JP6169319B2 - 封筒用紙 - Google Patents

封筒用紙 Download PDF

Info

Publication number
JP6169319B2
JP6169319B2 JP2012030297A JP2012030297A JP6169319B2 JP 6169319 B2 JP6169319 B2 JP 6169319B2 JP 2012030297 A JP2012030297 A JP 2012030297A JP 2012030297 A JP2012030297 A JP 2012030297A JP 6169319 B2 JP6169319 B2 JP 6169319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
paper
constituent
component
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012030297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013166286A (ja
Inventor
唯孝 若旅
唯孝 若旅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2012030297A priority Critical patent/JP6169319B2/ja
Priority to CN201310049902.XA priority patent/CN103253433B/zh
Priority to US13/767,496 priority patent/US9296520B2/en
Priority to EP13155396.8A priority patent/EP2628687B1/en
Publication of JP2013166286A publication Critical patent/JP2013166286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169319B2 publication Critical patent/JP6169319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D27/00Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents
    • B65D27/12Closures
    • B65D27/14Closures using adhesive applied to integral parts, e.g. flaps
    • B65D27/16Closures using adhesive applied to integral parts, e.g. flaps using pressure-sensitive adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43MBUREAU ACCESSORIES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B43M5/00Devices for closing envelopes
    • B43M5/04Devices for closing envelopes automatic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、封筒を作製する際に用いられる封筒用紙に関する。
近年、ダイレクトメール等の封筒の利用拡大に伴い、封筒自動作製システムによって封筒を作製する際に用いられる封筒用紙についても種々の開発がなされている(特許文献1参照)。そして、先行技術に係る封筒用紙の構成について説明すると、次のようになる。
先行技術に係る封筒用紙は、矩形の第1構成紙を備えており、この第1構成紙には、矩形の第2構成紙が第1折り部を介して封筒展開方向(用紙長辺方向)に沿って連設されている。また、第2構成紙には、矩形の第3構成紙が第2折り部を介して封筒展開方向に沿って連設されている。換言すれば、3個の矩形の構成紙が2個の折り部を介して封筒展開方向に沿って連設されている。ここで、第1構成紙は、封筒の表紙又は裏紙になるものであって、第2構成紙は、封筒の裏紙又は表紙になるものであり、第1構成紙は、封筒展開方向の一端側に、開閉可能なフラップ部を有している。
各構成紙の封筒内側面における封筒展開方向に直交する方向の両側縁には、感圧接着剤を塗工した塗工部が封筒展開方向に沿ってそれぞれ形成されている。また、第3構成紙の封筒外側面における前記直交する方向の両側縁には、感圧接着剤を塗工した塗工部が封筒展開方向に沿ってそれぞれ形成されている。ここで、第2構成紙の封筒内側面の塗工部と第3構成紙の封筒内側面の塗工部を接着させた状態で、第1構成紙の封筒内側面の塗工部と第3構成紙の封筒外側面の塗工部を接着させることによって、封筒の密閉度を十分に確保するようになっている。
なお、特許文献1には明示されていないが、通常、フラップ部の封筒内側面には、フラップ部を閉じるための接着剤を塗工した別の塗工部が前記直交する方向に沿って形成されている。
特開2000−343892号公報
ところで、封筒自動作製システムにはバリバブル印刷及び高速印刷を実現可能なラインヘッド式のインクジェット印刷装置が用いられ、このラインヘッド式のインクジェット印刷装置においては、図8に示すように、封筒用紙を搬送する無端ベルト(搬送部材の一例)とインクジェットヘッドとの距離(間隙)は約1mm程度と非常に小さく、通常、例えばファン(吸引部材の一例)の駆動によって空気圧を利用して封筒用紙を無端ベルト側へ吸引した状態で封筒用紙に印刷が行われる。一方、第1構成紙の別の塗工部周辺は接着剤の塗工によって変形が生じており、第1構成紙の別の塗工部周辺の変形が大きいと、封筒用紙を無端ベルト側へ吸引しても第1構成紙の別の塗工部周辺の変形を矯正できず、図8において仮想線で示すように、インクジェットヘッドと無端ベルトとの間において封筒用紙の通紙が困難になって、紙詰まりジャムが発生するという問題がある。なお、図8は、本発明の課題を説明する図であって、ラインヘッド式のインクジェット印刷装置における印刷部を示す模式図であり、図中には後述する印刷部の各構成要素の符号を括弧書きで付してある。
そこで、本発明は、紙詰まりジャムの発生を十分に抑えることができる、新規な構成の封筒用紙を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴(請求項1に係る発明)は、封筒を作製する際に用いられる封筒用紙において、n個(nは3以上の整数)の矩形の構成紙が(n−1)個の折り部を介して封筒展開方向(用紙長辺方向)に沿って連設され、1番目の前記構成紙が前記封筒の表紙又は裏紙に、2番目の前記構成紙が前記封筒の裏紙又は表紙にそれぞれなるものであ、1番目の前記構成紙が前記封筒展開方向の一端側に開閉可能なフラップ部を有し、1番目から3番目の各構成紙の封筒内側面における前記封筒展開方向に直交する方向の両側縁に、感圧接着剤(圧着糊)を塗工した塗工部が前記封筒展開方向に沿ってそれぞれ形成され、3番目の前記構成紙の封筒外側面の一部であって2番目の前記折り部の折り曲げによって前記フラップ部と接触する部位にのみ、前記フラップ部を閉じるための水糊を塗工した別の塗工部が前記直交する方向に沿って形成され、3番目の前記構成紙における前記直交する方向の両側縁に、前記塗工部の延長方向へ延びた切欠がそれぞれ形成され、3番目の前記構成紙における前記封筒展開方向の他端から前記別の塗工部までの前記封筒展開方向の長さは、前記切欠の前記封筒展開方向の長さよりも長く設定されていることである。
ここで、nが4以上の整数の場合にあっては、4番目以降の前記構成紙の前記直交する方向の長さ(幅)は、3番目の前記折り部の前記封筒展開方向の長さ以下に設定されることになる。
本発明の第の特徴(請求項に係る発明)は、第の特徴に加えて、各切欠の前記直交する方向の最小幅(最小長さ)は、3番目の前記構成紙の前記直交する方向の側縁から前記塗工部の内側縁までの長さよりも長く設定されていることを要旨とする。
本発明の第の特徴(請求項に係る発明)は、第の特徴に加えて、3番目の前記構成紙の一対の前記切欠が前記直交する方向の中心線(用紙中心線)に対して非対称になっていることを要旨とする。
本発明の第の特徴(請求項に係る発明)は、第1の特徴から第の特徴のうちのいずれかの特徴に加えて、1番目の前記構成紙における前記直交する方向の両側縁の先端に面取がそれぞれ形成されていることを要旨とする。
請求項1に係る発明によれば、3番目の前記構成紙の封筒外側面の一部であって2番目の前記折り部の折り曲げによって前記前記フラップ部と接触する部位に前記別の塗工部が前記直交する方向に沿って形成されているため、3番目の前記構成紙の前記別の塗工部を前記封筒用紙の前記封筒展開方向の端から十分に離隔させて、3番目の前記構成紙の前記別の塗工部周辺の吸引面積を十分に確保することができる。これにより、前記接着剤の塗工によって3番目の前記構成紙の前記別の塗工部周辺に変形が生じても、ラインヘッド式のインクジェット印刷装置によって前記封筒用紙に印刷を行う際に、前記封筒用紙を前記インクジェット印刷装置おける搬送部材側へ吸引することにより、3番目の前記構成紙における前記別の塗工部周辺の変形を矯正することができる。よって、前記インクジェット印刷装置におけるインクジェットヘッドと前記搬送部材との間において前記封筒用紙の通紙を安定的に行って、紙詰まりジャムの発生を十分に抑えることができる。
請求項に係る発明によれば、3番目の前記構成紙における前記直交する方向の両側縁に前記塗工部の延長方向へ延びた前記切欠がそれぞれ形成されているため、3番目の前記構成紙の剛性を低下させることができる。これにより、前記封筒用紙を前記搬送部材側へ吸引することにより、3番目の前記構成紙における前記別の塗工部周辺の変形を容易に矯正することができ、紙詰まりジャムの発生をより十分に抑えることができる。
請求項に係る発明によれば、各切欠の前記直交する方向の最小幅が3番目の前記構成紙の前記直交する方向の側縁から前記塗工部の内側縁までの長さよりも長く設定されているため、2番目の前記構成紙の封筒内側面の前記塗工部と3番目の前記構成紙の封筒内側面の前記塗工部を接着させた状態で、1番目の前記構成紙の封筒内側面の前記塗工部と2番目の前記構成紙の前記塗工部を3番目の前記構成紙の前記切欠を介して接着させて、前記封筒の密閉度を十分に確保できる。換言すれば、いずれかの前記構成紙の封筒外側面に前記塗工部を形成することなく、1番目から3番目の各構成紙の封筒内側面に前記塗工部を形成するだけで、前記封筒の密閉度を十分に確保できる。よって、前記封筒用紙の製造工程数を減らして、前記封筒用紙の製造コストの低減を図ると共に、封筒内側面及び封筒外側面のうちの一方の面が上を向くように多数枚の前記封筒用紙を重ね揃えるだけで、前記封筒用紙同士が接着することがなくなり、前記封筒用紙の取扱の容易性を高めることができる。
請求項に係る発明によれば、一対の前記切欠が前記直交する方向の中心線に対して非対称になっているため、多数枚の前記封筒用紙を重ねて揃えるだけで、多数枚の前記封筒用紙の中から、封筒内側面と封筒外側面の向きが逆になっている前記封筒用紙を簡単に抽出することができ、前記封筒用紙の取扱の容易性をより高めることができる。
請求項に係る発明によれば、1番目の前記構成紙における前記直交する方向の両側縁の先端に面取がそれぞれ形成されているため、前記感圧接着剤の塗工によって1番目の前記構成紙における前記直交する方向の両側縁の先端付近に生じる跳ね上がり変形を小さくすることができる。よって、前記インクジェットヘッドと前記搬送部材との間において前記封筒用紙の通紙をより安定的に行うことができ、紙詰まりジャムの発生をより十分に抑えることができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る封筒用紙を封筒内側から見た図である。 図2(a)は、本発明の第1実施形態に係る封筒を裏紙側から見た図、図2(b)は、図2(a)におけるIIB-IIB線に沿った断面図、図2(c)は、図2(a)におけるIIC-IIC線に沿った断面図である。 図3は、本発明の第1実施形態に係る封筒の作用を説明する図である。 図4は、本発明の実施形態に係るラインヘッド式のインクジェット印刷装置における印刷部を示す模式図である。 図5は、本発明の実施形態に係る封筒自動作製システムの概念図である。 図6は、本発明の第2実施形態に係る封筒用紙を封筒内側から見た図である。 図7(a)は、本発明の第2実施形態に係る封筒を裏紙側から見た図、図7(b)は、図7(a)におけるVIIB-VIIB線に沿った断面図、図7(c)は、図7(a)におけるVIIC-VIIC線に沿った断面図である。 図8は、本発明の課題を説明する図であって、ラインヘッド式のインクジェット印刷装置における印刷部を示す模式図である。
以下、図1から図7を参照して、本発明の実施形態に係る封筒自動作製システム、本発明の第1実施形態に係る封筒用紙、及び本発明の第2実施形態に係る封筒用紙等について順次説明する。
(本発明の実施形態に係る封筒自動作製システム)
本発明の実施形態に係る封筒自動作製システムについて図4及び図5を参照して説明する。なお、説明中において、「下流」とは、封筒用紙P1及び内容物用紙P2等の搬送方向CDからみて下流のことをいい、「上流」とは、封筒用紙P1及び内容物用紙P2等の搬送方向CDから見て上流のことをいう。また、図4及び図5中において、「L」は、左方向、「R」は、右方向をそれぞれ指している。
図5に示すように、本発明の実施形態に係る封筒自動作製システム1は、封筒用紙P1(又はP1A)及び複数枚の内容物用紙P2に印刷を行い、印刷済みの複数枚の内容物用紙P2から内容物Bを形成して、印刷済みの封筒用紙P1から内容物Bを封入した封筒Mを作製するものである。換言すれば、封筒自動作製システム1は、封筒用紙P1及び複数枚の内容物用紙P2に印刷を行うラインヘッド式のインクジェット印刷装置3と、このインクジェット印刷装置3に隣接した位置に設けられた封入封緘装置5との組み合わせからなっている。ここで、封入封緘装置5は、印刷済みの複数枚の内容物用紙P2から内容物Bを形成して、内容物Bを封入した状態で折り畳まれた印刷済みの封筒用紙P1を封緘するものである。
封筒自動作製システム1におけるインクジェット印刷装置3は、印刷装置筐体7(以下、適宜に装置筐体7という)を備えており、この装置筐体7内には、封筒印刷データ及び内容物印刷データに基づいて封筒用紙P1及び内容物用紙P2に印刷を行う印刷部9が設けられている。具体的には、図4に示すように、装置筐体7内には、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの各色のインクを吐出するライン型の複数のインクジェットヘッド11A,11B,11C,11Dが設けられている。また、装置筐体7内における複数のインクジェットヘッド11A,11B,11C,11Dの下側には、封筒用紙P1及び内容物用紙P2を右方向へ搬送する搬送部材としての無端ベルト13が設けられており、この無端ベルト13には、複数の通孔(図示省略)が形成されている。そして、装置筐体7内における無端ベルト13の内側には、封筒用紙P1及び内容物用紙P2を無端ベルト13側へ空気圧を利用して吸引するファン(吸引部材の一例)15が設けられている。なお、印刷部9の構成要素としてファン15を用いる代わりに、封筒用紙P1及び内容物用紙P2を無端ベルト13側へ静電気を利用して吸引する別の吸引部材を用いても構わない。
図5に示すように、装置筐体7の側部には、封筒用紙P1を印刷部9側へ給紙する封筒用紙給紙部17が設けられており、装置筐体7内における封筒用紙給紙部17と印刷部9との間には、封筒用紙P1を印刷部9側へ搬送するための封筒用紙給紙搬送路19が設けられている。また、装置筐体7内における印刷部9の下側には、複数枚の内容物用紙P2を印刷部9側へ順次給紙する内容物用紙給紙部21が設けられており、装置筐体7内における内容物用紙給紙部21と印刷部9との間には、内容物用紙P2を印刷部9側へ搬送するための内容物用紙給紙搬送路23が設けられている。そして、装置筐体7内の右部には、印刷部9から送り出された印刷済みの封筒用紙P1及び内容物用紙P2を封入封緘装置5側(右方向)へ搬送するための連絡搬送路25が設けられている。
封筒自動作製システム1における封入封緘装置5は、封入封緘装置筐体27(以下、適宜に装置筐体27という)を備えており、この装置筐体27内には、連絡搬送路25(インクジェット印刷装置3)から送り出された印刷済みの封筒用紙P1及び内容物用紙P2を導入して搬送するための導入搬送路29が設けられている。また、装置筐体27内には、印刷済みの封筒用紙P1を搬送するための第1封入封緘搬送路31が設けられており、この第1封入封緘搬送路31の上流端部(基端部)は、封入封緘用フラッパ(図示省略)の作動によって導入搬送路29の下流端部(先端部)に接続、遮断可能である。更に、装置筐体27内における第1封入封緘搬送路31の下側には、印刷済みの内容物用紙P2等(内容物Bを含む)を搬送するための第2封入封緘搬送路33が設けられており、この第2封入封緘搬送路33の上流端部(基端部)は、前記封入封緘用フラッパの作動によって導入搬送路29の下流端部に接続、遮断可能である。そして、第1封入封緘搬送路31の下流端側と第2封入封緘搬送路33の下流端側は合流してあり、装置筐体27内における第1封入封緘搬送路31と第2封入封緘搬送路33の合流部の下流側(出口側)には、内容物Bを封入した封筒M等(内容物Bを封入するように折り畳まれた封筒用紙P1を含む)を搬送するための第3封入封緘搬送路35が設けられている。
装置筐体27内における第2封入封緘搬送路33の途中には、複数枚の内容物用紙P2を集積して整合する整合部37が設けられている。また、装置筐体27内における第2封入封緘搬送路33の途中であって整合部37の下流側(出口側)には、内容物形成部39が設けられており、この内容物形成部39は、整合部37から送り出された整合済みの内容物用紙P2を折り畳んで内容物Bを形成するものであって、複数の内容物形成用折りローラ(図示省略)を備えている。
装置筐体27内における第1封入封緘搬送路31と第2封入封緘搬送路33との合流部には、封入部41が設けられており、この封入部41は、印刷済みの封筒用紙P1を折り畳みつつ、内容物形成部39から送り出された内容物Bを封筒用紙P1内に封入するものである。また、封入部41は、複数の封入用折りローラ(図示省略)と、給水可能な給水器(図示省略)とを備えている。
装置筐体27内における第3封入封緘搬送路35の途中には、封緘部43が設けられており、この封緘部43は、封入部41から送り出されかつ折り畳まれた状態の封筒用紙P1を封緘するものであって、複数の封緘用ローラ(図示省略)を備えている。また、装置筐体27の側部には、封筒受取部45が設けられており、この封筒受取部45は、封緘部43から送り出された封筒Mを受け取るものである。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る封筒用紙について図1から図4を参照して説明する。
図1及び図2(a)(b)(c)に示すように、本発明の第1実施形態に係る封筒用紙P1は、前述の封筒自動作製システム1(図5参照)によって内容物Bを封入した封筒Mを作製する際に用いられるものであって、矩形の第1構成紙(1番目の構成紙)47を備えている。また、第1構成紙47には、矩形の第2構成紙(2番目の構成紙)49が第1折り部51を介して封筒展開方向(用紙長辺方向)EDに沿って連設されており、この第2構成紙49には、矩形の第3構成紙(3番目の構成紙)53が第2折り部55を介して封筒展開方向EDに沿って連設されている。換言すれば、3個の構成紙47,49,53が2個の折り部51,55を介して封筒展開方向EDに沿って連設されている。
ここで、第1構成紙47は、封筒Mの裏紙Maなるものであって、第2構成紙は、封筒Mの表紙Mbなるものであって、第2構成氏49の封筒展開方向EDの長さは、第1構成紙47の封筒展開方向EDの長さ以上に設定されている。また、第3構成紙53は、第2構成紙49と協働して内容物Bを挟むように保持するものであって、第3構成紙53の封筒展開方向EDの長さは、第2構成紙49の封筒展開方向EDの長さ以下に設定されている。そして、第1構成紙47は、封筒展開方向EDの一端側に、開閉可能なフラップ部57を有している。更に、各構成紙47,49,53の封筒内側面及び封筒外側面は、インクジェット方式の印刷部9によって文書、図形等が印刷されるようになっており、第1折り部51及び第2折り部55が封入部41における複数の封入用折りローラによって折られることによって、封筒用紙P1が折り畳まれるようになっている。なお、第1構成紙47が封筒Mの裏紙Maになりかつ第2構成紙49が封筒Mの表紙Mbになる代わりに、第1構成紙47が封筒Mの表紙Mbになりかつ第2構成紙49が封筒Mの裏紙Maになるようにしても構わない。
各構成紙47,49,53の封筒内側面における封筒展開方向に直交する方向(用紙短辺方向)SDの両側縁には、感圧接着剤(圧着糊)を塗工した塗工部59,61が封筒展開方向EDに沿って連続してそれぞれ形成されている。なお、各塗工部59,61が封筒展開方向EDに沿って形成されていれば、不連続であっても構わない。
第3構成紙53の封筒外側面の一部であって第2折り部55の折り曲げによってフラップ部57と接触する部位には、フラップ部57を閉じるための水糊(接着剤の一例)を塗工した別の塗工部63が直交する方向SDに沿って形成されており、別の塗工部63は、一対の塗工部59,61の先端に挟まれている。ここで、水糊は、封入部41による封筒用紙P1の折り畳み中に給水器によって給水され、感圧接着剤よりも低い圧力で接着力を発揮するようになっている。
第3構成紙53における直交する方向の両側縁に、塗工部59,61の延長方向へ延びた切欠65,67がそれぞれ形成されている。また、各切欠65,67の直交する方向SDの最小幅(最小長さ)W1は、第3構成紙53の直交する方向SDの側縁から塗工部59,61の内側縁までの長さW2よりも長く設定されており、各切欠65,67の封筒展開方向EDの長さT1は、第3構成紙53における封筒展開方向EDの他端から別の塗工部63までの封筒展開方向EDの長さT2よりも短く設定されている。ここで、第3構成紙53の一対の切欠65,67は、直交する方向SDの中心線(用紙中心線)Lに対して線対称になっているが、直交する方向SDの中心線Lに対して非対称にしても構わない。
第1構成紙47における直交する方向SDの両側縁の先端には、面取69,71がそれぞれ形成されている。また、各面取69,71の直交する方向SDの幅(長さ)W3は、封筒用紙P1の直交する方向SDの側縁から塗工部59,61の内側縁までの長さW4(=W2)よりも長く設定されている。
続いて、本発明の第1実施形態の作用及び効果について説明する。
第3構成紙53の封筒外側面の一部であって第2折り部55の折り曲げによってフラップ部57と接触する部位に別の塗工部63が直交する方向SDに沿って形成されているため、第3構成紙53の別の塗工部63を封筒用紙P1の封筒展開方向EDの端から十分に離隔させて、第3構成紙53の別の塗工部63周辺の吸引面積を十分に確保することができる。また、第3構成紙53における直交する方向SDの両側縁に塗工部59,61の延長方向へ延びた切欠65,67がそれぞれ形成されているため、第3構成紙53の剛性を低下させることができる。これにより、図4に示すように、水糊の塗工によって第3構成紙53の別の塗工部63周辺に変形が生じても、印刷部9によって封筒用紙P1に印刷を行う際に、封筒用紙P1を無端ベルト13側へ吸引することにより、第3構成紙53の別の塗工部63周辺の変形を容易に矯正することができる。また、第1構成紙47における直交する方向SDの両側縁の先端に面取69,71がそれぞれ形成されているため、感圧接着剤の塗工によって第1構成紙47における直交する方向SDの両側縁の先端付近に生じる跳ね上がり変形を小さくすることができる。よって、インクジェットヘッド11A,11B,11C,11Dと無端ベルト13との間において封筒用紙P1の通紙を安定的に行って、紙詰まりジャムの発生を十分に抑えることができる。
各切欠65,67の直交する方向SDの最小幅W1が封筒用紙P1の直交する方向SDの側縁から塗工部59,61の内側縁までの長さW2よりも長く設定されているため、図3に示すように、第2構成紙49の封筒内側面の塗工部59,61と第3構成紙53の封筒内側面の塗工部59,61を接着させた状態で、第1構成紙47の封筒内側面の塗工部59,61と第2構成紙の塗工部59,61を3番目の構成紙53の一対の切欠65,67を介して接着させて、封筒Mの密閉度を十分に確保できる。換言すれば、いずれかの構成紙(例えば第3構成紙53)の封筒外側面に塗工部を形成することなく、第1構成紙47から第3構成紙53の封筒内側面に塗工部59,61を形成するだけで、封筒Mの密閉度を十分に確保できる。よって、封筒用紙P1の製造工程数を減らして、封筒用紙P1の製造コストの低減を図ると共に、封筒内側面及び封筒外側面のうちの一方の面が上を向くように多数枚の封筒用紙P1を重ね揃えるだけで、封筒用紙P1同士が接着することがなくなり、封筒用紙P1の取扱の容易性を高めることができる。
特に、第3構成紙53の一対の切欠65,67が直交する方向SDの中心線Lに対して非対称になっている場合には、多数枚の封筒用紙P1を重ねて揃えるだけで、多数枚の封筒用紙P1の中から、封筒内側面と封筒外側面の向きが逆になっている封筒用紙P1を簡単に抽出することができ、封筒用紙P1の取扱の容易性をより高めることができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る封筒用紙について図6及び図7を参照して説明する。
図6及び図7に示すように、本発明の第2実施形態に係る封筒用紙P1Aは、前述の封筒自動作製システム1(図5参照)によって内容物Bを封入した封筒を作製する際に用いられるものであって、後記の点を除き、本発明の第1実施形態に係る封筒用紙P1(図1参照)と同様の構成を有している。なお、封筒用紙P1Aにおける複数の構成要素のうち、封筒用紙P1における構成要素と対応するのについては、図面中に同一番号を付する。
本発明の第2実施形態に係る封筒用紙P1Aは、第1構成紙47、第2構成紙49、及び第3構成紙53を備える他に、第3構成紙53に第3折り部73を介して封筒展開方向EDに沿って連設された矩形の第4構成紙75を備えている。換言すれば、4個の構成紙47,49,53,75が3個の折り部51,55,73を介して封筒展開方向EDに沿って連設されている。ここで、第4構成紙75は、第3構成紙53と同様に、第2構成紙49と協働して内容物Bを挟むように保持するものであって、第4構成紙75の封筒展開方向EDの長さは、第3構成紙53の封筒展開方向EDの長さ以下に設定されている。また、第4構成紙75の直交する方向SDの長さ(幅)W5は、第3折り部73の封筒展開方向の長さW6以上(本発明の第2実施形態にあっては、第3折り部73の封筒展開方向の長さと同じ)に設定されている。
そして、本発明の第2実施形態においても、本発明の第1実施形態と同様の作用及び効果を奏するものである。
なお、本発明は、前述の実施形態の説明に限られるものではなく、適宜の変更を行うことにより、種々の態様で実施可能である。また、本発明に包含される権利範囲は、前述の実施形態に限定されないものである。
P1 封筒用紙
P1A 封筒用紙
P2 内容物用紙
B 内容物
M 封筒
ED 封筒展開方向(用紙長辺方向)
SD 封筒展開方向に直交する方向(用紙短辺方向)
1 封筒自動作製システム
3 インクジェット印刷装置
9 印刷部
11A インクジェットヘッド
11B インクジェットヘッド
11C インクジェットヘッド
11D インクジェットヘッド
13 無端ベルト
15 ファン
47 第1構成紙
49 第2構成紙
51 第1折り部
53 第3構成紙
55 第2折り部
57 フラップ部
59 塗工部
61 塗工部
63 別の塗工部
65 切欠
67 切欠
69 面取
71 面取
73 第3折り部部
75 第4構成紙

Claims (4)

  1. 封筒を作製する際に用いられる封筒用紙において、
    n個(nは3以上の整数)の矩形の構成紙が(n−1)個の折り部を介して封筒展開方向に沿って連設され、1番目の前記構成紙が前記封筒の表紙又は裏紙に、2番目の前記構成紙が前記封筒の裏紙又は表紙にそれぞれなるものであり、1番目の前記構成紙が前記封筒展開方向の一端側に開閉可能なフラップ部を有し、
    1番目から3番目の各構成紙の封筒内側面における前記封筒展開方向に直交する方向の両側縁に、感圧接着剤を塗工した塗工部が前記封筒展開方向に沿ってそれぞれ形成され、3番目の前記構成紙の封筒外側面の一部であって2番目の前記折り部の折り曲げによって前記フラップ部と接触する部位にのみ、前記フラップ部を閉じるための水糊を塗工した別の塗工部が前記直交する方向に沿って形成され、3番目の前記構成紙における前記直交する方向の両側縁に、前記塗工部の延長方向へ延びた切欠がそれぞれ形成され、
    3番目の前記構成紙における前記封筒展開方向の他端から前記別の塗工部までの前記封筒展開方向の長さは、前記切欠の前記封筒展開方向の長さよりも長く設定されていること特徴とする封筒用紙。
  2. 各切欠の前記直交する方向の最小幅は、3番目の前記構成紙の前記直交する方向の側縁から前記塗工部の内側縁までの長さよりも長く設定されていることを特徴とする請求項1に記載の封筒用紙。
  3. 3番目の前記構成紙の一対の前記切欠が前記直交する方向の中心線に対して非対称になっていることを特徴とする請求項2に記載の封筒用紙。
  4. 1番目の前記構成紙における前記直交する方向の両側縁の先端に面取がそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれかの請求項に記載の封筒用紙。
JP2012030297A 2012-02-15 2012-02-15 封筒用紙 Active JP6169319B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012030297A JP6169319B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 封筒用紙
CN201310049902.XA CN103253433B (zh) 2012-02-15 2013-02-07 信封用纸
US13/767,496 US9296520B2 (en) 2012-02-15 2013-02-14 Envelope sheet
EP13155396.8A EP2628687B1 (en) 2012-02-15 2013-02-15 Envelope sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012030297A JP6169319B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 封筒用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013166286A JP2013166286A (ja) 2013-08-29
JP6169319B2 true JP6169319B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=47720408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012030297A Active JP6169319B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 封筒用紙

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9296520B2 (ja)
EP (1) EP2628687B1 (ja)
JP (1) JP6169319B2 (ja)
CN (1) CN103253433B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014061894A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Riso Kagaku Corp 封筒用紙
WO2017017484A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Arcelormittal Method for the manufacture of a hardened part which does not have lme issues
WO2017017485A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Arcelormittal A method for the manufacture of a phosphatable part starting from a steel sheet coated with a metallic coating based on aluminium
WO2017017483A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Arcelormittal Steel sheet coated with a metallic coating based on aluminum
USD867767S1 (en) 2018-04-27 2019-11-26 Ono O. Donahue Envelope for greeting cards and invitations

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US291079A (en) * 1884-01-01 Geoege b
US286881A (en) * 1883-10-16 Envelope
US22405A (en) * 1858-12-28 Letter-envelop
US442842A (en) * 1890-12-16 James west
US653599A (en) * 1900-03-22 1900-07-10 Samuel Cupples Envelope Company Envelop.
US821723A (en) * 1906-02-08 1906-05-29 Arthur D Lord Combined statement and envelop.
US913473A (en) * 1907-01-15 1909-02-23 Johanna Draemel Envelop.
US2128275A (en) * 1936-03-18 1938-08-30 Vogel Max Combined letter sheet and envelope
US2213729A (en) * 1936-12-05 1940-09-03 Pneumatic Scale Corp Envelope machine
US2408626A (en) * 1943-08-28 1946-10-01 Lee B Green Protecting originative matter
US2773638A (en) * 1947-11-28 1956-12-11 Henry R Krohn Mailing article
US3339828A (en) * 1966-01-19 1967-09-05 Tension Envelope Corp Individual envelope unit for use in tabulating and similar machines
US3532638A (en) * 1967-04-28 1970-10-06 Eastman Kodak Co Phototropic compositions
US3908892A (en) * 1974-03-04 1975-09-30 Rudolph H Pelzer Envelope device
US3998138A (en) * 1974-04-08 1976-12-21 Aaron Walters Mailing device
US3995808A (en) * 1974-10-16 1976-12-07 Gaf Corporation Unit containing variable messages
US4644144A (en) * 1985-05-13 1987-02-17 Chandek Anthony R Document carrier envelope
US4951864A (en) 1986-12-16 1990-08-28 Transkrit Corporation One-piece mailer and apparatus for folding same
US5048748A (en) * 1989-05-24 1991-09-17 Martin Samuel W Single sheet self-mailer form with improved opening characteristics
US5114067A (en) 1989-05-24 1992-05-19 Martin Samuel W Single sheet self-mailing form with improved feeding characteristics
JP2590485Y2 (ja) * 1993-02-27 1999-02-17 トッパン・フォームズ株式会社 申込用封書用紙
JPH0733853U (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 内田紙工業株式会社 封筒構造
US5687903A (en) * 1995-03-31 1997-11-18 The Standard Register Company Envelope sheet and method of processing
US5650209A (en) * 1995-06-06 1997-07-22 Moore Business Forms, Inc. Manufacture of telephone debit cards
US6131802A (en) * 1998-04-30 2000-10-17 Lombardo; Leo Pressure seal form
US6149752A (en) * 1998-11-04 2000-11-21 Privatizer Systems, Inc. Apparatus and method for folding and sealing a mailer form having pressure sensitive adhesive positioned thereon
US6432232B1 (en) * 1998-11-09 2002-08-13 Samuel W. Martin System for automatically producing letters having multiple page capability
JP2000343892A (ja) 1999-06-08 2000-12-12 Minami Seiki Kk 複合型シーリングメール
CN2380390Y (zh) * 1999-07-13 2000-05-31 张铁男 自粘拉拆六折便笺式邮简
AR026773A1 (es) * 1999-12-15 2003-02-26 Moore North America Inc Articulo intermedio para formulario comercial de tipo mailer, metodo para producir un mailer mediante una impresora laser y el mailer producido
JP2002036757A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Toppan Forms Co Ltd 郵送用シート
JP4451623B2 (ja) * 2003-08-07 2010-04-14 大日本印刷株式会社 冊子封緘物
JP4528050B2 (ja) * 2004-07-29 2010-08-18 トッパン・フォームズ株式会社 封筒
JP4445359B2 (ja) * 2004-09-21 2010-04-07 トッパン・フォームズ株式会社 Rf−idメディア送付体の製造方法
GB2442946A (en) * 2006-10-20 2008-04-23 Thomas Wrigley Laser printable self-mailer
AU2009202641A1 (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Media Mail Technology Pty Ltd An envelope for a CD and a blank thereof
CN201427713Y (zh) * 2009-07-09 2010-03-24 邵万敏 封函一体的多用信封
CN201494717U (zh) * 2009-08-06 2010-06-02 邵万敏 一种封函一体的多用信封
JP2011184052A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Kyodo Printing Co Ltd 封筒
JP5694838B2 (ja) * 2011-04-15 2015-04-01 理想科学工業株式会社 封書作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2628687A1 (en) 2013-08-21
CN103253433A (zh) 2013-08-21
US9296520B2 (en) 2016-03-29
EP2628687B1 (en) 2016-06-29
US20130206824A1 (en) 2013-08-15
JP2013166286A (ja) 2013-08-29
CN103253433B (zh) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169319B2 (ja) 封筒用紙
WO2012035812A1 (ja) 封書作成装置
US10201986B2 (en) Sheet conveyance device and image forming apparatus including the same
JP5762769B2 (ja) 整合装置及び封入封緘装置
US9266298B2 (en) Timing control for letter producing system and inserting and sealing unit
JP2014061894A (ja) 封筒用紙
JP5809486B2 (ja) 封筒用紙
JP6231860B2 (ja) 用紙折り装置
JP2012171671A (ja) 封書作成装置
JP5599111B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5893279B2 (ja) 封入封緘装置
JP2014061613A (ja) 封筒用紙
JP2014061614A (ja) 封筒用紙
JP2016172599A (ja) 画像形成装置
JP2016049996A (ja) 封書作成装置
JP2014061895A (ja) 封筒用紙
JP5681238B2 (ja) シート搬送装置
JP2019147654A (ja) 搬送装置
JP5595898B2 (ja) 郵便物作成装置
JP3731869B2 (ja) プリンタ用単片封筒
JP3124683U (ja) 封筒型情報保護用単票シート
JP4391185B2 (ja) 隠蔽往復葉書の製造方法
JP2018188156A (ja) 封筒用紙
KR100686303B1 (ko) 다중 봉함용지
JP2012139844A (ja) 封入封緘装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250