JP6204041B2 - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール Download PDF

Info

Publication number
JP6204041B2
JP6204041B2 JP2013060329A JP2013060329A JP6204041B2 JP 6204041 B2 JP6204041 B2 JP 6204041B2 JP 2013060329 A JP2013060329 A JP 2013060329A JP 2013060329 A JP2013060329 A JP 2013060329A JP 6204041 B2 JP6204041 B2 JP 6204041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
bearing
side plate
unit
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013060329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014183763A (ja
JP2014183763A5 (ja
Inventor
翔 新妻
翔 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2013060329A priority Critical patent/JP6204041B2/ja
Priority to KR1020140007069A priority patent/KR102147837B1/ko
Priority to TW103104306A priority patent/TWI619435B/zh
Priority to CN201410107085.3A priority patent/CN104054673B/zh
Publication of JP2014183763A publication Critical patent/JP2014183763A/ja
Publication of JP2014183763A5 publication Critical patent/JP2014183763A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204041B2 publication Critical patent/JP6204041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/01931Spool or spool shaft details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

本発明は、両軸受リール、特に、釣り竿を装着可能であり、釣り糸を前方に繰り出す両軸受リールに関する。
両軸受リールは、一般に、リール本体と、リール本体に軸受によって支持されるスプールと、を備えている。両軸受リールにおいて、リール本体の上部又は側部に仕掛けの水深を表示する液晶ディスプレイを用いたカウンタと呼ばれる表示ユニットを配置したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。従来の両軸受リールのリール本体のフレームとハンドル装着側と逆側の第1側カバーとの間の空間に、表示ユニットの電源としての例えば電池が収容される。
フレームはハンドル装着側と逆側の第1側板と、第1側板と対向して配置される第2側板と、を有している。この第1側板と第2側板との間にスプールが配置される。スプールは、スプール軸を介してリール本体に回転自在に支持される。スプール軸のハンドル装着側と逆側の端部は、第1側板にスプールに向かって突出して設けられる軸受収容部に収容された軸受によって支持される。
特開2007−195433号公報
このような従来の両軸受リールでは、スプール軸の端部及び軸受収容部が第1側板に向かって突出しているため、電源を収容するための空間を確保するため空間が制限され、また、外観デザインにおいても、そのデザイン性が制限される。さらに、第1側カバーと第1側板との間の空間が大きくなり、これにより、両軸受リールのスプール軸方向の長さが長くなる。
本発明の課題は、両軸受リールのスプール軸方向の長さを短くすることにある。
本発明に係る両軸受リールは、釣り竿を装着可能であり、釣り糸を前方に繰り出す両軸受リールである。両軸受リールは、ハンドルと、リール本体と、スプールと、スプール軸と、を備える。リール本体は、第1側板及び第1側板に対向する第2側板を含むフレーム、並びにフレームに設けられ、釣り竿を装着可能な釣り竿装着部を有する。リール本体は、ハンドルが第2側板側に設けられる。スプールは、釣り糸を巻き付け可能な筒状の糸巻胴部、糸巻胴部の両側方に糸巻胴部よりも大径に形成された一対のフランジ部、及び糸巻胴部の内周側に糸巻胴部と一体形成された取付部を有する。スプール軸は、取付部に一体回転可能に連結され、リール本体に回転自在に支持される。第1側板は、糸巻胴部の内周側に延びる筒状の軸受収容部を有する。スプール軸の第1側板側の第1端部は、糸巻胴部の内周側で軸受収容部に収容された第1軸受によって軸受収容部に回転自在に支持される。
この両軸受リールでは、スプール軸の第1端部が糸巻胴部の内周側に延びる軸受収容部に収容された第1軸受によって支持される。このため、スプール軸の第1側板側の第1端が従来の両軸受リールに比べてハンドル側に近づいた位置で第1軸受によって支持される。これにより、第1側板を可及的にスプールに近づけることができ、両軸受リールのスプール軸方向の長さを短くすることができる。
第1側板は、軸受収容部に延設された側面収容部をさらに有してもよい。この場合には、ハンドル側に近づいた第1側板が軸受収容部に延設された側面収容部を有するので、側面収容部に電源等の部品を装着しても両軸受リールのスプール軸方向の長さを短くすることができる。
側面収容部は、スプールの第1側板側のフランジ部の内周側に一部が配置されてもよい。この場合には、側面収容部の一部がスプールのフランジ部の内周側に配置されるので、側面収容部がさらにハンドル側に接近する。これにより、側面収容部を設けても、両軸受リールのスプール軸方向の長さをさらに短くすることができる。
両軸受リールは、釣り糸の情報を表示する演算部をさらに備えてもよい。側面収容部には、演算部に電力を供給する電源部が少なくとも収容されている。この場合には、比較的体積が大きい電源部を側面収容部に収容しても両軸受リールのスプール軸方向の長さを短くすることができる。
演算部は、回転検出部と、回転方向検出部と、糸長算出部と、を有してもよい。回転検出部は、スプールの回転を検出する。回転方向検出部は、回転検出部の検出結果によってスプールの回転方向を検出する。糸長算出部は、回転検出部および回転方向検出部の検出結果によって、巻き取りまたは繰り出した釣り糸の長さを算出する。この場合には、糸長を算出することによって仕掛けの水深を得ることができる。
演算部は、回転検出部の検出結果によって、スプールの巻き取り速さまたは繰り出し速さを算出する速度算出部、を有してもよい。この場合には、糸巻取時と糸繰り出し時とでスプールの速度を得ることができる。
両軸受リールは、リール本体の釣り竿装着部から離れた位置に設けられたカウンタケースと、カウンタケースに収容され、演算部で算出された釣り糸の長さを表示する表示ユニットと、をさらに備えてもよい。この場合に、仕掛けの水深を釣り人が認識でき、魚が群れている棚位置に仕掛けを配置しやすい。
演算部は、カウンタケースに収容されてもよい。この場合には、演算部を側面収容部に配置しなくてもよいので、演算部を設けても、両軸受リールのスプール軸方向の長さを短くすることができる。
リール本体は、第1側板の外方を覆う第1側カバーと、第2側板の外方を覆う第2側カバーと、をさらに有してもよい。スプール軸の第1端部とは反対側の第2端部は、第2側カバーに装着される第2軸受によって第2側カバーに回転自在に支持される。この場合には、第1側カバー及び第2側カバーが設けられるので、両軸受リールの内部の機構が外部に露出しない。
側面収容部は、第1側カバーによって塞がれてもよい。この場合には、側面収容部に電源等の電気部品を収納しても、電気部品に絶縁不良等の不具合が生じにくい。
本発明によれば、スプール軸の第1側板側の第1端が従来の両軸受リールに比べてハンドル側に近づいた位置で第1軸受によって支持される。これにより、第1側板を可及的にスプールに近づけることができ、両軸受リールのスプール軸方向の長さを短くすることができる。
本発明の一実施形態による両軸受リールの斜視図。 両軸受リールの平面図。 両軸受リールの背面断面図。 第1側カバーを外した状態の両軸受リールの側面一部断面図。 両軸受リールの制御系の構成を示すブロック図。
図1及び図2において、本発明の一実施形態を採用した両軸受リール10は、水深表示機能を有する手巻きの小型のリールである。
両軸受リール10は、釣り竿に装着されるリール本体11と、ハンドル12と、スタードラグ13と、スプール14と、スプール軸26と、カウンタケース15と、を主に備えている。また、両軸受リール10は、図5に示すように、表示ユニット20と、制御用の演算部30をさらに備えている。
図1及び図2に示すように、ハンドル12は、リール本体11の側方に配置されたスプール回転用のものである。スタードラグ13は、ハンドル12のリール本体11側に配置されたドラグ調整用のものである。
スプール14は、リール本体11に回転自在に装着された釣り糸巻付用のものである。スプール14は、図3に示すように、釣り糸が巻き付けられる筒状の糸巻胴部14aと、糸巻胴部14aの両端に大径に形成された左右一対の第1フランジ部14b及び第2フランジ部14cと、を有する。第1フランジ部14bは、ハンドル12と逆側に設けられ、第2フランジ部14cは、ハンドル12側に設けられる。糸巻胴部14aの内周側には、スプール軸26が一体回転可能に連結される筒状の取付部14dが設けられる。取付部14dは、円板状の連結部14eを介して糸巻胴部14aと一体形成される。したがって、スプール14の糸巻胴部14aの内周側には空間が形成される。第1フランジ部14bの外周部には、スプール14の回転速度及び回転方向を検出するために検出子としての磁石27が180度間隔を隔てて配置されている。
スプール軸26の一端(図3左端)は、第1軸受25aによってリール本体11の後述する第1側板17aに回転自在に支持される。スプール軸26の他端(図3右端)は、リール本体11の後述する第2側カバー18bに設けられるボス部18cに、第2軸受25bによって回転自在に支持される。
リール本体11は、図3に示すように、フレーム17と、フレーム17の左右側面を覆う第1側カバー18a及び第2側カバー18bと、フレーム17の前部を覆う前カバー19(図2参照)と、両軸受リール10を釣り竿に装着するための釣り竿装着部17dと、を有している。フレーム17は、左右1対の第1側板17a及び第2側板17bと、第1側板17a及び第2側板17bと一体形成され、第1側板17aと第2側板17bとを連結する複数の連結部17cと、を有している。釣り竿装着部17dは、下側の連結部17cに一体形成される。第1側板17aと第2側板17bの間に、ハンドル12に連結されたスプール14が配置される。
第1側板17aは、図3及び図4に示すように,スプール14が通過可能な円形の開口22aを有する側板本体22と、側板本体22の開口22aに着脱可能に固定される軸支持部24と、を有する。
軸支持部24は、開口22aに装着される装着部24aと、スプール14の糸巻胴部14aの内周側に延びる筒状の軸受収容部24b(図3参照)と、軸受収容部24b一体形成された電源収容部24cと、を有する。電源収容部24cは、フレーム17の側面である第1側板17aに設けられる側面収容部の一例である。装着部24aは開口22aに嵌合するように円形に形成され、複数本(例えば4本)のねじ部材28(図4参照)によって側板本体22に固定される。図4に示すように、装着部24aの外側面には、スプール14の回転速度及び回転方向を検出するためのスプールセンサ36を構成する磁気検出器36a,36bが配置されている。磁気検出器36a,36bは、例えばリードスイッチ又はホール素子などの磁力を検出可能なセンサである。磁気検出器36a,36bは、磁石27と対向可能な位置にスプール14の回転方向に並べて配置されている。ここでは、磁気検出器36aは磁気検出器36bよりもスプール14の矢符Rで示す糸巻取回転方向の上流側に配置される。磁石27の通過により磁気検出器36a,36bのいずれが先にオンしたかにより、スプール14の回転方向検出できる。また、磁気検出器36a,36bの出力パルスを計数することにより、スプール回転数を検出できる。スプール回転数は、スプール14の回転速度ではなく、釣り糸の巻き取りを開始してからスプール14が何回転したかを表しており、スプールの回転位置を示している。また、単位時間当たりの出力パルスの数によってスプール14の回転速度を検出できる。
軸受収容部24bには、内周部にスプール軸26の一端を支持する第1軸受25aが収容される。軸受収容部24bは、スプール14の糸巻胴部14aの内周側に延びている。したがって、第1軸受25aは、糸巻胴部14aの内周側に配置される。
電源収容部24cは、軸受収容部24bに延設される。電源収容部24cは、底部24dを有し、軸受収容部24bよりも大径の円筒状の部材である。電源収容部24cは、第1側カバー18aに向かって開口する。電源収容部24cの一部、具体的には、電源収容部24cの軸受収容部24b側の底部24dは、第1フランジ部14bの内周側に配置される。電源収容部24cは、第1側カバー18aによって塞がれる。電源収容部24cには、電源部31を構成する、例えばリチウムイオン充電池等のボタン型の二次電池31b(図5参照)が入った電池ケース35が収容され固定されている。
ハンドル12と逆側の第1側カバー18aは、円形の開口18dを有するカバー本体18eと、開口18dに着脱可能に装着される蓋部材18fと、を有する。この蓋部材18fが電源収容部24cを覆う。蓋部材18fは、例えば、開口18dにねじ結合によって着脱可能に装着される。
リール本体11の釣り竿装着部17dから離れた位置である上部には、カウンタケース15が設けられている。カウンタケース15は、フレーム17の前部上面に位置決めして載置され、図示しないねじ部材によってフレーム17に固定されている。カウンタケース15は、第1側カバー18a、第2側カバー18b及び前カバー19により三方を囲まれている。
ハンドル12は、例えば、炭素繊維強化樹脂製であり、略同一の厚みでハンドル12の回転軸方向の外方に僅かに突出して剛性を高めた構造である。
リール本体11の後部(図1下部)にはクラッチレバー23が揺動自在に装着されている。クラッチレバー23は、スプール14がハンドル12に連結されたクラッチオン状態と、スプール14のハンドル12との連結が解除されたクラッチオフ状態と、に操作するための部材である。このクラッチレバー23により図示しないクラッチ機構をオンすると、自重による仕掛けの糸繰り出し中に、糸繰り出し動作を停止できる。
また、リール本体11の内部には、スプール14に連動して動作するレベルワインド機構(図示せず)やハンドル12の回転をスプール14に伝達する回転伝達機構(図示せず)等が設けられている。
カウンタケース15は、図4に示すように、上下に分割された概ね箱状のケース16を有している。ケース16の内部は、外部に対して水密に封止されている。ケース16には、図2及び図4に示すように、仕掛けの水深や棚位置を水面からと底からとの2つの基準で表示するための液晶ディスプレイからなる表示ユニット20と、操作キー部21とが設けられている。操作キー部21は、表示ユニット20の図2右側に配置された第1スイッチSW1及び第2スイッチSW2を有している。第1スイッチSW1は、表示ユニット20のオンオフ及び表示モードを上からモードと底からモードへの切り換えとを主に操作するために使用される。第2スイッチSW2は、主に棚位置や底位置をセット及び仕掛けを水面に配置したときの水深を0にセットするために使用される。また第1スイッチSW1及び第2スイッチSW2の単独の長押し操作及び両方の長押し操作等により種々の操作を行える。例えば、表示ユニット20がオンしているときに、第1スイッチSW1を、例えば3秒以上長押し操作を行うと、表示ユニット20をオフすることができる。また、表示ユニット20がオンしているときに、第1スイッチSW1及び第2スイッチSW2を、例えば3秒以上の長押し操作を行うと、スプール回転数と糸長との関係を設定する糸巻モードに入ることができる。
ケース16の内部には、図4に示すように、表示ユニット20と、表示ユニット20及び操作キー部21に接続された演算部30と、演算部30及び表示ユニット20への電力の供給及び二次電池31bの充電に使用される太陽電池31aと、が配置されている。太陽電池31aと二次電池31bによって電源部31が構成される。太陽電池31aは、表示ユニット20の側方(図4左方)に並べて配置されている。演算部30は、CPU,RAM,ROM,I/Oインターフェイス等を含むマイクロコンピュータを備えており、制御プログラムに従って表示制御等の各種の制御動作を実行する。
演算部30には、図5に示すように、操作キー部21と、スプールセンサ36と、各種の警報を発するブザーからなるアラーム40と、表示ユニット20と、各種情報を記憶するEEPROM等の不揮発メモリからなる記憶部41と、が接続されている。また、演算部30には、二次電池31bの電圧を検出する電圧検出部42と、太陽電池31aと、二次電池31bと、が接続されている。演算部30は、太陽電池31a及び二次電池31bから供給された電力により動作する。演算部30は、通常は、太陽電池31aで駆動されるが、太陽電池31aの発電量が十分ではない場合は、二次電池31bにより駆動される。太陽電池31aは、余分の電力を二次電池31bに充電する。
太陽電池31aは、図4に示すように、コイルスプリング形状で弾性を有する2つの出力端子38により発電した電力を演算部30に与えている。出力端子38は、太陽電池31aの受光面と逆側の面(図4の下面)を付勢している。出力端子38が接触する太陽電池31aの下面には、出力端子38の錆び等を防止するために、カーボン電極が形成されている。太陽電池31a及び表示ユニット20の下方には、演算部30が搭載された回路基板45が設けられている。太陽電池31a及び表示ユニット20の上方には、ケース16に設けられた開口にはめ込まれた透明樹脂製の窓部材16aが設けられている。出力端子38は、回路基板45と太陽電池31aとの間に圧縮状態で配置され、太陽電池31aを窓部材16aに向けて付勢している。
記憶部41には、後述する糸巻モードが指定モードの際の複数種類の釣り糸の異なる長さの全長におけるスプール回転数と糸長との関係が記憶されている。例えば、超高分子量ポリエチレン製のより糸でできた、いわゆるPEラインの4号100mと、3号150mと、2号200mの糸巻データが格納されている。また、記憶部41には、異なる型番のリールの糸巻データも格納されており、カウンタケース15は、異なる型番の両軸受リールと共通化を図っている。
次に、演算部30を含む制御系の構成について、図5に基づいて説明する。
演算部30は、ソフトウェアによって実現される機能構成として、回転検出部51と、回転方向検出部52と、糸長算出部53と、速度算出部54と、を有している。回転検出部51は、スプールセンサ36のパルス出力によってスプール14が回転しているか否かを検出する。回転方向検出部52は、回転検出部51がスプール14の回転を検出すると、そのとき、いずれかの磁気検出器36a,36bのいずれかが先にパルス信号を出力したかによってスプール14の回転方向が糸巻き取り方向なのか糸繰り出し方向なのかを検出する。糸長算出部53は、回転検出部51で検出されたスプールセンサ36からのパルス出力と回転方向検出部52で検出された回転方向に基づいてスプール回転数を検出するそして、検出されたスプール回転数における糸長を、記憶部41に記憶されたスプール回転数と糸長との関係から算出し、それを仕掛けの水深として表示ユニット20に表示する。速度算出部54は、回転検出部51が検出したパルス出力の単位時間当たりのパルス数によってスプール14の回転速度を算出する。
このように構成された両軸受リール10では、軸受収容部24bがスプール14の糸巻胴部14aの内周側に配置される。このためスプール軸26の第1側板17a側の第1端が従来の両軸受リールに比べてハンドル12側に近づいた位置で第1軸受25aによって支持される。これにより、スプール軸26の端部及び軸受収容部24bが第1側板17aに向かって突出することなく、第1側板17aを可及的にスプール14に近づけることができ、両軸受リール10のスプール軸方向の長さを短くすることができる。
<特徴>
上記実施形態は、下記のように表現可能である。
(A)両軸受リール10は、釣り竿を装着可能であり、釣り糸を前方に繰り出す両軸受リール10である。両軸受リール10は、ハンドル12と、リール本体11と、スプール14と、スプール軸26と、を備える。リール本体11は、第1側板17a及び第1側板17aに対向する第2側板17bを含むフレーム17、並びにフレーム17に設けられ、釣り竿を装着可能な釣り竿装着部17dを有する。リール本体11は、ハンドル12が第2側板17b側に設けられる。スプール14は、釣り糸を巻き付け可能な筒状の糸巻胴部14a、糸巻胴部14aの両側方に糸巻胴部14aよりも大径に形成された第1フランジ部14b及び第2フランジ部14c、並びに糸巻胴部14aの内周側に糸巻胴部14aと一体形成された取付部14dを有する。スプール軸26は、取付部14dに一体回転可能に連結され、リール本体11に回転自在に支持される。第1側板17aは、糸巻胴部14aの内周側に延びる筒状の軸受収容部24bを有する。スプール軸26の第1側板17a側の第1端部は、糸巻胴部14aの内周側で軸受収容部24bに収容された第1軸受25aによって軸受収容部24bに回転自在に支持される。
この両軸受リール10では、スプール軸26の第1端部が糸巻胴部14aの内周側に延びる軸受収容部24bに収容された第1軸受25aによって支持される。このため、スプール軸26の第1側板17a側の第1端が従来の両軸受リールに比べてハンドル12側に近づいた位置で第1軸受25aによって支持される。これにより、スプール軸26の端部及び軸受収容部24bが第1側板17aに向かって突出することなく、第1側板17aを可及的にスプール14に近づけることができ、両軸受リール10のスプール軸方向の長さを短くすることができる。
(B)第1側板17aは、軸受収容部24bに延設された電源収容部(側面収容部の一例)24cをさらに有してもよい。この場合には、スプール軸26の端部及び軸受収容部24bが第1側板17aに向かって突出することなく、ハンドル12側に近づいた第1側板17aが軸受収容部24bに延設された電源収容部24cを有するので、電源収容部24cに電源等の部品を自由に収容することができ、電源等の部品を装着しても両軸受リール10のスプール軸方向の長さを短くだけでなく、外観デザインをよりコンパクトにでき、その外観デザインの自由度も増すことができる。
(C)電源収容部24cは、スプール14の第1側板17a側の第1フランジ部14bの内周側に一部が配置されてもよい。この場合には、電源収容部24cの一部がスプール14の第1フランジ部14bの内周側に配置されるので、電源収容部24cがさらにハンドル12側に接近する。これにより、電源収容部24cを設けても、両軸受リール10のスプール軸方向の長さをさらに短くすることができる。
(D)両軸受リール10は、釣り糸の情報を表示する演算部30をさらに備えてもよい。電源収容部24cには、演算部30に電力を供給する電源部31が少なくとも収容されている。この場合には、比較的体積が大きい電源部31を電源収容部24cに収容しても両軸受リール10のスプール軸方向の長さを短くすることができる。
(E)演算部30は、回転検出部51と、回転方向検出部52と、糸長算出部53と、を有してもよい。回転検出部51は、スプール14の回転を検出する。回転方向検出部52は、回転検出部51の検出結果によってスプール14の回転方向を検出する。糸長算出部53は、回転検出部51および回転方向検出部52の検出結果によって、巻き取りまたは繰り出した釣り糸の長さを算出する。この場合には、糸長を算出することによって仕掛けの水深を得ることができる。
(F)演算部30は、回転検出部51の検出結果によって、スプール14の巻き取り速さまたは繰り出し速さを算出する速度算出部54、を有してもよい。この場合には、糸巻取時と糸繰り出し時とでスプールの速度を得ることができる。
(G)両軸受リール10は、リール本体11の釣り竿装着部17dから離れた位置に設けられたカウンタケース15と、カウンタケース15に収容され、演算部30で算出された釣り糸の長さを表示する表示ユニット20と、をさらに備えてもよい。この場合に、仕掛けの水深を釣り人が認識でき、魚が群れている棚位置に仕掛けを配置しやすい。
(H)演算部30は、カウンタケース15に収容されてもよい。この場合には、演算部30を電源収容部24cに配置しなくてもよいので、演算部30を設けても、両軸受リール10のスプール軸方向の長さを短くすることができる。
(I)リール本体11は、第1側板17aの外方を覆う第1側カバー18aと、第2側板17bの外方を覆う第2側カバー18と、をさらに有してもよい。スプール軸の第1端部とは反対側の第2端部は、第2側カバー18bに装着される第2軸受25bによって第2側カバー18bに回転自在に支持される。この場合には、第1側カバー18a及び第2側カバー18bが設けられるので、両軸受リール10の内部の機構が外部に露出しない。
(J)電源収容部24cは、第1側カバー18aによって塞がれてもよい。この場合には、電源収容部24cに電源等の電気部品を収納しても、電気部品に絶縁不良等の不具合が生じにくい。
<他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
(a)前記実施形態では、手巻きの水深表示機能を有する両軸受リールを例に本発明を説明したが、両軸受リールはこれに限定されない。たとえば、水深表示機能を有さない手巻きの両軸受リール及びモータによってスプールを糸巻取方向に駆動可能な電動リールにも本発明を適用できる。
(b)前記実施形態では、側面収容部に電源を収容したが、本発明はこれに限定されない。例えば、側面収容部に演算部及び表示ユニットを収容してもよい。また、クラッチ機構を棚位置でオン状態に駆動して仕掛けを棚位置で停止させるための、例えばソレノイドなどのアクチュエータを収容してもよい。
(c)前記実施形態では、速度算出部の表示を明示していないが、速度算出部で算出されたスプールの回転速度を表示ユニット20に表示してもよい。これにより、手巻きの場合でも、釣り人は一定の速度で釣り糸を巻き取ったり、繰り出したりすることができる。
(d)前記実施形態では、側面収容部(電源収容部24c)の一部を第1フランジ部14bの内周側に配置したが、本発明はこれに限定されない。側面収容部を第1フランジ部の軸方向外方に配置してもよい。
(e)前記実施形態では、側面収容部(電源収容部24c)を第1側板17aに設けたが、側面収容部を設けなくてもよい。
10 両軸受リール
11 リール本体
12 ハンドル
14 スプール
14a 糸巻胴部
14b 第1フランジ部
14c 第2フランジ部
14d 取り付け部
15 カウンタケース
17 フレーム
17a 第1側板
17b 第2側板
20 表示ユニット
24b 軸受収容部
24c 電源収容部
25a 第1軸受
25b 第2軸受
26 スプール軸
20 演算部
31a 太陽電池
31b 二次電池
31 第1電源
51 回転検出部
52 回転方向検出部
53 糸長算出部
54 速度算出部

Claims (8)

  1. 釣り竿を装着可能であり、釣り糸を前方に繰り出す両軸受リールであって、
    ハンドルと、
    第1側板及び前記第1側板に対向する第2側板を含むフレーム、並びに前記フレームに設けられ、前記釣り竿を装着可能な釣り竿装着部を有し、前記ハンドルが前記第2側板側に設けられるリール本体と、
    前記釣り糸を巻き付け可能な筒状の糸巻胴部、前記糸巻胴部の両側方に前記糸巻胴部よりも大径に形成された一対のフランジ部、及び前記糸巻胴部の内周側に前記糸巻胴部と一体形成された取付部を有するスプールと、
    前記取付部に一体回転可能に連結され、前記リール本体に回転自在に支持されたスプール軸と、を備え、
    前記第1側板は、前記糸巻胴部の内周側に延びる筒状の軸受収容部、及び前記軸受収容部に延設された側面収容部、を有し、
    前記スプール軸の前記第1側板側の第1端部は、前記糸巻胴部の内周側で前記軸受収容部に収容された第1軸受によって前記軸受収容部に回転自在に支持される、両軸受リール。
  2. 前記側面収容部は、前記スプールの前記第1側板側のフランジ部の内周側に一部が配置される、請求項に記載の両軸受リール。
  3. 釣り糸の情報を表示する演算部をさらに備え、
    前記側面収容部には、前記演算部に電力を供給する電源部が少なくとも収容されている、請求項2記載の両軸受リール。
  4. 前記演算部は、前記スプールの回転を検出するための回転検出部と、前記回転検出部の検出結果によって前記スプールの回転方向を検出するための回転方向検出部と、前記回転検出部および前記回転方向検出部の検出結果によって、巻き取りまたは繰り出した釣り糸の長さを算出する糸長算出部と、を有する、請求項に記載の両軸受リール。
  5. 前記演算部は、前記回転検出部の検出結果によって、前記スプールの巻き取り速さまたは繰り出し速さを算出する速度算出部、を有する、請求項4に記載の両軸受リール。
  6. 前記リール本体の前記釣り竿装着部から離れた位置に設けられたカウンタケースと、
    前記カウンタケースに収容され、前記演算部で算出された前記釣り糸の長さを表示する表示ユニットと、をさらに備え、
    前記演算部は、前記カウンタケースに収容される、請求項からのいずれか1項に記載の両軸受リール。
  7. 前記リール本体は、
    前記第1側板の外方を覆う第1側カバーと、
    前記第2側板の外方を覆う第2側カバーと、をさらに有し、
    前記スプール軸の前記第1端部とは反対側の第2端部は、前記第2側カバーに装着される第2軸受によって第2側カバーに回転自在に支持される、請求項からのいずれか1項に記載の両軸受リール。
  8. 前記側面収容部は、前記第1側カバーによって塞がれる、請求項に記載の両軸受リール。
JP2013060329A 2013-03-22 2013-03-22 両軸受リール Active JP6204041B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060329A JP6204041B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 両軸受リール
KR1020140007069A KR102147837B1 (ko) 2013-03-22 2014-01-21 양 베어링 릴
TW103104306A TWI619435B (zh) 2013-03-22 2014-02-10 雙軸承捲線器
CN201410107085.3A CN104054673B (zh) 2013-03-22 2014-03-21 双轴承绕线轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060329A JP6204041B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 両軸受リール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014183763A JP2014183763A (ja) 2014-10-02
JP2014183763A5 JP2014183763A5 (ja) 2016-04-28
JP6204041B2 true JP6204041B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=51542838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013060329A Active JP6204041B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 両軸受リール

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6204041B2 (ja)
KR (1) KR102147837B1 (ja)
CN (1) CN104054673B (ja)
TW (1) TWI619435B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6467218B2 (ja) * 2014-12-19 2019-02-06 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6946492B2 (ja) * 2017-03-01 2021-10-06 株式会社シマノ 釣り用リール
JP6670775B2 (ja) * 2017-03-01 2020-03-25 株式会社シマノ 釣り用リール
JP6971627B2 (ja) 2017-05-18 2021-11-24 株式会社シマノ 釣り用リールのカウンターケース
JP7034654B2 (ja) * 2017-09-29 2022-03-14 株式会社シマノ 釣り用リール
JP7095986B2 (ja) * 2017-12-22 2022-07-05 株式会社シマノ 両軸受リール
JP7355522B2 (ja) * 2019-05-15 2023-10-03 シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. 両軸受リール
JP2023031972A (ja) * 2021-08-26 2023-03-09 グローブライド株式会社 スプールを制動する制動装置及びこれを備えた魚釣用リール
JP2023090372A (ja) * 2021-12-17 2023-06-29 グローブライド株式会社 制動部を備えた魚釣用リール
CN115053869B (zh) * 2022-07-25 2023-08-22 威海一木钓具有限公司 渔轮上线装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081775U (ja) * 1983-11-10 1985-06-06 株式会社シマノ 両軸受リ−ル
JP3854726B2 (ja) * 1998-06-16 2006-12-06 株式会社シマノ 両軸受リール
TW503082B (en) * 2000-12-18 2002-09-21 Shimano Kk Fishing reel and fishing information transmission system
JP2006149225A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Shimano Inc 両軸受リールのリール本体
JP2007195433A (ja) 2006-01-25 2007-08-09 Shimano Inc 釣り用リールの電池ケース
JP2011004680A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Globeride Inc 魚釣用リール
JP2011004714A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Globeride Inc 魚釣用リール
JP5883241B2 (ja) * 2011-06-30 2016-03-09 株式会社シマノ カウンタケース取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
TWI619435B (zh) 2018-04-01
CN104054673A (zh) 2014-09-24
KR20140115940A (ko) 2014-10-01
CN104054673B (zh) 2018-07-13
JP2014183763A (ja) 2014-10-02
KR102147837B1 (ko) 2020-08-25
TW201438570A (zh) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204041B2 (ja) 両軸受リール
JP2014183763A5 (ja)
JP6572139B2 (ja) 釣り用リール
JP2017127286A5 (ja)
JP4934358B2 (ja) 両軸受リールのリール本体
JP5961455B2 (ja) 両軸受リールのレベルワインド機構、両軸受リールおよび電動リール
JP5826621B2 (ja) 電動リール及び電動リールのスタンド部材取付構造
KR101836471B1 (ko) 전동 릴
JP2014000030A5 (ja)
JP6433791B2 (ja) 釣り用リール
JP2007195433A (ja) 釣り用リールの電池ケース
JP7034654B2 (ja) 釣り用リール
JP7086555B2 (ja) 釣り用リール
JP5777867B2 (ja) 釣り用リール
JP3470860B2 (ja) 両軸受リール
JP3569455B2 (ja) 電動リール
JP2008154522A (ja) 魚釣用リール
JP2009261333A (ja) 魚釣用リール
JP3759551B2 (ja) 釣り用リール
JP5560048B2 (ja) 釣り用リールの糸長計測装置
JP5748438B2 (ja) 電動リール
JP2023013266A (ja) ワカサギ釣り用電動リール
JP2580769Y2 (ja) 魚釣用リール
JPH10229790A (ja) 両軸受リール
JP2001169690A (ja) 釣り用リールの電池ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250