JP6240540B2 - 布線作業用装置 - Google Patents

布線作業用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6240540B2
JP6240540B2 JP2014063699A JP2014063699A JP6240540B2 JP 6240540 B2 JP6240540 B2 JP 6240540B2 JP 2014063699 A JP2014063699 A JP 2014063699A JP 2014063699 A JP2014063699 A JP 2014063699A JP 6240540 B2 JP6240540 B2 JP 6240540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
transported
work
wiring
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014063699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015185516A (ja
Inventor
健治 中野
健治 中野
俊行 津村
俊行 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014063699A priority Critical patent/JP6240540B2/ja
Publication of JP2015185516A publication Critical patent/JP2015185516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240540B2 publication Critical patent/JP6240540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • H01B13/01218Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses the wires being disposed by hand
    • H01B13/01227Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses the wires being disposed by hand using a layout board

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、布線板を備えた複数の被搬送部材と、該被搬送部材を搬送する搬送手段と、を有して構成されるとともに、前記布線板に対して作業が行われる布線作業用装置に関する。
従来、布線板の上面を幅方向の一方側に向けて傾斜させて搬送する布線作業用装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された布線作業用装置では、布線板の上面を作業者側に向けて傾斜させ、この傾斜状態を維持して布線板を搬送手段によって搬送することで、布線板に電線を配索したり、電線に外装部品を取り付けたりする際の作業性の向上が図られている。
特開2002−329429号公報
しかしながら、特許文献1に記載の布線作業用装置では、幅方向の両側から作業を行うことが困難であった。また、布線板が傾斜していると、布線板の上面に対して略垂直に動作して作業する装置(例えば、止水剤塗布装置)を用いる場合、この装置の設置が困難になったり、構成が複雑化したりしてしまう。さらに、傾斜していることで布線板全体の寸法が上下方向に大きくなってしまい、作業終了後に保管したり再び上流側に移動させたりする際に必要なスペースが大きくなってしまう。
本発明の目的は、異なる複数の作業の作業性を向上させるとともに、省スペース化することができる布線作業用装置を提供することにある。
本発明の布線作業用装置は、布線板を備えた複数の被搬送部材と、該被搬送部材を搬送する搬送手段と、を有して構成されるとともに、搬送方向に沿って設定された複数のステージにおいて、該搬送方向と交差する幅方向の片側又は両側から前記布線板に対して作業が行われる布線作業用装置であって、前記被搬送部材は、前記布線板と、前記搬送手段によって搬送される本体部と、前記布線板を前記幅方向において傾斜可能に前記本体部に支持する支持手段と、を備え、前記布線板の傾斜角度を変更可能な角度変更手段を有して構成され、前記角度変更手段は、前記搬送方向に沿った回動軸を中心に前記布線板を回動させることで前記傾斜角度を変更可能に構成されるとともに、前記搬送手段の前記搬送方向への動力によって前記布線板を回動させる動力変更手段を備え、前記動力変更手段は、前記搬送方向に延びるとともに前記幅方向の傾斜を有した第2傾斜部材と、前記本体部に設けられるとともに前記幅方向に移動可能な第2被ガイド部材と、該第2被ガイド部材と前記布線板とを連結するとともに該第2被ガイド部材が前記幅方向へ移動することで該布線板を回動させるリンク部材と、を備え、前記搬送手段が前記被搬送部材を前記搬送方向に搬送することで、前記第2被ガイド部材が前記第2傾斜部材に案内されて前記幅方向に移動し、前記リンク部材が前記布線板を回動させることを特徴とする。
以上のような本発明によれば、布線板が支持手段によって傾斜可能に本体部に支持されるとともに、角度変更手段が設けられていることで、各ステージで行う作業に応じて布線板の傾斜角度を変更することができる。例えば、幅方向の両側から作業を行うステージや、布線板の上面に対して垂直な動作によって作業を行うステージにおいては、布線板の上面を略水平な状態にし、片側から作業を行うステージにおいては、上面が作業を行う側に向いた状態にする。このように布線板の傾斜角度を変更することで、異なる複数の作業の作業性を向上させることができる。さらに、被搬送部材を保管したり上流側に戻したりする際に、布線板の傾斜角度を適宜変更することで省スペース化することができる。
この際、本発明の布線作業用装置では、前記角度変更手段は、前記布線板の上面が上方に向いた第1作業状態と、前記布線板の上面が前記幅方向の一方側に向いて傾斜した第2作業状態と、を切り換え可能に構成されていることが好ましい。このような構成によれば、各ステージで行う作業に応じて第1作業状態と第2作業状態とを切り換え、異なる複数の作業の作業性を向上させることができる。
また本発明によれば、布線板を傾斜(回動)させる動力を発生する手段を搬送手段と別に設ける必要がなく、装置の構成を簡単化することができる。
さらに、本発明の布線作業用装置では、前記動力変更手段は、前記搬送方向に延びるとともに上下方向の傾斜を有した第1傾斜部材と、前記布線板に設けられた第1被ガイド部材と、を備え、前記搬送手段が前記被搬送部材を前記搬送方向に搬送することで、前記第1被ガイド部材が前記第1傾斜部材に案内され、前記布線板を回動させることが好ましい。
このような構成によれば、搬送方向における適宜な位置に第1傾斜部材を設けることで布線板を容易に回動させて布線板の傾斜角度を変更することができる。さらに、被搬送部材を搬送方向に搬送することで第1傾斜部材及び第1被ガイド部材によって布線板が自動的に回動することから、布線板を各ステージで回動させるために角度変更手段に個別の制御手段を設ける必要がなく、装置の構成を簡単化することができる。
このような本発明によれば、搬送方向における適宜な位置に第2傾斜部材を設けることで布線板の傾斜角度を容易に変更することができるとともに、第2傾斜部材が幅方向に傾斜していることから、装置全体が上下方向に大型化してしまうことを防ぐことができる。さらに、前述のように角度変更手段に個別の制御手段を設ける必要がなく、装置の構成を簡単化することができる。
また、本発明の布線作業用装置では、前記支持手段は、前記幅方向の一方側において前記布線板を支持し、前記被搬送部材には、前記布線板を上面が前記一方側に向いて傾斜するように付勢する付勢手段が設けられていることが好ましい。
このような構成によれば、布線板が幅方向の一方側において支持されていることで、布線板が上面を一方側に向けて傾斜した際に、一方側において作業を行う作業者から布線板の一部が遠ざかったり低くなったりすることを防ぐことができる。また、布線板の支持位置が幅方向の重心から一方側にずれると、傾斜角度を大きくする際、即ち、重力に逆らって布線板の傾斜角度を変更する際に必要な力が大きくなってしまうものの、被搬送部材が付勢手段を備えることで、角度変更手段によって傾斜角度を容易に変更することができる。このとき、布線板の傾斜角度は、水平な状態を0度とし、上面を一方側に向けて傾斜角度が大きくなっていくものとする。また、前述のように角度変更手段が動力変更手段を備えている場合に付勢手段が設けられていれば、付勢手段の付勢力によって布線板の回動をサポートすることで、布線板の回動に利用する搬送手段の動力を最小限に抑えることができ、搬送手段への負荷を減らすことができる。
以上のような本発明の布線作業用装置によれば、布線板が支持手段によって傾斜可能に支持されるとともに、角度変更手段が設けられていることで、異なる複数の作業の作業性を向上させるとともに、省スペース化することができる。
本発明の実施形態に係る布線作業用装置全体を示す側面図である。 前記布線作業用装置を示す斜視図である。 前記布線作業用装置を示す平面図である。 前記布線作業用装置を示す部分断面図である。 前記布線作業用装置の要部を示す平面図及びV−V断面図である。 本発明の変形例に係る布線作業用装置の要部を示す側面図及び断面図である。 本発明の他の変形例に係る布線作業用装置の要部を示す平面図及び断面図である。 本発明の他の変形例に係る布線作業用装置の要部を示す平面図及び断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態の布線作業用装置1は、図1に示すように、布線板21を備えた複数の被搬送部材2と、被搬送部材2を搬送する搬送手段3と、搬送手段3を支持する本体フレーム4と、搬送手段3の下方に設けられるとともに被搬送部材2を搬送方向と逆の復帰方向に搬送する復帰手段5と、搬送手段3と復帰手段5との間で被搬送部材2を昇降させるジャッキ6と、を有して構成されている。尚、本実施形態における搬送方向、復帰方向、幅方向、上下方向、搬送方向における上流側及び下流側、ならびに、幅方向における第1作業側及び第2作業側は図1、2に示す通りとする。布線作業用装置1は、図示しないワイヤハーネスを組み立てるための装置であって、例えば布線板21に電線Wを配索する工程や、電線Wに外装部品を取り付ける工程、形成されたワイヤハーネスに止水作業を行う工程等の複数の工程を実施するためのラインを構成し、搬送方向に並んで設定された第1〜第Nステージにおいて各工程が順次実施されるとともに、図2にも示すように布線板21が第Kステージにおいて傾斜可能に設けられている。
被搬送部材2は、図4にも示すように、布線板21と、搬送手段3によって搬送される本体部22と、第1作業側において搬送方向に沿った回動軸を中心に布線板21を本体部22に回動可能に支持する支持手段23と、布線板21と本体部22との間に設けられるダンパー24と、を備える。
布線板21は、図3(C)に示すように端末にコネクタCが設けられた電線Wを適宜な配索形態で支持する治具を上面に備えるとともに、作業方法や手順等が記載された作業書Sが上面に載置され、下面には、後述するスロープ41に案内されるローラ211が第2作業側に設けられている。また、布線板21は、支持手段23によって回動可能に支持されることで、上面が略水平となった(上面が上方を向いた)第1作業状態と、上面を第1作業側に向けて傾斜した第2作業状態と、を切り換え可能に設けられている。
本体部22は、図3(B)に示すように、枠状に形成されており、略中央部にカム動作手段25が固定されている。カム動作手段25は、図5にも示すように、本体部22に固定されるフレーム部251と、幅方向に延びるレール部252と、レール部252に設けられるスプリング253と、レール部252に沿って幅方向にスライド可能に設けられた動作部254と、動作部254と布線板21とを連結するリンク部材255と、動作部254から搬送方向下流側に延びるとともにピン256aによって本体部22に軸支されたロッド256と、ロッド256の先端に設けられるとともに後述するカム板42に案内されるローラ257と、を備える。
ダンパー24は、上流側及び下流側に設けられるとともに、布線板21を第1作業状態から第2作業状態となる回動方向、即ち、布線板21の傾斜角度が大きくなる方向に付勢していることで、付勢手段として機能する。
搬送手段3は、第1作業側及び第2作業側に設けられた二組のチェーン31と、チェーン31が掛け回されたスプロケット32と、スプロケット32を回転させる図示しないモータと、を備える。被搬送部材2の本体部22の下面には図示しない突起部が形成され、この突起部とチェーン31とが噛み合うことで、チェーン31の移動によって被搬送部材2が搬送される。
本体フレーム4は、図3(A)に示すように、第2作業側において搬送方向に延びたスロープ41と、搬送方向に延びるとともに幅方向の傾斜を有したカム板42と、を備える。スロープ41は、上流側から下流側に向かうにしたがって上昇する上り傾斜部411と、上流側から下流側に向かうにしたがって下降する下り傾斜部412と、を有して形成され、この上面を布線板21に設けられたローラ211が移動する。カム板42は、上流側から下流側に向かうにしたがって第2作業側に向かって傾斜した第1屈曲部421と、上流側から下流側に向かうにしたがって第1作業側に向かって傾斜した第2屈曲部422と、を有して形成されるとともに、カム動作手段25のローラ257が第2作業側から当接する。
復帰手段5は、搬送手段3と略同様に、チェーン51と、スプロケット52と、図示しないモータと、を備え、被搬送部材2の本体部22の突起部とチェーン51とが噛み合うことで、チェーン51の移動によって被搬送部材2が搬送される。
ジャッキ6は、載置面を上下方向に移動可能に設けられ、載置された被搬送部材2を搬送手段3と復帰手段5との間で上下させ、下流側の第Nステージにおいて被搬送部材2を搬送手段3から復帰手段5に移動させたり、上流側の第1ステージにおいて被搬送部材2を復帰手段5から搬送手段3に移動させたりする際に用いられる。
次に、布線作業用装置1が被搬送部材2を搬送方向に搬送する際の動作について説明する。ここで、第1〜第Nステージのうち第Kステージにおいて第1作業側からのみ作業を行うものとし、その他のステージにおいては、第1作業側及び第2作業側から作業を行うか、あるいは、布線作業用装置1の上方に設けられた図示しない止水剤塗布装置を上下に駆動させて作業を行うものとする。
まず、第1〜第K−1ステージにおいて、布線板21は、図4(A)に示すように、第1作業状態に保たれて搬送される。このとき、布線板21のローラ211がスロープ41上を移動する。また、スプリング253は、圧縮されて設けられていることでリンク部材255を第2作業側から第1作業側に向かう方向に付勢しており、即ち、布線板21を第1作業状態から第2作業状態となる回動方向に付勢していることで、付勢手段として機能する。
次に、被搬送部材2が第Kステージ付近に到達すると、布線板21のローラ211がスロープ41の上り傾斜部411によって上昇していき、図4(B)に示すように、布線板21が上面を第1作業側に向けて傾斜する。このように、スロープ41がローラ211を案内して布線板21を本体部22に対して回動させることで、スロープ41が第1傾斜部材として機能するとともに、ローラ211が第1被ガイド部材として機能する。また、ローラ211が上り傾斜部411を上昇し終えると、カム動作手段25のローラ257がカム板42に当接する。
さらに被搬送部材2が第Kステージに接近すると、カム動作手段25のローラ257がカム板42の第1屈曲部421に到達する。ローラ257が第1屈曲部421に沿って第2作業側に移動すると、ロッド256がピン256aを中心に回動し、カム動作手段25の動作部254が図5に二点鎖線で示す位置から実線で示す位置にまで移動する。動作部254が第1作業側に移動することで、リンク部材255によって布線板21が持ち上げられ、布線板21の傾斜角度がさらに大きくなる。このように、カム板42がローラ257を案内し、動作部254が幅方向に移動し、リンク部材255によって布線板21を本体部22に対して回動させることで、カム板42が第2傾斜部材として機能し、ローラ257、ロッド256、及び、動作部254が第2被ガイド部材として機能する。このように、動作部254が第1作業側のフレーム部251に当接する位置にまで移動し、布線板21の傾斜角度が最大になる、即ち、布線板21が第2作業状態となって被搬送部材2が第Kステージに到達する。
次に、被搬送部材2が第Kステージよりも下流側に向かうと、カム動作手段25のローラ257がカム板42の第2屈曲部422に案内されることで、動作部254が第2作業側に移動し、布線板21の傾斜角度が小さくなる。さらに被搬送部材2が下流側に搬送されると、布線板21のローラ211がスロープ41の下り傾斜部412に案内されることで、布線板21が再び第1作業状態に戻り、第K+1ステージに向かう。
以上のように、スロープ41及び布線板21のローラ211と、カム板42及びカム動作手段25と、は、被搬送部材2が搬送手段3によって搬送されることで布線板21の傾斜角度を変更する、即ち、搬送手段3の動力を利用して布線板21を回動させて第1作業状態と第2作業状態とを切り換えることで、動力変更手段及び角度変更手段として機能する。
さらに下流側に搬送されて第Nステージに到達した被搬送部材2は、ワイヤハーネスが取り外されるとともに、ジャッキ6によって復帰手段5の上面と略同一高さに移動させられ、復帰手段5によって復帰方向に搬送されて再び上流側に戻る。
このような本実施形態によれば、以下のような効果がある。即ち、第1作業側からのみ作業を行う第Kステージにおいて布線板21を上面が第1作業側に向いて傾斜した第2作業状態とするとともに、両側から作業を行ったり止水剤塗布装置を上下に駆動させて作業を行ったりするその他のステージにおいて布線板21を上面が略水平な第1作業状態とすることで、異なる複数の作業の作業性を向上させることができる。また、布線板21を第2作業状態とすることで第1作業側から作業書Sの読み取りが容易となる。
さらに、布線板21が支持手段23によって本体部22に回動可能に支持されていることで、被搬送部材2を保管したり復帰手段5によって上流側に搬送したりする際に、布線板21を第1作業状態とすることができ、上下方向に省スペース化することができる。
また、スロープ41、布線板21のローラ211、カム板42、及び、カム動作手段25が搬送手段3の動力を利用することで、布線板21を回動させるための動力を発生する手段を搬送手段3と別に設ける必要がなく、低コスト化することができる。
さらに、スロープ41及びカム板42が本体フレーム4に設けられ、布線板21のローラ211及びカム動作手段25が被搬送部材2に設けられている、即ち、スロープ41とローラ211とが独立に設けられるとともに、カム板42とカム動作手段25とが独立に設けられていることで、布線板21を所定のステージで自動的に回動させることができ、これらの角度変更手段に制御手段を設ける必要がなく、構成を簡単化することができる。
また、スロープ41及び布線板21のローラ211によって布線板21を回動させる機構と、カム板42及びカム動作手段25によって布線板21を回動させる機構と、が組み合わされていることで、布線板21の回動に大きな力が必要な傾斜初期においてスロープ41によって容易に回動させることができるとともに、回動に必要な力が小さくなってからはカム板42及びカム動作手段25によって回動させ、スロープ41が上下方向に大型化してしまうことを防ぐことができる。
さらに、支持手段23が第1作業側において布線板21を本体部22に支持していることで、布線板21を傾斜させた際に第1作業側の端部が下がってしまったり、作業者から遠ざかってしまったりすることを防ぐことができ、作業性をさらに向上させることができる。
また、布線板21と本体部22との間にダンパー24が設けられるとともに、カム動作手段25にスプリング253が設けられていることで、重力に逆らって布線板21を回動させる際に必要な力を小さくすることができ、布線板を容易に回動させることができるとともに、布線板21を傾斜させる際に利用する搬送手段3の動力を最小限に抑えることができ、搬送手段3への負荷を減らすことができる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的が達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。例えば、前記実施形態では、角度変更手段及び動力変更手段としてスロープ41及びローラ211と、カム板42及びカム動作手段と、が設けられるものとしたが、図6に示すように、上下方向に大きな傾斜を有するスロープ41Bと、このスロープ41Bに案内される布線板のローラ211と、が布線板21を回動させて角度変更手段及び動力変更手段として機能するとともに、カム板及びカム動作手段が省略された構成であってもよい。このような構成によれば、簡単な構成で布線板21の第1作業状態と第2作業状態とを切り換えることができる。
また、図7に示すように、幅方向の傾斜を有するカム板42Bに第1作業側から当接するローラ71と、ローラ71に回動不能に固定された第1ギア72と、第1ギア72に連動するとともに布線板21に回動不能に固定された第2ギア73と、第1ギア72を布線板21に回動自在に支持する支持部材74と、を備えたギア動作手段7が設けられるとともに、カム板42Bとギア動作手段7とが角度変更手段及び動力変更手段として機能する構成であってもよい。即ち、図6(B)に示すようにローラ71がカム板42Bに当接するとともに布線板21が第1作業状態に保たれた被搬送部材を搬送方向に搬送すると、図6(C)に示すように、カム板42Bの屈曲部421Bによってローラ71が第1作業側に移動して第1ギア72が回動し、第2ギア73が連動することで布線板21が回動して第2作業状態となる構成であってもよい。このような構成によれば、第1ギア72と第2ギア73とのギア比を適宜設定することで回動に必要な力を調節して布線板21を容易に傾斜させることができる。
また、図8に示すように、幅方向の傾斜を有するカム板42Cに第2作業側から当接するローラ81と、ローラ81を回転自在に支持するとともに布線板21に固定されたロッド82と、を備えたロッド動作手段8が設けられるとともに、カム板42Cとロッド動作手段8とが角度変更手段及び動力変更手段として機能する構成であってもよい。即ち、図7(B)に示すようにローラ81がカム板42Cに当接するとともに布線板21が第1作業状態に保たれた被搬送部材を搬送方向に搬送すると、図7(C)に示すように、カム板42Cの屈曲部421Cによってローラ81が第2作業側に移動することで布線板21が回動して第2作業状態となる構成であってもよい。このような構成によれば、角度変更手段及び動力変更手段の構成を簡単化することができる。
また、このようなスロープに案内されるローラや、カム板に案内されるカム動作手段、ギア動作手段、ロッド動作手段のうち少なくとも一つが設けられて角度変更手段及び動力変更手段として機能してもよいし、適宜組み合わされて角度変更手段及び動力変更手段として機能してもよい。
また、前記実施形態では、角度変更手段が布線板21を略水平な第1状態と、傾斜した第2状態と、に切り換えるものとしたが、角度変更手段は、傾斜角度の異なる2状態間で切り替えを行ってもよいし、布線板を3以上の傾斜角度に切り換えてもよく、各ステージの作業に応じて布線板の傾斜角度を変更可能に構成されていればよい。
また、角度変更手段が搬送手段3の動力を利用しない構成、即ち、動力変更手段が省略された構成であってもよく、角度変更手段は、例えば、布線板と本体部とを連結するとともに出没可能な直動モータであってもよいし、支持手段の回動軸と同軸に設けられるモータであってもよいし、布線板の第2作業側を上方に吊り上げる構成であってもよく、被搬送部材が搬送された時間や距離に基づいて角度変更手段を制御することで、所定のステージで布線板を回動させる構成であってもよい。このような構成によれば、スロープやカム板等が設けられていない従来の本体フレームを利用することができ、低コスト化することができる。
また、前記実施形態では、布線板21が所定の回動軸を中心に回動可能に支持されるとともに、角度変更手段が布線板21を回動させるものとしたが、布線板は回動軸を備えずにリンク機構やレール、昇降機構等によって傾斜可能に支持されていてもよく、角度変更手段はこのような布線板の傾斜角度を変更するように構成されていればよい。
また、前記実施形態では、付勢手段としてダンパー24とスプリング253とが設けられるものとしたが、例えば、支持手段23よりも第1作業側において布線板21に錘が設けられて付勢手段として機能する構成であってもよいし、このようなダンパーやスプリング、錘等が適宜組み合わされていてもよく、付勢手段は省略されていてもよい。
また、前記実施形態では、第Kステージにおいて布線板21に第1作業側からのみ作業が行われ、その他のステージにおいて両側から作業が行われるものとしたが、複数のステージにおいて片側から作業が行われてもよく、片側から作業を行うステージと両側から作業を行うステージとに対応して角度変更手段が適宜設けられて布線板の第1作業状態と第2作業状態とが切り換えられる構成であればよい。
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部、もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
1 布線作業用装置
2 被搬送部材
3 搬送手段
21 布線板
22 本体部
23 支持手段
24 ダンパー(付勢手段)
25 カム動作手段(角度変更手段、動力変更手段)
211 ローラ(第1被ガイド部材)
253 スプリング(付勢手段)
254 動作部(第2被ガイド部材)
255 リンク部材
256 ロッド(第2被ガイド部材)
257 ローラ(第2被ガイド部材)
41 スロープ(第1傾斜部材)
42 カム板(第2傾斜部材)
7 ギア動作手段(角度変更手段、動力変更手段)
8 ロッド動作手段(角度変更手段、動力変更手段)

Claims (6)

  1. 布線板を備えた複数の被搬送部材と、該被搬送部材を搬送する搬送手段と、を有して構成されるとともに、搬送方向に沿って設定された複数のステージにおいて、該搬送方向と交差する幅方向の片側又は両側から前記布線板に対して作業が行われる布線作業用装置であって、
    前記被搬送部材は、前記布線板と、前記搬送手段によって搬送される本体部と、前記布線板を前記幅方向において傾斜可能に前記本体部に支持する支持手段と、を備え、
    前記布線板の傾斜角度を変更可能な角度変更手段を有して構成され
    前記角度変更手段は、前記搬送方向に沿った回動軸を中心に前記布線板を回動させることで前記傾斜角度を変更可能に構成されるとともに、前記搬送手段の前記搬送方向への動力によって前記布線板を回動させる動力変更手段を備え、
    前記動力変更手段は、前記搬送方向に延びるとともに前記幅方向の傾斜を有した第2傾斜部材と、前記本体部に設けられるとともに前記幅方向に移動可能な第2被ガイド部材と、該第2被ガイド部材と前記布線板とを連結するとともに該第2被ガイド部材が前記幅方向へ移動することで該布線板を回動させるリンク部材と、を備え、
    前記搬送手段が前記被搬送部材を前記搬送方向に搬送することで、前記第2被ガイド部材が前記第2傾斜部材に案内されて前記幅方向に移動し、前記リンク部材が前記布線板を回動させることを特徴とする布線作業用装置。
  2. 前記動力変更手段は、前記搬送方向に延びるとともに上下方向の傾斜を有した第1傾斜部材と、前記布線板に設けられた第1被ガイド部材と、を備え、
    前記搬送手段が前記被搬送部材を前記搬送方向に搬送することで、前記第1被ガイド部材が前記第1傾斜部材に案内され、前記布線板を回動させることを特徴とする請求項に記載の布線作業用装置。
  3. 布線板を備えた複数の被搬送部材と、該被搬送部材を搬送する搬送手段と、を有して構成されるとともに、搬送方向に沿って設定された複数のステージにおいて、該搬送方向と交差する幅方向の片側又は両側から前記布線板に対して作業が行われる布線作業用装置であって、
    前記被搬送部材は、前記布線板と、前記搬送手段によって搬送される本体部と、前記布線板を前記幅方向において傾斜可能に前記本体部に支持する支持手段と、を備え、
    前記布線板の傾斜角度を変更可能な角度変更手段を有して構成され、
    前記角度変更手段は、前記搬送方向に沿った回動軸を中心に前記布線板を回動させることで前記傾斜角度を変更可能に構成されるとともに、前記搬送手段の前記搬送方向への動力によって前記布線板を回動させる動力変更手段を備え、
    前記動力変更手段は、前記搬送方向に延びるとともに上下方向の傾斜を有した第1傾斜部材と、前記布線板に設けられた第1被ガイド部材と、を備え、
    前記搬送手段が前記被搬送部材を前記搬送方向に搬送することで、前記第1被ガイド部材が前記第1傾斜部材に案内され、前記布線板を回動させることを特徴とする布線作業用装置。
  4. 前記支持手段は、前記幅方向の一方側において前記布線板を支持し、
    前記被搬送部材には、前記布線板を傾斜角度が大きくなる方向に付勢する付勢手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜いずれか1項に記載の布線作業用装置。
  5. 布線板を備えた複数の被搬送部材と、該被搬送部材を搬送する搬送手段と、を有して構成されるとともに、搬送方向に沿って設定された複数のステージにおいて、該搬送方向と交差する幅方向の片側又は両側から前記布線板に対して作業が行われる布線作業用装置であって、
    前記被搬送部材は、前記布線板と、前記搬送手段によって搬送される本体部と、前記布線板を前記幅方向において傾斜可能に前記本体部に支持する支持手段と、を備え、
    前記布線板の傾斜角度を変更可能な角度変更手段を有して構成され、
    前記支持手段は、前記幅方向の一方側において前記布線板を支持し、
    前記被搬送部材には、前記布線板を傾斜角度が大きくなる方向に付勢する付勢手段が設けられていることを特徴とする布線作業用装置。
  6. 前記角度変更手段は、前記布線板の上面が上方に向いた第1作業状態と、前記布線板の上面が前記幅方向の一方側に向いて傾斜した第2作業状態と、を切り換え可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の布線作業用装置。
JP2014063699A 2014-03-26 2014-03-26 布線作業用装置 Active JP6240540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063699A JP6240540B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 布線作業用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063699A JP6240540B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 布線作業用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015185516A JP2015185516A (ja) 2015-10-22
JP6240540B2 true JP6240540B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=54351794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014063699A Active JP6240540B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 布線作業用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6240540B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017213612A1 (en) * 2016-06-08 2017-12-14 Elopar Elektrik Ve Otomotiv Parcalari Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Manually advanced wiring harness grouping machine with increased safety
JP2018010824A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス製造用装置及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2019185994A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 矢崎総業株式会社 布線作業用装置
EP3809426A4 (en) 2018-06-22 2021-09-08 Furukawa Electric Co., Ltd. CABLE HARNESS MANUFACTURING SYSTEM, WIRE HARNESS MANUFACTURING SYSTEM TRANSPORTING DEVICE, WIRING DEVICE, WIRING HARNESS MANUFACTURING SYSTEM INSPECTION DEVICE, AND WIRING HARNESS WORKBOARD

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644424B2 (ja) * 1987-11-17 1994-06-08 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネスの製造方法
JP2001195930A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤーハーネスの組み立てラインと作業台車
JP3870655B2 (ja) * 2000-02-23 2007-01-24 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス組立用作業台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015185516A (ja) 2015-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240540B2 (ja) 布線作業用装置
JP4333720B2 (ja) 移載装置における昇降台の取付構造
CA2598847C (en) Lifting and positioning apparatus
JP6260109B2 (ja) ロードポート装置
US9296113B2 (en) Delta robot and linear delta mechanism
JP3144339U (ja) 送り装置
KR101967220B1 (ko) 승강작업대
KR100764984B1 (ko) 부품 경사 공급장치
JP6776503B2 (ja) ベルトコンベア装置
JP6544658B2 (ja) 載置物の転倒防止装置
JP2006248680A (ja) 移載機におけるテレスコピックアームの支持構造
JP2007130734A (ja) 上下機構を備えた搬送ロボット
JP2021045767A (ja) 板金曲げ加工に於けるワーク支持機
JP7441054B2 (ja) 曲げ機械用の追従装置
JP5066970B2 (ja) 搬送装置
JP7365921B2 (ja) 曲げ機械用の追従装置
JP2007054939A (ja) 産業用ロボット及びその輸送方法
JP2015000192A (ja) 電動ベッドの背ボトムの動作機構
JP4628776B2 (ja) 移載機のテレスコピックアーム支持構造
KR20120057852A (ko) 부품박스 적재대
JP5632248B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2019116385A (ja) 載置物の転倒防止装置
KR20040100226A (ko) 키패드 마킹장치
JPH10262741A (ja) 机の天板の高さ調節装置
JP7365920B2 (ja) 曲げ機械用の追従装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250