JP6195874B2 - 大型転がり軸受装置及びその製造方法 - Google Patents

大型転がり軸受装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6195874B2
JP6195874B2 JP2015137899A JP2015137899A JP6195874B2 JP 6195874 B2 JP6195874 B2 JP 6195874B2 JP 2015137899 A JP2015137899 A JP 2015137899A JP 2015137899 A JP2015137899 A JP 2015137899A JP 6195874 B2 JP6195874 B2 JP 6195874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
steel
hardness
surface layer
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015137899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015232396A (ja
Inventor
リアン バオジュ
リアン バオジュ
マイ ウルリケ
マイ ウルリケ
ヴァーグナー ゲアハート
ヴァーグナー ゲアハート
ルンペル クラウス
ルンペル クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF AB
Original Assignee
SKF AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42668135&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6195874(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SKF AB filed Critical SKF AB
Publication of JP2015232396A publication Critical patent/JP2015232396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195874B2 publication Critical patent/JP6195874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/04Hardness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • F16C2204/64Medium carbon steel, i.e. carbon content from 0.4 to 0,8 wt%
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • F16C2204/66High carbon steel, i.e. carbon content above 0.8 wt%, e.g. through-hardenable steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

本発明は、大型転がり軸受用の軌道エレメント、及び軸受装置に関する。
今日公知の大型転がり軸受においては、軌道エレメントは、一般的に表面硬化又は完全硬化された鋼より製造されている。表面硬化された鋼を使用する場合、低合金鋼は、外周層が炭素雰囲気内で浸炭されるので、外周層は後から硬化される。大型転がり軸受のためには、回転する転動体によって軌道エレメントに常に負荷がかかるので、長い耐用年数を得るためには、軌道領域に高い表面硬度を与える必要がある。しかしながら、軌道エレメントの表面硬化又は完全硬化には、比較的高いエネルギ消費が必要となる。
これに対して、自在継手においては、焼入れされた外周層が、高周波法によって生ぜしめられる。しかしながらこのような形式の軸受においては、表面硬度の要求は、転動体による異なる負荷に基づいて、大型転がり軸受におけるように高くはない。自在継手においては、大型転がり軸受とは異なる種類の鋼が使用される。従って、自在継手において公知である高周波焼入れ法は、大型転がり軸受の製造に転用することはできない。
同様に直径の小さい小型の転がり軸受においては、外周層の高周波焼入れは、使用された鋼の種類、例えば100Cr6において用いられる。この場合も、外周層を高周波焼入れするための公知の方法は、経済的な理由により、大型転がり軸受に転用することはできない。
本発明の課題は、製造が簡単で、長い耐用年数が得られる、大型転がり軸受のための転がり軸受エレメント、及び相応の大型転がり軸受装置を提供することである。
この課題は、本発明によれば、請求項1に記載した特徴を有する軌道エレメント、並びに請求項8に記載した特徴を有する大型転がり軸受装置によって解決された。有利な実施態様は、従属請求項に記載されている。
請求項1によれば、大型転がり軸受のための転がり軸受エレメントが、
転がり軸受対向エレメントと接触する少なくとも1つの接触ゾーンを有しており、
該接触ゾーンが、高周波焼入れ法に従って硬化された表面層を有しており、
前記転がり軸受エレメントが、少なくとも0.46質量%の炭素添加物を有する鋼より成っている。
表面層の外側において原則として少なくとも0.2質量%よりも少ない炭素含有量を有していて、強く負荷される転がり軸受に使用するために、高価な浸炭だけによって外周層が例えば0.8質量%の炭素含有量を有するように十分に硬化せしめられる、高価な表面硬化鋼を用いるのとは異なり、本発明によれば、少なくとも0.46%の炭素添加物を有する、いわゆる安価な調質鋼を使用することができ、この場合、転がり軸受エレメントの接触ゾーンは、高周波法によって後から硬化されるようになっている。このような硬化法は、外周層の浸炭と比較して費用が著しく安価である。本発明による転がり軸受エレメントとしては、特に大型軸受の転動体及び/又は軌道エレメントを構成することができる。本発明の構成は、特に、転がり接触によって負荷される、大型軸受のエレメントのために有利である。この場合、転がり軸受対向エレメントは、転がり軸受エレメントと転がり接触する転がり軸受エレメントであって、有利な形式で同様に本発明に従って構成されている。大型転がり軸受は、有利には少なくとも250mmの直径を有している。
この場合、本発明は、0.46質量%よりも少ない炭素含有量では、表面層の高周波焼入れによって、軌道エレメントの十分に長い耐用年数を保証するために十分頑丈な組織構造を有する十分な表面硬度が得られない、という認識に基づいている。特に、外周層の炭素含有量が少ないと、高周波焼入れによって、転がり軸受エレメント及びひいては大型転がり軸受の早期の故障を招く、不都合な不安定な組織が形成される。しかも、特に大型転がり軸受においては熱処理の際に、材料の無視できない歪みが発生するので、転がり軸受のための軌道の高い走行精度は得られない。このような歪みは、熱処理後に再び、別の処理例えば切削加工によって取り除く必要があり、これによって、相応の軌道エレメントのための製造コストはさらに高価になる。切削加工後にも、つまり表面の材料を取り除いた後も、表面の最大硬度は、見込み負荷に応じて選択された大型軸受の設計に相当するので、必要な負荷能力が得られる。この場合、表面層の厚さは、高い負荷を受ける大型軸受においては、小型軸受におけるよりも大きくする必要がある。
本発明の有利な実施例によれば、表面層は、使用された鋼の可能な最大硬度よりも低い最大硬度を有している。原則として、使用された鋼によって、大型軸受において使用される公知の鋼(例えば42CrMo4)よりも著しく高い硬度が得られるが、本発明によれば、大型軸受のための42CrMo4より成る公知の転がり軸受エレメントに相当する、高周波焼入れ法によって得られる硬度だけが提供される。これによって、本発明に従って使用された鋼は、硬化時に、42CrMo4の鋼を用いた場合におけるように、その材料限界まで硬化されることはない。従って、公知の大型軸受と比較し得る、表面層の最大硬度、しかも公知の大型軸受とは異なる、硬化深さが次第に大きくなる硬度変化が得られる。大型軸受のための公知の種類の鋼においては、外周層が比較的薄いので、硬度は急激に低下し、硬化されていない領域の硬度に迅速に移行するのに対して、本発明に従って用いられた鋼においては、非常になだらかな移行が得られる。従って、硬化された表面層は、次第に低くなる硬度において、公知の大型軸受におけるよりも著しく深く、転がり軸受エレメント内に達する。それによって同時に、比較的微細かつ頑丈な組織構造が形成される。これによって一方では、大型軸受の耐用年数は著しく高められる。また他方では、0.46質量%以上の炭素を含有する、より高い硬度に硬化可能な鋼を使用して、必要な硬度を得るための、著しく簡単でしかも材料にやさしいプロセスが提供されるので、鋼は、所望のなだらかな硬度変化を得るために、あまり強く加熱する必要がなく、また急速に焼入れする必要がない。
本発明の有利な実施態様によれば、硬化された層の負荷能力、及びひいては硬化深さは、転がり軸受エレメントとのヘルツ接触によって生ぜしめられた応力変化を補償するように、考慮されている。応力は、深さが大きくなるにつれて次第に低下する。従って、硬化された層の厚さを、軸受の見込み負荷に適合させる必要があるが、これは、高い見込み負荷において、つまりより深く作用する応力変化において、低い負荷時におけるよりも厚い外周層が生ぜしめられることによって、得られる。
本発明の有利な実施態様によれば、鋼は、マンガンとクロム及び/又はモリブデンの添加物を有している。特にこのような合金元素の添加物は、高周波法によって良好に焼入れされ、十分な硬化深さ、並びに高い負荷能力に適した組織、及び軌道エレメントの長い耐用年数を有する鋼を提供する。鋼が、少なくとも0.12質量%のモリブデン添加物を有していれば、特に有利である。有利な硬化可能性は、0.35質量%のモリブデン含有量から、大きくなることはないので、添加物は有利には0.12質量%〜0.35質量%の範囲である。
本発明の有利な実施態様によれば、硬化された表面層は、少なくとも58HRCの最大硬度を有している。特にこの表面硬度から、軌道エレメントは、長い耐用年数を保証するために十分に頑丈な軌道を有する。
請求項8によれば、請求項1から7までのいずれか1項記載の少なくとも1つの転がり軸受エレメントを有しており、それによって有利な特性が得られる。
本発明のその他の利点及び実施態様を、以下に図面に基づく実施例を用いて説明する。図1〜図3は、本発明の実施例による構成部分を異なる方向から見た図を示す。
本発明による大型転がり軸受1の構成部分の概略的な断面図である。 図1に示した構成部分の内レースの概略的な断面図である。 図1に示した構成部分の外レースの概略的な断面図である。
図1に、本発明の実施例による、少なくとも250mmの直径を有する大型転がり軸受1が示されている。大型転がり軸受1は2つの軌道エレメントを有しており、これらの軌道エレメントは、外レース3及び内レース5として構成されている。これらの軌道エレメント間に玉7として構成された転動体が配置されている。2つの軌道エレメントが移動すると、玉7が軌道エレメント上で転動運動を行う。このような大型転がり軸受は、典型的には、外レース3が内レース5に対して、又は内レース5が外レース3に対して絶え間なく回転運動する組み込み状態において使用される。
図2には内レース5の断面図が示されている。内レース5は軌道21を有しており、該軌道21上で玉7が大型転がり軸受1の運転中に転動する。軌道21は、玉7と接触することによる負荷に耐え得ることができ、大型転がり軸受の長い耐用年数を保証する硬化された表面層を有している。図3に示した外レースも、同様に表面硬化された軌道23を有している。
軌道21及び23の表面は、転動体との転動接触によって常に負荷されている。ベアリングレースは、0.46〜1.0質量%の炭素添加物、0.12〜0.35質量%のモリブデン添加物を有する鋼より成っている。その他の添加物は、有利には、0.5〜1.0質量%のマンガン、及び/又は0.9〜1.5質量%のクロムである。相応の材料は公知であり、相応に高周波焼入れされている表面層を備えた軌道エレメントの製造のために、大型転がり軸受用の公知の軌道エレメントと比較して安価で簡単な製造法を提供する。鋼は、例えば規格50CrMo4に相当し、これに対して公知の大型転がり軸受においては主に42CrMo4が使用される。ベアリングレースの軌道は、ベアリングレースの形状付与後に、高周波焼入れされる。例えば、誘導コイルが軌道のすぐ上をガイドされ、それによって軌道が加熱される。位相変換が行われ、この際に特に硬化された材料が形成される。次いで行われるシャワー(Brause)によって、加熱された材料が焼入れされ、それによって、硬化された組織が得られる。この高周波焼入れ法は、公知の方法に従って有利にはスリップなしに実施されるので、硬化されないゾーンが軌道上に形成されることはない。それによって、軌道は、全軌道エレメントに沿って、製造技術的な公差の枠内で同じ硬さを有する。
表面層の最大硬度は、少なくとも58HRCである。この硬度は、軸受に使用する際に公知である鋼の種類においても得られる。勿論、このような種類の鋼は、この最大硬度を得るために、材料固有の特性の限界まで硬化する必要がある。この際に使用された鋼によって、基本的に58HRCよりも明らかに高い、表面層の硬度を得ることができる。しかしながらこのような高い硬度は、大型軸受に使用する場合、大抵は必要とされない。従って、58HRCの硬度を得るために、鋼が被るダメージは、材料的な可能性に関連して、この使用目的のために公知である種類の鋼よりも著しく僅かである。従って、所望の最大硬度を得るために、大型軸受の構成部分のための公知の製造法と比較して、材料に与えるダメージが著しく僅かである硬化方法が可能である。それによって、硬化時の最大温度は僅かであり、僅かな温度勾配で焼入れを行うこともでき、しかも表面層と基本組織との間の硬度のなだらかな移行が得られる。材料に与えるダメージが少ないプロセスによって、特に結果の繰り返し可能性が改善される。
高周波焼入れ法は、硬化された層の深さが、軸受の耐用年数に対する要求に相当するように設定されている。特に、硬化された層の深さは、転がり軸受とのヘルツ接触によって生ぜしめられた応力変化が補償されるように、選定されている。つまり、硬化された層は、転がり接触によって生ぜしめられた応力が、硬化されていないベース材料の負荷容量を越えるよりも深く、材料内に達している。従って、ベース材料の過負荷は避けられ、高められた応力及び負荷は、表面層によって吸収される。その結果、大型軸受の高い耐用年数が得られる。しかも、表面層は、軸受の高い負荷能力のために適した組織を有している。
本発明の別の実施態様によれば、軌道エレメントと共に、転動体も本発明に従って構成されている。つまり転動体も、高周波法によって硬化され、相応の鋼より成っている。選択的に、本発明の実施例によれば、転動体だけが本発明に従って構成されていて、軌道エレメントは本発明に従って構成されていなくてもよい。従って、本発明は、転がり接触によって負荷される、転がり軸受のすべての構成部分において用いることができる。また本発明は、転動体として玉を有する転がり軸受に限定されるものではなく、原則としてすべての形式の大型転がり軸受に用いることができる。
1 大型転がり軸受、 3 外レース、 5 内レース、 7 玉、 21,23 軌道

Claims (7)

  1. 少なくとも250ミリメートルの外径を有し、転がり軸受エレメントを有する大型転がり軸受装置において、
    前記転がり軸受エレメントに対向する転がり軸受対向エレメントと接触する少なくとも1つの接触ゾーンを有しており、
    該接触ゾーンが、高周波焼入れされた表面層を有しており、
    前記転がり軸受エレメントが、少なくとも0.46質量%の炭素添加物を有する鋼より成っており、
    前記表面層が、使用された鋼の実現可能な最大硬度よりも低い、高周波焼入れにより生じる硬度を有しており、
    鋼が、モリブデンの添加物を有しており
    前記高周波焼入れは、硬化されないゾーンが軌道上に形成されることはないようにスリップなしに実施され、
    焼入れされた表面層は、転がり軸受対向エレメントとのヘルツ接触によって生ぜしめられる応力変化がカバーされる程度の厚さに構成されている、
    ことを特徴とする、大型転がり軸受装置
  2. 硬化された表面層が、少なくとも58HRCの硬度を有している、請求項1記載の大型転がり軸受装置
  3. 鋼が、マンガン及び/又はクロムの添加物を有している、請求項1又は2記載の大型転がり軸受装置
  4. モリブデンの添加物が少なくとも0.12質量%である、請求項1から3までのいずれか1項記載の大型転がり軸受装置
  5. 前記転がり軸受エレメントが軌道エレメントとして構成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の大型転がり軸受装置。
  6. 前記転がり軸受エレメントが転動体として構成されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の大型転がり軸受装置。
  7. 少なくとも250ミリメートルの外径を有し、転がり軸受エレメントを有する大型転がり軸受装置を製造する方法であって、
    少なくとも0.46質量%の炭素添加物を有する鋼を選択し、
    前記転がり軸受対向エレメントと接触する接触ゾーンを形成し、
    前記接触ゾーンの表面層を高周波焼入れすることにより、前記表面層が、使用された鋼の実現可能な最大硬度よりも低い、高周波焼入れにより生じる硬度を有しており、
    鋼が、モリブデンの添加物を有しており
    前記高周波焼入れは、硬化されないゾーンが軌道上に形成されることはないようにスリップなしに実施され、
    焼入れされた表面層は、転がり軸受対向エレメントとのヘルツ接触によって生ぜしめられる応力変化がカバーされる程度の厚さに構成されている、
    ことを特徴とする、大型転がり軸受装置の製造方法。
JP2015137899A 2009-05-06 2015-07-09 大型転がり軸受装置及びその製造方法 Active JP6195874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09006156 2009-05-06
EP09006156.5 2009-05-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508953A Division JP2012526247A (ja) 2009-05-06 2010-05-06 大型転がり軸受用の軌道エレメント及び軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015232396A JP2015232396A (ja) 2015-12-24
JP6195874B2 true JP6195874B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=42668135

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508953A Pending JP2012526247A (ja) 2009-05-06 2010-05-06 大型転がり軸受用の軌道エレメント及び軸受装置
JP2015137899A Active JP6195874B2 (ja) 2009-05-06 2015-07-09 大型転がり軸受装置及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508953A Pending JP2012526247A (ja) 2009-05-06 2010-05-06 大型転がり軸受用の軌道エレメント及び軸受装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9284983B2 (ja)
EP (3) EP4160032A1 (ja)
JP (2) JP2012526247A (ja)
CN (1) CN102803768B (ja)
DK (2) DK3228889T3 (ja)
ES (2) ES2638368T3 (ja)
WO (1) WO2010127860A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102803768B (zh) 2009-05-06 2016-06-29 Skf公司 用于大型滚动轴承的滚道元件和轴承装置
DE102011122145A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Imo Holding Gmbh Wälzlageranordnung mit geneigt verlaufenden Härtezonen
DE202018102121U1 (de) * 2018-04-17 2019-07-19 Liebherr-Components Biberach Gmbh Großwälzlager
DE102018123505A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Großwälzlagerring und Verfahren zur Herstellung eines Großwälzlagerrings
IT202000026608A1 (it) * 2020-11-09 2022-05-09 Skf Ab Unita’ cuscinetto in acciaio a basso teneore di carbonio
DE102022117646A1 (de) * 2022-07-14 2024-01-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dünnringlager und Computertomograph mit einem solchen Dünnringlager

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE33582C (de) 1885-03-24 1885-11-05 J. G. HANSEL in Dresden und F. L. KRUMBIEGEL in Braunsdorf bei Dresden Neuerung an feuerungsanlagen
US2199096A (en) 1937-04-30 1940-04-30 Sandvikens Jernverks Ab Alloy steel
US2585372A (en) 1948-08-06 1952-02-12 United States Steel Corp Method of making low-alloy steel
US2786788A (en) 1953-11-16 1957-03-26 Doall Co High speed tool steel saw band and method of making the same
US3113862A (en) 1960-05-11 1963-12-10 Braeburn Alloy Steel Division High speed steel
DE1292696B (de) 1964-07-29 1969-04-17 Kugelfischer G Schaefer & Co Verfahren zur Erhoehung der Lebensdauer von Waelzpaarungen
JP3084540B2 (ja) * 1992-06-30 2000-09-04 エヌティエヌ株式会社 旋回座用軸受とその製造方法
JP3512873B2 (ja) * 1994-11-24 2004-03-31 新日本製鐵株式会社 高寿命高周波焼入れ軸受鋼
JPH11190349A (ja) 1997-12-26 1999-07-13 Ntn Corp 軸受用軌道輪
DE19928775C2 (de) 1998-06-29 2001-10-31 Nsk Ltd Induktionsgehärtete Wälzlagervorrichtung
DE10145599C1 (de) 2001-09-15 2003-06-18 Gkn Loebro Gmbh Bauteile aus Stahl und Verfahren zur Wärmebehandlung von Bauteilen aus Stahl
JP3954350B2 (ja) * 2001-10-26 2007-08-08 株式会社ジェイテクト 旋回座用転がり軸受の転動体軌道面の加工方法
JP2003193139A (ja) 2001-12-28 2003-07-09 Nsk Ltd フランジ付き外輪の製造方法
US20030127161A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-10 The Timken Company Process for hardening a circumferential surface on a steel article
EP1505306A4 (en) * 2002-05-14 2007-01-17 Jtekt Corp METHOD FOR MANUFACTURING THE RUNWAY
DE10228333C1 (de) * 2002-06-26 2003-09-25 Rothe Erde Gmbh Verfahren zum Herstellen von Lagerringen für Großwälzlager
DE102005006701B3 (de) 2005-02-15 2006-03-30 Rothe Erde Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Lagerringes für Großwälzlager
JP2007169673A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Nsk Ltd 鋼の熱処理方法、転がり支持装置の転動部材の製造方法、転がり支持装置
DE102006003014B3 (de) 2006-01-23 2007-10-18 Sms Elotherm Gmbh Verfahren zum Härten eines einen geschlossenen Kurvenzug beschreibenden Werkstücks
JP2007218322A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Ntn Corp 転がり軸受
DE112007001018T5 (de) * 2006-04-25 2009-03-05 Ntn Corporation Lagervorrichtung für ein Fahrzeugrad
JP2007297676A (ja) 2006-04-28 2007-11-15 Nsk Ltd 軸の製造方法およびこの方法で得られた軸
JP2007327112A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Ntn Corp 機械部材および転がり軸受
FR2904635B1 (fr) 2006-08-03 2008-10-31 Aubert & Duval Soc Par Actions Procede de fabrication d'ebauches en acier
DE202007011577U1 (de) 2006-10-31 2007-10-25 Imo Holding Gmbh Wälzlageranordnung
JP5147100B2 (ja) * 2006-11-14 2013-02-20 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
CN100547251C (zh) * 2007-02-13 2009-10-07 杨燕敏 重型汽车转向器轴承及其制备工艺
CN101903667A (zh) * 2007-12-17 2010-12-01 Ntn株式会社 双列角轴承、车轮用轴承装置、外圈制造方法以及内圈制造方法
CN102803768B (zh) 2009-05-06 2016-06-29 Skf公司 用于大型滚动轴承的滚道元件和轴承装置
ES2435822T3 (es) 2010-12-14 2013-12-23 Fundación Tecnalia Research & Innovation Acero Hadfield con hafnio

Also Published As

Publication number Publication date
EP4160032A1 (de) 2023-04-05
EP2427666A1 (de) 2012-03-14
EP2427666B1 (de) 2017-07-12
DK2427666T3 (en) 2017-10-16
US20120134616A1 (en) 2012-05-31
EP3228889A1 (de) 2017-10-11
EP3228889B1 (de) 2022-11-30
CN102803768B (zh) 2016-06-29
CN102803768A (zh) 2012-11-28
US9284983B2 (en) 2016-03-15
WO2010127860A1 (de) 2010-11-11
DK3228889T3 (da) 2023-02-27
ES2938563T3 (es) 2023-04-12
ES2638368T3 (es) 2017-10-20
JP2012526247A (ja) 2012-10-25
JP2015232396A (ja) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195874B2 (ja) 大型転がり軸受装置及びその製造方法
JP2012526247A5 (ja)
KR101576949B1 (ko) 볼 베어링의 외륜 제조 방법 및 이를 통해 제작된 볼 베어링의 외륜
CN102943168B (zh) 采用特殊热处理工艺制造的滚动轴承
KR102076922B1 (ko) 베어링 구성요소를 제조하는 방법
JP2006291250A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2015042897A (ja) ボールねじのねじ軸の製造方法、ボールねじ
JP2010025311A (ja) 転がり軸受及びその製造方法
JP5994377B2 (ja) ラジアル転がり軸受用内輪およびその製造方法
CN106755916A (zh) 采用特殊热处理工艺制造的滚动轴承
JP2004116569A (ja) 転がり軸受
US20200300303A1 (en) Method for producing a rolling bearing ring having an improved robustness against the formation of white etching cracks (wec)
JP6044744B2 (ja) ボールねじ装置
JP2007239072A (ja) 転動部材の製造方法および転がり軸受の製造方法
RU2700632C1 (ru) Способ изготовления стального элемента
JP2007182603A (ja) 転動部材の製造方法、転動部材および転がり軸受
CN106893852A (zh) 采用特殊热处理工艺制造的滚动轴承
KR20070099534A (ko) 구름/미끄럼 이동 부재, 이것을 이용한 토로이달형 무단변속기 및 구름/미끄럼 이동 부재의 제조 방법
CN105714092A (zh) 采用特殊热处理工艺制造的滚动轴承
JP2006144086A (ja) 転動軸
CN117947257A (zh) 一种轴承圈的热处理方法
JP2011185347A (ja) 等速自在継手の外側継手部材および等速自在継手
CN107641706A (zh) 轴承钢轴承外圈热处理工艺
JP2006111971A (ja) 機械部品
JP2007231974A (ja) 転動部材、転がり軸受およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250