JP6175411B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6175411B2
JP6175411B2 JP2014123714A JP2014123714A JP6175411B2 JP 6175411 B2 JP6175411 B2 JP 6175411B2 JP 2014123714 A JP2014123714 A JP 2014123714A JP 2014123714 A JP2014123714 A JP 2014123714A JP 6175411 B2 JP6175411 B2 JP 6175411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
source
gate electrode
tfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014123714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016004873A (ja
Inventor
正和 後藤
正和 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Toshiba Memory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Memory Corp filed Critical Toshiba Memory Corp
Priority to JP2014123714A priority Critical patent/JP6175411B2/ja
Priority to US14/560,943 priority patent/US20150364582A1/en
Publication of JP2016004873A publication Critical patent/JP2016004873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6175411B2 publication Critical patent/JP6175411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66977Quantum effect devices, e.g. using quantum reflection, diffraction or interference effects, i.e. Bragg- or Aharonov-Bohm effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7391Gated diode structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions

Description

本発明による実施形態は、半導体装置に関する。
近年、電子の量子力学的効果を用いたTFET(Tunnel Field−Effect Transistor)が開発されている。TFETは、オン状態になるときに、ゲート電極に電圧を印加することにより、ソースとチャネルとの間にバンド間トンネリング(BTBT(Band To Band Tunneling))を生じさせる。
TFETにおいて、ゲート電極の下方にソースおよびチャネル領域を設け、ゲート電界の印加方向にBTBTを発生させる縦型TFETが提案されている。縦型TFETでは、ソースのドレイン側端部がゲート電極のドレイン側端部よりもドレイン方向へ延びている場合(ゲート電極がソースのドレイン側端部の上方を覆っていない場合)、ソースのドレイン側端部がゲート電圧によって制御されないため、ソース端部において寄生トンネル電流が抑制される。しかし、空乏層がソースのドレイン側端部から延びるため、この空乏層がポテンシャル障壁となり、オン電流Ionが劣化してしまう。
一方、ゲート電極のドレイン側端部がソースのドレイン側端部よりもドレイン方向へ延びている場合(ゲート電極がソースのドレイン側端部の上方を覆っている場合)、ソースのドレイン側端部がゲート電圧によって制御されるため、空乏層はソース端部からあまり延びない。このため、高いオン電流Ionが得られる。しかし、ソースのドレイン側端部において寄生的なトンネル電流が発生するため、サブスレショルド特性(以下、SS特性ともいう)が劣化してしまう。
このように、縦型TFETは、ソース端部とゲート電極端部との相対的な位置関係によって、SS特性とオン電流Ionとの間にトレードオフの関係を有する。
A.M.Walke et. al. "Fabrication and Analysis of a Si/Si0.55Ge0.45 Heterojunction Line Tunnel FET"IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES, VOL. 61, NO. 3, March 2014 pp. 707-715
良好なサブスレッショルド特性および大きなオン電流を得ることができるトンネル型半導体装置を提供する。
本実施形態による半導体装置は、半導体層を備える。ゲート絶縁膜が半導体層上に設けられ、ゲート電極が、半導体層上にゲート絶縁膜を介して設けられている。第1導電型のドレイン層がゲート電極の一端側にある半導体層内に設けられている。第2導電型のソース層が、ゲート電極の他端側および該ゲート電極の下方にある半導体層内に設けられている。チャネル層が、ゲート絶縁膜とソース層との間に設けられている。ソース層のドレイン側端部は、ゲート電極の底面の下方にある。ソース層の表面領域のうちドレイン側端部の領域は第1材料からなる。該ソース層の表面領域のうちドレイン側端部以外の領域は第2材料からなる。第1材料のエネルギーバンドギャップは、第2材料のエネルギーバンドギャップよりも大きい。
第1の実施形態によるトンネル型半導体装置100の構成の一例を示す断面図。 N型TFETのエネルギーバンド図。 第1の実施形態によるN型TFET100の製造方法の一例を示す断面図。 図3に続く、N型TFET100の製造方法を示す断面図。 図4に続く、N型TFET100の製造方法を示す断面図。 図5に続く、N型TFET100の製造方法を示す断面図。 図6に続く、N型TFET100の製造方法を示す断面図。 第2の実施形態によるP型TFET200の構成の一例を示す断面図。 P型TFETのエネルギーバンド図。 第2の実施形態によるP型TFET200の製造方法の一例を示す断面図。 図10に続く、P型TFET200の製造方法を示す断面図。 図11に続く、P型TFET200の製造方法を示す断面図。 図12に続く、P型TFET200の製造方法を示す断面図。 第3の実施形態による相補型TFET300の構成の一例を示す断面図。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。以下の実施形態において、半導体基板の上下方向は、半導体素子が設けられる面を上とした場合の相対方向を示し、重力加速度に従った上下方向と異なる場合がある。
(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態によるトンネル型半導体装置(以下、TFETともいう)100の構成の一例を示す断面図である。TFET100は、BOX(Buried Oxide)層10と、半導体層20と、ゲート絶縁膜30と、ゲート電極40と、ドレイン層50と、ソース層60と、チャネル層75と、低濃度層70と、層間絶縁膜90とを備えている。
半導体層20は、BOX層10上に設けられたSOI(Silicon On Insulator)層である。
ゲート絶縁膜30は、半導体層20上に設けられている。ゲート絶縁膜30は、例えば、シリコン酸化膜またはシリコン酸化膜よりも比誘電率の高い高誘電体材料を用いて形成される。
ゲート電極40は、半導体層20上にゲート絶縁膜30を介して設けられている。また、ゲート電極40は、ソース層60および低濃度層70上に設けられている。ゲート電極40は、例えば、N型ドープドポリシリコン等の導電材料を用いて形成されている。
型ドレイン層50は、ゲート電極40の一端E10側にある半導体層20内に設けられている。ただし、ドレイン層50は、ゲート電極40の直下に設けられておらず、ゲート電極40から離隔している。即ち、ドレイン層50は、ゲート電極40からオフセットした位置に設けられている。従って、ゲート電極40の底面は、ドレイン層50には面していない。
型ソース層60は、ゲート電極40の他端E11側およびゲート電極40の下方にある半導体層20内に設けられている。ソース層60のドレイン側端部E12(以下、ソース端部E12ともいう)は、ゲート電極40の底面の下方にある。即ち、ゲート電極40は、ソース端部E12の上方にあり、該ソース端部E12よりもドレイン側へせり出している。さらに換言すると、ゲート電極40は、ゲート絶縁膜30を介してソース端部E12の上方を覆っている。これにより、ゲート電極40からの電界がソース端部E12に作用し、空乏層がソース端部E12から延伸することを抑制する。
ここで、ソース層60の表面領域SRは、第1領域61と、第2領域65とを含む。第1領域61は、ソース層60の表面領域SRのうち端部E12を含む領域である。第2領域65は、ソース層60の表面領域SRのうち第1領域61以外の領域である。
第1領域61は、エネルギーバンドギャップの比較的広い第1材料(以下、広Eg材料ともいう)からなり、第2領域65は、エネルギーバンドギャップの比較的狭い第2材料(以下、狭Eg材料ともいう)からなる。このように、第1領域61は、第2領域65よりもエネルギーバンドギャップの広い材料からなる。換言すると、第1領域61は、第2領域65よりもトンネル確率の小さい材料からなる。第1材料としての広Eg材料は、例えば、シリコンである。第2材料としての狭Eg材料は、例えば、SiGe、Ge、InGaAsのうち少なくとも1種類の材料からなる。本実施形態では、狭Eg材料としてSiGeを用いている。
チャネル層75は、ソース層60上に設けられており、かつ、ゲート絶縁膜30を介してゲート電極40の底面に面している。即ち、チャネル層75は、ゲート絶縁膜30とソース層60との間に設けられている。チャネル層75は、例えば、1016/cm以下の不純物濃度を有する半導体層(いわゆる、真性半導体層)である。以下、チャネル層75は、半導体層20の一部として説明する。あるいは、チャネル層75は、半導体層20にP型不純物(例えば、ボロン)を導入することによって形成された層であってもよいが、ソース層60またはドレイン層50よりも不純物濃度において低い。
低濃度層70は、ドレイン層50とソース層60との間の半導体層20内に設けられている。低濃度層70は、ドレイン層50とソース層60との間を離隔している。低濃度層70は、ドレイン層50、ソース層60よりも不純物濃度において低い半導体層である。低濃度層70は、例えば、1016/cm以下の不純物濃度を有する半導体層(いわゆる、真性半導体層)であってもよい。
層間絶縁膜90は、ゲート電極40、ドレイン層50、ソース層60等を被覆する。層間絶縁膜90は、例えば、TEOS膜またはシリコン酸化膜等の絶縁膜からなる。図示されていないが、さらに、コンタクト、金属配線、層間絶縁膜等からなる配線構造が層間絶縁膜90内または層間絶縁膜90上に設けられている。
本実施形態によるN型TFET100をオン状態にするときには、ゲート電極40およびドレイン層50には同一符号の電圧が印加される。例えば、TFET100がオフ状態のときには、ソース層60に0V、ドレイン層50に正電圧(例えば、1V)が印加されているものとする。即ち、低濃度層70とドレイン層50との間の接合部に逆バイアスが印加されているものとする。
TFET100をオン状態にするときには、ゲート電極40に正電圧が印加される。しかし、ゲート電圧がソース電圧(例えば、0V)を基準としてTFET100の閾値電圧未満であるときには、TFET100はオフ状態である。このとき、ソース層60から電子のトンネルが禁制される。即ち、ソース層60とドレイン層50との間には、逆バイアスによる非常に小さい電流(オフリーク)しか流れてないため、TFET100はオフ状態とみなすことができる。
一方、ソース電圧に対してゲート電極40に正電圧を印加すると、ゲート電極40からの電界に支配されるチャネル領域75が空乏化し始める。そして、ソース電圧に対してゲート電圧が閾値電圧以上になると、電子のバンド間遷移(BTBT)がソース層60とチャネル層75との間において生じる。BTBTが生じるときのゲート電極40の電圧をTFET100の閾値電圧と呼ぶ。閾値電圧は、TFET100のオン状態を示すゲート電圧である。
ここで、TFET100の閾値電圧およびオン電流Ionは、チャネル層75とソース層60との間のトンネル接合部分の材料に依存する。例えば、エネルギーバンドギャップが狭い(トンネル確率が高い)ほど、BTBTは、低いゲート電圧で発生する。このため、トンネル接合部分にエネルギーバンドギャップの狭い材料を用いれば、TFET100の閾値電圧は低下し、オン電流Ionは向上する。しかし、BTBTの発生する方向(電子の流れる方向)を考慮すると、エネルギーバンドギャップの狭い材料を適用すべき位置は、N型TFETとP型TFETとで異なる。例えば、図2は、N型TFETのエネルギーバンド図を示す。図2のN型TFETは、ソース層60に狭Eg材料SiGeを用いて、チャネル層75に広Eg材料Siを用いている。Eg_SiGeは、SiGeのエネルギーバンドギャップを示し、Eg_Siは、Siのエネルギーバンドギャップを示す。
N型TFETがオン状態になると、BTBTは、図2に示す矢印Anのように、ソース層60からチャネル層75へ向かって発生する。従って、シリコンよりもエネルギーバンドギャップの狭い(トンネル確率の高い)SiGeをソース層60に用いることによって、ソース層60の価電子帯からチャネル層75の導電帯へBTBTが発生し易くなる。即ち、N型TFETの閾値電圧が低下しかつオン電流Ionが向上する。
そこで、本実施形態では、エネルギーバンドギャップの比較的狭い(トンネル確率の高い)狭Eg材料SiGeが、ソース層60の表面領域SRの第2領域65に用いられている。これにより、第2領域65とチャネル層75との間でBTBTが発生し易くなり、閾値電圧が低下し、オン電流Ionが向上する。
一方、ソース端部E12には、ゲート電極40からの電界が集中し易い。従って、もし、第1領域61にも狭Eg材料SiGeを用いた場合、ソース端部E12におけるBTBTは、第2領域65におけるそれよりも低いゲート電圧で発生する。即ち、ゲート電圧を上昇させたときに、ソース端部E12において局所的に寄生BTBT(寄生トンネル電流)が発生し、その後、第2領域65においてBTBTが発生する。この場合、ゲート電圧の上昇とともに徐々にドレイン電流が増大するため、結果としてSS特性を劣化させる。
そこで、本実施形態においては、ソース層60の表面領域SRのうち端部E12を含む第1領域61には、エネルギーバンドギャップの比較的広い(トンネル確率の低い)広Eg材料Siが用いられている。これにより、第1領域61における閾値電圧が第2領域65におけるそれよりも高くなり、ソース端部E12において寄生BTBTの発生が抑制される。その結果、SS特性の劣化が抑制される。
さらに、ゲート電極40がソース端部E12の上方を覆っている。これにより、ゲート電極40からの電界がソース端部E12に印加されるので、ソース端部E12において空乏層が延び難くなり、ソース層60とチャネル層75との間に生じたオン電流Ionは、ソース端部E12において妨げられることなくドレイン層50へ流れ得る。
このように、本実施形態によるTFET100は、ソース層60の表面領域SRの第1領域61に広Eg材料Siを用い、第2領域65に狭Eg材料SiGeを用いている。さらに、ゲート電極40がソース端部E12の上方を覆っている。これにより、N型TFET100は、急峻なSS特性および大きなオン電流Ionを得ることができ、SS特性とオン電流Ionとのトレードオフの関係を解消することができる。
次に、本実施形態によるN型TFET100の製造方法を説明する。
図3(A)〜図7(B)は、第1の実施形態によるN型TFET100の製造方法の一例を示す断面図である。
まず、図3(A)に示すように、半導体層20上にハードマスク25の材料を形成する。ハードマスク25の材料は、例えば、SiN等の絶縁膜である。半導体層20は、SOI基板のSOI層(Si)であってもよく、バルクシリコン基板を用いて形成されたシリコン層であってもよい。また、半導体層20は、任意の基板上にエピタキシャル成長させたシリコン層であってもよい。尚、SOI基板を用いる場合、10はBOX層である。
次に、図3(B)に示すように、リソグラフィ技術を用いて、フォトレジスト27をハードマスク25上に形成する。フォトレジスト27は、後にソース層60の第2領域65が形成される領域以外の領域を被覆する。次に、図4(A)に示すように、フォトレジスト27をマスクとして用いて、ハードマスク25をRIE(Reactive Ion Etching)法でエッチングする。
フォトレジスト27の除去後、図4(B)に示すように、ハードマスク25をマスクとして用いて、半導体層20の上部をRIE法でエッチングする。
次に、図5(A)に示すように、エピタキシャルCVD法を用いて、エッチングされた半導体層20の領域に狭Eg材料SiGeを成長させる。狭Eg材料は、例えば、SiGeの他、GeまたはInGaAsでもよい。これにより、狭Eg材料SiGeが第2領域65に形成される。
熱燐酸等のウェットエッチングを用いてハードマスク25を除去した後、リソグラフィ技術を用いて、フォトレジスト37でソース層60の形成領域以外の領域を被覆する。
次に、図5(B)に示すように、フォトレジスト37をマスクとして用いて、ソース層60の形成領域にP型不純物(例えば、BまたはBF)をイオン注入する。このとき、イオン注入される領域は、狭Eg材料SiGeを形成した第2領域65よりもドレイン側にせり出している。これにより、狭Eg材料SiGeからなる第2領域65と広Eg材料Siからなる第1領域61とに、P型不純物が高濃度に導入される。
フォトレジスト37の除去後、図6(A)に示すように、リソグラフィ技術を用いて、ドレイン層50の形成領域以外をフォトレジスト39で被覆する。次に、フォトレジスト39をマスクとして用いて、ドレイン層50の形成領域にn型不純物(例えば、AsまたはP)をイオン注入する。
フォトレジスト39の除去後、RTA(Rapid Thermal Anneal)法等を用いて不純物の活性化アニールを行う。これにより、ドレイン層50およびソース層60が形成される。
次に、図6(B)に示すように、エピタキシャルCVD(Chemical Vapor Deposition)法を用いて、チャネル層75を半導体層20上に成長させる。チャネル層75は、例えば、Si、SiGe、Ge、InGaAsを用いて形成され、半導体層20の一部を構成する。
次に、図7(A)に示すように、チャネル層75(半導体層20)を熱酸化することによって、ゲート絶縁膜30をチャネル層75上に形成する。ゲート絶縁膜30は、ゲート絶縁膜30の材料をチャネル層75上に堆積することによって形成されてもよい。さらに、ゲート絶縁膜30上にゲート電極40の材料を堆積する。ゲート電極40の材料は、例えば、ドープトポリシリコンである。
次に、図7(B)に示すように、リソグラフィ技術およびRIE法を用いて、ゲート電極40、ゲート絶縁膜30およびチャネル層75を加工する。このとき、ゲート電極40の底面がソース端部E12の上方を覆うように、ゲート電極40を加工する。これにより、図7(B)に示す構造が得られる。
その後、層間絶縁膜90、コンタクト(図示せず)、金属配線(図示せず)等を形成することによって、図1に示すN型TFET100が完成する。
本実施形態によれば、ソース層60の第1領域61には広Eg材料Siが用いられ、ソース層60の第2領域65には狭Eg材料SiGeが用いられている。これにより、ソース端部E12においては寄生BTBTが抑制され、かつ、第2領域65とチャネル層75との間においてはBTBTが発生し易くなる。従って、SS特性の劣化が抑制されるとともに、閾値電圧が低下し、オン電流Ionが向上する。さらに、ゲート電極40がソース端部E12の上方を覆っている。これにより、ゲート電極40からの電界がソース端部E12に印加されるので、オン電流Ionは、ソース端部E12において空乏層によって妨げられることなくドレイン層50へ流れ得る。その結果、本実施形態によるN型TFET100は、SS特性とオン電流Ionとのトレードオフの関係を解消することができる。
(第2の実施形態)
図8は、第2の実施形態によるP型TFET200の構成の一例を示す断面図である。P型TFET200では、チャネル層75は、ソース端部E12に接する第3領域76と、ソース端部E12以外の領域に接する第4領域78とを有する。第3領域76は、第1材料としての広Eg材料からなり、第4領域78は、第2材料としての狭Eg材料からなる。上述の通り、広Eg材料は、例えば、Siである。狭Eg材料は、例えば、SiGe、Ge、InGaAsのうち少なくとも1種類の材料からなる。第2の実施形態でも、狭Eg材料としてSiGeを用いている。
チャネル層75は、ソース層60上に設けられており、かつ、ゲート絶縁膜30を介してゲート電極40の底面に面している。チャネル層75は、例えば、1016/cm以下の不純物濃度を有する半導体層(いわゆる、真性半導体層)である。あるいは、チャネル層75は、半導体層20にN型不純物(例えば、燐、砒素)を導入することによって形成された層であってもよいが、ソース層60またはドレイン層50よりも不純物濃度において低い。
一方、ソース層60の表面領域は、1種類の材料(例えば、Si)で形成されている。また、TFET200は、P型TFETであるので、ソース層60の導電型はN型であり、ドレイン層50の導電型はP型である。P型TFET200のその他の構成は、第1の実施形態によるN型TFET100の対応する構成と同様でよい。
P型TFET200をオン状態にする場合、ゲート電極40およびドレイン層50には、負電圧が印加される。即ち、N型TFET100のゲート電極40およびドレイン層50に印加される電圧(正電圧)に対して逆符号の電圧(負電圧)が、P型TFET200のゲート電極40およびドレイン層50に印加される。これにより、ソース電圧に対してゲート電圧の絶対値が閾値電圧の絶対値以上になると、電子のバンド間遷移(BTBT)がソース層60とチャネル層75との間において生じる。
ここで、上述の通り、TFET200の閾値電圧およびオン電流Ionは、チャネル層75とソース層60との間のトンネル接合部分の材料に依存する。トンネル接合部分にエネルギーバンドギャップの狭い材料を用いれば、TFET100の閾値電圧は低下し、オン電流Ionは向上する。しかし、BTBTの発生する方向(電子の流れる方向)を考慮すると、エネルギーバンドギャップの狭い材料を適用すべき位置は、N型TFETとP型TFETとで異なる。例えば、図9は、P型TFETのエネルギーバンド図を示す。図9のP型TFETは、チャネル層75に狭Eg材料SiGeを用い、ソース層60に広Eg材料を用いている。Eg_SiGeは、SiGeのエネルギーバンドギャップを示し、Eg_Siは、Siのエネルギーバンドギャップを示す。
P型TFETがオン状態になると、BTBTは、図9に示す矢印Apのように、チャネル層75からソース層60へ向かって発生する。従って、シリコンよりもエネルギーバンドギャップの狭い(トンネル確率の高い)SiGeをチャネル層75に用いることによって、チャネル層75の価電子帯からソース層60の導電帯へBTBTが発生し易くなる。即ち、P型TFETの閾値電圧が低下しかつオン電流Ionが向上する。
そこで、第2の実施形態では、エネルギーバンドギャップの比較的狭い(トンネル確率の高い)狭Eg材料SiGeが、ソース層60と接するチャネル層75の第4領域78に用いられている。これにより、ソース層60と第4領域78との間でBTBTが発生し易くなり、閾値電圧が低下し、オン電流Ionが向上する。
一方、ソース端部E12には、ゲート電極40からの電界が集中し易い。従って、もし、チャネル層75の第3領域76にも狭Eg材料SiGeを用いた場合、ソース端部E12上にある第3領域76におけるBTBTは、第4領域78におけるそれよりも小さなゲート電圧の印加で発生する。即ち、ゲート電圧の絶対値を上昇させたときに、チャネル層75の第3領域76において局所的に寄生BTBT(寄生トンネル電流)が発生し、その後、第4領域78においてBTBTが発生する。この場合、ゲート電圧の絶対値の上昇とともに徐々にドレイン電流が増大するため、結果としてSS特性を劣化させる。
そこで、第2の実施形態においては、チャネル層75のうちドレイン側にある(ソース端部E12に接する)第3領域76には、エネルギーバンドギャップの比較的広い(トンネル確率の低い)広Eg材料Siが用いられている。これにより、第3領域76における閾値電圧の絶対値が第4領域78におけるそれよりも高くなり、ソース端部E12上のチャネル層75において寄生BTBTの発生が抑制される。その結果、SS特性の劣化が抑制される。
さらに、ゲート電極40がソース端部E12の上方を覆っている。これにより、ゲート電極40からの電界がソース端部E12に印加されるので、ソース端部E12において空乏層が延び難くなり、ソース層60とチャネル層75との間に生じたオン電流Ionは、ソース端部E12において妨げられることなくドレイン層50へ流れ得る。その結果、TFET200のオン電流Ionが維持され得る。
このように、第2の実施形態によるTFET200は、チャネル層75の第3領域76に広Eg材料Siを用い、第4領域78に狭Eg材料SiGeを用いている。さらに、ゲート電極40がソース端部E12の上方を覆っている。これにより、P型TFET200は、急峻なSS特性および大きなオン電流Ionを得ることができ、SS特性とオン電流Ionとのトレードオフの関係を解消することができる。
次に、第2の実施形態によるP型TFET200の製造方法を説明する。
図10(A)〜図13は、第2の実施形態によるP型TFET200の製造方法の一例を示す断面図である。
まず、図5(B)および図6(A)を参照して説明したように、リソグラフィ技術およびイオン注入法を用いて、ソース層60の形成領域およびドレイン層50の形成領域に不純物を注入する。ただし、第2の実施形態では、ソース層60の形成領域には、N型不純物をイオン注入し、ドレイン層50の形成領域には、P型不純物をイオン注入する。
次に、RTA(Rapid Thermal Anneal)法等を用いて不純物の活性化アニールを行う。これにより、図10(A)に示すように、ドレイン層50およびソース層60が形成される。尚、第2の実施形態では、ソース層60の形成領域に狭Eg材料SiGeは形成されない。従って、ソース層60の全体は、N型不純物を含む広Eg材料Siにより形成されている。
次に、図10(B)に示すように、エピタキシャルCVD法を用いて、半導体層20上に狭Eg材料(以下、第4領域78の材料ともいう)を形成する。狭Eg材料は、例えば、SiGe、Ge、InGaAsのうち少なくとも1種類の材料である。
次に、第4領域78の材料上にハードマスク45の材料を堆積し、リソグラフィ技術およびRIE法を用いてハードマスク45の材料を加工する。図11(A)において、47はフォトレジストである。これにより、図11(A)に示すように、第4領域78の形成領域上にハードマスク45が形成される。ハードマスク45は、例えば、SiNからなる。ここで、ハードマスク45のドレイン側端部E45はソース端部E12よりもソース層60側に位置する。即ち、ソース層60は、ハードマスク45よりもドレイン層50側へせり出している。
フォトレジスト47の除去後、図11(B)に示すように、ハードマスク45をマスクとして用いて、第4領域78以外の狭Eg材料をウェットエッチングする。例えば、アンモニア水および過酸化水素水の混合液(SC1)等を用いて第4領域78以外の狭Eg材料を除去する。
次に、図12(A)に示すように、ハードマスク45をマスクとして用いて、第4領域78以外の領域に広Eg材料をエピタキシャルCVD法により形成する。第4領域78以外の領域は、第3領域76を含む領域であるので、広Eg材料は第3領域76にも形成される。広Eg材料は、例えば、Siである。
熱燐酸等のウェットエッチングを用いてハードマスク45を除去した後、図12(B)に示すように、図7(A)を参照して説明した方法と同様にゲート絶縁膜30およびゲート電極40を形成する。次に、リソグラフィ技術およびRIE法を用いて、ゲート電極40の底面がソース端部E12の上方を覆うように、ゲート電極40、ゲート絶縁膜30およびチャネル層75(半導体層20)を加工する。これにより、図13に示す構造が得られる。
その後、層間絶縁膜90、コンタクト(図示せず)、金属配線(図示せず)等を形成することによって、図8に示すP型TFET200が完成する。
第2の実施形態によれば、チャネル層75の第3領域76には広Eg材料Siが用いられ、チャネル層75の第4領域78には狭Eg材料SiGeが用いられている。これにより、ソース端部E12上にあるチャネル層75の第3領域76においては寄生BTBTが抑制され、かつ、チャネル層75の第4領域78とソース層60との間においてはBTBTが発生し易くなる。従って、SS特性の劣化が抑制されるとともに、閾値電圧が低下し、オン電流Ionが向上する。さらに、ゲート電極40がソース端部E12の上方を覆っている。これにより、ゲート電極40からの電界がソース端部E12に印加されるので、オン電流Ionは、ソース端部E12において空乏層によって妨げられることなくドレイン層50とソース層60との間を流れ得る。その結果、第2の実施形態によるP型TFET200は、SS特性とオン電流Ionとのトレードオフの関係を解消することができる。
(第3の実施形態)
図14は、第3の実施形態による相補型(Complementary)TFET(以下、C型TFETともいう)300の構成の一例を示す断面図である。尚、図14には、単一のTFET300しか示していないが、N型TFETおよびP型TFETが基板上に混載されていてもよい。
C型TFET300では、ソース層60が第1領域61および第2領域65を有し、チャネル層75が第3領域76および第4領域78を有する。即ち、第3の実施形態は、第1および第2の実施形態の組み合わせである。
第1および第3領域61、76は、第1材料(第3材料)としての広Eg材料からなる。第2および第4領域65、78は、第2材料(第4材料)としての狭Eg材料からなる。上述の通り、広Eg材料は、例えば、Siである。狭Eg材料は、例えば、SiGe、Ge、InGaAsのうち少なくとも1種類の材料からなる。第3の実施形態では、狭Eg材料としてSiGeを用いている。
TFET300は、N型TFETまたはP型TFETのいずれにも適用可能である。例えば、TFET300をN型TFETにするためには、ソース層60の導電型をP型とし、ドレイン層50の導電型をN型とすればよい。TFET300をP型TFETにするためには、ソース層60の導電型をN型とし、ドレイン層50の導電型をP型とすればよい。TFET300のその他の構成は、第1または第2の実施形態によるTFET100、200の対応する構成と同様でよい。
TFET300がN型TFETである場合、TFET300の動作は、第1の実施形態によるTFET100のそれぞれと同様である。一方、TFET300がP型TFETである場合、TFET300の動作は、第2の実施形態によるTFET200のそれぞれと同様である。
尚、TFET300において、ソース層60の第1領域61およびチャネル層75の第3領域76にはともに広Eg材料Siが用いられる。従って、TFET300は、N型TFETまたはP型TFETのいずれであっても、ソース端部E12における寄生BTBTを依然として抑制することができる。
TFET300がN型TFETである場合、ソース層60の第2領域65には狭Eg材料SiGeが用いられている。これにより、第2領域65とチャネル層75との間においてBTBTが発生し易くなる。このとき、チャネル層75の第4領域78には狭Eg材料SiGeが用いられているが、図2の一点鎖線Cnで示すように、チャネル層75側の価電子帯のエネルギー準位が伝導帯に近づくだけであり、その伝導帯のエネルギー準位に変化はない。従って、第2領域65とチャネル層75との間におけるBTBTの発生し易さは、第1の実施形態のそれと同様である。
TFET300がP型TFETである場合、チャネル層75の第4領域78には狭Eg材料SiGeが用いられている。これにより、ソース層60と第4領域78との間においてBTBTが発生し易くなる。このとき、ソース層60の第2領域65には狭Eg材料SiGeが用いられているが、図9の一点鎖線Cpで示すように、ソース層60側の価電子帯のエネルギー準位が伝導帯に近づくだけであり、その伝導帯のエネルギー準位に変化はない。従って、ソース層60と第4領域78との間におけるBTBTの発生し易さは、第2の実施形態のそれと同様である。
さらに、ゲート電極40がソース端部E12の上方を覆っている。これにより、オン電流Ionは、ソース端部E12において空乏層によって妨げられることなくドレイン層50へ流れ得る。
従って、C型TFET300は、N型TFETのときに、第1の実施形態と同様の効果を得ることができ、P型TFETであるときに、第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。
このように、第3の実施形態は、ソース層60およびドレイン層50の不純物の導電型を入れ替えるだけで、N型TFETおよびP型TFETのいずれにも適用可能である。従って、第3の実施形態によるTFET300を用いれば、同一基板にN型TFETおよびP型TFETを混載させることが容易となる。即ち、急峻なSS特性および大きなオン電流Ionを有するC型TFETを容易に製造可能となる。
次に、第3の実施形態によるC型TFET300の製造方法を説明する。
まず、第1の実施形態における図3〜図5(A)に示す工程を実行する。
次に、図5(B)を参照して説明した工程において、リソグラフィ技術およびイオン注入法を用いて、ソース層60の形成領域に不純物をイオン注入する。ここで、リソグラフィ技術およびイオン注入法を繰り返し実行することによって、N型TFETのソース層60の形成領域にはP型不純物をイオン注入し、P型TFETのソース層60の形成領域にはN型不純物をイオン注入する。
次に、図6(A)を参照して説明した工程において、リソグラフィ技術およびイオン注入法を用いて、ドレイン層50の形成領域に不純物をイオン注入する。ここで、リソグラフィ技術およびイオン注入法を繰り返し実行することによって、N型FETのドレイン層50の形成領域にはN型不純物をイオン注入し、P型FETのドレイン層50の形成領域にはP型不純物をイオン注入する。
次に、第2の実施形態における図10(A)〜図13に示す工程を実行する。これにより、図14に示すTFET300が完成する。
このように、第3の実施形態は、ソース層60およびドレイン層50の不純物の導電型を入れ替えるだけで、N型TFETおよびP型TFETのいずれにも適用可能である。従って、第3の実施形態によれば、同一基板にN型TFETおよびP型TFETを混載させることが容易となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100、200、300・・・TFET、10・・・BOX層、20・・・半導体層、30・・・ゲート絶縁膜、40・・・ゲート電極、50・・・ドレイン層、60・・・ソース層、75・・・チャネル層、70・・・低濃度層、90・・・層間絶縁膜、61・・・第1領域、65・・・第2領域、76・・・第3領域、78・・・第4領域

Claims (5)

  1. 半導体層と、
    前記半導体層上に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、
    前記ゲート電極の一端側にある前記半導体層内に設けられた第1導電型のドレイン層と、
    前記ゲート電極の他端側および該ゲート電極の下方にある前記半導体層内に設けられた第2導電型のソース層と、
    前記ゲート絶縁膜と前記ソース層との間に設けられたチャネル層とを備え、
    前記ソース層のドレイン側端部は、前記ゲート電極の底面の下方にあり、
    前記ソース層の表面領域のうち前記ドレイン側端部の領域は第1材料からなり、該ソース層の表面領域のうち前記ドレイン側端部以外の領域は第2材料からなり、
    前記第1材料のエネルギーバンドギャップは、前記第2材料のエネルギーバンドギャップよりも大きいことを特徴とする半導体装置。
  2. 半導体層と、
    前記半導体層上に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、
    前記ゲート電極の一端側にある前記半導体層内に設けられた第1導電型のドレイン層と、
    前記ゲート電極の他端側および該ゲート電極の下方にある前記半導体層内に設けられた第2導電型のソース層と、
    前記ゲート絶縁膜と前記ソース層との間に設けられたチャネル層とを備え、
    前記ソース層のドレイン側端部は、前記ゲート電極の底面の下方にあり、
    前記ソース層の前記ドレイン側端部上にある前記チャネル層の部分は第1材料からなり、該ソース層の前記ドレイン側端部以外の領域上にある前記チャネル層の部分は第2材料からなり、
    前記第1材料のエネルギーバンドギャップは、前記第2材料のエネルギーバンドギャップよりも大きいことを特徴とする半導体装置。
  3. 半導体層と、
    前記半導体層上に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、
    前記ゲート電極の一端側にある前記半導体層内に設けられた第1導電型のドレイン層と、
    前記ゲート電極の他端側および該ゲート電極の下方にある前記半導体層内に設けられた第2導電型のソース層と、
    前記ゲート絶縁膜と前記ソース層との間に設けられたチャネル層とを備え、
    前記ソース層のドレイン側端部は、前記ゲート電極の底面の下方にあり、
    前記ソース層の表面領域のうち前記ドレイン側端部は第1材料からなり、該ソース層の表面領域のうち前記ドレイン側端部以外の領域は第2材料からなり、
    前記ソース層の前記ドレイン側端部上にある前記チャネル層の部分は第3材料からなり、該ソース層の前記ドレイン側端部以外の領域上にある前記チャネル層の部分は第4材料からなり、
    前記第1材料のエネルギーバンドギャップは、前記第2材料のエネルギーバンドギャップよりも大きく、
    前記第3材料のエネルギーバンドギャップは、前記第4材料のエネルギーバンドギャップよりも大きいことを特徴とする半導体装置。
  4. 前記第1材料は、Siからなることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記第2材料は、SiGe、Ge、InGaAsの少なくとも1種類からなることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体装置。
JP2014123714A 2014-06-16 2014-06-16 半導体装置 Active JP6175411B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123714A JP6175411B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 半導体装置
US14/560,943 US20150364582A1 (en) 2014-06-16 2014-12-04 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123714A JP6175411B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016004873A JP2016004873A (ja) 2016-01-12
JP6175411B2 true JP6175411B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=54836868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014123714A Active JP6175411B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150364582A1 (ja)
JP (1) JP6175411B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9728639B2 (en) * 2015-01-02 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Tunnel field effect transistors having low turn-on voltage
CN107924941B (zh) * 2015-09-01 2020-09-04 华为技术有限公司 隧穿场效应晶体管及其制备方法
WO2018000133A1 (zh) * 2016-06-27 2018-01-04 华为技术有限公司 一种隧穿场效应晶体管及其制作方法
WO2018094599A1 (zh) * 2016-11-23 2018-05-31 华为技术有限公司 一种隧穿场效应晶体管制备方法及其隧穿场效应晶体管
CN108369954B (zh) * 2016-11-26 2021-02-23 华为技术有限公司 隧穿场效应晶体管及其制作方法
CN106783850B (zh) * 2016-11-30 2019-11-22 上海集成电路研发中心有限公司 一种集成了tfet的finfet器件及其制备方法
WO2019000416A1 (zh) * 2017-06-30 2019-01-03 华为技术有限公司 一种隧穿场效应晶体管及其制备方法
JP7013049B2 (ja) * 2018-03-22 2022-01-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 トンネル電界効果トランジスタ及びその設計方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773487B2 (ja) * 1991-10-15 1998-07-09 日本電気株式会社 トンネルトランジスタ
JP2000514958A (ja) * 1997-05-16 2000-11-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ シリコンゲルマニウム半導体デバイスとその製造方法
US7102201B2 (en) * 2004-07-15 2006-09-05 International Business Machines Corporation Strained semiconductor device structures
US8405121B2 (en) * 2009-02-12 2013-03-26 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices
JP5434365B2 (ja) * 2009-08-24 2014-03-05 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8421165B2 (en) * 2010-05-11 2013-04-16 Sematech, Inc. Apparatus, system, and method for tunneling MOSFETs using self-aligned heterostructure source and isolated drain
JP5910965B2 (ja) * 2012-03-07 2016-04-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 トンネル電界効果トランジスタの製造方法及びトンネル電界効果トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016004873A (ja) 2016-01-12
US20150364582A1 (en) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175411B2 (ja) 半導体装置
US9508606B2 (en) Tunneling field effect transistor device and related manufacturing method
JP5728444B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5925740B2 (ja) トンネル電界効果トランジスタ
JP6043193B2 (ja) トンネルトランジスタ
US9099555B2 (en) Tunnel field effect transistor
US20160284848A1 (en) FinFETs with Strained Well Regions
JP2013045901A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN104218082A (zh) 高迁移率鳍型场效应晶体管及其制造方法
US9059235B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20150243769A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
TW201240092A (en) Field effect transistor
US8878251B2 (en) Silicon-compatible compound junctionless field effect transistor
US11362210B2 (en) Semiconductor device
US20160079415A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2016157798A (ja) 半導体装置
US9484443B2 (en) Semiconductor device
US20170263770A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
US10868115B2 (en) High voltage device and manufacturing method thereof
JP5784652B2 (ja) 半導体装置
US9525028B1 (en) Dual-well metal oxide semiconductor (MOS) device and manufacturing method thereof
JP6757678B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20160351695A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2005032962A (ja) 半導体装置
JP2010123990A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350