JP6222559B2 - ウレタン(メタ)アクリレート混合物及びウレタン(メタ)アクリレート組成物 - Google Patents

ウレタン(メタ)アクリレート混合物及びウレタン(メタ)アクリレート組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6222559B2
JP6222559B2 JP2013231142A JP2013231142A JP6222559B2 JP 6222559 B2 JP6222559 B2 JP 6222559B2 JP 2013231142 A JP2013231142 A JP 2013231142A JP 2013231142 A JP2013231142 A JP 2013231142A JP 6222559 B2 JP6222559 B2 JP 6222559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
urethane
acrylate
group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013231142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014111744A (ja
Inventor
楠本光司
石川正和
玉井哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2013231142A priority Critical patent/JP6222559B2/ja
Publication of JP2014111744A publication Critical patent/JP2014111744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6222559B2 publication Critical patent/JP6222559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/283Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/286Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/343Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate in the form of urethane links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/284Compounds containing ester groups, e.g. oxyalkylated monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、自己修復性を有し、優れた耐擦傷性を示すとともに、低硬化収縮性、耐屈曲性、耐ブロッキング性を兼ね備えた硬化膜を形成することのできるウレタン(メタ)アクリレート混合物及びその組成物に関する。
携帯電話やパソコンの筐体、オーディオ機器等のプラスチック製品、タッチパネル、液晶画面等の電子材料部品、テレビ、冷蔵庫、洗濯機等の家電製品、机、椅子、箪笥といった家具等の木工製品、床やドアノブ等の建築内装、ゴルフクラブやテニスラケット等のスポーツ用品、自動車の内外装等々の表面には傷が付きやすいため、これらの傷付きやすい製品に対して耐擦傷性を付与することが求められている。
これらの製品の表面に耐擦傷性を付与する方法として、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートで表面を塗膜する方法が知られている(特許文献1)。この方法によれば、高硬度化による耐擦傷性は達成されるものの、多官能モノマーによって架橋密度が高まるために、硬化収縮時に塗膜内部の歪みが増大しやすく、塗膜に剥げやクラックが発生し易いという問題がある。加えて、高硬度化した塗膜では、フィルムやシート等に塗工した場合に硬化収縮によるカールの発生や、耐屈曲性が十分でないために加工性が低下するという問題がある。
他方、塗膜に自己修復性を付与し耐擦傷性を高める技術も知られている。ここで自己修復性とは、擦過傷もしくは圧力によるへこみ傷に対して、一時的には他の平面と比べて傷として存在するが、その塗膜の弾性により経時的に傷を修復する機能のことをいう。自己修復性を有する塗膜として、ポリカプロラクトン変性ヒドロキシエチルアクリレートとヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体とのウレタンアクリレートを用いる方法(特許文献2)、及び、ポリエチレングリコールモノアクリレートと、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体とのウレタンアクリレートを用いる方法(特許文献3)が知られている。これらの方法による塗膜は架橋密度が低く柔軟であるために低硬化収縮性及び耐屈曲性は良好であり、自己修復性を有するものの、耐擦傷性は十分ではない。また、2−ヒドロキシエチルアクリレートとヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体とのウレタンアクリレート、及びポリメタクリル酸メチルを含有する樹脂組成物を用いる方法(特許文献4)が知られている。この方法では、硬化収縮性及び耐屈曲性についてはある程度の改善は見られるが十分でなく、また自己修復性を有していない。
特開平09−113728号公報 特開2004−244426号公報 特開2005−162908号公報 特開2011−256312号公報
本発明が解決しようとする課題は、自己修復性と優れた耐擦傷性を有し、各種製品の表面の傷付きを防止し、かつ良好な低硬化収縮性、耐屈曲性を示す硬化膜を与えることができる、自己修復性硬化膜形成用のウレタン(メタ)アクリレート混合物及びウレタン(メタ)アクリレート組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定の重合性ポリオキシエチレン誘導体とヒドロキシエチル(メタ)アクリレートを特定の比率で組み合わせ、特定のポリイソシアネート化合物と反応させて得られるウレタン(メタ)アクリレート混合物、さらに、これに特定のポリジメチルシロキサン化合物を添加したウレタン(メタ)アクリレート組成物が、上記目的を達成することを見出した。
すなわち、本発明は、以下のとおりである。
[1] (A1) 式(1)で示される重合性ポリオキシエチレン誘導体 85〜95質量%、及び
(A2) ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート 5〜15質量%からなる、
(A) 重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物と、
(B) 式(2)で表されるポリイソシアネート化合物、とを反応させて得られる、
ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)。
Figure 0006222559
(式中、Rは水素原子又はメチル基を示し、nは平均付加モル数で、n=3〜9である。)
Figure 0006222559
(式中、Rは各々独立に炭素数1〜10のアルキレン基を示す。)
[2] 上記[1]に記載のウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)と、当該ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)に対して0.01〜5.0質量%の、分子内に重合性不飽和基を有するポリジメチルシロキサン化合物を含む、ウレタン(メタ)アクリレート組成物。
[3] 上記[1]に記載のウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)と、当該ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)に対して1〜30質量%の、式(3)又は式(4)で示される(メタ)アクリロイル基含有化合物から選択される少なくとも一種の(メタ)アクリロイル基含有化合物を含む、ウレタン(メタ)アクリレート組成物。
Figure 0006222559
(式中、Rは水素原子又はメチル基、Xは炭素数3〜10の(l+m)価の脂肪族多価アルコールの水酸基を除いた残基を示し、l=3〜6、m=0又は1、l+mは6以下の整数である。又は、Xは式(3a)で表される3価の基を示し、式(3a)中、Rはエチレン基、プロピレン基、又はブチレン基このとき式(3)におけるl及びmは、l=2又は3、m=0又は1、l+m=3である。)
Figure 0006222559
Figure 0006222559
(式中、Rは水素原子又はメチル基、Rはエチレン基又はプロピレン基を示す。)
本発明のウレタン(メタ)アクリレート混合物は、各種合成樹脂成形品等に塗布することによって、自己修復性、耐擦傷性、耐屈曲性、耐ブロッキング性に優れ、硬化収縮の少ない硬化膜を形成することができる。
また、当該ウレタン(メタ)アクリレート混合物に、分子内に重合性不飽和基を有するポリシロキサン化合物を含有させて得られるウレタン(メタ)アクリレート組成物を塗布して得られる塗布膜は、基材への濡れ性、塗膜の平滑性や硬化膜表面のスリップ性等が向上し、耐擦傷性をさらに向上させることができる。ポリシロキサン化合物は分子内に重合性不飽和基を有するため、硬化時にウレタン(メタ)アクリレートと共有結合を形成し、固定化されるため、耐擦傷性を長期的に維持することが可能となる。
以下、本発明を詳細に説明する。なお、本明細書中で記載する「(メタ)アクリレート」とは、アクリレート及び/又はメタクリレートを表す用語である。
式(1)で表される重合性ポリオキシエチレン誘導体(A1)は、ポリオキシエチレン分子の片末端が(メタ)アクリロイル基、他方の末端が水酸基となる構造であり、ポリオキシエチレン部位は硬化膜の柔軟性、耐屈曲性、低硬化収縮性に寄与する。
本発明で用いる重合性ポリオキシエチレン誘導体(A1)は公知の技術で合成することができる。エチレンオキシドの平均付加モル数nは3〜9である。この範囲の平均付加モル数を有する重合性ポリオキシエチレン誘導体を、後述するヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(A2)と組み合わせることで、良好な自己修復性及び耐擦傷性を得ることができる。好ましいnの値は3〜5である。3より小さいと架橋密度が高く、硬化膜が硬くなりすぎて自己修復性及び耐擦傷性が低下し、また硬化収縮が大きくなるためフィルムやシートに塗工した時のカールが大きくなる。また9より大きくなるとウレタンアクリレートの架橋密度が低下し、自己修復性及び耐擦傷性が低下しやすくなる。
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(A2)は、具体的には2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレートが挙げられる。ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(A2)を使用することで硬化物の架橋密度は高くすることができ、耐擦傷性を向上させることに寄与する。
ポリイソシアネート化合物(B)は、上記式(2)で表されるとおり、イソシアヌル環骨格を有するものである。本構造のように分子中に剛直なイソシアヌル環を有し、1分子中に3個のイソシアネート基を有するポリイソシアネートを用いることにより、得られるウレタンアクリレートは架橋密度の高い硬化膜を形成することができ、耐擦傷性に優れることとなる。
本発明のウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)は、重合性ポリオキシエチレン誘導体(A1)85〜95質量%とヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(A2)5〜15質量%とからなる重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物(A)と、ポリイソシアネート化合物(B)とのウレタン化反応によって得られ、これを基材に塗布することによって、高い自己修復性と優れた耐擦傷性を有する硬化膜を形成することができる。
重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物(A)中のヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(A2)の含有量は、好ましくは7〜10質量%である。その含有量が5質量%よりも小さいと、得られる硬化膜は柔軟性が大きすぎて耐擦傷性が十分でない。また、重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物中のヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(A2)の含有量が15質量%よりも大きいと、硬化膜の架橋密度が高くなり柔軟性が低下することで、自己修復性が実現し難く、耐擦傷性が悪くなるとともに耐屈曲性やカール性も悪くなり、加工性が低下する。
重合性ポリオキシエチレン誘導体(A1)とヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(A2)に由来する水酸基と、ポリイソシアネート(B)に由来するイソシアネート基のモル比は、1.10:1.00〜0.90:1.00、好ましくは1.05:1.00〜0.95:1.00である。このような水酸基とイソシアネート基のモル比の場合に、生産効率が良好であり、かつ原料が残存することなく、さらにゲル化を起こすことなく反応させることができる。
ウレタン化反応は、触媒、重合禁止剤の存在下で行われる。ウレタン化触媒は、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸亜鉛、塩化第一錫、塩化第二錫、テトラ−n−ブチル錫、トリ−n−ブチル錫アセテート、n−ブチル錫トリクロライド、トリメチル錫ハイドロオキシド、ジメチル錫ジクロライド、ジブチル錫アセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジエチルヘキソエート、ジブチル錫サルファイト、オクテン酸錫等が挙げられる。これらの触媒を使用する場合、原料の総質量に対し10〜1000ppmとなる範囲で使用するのが好ましい。
重合禁止剤の例としては、ヒドロキノン、ヒドロキノンモノメチルエーテル、モノ−tert−ブチルヒドロキノン、カテコール、p−tert−ブチルカテコール、2,6−ジ−tert−ブチル−m−クレゾール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、ピロガロール、β−ナフトール等のフェノール類、ベンゾキノン、2,5−ジフェニル−p−ベンゾキノン、p−トルキノン、p−キシロキノン等のキノン類;ニトロベンゼン、m−ジニトロベンゼン、2−メチル−2−ニトロソプロパン、α−フェニル−tert−ブチルニトロン、5,5−ジメチル−1−ピロリン−1−オキシド等のニトロ化合物又はニトロソ化合物;クロラニル−アミン、ジフェニルアミン、ジフェニルピクリルヒドラジン、フェノール−α−ナフチルアミン、ピリジン、フェノチアジン等のアミン類;ジチオベンゾイルスルフィド、ジベンジルテトラスルフィド等のスルフィド類等が挙げられる。これらの重合禁止剤は、一種のみを用いてもよく、また、二種以上を混合して用いてもよい。
重合禁止剤の使用量は、ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)に対して、10〜10000ppm(質量基準)が好ましく、より好ましくは100〜1000ppmである。重合禁止剤の量がウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)に対して10ppm未満であると十分な重合禁止効果が得られないことがあり、10000ppmを超えると生成物の諸物性に悪影響を及ぼす恐れがある。
ウレタン化反応における反応温度は20〜90℃が好ましく、反応時間は1〜30時間が好ましい。反応温度が20℃より低い場合又は反応時間が1時間より短い場合には反応の進行が遅く、目的とするウレタン(メタ)アクリレート混合物の収率が低下しやすくなる。一方、反応温度が90℃を越える場合又は反応時間が30時間より長くなると、着色、重合や副反応が起きやすくなる傾向を示す。
また、ウレタン化反応において有機溶剤を使用しても良い。有機溶剤の例としては、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤;酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソブチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤が挙げられる。
反応の終点は、イソシアネート基を示す2270cm−1の赤外吸収スペクトルの消失や、JIS K 7301に記載の方法でイソシアネート基の含有量を求めることで確認することができる。後者の方法では、イソシアネート化合物の含有量を算出し、反応生成物の質量の0.5質量%以下、好ましくは0.1質量%以下になった時を終了とする。
ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)と、当該ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)に対して0.01〜5.0質量%の、分子内に重合性不飽和基を有するポリジメチルシロキサン化合物を配合したウレタン(メタ)アクリレート組成物は、ウレタン(メタ)アクリレート混合物が硬化するまでの工程において、塗膜に平滑性が付与され、また、硬化後の塗膜表面にスリップ性が与えられて耐擦傷性を高めることができる。また、分子内に重合性不飽和基を有するポリジメチルシロキサン化合物は、硬化時にウレタン(メタ)アクリレート混合物と共有結合を形成して固定化されるため、耐擦傷性を長期的に維持することが可能となる。なお、ポリジメチルシロキサンの配合量が5.0質量%より多いと、塗膜表面に配向できないポリジメチルシロキサン化合物が存在するため、一定の効果しか得られない。
本発明に用いるポリジメチルシロキサンの重合性不飽和基としては、アクリロイル基又はメタクリロイル基が挙げられる。ウレタン(メタ)アクリレートに対する反応性の点から、アクリロイル基であることが好ましい。また、架橋密度の点から、1分子あたりに2個以上の重合性不飽和基を有するポリジメチルシロキサン化合物が好ましい。さらに、塗膜表面の平滑性の点からは、分子量が3,000〜20,000であるポリジメチルシロキサン化合物が好ましい。本発明に用いるポリジメチルシロキサン化合物は市販品を用いることもできる。市販品としては、ビックケミー社製のBYK−UV3500、BYK−UV3570、デグサ社製のTEGO−RAD2100、TEGO−RAD2200N、TEGO−RAD2250、TEGO−RAD2300、TEGO−RAD2500、TEGO−RAD2600、TEGO−RAD2700等が挙げられる。
ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)と、当該ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)に対して1〜30質量%の、式(3)又は式(4)で示される(メタ)アクリロイル基含有化合物から選択される少なくとも一種の(メタ)アクリロイル基含有化合物を含有させたウレタン(メタ)アクリレート組成物は、自己修復性や耐擦傷性、低硬化収縮性や耐屈曲性を損なうことなく、耐ブロッキング性が高められる。
含有量が1〜30質量%の範囲であれば、自己修復性、耐擦傷性、硬化収縮性、耐屈曲性を低下させることなく、耐ブロッキング性を高めることができる。(メタ)アクリロイル基含有化合物の含有量は好ましくは5〜30質量%、より好ましくは10〜30質量%である。
1質量%より少ないと耐ブロッキング性の効果発現が認められず、30質量%より多いと自己修復性、耐擦傷性が低下し、硬化収縮性が大きく、耐屈曲性が低下しやすくなる。
式(3)又は式(4)で示される(メタ)アクリロイル基含有化合物は、分子内に重合性不飽和基を有するポリジメチルシロキサン化合物を含有するウレタン(メタ)アクリレート組成物に配合することもできる。
(メタ)アクリロイル基含有化合物の具体例は、式(3)で表される化合物として、トリメチロールプロパントリアクリレート(例えば、東亜合成(株)製アロニックスM−309)、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート(例えば、東亜合成(株)製アロニックスM−408)、ペンタエリスリトールトリアクリレート(例えば、東亞合成(株)製アロニックスM−305)、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(例えば、新中村化学工業(株)製NKエステルA−TMMT)、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(例えば、新中村化学工業(株)製NKエステルA−DPH)、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジアクリレート(例えば、東亞合成(株)製アロニックスM−215)、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート、トリス(2−ヒドロキシプロピル)イソシアヌレートジアクリレート、トリス(2−ヒドロキシプロピル)イソシアヌレートトリアクリレート、トリス(2−ヒドロキシブチル)イソシアヌレートジアクリレート、トリス(2−ヒドロキシブチル)イソシアヌレートトリアクリレートが、式(4)で表される化合物として、2−アクリロイロキシエチルフタレート(例えば、東亜合成(株)製アロニックスM−5400)、2−アクリロイロキシプロピルフタレート(例えば、大阪有機化学工業(株)製ビスコート2100)などが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、又は2種以上を組み合わせてもよい。その中でも、優れた耐擦傷性、耐ブロッキング性を示す点から、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジ、トリアクリレート混合物、2−アクリロイロキシエチルフタレート、2−アクリロイロキシプロピルフタレートのうちの1種又は2種以上が好ましく用いられる。
本発明のウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)は、周知のとおり各種重合開始剤、反応性希釈剤等を配合して重合性ウレタン(メタ)アクリレート組成物とすることができる。
重合開始剤としては、例えば光硬化を目的とした場合は、光重合開始剤が配合される。光重合開始剤の例としては、イソプロピルベンゾインエーテル、イソブチルベンゾインエーテル、ベンゾフェノン、ミヒラーケトン、o−ベンゾイルメチルベンゾエート、アセトフェノン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、エチルアントラキノン、p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、p−ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(例えば、BASF社製のイルガキュア184)、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン(例えば、BASF社製のダロキュア1173)、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン(例えば、BASF社製のイルガキュア651)、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキシド、メチルベンジルホルメートなどがある。
本発明のウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)には、本発明の効果を損なわない範囲で、活性エネルギー線硬化性官能基含有化合物を反応性希釈剤として加えることができる。反応性希釈剤としては、単官能単量体、2官能性単量体、多官能性単量体及びオリゴマーが用いられる。単官能単量体としては、2−エチルヘキシルアクリレート、フェノキシアクリレート、2−エトキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、ポリカプロラクトン変性ヒドロキシエチルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、N−ビニルピロリドン、アクリロイルモルホリン、イソボルニルアクリレート、酢酸ビニル、スチレン等が挙げられる。2官能性単量体としては、ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,9−ノナンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート等が挙げられる。多官能性単量体、オリゴマーとしては、トリメチロールプロパンの3モルプロピレンオキシド付加物のトリアクリレート、トリメチロールプロパンの6モルエチレンオキシド付加物のトリアクリレート、グリセリンプロポキシトリアクリレート、ジペンタエリスリトールのカプロラクトン付加物のヘキサアクリレート等が挙げられる。
また、本発明のウレタン(メタ)アクリレート混合物には、上記の他にも、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、有機溶剤やレベリング剤、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、シランカップリング剤、酸化防止剤、着色剤などを適宜配合することができる。
本発明のウレタン(メタ)アクリレート組成物において、ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)の含有量は、その使用目的に応じて適宜選択され特に制限されないが、好ましくは、ウレタン(メタ)アクリレート組成物中の溶剤以外の全成分に対して75質量%以上99.9質量%以下である。
本発明のウレタン(メタ)アクリレート組成物を基材へ塗工する方法は、公知の方法で行うことができ、ディッピングコート、スプレーコート、フローコート、シャワーコート、ロールコート、スピンコート、刷毛塗りなどが挙げられる。これらコーティングにおける塗膜の厚さは、硬化後、通常0.1〜400μmであり、好ましくは、1〜200μmである。
本発明のウレタン(メタ)アクリレート組成物は、熱線、紫外線、赤外線、可視光線、X線、放射線、電子線などの活性エネルギー線を照射することにより、架橋し、硬化膜を形成させることができる。特に光硬化では高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ等が使用することができ、照射する雰囲気は、空気中でもよいし、窒素、アルゴンなどの不活性ガス中でもよい。
前述の様に、本発明のウレタン(メタ)アクリレート混合物及びウレタン(メタ)アクリレート組成物は、自己修復性硬化膜形成に有用である。
以下、実施例及び比較例を挙げて、前記実施形態を更に具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
用いた重合性ポリオキシエチレン誘導体を表1に示す。
Figure 0006222559
重合性ポリオキシエチレン誘導体(a−1)300gと2−ヒドロキシエチルアクリレート30gを混合し、重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物1を調製した。
同様に、重合性ポリオキシエチレン誘導体(a−2)〜(a−4)及び2−ヒドロキシエチルアクリレートを、表2に記載の量で混合して重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物2〜6を調製した。
Figure 0006222559
(実施例1)
攪拌機、温度計及びコンデンサーを備えた1000ml容量のフラスコに、重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物1を300gと、ウレタン化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.1g、及び重合禁止剤として2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール0.1gを仕込んだ。重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物1の水酸基とポリイソシアネートのイソシアネート基が1.05:1.00となるようにポリイソシアネート(旭化成ケミカルズ(株)製ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体(商品名:デュラネートTPA−100、イソシアネート基含有量:23.1%))を217g仕込み、60℃で5時間保持して反応を行った。そしてJIS K 7301に準拠した方法で、イソシアネート基の含有量が0.1%以下となるまで反応を行い、目的とするウレタンアクリレート混合物(UA−1)を得た。
(実施例2〜7)
表3に記載した重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物又は2−ヒドロキシエチルアクリレートと、ポリイソシアネート、ウレタン化触媒、重合禁止剤を用い、実施例1と同様の操作を行って、ウレタンアクリレート混合物UA−2〜UA−7を得た。
Figure 0006222559
(実施例8)
実施例1で得られたウレタンアクリレート混合物(UA−1)50部に、光重合開始剤(BASF社製イルガキュア184)1.5部を配合し、メチルエチルケトン50部を加え、固形分50%の光硬化性組成物1を得た。
<硬化膜の作製1>
厚さ2mmのアクリル板上に、光硬化性組成物1を乾燥後の塗膜の膜厚が10μmとなるようにスピンコーターで塗布した。80℃の乾燥炉中に1分間静置した後、80W/cmの紫外線照射装置によりコンベアースピード2.0m/minで移動させながら積算光量300mJ/cmで硬化させた。
本サンプルは自己修復性と耐擦傷性の評価に用いた。
<自己修復性>
超微小硬度計(島津製作所社製ダイナミック超微小硬度計DUH−W201S)を用いて25℃、50%RHの条件で稜間角115°三角錐圧子を20秒かけて最大荷重2mNになるように押し込み、そのままの荷重で5秒間保持した後、20秒かけて除荷したときの圧子押し込みによる塗膜変形の復元率を求め、復元率で評価した。
○:復元率が95%より大きい、△:復元率が95〜90%、×:復元率が90%未満
<耐擦傷性>
#0000のスチールウールを用いて、硬化膜サンプル1の表面を200gの荷重で20回擦った後、硬化膜サンプルの傷の付き方で評価した。
◎:傷の本数が0本、○:傷の本数が1−5本、△:傷の本数が6−10本、×:傷の本数が10よりも多い
<硬化膜の作製2>
厚さ100μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム上に、光硬化性組成物を乾燥後の塗膜の膜厚が10μmとなるようにバーコーターで塗布した。80℃の乾燥炉中に1分間静置した後、80W/cmの紫外線照射装置によりコンベアースピード2.0m/minで移動させながら積算光量300mJ/cmで硬化させた。
本サンプルは耐屈曲性、硬化収縮性の評価に用いた。
<硬化収縮性>
硬化サンプル2を6cm×6cmの角フィルム上に作成し、カールした四隅浮き上がり平均値で評価した。
○:2mm以下、×:2mmを超える
<耐屈曲性>
硬化膜サンプル2を180°折り曲げて硬化膜のクラックや剥がれの有無で評価した。
○:クラックや剥がれのないもの、×:クラック又は剥がれのあるもの
<硬化膜の作製3>
厚さ100μmのPETフィルム上に、光硬化性組成物を乾燥後の膜厚が15μmとなるようにバーコーターで塗布した。80℃の乾燥炉中に1分間静置した後、80W/cmの紫外線照射装置によりコンベアスピード2.0m/minで移動させながら積算光量400mJ/cmで硬化させた。
本サンプルは耐ブロッキング性の評価に用いた。
<耐ブロッキング性>
硬化膜サンプル3を10mm×6cmにカットし、塗膜面と基材PETを重ね合わせ、23℃で荷重1kgを掛けて1時間静置した後、剥離強度を測定し評価した。
◎:剥離強度が0.05N/10mm未満、○:剥離強度が0.05N/10mm以上0.20N/10mm未満、×:剥離強度が0.20N/10mm以上
(実施例9〜11)
表4に記載のウレタンアクリレート混合物、及び光重合開始剤、メチルエチルケトンを用いて光硬化性組成物を調製し、実施例8と同様の操作を行った。評価結果を表4に示す。
(実施例12〜13)
表4に記載のウレタンアクリレート混合物、及びアクリル変性ポリジメチルシロキサン化合物1(ビックケミー(株)製BYK−UV3500)又はアクリル変性ポリジメチルシロキサン化合物2(ビックケミー(株)製BYK−UV3570)、光重合開始剤、メチルエチルケトンを用いて光硬化性組成物を調製し、実施例8と同様の操作を行った。評価結果を表4に示す。
(比較例1〜3)
表4に記載のウレタンアクリレート混合物、及び光重合開始剤、メチルエチルケトンを用いて光硬化性組成物を調製し、実施例8と同様の操作を行った。評価結果を表4に示す。
Figure 0006222559
(実施例14〜17)
表5に記載のウレタンアクリレート混合物、及び(メタ)アクリロイル基含有化合物としてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(式(3)で表される(メタ)アクリロイル基含有化合物において、Rが水素原子、Xが炭素数10の6価の脂肪族多価アルコールであるジペンタエリスリトールの水酸基を除いた基、l=6、m=0である化合物)、又はペンタエリスリトールテトラアクリレート(式(3)で表される(メタ)アクリロイル基含有化合物において、Rが水素原子、Xが炭素数5の4価の脂肪族多価アルコールであるペンタエリスリトールの水酸基を除いた基、l=4、m=0である化合物)、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジアクリレート(式(3)で表される(メタ)アクリロイル基含有化合物において、Rが水素原子、Xが式(3a)で表される3価の基であり、Rがエチレン基、l=2、m=1である化合物)、又は2−アクリロイロキシプロピルフタレート(式(4)で表される(メタ)アクリロイル基含有化合物において、Rが水素原子、Rがプロピレン基である化合物)、光重合開始剤、メチルエチルケトンを用いて光硬化性組成物を調製し、実施例8と同様の操作を行った。評価結果を表5に示す。
Figure 0006222559
表4に示した評価結果から、実施例8〜13の本発明のウレタン(メタ)アクリレート混合物を硬化してなる硬化膜は、良好な自己修復性を示すとともに耐擦傷性、硬化収縮性、耐屈曲性に優れることがわかる。比較例1は、重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物中のヒドロキシエチルアクリレートの割合が本発明の規定範囲より少ないために、耐擦傷性が不十分である。比較例2は、重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物中のヒドロキシエチルアクリレートの割合が本発明の規定範囲より多いために、自己修復性が十分でなく、耐擦傷性も不十分である。比較例3は、式(1)で示される重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物を用いていないために、自己修復性を示さず、また硬化収縮性、耐屈曲性について不十分である。
表5に示した評価結果から、実施例14〜17の本発明のウレタン(メタ)アクリレート混合物を硬化してなる硬化膜は、良好な自己修復性を示すとともに、耐擦傷性、硬化収縮性、耐屈曲性、耐ブロッキング性に優れることがわかる。

Claims (3)

  1. (A1)式(1)で示される重合性ポリオキシエチレン誘導体 85〜95質量%、及び(A2)ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート 5〜15質量%からなる、
    (A)重合性ポリオキシエチレン誘導体混合物と、
    (B)式(2)で表されるポリイソシアネート化合物、とを反応させて得られる、
    (C)ウレタン(メタ)アクリレート混合物。
    Figure 0006222559

    (式中、Rは水素原子又はメチル基を示し、nは平均付加モル数で、n=3〜9である。)
    Figure 0006222559
    (式中、Rは各々独立に炭素数1〜10のアルキレン基を示す)
  2. 請求項1に記載のウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)と、当該ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)に対して0.01〜5.0質量%の、分子内に重合性不飽和基を有するポリジメチルシロキサン化合物を含む、ウレタン(メタ)アクリレート組成物。
  3. 請求項1に記載のウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)と、当該ウレタン(メタ)アクリレート混合物(C)に対して1〜30質量%の、式(3)又は式(4)で示される(メタ)アクリロイル基含有化合物から選択される少なくとも一種の(メタ)アクリロイル基含有化合物を含む、ウレタン(メタ)アクリレート組成物。
    Figure 0006222559
    Figure 0006222559
    (式中、Rは水素原子又はメチル基、Xは炭素数3〜10の(l+m)価の脂肪族多価アルコールの水酸基を除いた残基を示し、l=3〜6、m=0又は1、l+mは6以下の整数である。又は、Xは式(3a)で表される3価の基を示し、式(3a)中、Rはエチレン基、プロピレン基、又はブチレン基このとき式(3)におけるl及びmは、l=2又は3、m=0又は1、l+m=3である。)
    Figure 0006222559
    (式中、Rは水素原子又はメチル基、Rはエチレン基又はプロピレン基を示す。)
JP2013231142A 2012-11-08 2013-11-07 ウレタン(メタ)アクリレート混合物及びウレタン(メタ)アクリレート組成物 Active JP6222559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013231142A JP6222559B2 (ja) 2012-11-08 2013-11-07 ウレタン(メタ)アクリレート混合物及びウレタン(メタ)アクリレート組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246496 2012-11-08
JP2012246496 2012-11-08
JP2013231142A JP6222559B2 (ja) 2012-11-08 2013-11-07 ウレタン(メタ)アクリレート混合物及びウレタン(メタ)アクリレート組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014111744A JP2014111744A (ja) 2014-06-19
JP6222559B2 true JP6222559B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=50702056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013231142A Active JP6222559B2 (ja) 2012-11-08 2013-11-07 ウレタン(メタ)アクリレート混合物及びウレタン(メタ)アクリレート組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6222559B2 (ja)
KR (1) KR102108579B1 (ja)
CN (1) CN103804629B (ja)
TW (1) TWI596129B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6065988B2 (ja) * 2012-12-14 2017-01-25 ノバルティス アーゲー トリス(トリメチルシロキシ)シランビニル系モノマー及びその用途
CN104151894B (zh) * 2014-08-28 2016-11-30 顾玉奎 一种陶瓷用紫外光固化聚丙烯酸酯涂料
KR101772613B1 (ko) * 2014-12-01 2017-08-29 주식회사 엘지화학 자기 복원 특성을 갖는 코팅층 형성용 조성물, 코팅층 및 필름
WO2016089061A1 (ko) * 2014-12-01 2016-06-09 주식회사 엘지화학 자기 복원 특성을 갖는 코팅층 형성용 조성물, 코팅층 및 필름
KR102037495B1 (ko) * 2015-09-22 2019-10-28 주식회사 엘지화학 편광자 보호 필름, 편광판 및 편광판의 제조방법
JP6565612B2 (ja) * 2015-11-05 2019-08-28 日油株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
KR102600830B1 (ko) * 2017-10-25 2023-11-10 주식회사 다이셀 저마찰 필름 및 그의 제조 방법, 성형체 그리고 손가락 미끄럼성 향상 방법
JP7027813B2 (ja) * 2017-11-01 2022-03-02 Dic株式会社 合成皮革、及び、その製造方法
CN114133491B (zh) * 2021-12-02 2023-04-07 广东邦固化学科技有限公司 一种光学级疏水疏油型热修复树脂及其制备方法和自修复涂层
WO2023219039A1 (ja) * 2022-05-09 2023-11-16 日油株式会社 ウレタン(メタ)アクリレートおよびそれを含有する光硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570534A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Dainippon Ink & Chem Inc 活性エネルギー線硬化型樹脂調製物ならびに樹脂組成物
JP3079117B2 (ja) * 1992-06-18 2000-08-21 ダイセル・ユーシービー株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH09113728A (ja) 1995-08-11 1997-05-02 Konica Corp 偏光板用保護フィルム
DE19818312A1 (de) * 1998-04-23 1999-10-28 Bayer Ag Wäßriges Beschichtungssytem aus UV-härtenden Isocyanatgruppen aufweisenden Urethan(meth)acrylatisocyanaten
JP4989813B2 (ja) * 1999-03-15 2012-08-01 共栄社化学株式会社 ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーおよびそれを含有する帯電防止性コーティング剤組成物
AU2001244706A1 (en) * 2000-04-03 2001-10-15 Mitsubishi Chemical Corporation Layered product, bonding method, and composition curable with actinic energy ray
JP3676260B2 (ja) * 2000-12-28 2005-07-27 ナトコ株式会社 活性エネルギー線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート及び活性エネルギー線硬化性組成物並びにそれらの用途
WO2002079335A1 (fr) * 2001-03-28 2002-10-10 Mitsubishi Chemical Corporation Procede de revetement avec une composition de resine durcissable par rayonnement et lamines
JP2004244426A (ja) 2002-02-01 2004-09-02 Natoko Kk 活性エネルギー線硬化性組成物及びその用途
JP2005162908A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Natoko Kk 活性エネルギー線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート、それを含有する活性エネルギー線硬化性組成物及びそれらを用いた機能性部材
CN1984936A (zh) * 2004-07-08 2007-06-20 日本合成化学工业株式会社 活性能量射线固化型树脂组合物及其制造方法、以及使用其的涂布剂组合物
DE102004058193A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Siloxan-Harnstoff-Copolymere
DE102009032921A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-27 Basf Coatings Gmbh Kratzfestbeschichtete Polycarbonate mit hoher Transparenz, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP5539048B2 (ja) 2010-06-10 2014-07-02 横浜ゴム株式会社 硬化性樹脂組成物
JP2012082274A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Toagosei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型加飾積層フィルム用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103804629A (zh) 2014-05-21
TWI596129B (zh) 2017-08-21
CN103804629B (zh) 2017-12-15
KR20140059742A (ko) 2014-05-16
JP2014111744A (ja) 2014-06-19
KR102108579B1 (ko) 2020-05-07
TW201418307A (zh) 2014-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222559B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート混合物及びウレタン(メタ)アクリレート組成物
KR101537150B1 (ko) 우레탄 (메타)아크릴레이트 및 이를 함유하는 경화성 수지 조성물
JP5665613B2 (ja) 金属基材のコーティング方法
KR101802215B1 (ko) 활성 에너지선 경화형 수지 조성물, 그 경화물 및 필름
JP2012180487A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP4750473B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを用いたコーティング剤
JP2010260905A (ja) 光硬化性組成物
TWI545138B (zh) 活性能量線硬化型樹脂組成物
JP2016121346A (ja) ウレタン(メタ)アクリレートの製造方法
JP5456460B2 (ja) エネルギー線硬化型塗料
KR102445218B1 (ko) 활성 에너지선 경화성 수지 조성물 및 코팅제
KR20160130732A (ko) 경화성 수지 조성물 및 이를 함유하는 코팅용 조성물
JP2019085558A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
JP5839250B1 (ja) 硬化性組成物、その硬化物、成形品及びディスプレイ部材
JP5817295B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物、及びフィルム
JP4140952B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
TW201802132A (zh) 活性能量線硬化型組成物
JP6452320B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート系化合物、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤組成物
JP6241727B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート組成物
KR20180040257A (ko) 고경도, 고방오, 고밴딩성 하드코팅 조성물 및 필름
WO2017110845A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびその製造方法
JP2007238654A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、合成樹脂積層体及び合成樹脂積層体の製造方法
JP2024008082A (ja) ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物及び積層フィルム
JP2012057076A (ja) 光硬化性塗料組成物及びこれを用いた硬化被膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6222559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250