JP5158362B2 - 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents
記録媒体搬送装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5158362B2 JP5158362B2 JP2008286202A JP2008286202A JP5158362B2 JP 5158362 B2 JP5158362 B2 JP 5158362B2 JP 2008286202 A JP2008286202 A JP 2008286202A JP 2008286202 A JP2008286202 A JP 2008286202A JP 5158362 B2 JP5158362 B2 JP 5158362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- roll
- guide
- transport
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
図1において、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12内に画像形成部14が搭載され、画像形成装置本体12の上部に後述する排出部16が設けられていると共に、この画像形成装置本体12の下部に例えば給紙ユニット18及び手差し給紙ユニット19が配置されている。
なお、給紙ユニット18及び手差し給紙ユニット19は、いずれも用紙、OHP用記録媒体などの記録媒体を搬送する記録媒体搬送装置としての機能を有している。
給紙カセット22の奥端近傍上部には搬送部材としてのピックアップロール24が配置され、このピックアップロール24の後方に捌きロール26及び供給ロール28が配置されている。
供給ロール28は、図示しない駆動部によって駆動され、記録媒体を後述するレジストロール38に向けて搬送する。
捌きロール26は、供給ロール28に対して圧接され、供給ロール28の回転に応じて回転するように構成され、供給ロール28とともに記録媒体を1枚ずつ後述するレジストロール38に向けて送り出す。例えば、複数枚の記録媒体が供給ロール28と捌きロール26との間に挟まれると、捌きロール26は、重ねられた記録媒体間に滑りを生じさせて、供給ロール28が接触していない記録媒体が搬送されることを阻止して記録媒体を捌き、最上位の記録媒体のみを後述するレジストロール38向けて送出する。
画像形成装置10の正面側(図1において右側)の一部を開閉する正面カバー68を矢印A方向に開くことで、記録媒体収容部31にアクセス可能となる。
捌きロール32は、給紙ロール34に対して圧接され、給紙ロール34の回転に応じて回転可能にされており、給紙ロール34と協働して記録媒体を1枚ずつ記録媒体搬送方向下流側の搬送ロール35と搬送ロール33との間に向けて送り出すように作用する。例えば、複数枚の記録媒体が給紙ロール34と捌きロール32との間に挟まれると、捌きロール32は、重ねられた記録媒体間に滑りを生じさせて、給紙ロール34が接触していない記録媒体が搬送されることを阻止して記録媒体を捌き、最上位の記録媒体のみを搬送ロール35と搬送ロール33との間に向けて送出する。
搬送ロール33は、搬送ロール35に対して圧接され、搬送ロール35の回転に応じて回転可能にされており、搬送ロール35とともに記録媒体をレジストロール38に向けて送り出すように回転する。
レジストロール38は、主搬送路36に供給された記録媒体を一次停止させ、先端位置を揃えたのちに所定のタイミングで記録媒体を転写装置42と像保持体44との間に向けて搬送する。
さらに、主搬送路36の排出口37の近傍には排出ロール40が配置されている。
この反転路48には搬送ロール50a〜50cが設けられており、両面印刷の場合には、切換装置46が反転路48を開く側に切り換えられ、排出ロール40に記録媒体の後端手前がかかる時点で排出ロール40が反転し、記録媒体が反転路48に導かれ、レジストロール38、転写装置42と像保持体44及び定着装置39を通って排出口37から排出部16へ排出されるものである。
光書込み装置58は例えば走査型のレーザ露光装置からなり、前述した手差し給紙ユニット19の上面と略平行で画像形成装置本体12の正面側に配置され、現像装置60内を横切って像保持体44を露光する。
図2において、手差し給紙ユニット19の詳細が示されている。
手差し給紙ユニット19は、手差し給紙ユニット本体30、記録媒体収容部31および下部搬送ユニット78を有する。
記録媒体収容部31には、記録媒体を搬送方向に確実に案内するための2つの搬送ガイド70が記録媒体の搬送方向に対して略平行に設けられている。
手差し給紙ユニット19の底面29は、画像形成装置本体12側から駆動が伝達されて上下に動くように構成されている。記録媒体を画像形成部14に向けて搬送しないときは、記録媒体を収容しやすいように、手差し給紙ユニット本体30の正面側の一点(図示せず)を中心として、下方へ移動する。また、記録媒体を画像形成部14に向けて搬送する際には、最上位に位置する記録媒体が給紙ロール34と接触するように、上方へ移動する。
下部搬送ユニット78は捌きロール32及び搬送ロール33を有し、上部搬送ユニット80は、給紙ロール34及び搬送ロール35を有する。
また、上部搬送ユニット80の給紙ロール34と搬送ロール35との間には、記録媒体を案内する案内部82が設けられている。この案内部82は、上側の記録媒体搬送路として機能する。
また、図4において、記録媒体搬送方向上流側から見た案内部82の断面図が示されている。図4は、図3に示した断面Bを矢印C方向に見た図である。
案内部82は、搬送される記録媒体に対向する位置にある案内面84と、この案内面84に設けられた案内突起86a〜86l,88a,88bとを有する。
案内突起86及び案内突起88は、記録媒体搬送方向と略平行に形成され、記録媒体を搬送ロール35と搬送ロール33との間に案内する。
案内突起86a〜86lは、案内面84からの高さが略同じであるように形成されている。この案内突起86の高さは、記録媒体が搬送ロール35と搬送ロール33との間に適切に搬送されるように形成されている。つまり、案内突起86と、搬送ロール35に圧接する搬送ロール33との距離は、記録媒体の搬送を妨害しない程度の間隔となっている。
案内突起88aの案内面84からの高さH1は、案内突起86eの案内面84からの高さH2および案内突起86fの案内面84からの高さH3よりも高く(つまりH1>H2,H1>H3となるように)形成されている。
同様に、案内突起88bの案内面84からの高さH4は、案内突起86iの案内面84からの高さH5及び案内突起86jの案内面84からの高さH6よりも高く(つまりH4>H5,H4>H6となるように)形成されている。
なお、搬送ロール33も、搬送ロール35と同様に複数に分割されて設けられており、搬送ロール35aには、図4に示すように搬送ロール33aが圧接する。
案内突起88aの高さH1および案内突起88bの高さH4は、搬送ロール35a及び搬送ロール33aの案内面84からの高さH7及びH8よりも高くなるようになっている。
また、案内突起88aの高さH1および案内突起88bの高さH4は、記録媒体の搬送を妨害しないように、搬送ロール35a及び搬送ロール33aの接触面92から案内面84までの距離Lよりも低くなるように(つまりH1<L,H4<Lとなるように)なっている。
図5において、本実施形態の作用が示されており、(A)は案内突起88が設けられていない場合が示され、(B)は案内突起88が設けられている場合が示されている。図5は、図4と同様に、図3に示した断面Bを矢印C方向に見た図である。
また、搬送される記録媒体は、記録媒体搬送方向下流側に位置する搬送ロール33及び搬送ロール35との接触部において負荷がかかる可能性があり、その影響によっても記録媒体の波打ちが発生する可能性がある。
この状態のまま記録媒体Sが搬送ロール33と搬送ロール35との間に進入すると記録媒体の波打ち形状が保持されたまま搬送されて、感光体ドラム等の軸方向に分割されていないロールに進入時に、記録媒体Sにシワが発生する可能性がある。
また、本実施形態においては、案内突起88は2つ設けられたとしたが、案内突起88は1つでもよいし、3つ以上でもよい。
14 画像形成部
18 給紙ユニット
19 手差し給紙ユニット
30 手差し給紙ユニット本体
31 記録媒体収容部
32 捌きロール
33 搬送ロール
34 供給ロール
35 搬送ロール
78 下部搬送ユニット
80 上部搬送ユニット
82 案内部
84 案内面
86 案内突起
88 案内突起
Claims (5)
- 記録媒体を搬送する給紙ロールと前記給紙ロールに接触していない記録媒体の搬送を阻止するように動作する捌きロールとから構成される第1の搬送手段と、
前記第1の搬送手段の記録媒体搬送方向下流に設けられ、記録媒体を案内する案内部と、
前記案内部の記録媒体搬送方向下流に複数の部分に分割されて設けられ、記録媒体を搬送する第2の搬送手段と
を有し、
搬送される記録媒体に対向する前記案内部の第1の面には、複数の案内突起が設けられており、
前記複数の案内突起のうちの第1の案内突起は、前記第2の搬送手段の前記分割された部分の間であって当該第2の搬送手段に対向しない位置に設けられ、
前記複数の案内突起のうちの第2の案内突起は、前記第1の案内突起の両隣に設けられ、
前記複数の案内突起のうちの第3の案内突起は、前記第2の搬送手段の前記分割された部分に対向する位置に設けられ、
前記第1の案内突起の前記第1の面からの高さは、前記第2の案内突起の前記第1の面からの高さおよび前記第3の案内突起の前記第1の面からの高さよりも高く形成されている
記録媒体搬送装置。 - 前記第1の搬送手段は、重なり合う複数の記録媒体を1枚ずつ捌いて搬送するように構成されている
請求項1に記載の記録媒体搬送装置。 - 前記第1の案内突起は、前記第1の搬送手段の記録媒体搬送方向下流側の位置にある前記第2の搬送手段の部分の両端近傍に設けられている
請求項1または2に記載の記録媒体搬送装置。 - 前記第1の案内突起の前記第1の面からの高さは、記録媒体搬送方向上流側から見た場合に、前記第1の面から前記第2の搬送手段の記録媒体との接触面までの距離よりも低く形成されている
請求項1〜3のいずれかに記載の記録媒体搬送装置。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の記録媒体搬送装置を有する画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008286202A JP5158362B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008286202A JP5158362B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010111486A JP2010111486A (ja) | 2010-05-20 |
JP5158362B2 true JP5158362B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=42300373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008286202A Expired - Fee Related JP5158362B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5158362B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5139463B2 (ja) | 2010-03-30 | 2013-02-06 | 株式会社沖データ | 給紙装置および画像形成装置 |
JP6520794B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-05-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート搬送装置、及び画像処理装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2512275Y2 (ja) * | 1990-04-19 | 1996-09-25 | 株式会社リコー | 給紙装置 |
JPH061514A (ja) * | 1992-06-17 | 1994-01-11 | Canon Inc | シート搬送装置 |
JP3870104B2 (ja) * | 2001-02-23 | 2007-01-17 | キヤノン株式会社 | 給紙装置及びこれを備えた記録装置 |
-
2008
- 2008-11-07 JP JP2008286202A patent/JP5158362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010111486A (ja) | 2010-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008273713A (ja) | 排紙装置及び画像形成装置 | |
JP2008189393A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4961899B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009007081A (ja) | 記録媒体収納装置及び画像形成装置 | |
JP6047600B2 (ja) | シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP5919677B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014101178A (ja) | 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置 | |
JP5158362B2 (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2008087926A (ja) | 被搬送物搬送装置及び画像形成装置 | |
JP4415887B2 (ja) | シート供給装置及び画像形成装置 | |
JP6055560B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5024214B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4784204B2 (ja) | 給紙カセット及び画像形成装置 | |
JP4793416B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007331920A (ja) | 給紙搬送装置およびこの給紙搬送装置を備えた画像形成装置 | |
JP6019832B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6241205B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4924988B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5915852B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013060277A (ja) | 給紙装置およびそれを有する画像形成装置 | |
JP5622660B2 (ja) | シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5035617B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6172000B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018141876A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5736855B2 (ja) | 転写装置、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5158362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |