前記ターンテーブルは前記タブレットケースから排出される固形薬剤が導入される鑑査容器を備え、前記ターンテーブルは電動機構によって、前記鑑査容器へ前記ホッパーから固形薬剤が導入される固形薬剤導入位置と、前記鑑査容器内の固形薬剤を撮影装置によって撮影する撮影位置と、前記鑑査容器内の固形薬剤が前記包装装置へ向かうことができる充填位置と、前記鑑査容器内から固形薬剤を廃棄する廃棄位置に回動する構成であり、前記鑑査容器は、前記固形薬剤導入位置にて前記ホッパーから固形薬剤を受け入れ前記撮影位置へ移動され、前記撮影装置による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されれば前記充填位置へ移動され、前記撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は、当該固形薬剤の包装を行わず当該固形薬剤を前記廃棄位置へ移動して廃棄し当該固形薬剤の廃棄後に前記固形薬剤導入位置に移動され、前記固形薬剤導入位置にて再び前記ホッパーから新たに固形薬剤を前記鑑査容器に受け入れた後に前記撮影位置へ移動され、前記撮影装置による撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数か否かの再度の判定に基づき、上記同様に前記鑑査容器は前記充填位置または前記廃棄位置へ移動されることを特徴とする薬剤供給装置。
  2. 固形薬剤が種類ごとに収納された複数のタブレットケースと、所期の処方データに基づき前記タブレットケースから排出される固形薬剤を包装紙に充填し包装する包装装置を備えた固形薬剤供給装置において、所期の処方データに基づき前記タブレットケースから排出される固形薬剤が前記包装装置へ送られる前の段階で前記タブレットケースから排出された固形薬剤を受け止めた状態で撮影する撮影ステップを備え、この撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数であることが判明されればその固形薬剤を前記包装装置に送ることが可能な充填ステップへ移送し、前記撮影に基づき処方データどおりの固形薬剤数でないことが判明した場合は当該固形薬剤の包装を行わず廃棄する廃棄ステップへ当該固形薬剤を移送して廃棄し、この廃棄された場合は正規の数の固形薬剤を再び前記タブレットケースから排出し、この再びタブレットケースから排出された固形薬剤を前記撮影ステップで再び撮影する工程を実行することを特徴とする薬剤供給装置における薬剤鑑査方法。
JP2013553112A 2012-01-11 2012-12-27 薬剤供給装置、並びに薬剤供給装置における薬剤鑑査方法 Expired - Fee Related JP6258038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002754 2012-01-11
JP2012002754 2012-01-11
PCT/JP2012/008372 WO2013105198A1 (ja) 2012-01-11 2012-12-27 薬剤供給装置、並びに薬剤供給装置における薬剤鑑査方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017152901A Division JP2017225832A (ja) 2012-01-11 2017-08-08 薬剤供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013105198A1 JPWO2013105198A1 (ja) 2015-05-11
JP6258038B2 true JP6258038B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=48781177

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553112A Expired - Fee Related JP6258038B2 (ja) 2012-01-11 2012-12-27 薬剤供給装置、並びに薬剤供給装置における薬剤鑑査方法
JP2017152901A Pending JP2017225832A (ja) 2012-01-11 2017-08-08 薬剤供給装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017152901A Pending JP2017225832A (ja) 2012-01-11 2017-08-08 薬剤供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9776755B2 (ja)
JP (2) JP6258038B2 (ja)
CN (1) CN104066415B (ja)
WO (1) WO2013105198A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2213274B1 (en) * 2007-10-23 2016-10-05 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Drug delivery system, and drug delivery device
KR101715584B1 (ko) * 2011-01-24 2017-03-14 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기
US10427809B2 (en) 2012-06-01 2019-10-01 Rxsafe Llc Pharmacy packaging system
US10427810B2 (en) 2012-06-01 2019-10-01 Rxsafe Llc Pharmacy packaging system
KR102125236B1 (ko) * 2013-10-10 2020-06-22 (주)제이브이엠 약제 불출 시스템 및 그 제어방법
NL2012310C2 (en) * 2014-02-21 2015-08-25 Global Factories Total Engineering And Mfg B V Method of and device for receiving and checking individualized doses of medicines.
IL233295B (en) * 2014-06-22 2019-11-28 Ilan Paz A control pill dispensing system
EP3199138A4 (en) * 2014-09-25 2018-10-24 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Medicine inspection assistance device
JP6705379B2 (ja) * 2014-09-25 2020-06-03 株式会社湯山製作所 鑑査支援システム
US9809334B2 (en) * 2015-01-20 2017-11-07 Mark A. Kramme Vending machine
WO2016152731A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 株式会社湯山製作所 薬剤分包装置
ES2665279T3 (es) * 2015-04-17 2018-04-25 Becton Dickinson Rowa Germany Gmbh Dispositivo para envasar porciones individuales de medicamentos y procedimiento para su funcionamiento
US10086965B2 (en) 2015-04-17 2018-10-02 Carefusion Germany 326 Gmbh Tube blister packaging apparatus and method
US10155603B2 (en) 2015-04-17 2018-12-18 Carefusion Germany 326 Gmbh Apparatus for packaging individual medication doses and method for its operation
ES2661858T3 (es) * 2015-04-17 2018-04-04 Becton Dickinson Rowa Germany Gmbh Dispositivo para la fabricación de blísteres tubulares
JP6614828B2 (ja) * 2015-07-02 2019-12-04 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤包装装置および薬剤供給装置
US10517798B2 (en) * 2015-07-02 2019-12-31 Canister Solutions B.V. Medicine feeding canister for in an automated medicine dispensing device
JP6738592B2 (ja) * 2015-07-02 2020-08-12 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤包装装置および薬剤供給装置
JP6572021B2 (ja) * 2015-07-02 2019-09-04 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤包装装置、薬剤貯留装置および薬剤供給装置
JP6572022B2 (ja) * 2015-07-02 2019-09-04 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤包装装置、薬剤貯留装置および薬剤供給装置
JP6761622B2 (ja) 2015-07-02 2020-09-30 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤包装装置および薬剤供給装置
JP6785033B2 (ja) * 2015-07-02 2020-11-18 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤包装装置および薬剤供給装置
WO2017002911A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤包装装置
US9932197B1 (en) * 2015-07-30 2018-04-03 Cornerstone Automation Systems, Llc Document folder having a controlled drop feeder
JP6637700B2 (ja) * 2015-09-04 2020-01-29 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤搬送装置
WO2017119276A1 (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 株式会社湯山製作所 鑑査支援システム、錠剤分包装置、分包制御プログラム
ITUA20161408A1 (it) * 2016-03-07 2017-09-07 Swisslog Italia Spa Macchina e procedimento per la preparazione di medicamenti intravenosi
CN107499544B (zh) * 2016-06-14 2020-03-20 Jvm有限公司 药物包装设备
CN109195567B (zh) * 2016-08-05 2021-04-06 株式会社汤山制作所 药剂分包装置
JP6590341B2 (ja) * 2016-08-19 2019-10-16 株式会社トーショー 薬剤フィーダ及び錠剤分割装置
CN106314901A (zh) * 2016-09-07 2017-01-11 东信和平科技股份有限公司 一种包装检测系统及方法
US10187593B2 (en) 2016-09-27 2019-01-22 Rxsafe Llc Verification system for a pharmacy packaging system
US11595595B2 (en) 2016-09-27 2023-02-28 Rxsafe Llc Verification system for a pharmacy packaging system
JPWO2018092771A1 (ja) * 2016-11-15 2019-10-17 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置
KR20180105804A (ko) * 2017-03-16 2018-10-01 (주)제이브이엠 블리스터 포장장치 및 블리스터 팩 포장방법
EP3632400B1 (en) * 2017-05-30 2023-11-08 FUJIFILM Toyama Chemical Co., Ltd. Drug inspection assistance device and drug inspection assistance method
KR20200105810A (ko) * 2017-10-13 2020-09-09 알엑스세이프 엘엘씨 자동 포장기를 위한 범용 급송 메커니즘
LU100533B1 (de) * 2017-12-06 2019-06-12 As Medicals Gmbh Vorrichtung und System für eine Verblisterung von Arzneimitteln und Verfahren zum Betreiben dafür
CN109866944A (zh) * 2017-12-04 2019-06-11 深圳市瑞驰致远科技有限公司 药品分发包装方法
EP3720775A1 (de) * 2017-12-04 2020-10-14 AS-Medicals GmbH Vorrichtung und system für eine verblisterung von arzneimitteln und verfahren zum betreiben dafür
EP3792190A4 (en) * 2018-06-21 2021-08-04 PHC Holdings Corporation DRUG SUPPLY DEVICE AND DRUG PACKAGING DEVICE
US11299346B1 (en) 2018-08-13 2022-04-12 Express Scripts Strategic Development, Inc. Pharmacy order filling system and related methods
DE102018216179A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Gebr. Willach Gmbh Tablettenportioniervorrichtung
JP7106668B2 (ja) * 2018-09-27 2022-07-26 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
CN114008719A (zh) * 2019-04-05 2022-02-01 迈达斯医疗保健解决方案公司 用于药物管理的系统和方法
JP2022531424A (ja) 2019-05-03 2022-07-06 アールエックスセーフ エルエルシー 薬剤包装システム及びパウチ
CN110510189B (zh) * 2019-07-22 2022-03-08 苏州科技城医院 智能分药装置
JP6860636B2 (ja) * 2019-11-01 2021-04-21 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤包装装置および薬剤供給装置
CA3170352A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-26 Rxsafe Llc Automatic packager for medical products
WO2022050371A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 株式会社湯山製作所 薬剤撮影装置および薬剤分包装置
USD989176S1 (en) * 2020-10-02 2023-06-13 Ethicon, Inc. Combined storage and dispensing device for medical product
USD979649S1 (en) * 2020-10-02 2023-02-28 Ethicon, Inc. Medical product storage device
EP3995401A1 (de) * 2020-11-09 2022-05-11 Becton Dickinson Rowa Germany GmbH Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines blisterschlauches, sowie blisterschlauch
CN113066232A (zh) * 2021-04-02 2021-07-02 上海点拾科技有限公司 一种全流程自动识别药物分发系统
US20220332493A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 Hero Health Inc. Vacuum-based retrieving and dispensing
NL2028894B1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Vmi Holland Bv Hopper for collecting and dispensing discrete medicaments, outlet valve, dispensing device comprising said hopper and method

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097982A (en) * 1988-01-07 1992-03-24 Dan Kedem Programmed medication dispenser apparatus
US5097652A (en) * 1989-08-10 1992-03-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Drug packing apparatus
JP2944234B2 (ja) * 1991-03-06 1999-08-30 三洋電機株式会社 薬剤供給装置
US5511594A (en) * 1992-06-23 1996-04-30 Brennan; Eric L. Modular pharmacy system and pharmacy process
JP3438925B2 (ja) * 1993-12-28 2003-08-18 三洋電機株式会社 錠剤検査システム
JPH07262379A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 N T T Data Tsushin Kk 物品同定システム
US5522512A (en) * 1994-05-09 1996-06-04 Merck & Co., Inc. System and method for automatically feeding, inspecting and diverting tablets for continuous filling of tablet containers
US5709063A (en) * 1994-09-01 1998-01-20 Kabushiki Kaisha Yuyama Seisakusho Tablet packing machine
US5481855A (en) * 1994-09-27 1996-01-09 Yuyama; Shoji Tablet packing device and method for controlling the same
JP2933837B2 (ja) * 1994-10-21 1999-08-16 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置
JP3524606B2 (ja) * 1994-12-28 2004-05-10 三洋電機株式会社 固形製剤充填装置
JPH08322913A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 錠剤検査システム
JP2002347931A (ja) * 1995-06-09 2002-12-04 Yuyama Manufacturing Co Ltd 医薬品類の供給方法及び装置
US5667096A (en) * 1995-07-18 1997-09-16 Wu; King-Sheng Drug storing apparatus for automatic drug dispensing machines
JP2831951B2 (ja) * 1995-08-02 1998-12-02 株式会社湯山製作所 錠剤フィーダ
JP3439001B2 (ja) * 1995-08-23 2003-08-25 三洋電機株式会社 固形製剤充填装置及び制御装置
JPH09215728A (ja) * 1996-02-07 1997-08-19 Yuyama Seisakusho:Kk 錠剤払出し方法
JP3122611B2 (ja) * 1996-04-22 2001-01-09 オートメッド テクノロジーズ インコーポレイテッド 薬剤包装機
JPH1033636A (ja) * 1996-05-03 1998-02-10 Yuyama Seisakusho:Kk 薬剤分包装置、薬瓶及び薬剤検査方法
US5963453A (en) * 1996-11-25 1999-10-05 Medication Management, Inc. System and method for processing prescription medications
US6330351B1 (en) * 1996-11-29 2001-12-11 Kabushiki Kaisha Yuyama Seisakusho Drug inspection device and drug packaging device
US6535637B1 (en) * 1997-04-04 2003-03-18 Esco Electronics, Inc. Pharmaceutical pill recognition and verification system
JP4034404B2 (ja) * 1998-01-20 2008-01-16 株式会社トーショー 錠剤分包機
KR200247469Y1 (ko) * 1998-07-14 2002-02-19 김준호 정제자동분포기용정제카셋트
KR100282668B1 (ko) * 1998-07-29 2001-04-02 김준호 정제분포기용 정제공급장치.
US6324253B1 (en) * 1998-08-26 2001-11-27 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet inspection apparatus
US6170230B1 (en) * 1998-12-04 2001-01-09 Automed Technologies, Inc. Medication collecting system
JP4298834B2 (ja) * 1999-01-14 2009-07-22 株式会社湯山製作所 錠剤フィーダ
JP2001130505A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬剤分包装置
US6574580B2 (en) * 2000-02-11 2003-06-03 Scriptpro Llc Pharmacy pill counting vision system
US6839403B1 (en) * 2000-07-24 2005-01-04 Rapiscan Security Products (Usa), Inc. Generation and distribution of annotation overlays of digital X-ray images for security systems
US6449921B1 (en) * 2001-04-16 2002-09-17 Jv Medi Co., Ltd. Tablet supplying and packaging apparatus having turntable and tablet cassettes
KR200250912Y1 (ko) * 2001-07-28 2001-11-22 (주)제이브이메디 약자동분포기의 수동분배용 보조트레이
US6581356B2 (en) * 2001-09-24 2003-06-24 Jun H. Kim Tablet dispensing and packaging system
KR200274355Y1 (ko) * 2002-02-20 2002-05-04 (주)제이브이메디 자동정제분배장치
US20040011806A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Luciano Packaging Technologies, Inc. Tablet filler device with star wheel
US7263411B2 (en) * 2002-08-09 2007-08-28 Parata Systems, Llc Secure medicament dispensing cabinet, method and system
US6799684B2 (en) * 2002-10-15 2004-10-05 Batching Systems, Inc. Multi-head portioning system
KR100498727B1 (ko) * 2003-03-19 2005-07-01 (주)제이브이엠 개별호퍼를 구비한 자동약제 포장장치
AT413483B (de) * 2004-03-11 2006-03-15 Knapp Logistik Automation Automatisches tablettenabfüllverfahren und -system
US7080755B2 (en) * 2004-09-13 2006-07-25 Michael Handfield Smart tray for dispensing medicaments
US9238518B2 (en) * 2004-10-01 2016-01-19 Edge Medical Properties, Llc Inspection system and method with a control process that inspects different medications
US8789700B2 (en) * 2004-10-01 2014-07-29 Edge Medical Properties, Llc System and method for communicating and inspecting a multiple tablet order
US9334096B2 (en) * 2004-10-01 2016-05-10 Edge Medical Properties, Llc Multiple inspection system and method that inspects different medications
CA2533265C (en) * 2005-01-27 2013-07-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Medicine supply apparatus and tablet case
ITAN20060044A1 (it) * 2006-07-26 2008-01-27 Health Robotics Dispositivo per la manipolazione di sostanze tossiche
KR100807994B1 (ko) * 2006-11-02 2008-02-28 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기의 라스트호퍼 진동방법 및 장치
KR100806052B1 (ko) * 2006-11-13 2008-02-21 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기의 조제 제어방법
KR100787807B1 (ko) * 2006-12-22 2007-12-21 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기의 수동분배트레이 검사방법 및 장치
KR100787808B1 (ko) * 2006-12-22 2007-12-21 (주)제이브이엠 도어락킹부를 갖는 약제 자동 포장기
EP2213274B1 (en) * 2007-10-23 2016-10-05 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Drug delivery system, and drug delivery device
US20100076595A1 (en) * 2008-06-12 2010-03-25 Nguyen Michael R Smart pill dispenser
WO2010022336A2 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 United States Pharmaceutical Distributors, Inc. Container dispersion wheel
EP2298271B1 (en) * 2008-09-30 2012-08-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Tablet supply apparatus
JP2010082052A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤供給装置
JP4469007B2 (ja) * 2008-10-02 2010-05-26 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置
TWI485093B (zh) * 2008-11-21 2015-05-21 Yuyama Mfg Co Ltd Lozenge delivery device
JP4755714B2 (ja) * 2009-11-17 2011-08-24 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置
US9333541B2 (en) * 2010-03-01 2016-05-10 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Powder removal device of medicine dispenser
WO2012005004A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 パナソニック株式会社 錠剤監査支援方法及び錠剤監査支援装置
KR101899269B1 (ko) * 2011-04-28 2018-10-29 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약제 감사 장치 및 약제 분포 장치
CA3018688C (en) * 2011-10-24 2020-02-11 Remedi Technology Holdings, Llc Packaging system for pharmaceutical dispenser and associated method
US8950625B2 (en) * 2012-05-30 2015-02-10 Multisorb Technologies, Inc. Article dispensing
KR102385169B1 (ko) * 2013-01-18 2022-04-11 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약품 불출 장치, 약품 불출 방법, 약품 불출 프로그램, 기록 매체
JP6077947B2 (ja) * 2013-06-19 2017-02-08 富士フイルム株式会社 薬剤情報取得装置及び方法
US9940439B2 (en) * 2013-11-29 2018-04-10 Atabak Reza Royaee Method and device for identification and/or sorting of medicines

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013105198A1 (ja) 2013-07-18
JPWO2013105198A1 (ja) 2015-05-11
JP2017225832A (ja) 2017-12-28
US9776755B2 (en) 2017-10-03
CN104066415B (zh) 2017-05-24
CN104066415A (zh) 2014-09-24
US20140318078A1 (en) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258038B2 (ja) 薬剤供給装置、並びに薬剤供給装置における薬剤鑑査方法
EP2067699B2 (en) Medicine packaging apparatus and medicine packaging method
KR100852493B1 (ko) 약제 공급 장치
KR102140447B1 (ko) 복용량의 고체 약품들의 포장 시스템 및 방법
KR102187435B1 (ko) 고체약품 부분의 조제 분량을 저장하고 분배하기 위한 저장 및 투입 스테이션
JP2004203433A (ja) 薬剤供給装置
DK2703300T3 (en) An apparatus for packaging metered amounts of solid drug portions comprising moving collection containers and an auxiliary dosing station
KR101576202B1 (ko) 약제 포장장치
KR101994626B1 (ko) 약제 포장장치
KR101896911B1 (ko) 약제 포장장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees