JP2018172215A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018172215A
JP2018172215A JP2017073305A JP2017073305A JP2018172215A JP 2018172215 A JP2018172215 A JP 2018172215A JP 2017073305 A JP2017073305 A JP 2017073305A JP 2017073305 A JP2017073305 A JP 2017073305A JP 2018172215 A JP2018172215 A JP 2018172215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide
image forming
width direction
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017073305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6907658B2 (ja
Inventor
和也 神川
Kazuya Kamikawa
和也 神川
祥一郎 西村
Shoichiro Nishimura
祥一郎 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017073305A priority Critical patent/JP6907658B2/ja
Priority to US15/887,003 priority patent/US10207884B2/en
Publication of JP2018172215A publication Critical patent/JP2018172215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6907658B2 publication Critical patent/JP6907658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/16Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
    • B65H9/166Roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/46Table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/51Cross section, i.e. section perpendicular to the direction of displacement
    • B65H2404/513Cross section, i.e. section perpendicular to the direction of displacement with limited number of active areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/09Single-function copy machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】従来の提案とは異なる構成により、斜送ローラによる斜送性能(幅方向の位置を補正する性能)を向上させることができる、画像形成装置を提供する。【解決手段】シートは、湾曲ガイド161の外側ガイド部162に沿って湾曲ガイド161に導入される。湾曲ガイド161が幅方向の位置にかかわらず湾曲状に沿った長さが等しいように形成されている。湾曲ガイド161におけるシートの搬送が進むと、その搬送が進むにつれてシートの中間部が外側ガイド部162から持ち上がる。内側ガイド部163は、左右方向の中央に対して基準ガイド181側と反対側である右側の位置に、第2屈曲部173を有する第2リブ171が形成されている。そのため、外側ガイド部162から持ち上がったシートの中間部が第2屈曲部173に接触し、第2屈曲部173からシートに摩擦抵抗が付与される。【選択図】図5

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
従来、印刷用紙などのシートの両面に画像を形成する両面印刷が可能な画像形成装置が知られている。
この種の画像形成装置には、シート再搬送部が設けられている。シートの片面に画像を形成する片面印刷時には、給紙トレイから画像形成部にシートが搬送されて、画像形成部でシートの一方面に画像が形成された後、そのシートが排紙トレイ上に排出される。両面印刷時には、シートの一方面に画像が形成された後、そのシートがシート再搬送部を搬送される。シートがシート再搬送部を搬送されることにより、シートの表裏が反転されて、その状態でシートが画像形成部に送り込まれる。そして、画像形成部でシートの他方面に画像が形成された後、そのシートが排紙トレイ上に排出される。
シート再搬送部には、幅方向の一方側に片寄った位置に、シートを幅方向の一方側に寄せつつ搬送する斜送ローラが設けられている。また、斜送ローラに対する幅方向の一方側には、基準ガイドが配置されている。これにより、シートがシート再搬送部を搬送される間に、シートの幅方向の位置が一定位置に補正される。すなわち、斜送ローラが幅方向の一方側に片寄った位置に設けられているため、シートがシート再搬送部を搬送される当初は、シートの幅方向の一方側が他方側に先行するようにシートの先端部が傾く。シートの搬送が進むと、シートの幅方向の一方側の端縁が基準ガイドに当接し、その後、シートは、基準ガイドとの当接点を中心に先端部が基準ガイドに近づきながら搬送される。そして、シートの幅方向の一端縁が基準ガイドに沿った状態になり、シートの幅方向の位置が一定位置に補正される。
そのため、シートがシート再搬送部を搬送され始めるときに、シートの幅方向の他方側が一方側よりも大きく先行していると、シートがシート再搬送部を通過する間に、シートを基準ガイドに寄せきれず、シートの幅方向の位置を一定位置に補正されないおそれがある。これを抑制するため、たとえば、斜送ローラに対するシートの搬送方向の上流側において、湾曲状のガイドに沿ったシートの搬送路の長さを幅方向の両側で異ならせる構成が提案されている。
特開2005−263343号公報
ところが、その提案に係る構成では、湾曲状のガイドに沿ったシートの搬送路の長さが幅方向の両側において異なるためガイドの所定部にシートが到達するタイミングが幅方向の両側で異なる。そのため、所定部の形状などの条件によっては、ガイドの所定部に先に到達する側でシートに搬送抵抗が生じシートのジャムが発生するおそれがある。
本発明の目的は、従来の提案とは異なる構成により、斜送ローラによる斜送性能(幅方向の位置を補正する性能)を向上させることができる、画像形成装置を提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置(1)は、シートが搬送方向に搬送されるシート搬送路の搬送方向と直交する幅方向の一方側に配置され、シートの幅方向の位置を規制する基準ガイド(181)と、シートに搬送方向の下流側かつ基準ガイド(181)に向かう搬送力を付与する斜送ローラ(81)と、斜送ローラ(81)より搬送方向の上流側に設けられ、湾曲状に形成されて、シートを湾曲しつつ進行するようガイドする湾曲ガイド(161)とを備え、湾曲ガイド(161)は、湾曲状の内側に配置される内側ガイド部(163)と、湾曲状の外側に配置される外側ガイド部(162)とを含み、外側ガイド部(162)は、幅方向の位置にかかわらず湾曲状に沿った長さが等しいように形成され、内側ガイド部(163)は、幅方向の中央よりも他方側の位置に、外側ガイド部に向けて突出する突出部(173)を有している。
この構成によれば、シートは、湾曲ガイドの外側ガイド部に沿って湾曲ガイドに導入される。湾曲ガイドが幅方向の位置にかかわらず湾曲状に沿った長さが等しいように形成されているので、湾曲ガイドの所定部にシートが到達するタイミングが幅方向で異ならない。
湾曲ガイドにおけるシートの搬送が進むと、その搬送が進むにつれてシートの中間部が外側ガイド部から持ち上がる。内側ガイド部は、幅方向の中央に対して基準ガイド側と反対側の位置に突出部を有している。そのため、外側ガイド部から持ち上がったシートの中間部が突出部に接触し、突出部からシートに摩擦抵抗が付与される。これにより、シートの先端が基準ガイド側と反対側に向く。
したがって、シートの先端が基準ガイド側と反対側に向いた状態で、斜送ローラからシートに搬送力が付与されるので、シートの基準ガイド側(幅方向の一方側)の端縁を基準ガイドに速やかに当接させることができ、その後、シートの先端を基準ガイドに速やかに近づけることができる。その結果、シートを基準ガイドに沿わせることができ、シートの幅方向の位置を一定位置に良好に補正することができる。
本発明によれば、斜送ローラによる斜送性能を向上させることができ、シートSの幅方向の位置を一定位置に良好に補正することができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の斜視図である。 画像形成装置の斜視図であり、メンテナンスカバーが装置本体から引き出された状態を示す。 画像形成装置の内部構成を示す断面図である。 両面搬送ユニットの斜視図である。 湾曲ガイドの構成を示す側面図である。 基準ガイドおよび案内ガイドの構成を図解的に示す図であり、シートが第1反転搬送ローラ対に進入した直後の状態を示す。 基準ガイドおよび案内ガイドの構成を図解的に示す図であり、シートが案内ガイドに接触した状態を示す。 基準ガイドおよび案内ガイドの構成を図解的に示す図であり、シートの幅方向の位置が補正された状態を示す。 変形例について説明するための図解図である。 他の変形例について説明するための図解図である。
以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
<プリンタの外観構成>
図1および図2に示されるプリンタ1(画像形成装置の一例)は、装置本体11を備えている。
装置本体11は、第1側面21(図3参照)と、第1側面21に対して間隔を空けて対向する第2側面22とを有している。プリンタ1が水平面に設置された状態で、第1側面21および第2側面22は、それぞれ水平面に対してほぼ垂直に立ち上がる。また、装置本体11は、第1側面21および第2側面22の各上端間に、上面23を有している。上面23には、下側に凹む凹部24が形成されており、この凹部24内および凹部24の第1側面21側の領域が排紙トレイ25として形成されている。
なお、以下の説明で使用するため、第1側面21と第2側面22との対向方向を「前後方向」とし、その前後方向の第1側面21側を「前側」とする。また、プリンタ1を前側から見た状態を基準に左右を規定する。各図では、その規定した方向が矢印で示されている。
第2側面22には、図2に示されるように、開口部26が形成されている。開口部26には、開口部26を開閉するメンテナンスカバー27が開閉可能に設けられている。メンテナンスカバー27が開口部26に装着されることにより、図1に示されるように、開口部26がメンテナンスカバー27によって閉塞され、メンテナンスカバー27が開口部26に対し揺動することにより、図2に示されるように、後述する内側ガイド部163が露出する。
<プリンタの内部構成>
プリンタ1の内部構成として、図3には、カラーレーザプリンタの構成が示されている。ただし、プリンタ1は、カラーレーザプリンタに限定されず、モノクロレーザプリンタであってもよいし、インクジェット方式でシートSに画像を形成するインクジェットプリンタであってもよい。
装置本体11の底部には、給紙トレイ12および両面搬送ユニット13が上下に並べて配置されている。
また、装置本体11内には、シートSに画像を形成する電子写真方式の画像形成部31が設けられている。画像形成部31は、4個の感光体ドラム32、4個の帯電器33、4個の現像器34、露光器35、4個の転写ローラ36および定着器37を備えている。
4個の感光体ドラム32は、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)およびシアン(C)の各色用として設けられ、給紙トレイ12の上側の位置において、前側からブラック、イエロー、マゼンタおよびシアンの順に、前後方向に等間隔で並列に配置されている。各感光体ドラム32は、その周面が左右方向(幅方向)に延びる回転軸線を中心に回転可能に設けられている。
4個の帯電器33は、それぞれ感光体ドラム32に対応して設けられ、その対応する感光体ドラム32の後上側に配置されている。帯電器33は、たとえば、ワイヤおよびグリッドを備えるスコロトロン型帯電器である。
4個の現像器34は、それぞれ感光体ドラム32に対応して設けられ、その対応する感光体ドラム32の前上側に配置されている。各現像器34は、トナーを収容する現像筐体41と、現像筐体41に保持される現像ローラ42とを備えている。現像ローラ42は、左右方向に延びる回転軸線を中心に回転可能に設けられている。現像ローラ42の周面は、感光体ドラム32の周面に接触している。
露光器35は、感光体ドラム32、帯電器33および現像器34の上側に配置されている。露光器35は、レーザおよびポリゴンミラーなどの光学系を備え、画像データに基づくレーザビームを感光体ドラム32の周面に向けて出射する。
4個の転写ローラ36は、それぞれ感光体ドラム32の下側に配置されている。転写ローラ36は、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。
定着器37は、最後方の感光体ドラム32のさらに後側に配置されている。定着器37は、熱ローラ43および圧ローラ44を備えている。熱ローラ43は、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。圧ローラ44は、熱ローラ43の後下側に配置され、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。熱ローラ43および圧ローラ44の各周面は、互いに接触している。
装置本体11内には、シートSを搬送する搬送部51が設けられている。搬送部51は、給紙ローラ52、分離ローラ53、分離パッド54、搬送ベルト55、排紙ローラ対56、第1搬送ローラ対57および第2搬送ローラ対58などを備えている。
給紙ローラ52は、給紙トレイ12の前端部の上側に配置されている。給紙ローラ52の周面は、給紙トレイ12に支持された最上位のシートSの上面に接触する。
分離ローラ53および分離パッド54は、給紙ローラ52の前側に配置されている。分離ローラ53は、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。分離ローラ53の周面は、分離パッド54に対して後上側から当接している。
搬送ベルト55は、4個の感光体ドラム32の下側に配置されている。搬送ベルト55は、2つのローラ61,62に巻回された無端状のベルトである。2つのローラ61,62は、上下方向において同じ位置に配置され、前後方向に間隔を空けて配置されている。これにより、搬送ベルト55は、2つのローラ61,62間において、前後方向および左右方向に延びる平面状部分を上下に有している。上側の平面状部分は、4個の感光体ドラム32と4個の転写ローラ36との間を延び、各感光体ドラム32および各転写ローラ36の周面と接触している。
装置本体11の上面23の凹部24の後端には、上側に延びる壁面63が形成されている。壁面63には、シートSを排紙トレイ25に排出する排紙口64が形成されている。排紙ローラ対56は、排紙口64の後側に配置されている。排紙ローラ対56は、駆動ローラ71および従動ローラ72の対からなる。駆動ローラ71および従動ローラ72は、各周面が互いに接触した状態で、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。駆動ローラ71および従動ローラ72の各周面の接触部分は、排紙口64に後側から臨んでいる。
第1搬送ローラ対57は、分離ローラ53の上側かつ搬送ベルト55の前側の位置に配置されている。第1搬送ローラ対57は、駆動ローラ73および従動ローラ74の対からなる。駆動ローラ73および従動ローラ74は、各周面が互いに接触した状態で、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。
第2搬送ローラ対58は、定着器37の後上側の位置に配置されている。第2搬送ローラ対58は、駆動ローラ75および従動ローラ76の対からなる。駆動ローラ75および従動ローラ76は、各周面が互いに接触した状態で、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。
シートSへの印刷時(画像形成時)には、画像形成部31による画像形成動作および搬送部51によるシートSの搬送が行われる。
給紙トレイ12からシートSを送り出すため、給紙ローラ52が右側から見て時計回りに回転される。給紙ローラ52の回転により、給紙ローラ52の周面と接触しているシートS(給紙トレイ12に支持されているシートSのうちの最上位のシートS)が前側に送り出される。給紙トレイ12から送り出されたシートSは、分離ローラ53と分離パッド54との間を通過し、1枚ずつに分離される。
分離ローラ53と分離パッド54との間を通過したシートSは、搬送ベルト55上に送り込まれる。搬送ベルト55は、右側から見て時計回りに周回する。搬送ベルト55上に送り込まれたシートSは、搬送ベルト55の上側の平面状部分と一体的に移動し、各感光体ドラム32と搬送ベルト55との間を順に通過する。
感光体ドラム32は、右側から見て反時計回りに回転される。感光体ドラム32の回転に伴って、感光体ドラム32の表面は、帯電器33からの放電により一様に帯電された後、露光器35からのレーザビームにより選択的に露光される。この露光によって、感光体ドラム32の表面から電荷が選択的に除去され、感光体ドラム32の表面に静電潜像が形成される。現像器34の現像ローラ42には、現像バイアスが印加されている。静電潜像が現像ローラ42に対向すると、静電潜像と現像ローラ42との間の電位差により、現像ローラ42から静電潜像にトナーが供給される。これによって、感光体ドラム32の表面の静電潜像がトナー像に現像される。
転写ローラ36には、転写バイアスが供給されている。シートSにモノクロ画像が形成されるときには、ブラックの感光体ドラム32の表面にトナー像が形成される。そして、そのブラックのトナー像は、転写バイアスの作用により、感光体ドラム32と搬送ベルト55との間を通過するシートSに転写される。また、シートSにカラー画像が形成されるときには、2つ以上の感光体ドラム32の表面にトナー像が形成される。そして、それらのトナー像は、転写バイアスの作用により、感光体ドラム32と搬送ベルト55との間を通過するシートSに互いに重ね合わせて転写される。
トナー像が転写されたシートSは、定着器37に搬送される。定着器37では、シートSが熱ローラ43および圧ローラ44との間を通過する。その際、加熱および加圧により、トナー像がシートSに定着される。これにより、シートSの一方の第1面への画像の形成が達成される。
プリンタ1では、シートSの第1面のみに画像を形成する片面印刷と、シートSの第1面および第2面の両面に画像を形成する両面印刷とを行うことができる。
片面印刷時には、第1面に画像が形成されたシートSは、第2搬送ローラ対58および排紙ローラ対56により、排紙口64を通して排紙トレイ25上に排出される。これにより、片面印刷時には、給紙トレイ12から分離ローラ53と分離パッド54との間、第1搬送ローラ対57の駆動ローラ73と従動ローラ74との間、各感光体ドラム32と搬送ベルト55との間、定着器37の熱ローラ43と圧ローラ44との間、第2搬送ローラ対58の駆動ローラ75と従動ローラ76との間および排紙ローラ対56の駆動ローラ71と従動ローラ72との間を順に経由して排紙トレイ25に至る搬送路77を搬送される。
両面印刷のために、プリンタ1には、反転搬送路78(シート搬送路の一例)が形成されている。反転搬送路78は、第2搬送ローラ対58と排紙ローラ対56との間で搬送路77から分離して、装置本体11の後端部を下側に延び、給紙トレイ12の下側に配置されている両面搬送ユニット13の後側の位置で前側に湾曲して、両面搬送ユニット13内を前側に延び、両面搬送ユニット13の前側の位置で上側に湾曲して、分離ローラ53と第1搬送ローラ対57との間で搬送路77に接続されている。
両面搬送ユニット13は、反転搬送路78の前後方向に延びる部分78Mを形成している。反転搬送路78における両面搬送ユニット13の前側の位置で後側から上側に湾曲した湾曲部分78Fおよび両面搬送ユニット13の後側の位置で上側から前側に湾曲した湾曲部分78Rは、装置本体11に形成されている。両面搬送ユニット13には、第1反転搬送ローラ対81および第2反転搬送ローラ対82が設けられている。
第1反転搬送ローラ対81は、駆動ローラ83および従動ローラ84(斜送ローラの一例)の対からなる。駆動ローラ83および従動ローラ84は、各周面が互いに接触した状態で、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。
第2反転搬送ローラ対82は、第1反転搬送ローラ対81の前側に配置されている。第2反転搬送ローラ対82は、1対の駆動ローラ85および従動ローラ86からなる。駆動ローラ85および従動ローラ86は、各周面が互いに接触した状態で、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。
両面印刷時には、シートSの第1面に画像が形成された後、シートSは、排紙トレイ25上に排出されずに、排紙ローラ対56、第2排紙ローラ対58が逆回転することにより、搬送方向がスイッチバック(反転)されて、反転搬送路78に送り込まれる。反転搬送路78に送り込まれたシートSは、第1反転搬送ローラ対81および第2反転搬送ローラ対82により、反転搬送路78を前側に向けて搬送され、反転搬送路78から搬送路77に送り込まれる。シートSは、反転搬送路78を搬送されたことによって、その表裏が反転され、画像が形成されていない第2面を感光体ドラム32側に向けて搬送路77を搬送される。そして、シートSの第2面に画像が形成されることにより、シートSの両面への画像の形成が達成される。両面に画像が形成されたシートSは、第2搬送ローラ対58および排紙ローラ対56により、排紙口64を通して排紙トレイ25上に排出される。
<両面搬送ユニット>
両面搬送ユニット13は、図4に示されるように、上側ガイド101および下側ガイド102を備えている。
上側ガイド101は、樹脂からなり、前後方向および左右方向に延びる略矩形板状に形成されている。上側ガイド101には、第1反転搬送ローラ対81の従動ローラ84および第2反転搬送ローラ対82の従動ローラ86がいずれも回転可能に支持されている。
従動ローラ84は、上側ガイド101の左後端部に配置されている。従動ローラ84は、たとえば、樹脂製の軸部に外嵌されるか、または、軸部と一体に形成されており、軸部が右側に向かうにつれて前側に位置するように傾斜して設けられている。これにより、従動ローラ84は、シートSに搬送方向の下流側である前側かつ左側に向かう搬送力を付与する。したがって、従動ローラ84を含む第1反転搬送ローラ対81は、シートSを左側に寄せつつ搬送する斜送ローラの機能を有する。
従動ローラ86は、2個設けられている。2個の従動ローラ86は、上側ガイド101の前端部に、左右方向に互いに間隔を空けて配置されている。また、2個の従動ローラ86は、左右方向に延びる共通の回転軸線を有している。
また、上側ガイド101は、2個の従動ローラ86の間に、切欠部131を有している。切欠部131は、上側ガイド101を前端縁から2個の従動ローラ86の共通の回転軸線を後側に越える位置まで切り欠いている。また、切欠部131は、後側から前側に向けて広がる形状をなしている。
下側ガイド102は、樹脂からなり、前後方向および左右方向に延びる略矩形板状に形成されている。下側ガイド102の左右方向の寸法は、上側ガイド101の左右方向の寸法と同じである。下側ガイド102の前後方向の寸法は、上側ガイド101の前後方向の寸法よりも大きい。下側ガイド102の後端縁は、上側ガイド101の後端縁と上下に重なり、下側ガイド102の前端縁は、上側ガイド101よりも前端縁よりも前側に位置している。
下側ガイド102には、図4に示されていないが、第1反転搬送ローラ対81の駆動ローラ83および第2反転搬送ローラ対82の駆動ローラ85がいずれも回転可能に支持されている。
駆動ローラ83は、樹脂製の軸部に外嵌された円筒状のゴムローラであり、図4に示されるように、第1反転搬送ローラ対81の従動ローラ84の下側に配置され、そのゴムローラの周面が従動ローラ84の周面に下側から接触している。
第2反転搬送ローラ対82の従動ローラ86が2個設けられていることに対応して、駆動ローラ85は、2個設けられている。2個の駆動ローラ85は、共通の駆動軸143に外嵌された円筒状のゴムローラであり、それぞれ従動ローラ86の下側に配置されている。そのため、駆動軸143は、上側ガイド101の切欠部131から上方に露出している。
<湾曲ガイド>
反転搬送路78における両面搬送ユニット13の後側に位置する湾曲部分78Rは、図5に示されるように、湾曲ガイド161により形成されている。湾曲ガイド161は、上側から前側に、すなわち湾曲部分78Rを搬送されるシートSを上下方向から水平方向に転向させるように湾曲しており、その湾曲の外側に配置される外側ガイド部162と、湾曲の内側に配置される内側ガイド部163とを含む。
外側ガイド部162は、反転搬送路78側の面が左右方向の位置にかかわらず湾曲状に沿った長さが等しいように形成されており、外側ガイド部162の反転搬送路78側の面は、左右方向において局所的な凹凸を有していない。
内側ガイド部163は、図2に示されるように、左右方向の中央よりも左側の部分に、複数の第1リブ164を備えている。複数の第1リブ164は、左右方向に間隔を空けて形成され、各第1リブ164は、内側ガイド部163の後面165から後側(反転搬送路78側)に突出してシートSの搬送方向に延びる突条をなしている。第1リブ164の先端縁は、図5に示されるように、上下方向に延びる直線部166と、直線部166の下端から前側に湾曲ないし屈曲した第1屈曲部167とを有している。
また、内側ガイド部163は、図2に示されるように、左右方向の中央よりも右側の部分に、複数の第2リブ171を備えている。複数の第2リブ171は、左右方向に間隔を空けて形成され、各第2リブ171は、内側ガイド部163の後面165から後側(反転搬送路78側)に突出してシートSの搬送方向に延びる突条をなしている。第2リブ171の先端縁は、図5に示されるように、上下方向に延びる直線部172と、直線部172の下端から前側に湾曲ないし屈曲した第2屈曲部173とを有している。第2屈曲部173(突出部の一例)は、第1屈曲部167よりもシートSの搬送方向の上流側に位置している。
<基準ガイド>
また、両面搬送ユニット13は、図6A、図6Bおよび図6Cに示されるように、基準ガイド181を備えている。基準ガイド181は、第1反転搬送ローラ対81の左側の位置に設けられ、上下方向および前後方向に水平に延びている。基準ガイド181の前端は、第1反転搬送ローラ対81よりもシートSの搬送方向の下流側、つまり前側に位置している。
<導入ガイド>
基準ガイド181に対するシートSの搬送方向の上流側には、導入ガイド182が設けられている。導入ガイド182は、上下方向に延びる案内面183と、案内面183の上端および下端から右側に延び、上下方向に互いに対向する対向面184,185とを有している。
案内面183は、第2リブ171の第2屈曲部173よりもシートSの搬送方向の下流側かつ基準ガイド181よりも左側の位置から右前側に延び、前側に屈曲して延びている。案内面183の前端部には、右側に半円柱状に膨出する膨出部186が形成されている。膨出部186の左端は、前後方向に延びる基準ガイド181の左側面と左右方向において同じ位置に位置している。
<シートの位置補正>
湾曲ガイド161の外側ガイド部162と内側ガイド部163との間に導入されるシートSは、外側ガイド部162に沿って搬送される。外側ガイド部162が湾曲しているので、シートSの搬送が進むにつれて、シートSの中間部が外側ガイド部162から持ち上がる。そして、外側ガイド部162から持ち上がったシートSが第2リブ171の第2屈曲部173に接触すると、シートSの右側部分が第2屈曲部173から搬送抵抗を受ける。この搬送抵抗により、シートSの右側の進行が左側よりも遅れて、左側が右側よりも先行するようにシートSの先端部が傾く。その後、シートSが第1リブ164の第1屈曲部167に接触し、シートSの左側部分が第1屈曲部167から搬送抵抗を受ける。これにより、シートSの先端部が大きく傾くことが抑制される。
その後、図6Aに示されるように、シートSが第1反転搬送ローラ対81の駆動ローラ83と従動ローラ84との間に進入すると、第1反転搬送ローラ対81が左側に片寄った位置に設けられているため、その進入の直後は、シートSの左側が右側よりも先行するようにシートSの先端部がさらに傾く。シートSの搬送が進むと、図6Bに示されるように、シートSの左端縁が導入ガイド182の膨出部186に当接する。その後、第1反転搬送ローラ対81の従動ローラ84の軸部が右側に向かうにつれて前側に位置するように傾斜しているので、シートSは、従動ローラ84から左側に寄せる搬送力を受け、膨出部186との当接点を支点に先端部が基準ガイド181に近づきながら搬送される。
そして、図6Cに示されるように、シートSの左端縁が基準ガイド181の左側面に沿った状態になり、シートSの左右方向の位置が一定位置に補正され、シートSの左右の端縁が前後方向に延びるようにシートSの角度が補正される。
<作用効果>
以上のように、シートSは、湾曲ガイド161の外側ガイド部162に沿って湾曲ガイド161に導入される。湾曲ガイド161が幅方向の位置にかかわらず湾曲状に沿った長さが等しいように形成されているので、湾曲ガイド161の所定部にシートSが到達するタイミングが幅方向で異ならない。
湾曲ガイド161におけるシートSの搬送が進むと、その搬送が進むにつれてシートSの中間部が外側ガイド部162から持ち上がる。内側ガイド部163は、左右方向の中央に対して基準ガイド181側と反対側である右側の位置に、第2屈曲部173を有する第2リブ171が形成されている。そのため、外側ガイド部162から持ち上がったシートSの中間部が第2屈曲部173に接触し、第2屈曲部173からシートSに摩擦抵抗が付与される。これにより、シートSの先端が右側に向く(左側が右側よりも先行するように傾く)。
したがって、シートSの先端が基準ガイド181側と反対側に向いた状態で、斜送ローラである第1反転搬送ローラ対81の従動ローラ84からシートSに搬送力が付与されるので、シートSの基準ガイド181側、つまり左側の端縁を導入ガイド182の膨出部186に速やかに当接させることができ、その後、シートSの先端を基準ガイド181に速やかに近づけることができる。その結果、シートSを基準ガイド181に沿わせることができ、シートSの幅方向の位置を一定位置に良好に補正することができる。
<変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
たとえば、図7に図解的に示されるように、第1リブ164よりも第2リブ171の太さ(左右方向の幅)が大きくされてもよい。この構成によって、第2リブ171からシートSの右側部分に付与される搬送抵抗が第1リブ164からシートSの左側部分に付与される搬送抵抗よりさらに大きくすることができる。
また、図8に図解的に示されるように、第2リブ171における第2屈曲部173を含む部分174が分離されて、その部分174のシートSの搬送方向の上流側の端部が左右方向に延びる揺動軸175を支点に揺動可能に設けられてもよい。この構成により、厚紙などの腰の強いシートSが搬送される場合に、揺動部分174がシートSと接触したときに回動することにより、シートSに付与される搬送抵抗が大きくなり過ぎることを抑制できる。
その他、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1:プリンタ
81:第1反転搬送ローラ対
161:湾曲ガイド
162:外側ガイド部
163:内側ガイド部
173:第2屈曲部
181:基準ガイド

Claims (7)

  1. シートが搬送方向に搬送されるシート搬送路の前記搬送方向と直交する幅方向の一方側に配置され、シートの前記幅方向の位置を規制する基準ガイドと、
    シートに前記搬送方向の下流側かつ前記基準ガイドに向かう搬送力を付与する斜送ローラと、
    前記斜送ローラより前記搬送方向の上流側に設けられ、湾曲状に形成されて、シートを湾曲しつつ進行するようガイドする湾曲ガイドとを備え、
    前記湾曲ガイドは、
    湾曲状の内側に配置される内側ガイド部と、
    湾曲状の外側に配置される外側ガイド部とを含み、
    前記外側ガイド部は、前記幅方向の位置にかかわらず湾曲状に沿った長さが等しいように形成され、
    前記内側ガイド部は、前記幅方向の中央よりも他方側の位置に、前記外側ガイド部に向けて突出する突出部を有している、画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記内側ガイド部は、
    前記幅方向の中央よりも前記一方側に配置され、前記搬送方向に延びる突条をなし、第1屈曲部を有する第1リブと、
    前記幅方向の中央よりも前記他方側に配置され、前記搬送方向に延びる突条をなし、第2屈曲部を有する第2リブとを含み、
    前記第2屈曲部は、前記第1屈曲部よりも前記搬送方向の上流側に位置している、画像形成装置。
  3. 請求項2に記載の画像形成装置であって、
    前記斜送ローラより前記搬送方向の上流側に設けられ、前記基準ガイドよりも前記幅方向の前記一方側から前記基準ガイドに向けてシートを案内する案内面と、前記搬送方向および前記幅方向の両方と直交する方向に互いに対向する対向面とを有し、前記幅方向の内側に開放される導入ガイドを備え、
    前記第2屈曲部は、前記導入ガイドの前記搬送方向の上流側の端と前記搬送方向に異なる位置に配置されている、画像形成装置。
  4. 請求項2または3に記載の画像形成装置であって、
    前記突出部は、前記第2屈曲部である、画像形成装置。
  5. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記突出部は、前記搬送方向の上流側の端部を支点に揺動可能に設けられている、画像形成装置。
  6. 請求項2に記載の画像形成装置であって、
    前記第2リブは、前記第1リブよりも前記幅方向に太く形成されている、画像形成装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    前記基準ガイドは、水平方向に延びるように配置され、
    前記湾曲ガイドは、鉛直方向上側から搬送されてくるシートを水平方向に転向させるように湾曲している、画像形成装置。
JP2017073305A 2017-03-31 2017-03-31 画像形成装置 Active JP6907658B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073305A JP6907658B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 画像形成装置
US15/887,003 US10207884B2 (en) 2017-03-31 2018-02-02 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073305A JP6907658B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018172215A true JP2018172215A (ja) 2018-11-08
JP6907658B2 JP6907658B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=63672135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017073305A Active JP6907658B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10207884B2 (ja)
JP (1) JP6907658B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11340549B2 (en) 2019-02-04 2022-05-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11537077B2 (en) 2019-02-04 2022-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet transport device and image forming apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6859694B2 (ja) * 2016-12-14 2021-04-14 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置および画像形成装置
JP2018177379A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 コニカミノルタ株式会社 シート搬送装置、およびそれを備えた画像形成装置
JP7010033B2 (ja) * 2018-02-05 2022-01-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716666Y2 (ja) 1989-04-06 1995-04-19 キヤノン株式会社 シート材搬送装置
JP2005263343A (ja) 2004-03-16 2005-09-29 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP4336258B2 (ja) 2004-07-05 2009-09-30 株式会社リコー 用紙反転搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2006111364A (ja) 2004-10-12 2006-04-27 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP4708900B2 (ja) * 2005-07-28 2011-06-22 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007091418A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP4717676B2 (ja) * 2006-03-27 2011-07-06 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007314324A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP5304432B2 (ja) * 2009-05-20 2013-10-02 富士ゼロックス株式会社 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP5370336B2 (ja) * 2010-10-29 2013-12-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5338785B2 (ja) * 2010-10-29 2013-11-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5187375B2 (ja) * 2010-10-29 2013-04-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN102324154B (zh) * 2011-09-23 2012-11-14 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种钞票偏斜校正装置及自动柜员机
JP5963419B2 (ja) * 2011-11-07 2016-08-03 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11340549B2 (en) 2019-02-04 2022-05-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11537077B2 (en) 2019-02-04 2022-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet transport device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6907658B2 (ja) 2021-07-21
US10207884B2 (en) 2019-02-19
US20180282092A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6907658B2 (ja) 画像形成装置
JP5865872B2 (ja) 画像形成装置
US9511966B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus including the same
US9483007B2 (en) Image forming apparatus
JP2011081164A (ja) 画像形成装置
JP6859694B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP6463239B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置。
JP5035173B2 (ja) 画像形成装置
JP2010156771A (ja) 画像形成装置
JP6127735B2 (ja) 画像形成装置
JP5341226B2 (ja) 画像形成装置
JP3904041B2 (ja) 電子写真装置
JP5358500B2 (ja) 画像形成装置
JP2013242596A (ja) 画像形成装置
US11609525B2 (en) Post-processing device and image forming apparatus
JP7225365B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6601050B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4803215B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2018140869A (ja) 画像形成装置
JP2016177247A (ja) 搬送装置、画像形成装置
JP6957940B2 (ja) 画像形成装置
JP2018095388A (ja) シート支持装置及び画像形成装置
JP6146919B2 (ja) 画像形成装置
JP5935727B2 (ja) シート材の搬送路及び画像形成装置
JP2018095430A (ja) シート搬送装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6907658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150