JP6235237B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6235237B2
JP6235237B2 JP2013104666A JP2013104666A JP6235237B2 JP 6235237 B2 JP6235237 B2 JP 6235237B2 JP 2013104666 A JP2013104666 A JP 2013104666A JP 2013104666 A JP2013104666 A JP 2013104666A JP 6235237 B2 JP6235237 B2 JP 6235237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
light
sub
distribution pattern
projection lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013104666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014225392A (ja
Inventor
松本 昭則
昭則 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013104666A priority Critical patent/JP6235237B2/ja
Priority to DE102014209230.2A priority patent/DE102014209230B4/de
Priority to US14/280,089 priority patent/US9273844B2/en
Priority to CN201410206656.9A priority patent/CN104165317B/zh
Priority to FR1454385A priority patent/FR3005718B1/fr
Publication of JP2014225392A publication Critical patent/JP2014225392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6235237B2 publication Critical patent/JP6235237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/689Flaps, i.e. screens pivoting around one of their edges

Description

本願発明は、カットオフ形成部材を有するプロジェクタ型の車両用灯具に関するものである。
一般に、プロジェクタ型の車両用灯具においては、投影レンズの後側焦点面上に形成される光源像を前方へ向けて反転投影することにより配光パターンを形成するようになっている。
そして、このような車両用灯具からの照射光によりロービーム用配光パターン等のような上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成する場合には、光源と投影レンズとの間にシェード等のカットオフ形成部材が配置されるようになっている。
「特許文献1」には、このようなプロジェクタ型の車両用灯具において、光源からの光を投影レンズへ向けて反射させるリフレクタの前方に、光源からの光を下方へ向けて反射させる第1サブリフレクタが配置されるとともに、この第1サブリフレクタからの反射光を投影レンズの下方空間を通すようにして前方へ向けて反射させる第2サブリフレクタが配置された構成が記載されている。
一方「特許文献2」には、このようなプロジェクタ型の車両用灯具において、光源からの光を投影レンズへ向けて反射させるリフレクタの前方に、光源からの光を光源の位置に戻すように再帰反射させるサブリフレクタが配置された構成が記載されている。この車両用灯具においては、サブリフレクタからの再帰反射光を光源(具体的には発光素子)の表面で反射させてリフレクタに再入射させ、このリフレクタからの反射光を投影レンズへ向けて再反射させる構成となっている。
特開2003−338209号公報 特開2012−190551号公報
上記「特許文献1」に記載された灯具構成を採用すれば、投影レンズからの出射光により形成される配光パターンに対して、第1および第2サブリフレクタで順次反射した光源からの光によって形成される付加配光パターンを付加することにより、配光パターンの明るさを補強することができる。
しかしながら、このような構成を採用した場合には、第1および第2サブリフレクタの存在によって灯具全体の上下幅が大きくなってしまい、灯具をコンパクトに構成することができない、という問題がある。
一方「特許文献2」に記載された灯具構成を採用すれば、灯具をコンパクトに構成した上で、配光パターンの明るさを補強することが可能となる。
しかしながら、このような構成を採用した場合には、サブリフレクタからの再帰反射光を光源の表面で反射させた後、リフレクタで再反射させる構成となっているので、この再反射光によって形成される付加配光パターンはその形成位置や形状の自由度が低く、このため配光パターンの明るさを効果的に補強することができない、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、カットオフ形成部材を備えたプロジェクタ型の車両用灯具において、コンパクトな灯具構成により、配光パターンの明るさを効果的に補強可能な付加配光パターンを形成することができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、第1および第2サブリフレクタを備えた構成とした上で、第2サブリフレクタの配置に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
投影レンズと、この投影レンズの後側焦点よりも後方側に配置された光源と、この光源からの光を上記投影レンズへ向けて反射させるリフレクタと、上記光源と上記投影レンズとの間に配置されたカットオフ形成部材と、を備えてなる車両用灯具において、
上記リフレクタの前方であって上記後側焦点よりも前方側に、上記光源からの光を後方へ向けて反射させる第1サブリフレクタが配置されており、
上記後側焦点よりも後方側に、上記第1サブリフレクタからの反射光を上記投影レンズへ向けて反射させる第2サブリフレクタが配置されている、ことを特徴とするものである。
上記「光源」の種類は特に限定されるものではなく、例えば、発光ダイオードやレーザダイオード等の発光素子あるいは光源バルブ等が採用可能である。
上記「リフレクタ」は、光源からの光を投影レンズへ向けて反射させるように構成されていれば、その具体的な配置や反射面形状等は特に限定されるものではない。
上記「カットオフ形成部材」は、リフレクタからの反射光によって形成される配光パターンの上端部にカットオフラインを形成することが可能な部材であれば、その具体的な構成は特に限定されるものではなく、例えばシェードや上向き反射面を有するミラー部材等が採用可能である。
上記「第1サブリフレクタ」は、リフレクタの前方において光源からの光を後方へ向けて反射させるように配置されていれば、その具体的な配置や反射面形状等は特に限定されるものではない。
上記「第2サブリフレクタ」は、第1サブリフレクタからの反射光を投影レンズへ向けて反射させるように配置されていれば、その具体的な配置や反射面形状等は特に限定されるものではない。
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用灯具は、カットオフ形成部材を備えたプロジェクタ型の灯具として構成されているが、そのリフレクタの前方には、光源からの光を後方へ向けて反射させる第1サブリフレクタが配置されており、また、投影レンズの後側焦点よりも後方側には、第1サブリフレクタからの反射光を投影レンズへ向けて反射させる第2サブリフレクタが配置されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、第1サブリフレクタからの反射光を第2サブリフレクタによって投影レンズへ向けて反射させる構成とすることにより、これら第1および第2サブリフレクタを、付加配光パターンを形成するための専用の光制御部材として用いることができる。したがって、付加配光パターンの形成位置あるいはその大きさや形状等の自由度を高めることができ、これにより配光パターンの明るさを効果的に補強することができる。
その際、本願発明においては、第2サブリフレクタからの反射光を投影レンズを介して前方へ出射させる構成となっているので、第1および第2サブリフレクタをコンパクトなレイアウトで配置することができる。
このように本願発明によれば、カットオフ形成部材を備えたプロジェクタ型の車両用灯具において、コンパクトな灯具構成により、配光パターンの明るさを効果的に補強可能な付加配光パターンを形成することができる。
上記構成において、第1および第2サブリフレクタが投影レンズの光軸に関して左右両側に1対ずつ配置された構成とした上で、左側の第1サブリフレクタからの反射光を左側の第2サブリフレクタで反射させるとともに、右側の第1サブリフレクタからの反射光を右側の第2サブリフレクタで反射させるように構成されたものとすれば、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、このようにすることにより、各第2サブリフレクタからの反射光を効率良く投影レンズに入射させることができ、かつ、付加配光パターンを左右2箇所に形成することができる。そしてこれにより、付加配光パターンの形成位置や形状の自由度をより高めることができ、これにより配光パターンの明るさを一層効果的に補強することができる。
上記構成において、第2サブリフレクタがリフレクタとの一体成形により形成された構成とすれば、部品点数の増加を抑制した上で上記作用効果を得ることができる。
上記構成において、カットオフ形成部材が、リフレクタからの反射光の一部を遮光する遮光位置とこの遮光を解除する遮光解除位置とを採り得るように構成されたものとすれば、ロービーム用配光パターンおよびハイビーム用配光パターンのいずれについても、その明るさを効果的に補強することができる。
このようにした場合において、リフレクタの構成として、上部リフレクタと下部リフレクタとを備えた構成とすれば、これら上部リフレクタおよび下部リフレクタの反射面形状をロービーム用配光パターンおよびハイビーム用配光パターンを形成するのに適した形状に設定することが容易に可能となる。
その際、第2サブリフレクタの構成として、下部リフレクタとの一体成形により形成された構成とすることが、以下の点から効果的である。
すなわち、下部リフレクタからの反射光の集光度を高めるようにすれば、ハイビーム用配光パターンの中心光度を高めることができる。そして、このようにした場合には、下部リフレクタの左右幅は上部リフレクタの左右幅よりも狭いものとなる。したがって、第2サブリフレクタを下部リフレクタとの一体成形により形成することが容易に可能となる。そこで、このような構成を採用することにより、灯具構成をコンパクトに維持した上でかつ部品点数の増加を抑制した上で、第2サブリフレクタを設けることができる。
本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す正面図 図1のII−II線断面図 図2のIII−III線断面図(その1) 図2のIII−III線断面図(その2) 上記車両用灯具の主要構成要素を示す斜視図 上記車両用灯具から前方へ照射される光により、車両前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを透視的に示す図 上記実施形態の変形例を示す、図2と同様の図 上記変形例を示す、図4と同様の図 上記変形例の作用を示す、図6と同様の図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す正面図であり、図2は、そのII−II線断面図である。また、図3および4は、図2のIII−III線断面図であり、図5は、車両用灯具10の主要構成要素を示す斜視図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、投影レンズ12と、この投影レンズ12の後側焦点Fよりも後方側に配置された発光素子14と、この発光素子14を上方側から覆うように配置され、該発光素子14からの光を投影レンズ12へ向けて反射させるリフレクタ16と、発光素子14と投影レンズ12との間に配置された可動シェード18と、第1サブリフレクタ22L、22Rおよび第2サブリフレクタ24L、24Rとを備えた構成となっている。
この車両用灯具10は、ヘッドランプの一部として組み込まれた状態で用いられる灯具ユニットであって、ヘッドランプに組み込まれた状態では、その投影レンズ12の光軸Axが車両前後方向に対して0.5〜0.6°程度下向きの方向に延びた状態で配置されるようになっている。
投影レンズ12は、前面が凸面で後面が平面の平凸非球面レンズであって、その後側焦点Fを含む焦点面である後側焦点面上に形成される光源像を、反転像として灯具前方の仮想鉛直スクリーン上に投影するようになっている。この投影レンズ12は、その外周フランジ部においてレンズホルダ32に支持されている。そして、このレンズホルダ32は、ベース部材20に支持されている。
発光素子14は白色発光ダイオードであって、横長矩形状の発光面14aを有している。そして、この発光素子14は、その発光面14aを光軸Axの下方において上向きにした状態で配置されている。この発光素子14は、ベース部材20に支持されている。
リフレクタ16は、光軸Axを含む水平面よりも上方側に位置する上部リフレクタ16Aと、光軸Axを含む水平面よりも下方側に位置する下部リフレクタ16Bとで構成されている。
上部リフレクタ16Aは、その反射面16Aaが発光素子14の発光中心を第1焦点とする略楕円面状の曲面で構成されている。
この反射面16Aaは、その長軸に沿った鉛直断面形状が後側焦点Fのやや前方に位置する点を第2焦点とする楕円形状に設定されており、その離心率が鉛直断面から水平断面へ向けて徐々に大きくなるように設定されている。そしてこれにより、上部リフレクタ16Aは、発光素子14からの光を、鉛直断面内においては後側焦点Fのやや前方に位置する点に収束させるとともに、水平断面内においてはその収束位置をかなり前方へ移動させるようになっている。
下部リフレクタ16Bは、その反射面16Baが発光素子14の発光中心を第1焦点とする略楕円面状の曲面で構成されている。
この反射面16Baは、その長軸に沿った鉛直断面形状が後側焦点Fのやや前方に位置する点を第2焦点とする楕円形状に設定されており、その離心率が鉛直断面から水平断面へ向けて徐々に大きくなるように設定されている。ただし、その離心率の鉛直断面から水平断面へ向けての増大量は、上部リフレクタ16Aの反射面16Aaの場合に比して小さい値に設定されている。そしてこれにより、下部リフレクタ16Bは、発光素子14からの光を、鉛直断面内においては後側焦点Fのやや前方に位置する点に収束させるとともに、水平断面内においてはその収束位置を多少前方へ移動させるようになっている。
上部リフレクタ16Aの反射面16Aaと下部リフレクタ16Bの反射面16Baとは、光軸Axを含む鉛直面内においては連続した曲線で形成されている。そして、これら上部リフレクタ16Aと下部リフレクタ16Bとは、光軸Axを含む水平面上において互いに当接した状態で組み付けられている。
上部リフレクタ16Aの下端面は、光軸Axを含む水平面に沿って延びるように形成されている。一方、下部リフレクタ16Bの上端面は、その後端部が光軸Axを含む水平面上に位置しており、この後端部から左右前端部へ向けて斜め下方へ向けて延びるように形成されている。
下部リフレクタ16Bは、その下端面においてベース部材20に支持されている。また、上部リフレクタ16Aは、その左右両端部の下端面においてベース部材20に支持されている。
可動シェード18は、光軸Axの下方において左右方向に延びる回動ピン26を介してシェードホルダ28に回動可能に支持されている。このシェードホルダ28は、ベース部材20に支持されている。回動ピン26は、可動シェード18の前端部に位置している。可動シェード18は、その前端部から後方へ向けて斜め上方へ延びるように形成されており、その上端縁18aは左右段違いで形成されている。
そして、この可動シェード18は、ベース部材20に支持されたアクチュエータ30の駆動により、遮光位置(図2、3において実線で示す位置)と、この遮光位置から下方側へ所定角度回動した遮光解除位置(図2、3において2点鎖線で示す位置)とを採り得るようになっている。このアクチュエータ30は、図示しないビーム切換えスイッチの操作が行われたときに駆動するようになっている。
可動シェード18は、遮光位置にあるとき、その上端縁18aが投影レンズ12の後側焦点Fを通るようにして左右段違いで水平方向に延びるように配置され、これによりリフレクタ16で反射した発光素子14からの光の一部を遮光するようになっている。一方、この可動シェード18は、遮光解除位置に移動したとき、その上端縁18aが投影レンズ12の後側焦点Fよりもある程度下方に変位し、これによりリフレクタ16で反射した発光素子14からの光の遮光を解除するようになっている。
第1サブリフレクタ22L、22Rは、リフレクタ16の前方に配置されており、発光素子14からの光を後方へ向けて反射させるように構成されている。一方、第2サブリフレクタ24L、24Rは、投影レンズ12の後側焦点Fよりも後方側に配置されており、第1サブリフレクタ22L、22Rからの反射光を投影レンズ12へ向けて反射させるように構成されている。
その際、これら第1サブリフレクタ22L、22Rおよび第2サブリフレクタ24L、24Rは、光軸Axに関して左右両側に1対ずつ配置されている。そして、左側の第1サブリフレクタ22Lからの反射光を左側の第2サブリフレクタ24Lで反射させるとともに、右側の第1サブリフレクタ22Rからの反射光を右側の第2サブリフレクタ24Rで反射させるように構成されている。
なお、図3においては、上部リフレクタ16Aおよび下部リフレクタ16Bの各々からの反射光の光路を示しており、図4においては、第1サブリフレクタ22L、22Rおよび第2サブリフレクタ24L、24Rの各々での2回反射光の光路を示している。
左右1対の第1サブリフレクタ22L、22Rは、光軸Axを含む鉛直面を挟むようにして互いに隣接した状態で左右対称の位置関係で配置されている。これら各第1サブリフレクタ22L、22Rの反射面22La、22Raは、楕円面状に形成されており、発光素子14の発光中心からの光を各第2サブリフレクタ24L、24Rの前方近傍に位置する点AL、ARにおいて収束させるようになっている。これら各第1サブリフレクタ22L、22Rは、図示しない支持部材を介してベース部材20に支持されている。
一方、左右1対の第2サブリフレクタ24L、24Rは、光軸Axから左右両側に離れた位置において左右対称の位置関係で配置されている。これら各第2サブリフレクタ24L、24Rの反射面24La、24Raは、楕円面状に形成されており、各第2サブリフレクタ24L、24Rで反射した発光素子14の発光中心からの光(すなわち点AL、ARに収束した光)を、可動シェード18の上端縁18aのやや前方の、光軸Axから左右両側に離れた位置において収束させるようになっている。
これら各第2サブリフレクタ24L、24Rは、下部リフレクタ16Bの上端面と上部リフレクタ16Aの下端面との間に位置するようにして配置されている。その際、これら各第2サブリフレクタ24L、24Rは、下部リフレクタ16Bとの一体成形により形成されている。
図6は、車両用灯具10から前方へ照射される光により灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを透視的に示す図であって、同図(a)がロービーム用配光パターンPL、同図(b)がハイビーム用配光パターンPHを示している。
ロービーム用配光パターンPLは、可動シェード18が遮光位置にあるときに形成され、一方、ハイビーム用配光パターンPHは、可動シェード18が遮光解除位置にあるときに形成されるようになっている。
図6(a)に示すロービーム用配光パターンPLは、左配光のロービーム用配光パターンであって、その上端縁に左右段違いのカットオフラインCL1、CL2を有している。このカットオフラインCL1、CL2は、灯具正面方向の消点であるH−Vを鉛直方向に通るV−V線を境にして左右段違いで水平方向に延びており、V−V線よりも右側の対向車線側部分が下段カットオフラインCL1として形成されるとともに、V−V線よりも左側の自車線側部分が、この下段カットオフラインCL1から傾斜部を介して段上がりになった上段カットオフラインCL2として形成されている。
このロービーム用配光パターンPLは、リフレクタ16で反射した発光素子14からの光によって投影レンズ12の後側焦点面上に形成された発光素子14の光源像を、投影レンズ12により上記仮想鉛直スクリーン上に反転投影像として投影することにより形成され、そのカットオフラインCL1、CL2は、可動シェード18の上端縁18aの反転投影像として形成されるようになっている。
このロービーム用配光パターンPLにおいて、下段カットオフラインCL1とV−V線との交点であるエルボ点Eは、H−Vの0.5〜0.6°程度下方に位置している。これは光軸Axが車両前後方向に対して0.5〜0.6°程度下向きの方向に延びていることによるものである。そして、このロービーム用配光パターンPLにおいては、エルボ点Eを囲むようにして高光度領域(ホットゾーン)HZLが形成されている。
このロービーム用配光パターンPLにおいては、その高光度領域HZLの左右両側に1対の付加配光パターンPaL、PaRが付加的に形成されている(これについては後述する)。
一方、同図(b)に示すハイビーム用配光パターンPHは、可動シェード18によるリフレクタ16からの反射光の遮光が解除されているので、ロービーム用配光パターンPLに対して、そのカットオフラインCL1、CL2よりも上方側へ拡がるように形成されている。
その際、このハイビーム用配光パターンPHにおいては、H−Vを中心にして高光度領域HZHが形成されている。この高光度領域HZHは、その大半が、集光度の高い下部リフレクタ16Bからの反射光によって形成されるようになっている。
このハイビーム用配光パターンPHにおいては、その高光度領域HZHの左右両側に1対の付加配光パターンPaL、PaRが付加的に形成されている。
左側の付加配光パターンPaLは、右側の第1サブリフレクタ22Rおよび右側の第2サブリフレクタ24Rで順次反射した発光素子14からの光によって形成される配光パターンであって、H−Vを水平方向に通るH−H線を上下に跨ぐようにしてかつ高光度領域HZHの左端部と部分的に重複するようにして形成されている。
一方、右側の付加配光パターンPaRは、左側の第1サブリフレクタ22Lおよび左側の第2サブリフレクタ24Lで順次反射した発光素子14からの光によって形成される配光パターンであって、H−H線を上下に跨ぐようにしてかつ高光度領域HZHの右端部と部分的に重複するようにして形成されている。
そして、このハイビーム用配光パターンPHにおいては、左右1対の付加配光パターンPaL、PaRによって、その高光度領域HZHを左右両側に拡張し、これにより遠方の側方視認性を高めるようになっている。
図6(a)に示すロービーム用配光パターンPLにおいては、これら左右1対の付加配光パターンPaL、PaRは、カットオフラインCL1、CL2によってその下部領域のみが形成されている。そして、このロービーム用配光パターンPLにおいても、左右1対の付加配光パターンPaL、PaRによって、その高光度領域HZLを左右両側に拡張し、これにより遠方の側方視認性を高めるようになっている。
次に本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用灯具10は、カットオフ形成部材としての可動シェード18を備えたプロジェクタ型の灯具として構成されているが、そのリフレクタ16の前方には、光源としての発光素子14からの光を後方へ向けて反射させる第1サブリフレクタ22L、22Rが配置されており、また、投影レンズ12の後側焦点Fよりも後方側には、第1サブリフレクタ22L、22Rからの反射光を投影レンズ12へ向けて反射させる第2サブリフレクタ24L、24Rが配置されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、第1サブリフレクタ22L、22Rからの反射光を第2サブリフレクタ24L、24Rによって投影レンズ12へ向けて反射させる構成とすることにより、これら第1サブリフレクタ22L、22Rおよび第2サブリフレクタ24L、24Rを、付加配光パターンPaL、PaRを形成するための専用の光制御部材として用いることができる。したがって、付加配光パターンPaL、PaRの形成位置あるいはその大きさや形状等の自由度を高めることができ、これによりロービーム用配光パターンPLおよびハイビーム用配光パターンPHの明るさを効果的に補強することができる。
その際、本実施形態においては、第2サブリフレクタ24L、24Rからの反射光を投影レンズ12を介して前方へ出射させる構成となっているので、第1サブリフレクタ22L、22Rおよび第2サブリフレクタ24L、24Rをコンパクトなレイアウトで配置することができる。
このように本実施形態によれば、カットオフ形成部材を備えたプロジェクタ型の車両用灯具10において、コンパクトな灯具構成により、ロービーム用配光パターンPLおよびハイビーム用配光パターンPHの明るさを効果的に補強可能な付加配光パターンPaL、PaRを形成することができる。
その際、本実施形態においては、第1サブリフレクタ22L、22Rおよび第2サブリフレクタ24L、24Rが投影レンズ12の光軸Axに関して左右両側に1対ずつ配置されており、そして、左側の第1サブリフレクタ22Lからの反射光を左側の第2サブリフレクタ24Lで反射させるとともに、右側の第1サブリフレクタ22Rからの反射光を右側の第2サブリフレクタ24Rで反射させるように構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、このようにすることにより、各第2サブリフレクタ24L、24Rからの反射光を効率良く投影レンズ12に入射させることができ、かつ、付加配光パターンPaL、PaRを左右2箇所に形成することができる。そしてこれにより、付加配光パターンPaL、PaRの形成位置や形状の自由度をより高めることができ、これによりロービーム用配光パターンPLおよびハイビーム用配光パターンPHの明るさを一層効果的に補強することができる。
また本実施形態においては、カットオフ形成部材としての可動シェード18が、リフレクタ16からの反射光の一部を遮光する遮光位置とこの遮光を解除する遮光解除位置とを採り得るように構成されているので、ロービーム用配光パターンPLおよびハイビーム用配光パターンPHのいずれについても、その明るさを効果的に補強することができる。
さらに本実施形態においては、リフレクタ16が上部リフレクタ16Aと下部リフレクタ16Bとを備えた構成となっているので、これら上部リフレクタ16Aおよび下部リフレクタ16Bの反射面形状をロービーム用配光パターンPLおよびハイビーム用配光パターンPHを形成するのに適した形状に設定することが容易に可能となる。
しかも本実施形態においては、第2サブリフレクタ24L、24Rが下部リフレクタ16Bとの一体成形により形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、下部リフレクタ16Bは、ハイビーム用配光パターンPHの中心光度を高めるため、その反射光の集光度を高めるように構成されており、その左右幅は上部リフレクタ16Aの左右幅よりも狭いものとなっている。したがって、第2サブリフレクタ24L、24Rを下部リフレクタ16Bとの一体成形により形成することが容易に可能となる。そして、このような構成を採用することにより、灯具構成をコンパクトに維持した上でかつ部品点数の増加を抑制した上で、第2サブリフレクタ24L、24Rを設けることができる。
上記実施形態においては、可動シェード18が遮光位置にあるとき、その上端縁18aが投影レンズ12の後側焦点Fを通るようにして配置されるものとして説明したが、その際、後側焦点Fの近傍(例えば後側焦点Fの上方近傍や下方近傍)を通るようにして配置される構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、車両用灯具10が、左配光のロービーム用配光パターンPLを形成するように構成されているが、右配光のロービーム用配光パターンを形成するように構成されている場合、あるいは上端部に水平カットオフラインのみを有する配光パターンを形成するように構成されている場合においても、上記実施形態と同様の構成を採用することにより同様の作用効果を得ることができる。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
図7および8は、本変形例に係る車両用灯具110を示す、図2および4と同様の図である。
これらの図に示すように、本変形例の基本的な構成は、上記実施形態の場合と同様であるが、左右1対の第2サブリフレクタ124L、124Rの構成が上記実施形態の場合と異なっている。
すなわち、本変形例の第2サブリフレクタ124L、124Rも上記実施形態の第2サブリフレクタ24L、24Rと略同じ位置に配置されており、左側の第1サブリフレクタ22Lからの反射光を左側の第2サブリフレクタ124Lで反射させるとともに、右側の第1サブリフレクタ22Rからの反射光を右側の第2サブリフレクタ124Rで反射させるように構成されている。
ただし、これら各第2サブリフレクタ124L、124Rの反射面124La、124Raは、各第1サブリフレクタ22L、22Rからの反射光を、上記実施形態の各第2サブリフレクタ24L、24Rの反射面24La、24Raの場合よりも上向きに反射させて、遮光位置にある可動シェード18と各第1サブリフレクタ22L、22Rとの間を通過させて投影レンズ12に到達させるようになっている。
また、これら各第2サブリフレクタ124L、124Rの反射面124La、124Raは、各第1サブリフレクタ22L、22Rからの反射光を、上記実施形態の各第2サブリフレクタ24L、24Rの反射面24La、24Raの場合よりも大きい拡散角で反射させるようになっている。
図9は、車両用灯具110から前方へ照射される光により上記仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを透視的に示す、図6と同様の図である。
図9(a)に示すロービーム用配光パターンPLにおいては、左右1対の付加配光パターンPbL、PbRがカットオフラインCL1、CL2の下方において比較的大きく拡がる配光パターンとして形成されている。そしてこれにより、ロービーム用配光パターンPLの左右両端部の明るさを補強して、車両前方走行路の路肩部分の視認性を高めるようになっている。
図9(b)に示すハイビーム用配光パターンPHにおいても、左右1対の付加配光パターンPbL、PbRにより車両前方走行路の路肩部分の視認性を高めるようになっている。
本変形例の構成を採用した場合にも、コンパクトな灯具構成により、ロービーム用配光パターンPLおよびハイビーム用配光パターンPHの明るさを効果的に補強可能な付加配光パターンPbL、PbRを形成することができる。
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。
10、110 車両用灯具
12 投影レンズ
14 発光素子(光源)
14a 発光面
16 リフレクタ
16A 上部リフレクタ
16Aa、16Ba、22La、22Ra、24La、24Ra、124La、124Ra 反射面
16B 下部リフレクタ
18 可動シェード(カットオフ形成部材)
18a 上端縁
20 ベース部材
22L、22R 第1サブリフレクタ
24L、24R、124L、124R 第2サブリフレクタ
26 回動ピン
28 シェードホルダ
30 アクチュエータ
32 レンズホルダ
AL、AR 点
Ax 光軸
CL1 下段カットオフライン
CL2 上段カットオフライン
E エルボ点
F 後側焦点
HZH、HZL 高光度領域
PH ハイビーム用配光パターン
PL ロービーム用配光パターン
PaL、PaR 付加配光パターン

Claims (5)

  1. 投影レンズと、この投影レンズの後側焦点よりも後方側に配置された光源と、この光源からの光を上記投影レンズへ向けて反射させるリフレクタと、上記光源と上記投影レンズとの間に配置されたカットオフ形成部材と、を備えてなる車両用灯具において、
    上記リフレクタの前方であって上記後側焦点よりも前方側に、上記光源からの光を後方へ向けて反射させる第1サブリフレクタが配置されており、
    上記後側焦点よりも後方側に、上記第1サブリフレクタからの反射光を上記投影レンズへ向けて反射させる第2サブリフレクタが配置されている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 上記第1および第2サブリフレクタが、上記投影レンズの光軸に関して左右両側に1対ずつ配置されており、
    左側の上記第1サブリフレクタからの反射光を左側の上記第2サブリフレクタで反射させるとともに、右側の上記第1サブリフレクタからの反射光を右側の上記第2サブリフレクタで反射させるように構成されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 上記第2サブリフレクタが、上記リフレクタとの一体成形により形成されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯具。
  4. 上記カットオフ形成部材が、上記リフレクタからの反射光の一部を遮光する遮光位置とこの遮光を解除する遮光解除位置とを採り得るように構成されている、ことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の車両用灯具。
  5. 上記リフレクタが、上部リフレクタと下部リフレクタとを備えており、
    上記第2サブリフレクタが、上記下部リフレクタとの一体成形により形成されている、ことを特徴とする請求項4記載の車両用灯具。
JP2013104666A 2013-05-17 2013-05-17 車両用灯具 Active JP6235237B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104666A JP6235237B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 車両用灯具
DE102014209230.2A DE102014209230B4 (de) 2013-05-17 2014-05-15 Fahrzeugleuchte
US14/280,089 US9273844B2 (en) 2013-05-17 2014-05-16 Vehicular lamp
CN201410206656.9A CN104165317B (zh) 2013-05-17 2014-05-16 车辆用灯具
FR1454385A FR3005718B1 (fr) 2013-05-17 2014-05-16 Feu de vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104666A JP6235237B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 車両用灯具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017207100A Division JP6495992B2 (ja) 2017-10-26 2017-10-26 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014225392A JP2014225392A (ja) 2014-12-04
JP6235237B2 true JP6235237B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=51831564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013104666A Active JP6235237B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9273844B2 (ja)
JP (1) JP6235237B2 (ja)
CN (1) CN104165317B (ja)
DE (1) DE102014209230B4 (ja)
FR (1) FR3005718B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6410341B2 (ja) * 2014-05-23 2018-10-24 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US10054277B2 (en) * 2014-09-16 2018-08-21 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP2016076389A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016170910A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び照明装置を備える移動体
FR3046834B1 (fr) * 2016-01-20 2020-07-03 Aml Systems Mecanisme de coupure pour projecteur de vehicule automobile, a barrette de coupure amovible.
FR3047938B1 (fr) * 2016-02-18 2022-05-27 Valeo Vision Ensemble lumineux pour l'eclairage et/ou la signalisation d'un vehicule automobile
JP6774281B2 (ja) * 2016-09-21 2020-10-21 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
CN106524032A (zh) * 2016-10-28 2017-03-22 武汉通畅汽车电子照明有限公司 车用前大灯透镜模组
JP2018133164A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6862291B2 (ja) * 2017-06-16 2021-04-21 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2019102230A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6982487B2 (ja) * 2017-12-19 2021-12-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7207820B2 (ja) * 2018-04-19 2023-01-18 スタンレー電気株式会社 半導体発光バルブ及びこれを用いた照明装置
WO2022093651A1 (en) * 2020-10-27 2022-05-05 Flex-N-Gate Advanced Product Development, Llc Clear obelisk projector shield
DE102021108742A1 (de) 2021-04-08 2022-10-13 Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem Reflexionslichtmodul
CN115435293B (zh) * 2022-10-27 2023-03-24 常州星宇车灯股份有限公司 聚光效果好的厚壁光学模组及车灯系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60132866T2 (de) * 2000-10-06 2009-02-19 Stanley Electric Co. Ltd. Scheinwerfer
US6796696B2 (en) * 2000-12-05 2004-09-28 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle light with movable reflector portion and shutter portion for selectively switching an illuminated area of light incident on a predetermined portion of the vehicle light during driving
JP2003338209A (ja) 2002-05-20 2003-11-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP4264319B2 (ja) 2003-09-24 2009-05-13 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4780809B2 (ja) * 2004-02-27 2011-09-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2006156045A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP4771055B2 (ja) * 2005-06-16 2011-09-14 スタンレー電気株式会社 車両用灯具及びそのled光源
JP5358118B2 (ja) * 2008-04-18 2013-12-04 本田技研工業株式会社 車両用前照灯
JP5323449B2 (ja) * 2008-10-30 2013-10-23 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
JP5555079B2 (ja) * 2010-07-14 2014-07-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP5719671B2 (ja) 2010-11-05 2015-05-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2012190551A (ja) 2011-03-08 2012-10-04 Stanley Electric Co Ltd 灯具ユニット
JP5425129B2 (ja) * 2011-03-18 2014-02-26 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP5717565B2 (ja) * 2011-07-11 2015-05-13 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP5937310B2 (ja) * 2011-07-19 2016-06-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
CN104165317B (zh) 2017-01-11
DE102014209230B4 (de) 2022-12-08
JP2014225392A (ja) 2014-12-04
CN104165317A (zh) 2014-11-26
DE102014209230A1 (de) 2014-11-20
US9273844B2 (en) 2016-03-01
US20140340924A1 (en) 2014-11-20
FR3005718B1 (fr) 2018-05-11
FR3005718A1 (fr) 2014-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235237B2 (ja) 車両用灯具
JP5752982B2 (ja) 車両用照明灯具
JP6448250B2 (ja) 車両用灯具
JP4044024B2 (ja) 車両用前照灯
JP4717696B2 (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5519400B2 (ja) 車両用照明灯具
JP6448944B2 (ja) 車両用灯具
JP2007080606A (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP2011165600A (ja) 車両用照明灯具
JP2007080605A (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5897913B2 (ja) 灯具ユニット
JP5717565B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2016039021A (ja) 車両用灯具
JP2015115276A (ja) 車両用灯具
JP2008258001A (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP6538515B2 (ja) 車両用灯具
JP6605252B2 (ja) 車両用灯具
JP2006079984A (ja) 車両用前照灯
JP2010086888A (ja) 車両用照明灯具
JP5319199B2 (ja) 車両用前照灯
JP2005235731A (ja) 車両用前照灯
JP5749584B2 (ja) 車両用照明灯具
JP6495992B2 (ja) 車両用灯具
JP2006156191A (ja) 車両用前照灯
JP2019021543A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6235237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150