JP6210164B2 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6210164B2
JP6210164B2 JP2016549822A JP2016549822A JP6210164B2 JP 6210164 B2 JP6210164 B2 JP 6210164B2 JP 2016549822 A JP2016549822 A JP 2016549822A JP 2016549822 A JP2016549822 A JP 2016549822A JP 6210164 B2 JP6210164 B2 JP 6210164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
floor
rescue floor
car
evacuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016549822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016046916A1 (ja
Inventor
千晶 本多
千晶 本多
小松 理
理 小松
アシーク ラーマン
アシーク ラーマン
ダビッツ ビィレム ローツビェイク オッフェルハウス
ダビッツ ビィレム ローツビェイク オッフェルハウス
上田 隆美
隆美 上田
黒田 慎一
慎一 黒田
功治 山岸
功治 山岸
健二 谷山
健二 谷山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016046916A1 publication Critical patent/JPWO2016046916A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210164B2 publication Critical patent/JP6210164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/021Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions the abnormal operating conditions being independent of the system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/002Indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/002Indicators
    • B66B3/004Mechanical devices that can be illuminated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/021Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions the abnormal operating conditions being independent of the system
    • B66B5/024Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions the abnormal operating conditions being independent of the system where the abnormal operating condition is caused by an accident, e.g. fire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/027Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions to permit passengers to leave an elevator car in case of failure, e.g. moving the car to a reference floor or unlocking the door

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

この発明は、エレベータ装置に関する。
特許文献1は、エレベータ装置を開示する。当該エレベータ装置においては、救出階と避難階とが設定される。避難運転モード要求装置は、各救出階に設けられる。火災等の災害が発生した場合、避難誘導員は、避難運転モード要求装置を操作する。避難運転モード要求装置が操作された状態に維持されている場合、かごは、避難運転モードによる動作を維持する。避難運転モードにおいて、かごは、当該救出階と避難階との間を行き来する。このため、当該救出階に残された避難者は、避難階に避難することができる。
国際公開第2013/001643号
しかしながら、特許文献1に記載のものにおいて、当該救出階に残された避難者が避難した後、避難誘導員が避難運転要求装置の操作を解除することなく非常階段等で避難する場合もある。この場合、かごは、当該救出階と避難階との間の行き来を維持する。この際、当該救出階以外の救出階に残された避難者は、エレベータを利用して避難することができない。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、エレベータを利用して、建物に残された避難者を継続的に避難させることができるエレベータ装置を提供することである。
この発明に係るエレベータ装置は、救出階においてエレベータの乗場に設けられ、操作され得るように形成された避難運転モード要求装置と、前記救出階において前記エレベータの乗場に設けられ、操作され得るように形成されたかご動作指示装置と、前記避難運転モード要求装置が操作された状態に維持されている場合は、前記エレベータの運転モードを前記エレベータのかごが当該救出階と避難階との間を行き来する避難運転モードに設定し、当該救出階に対応した避難運転モードの際に前記かごが当該救出階に停止してから予め設定された時間が経過する前に当該救出階において前記かご動作指示装置が操作された場合は当該救出階に対応した避難運転モードを維持し、当該救出階に対応した避難運転モードの際に前記かごが当該救出階に停止してから予め設定された時間が経過する前に当該救出階において前記かご動作指示装置が操作されない場合は当該救出階に対応した避難運転モードを解除する制御装置と、を備えた。
この発明によれば、予め設定された時間が経過する前にかご動作指示装置が操作されない場合、制御装置は、当該救出階に対応した避難運転モードを自動的に解除する。このため、他の救出階に対応した避難運転モードが設定され得る状態となる。その結果、エレベータを利用して、建物に残された避難者を継続的に避難させることができる。
この発明の実態の形態1におけるエレベータ装置を利用した建物の構成図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の制御装置のブロック図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置を利用した救出階の乗場の正面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置を利用した避難階の乗場の正面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置のかごの内部の斜視図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の予約状態表示装置の表示の例を説明するための図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の動作を説明するためのフローチャートである。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化または省略する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実態の形態1におけるエレベータ装置を利用した建物の構成図である。
図1において、建物は、複数の階を備える。例えば、複数の階は、1階から12階からなる。エレベータの昇降路1は、建物の一側に設けられる。昇降路1は、建物の各階を貫く。エレベータの乗場2は、建物の各階に設けられる。各乗場2は、昇降路1に対向する。エレベータのかご3は、昇降路1の内部において昇降し得るように設けられる。
建物に対し、少なくとも1つの救出階が予め設定される。例えば、3つの救出階が予め設定される。例えば、救出階4aは、5階に設定される。例えば、救出階4bは、8階に設定される。例えば、救出階4cは、11階に設定される。建物に対し、少なくとも1つの避難階が予め設定される。例えば、避難階5は、最下階の1階に設定される。
避難運転モード要求装置6は、救出階4a、4b、4cにおいてエレベータの乗場2に設けられる。例えば、避難運転モード要求装置6は、スイッチからなる。避難運転モード要求装置6は、操作され得るように形成される。かご動作指示装置7は、救出階4a、4b、4cにおいてエレベータの乗場2に設けられる。かご動作指示装置7は、操作され得るように形成される。
報知装置8は、救出階4a、4b、4cにおいてエレベータの乗場2に設けられる。例えば、報知装置8は、受信した信号に基づいた情報を音で報知し得るように形成される。点灯装置9は、救出階4a、4b、4cにおいてエレベータの乗場2に設けられる。点灯装置9は、受信した信号に基づいて点灯し得るように形成される。
予約状態表示装置10は、救出階4a、4b、4cにおいてエレベータの乗場2に設けられる。予約状態表示装置10は、受信した信号に基づいた情報を表示し得るように形成される。進入禁止表示装置11は、救出階4a、4b、4cにおいてエレベータの乗場2に設けられる。進入禁止表示装置11は、受信した信号に基づいた情報を表示し得るように形成される。
例えば、エレベータの制御装置12は、昇降路1の上部に設けられる。制御装置12は、避難運転モード要求装置6とかご動作指示装置7と報知装置8と点灯装置9と予約状態表示装置10と進入禁止表示装置11とに電気的に接続される。
建物において火災等の災害が発生した場合、建物に残された避難者を避難させる必要がある。この場合、避難誘導員13aは、担当の救出階4aの乗場2に即座に駆け付ける。避難誘導員13bは、担当の救出階4bの乗場2に即座に駆け付ける。避難誘導員13cは、担当の救出階4cの乗場2に即座に駆け付ける。
避難誘導員13aは、かご3を利用して避難者14aを避難階5へ避難誘導する。避難誘導員13bは、かご3を利用して避難者14bを避難階5へ避難誘導する。避難誘導員13cは、かご3を利用して避難者14cを避難階5へ避難誘導する。
例えば、避難誘導員13aは、救出階4aにおいて避難運転モード要求装置6を操作する。避難運転モード要求装置6が操作された状態に維持されている場合、制御装置12は、エレベータの運転モードをかご3が救出階4aと避難階5とを行き来する避難運転モードに設定する。
救出階4aに対応した避難運転モードの際にかご3が救出階4aに停止してから予め設定した時間が経過する前に避難誘導員13aがかご動作指示装置7を操作した場合、制御装置12は、救出階4aに対応した避難運転モードを維持する。この際、制御装置12は、エレベータの扉を閉じ、かご3を避難階5に移動させる。
救出階4aに対応した避難運転モードの際にかご3が救出階4aに停止してから予め設定した時間が経過する前に避難誘導員13aがかご動作指示装置7を操作しない場合、制御装置12は、救出階4aに対応した避難運転モードを解除する。この際、制御装置12は、エレベータの扉を閉じ、かご3を避難階5に移動させる。
制御装置12は、救出階4aに対応した避難運転モードの解除後にエレベータの扉を閉じる前に救出階4aに対応した避難運転モードの解除が予定されていることを報知装置8に報知させる。避難誘導員13aは、避難運転モードの維持を希望する際はエレベータの扉が全閉する前にかご動作指示装置7を操作する。制御装置12は、かご動作指示装置7が操作された際に避難運転モードの解除の予定を取り消す。
例えば、エレベータの運転モードが救出階4aと避難階5との間を行き来する避難運転モードに設定されている場合に避難誘導員13bが救出階4bにおいて避難運転モード要求装置6を操作する。この場合、制御装置12は、救出階4bに対応した避難運転モードを予約する。この際、救出階4bの点灯装置9は、点灯する。救出階4bの予約状態表示装置10は、エレベータの運転モードが救出階4bに対応した避難運転モードとなるまでの順番に応じて異なった情報を表示する。
例えば、昇降路1またはかご3の冠水が発生した場合、制御装置12は、エレベータの運転モードを休止モードにする。例えば、昇降路1またはかご3が高温になった場合、制御装置12は、エレベータの運転モードを休止モードにする。これらの場合、救出階4a、4b、4cの進入禁止表示装置11は、かご3へ進入できないことを示す情報を通常とは異なる内容で表示する。例えば、進入禁止表示装置11は、かご3へ進入できないことを示す情報を点滅させて表示する。
次に、図2を用いて、制御装置12を説明する。
図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の制御装置のブロック図である。
例えば、制御装置12は、CPUとメモリとを備えたマイクロコンピュータからなる。例えば、制御装置12は、かご動作制御手段12aと報知制御手段12bと点灯制御手段12cと第1表示制御手段12dと第2表示制御手段12eとを備える。
かご動作制御手段12aは、かご3の動作を制御する。例えば、かご動作制御手段12aは、避難運転モード要求装置6が操作された際に送信する避難運転モード要求信号を受信する。かご動作制御手段12aは、当該避難運転モード要求信号に基づいてエレベータの運転モードを避難運転モードに設定する。例えば、かご動作制御手段12aは、かご3が救出階4a等に停止してから予め設定された時間が経過する前にかご動作指示装置7が操作された際に送信する移動要求信号を受信する。かご動作制御手段12aは、当該移動要求信号に基づいて救出階4a等に対応した避難運転モードを維持する。この際、かご動作制御手段12aは、かご3を避難階5へ移動させる。例えば、かご動作制御手段12aは、かご3が救出階4a等に停止してから予め設定された時間が経過する前にかご動作指示装置7が操作された際に送信する移動要求信号を受信しない場合、救出階4a等に対応した避難運転モードを解除する。この際、かご動作制御手段12aは、かご3を避難階5へ移動させる。例えば、かご動作制御手段12aは、救出階4a等においてエレベータの扉が全閉する前にかご動作指示装置7が操作された際に送信する取消信号を受信すると、当該取消信号に基づいて避難運転モードの解除の予定を取り消す。
報知制御手段12bは、報知装置8の報知を制御する。例えば、報知制御手段12bは、かご3が救出階4a等に停止してから予め設定された時間が経過する前にかご動作指示装置7が操作されないことによりエレベータの扉が閉じる前に、救出階4a等の報知装置8に報知信号を送信する。この際、救出階4a等の報知装置8は、当該報知信号に基づいて避難運転モードの解除が予定されていることを報知する。
点灯制御手段12cは、点灯装置9の点灯を制御する。例えば、点灯制御手段12cは、かご動作制御手段12aが救出階4b等と避難階5との間を行き来する避難運転モードを予約した際に救出階4b等の点灯装置9に点灯信号を送信する。この際、救出階4b等の点灯装置9は、当該点灯信号に基づいて点灯する。
第1表示制御手段12dは、予約状態表示装置10の表示を制御する。例えば、第1表示制御手段12dは、エレベータの運転モードが救出階4a等に対応した避難運転モードとなるまでの順番に応じて異なった予約状態信号を救出階4a等の予約状態表示装置10に送信する。この際、救出階4a等の予約状態表示装置10は、当該予約状態信号に基づいてエレベータの運転モードが救出階4a等に対応した避難運転モードとなるまでの順番に応じて異なった情報を表示する。
第2表示制御手段12eは、進入禁止表示装置11の表示を制御する。例えば、第2表示制御手段12eは、エレベータの運転モードが休止モードとなった場合に進入禁止信号を救出階4a等の進入禁止表示装置11に送信する。この際、救出階4a等の進入禁止表示装置11は、かご3へ進入できないことを示す情報を通常とは異なる内容で表示する。
次に、図3を用いて、救出階4a〜4cの乗場2を説明する。
図3はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置を利用した救出階の乗場の正面図である。
図3に示すように、扉15aは、乗場2の出入口に設けられる。乗場操作盤16aは、乗場2の出入口の一側の下部に設けられる。乗場操作盤16aは、制御装置12(図3においては図示せず)に接続される。乗場操作盤16aは、かご動作指示装置7と表示装置とを備える。
かご動作指示装置7は、乗場操作盤16aの下部に設けられる。かご動作指示装置7は、操作ボタンを兼ねる。操作ボタンは、上方ボタン17aと下方ボタン18aとからなる。操作ボタンは、ボタン灯を備える。ボタン灯は、点灯装置9を兼ねる。表示装置は、乗場操作盤16aの上部に設けられる。表示装置は、位置表示装置19aと移動方向表示装置20aとからなる。位置表示装置19aは、表示装置の下部に設けられる。位置表示装置19aは、かご3の位置を示す情報を表示する。例えば、位置表示装置19aは、かご3の位置に最も近い階を示す数字を表示する。移動方向表示装置20aは、表示装置の上部に設けられる。移動方向表示装置20aは、かご3の移動方向を示す情報を表示する。例えば、移動方向表示装置20aは、かご3の移動方向を矢印で表示する。
避難誘導操作盤21は、乗場2の出入口の一側の上部に設けられる。避難誘導操作盤21は、制御装置12(図3においては図示せず)に接続される。避難誘導操作盤21は、避難運転モード要求装置6と予約状態表示装置10と進入禁止表示装置11と通報装置22とを備える。
避難運転モード要求装置6は、避難誘導操作盤21の中央に設けられる。予約状態表示装置10は、避難誘導表示装置を兼ねる。予約状態表示装置10は、避難運転モード要求装置6の上方に設けられる。進入禁止表示装置11は、避難運転モード要求装置6と予約状態表示装置10との間に設けられる。通報装置22は、避難運転モード要求装置6の下方に設けられる。通報装置22は、通話ボタン22aとスピーカマイク22bからなる。
次に、図4を用いて、避難階5の乗場2を説明する。
図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置を利用した避難階の乗場の正面図である。
図4に示すように、扉15bは、乗場2の出入口に設けられる。乗場操作盤16bは、乗場2の出入口の一側の下部に設けられる。乗場操作盤16bは、制御装置12(図4においては図示せず)に接続される。乗場操作盤16bは、操作ボタンと表示装置とを備える。
操作ボタンは、乗場操作盤16bの下部に設けられる。操作ボタンは、上方ボタン17bからなる。表示装置は、乗場操作盤16bの上部に設けられる。表示装置は、位置表示装置19bと移動方向表示装置20bとからなる。位置表示装置19bは、表示装置の下部に設けられる。位置表示装置19bは、かご3の位置を示す情報を表示する。例えば、位置表示装置19bは、かご3の位置に最も近い階を示す数字を表示する。移動方向表示装置20bは、乗場操作盤16bの上部に設けられる。移動方向表示装置20bは、かご3の移動方向を表示する。例えば、移動方向表示装置20bは、かご3の移動方向を矢印で表示する。
消防員用操作盤23は、乗場2の出入口の一側の上部に設けられる。消防員用操作盤23は、制御装置12(図4においては図示せず)に接続される。消防員用操作盤23は、強制帰着運転モード要求装置24と通報装置25と進入禁止表示装置26と使用状態表示装置27とを備える。
強制帰着運転モード要求装置24は、消防員用操作盤23の中央に設けられる。例えば、強制帰着運転モード要求装置24は、スイッチからなる。通報装置25は、強制帰着運転モード要求装置24の下方に設けられる。通報装置25は、通話ボタン25aとスピーカマイク25bからなる。進入禁止表示装置26は、強制帰着運転モード要求装置24の上方に設けられる。使用状態表示装置27は、進入禁止表示装置26の上方に設けられる。
なお、救出階4a〜4cと避難階5以外の階の乗場2にも、進入禁止表示装置11、26とほぼ同等の禁止表示装置が設けられる。救出階4a〜4cと避難階5以外の階の乗場2にも、乗場操作盤16a、16bとほぼ同等の乗場操作盤が設けられる。
次に、図5を用いて、かご3の内部を説明する。
図5はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置のかごの内部の斜視図である。
図5に示すように、扉15cは、かご3の出入口に設けられる。かご内操作盤28は、かご3の一側の側壁に設けられる。かご内操作盤28は、制御装置12(図5においては図示せず)に接続される。かご内操作盤28は、操作ボタン29と表示装置とを備える。
操作ボタン29は、かご内操作盤28の下部に設けられる。表示装置は、かご内操作盤28の上部に設けられる。表示装置は、位置表示装置19cと移動方向表示装置20cとからなる。位置表示装置19cは、表示装置の下部に設けられる。位置表示装置19cは、かご3の位置を示す情報を表示する。例えば、位置表示装置19cは、かご3の位置に最も近い階を示す数字を表示する。移動方向表示装置20cは、表示装置の上部に設けられる。移動方向表示装置20cは、かご3の移動方向を示す情報を表示する。例えば、移動方向表示装置20cは、かご3の移動方向を矢印で表示する。
連絡装置30は、かご3の一側の側壁の上部に設けられる。連絡装置30は、かご内操作盤28よりもかご3の奥側に設けられる。連絡装置30は、制御装置12(図5においては図示せず)に接続される。連絡装置30は、スピーカマイク31と避難誘導表示装置32とを備える。
スピーカマイク31は、連絡装置30の下部に設けられる。避難誘導表示装置32は、連絡装置30の上部に設けられる。
次に、図6を用いて、予約状態表示装置10の表示の例を説明する
図6はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の予約状態表示装置10の表示の例を説明するための図である。
図6において、ブロック33aは、エレベータの運転モードが当該救出階4a等に対応した避難運転モードとなっている場合における当該救出階4a等の予約状態表示装置10の表示を表す。ブロック33bは、エレベータの運転モードが救出階4a等に対応した避難運転モードとなるまでの順番が1番目である場合における当該救出階4a等の予約状態表示装置10の表示を表す。ブロック33cは、エレベータの運転モードが救出階4a等に対応した避難運転モードとなるまでの順番が2番目以降である場合における当該救出階4a等の予約状態表示装置10の表示を表す。
ブロック33aにおいて、当該救出階4a等の予約状態表示装置10は、常に点灯する。ブロック33bにおいて、当該救出階4a等の予約状態表示装置10は、1秒の間隔で点灯と消灯とを繰り返す。ブロック33cにおいて、当該救出階4a等の予約状態表示装置10は、0.5秒の間隔で点灯と消灯とを繰り返す。
次に、図7を用いて、エレベータ装置の動作を説明する。
図7はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の動作を説明するためのフローチャートである。
ステップS1では、制御装置12は、避難運転モード要求装置6が操作されたことを検出する。その後、ステップS2に進む。ステップS2では、制御装置12は、ステップS1で操作されたと判断された避難運転モード要求装置6がある救出階とは異なる救出階の避難運転モード要求装置6が既に操作された状態にあるか否かを判定する。
ステップS2で当該救出階とは異なる救出階の避難運転モード要求装置6が既に操作された状態にある場合は、ステップS3に進む。ステップS3では、制御装置12は、当該救出階に対応した避難運転モードを予約する。この際、制御装置12は、当該救出階の点灯装置9を点灯させる。
ステップS2で当該救出階とは異なる救出階の避難運転モード要求装置6が操作された状態にない場合は、ステップS4に進む。ステップS3で当該救出階とは異なる全ての救出階の避難運転モード要求装置6の操作が解除された場合も、ステップS4に進む。
ステップS4では、制御装置12は、当該救出階を救出選択階に設定する。その後、ステップS5に進む。ステップS5では、制御装置12は、かご3を当該救出選択階へ移動させる。かご3が当該救出選択階に到着すると、制御装置12は、当該救出選択階において扉15a、15cを開く。この際、当該救出選択階の避難誘導員は、当該救出選択階に残された避難者をかご3の内部へ誘導する。
ステップS5の後は、ステップS6に進む。ステップS6では、制御装置12は、かご3が当該救出選択階に停止してから予め設定された判定時間が経過したか否かを判定する。例えば、判定時間は、当該救出選択階における避難誘導員の避難活動に支障をきたさず、建物全体の避難活動を効率良く行うように予め設定される。例えば、判定時間は、5分に予め設定される。
ステップS6でかご3が当該救出選択階に停止してから判定時間が経過していない場合は、ステップS7に進む。ステップS7では、制御装置12は、当該救出選択階のかご動作指示装置7が操作された否かを判定する。
ステップS7で当該救出選択階のかご動作指示装置7が操作されていない場合は、ステップS6に戻る。ステップS7で当該救出選択階のかご動作指示装置7が操作された場合は、ステップS8に進む。
ステップS8では、制御装置12は、当該救出選択階において扉15a、15cを閉じ始める。その後、ステップS9に進み、制御装置12は、当該救出選択階において扉15a、15cが全閉する前に当該救出選択階のかご動作指示装置7が再び操作されたか否かを判定する。
ステップS9で当該救出選択階において扉15a、15cが全閉する前に当該救出選択階のかご動作指示装置7が再び操作された場合は、ステップS10に進む。ステップS10では、制御装置12は、当該救出選択階において扉15a、15cを反転して開く。その後、ステップS6からの動作が繰り返される。
ステップS9で当該救出選択階において扉15a、15cが全閉する前に当該救出選択階のかご動作指示装置7が再び操作されない場合は、ステップS11に進む。ステップS11では、制御装置12は、かご3を避難階5に強制的に移動させる。かご3が避難階5に到着すると、制御装置12は、予め設定された時間だけ扉15b、15cを開く。
この際、制御装置12は、かご3の内部の避難者をかご3の外部へ誘導する。例えば、制御装置12は、アナウンスでかご3の内部の避難者をかご3の外部へ誘導する。例えば、制御装置12は、チャイムでかご3の内部の避難者をかご3の外部へ誘導する。例えば、制御装置12は、かご3の内部の照明を一旦消灯することによりかご3の内部の避難者をかご3の外部へ誘導する。その後、予め設定された時間が経過すると、制御装置12は、扉15b、15cを閉じる。その後、ステップS12に進む。
ステップS12では、制御装置12は、当該救出選択階の避難運転モード要求装置6が操作された状態に維持されているか否かを判定する。ステップS12で当該救出選択階の避難運転モード要求装置6が操作された状態に維持されている場合は、ステップS5からの動作が繰り返される。ステップS12で当該救出選択階の避難運転モード要求装置6が操作された状態に維持されていない場合は、ステップS13に進む。ステップS13では、制御装置12は、避難運転モードの予約があるか否かを判定する。
ステップS13で避難運転モードの予約がある場合は、ステップS14に進む。ステップS14では、制御装置12は、避難運転モードの予約の内容に応じて他の救出階を救出選択階とする。その後、ステップS5からの動作が繰り返される。ステップS13で避難運転モードの予約がない場合は、ステップS15に進む。ステップS15では、制御装置12は、避難運転モードを終了する。
ステップS6でかご3が当該救出選択階に停止してから判定時間が経過した場合は、ステップS16に進む。ステップS16では、制御装置12は、当該避難選択階の報知装置8を動作させる。この際、報知装置8は、当該救出選択階の避難運転モードの解除が予定されていることを音で報知する。例えば、報知装置8は、チャイムで当該救出選択階の避難運転モードの解除が予定されていることを報知する。
ステップS16の後は、ステップS17に進む。ステップS17では、制御装置12は、当該救出選択階のかご動作指示装置7が操作された否かを判定する。ステップS17で当該救出選択階のかご動作指示装置7が操作された場合は、ステップS6からの動作が繰り返される。ステップS17で当該救出選択階のかご動作指示装置7が操作されない場合は、ステップS18に進む。
ステップS18では、制御装置12は、当該救出選択階において扉15b、15cを閉じる。その後、制御装置12は、かご3を避難階5に強制的に移動させる。かご3が避難階5に到着すると、制御装置12は、予め設定された時間だけ扉15b、15cを開放する。
この際、制御装置12は、かご3の内部の避難者をかご3の外部へ誘導する。例えば、制御装置12は、アナウンスでかご3の内部の避難者をかご3の外部へ誘導する。例えば、制御装置12は、チャイムでかご3の内部の避難者をかご3の外部へ誘導する。例えば、制御装置12は、かご3の内部の照明を一旦消灯することによりかご3の内部の避難者をかご3の外部へ誘導する。その後、予め設定された時間が経過すると、制御装置12は、扉15b、15cを閉じる。その後、ステップS13からの動作が繰り返される。
以上で説明した実施の形態1によれば、避難運転モード要求装置6が操作された状態に維持されている場合は、当該救出階4a等に対応した避難運転モードが維持される。この際、避難誘導員13a等がかご動作指示装置7を操作するまで、かご3は当該救出階4a等に停止し続ける。予め設定された時間が経過する前にかご動作指示装置7が操作されない場合、制御装置12は、当該救出階4a等に対応した避難運転モードを自動的に解除する。このため、他の救出階に対応した避難運転モードが設定され得る状態となる。その結果、エレベータを利用して、建物に残された避難者14a等を継続的に避難させることができる。
この際、制御装置12は、当該救出階4a等におけるかご3の停止を解除する。その後、制御装置12は、扉15b、15cを閉じる。その後、制御装置12は、かご3を避難階5へ移動させる。このため、当該救出階4a等の避難誘導員13a等が避難運転モード要求装置6の操作を解除することなく非常階段等で避難しても、当該救出階4a等においてかご3に残された避難者14a等を避難階5に避難させることができる。
また、報知装置8は、避難運転モードの解除が予定されていることを報知する。このため、当該救出階4a等の避難誘導員13a等は、当該救出階4a等に残された避難者14a等の数等を考慮して、その時点における適切な対処を判断することができる。
この際、かご動作指示装置7が操作されれば、避難運転モードの解除の予定が取り消される。このため、当該救出階4a等の避難誘導員13a等は、多くの避難者14a等が当該救出階4a等に残されている場合でも当該救出階4a等に対応した避難運転モードを維持させることができる。
また、点灯装置9は、避難運転モードが予約された際に点灯する。このため、当該救出階4a等の避難誘導員13a等と当該救出階4a等に残された避難者14a等とは、しばらくすれば当該救出階4a等に対応した避難運転モードが設定されることを認識することができる。
また、予約状態表示装置10は、当該救出階4a等に対応した避難運転モードとなるまでの順番に応じて異なった情報を表示する。このため、当該救出階4a等の避難誘導員13a等と当該救出階4a等に残された避難者14a等とは、当該救出階4a等に対応した避難運転モードとなるまでの順番を知ることができる。その結果、当該救出階4a等の避難誘導員13aと当該救出階4a等に残された避難者14a等とは、どの程度待てば当該救出階4a等に対応した避難運転モードが設定されるかを認識することができる。
また、進入禁止表示装置11は、エレベータが休止モードになった場合にかご3へ進入できないことを示す情報を表示する。このため、当該救出階4a等の避難誘導員13a等と当該救出階4a等に残された避難者14a等とは、かご3を利用して避難することができないことを認識できる。
以上のように、この発明に係るエレベータ装置は、建物に残された避難者を継続的に避難させるシステムに利用できる。
1 昇降路、 2 乗場、 3 かご、 4a〜4c 救出階、 5 避難階、 6 避難運転モード要求装置、 7 かご動作指示装置、 8 報知装置、 9 点灯装置、
10 予約状態表示装置、 11 進入禁止表示装置、 12 制御装置、 12a かご動作制御手段、 12b 報知制御手段、 12c 点灯制御手段、 12d 第1表示制御手段、 12e 第2表示制御手段、 13a、13b、13c 避難誘導員、
14a、14b、14c 避難者、 15a、15b、15c 扉、 16a、16b
乗場操作盤、 17a、17b 上方ボタン、 18a 下方ボタン、 19a〜19c 位置表示装置、 20a、20b、20c 移動方向表示装置、 21 避難誘導操作盤、 22 通報装置、 22a 通話ボタン、 22b スピーカマイク、 23 消防員用操作盤、24 強制帰着運転モード要求装置、 25 通報装置、 25a 通話ボタン、 25b スピーカマイク、 26 進入禁止表示装置、 27 使用状態表示装置、 28 かご内操作盤、 29 操作ボタン、 30 連絡装置、31 スピーカマイク、 32 避難誘導表示装置、 33a、33b、33c ブロック

Claims (7)

  1. 救出階においてエレベータの乗場に設けられ、操作され得るように形成された避難運転モード要求装置と、
    前記救出階において前記エレベータの乗場に設けられ、操作され得るように形成されたかご動作指示装置と、
    前記避難運転モード要求装置が操作された状態に維持されている場合は、前記エレベータの運転モードを前記エレベータのかごが当該救出階と避難階との間を行き来する避難運転モードに設定し、当該救出階に対応した避難運転モードの際に前記かごが当該救出階に停止してから予め設定された時間が経過する前に当該救出階において前記かご動作指示装置が操作された場合は当該救出階に対応した避難運転モードを維持し、当該救出階に対応した避難運転モードの際に前記かごが当該救出階に停止してから予め設定された時間が経過する前に当該救出階において前記かご動作指示装置が操作されない場合は当該救出階に対応した避難運転モードを解除する制御装置と、
    を備えたエレベータ装置。
  2. 前記制御装置は、当該救出階に対応した避難運転モードの際に前記かごが当該救出階に停止してから予め設定された時間が経過する前に当該救出階において前記かご動作指示装置が操作されない場合は、当該救出階に対応した避難運転モードの解除後に前記エレベータの扉を閉じ、前記かごを前記避難階へ移動させる請求項1にエレベータ装置。
  3. 前記救出階において前記エレベータの乗場に設けられ、当該救出階に対応した避難運転モードの際に前記かごが当該救出階に停止してから予め設定された時間が経過する前に当該救出階において前記かご動作指示装置が操作されないことにより当該救出階に対応した避難運転モードの解除後に前記エレベータの扉が閉じる前に、当該救出階に対応した避難運転モードの解除が予定されていることを報知する報知装置、
    を備えた請求項1または請求項2に記載のエレベータ装置。
  4. 前記制御装置は、前記報知装置により当該救出階に対応した避難運転モードの解除の予定が報知された後で前記エレベータの扉が全閉する前に当該救出階において前記かご動作指示装置が操作された場合は当該救出階に対応した避難運転モードの解除の予定を取り消す請求項3に記載のエレベータ装置。
  5. 前記救出階において前記エレベータの乗場に設けられ、当該救出階において前記避難運転モード要求装置が操作された際に前記エレベータの運転モードが他の救出階に対応した避難運転モードに設定されている場合に、前記制御装置が当該救出階に対応した避難運転モードを予約した際に点灯する点灯装置、
    を備えた請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のエレベータ装置。
  6. 前記救出階において前記エレベータの乗場に設けられ、前記エレベータの運転モードが当該救出階に対応した避難運転モードとなるまでの順番に応じて異なった情報を表示する予約状態表示装置、
    を備えた請求項5に記載のエレベータ装置。
  7. 前記救出階において前記エレベータの乗場に設けられ、前記エレベータの運転モードが休止モードとなった場合に、前記かごへ進入できないことを示す情報を表示する進入禁止表示装置、
    を備えた請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のエレベータ装置。
JP2016549822A 2014-09-24 2014-09-24 エレベータ装置 Active JP6210164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/075262 WO2016046916A1 (ja) 2014-09-24 2014-09-24 エレベータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016046916A1 JPWO2016046916A1 (ja) 2017-04-27
JP6210164B2 true JP6210164B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=55580478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549822A Active JP6210164B2 (ja) 2014-09-24 2014-09-24 エレベータ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10407276B2 (ja)
JP (1) JP6210164B2 (ja)
KR (1) KR101897424B1 (ja)
CN (1) CN106715311B (ja)
DE (1) DE112014006982T5 (ja)
WO (1) WO2016046916A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101897424B1 (ko) * 2014-09-24 2018-09-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
DE102018009464A1 (de) * 2018-12-04 2020-06-04 Geda-Dechentreiter Gmbh & Co. Kg Mast, insbesondere Kranmast für einen Turmdrehkran
CN110550521A (zh) * 2019-08-13 2019-12-10 菱电电梯有限公司 一种电梯停电辅助系统
JP7567359B2 (ja) 2020-10-26 2024-10-16 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
JP7036258B1 (ja) * 2021-03-24 2022-03-15 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置及びエレベータ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW348169B (en) * 1994-11-15 1998-12-21 Inventio Ag Evacuation system for a lift cage
US5979607A (en) * 1998-03-31 1999-11-09 Allen; Thomas H. Multiple level building with an elevator system operable as a means of emergency egress and evacuation during a fire incident
JP4171236B2 (ja) 2002-03-25 2008-10-22 三菱電機株式会社 エレベータの火災時救出運転装置
CN101006002B (zh) * 2005-02-14 2011-06-08 三菱电机株式会社 电梯火灾时管制运转系统及电梯火灾时管制运转方法
WO2007080636A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの避難時管理装置
EP1975109A4 (en) * 2006-01-19 2011-03-02 Mitsubishi Electric Corp VENTING MANAGEMENT DEVICE FOR ELEVATOR
CN101238058A (zh) * 2006-01-19 2008-08-06 三菱电机株式会社 电梯的避难时管理装置
CN101300186B (zh) * 2006-02-23 2011-05-18 三菱电机株式会社 电梯避难支援装置
US8839914B2 (en) * 2009-01-19 2014-09-23 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system including fire evacuation priority
JP2011084388A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの救出運転システム
JP5546223B2 (ja) * 2009-12-07 2014-07-09 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータシステム
JP5550334B2 (ja) * 2009-12-29 2014-07-16 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステムおよびその制御方法
FI125122B (fi) * 2010-02-01 2015-06-15 Kone Corp Hissijärjestelmä
WO2013001643A1 (ja) 2011-06-30 2013-01-03 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JP2013103774A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
KR101897424B1 (ko) * 2014-09-24 2018-09-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR101897424B1 (ko) 2018-09-10
KR20170046773A (ko) 2017-05-02
JPWO2016046916A1 (ja) 2017-04-27
DE112014006982T5 (de) 2017-06-29
CN106715311A (zh) 2017-05-24
US20170305717A1 (en) 2017-10-26
US10407276B2 (en) 2019-09-10
WO2016046916A1 (ja) 2016-03-31
CN106715311B (zh) 2018-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210164B2 (ja) エレベータ装置
JP5452505B2 (ja) エレベータシステム
EP1930279B1 (en) Elevator controller and method of operating elevator
JP5516742B2 (ja) エレベーターのモニター制御装置
JP2004203623A (ja) 建物の人の緊急避難方法およびシステム、および前記システムを用いた既存の建物の近代化方法
WO2007096969A1 (ja) エレベータの避難支援装置
WO2011079975A1 (en) Method of operating elevators during emergency situations
WO2010023736A1 (ja) エレベータ避難支援システム
US10519004B2 (en) Elevator system
JP2012035922A (ja) ダブルデッキエレベータおよびその災害時の運転方法
US10150646B2 (en) Elevator device including evacuation operation mode request switch
EP2727874B1 (en) Elevator system
JP6824466B2 (ja) エレベーター
KR101935639B1 (ko) 엘리베이터의 자동 구출운전 시스템 및 그 제어방법
JP6614600B1 (ja) エレベータ装置、エレベータシステム、及びエレベータ装置の制御方法
KR101963997B1 (ko) 엘리베이터의 제어 시스템
JPWO2010119525A1 (ja) エレベータの制御装置
JP2005053639A (ja) エレベーターの閉じ込め救出システム
JP4842162B2 (ja) エレベータ制御システム
JP2011153019A (ja) エレベータの制御装置
JP5955518B2 (ja) エレベータシステム
JP2005170583A (ja) エレベータ制御装置
WO2019064371A1 (ja) エレベーターの乗場行先階入力装置、エレベーターの制御システムおよびエレベーターシステム
JP2009029576A (ja) エレベータ制御装置
JP2011116530A (ja) エレベータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250