JP6241205B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6241205B2 JP6241205B2 JP2013226558A JP2013226558A JP6241205B2 JP 6241205 B2 JP6241205 B2 JP 6241205B2 JP 2013226558 A JP2013226558 A JP 2013226558A JP 2013226558 A JP2013226558 A JP 2013226558A JP 6241205 B2 JP6241205 B2 JP 6241205B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- guide member
- edge
- forming apparatus
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
(2)第1案内部材の第1方向の下流端部は、第1壁に対して第1方向上流に配置され、第2壁の第1方向の上流端部に対して第2方向において間隔を隔てて向かい合ってもよい。
(3)第1案内部材の第1方向の下流端部は、第1方向下流へ向かうにつれて第2方向へ湾曲する湾曲部を有してもよい。この場合、湾曲部は、第1方向から見て第1壁の第1方向の上流端部に重なる。
(4)第3壁の第1方向の上流端縁は、第1壁の第1方向の上流端縁と第2壁の第1方向の上流端縁とに連続していてもよい。
(5)第3壁の第1方向の上流端縁は、第1壁の第1方向の上流端縁に連続し、第1方向と直交する方向に延びる第1端縁と、第2壁の第1方向の上流端縁に連続し、第1方向と直交する方向に延びる第2端縁と、第1端縁と第2端縁とに連続し、第1方向に対して傾斜する方向に延びる第3端縁とを備えてもよい。
(6)第3壁は、第1方向に沿って延びる第1規制部と、第1規制部に連続し、第1方向に見たときに第2端縁と重なる位置から第2方向へ向かうにつれて、幅方向の他方へ傾斜して延びる第2規制部とを有してもよい。
(7)第2壁は、第1方向に沿って直線的に延びる第1部分と、第1部分に連続して、第1方向へ向かうにつれて第2方向へ傾斜するように直線的に延びる第2部分と、第2部分に連続して、第2方向へ湾曲しながら延びる第3部分とを備えてもよい。
(8)第2案内部材は、第3案内部材に対する第2案内部材の位置を決めるための位置決め部を備えてもよい。
(9)本発明の画像形成装置は、現像剤像を担持するように構成される像担持体と、像担持体に向かい合い、像担持体に担持される現像剤像を記録媒体に転写するように構成される転写装置と、現像剤像が転写された記録媒体を加熱して現像剤像を記録媒体に定着するように構成される定着装置と、定着装置を通過した記録媒体を、像担持体と転写装置との間へ搬送するように構成される搬送機構とをさらに備えてもよい。この場合、第2案内部材は、搬送機構によって第1方向へ搬送される記録媒体の、第2方向への最初の方向転換を案内するように構成されてもよい。
図1に示すように、画像形成装置の一例としてのプリンタ1は、横置きタイプのダイレクトタンデム型カラーレーザプリンタである。
2.反転パス
(1)反転パスの概要
後で詳述するが、プリンタ1は、図1に仮想線で示すように、加熱ローラ19と加圧ローラ20との間を通過した用紙Pを、再度、イエローの感光ドラム11と搬送ベルト17との間に給紙する第2の搬送経路としての反転パスを有している。
(2)反転パスの構成
本体ケーシング2は、低圧電源ユニット31と、第1案内部材の一例としてのリアカバー32と、1対の搬送ローラ35と、第3案内部材の一例としての下フレーム33と、第2案内部材の一例としてのサイドガイド34とを備えている。
3.反転パスにおける用紙の搬送
図1および図4を参照して、反転パスにおける用紙の搬送を説明する。
4.作用効果
(1)このプリンタ1によれば、図1および図4に示すように、低圧電源ユニット31とリアカバー32との間を下方へ向かって搬送される用紙Pを、上壁55の第1部分55Aに沿わせながら、下壁54と上壁55との間に導入することができる。
(2)このプリンタ1によれば、図4に示すように、リアカバー32の下端部は、下壁54の上方に向かい合って配置され、上壁55の第1部分55Aの後方に間隔を隔てて向かい合っている。
(3)このプリンタ1によれば、図4に示すように、リアカバー32の湾曲部32Aは、上方から見て、下壁54の上端部に重なる。
(4)このプリンタ1によれば、図5Aに示すように、側壁56の上端縁E3は、下壁54の上端縁E1と上壁55の上端縁E2とに連続している。
(5)このプリンタ1によれば、図5Aに示すように、側壁56の上端縁E3は、屈曲しているので、屈曲していない場合と比べて、高い剛性を有している。
(6)このプリンタ1によれば、図5Aおよび図6に示すように、側壁56は、上下方向に沿って延びる第1規制部56Aと、第1規制部56Aに連続し、前方へ向かうにつれて右方へ傾斜して延びる第2規制部56Bとを有している。
(7)このプリンタ1によれば、図4に示すように、下壁54が下方へ向かうにつれて前方へ湾曲しているのに対し、上壁55の第2部分55Bは、下方へ向かうにつれて前方へ傾斜するように直線的に延びている。
(8)このプリンタ1によれば、図3および図5Bに示すように、係合リブ52は、下フレーム33の複数のリブ41Aのうちの互いに隣接する2つのリブ41Aの間に嵌まる。
(9)このプリンタ1によれば、図1に示すように、サイドガイド34は、搬送機構によって下方へ搬送される用紙Pの、前方への最初の方向転換を案内する。
5 転写ユニット
6 定着ユニット
7 給紙トレイ
11 感光ドラム
31 低圧電源ユニット
32 リアカバー
32A 湾曲部
33 下フレーム
34 サイドガイド
35 搬送ローラ
52 係合リブ
54 下壁
55 上壁
55A 第1部分
55B 第2部分
55C 第3部分
56 側壁
56A 第1規制部
56B 第2規制部
E1 上端縁
E2 上端縁
E3 上端縁
E31 第1端縁
E32 第2端縁
E33 第3端縁
P 用紙
Claims (10)
- 所定の第1方向へ向かって搬送される記録媒体を案内するように構成される第1案内部材と、
前記第1案内部材に対して前記第1方向の下流に配置され、前記第1方向へ向かって搬送される記録媒体を前記第1方向とは異なる第2方向へ方向転換するように案内しながら、搬送される記録媒体の幅方向の位置を規制するように構成される第2案内部材と、
前記第2案内部材に対して前記第2方向の下流に配置され、前記第2方向へ向かって搬送される記録媒体を案内するように構成される第3案内部材と
を備え、
前記第2案内部材は、
前記第1方向の下流へ向かうにつれて前記第2方向へ湾曲する第1壁と、
前記第1壁の湾曲の内方に間隔を隔てて前記第1壁と向かい合うように配置される第2壁と、
前記第1壁の前記幅方向の一方端部と前記第2壁の前記幅方向の一方端部とに連続する第3壁と
を備え、
前記第3壁は、第1規制部と、前記第1規制部に連続し、前記第1規制部に対して前記第2方向における下流側に設けられた第2規制部と、を備え、
前記第1規制部は、前記第1方向に沿って延び、
前記第2規制部は、前記第2方向へ向かうにつれて、前記幅方向の他方へ傾斜して延びることを特徴とする、画像形成装置。 - 前記第2壁の前記第1方向の上流端部は、前記第1壁の前記第1方向の上流端部よりも前記第1方向の上流に位置していることを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1案内部材の前記第1方向の下流端部は、前記第1壁に対して前記第1方向の上流に配置され、前記第2壁の前記第1方向の上流端部に対して前記第2方向において間隔を隔てて向かい合うことを特徴とする、請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記第1案内部材の前記第1方向の下流端部は、前記第1方向の下流へ向かうにつれて前記第2方向へ湾曲する湾曲部を有し、
前記湾曲部は、前記第1方向から見て前記第1壁の前記第1方向の上流端部に重なることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記第3壁の前記第1方向の上流端縁は、前記第1壁の前記第1方向の上流端縁と前記第2壁の前記第1方向の上流端縁とに連続していることを特徴する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記第3壁の前記第1方向の上流端縁は、
前記第1壁の前記第1方向の上流端縁に連続し、前記第1方向と直交する方向に延びる第1端縁と、
前記第2壁の前記第1方向の上流端縁に連続し、前記第1方向と直交する方向に延びる第2端縁と、
前記第1端縁と前記第2端縁とに連続し、前記第1方向に対して傾斜する方向に延びる第3端縁と
を備えることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記第2壁は、前記第2壁の前記第1方向の上流端縁から前記第1方向に沿って直線的に延びる第1部分を有し、
前記第1規制部の前記第1方向の下流端縁は、前記第1部分の前記第1方向の下流端縁よりも前記第1方向の下流側まで延びていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記第2壁は、
前記第1部分に連続して、前記第1方向へ向かうにつれて前記第2方向へ傾斜するように直線的に延びる第2部分と、
前記第2部分に連続して、前記第2方向へ湾曲しながら延びる第3部分と
を備えることを特徴とする、請求項7に記載の画像形成装置。 - 前記第2案内部材は、前記第3案内部材に対する前記第2案内部材の位置を決めるための位置決め部を備えることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 現像剤像を担持するように構成される像担持体と、
前記像担持体に向かい合い、前記像担持体に担持される現像剤像を記録媒体に転写するように構成される転写装置と、
現像剤像が転写された記録媒体を加熱して現像剤像を記録媒体に定着するように構成される定着装置と、
前記定着装置を通過した記録媒体を、前記像担持体と前記転写装置との間へ搬送するように構成される搬送機構と
をさらに備え、
前記第2案内部材は、前記搬送機構によって前記第1方向へ搬送される記録媒体の、前記第2方向への最初の方向転換を案内するように構成されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013226558A JP6241205B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013226558A JP6241205B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015086047A JP2015086047A (ja) | 2015-05-07 |
JP6241205B2 true JP6241205B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=53049242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013226558A Active JP6241205B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6241205B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6834312B2 (ja) | 2016-09-30 | 2021-02-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3984926B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2007-10-03 | 京セラミタ株式会社 | 両面印刷ユニット |
JP3778360B2 (ja) * | 2003-09-22 | 2006-05-24 | 村田機械株式会社 | 画像読取装置 |
JP4717676B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2011-07-06 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP4775361B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2011-09-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 用紙搬送装置及びこれを用いた用紙取扱い装置 |
JP5338785B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2013-11-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2012144325A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置 |
JP5966610B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2016-08-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-10-31 JP JP2013226558A patent/JP6241205B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015086047A (ja) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008169041A (ja) | 用紙分離装置、定着装置、用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
US9511966B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus including the same | |
JP2018172215A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6330728B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6241205B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6036403B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013041169A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6443181B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6136893B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6859694B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP5212505B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5018921B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6127735B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5158362B2 (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP4956280B2 (ja) | 給紙カセット及び画像形成装置 | |
JP2017078788A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5029681B2 (ja) | 現像カートリッジおよびプロセスカートリッジ | |
JP4706621B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP6111875B2 (ja) | ユニット | |
JP5240304B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018095430A (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP6304052B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015055648A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5857924B2 (ja) | ドラムカートリッジ | |
JP2018141876A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6241205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |