JP6250537B2 - 広いサイズ分布の再生された加硫エラストマー粒子および化学的に修飾された加硫エラストマー粒子を含むエラストマー組成物 - Google Patents

広いサイズ分布の再生された加硫エラストマー粒子および化学的に修飾された加硫エラストマー粒子を含むエラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6250537B2
JP6250537B2 JP2014514908A JP2014514908A JP6250537B2 JP 6250537 B2 JP6250537 B2 JP 6250537B2 JP 2014514908 A JP2014514908 A JP 2014514908A JP 2014514908 A JP2014514908 A JP 2014514908A JP 6250537 B2 JP6250537 B2 JP 6250537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
particles
regenerated
vulcanized
powder formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014514908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014516119A5 (ja
JP2014516119A (ja
Inventor
ローゼンマイヤー,チャールズ
パップ,フランク
Original Assignee
リーハイ テクノロジーズ, インコーポレイテッド
リーハイ テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーハイ テクノロジーズ, インコーポレイテッド, リーハイ テクノロジーズ, インコーポレイテッド filed Critical リーハイ テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2014516119A publication Critical patent/JP2014516119A/ja
Publication of JP2014516119A5 publication Critical patent/JP2014516119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250537B2 publication Critical patent/JP6250537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L17/00Compositions of reclaimed rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L19/00Compositions of rubbers not provided for in groups C08L7/00 - C08L17/00
    • C08L19/003Precrosslinked rubber; Scrap rubber; Used vulcanised rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0404Disintegrating plastics, e.g. by milling to powder
    • B29B17/0408Disintegrating plastics, e.g. by milling to powder using cryogenic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • C08J2321/02Latex
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年6月8日に出願され、“Rubber Compositions Including Micronized Rubber Powder Having Broad Particle Size Distribution”という発明の名称の米国仮特許出願第61/494,739号、および2011年8月19に出願され、“Elastomer Compositions Including Reclaimed Vulcanized Elastomer Particles and Chemically Modified Vulcanized Elastomer Particles”という発明の名称の米国仮特許出願第61/525,571号(両方とも、全体が本明細書に記載されているかのように参照により本明細書に援用される)の、米国特許法第119条(e)の下での利益を主張するものである。
本開示は、一般に、再生エラストマー粒子を含むエラストマー組成物、より特定的には、加硫および脱硫(または他の方法で化学的に修飾された)エラストマー粒子を含む再生エラストマー材料(微粉化ゴム粉末または硬化ゴム粒子)を含むエラストマー組成物に関し、ここで、このエラストマー粒子は、広いおよび/または様々なサイズ分布を有する。
再生された加硫エラストマー粒子を含む、再生エラストマー材料、または「微粉化ゴム粉末」(「MRP」)は、エラストマー組成物(例えば、車両用タイヤ用のタイヤトレッド化合物)、プラスチック組成物(例えば、ポリオレフィン用の充填材として)、アスファルト充填材などを含む様々な用途に使用される。これらの用途の多くにおいて、再生エラストマー粒子は、バージンポリマー材料の一部の代わりに「充填材」として使用される。加硫エラストマー粒子の使用の主な理由の一つは費用である。すなわち、加硫エラストマー粒子は、通常、バージン(すなわち、非再生)ゴムまたはプラスチックよりかなり安価であり、組成物の全体の製造費用を削減するためにエラストマーまたはプラスチック組成物中の「充填材」として使用され得る。さらに、加硫エラストマー粒子は、通常、リサイクルまたは再生された材料(例えば、製造プロセスからの加硫スクラップおよび中古タイヤまたは他のエラストマー製品)から作製されるため、加硫エラストマー粒子を、エラストマーおよびプラスチック組成物中に再度組み込むことにより、埋立廃棄物が減少され、より環境に優しい製品が得られる。
一般に、再生エラストマー材料に使用される加硫エラストマー粒子またはMRPは、サイズが小さく(例えば、直径が2mm以下)、低温粉砕(cryogenic grinding)、化学プロセス、および他の方法などによる様々な方法で製造される。上述されるように、粒子を製造するのに使用される再生エラストマー材料は、通常、以前に製造された製品(例えば、未使用の車または中古車のタイヤ)からまたは製造プロセス中に生成される加硫スクラップ(例えば、タイヤの製造プロセスから生成される加硫スクラップ)から得られる。
従来から、これらの再生エラストマー材料の組成物は、組成物を構成する粒子の最大サイズにしたがって材料を分類する、米国材料試験協会(American Society for Testing and Materials)(ASTM)規格(特に、ゴム配合材料についてのASTM D−5603−01)に準拠している。一般に、粒径は、米国規格のメッシュサイズ(U.S.Standard Mesh size)(または単に、「メッシュ」)にしたがって分類される。例えば、80メッシュの粒子は、約177μmの直径を有し、140メッシュの粒子は、約105μmの直径を有し、325メッシュの粒子は、約44μmの直径を有するなどである。米国規格のメッシュサイズは、多くの公的な情報源から容易に入手可能であり、当業者に公知である。
これまで、再生エラストマー材料(すなわち、微粉化ゴム粉末)の所与の分類の加硫エラストマー粒子のサイズは、配合物における最大粒径前後に集中する傾向があり、特定の分類における粒子のサイズの分布または変動がほとんどなかった(すなわち、粒径分布は比較的均一であった)。以前は、広範囲の粒径を有する再生エラストマー材料組成物は、低い性能特性を示し、したがって、多くの用途に比較的望ましくないであろうと仮定されていた。しかしながら、低温ターボミルプロセスなどの特定のミリング(milling)プロセスによる均一な粒径分布を有する再生エラストマー材料組成物の製造は、加硫粒子の慎重なふるい分け(screening)、選別(sorting)、および分配が通常必要であるため、高コストであり得る。
さらに、再生された加硫エラストマー粒子は、比較的不活性であり、したがって、バージンエラストマーマトリックス材料と反応しない。したがって、高いレベルの再生された加硫エラストマー粒子は、一般に、ゴムおよびプラスチック組成物の全体的な物理的特性を低下させるため、再生された加硫エラストマー粒子を含む再生エラストマー材料組成物は、ゴムまたはプラスチック組成物中の充填材としての使用が制限される。この制限は、脱硫エラストマー粒子、すなわち、脱硫処理あるいは硬化エラストマー粒子の表面に化学的修飾をもたらす他の処理方法(例えば、熱処理、機械的処理、または化学処理)を受けた粒子の使用によって緩和され得る。再生エラストマー粒子の表面へのこのような化学的修飾により、再生粒子とバージンエラストマーマトリックス材料との間の相互作用が向上される。しかしながら、追加の処理が必要とされることにより、脱硫されたまたは他の方法で化学的に修飾されたエラストマー粒子は、再生された加硫エラストマー粒子より高価になる傾向がある。
したがって、再生エラストマー材料を含むが、再生材料を含有しないエラストマー組成物と同等の機械的特性も保持しながら、従来のエラストマー組成物より製造の費用が安いエラストマー組成物に対する長年にわたるが未解決の必要性がある。
簡単に説明すると、一実施形態によれば、本開示の態様は、一般に、再生された加硫エラストマー材料(微粉化ゴム粉末)を含むエラストマー組成物に関し、ここで、このエラストマー粒子は、広いおよび/または様々なサイズ分布を有する。例えば、本明細書に記載されるエラストマー組成物は、同じ組成物中に、50メッシュより大きい粒子と、140メッシュより小さい粒子も含む再生された加硫エラストマー材料(微粉化ゴム粉末)を含み得る。一実施形態によれば、これらの再生された加硫エラストマー材料は、ASTM規格に準拠する比較的均一な粒径分布を有する従来の再生された加硫エラストマー材料の代替として標準的なゴム化合物(車両用タイヤに使用されるものなど)中で使用される。本明細書に記載されるように、実験により、広い粒径分布を有する再生された加硫エラストマー材料を組み込むエラストマー組成物(例えば、トレッドゴム化合物)が、狭い粒径分布を有する従来の再生された加硫エラストマー材料を含むものと同様に機能するが、より安価に製造され得ることが分かった。
さらなる実施形態によれば、本開示の態様は、加硫および脱硫(または他の方法で化学処理された)再生エラストマー材料(微粉化ゴム粉末)の両方を含むエラストマー組成物にも関する。例えば、本明細書に記載されるエラストマー組成物は、10%の再生された加硫エラストマー材料を含んでいてもよく、ここで、再生エラストマー材料の半分は加硫され、半分は脱硫されている。理解され、認識されるように、「脱硫」プロセスは、硬化/加硫粒子へのある化学的修飾によって、またはある官能化プロセスなどによって行われ得る。本明細書に記載されるように、実験により、加硫および脱硫再生エラストマー材料の両方を含むエラストマー組成物が、再生された加硫エラストマー材料のみを含むものと同様に機能するが、より安価に製造され得ることが分かった。
権利請求される発明のこれらのおよび他の態様、特徴、および利点は、以下の図面および付属書類とともに理解される好ましい実施形態および態様の以下の詳細な明細書から明らかになるが、それらに対する変形および変更が、本開示の新規な概念の趣旨および範囲から逸脱せずに行われ得る。
表および付属書類の簡単な説明
添付の表および付属書類は、本開示の1つ以上の態様を例示し、明細書とともに、本開示の原理を説明するのに役立つ。可能な限り、表および付属書類全体を通して同じ参照番号が使用される:
表1は、再生エラストマー材料組成物(すなわち、微粉化ゴム粉末)PD80およびPD84についての試料の粒径分布を示す。
表2は、例示的なエラストマー組成物配合物を示す。対照試料、CTRL_1は、再生エラストマー材料を含有しない一方、PD80 3%およびPD84 3%は両方とも、再生エラストマー材料を含有する。
表3は、例示的なエラストマー組成物配合物を示す。対照試料、CTRL_2は、再生エラストマー材料を含有しない一方、残りの試料のそれぞれは、加硫または脱硫再生エラストマー材料のいずれか、または両方の組合せを含有する。
表4は、例示的なエラストマー組成物配合物を示す。対照試料、CTRL_3は、再生エラストマー材料を含有しない一方、残りの試料のそれぞれは、加硫または脱硫再生エラストマー材料のいずれか、または両方の組合せを含有する。
表5は、バージンエラストマー材料ならびに様々な加硫および脱硫再生エラストマー材料についての1ポンド当たりの費用の見積もりを示す。
表6は、表2に詳述される例示的なエラストマー組成物に関する引張試験データを示す。
表7は、表3に詳述される例示的なエラストマー組成物に関する引張試験データを示す。
表8は、表4に詳述される例示的なエラストマー組成物に関する引張試験データを示す。
付属書類Aは、表7に示される試験結果を詳しく説明する、表3に詳述されるエラストマー組成物に関する詳細な引張試験データを示す。
付属書類Bは、表8に示される試験結果を詳しく説明する、表4に詳述されるエラストマー組成物に関する詳細な引張試験データを示す。
本開示の原理の理解を促進するために、ここで、表および添付の付属書類に例示される実施形態を参照し、特定の用語を用いてそれを説明する。それにもかかわらず、本開示の範囲の限定はそれによって意図されず;本開示が関する技術分野の当業者が通常考え付くように、説明または例示される実施形態の任意の改変およびさらなる変更、および実施形態に例示される本開示の原理のさらなる応用が考えられることが理解されるであろう。範囲の全ての限定は、特許請求の範囲にしたがって、特許請求の範囲に表されるとおりに決定されるべきである。
権利請求される主題に関する配合物および実験結果を表す様々なデータ表が、本開示に組み込まれる。さらに、例示的なエラストマー配合物を含む硬化エラストマー組成物の試料を試験することによって測定されるより総合的な引張試験データである付属書類AおよびBが、本開示に添付され、本明細書に組み込まれる。
一実施形態によれば、本開示の態様は、一般に、再生された加硫エラストマー材料(微粉化ゴム粉末)を含むエラストマー組成物に関し、ここで、このエラストマー粒子は、広いおよび/または様々なサイズ分布を有する。例えば、本明細書に記載されるエラストマー組成物は、同じ組成物中に、50メッシュより大きい粒子と、140メッシュより小さい粒子も含む再生された加硫エラストマー材料(微粉化ゴム粉末)を含み得る。一実施形態によれば、これらの再生された加硫エラストマー材料は、ASTM規格に準拠する比較的均一な粒径分布を有する従来の再生された加硫エラストマー材料の代替として標準的なゴム化合物(車両用タイヤに使用されるものなど)中で使用される。本明細書に記載されるように、実験により、広い粒径分布を有する再生された加硫エラストマー材料を組み込むエラストマー組成物(例えば、トレッドゴム化合物)が、狭い粒径分布を有する従来の再生された加硫エラストマー材料を含むものと同様に機能するが、より安価に製造され得ることが分かった。
さらなる実施形態によれば、本開示の態様は、加硫および脱硫(または他の方法で化学処理された)再生エラストマー材料(微粉化ゴム粉末)の両方を含むエラストマー組成物に関する。例えば、本明細書に記載されるエラストマー組成物は、10%の再生された加硫エラストマー材料を含んでいてもよく、ここで、再生エラストマー材料の半分は加硫され、半分は脱硫されている。理解され、認識されるように、「脱硫」プロセスは、硬化/加硫粒子へのある化学的修飾によって、またはある官能化プロセスなどによって行われ得る。本明細書に記載されるように、実験により、加硫および脱硫再生エラストマー材料の両方を含むエラストマー組成物が、再生された加硫エラストマー材料のみを含むものと同様に機能するが、より安価に製造され得ることが分かった。
本明細書において使用される際、「加硫エラストマー粒子」という用語は、粒子形態における加硫された、硬化された、または他の方法で架橋されたエラストマー材料を含む。これらの加硫エラストマー粒子は、一般に、再生された加硫または架橋エラストマー材料(例えば、車両用タイヤおよびタイヤ製造からのスクラップ)を粉砕して粒子にすることによる低温粉砕プロセスによって製造されるが、当業者が考え付くような他の方法で製造されてもよい。
加硫エラストマー粒子は、一般に、最初は化学的に修飾されていない。したがって、本明細書において使用される際、「化学的に修飾された加硫エラストマー粒子」または「脱硫エラストマー粒子」または「官能化エラストマー粒子」は、粒子の表面の化学的修飾をもたらす処理に供された粒子形態における加硫された、硬化された、または他の方法で架橋されたエラストマー材料を含む。例えば、加硫エラストマー粒子は、粒子表面の化学的性質を修飾するために化学処理または熱処理に供され得る。このような化学処理は、通常、天然エラストマーおよび他の材料への脱硫エラストマー粒子のその後の架橋に役立つ。
さらに、本明細書において使用される際および添付の付属書類に記載される際、「PolyDyne」または「PD]という用語は、Lehigh Technologies,Inc.(Tucker,GA)によって製造される加硫エラストマー粒子(例えば、硬化ゴム粒子、リサイクルされたゴム粒子、または微粉化ゴム粉末)の商標名を指す。一実施形態によれば、本明細書に記載される粒子は、Process and Apparatus for Manufacturing Crumb and Powder Rubberという発明の名称の米国特許第7,445,170号明細書によって記載される低温粉砕システム、およびConical−Shaped Impact Millという発明の名称の米国特許第7,861,958号明細書によって記載される衝撃式ミル(impact mill)によって製造される。本開示の特定の実施形態において、これらの微粉化ゴム粉末は、粒子を粒径に基づいて狭い分布の範囲に分類するためのその後のふるい分けまたは選別作業に供されないため、広いサイズの粒子の分類が得られる。
また、本明細書において使用される際および添付の付属書類に記載される際、「PD80」は、一般に、従来の80メッシュ規格に準拠する再生エラストマー材料組成物(すなわち、微粉化ゴム粉末)を指す。「PD84」という用語は、一般に、粒径の広い分布を有する(およびいずれの特定のASTM規格にも準拠していない)再生エラストマー材料組成物(本明細書に記載される)を指す。ここで、PD80およびPD84は、所定の粒径分布を有する、Lehigh Technologies,Inc.によって製造される特定の再生エラストマー材料組成物(微粉化ゴム粉末)を表すのに使用される商標名である。本明細書により詳細に記載されるように、PD84は、広い粒径分布を有する粒子の専有の組成物に該当する。理解され、認識されるように、添付の付属書類に記載されるPD80およびPD84に関連する特定の配合物および粒径分布は、単に例示目的のために示され、本開示によって想定されるエラストマー組成物、再生エラストマー材料組成物、または他のエラストマー配合物は、本明細書に記載される特定の特性または特徴に限定されない。
PD80およびPD84の試料の粒径分布が、以下の表1に示される。表1に示されるように、PD84は、PD80と比較して粒径のより広い分布を有する。例えば、例示的なPD84は、微量の40メッシュの粒子、約9重量%の60メッシュの粒子、約21重量%の80メッシュの粒子、約38重量%の120メッシュの粒子、約12重量%の140メッシュの粒子、および約20重量%の140メッシュ未満の粒子を含む。対照的に、例示的なPD80組成物は、40メッシュの粒子を含まず、ごく微量の60メッシュの粒子、約3重量%の80メッシュの粒子、約52重量%の120メッシュの粒子、約18重量%の140メッシュの粒子、および約27重量%の140メッシュ未満の粒子を含む。示されるように、例示的なPD84組成物における粒径は、粒径のより広い範囲にわたってより均一に分布される一方、PD80組成物では、粒子は、主に中央粒径前後に分類される(すなわち、50重量%超が約120メッシュの粒子である)。
Figure 0006250537
前述されるように、以前は、広範囲の粒径を有する再生エラストマー材料(例えば、PD84)が、低い性能特性を示し、したがって、多くの用途(例えば、エラストマー組成物、プラスチック組成物など)に比較的望ましくないであろうと仮定されていた。広範囲の粒径を有する再生エラストマー材料(より安価で、製造が容易である)がエラストマー組成物(例えば、タイヤトレッド組成物)に好適であったことを示すために、性能特性を試験し、互いにおよび再生材料を含まない対照試料と比較し得るように、従来のエラストマー材料を含む試料エラストマー配合物(例えば、PD80)および広い粒径範囲を有する試料エラストマー配合物(例えば、PD84)を製造した。
以下で、表2は、例示的な試料対照配合物(「CTRL」)を示し、これは、再生エラストマー材料を全く含まない。さらに、表2は、3重量%の再生エラストマー材料を含む例示的な配合物(すなわち、それぞれ「PD80 3%」および「PD84 3%)を示す。以下により詳細に記載されるように、表2(ならびに以下に記載される表3および4)は、天然エラストマー材料、硫黄、促進剤、および様々な他の充填材を含む、これらの例示的なゴムの処方/配合物に使用される他の成分または原料を示す。
Figure 0006250537
同様に、やはり前述されたように、再生された加硫エラストマー粒子(例えば、PD80またはPD84)は、比較的不活性であり、したがって、バージンエラストマーマトリックス材料と反応しない。したがって、高いレベルの再生された加硫エラストマー粒子は、一般に、組成物の全体的な物理的特性を低下させるため、エラストマー組成物における使用が制限される。しかしながら、脱硫された再生エラストマー材料は、バージンエラストマー材料との向上した相互作用を有する。したがって、再生された加硫エラストマー粒子の非反応性に起因する制限を改善し、より安価でかつ製造が容易な、より高いレベルの再生材料を含むエラストマー組成物を可能にするために、加硫および脱硫再生エラストマー材料の両方を含む試料エラストマー配合物(「組合せ配合物」)を開発した。様々な例示的な組合せ配合物が、再生材料を含まない対照配合物とともに、以下の表3および4に示され、試料は、加硫または脱硫再生材料のみを含有する(両方ではない)。
表2と同様に、表3は、例示的な試料対照配合物(「CTRL_1」)を含み、これは、再生エラストマー材料を含有せず、再生エラストマー材料を含む様々な他の配合物を含有する。3%のPD84再生材料を含む第2の例示的な配合物(「PD84_2 3%」)に加えて、表3は、6%のPD84再生材料を含む第1の例示的な配合物(「PD84 6%」)も含む。さらに、表3は、再生エラストマー成分としてPD84および脱硫エラストマー(すなわち、「SRI80」)の両方を含む例示的な試料配合物(「PD84 3%+SRI80 3%」および「PD84 6%+SRI80 4%」)ならびに再生エラストマー成分として脱硫エラストマー(SRI80)のみを含む例示的な配合物(すなわち、「SRI80 3%」および「SRI806%」)を含む。本明細書において言及される際、「SRI80」は、例示的なタイプの脱硫された再生エラストマー材料(例えば、官能化されたまたは化学的に修飾された再生エラストマー材料)を指し、これは、加硫された粒子原料としてLehigh Technologies,Inc.によって製造されるPD80を用いて、マレーシア(Malaysia)に主たる事業所を有するSekhar Research Innovationsから得た。理解され、認識されるように、SRI80は、本発明の配合物または組成物の実施形態中で用いられ得る脱硫エラストマー材料の1つのタイプであるに過ぎず、本開示の態様は、特定の化学的に修飾されたエラストマー材料の使用に決して限定されるものではない。
Figure 0006250537
表4は、エラストマー組成物のためのさらなる例示的な試料配合物を示す。表4は、2つの再生された加硫エラストマー材料を含む1つの例示的な試料配合物(「PD84 3%+PD140 7%」)を含む。さらに、表4は、加硫および脱硫再生エラストマー材料の両方を含む3つの例示的な試料配合物(「PD84 3%+LG80 7%」、「PD84 3%+LG80 12%」、および「PD140 5%+LG80 10%」)を含む。最後に、表4は、唯一の再生エラストマー材料として脱硫エラストマーを含む例示的な配合物(「LG80 10%」)を示す。本明細書において言及される際、「LG80」は、例示的なタイプの脱硫された再生エラストマー材料(例えば、官能化されたまたは化学的に修飾された再生エラストマー材料)を指し、これは、加硫された粒子原料としてLehigh Technologies,Inc.によって製造されるPD80を用いて、イスラエルのカノト(Kanot,Israel)に主たる事業所を有するLevgum,Ltd.から得た。理解され、認識されるように、LG80は、本発明の配合物または組成物の実施形態中で用いられ得る脱硫エラストマー材料の1つのタイプであるに過ぎず、本開示の態様は、特定の化学的に修飾されたエラストマー材料の使用に決して限定されるものではない。
Figure 0006250537
上に挙げられる例示的な試料配合物のそれぞれは、スチレンブタジエンゴム(SBR1500)、および、場合によっては、SBR、カーボンブラックおよび芳香族油を含む)SBRブラックマスターバッチ(SBR Black Masterbatch)およびシス−1,4−ポリブタジエン合成ゴムを含んでいた。したがって、これらの配合物のバージンまたは非加硫エラストマー成分は、SBRとシス−1,4−ポリブタジエンとの混合物である。組成物のそれぞれは、充填材としてのカーボンブラック(N339)および他の従来のゴム添加剤も含んでいた。これらの成分を、一緒に混合して、マスターバッチを形成し、これに、硫黄、n−tert−ブチル−2ベンゾチアゾールスルフェンアミド(TBBS)および、場合によっては、ジフェニルグアニジン(DPG)を加えた。TBBSおよびDPGは、加硫反応のための促進剤である。硬化反応の開始を遅らせるために、遅延剤であるN−(シクロヘキシルチオ)フタルイミド(CTP)も配合物に加えた。例に使用される促進剤/遅延剤パッケージは、例示的なものに過ぎず、他の公知の促進剤/遅延剤も使用され得る。理解され、認識されるように、表2〜4に示され、記載される組成物は、あくまでも例示および説明の目的のために示され、本開示の範囲を決して限定するものではない。
公知の従来のゴム硬化プロセスにしたがって、様々な例示的な配合物を用いて、試験目的のための6インチ×6インチ×0.080インチのエラストマーシートを形成した。シートを160℃で20分間硬化した。引張試験試料を、硬化されたシートから切断し、各配合物の5つの試料または試験片を評価した。特に、破断点応力/破断点引張強度、300%の弾性率、破断点伸び/破断点歪み、および硬度を、各試料について測定した。各試験結果についての平均値が、以下の表6〜8に示される。
さらに、反発(rebound)を、各試料について測定した。反発は、特に、車両用タイヤ用のタイヤトレッド化合物として使用されるエラストマー組成物のための、転がり抵抗の指標である。転がり抵抗は、燃料経済性を決定する因子であるため、より高い反発値を有するエラストマー配合物が好ましい。反発の平均値が同様に表6〜8に示される。
さらに、「公称引張品質(normalized tensile quality)」を、試料のそれぞれについて計算した。公称引張品質(または「NTQ」)は、試験試料の引張特性を対照試料と迅速に比較するための手段として使用される専用の尺度である。NTQ尺度は、対照の同じ結果と比べて、試験試料の破断点応力、300%の弾性率、および破断点伸びの試験結果を考慮に入れる。特に、NTQは、特定の試料の破断点応力、弾性率、および伸びの積を、対照化合物の同じ試験結果の積で除算した値として定義され得る。具体的には以下のとおりである:
NTQ=(試料の破断点応力試料の弾性率試料の伸び)/(対照の破断点応力対照の弾性率対照の伸び)
定義により、100の公称引張評価(normalized tensile rating)は、再生エラストマー材料を含まない試料(すなわち、試験に使用される対照試料)を示す。したがって、100に近い公称引張評価は、通常、対照試料に近い引張特性を有する試料を示唆する。各試料の公称引張品質が、表6〜8に示される。
最後に、以下の表5に示されるように、バージンエラストマー材料ならびに加硫および脱硫再生エラストマー材料のポンド当たりの費用見積もりを用いて、相対費用を、対照および試料のそれぞれについて計算した。一般に、相対費用は、エラストマー組成物中のバージンマトリックス/エラストマー材料を再生エラストマー材料に代えるのに関連する費用削減を示すのに役立つ。理解され、認識されるように、表5〜8に示される相対費用の情報は、本発明の組成物および配合物の実施形態に関連する費用便益を示すために、あくまでも例示目的のために示され、本開示の範囲を決して限定するものではない。
Figure 0006250537
表6は、再生エラストマー材料を含有しない対照試料についての試験結果ならびに再生された加硫エラストマー材料を含む2つの配合物についての結果を示す。PD84 3%およびPD80 3%の両方の粒径分布は、上の表2に明確に詳述された。
Figure 0006250537
表に示されるように、広い粒径範囲を有する試料(PD84 3%)は、狭い粒径範囲を有する試料(PD80 3%)と同等に機能した。試料は、高い公称引張品質(それぞれ75.4および77.4)を有し、約2.67%の相対的差異相対的差異を、[|x−y|/(|x+y|/2)]100として計算した)を有していた。硬度および反発試験結果が同様に同等であり、1.0%および0.22%の相対的差異を有していた。前述されるように、広範囲の粒径を有する再生エラストマー材料を含むエラストマー組成物が、均一な粒径を有する再生エラストマー材料を含むエラストマー組成物と比較して低い性能特性を示すであろうと仮定されていたため、このような結果は意外である。さらに、表5に示されるように、広範囲の粒径を有する再生された加硫材料を含むPD84 3%は、PD80 3%試料(98.0)より低い相対費用(97.8)を有する。
表6に示される結果は、再生された加硫エラストマー材料を含む配合物が、再生材料を含まない配合物と同等の性能特性を示すことを実証しているため、重要である。さらに、より重要なことには、表6の結果は、広い粒子範囲を有する再生エラストマー材料を含む試料(すなわち、PD84)が、より従来的な再生エラストマー材料を含む試料(この場合、PD80)と同等に機能したことを実証している。広い粒子範囲を有する再生材料は、PD80などの均一な粒径分布を有する再生エラストマー材料組成物に通常必要とされるような、粒子の広範なふるい分け、選別、および分配を必要としないため、より低い相対費用を提供し、製造するのが大幅に容易でかつ安価であるため、これらの結果は、有利である。
表6と同様に、表7は、再生エラストマー材料を含有しない対照試料についての試験結果ならびに再生された加硫エラストマー材料を含む2つの配合物についての結果を示し、両方とも広い粒径範囲を有する(PD84_2 3%およびPD84 6%)。さらに、表7は、加硫および脱硫再生エラストマー材料の組合せを含む試料(PD84 3%およびSRI80 3%ならびにPD84 6%およびSRI80 4%)についての結果を示す。最後に、表7は、再生された脱硫エラストマー材料を含むが、再生された加硫エラストマー材料を含まない試料(SRI80 3%)についての結果を示す。
Figure 0006250537
同様に、表8は、再生エラストマー材料を含まない対照試料ならびに再生された加硫エラストマー材料の組合せを含む試料(PD84 3%およびPD140 7%)についての結果を示す。さらに、表8は、加硫および脱硫再生エラストマー材料の組合せを含む試料(PD84 3%およびLG80 7%、PD84 3%およびLG80 12%、ならびにPD140 5%およびLG80 10%)についての結果を示す。表8は、再生された脱硫材料を含むが、再生された加硫材料を含まない試料についての試験結果も示す。
Figure 0006250537
初期点として、表7は、より高いパーセンテージの再生された加硫エラストマー材料を含むエラストマー組成物が、より低いパーセンテージの再生された加硫エラストマー材料を含む試料と比較して低下した性能特性を示したことを示す。具体的には、PD84 6%は、74.1の公称引張品質を有し、これは、PD84_2 3%試料と比較して3.71の相対的差異であった。前述されるように、この制限は、加硫および脱硫再生エラストマー材料の組合せをエラストマー組成物に組み込むことによって緩和され得る。
表7および8がさらに例示するように、再生された加硫エラストマー材料を含む試料、特に、加硫および脱硫再生エラストマー材料の組合せを含む試料(「組合せ試料」)は、最も商業的な用途のために十分でかつ許容可能な公称引張品質を示すが、再生された加硫エラストマー材料を含まない従来の配合物より大幅な費用削減を伴う。
表7を参照すると、76.3のNTQを有する組合せ試料PD84 3%およびSRI80 3%が、PD84 6%(74.1のNTQ、3.71の相対的差異)より性能が優れていた。両方の試料は、6重量%の再生エラストマー材料を含んでいたが、組合せ試料は、加硫材料および脱硫材料の両方を含んでおり、このため、加硫材料および脱硫材料を組み合わせた利点を示した。しかしながら、PD84 3%およびSRI80 3%の組合せ試料は、表7に示されるように、PD84 6%試料より高い相対費用を有していた。
他方、10%〜15重量%の再生エラストマー材料を含む、表8中の組合せ試料(すなわち、PD84 3%およびLG80 7%、PD84 3%およびLG80 12%、ならびにPD140 5%およびLG80 10%)が、再生エラストマー材料を含まない対照試料と同等に機能した。同様に、表8に示される組合せ試料は、加硫された再生エラストマー材料のみを含む試料より性能が大幅に優れていた。
特に、10重量%の再生材料を含むPD84 3%およびLG80 7%は、88.5のNTQおよび94.1の相対費用、わずか3%の再生材料を含むPD84_2 3%試料と比較して、それぞれ14.03および3.86の相対的差異を有していた。同様に、15重量%の再生材料を含むPD84 3%およびLG80 12%が、84.8のNTQおよび91.4の相対費用、PD84_2 3%と比較してそれぞれ9.77および6.77の相対的差異を有していた。いずれの場合も、表8の組合せ試料は、対照試料と同等に機能し、費用削減も提供するため、この結果は有利である。さらに、組合せ試料が、広い粒径分布を有する再生エラストマー材料(すなわち、PD84)を組み込むと、製造費用の削減が得られる。
上記の表に示される結果は、様々なエラストマー組成物に広い粒径範囲を有する再生エラストマー材料組成物を用いることのいくつかの利点を示す。上述されるように、広い粒径範囲を有する再生エラストマー材料(例えば、PD84)をエラストマー組成物に組み込むと、狭い粒径範囲を有するより従来的な再生エラストマー材料(例えば、PD80)と比較して低い性能特性をもたらし得ると以前は仮定されていた。しかしながら、表2の試験結果は、広い粒径範囲を有する材料を組み込む試料が、より従来的な試料と同等に機能することを示す。さらに、前述されるように、広い粒径範囲を有する再生エラストマー材料は、狭い粒子範囲を有するより従来的な材料を上回る費用削減を提供し、同様に、製造するのがより容易である。
結果は、加硫および脱硫再生エラストマー材料の組合せを用いることによって、十分な性能特性を維持し、同様により多い費用削減および製造の容易さを得ながら、より高いパーセンテージの再生エラストマー材料をエラストマー組成物に組み込むことが可能であることも示す。
例示的実施形態の上記の説明は、例示および説明の目的のために示されたに過ぎず、網羅的なものでも、または本発明を開示される厳密な形態に限定するものでもない。多くの変更および変形が、上記の教示を考慮して可能である。
実施形態は、他の当業者が本発明および様々な実施形態を用いることができるように、本発明の原理およびその実際の用途を説明するために選択および記載され、考えられる特定の使用に適するような様々な変更を伴う。代替的な実施形態が、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、本発明が関する技術分野の当業者に明らかになるであろう。
付属書類A
Figure 0006250537
Figure 0006250537
Figure 0006250537
付属書類B
Figure 0006250537
Figure 0006250537
Figure 0006250537

Claims (13)

  1. 加硫エラストマー製品を製造するのに使用するための微粉化エラストマー粉末配合物において、
    複数の硬化エラストマー粒子を含み、前記複数の硬化エラストマー粒子が、
    1重量%未満の40メッシュのサイズの粒子と、
    少なくとも7重量%の60メッシュのサイズの粒子と、
    少なくとも19重量%の80メッシュのサイズの粒子と、
    少なくとも35重量%の120メッシュのサイズの粒子と、
    少なくとも11重量%の140メッシュのサイズの粒子と、
    少なくとも20重量%の140メッシュ未満のサイズの粒子と、を含み、
    さらに非硬化エラストマー材料を含む微粉化エラストマー粉末配合物。
  2. 請求項1に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、前記複数の硬化エラストマー粒子が、複数の硬化ゴム粒子を含む、微粉化エラストマー粉末配合物。
  3. 請求項1に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、前記非硬化エラストマー材料が、スチレンブタジエンゴム、ポリブタジエン、天然ゴム、ニトリルゴム、ブチルゴム、またはそれらの組合せを含む、微粉化エラストマー粉末配合物。
  4. 請求項1に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、架橋剤をさらに含む、微粉化エラストマー粉末配合物。
  5. 請求項4に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、前記架橋剤が硫黄である、微粉化エラストマー粉末配合物。
  6. 請求項1に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、充填材をさらに含む、微粉化エラストマー粉末配合物。
  7. 請求項6に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、前記充填材が、カーボンブラック、シリカ、またはそれらの組合せを含む、微粉化エラストマー粉末配合物。
  8. 請求項1に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、1つ以上の促進剤をさらに含む、微粉化エラストマー粉末配合物。
  9. 請求項8に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、前記1つ以上の促進剤が、TBBS、DPG、およびそれらの組合せを含む群から選択される、微粉化エラストマー粉末配合物。
  10. 請求項1に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、複数の化学的に修飾された硬化エラストマー粒子をさらに含む、微粉化エラストマー粉末配合物。
  11. 請求項10に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、約3重量%〜6重量%の硬化エラストマー粒子および約3重量%〜12重量%の化学的に修飾された硬化エラストマー粒子を含む、微粉化エラストマー粉末配合物。
  12. 請求項10に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、前記複数の化学的に修飾された硬化エラストマー粒子の化学的修飾が、前記粒子の架橋に役立つ、微粉化エラストマー粉末配合物。
  13. 請求項1に記載の微粉化エラストマー粉末配合物において、前記複数の硬化エラストマー粒子が、低温粉砕された硬化エラストマー粒子であることを特徴とする微粉化エラストマー粉末配合物。
JP2014514908A 2011-06-08 2012-06-08 広いサイズ分布の再生された加硫エラストマー粒子および化学的に修飾された加硫エラストマー粒子を含むエラストマー組成物 Expired - Fee Related JP6250537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161494739P 2011-06-08 2011-06-08
US61/494,739 2011-06-08
US201161525571P 2011-08-19 2011-08-19
US61/525,571 2011-08-19
US13/492,637 2012-06-08
PCT/US2012/041727 WO2012170932A1 (en) 2011-06-08 2012-06-08 Elastomeric compositions comprising reclaimed vulcanized elastomer particles of broad size distribution and chemically modified vulcanized elastomer particles
US13/492,637 US9108386B2 (en) 2011-06-08 2012-06-08 Elastomeric compositions comprising reclaimed vulcanized elastomer particles of broad size distribution and chemically modified vulcanized elastomer particles

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224144A Division JP2018076507A (ja) 2011-06-08 2017-11-22 広いサイズ分布の再生された加硫エラストマー粒子および化学的に修飾された加硫エラストマー粒子を含むエラストマー組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014516119A JP2014516119A (ja) 2014-07-07
JP2014516119A5 JP2014516119A5 (ja) 2015-07-23
JP6250537B2 true JP6250537B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=47293688

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514908A Expired - Fee Related JP6250537B2 (ja) 2011-06-08 2012-06-08 広いサイズ分布の再生された加硫エラストマー粒子および化学的に修飾された加硫エラストマー粒子を含むエラストマー組成物
JP2017224144A Pending JP2018076507A (ja) 2011-06-08 2017-11-22 広いサイズ分布の再生された加硫エラストマー粒子および化学的に修飾された加硫エラストマー粒子を含むエラストマー組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224144A Pending JP2018076507A (ja) 2011-06-08 2017-11-22 広いサイズ分布の再生された加硫エラストマー粒子および化学的に修飾された加硫エラストマー粒子を含むエラストマー組成物

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9108386B2 (ja)
EP (1) EP2718075B1 (ja)
JP (2) JP6250537B2 (ja)
KR (1) KR20140050624A (ja)
CN (2) CN109666201A (ja)
AU (1) AU2012267533B2 (ja)
WO (1) WO2012170932A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014124441A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Lehigh Technologies, Inc. Elastomeric compositions comprising reclaimed elastomer material
US9574069B2 (en) * 2014-04-30 2017-02-21 Lehigh Technologies, Inc. Chemically functionalized renewed rubber composition
US9598564B2 (en) * 2014-04-30 2017-03-21 Lehigh Technologies, Inc. Chemically functionalized renewed rubber composition
JP6439417B2 (ja) * 2014-12-03 2018-12-19 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP3045492B1 (en) * 2015-01-19 2020-12-02 Lehigh Technologies, Inc. Recycled micronized rubber formulation having improved abrasion resistance
US10286729B2 (en) * 2015-04-07 2019-05-14 Lehigh Technologies, Inc. Tire having crack resistant sidewalls
CN106198828B (zh) * 2016-08-31 2018-06-01 北京彤程创展科技有限公司 橡胶中次磺酰胺类促进剂的鉴定方法
JP6827760B2 (ja) * 2016-10-14 2021-02-10 Toyo Tire株式会社 タイヤ部材およびその製造方法
FR3060588A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
FR3060590A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
FR3060586A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique pourvu d'un flanc externe a base d'une composition comprenant une poudrette de caoutchouc
FR3060587A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
FR3060591A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
FR3060589A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
JP2020506997A (ja) 2016-12-29 2020-03-05 アッピア,エルエルシー ゴムのリサイクル方法
WO2018204575A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-08 Lehigh Technologies, Inc. Thermoplastic elastomer compositions having micronized rubber powder
FR3082848B1 (fr) * 2018-06-21 2020-12-11 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
US11434353B2 (en) 2019-02-12 2022-09-06 Appia, Llc Method and product of modifying vulcanized rubber
CN110066426B (zh) * 2019-04-30 2021-06-15 东莞市利群榕兴高分子科技有限公司 一种nr高分子大气孔高强度减震垫及其制备方法
CN110527158B (zh) * 2019-08-15 2021-08-31 徐州工业职业技术学院 一种采用半有效硫化体系硫化的联合收割机用轮胎胎面胶
CN115339164B (zh) * 2021-05-13 2024-07-23 三芳化学工业股份有限公司 热可塑性人造皮革及其制作方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025990A (en) 1975-08-15 1977-05-31 Air Products And Chemicals, Inc. Process for reclaiming rubber, metal and fabric from whole tires
DE2736349A1 (de) 1977-08-12 1979-02-22 Krauss Maffei Ag Prallmuehle
US4634061A (en) 1985-06-12 1987-01-06 Cuisinarts, Inc. Method and apparatus for grinding kernels of grain, coffee beans, and the like in a food processor
US4861842A (en) * 1988-12-28 1989-08-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Cure system for sulfur vulcanizable rubber
US5411213A (en) * 1990-09-12 1995-05-02 Just; Arden L. Method for treatment of solid materials
DE9309448U1 (de) 1993-06-25 1994-11-03 Gebrüder Bauermeister & Co Verfahrenstechnik GmbH & Co, 22844 Norderstedt Prallmühle für ölhaltige Samenkerne, insbesondere Kakaokerne
DE9313930U1 (de) 1993-09-15 1993-11-25 Kohlhaas & Kraus Ingenieurgesellschaft mbH, 53757 Sankt Augustin Einrichtungen zur Beeinflussung eines Kornspektrums in hochtourigen Sichtermühlen
US5385307A (en) 1993-12-27 1995-01-31 Azar; Essa T. Cryogenic tire recycling system
US5524838A (en) 1994-10-07 1996-06-11 Ellers; H. John Method and apparatus for processing tires to reclaim rubber, metal, and fabric
US5588600A (en) 1995-06-07 1996-12-31 Perfido; Kenneth F. Process and apparatus for making crumb rubber from vehicle tires
CA2193334C (en) 1995-12-19 2004-08-17 Louis Muro Cryogenic tire disintegration process and apparatus
AU5179598A (en) * 1996-11-18 1998-06-10 Redwood Rubber Llc Process for use of crumb rubber in moldable formulations
US5927620A (en) 1997-12-11 1999-07-27 Phaltech Corporation Activated method for treating crumb rubber particles
US6333373B1 (en) * 1999-02-10 2001-12-25 R&D Technology, Inc. Ground elastomer and method
US6380269B1 (en) * 1999-06-09 2002-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Surface devulcanization of cured rubber crumb
JP4577801B2 (ja) * 2000-02-29 2010-11-10 株式会社ブリヂストン 再生ゴムおよびその製造方法
US6407180B1 (en) * 2000-06-15 2002-06-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Ground recycled rubber and article of manufacture, including tires, having a component comprised thereof
US6590042B1 (en) * 2000-10-06 2003-07-08 Ying Tang Recycled rubber processing and performance enhancement
US6815510B2 (en) * 2001-11-19 2004-11-09 Michael W. Rouse Elastomer reclaiming composition and method
JP2004035663A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Bridgestone Corp 再生ゴム含有ゴム組成物
CA2411159A1 (en) 2002-11-05 2004-05-05 Christopher Chen Method and apparatus for the processing of used tires and other materials
WO2004050320A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-17 Pirelli & C. S.P.A. Extrusion pulverization process of a vulcanized rubber material
EP1678251B1 (en) 2003-09-23 2009-05-06 Haydale Limited Rubber compositions, methods of making rubber compositions, rubber and rubber-containing articles
JP2007177195A (ja) * 2005-03-16 2007-07-12 Mitsuboshi Belting Ltd ゴム組成物およびこれを用いた動力伝動用ベルト
US7658387B2 (en) 2005-06-27 2010-02-09 Freudenberg-Nok General Partnership Reinforced elastomeric seal
US7658967B2 (en) * 2005-08-25 2010-02-09 Pittsburgh Glass Works, Llc Methods for applying sound dampening and/or aesthetic coatings and articles made thereby
JP5247456B2 (ja) * 2005-10-27 2013-07-24 エクソンモービル ケミカル パテンツ,インコーポレイティド 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
US7861958B2 (en) 2007-04-05 2011-01-04 Lehigh Technologies, Inc. Conical-shaped impact mill
WO2009137585A2 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Lehigh Technologies, Inc. Cryo-mechanical selective grinding and activation
US8357726B2 (en) 2010-01-20 2013-01-22 Vertex L.L.C. Devulcanization of rubber and other elastomers

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140050624A (ko) 2014-04-29
EP2718075A1 (en) 2014-04-16
US20120316283A1 (en) 2012-12-13
WO2012170932A1 (en) 2012-12-13
US9783660B2 (en) 2017-10-10
EP2718075A4 (en) 2015-05-06
US9108386B2 (en) 2015-08-18
US10513600B2 (en) 2019-12-24
AU2012267533A1 (en) 2014-01-09
AU2012267533B2 (en) 2017-05-25
JP2014516119A (ja) 2014-07-07
US20170369686A1 (en) 2017-12-28
EP2718075B1 (en) 2018-08-15
CN109666201A (zh) 2019-04-23
US20150315369A1 (en) 2015-11-05
CN103717366A (zh) 2014-04-09
JP2018076507A (ja) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250537B2 (ja) 広いサイズ分布の再生された加硫エラストマー粒子および化学的に修飾された加硫エラストマー粒子を含むエラストマー組成物
De et al. Processing and material characteristics of a reclaimed ground rubber tire reinforced styrene butadiene rubber
WO2014124441A1 (en) Elastomeric compositions comprising reclaimed elastomer material
US20140128535A1 (en) Methods of functionalizing reclaimed elastomer material and compositions comprising the same
JP6031598B2 (ja) タイヤトレッド及びその製造方法
JP6800869B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
US10472501B2 (en) Rubber composition for tire tread and method for producing the same
Rajan et al. Recycling of NR based cured latex material reclaimed with 2, 2′‐dibenzamidodiphenyldisulphide in a truck tire tread compound
JPWO2017061441A1 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びタイヤ
JP2010065137A (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
JP7159566B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH11335488A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2012116977A (ja) タイヤキャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
Palaty et al. Studies on xanthate/dithiocarbamate accelerator combination in NR/BR blends
JP5164384B2 (ja) 加工粉ゴム、並びにそれを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4338365B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
WO2008099763A1 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP7119639B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
WO2017119254A1 (ja) ゴム組成物、クローラ用ゴム組成物、ラグ部ゴム、及びゴムクローラ
JP2017214456A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2024049961A (ja) 改質ゴム粒子の製造方法
BR112013031501B1 (pt) formulação de pó de elastômero micronizado para utilização na produção de um produto de elastômero vulcanizado e composição elastomérica
JP2005068180A (ja) シリカ配合系ゴム組成物
JPH11228732A (ja) 難再生ゴムの再生方法
JP2009173738A (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees