JP6166044B2 - 光分解性紙およびその使用 - Google Patents

光分解性紙およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6166044B2
JP6166044B2 JP2012552392A JP2012552392A JP6166044B2 JP 6166044 B2 JP6166044 B2 JP 6166044B2 JP 2012552392 A JP2012552392 A JP 2012552392A JP 2012552392 A JP2012552392 A JP 2012552392A JP 6166044 B2 JP6166044 B2 JP 6166044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
titanium dioxide
photodegradable
carbon
modified titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012552392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013519800A (ja
Inventor
ディルク・ホルター
ヴォルフガング・コッペ
Original Assignee
ローディア アセトウ ゲーエムベーハー
ローディア アセトウ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア アセトウ ゲーエムベーハー, ローディア アセトウ ゲーエムベーハー filed Critical ローディア アセトウ ゲーエムベーハー
Publication of JP2013519800A publication Critical patent/JP2013519800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166044B2 publication Critical patent/JP6166044B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/69Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments modified, e.g. by association with other compositions prior to incorporation in the pulp or paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Description

本発明は、セルロース系繊維ならびに適切である場合には充填剤、添加剤および/または他の種類の繊維を含有する、光分解性紙に関する。本発明はさらに、特に包装、ティッシュペーパーまたは紙巻きタバコの分野における、そのような紙の使用に関する。
通常、紙製品は、使用後に再生されるか、または廃棄物処理システムに運ばれる。しかし、環境に入り込む紙(主に、食品包装、紙巻タバコの巻紙またはティッシュペーパー)もある。
ライフサイクルの終わりに環境に入るまたは入り得る紙製品は、環境への被害を抑えるために、迅速に分解されるべきである。一部の用途(例えば、紙巻タバコフィルターの包み紙)においては、紙の分解は、包まれている材料の分解を開始させるための前提条件である。
一般に、セルロース繊維から主としてなる紙は、生分解性であると認識されている。しかし、環境条件次第または紙の仕上げ次第で分解に長い時間がかかることがあり、この場合に、紙は、環境汚染の重大な一因となる。これは、セルロース材料の生分解に必要な微生物の成長にとって不十分な条件を有する表面上に紙がある場合、および水が不足する場合または水との接触下での紙の崩壊を防止する仕上げ剤を紙が含有する場合に、特にそうである。こうした条件下では、さらなる機序が、この材料の十分な分解に必要である。特に光への曝露による光触媒分解が、こうした場合に有意義であり得る。光触媒分解は、単独で材料の完全な分解に繋がる機序であり得るが、他の分解機序(例えば、生分解)を補助することもあり得る。
二酸化チタン(特にアナターゼの形態の二酸化チタン)が光触媒反応によって有機材料を分解し得ることがよく知られている。アナターゼは、光スペクトルのUV領域の光を吸収する。このエネルギーが電子を励起して、水および酸素のラジカルへの変換をもたらし、このラジカルが有機材料を攻撃する。一般に、材料のこのような分解によって、材料の正常な機能が損なわれる。したがって、二酸化チタン含有材料の安定化に関して、多くの研究が行われた。プラスチック材料の安定化の例は、米国特許第2,206,278号明細書、英国特許第780,749号明細書および米国特許第3,961,975号明細書に見出され得る。
光分解は、紙の他の劣化および分解機序ほどには一般的な紙用途にとっての深刻な問題であるとは考えられていないが、光分解または顔料(例えば、酸化亜鉛または二酸化チタン)によって促進される光分解を扱った研究がある(U.S.Congress,Office of Technology Assessment,Book Preservation Technologies,OTA−0−375,Washington,DC:U.S.Government Printing Office,May 1988;L.Campanella et al,Ann.Chim.,95,2005,727−740)。二酸化チタンは、製紙業界において、特殊紙用に、充填剤として、ならびに高い白色度および不透明度を有するコーティング顔料として使用されている(Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,6th ed.,2003)。
ここ数年の間に、ますます、二酸化チタンは、顔料担体として(例えば、壁紙の形態で)紙を用いた空気浄化システムの開発の焦点となってきた。こうした場合、二酸化チタンにより触媒される光分解によって空気中の有害なまたは有臭の物質を破壊する一方で、紙担体を完全な形で維持することが目標となる(T.Tanaziki et al.,Journal of Health science,53,2007,514−519;特開平08−173805号公報;特開平08−173763号公報)。米国特許第5,817,427号明細書は、脱臭エレメントとして使用される二酸化チタン含有紙に関するものである。光により活性化されると、悪臭を放つ物質を含め多くの有害有機物質が、酸化により分解される。しかしながら、使用された超微粒二酸化チタンが標的物質に加えて紙マトリックスをも酸化し分解し得るので、紙マトリックスが保護されなければならないことも認められた。
特殊用途においては、安定化されていない二酸化チタンが、材料の分解を高めるためにプラスチックに意図的に組み込まれた。二酸化チタンは、アナターゼ形態で、場合によっては、光分解促進添加剤と組み合わせて使用された。
独国特許第24 36 260 C1号明細書は、天候および/または光の作用によるプラスチック化合物の標的化分解のための、小さい粒径を有する二酸化チタン顔料の使用について記載している。カナダ特許第1073581号明細書においては、ポリオレフィンの光触媒分解への二酸化チタン粒子の利用が開示された。
国際公開第A−93/24/24685号パンフレット、欧州特許出願公開第716 117 A1号明細書、米国特許第A−5,491,024号明細書および米国特許第A−5,647,383号明細書は、セルロースエステルの光触媒分解の促進を扱っている。
米国特許第2,206,278号明細書 英国特許第780,749号明細書 米国特許第3,961,975号明細書 特開平08−173805号公報 特開平08−173763号公報 米国特許第5,817,427号明細書 独国特許第24 36 260 C1号明細書 カナダ特許第1073581号明細書 国際公開第A−93/24/24685号パンフレット 欧州特許出願公開第716 117 A1号明細書 米国特許第A−5,491,024号明細書 米国特許第A−5,647,383号明細書
U.S.Congress,Office of Technology Assessment,Book Preservation Technologies,OTA−0−375,Washington,DC:U.S.Government Printing Office,May 1988 L.Campanella et al,Ann.Chim.,95,2005,727−740 Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,6th ed.,2003 T.Tanaziki et al.,Journal of Health science,53,2007,514−519
本発明の目的は、環境条件下において著しく向上した光分解を示す紙を提供することである。さらに、本発明は、この光分解性紙の使用、特に紙が再生されない場合の使用に関するものであり、これは特に、ある種の包装、ティッシュペーパー(例えば、紙タオル、ハンカチーフなどとして)、または紙巻きタバコの製造において使用される紙(紙巻タバコの巻紙、プラグラップ、チッピング)に関する。
この目的に向けて、本発明は、光触媒活性のある元素状炭素改質二酸化チタンが組み込まれた紙を提案する。
紙への炭素改質二酸化チタンの導入は、光スペクトルのUV領域および可視領域の両方において、紙の光分解の予想外の大きな促進をもたらした。
用語「炭素改質(された)」は、「炭素元素によって改質された」を意味する。科学文献は、例えば以下の刊行物において、この炭素改質について記載している:S.Sakthivel,H.Kisch,Angew.Chem.,Int.Ed.2003,42,4908−4911;K.S.Raja et al,J.Power Sources 2006,161,1450−1457;C.Xu et al.,Appl.Catal.,B 2006,64,312−317;Y.Li et al.,Chem.Phys.Lett.2005,404,25−29;M.Janus et al.,Appl.Catal.,B 2006,63,272−276。通常、この改質は、改質されることになる材料またはそのような材料の前駆体との接触下での有機物質の炭化によって行われるが、金属炭化物の酸化によっても行われる。製造方法および炭素で改質される材料に依存して、炭素は、最終製品において、より大きな構造物(例えば、層、クラスター)の形態で、または単独の炭素原子の形態で見出され得る。炭素は、材料内部および/または材料表面に位置し得る。
本発明に従う二酸化チタンは、全体積においてまたはその表面で、炭素改質される。好ましくは、表面が炭素改質された炭素改質二酸化チタンが使用される。この改質により、半導体二酸化チタンのバンドギャップが縮小され、改質されていない二酸化チタンに比べて、より長い波長の光も、価電子帯電子を励起して光触媒性を活性化するために使用され得る。
本発明の二酸化チタンの結晶構造は、ルチル型のものとすることもアナターゼ型のものとすることもできる。好ましくは、当該結晶構造は、アナターゼ型のものである。
有利には、炭素改質二酸化チタンの微結晶サイズは最適化され、好ましくは5〜150nmの間、特に7〜25nmの間である。特定の場合においては、市販の炭素改質二酸化チタンを粉砕して凝集物のサイズを小さくすることが、有利でありかつ必要でさえあり得る。有利には、炭素改質二酸化チタンは、3.0〜5.0g/cm3、特に3.5〜4.2g/cm3の密度(ISO 787、第10部)を有する。炭素改質二酸化チタンの比表面積は、好ましくは100m2/gより大きく、特に250m2/gより大きい。炭素改質二酸化チタンは、改質されていない二酸化チタンと比べて、λ≧400nmの領域において著しい光吸収を示すことが特に有利である。
炭素改質二酸化チタンの炭素含有量については特に限定されない。好ましくは、炭素の量は、0.05〜5重量%、特に0.3〜1.5重量%の範囲内にある。
機能性を除けば、紙内の炭素改質二酸化チタンの含有量については特に限定されない。好ましくは、紙の炭素改質二酸化チタンの含有量は、0.5〜40重量%、特に2〜25重量%の範囲内にある。
必要であれば、炭素改質二酸化チタンに加えて、他の光分解促進剤も、紙中に添加され得る。光分解促進剤としては、例えば、ベンゾイン;ベンゾインアルキルエーテル;ベンゾフェノンおよびその誘導体(例えば、4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン);アセトフェノン(例えば、α−ジエトキシアセトフェノンおよび誘導体)が挙げられ得る。
本発明に従う紙材料の性質は、目的とする用途に依存する。当該紙は、例えば木材もしくは他のリグノセルロース、砕木パルプ(メカニカルパルプ)、故紙、繊維作物(例えば、綿、アマ、アサ、サイザルアサ)またはそれらのうちの2種以上のものの混合物からのパルプを由来とする、通常の繊維をベースとし得る。当該紙はまた、他の材料の繊維(例えば、PA、PET、PP、PE、PVA、PTFE、PU、PVC、アラミド、PPSまたはビスコースなどの人造繊維)も含有し得る。炭素改質二酸化チタンの他に、1種以上の有用な添加剤(例えば、充填剤(例えば、カオリン、炭酸カルシウム、タルク、セッコウ)、強度添加剤および結合剤(例えば、ポリ(エチレンイミン)、PA、尿素−ホルムアルデヒドまたはホルムアルデヒド縮合物、デンプンおよびそれらの誘導体、植物ガム、アルギナート、セルロース誘導体、カゼイン、ゼラチン、PVA、PVP、アクリル樹脂)、サイズ剤(例えば、ロジンサイズ、アルキルケテンダイマー、硫酸アルミニウム)、染料、顔料(例えば、炭素改質されていない二酸化チタン、酸化鉄)、蛍光増白剤、特殊紙用化学薬品(例えば、難燃剤、腐食抑制剤、酸化防止剤))が添加され得る。いくつかの加工助剤(例えば、定着助剤(例えば、ポリ(エチレンイミン)、ポリアクリルアミド、カチオン性デンプン、カルボキシメチルセルロース)、脱泡剤(例えば、高級アルコールの混合物、脂肪酸の塩、水乳化性(water−emulsible)リン酸エステル)、殺生物剤、分散剤、錯化剤(例えば、EDTA、DTPA、HEEDTA、シュウ酸塩、クエン酸塩)、沈殿および固定剤(precipitation and fixing agents)、排水助剤(drainage aid)、故紙処理および脱インク用の添加剤)が、紙の製造のために使用され得る。添加剤は、それぞれの用途に有利な量で使用される。こうした添加剤は、当業者によく知られている。
当該紙はまた、生分解促進剤(例えば、セルロース鎖分解酵素(cellulose chain splitting enzyme))、リン、窒素および/または硫黄添加剤をも含有し得る。
改質された二酸化チタンの紙への導入方法に関する制限はない。
本発明の1つの実施形態によれば、改質された二酸化チタンは、紙の繊維に導入される。
本発明の好ましい別の実施形態によれば、二酸化チタンは、紙の調製の間に紙に直接導入される。
この場合は、光分解性ポリマーと異なり、紙に添加された二酸化チタンは繊維内には組み込まれずに繊維間に分布され、光触媒反応により接触点において繊維構造の弱体化が起こることは明らかである。
本発明に従う紙の製造は、いかなる方法にも限定されない。当該技術分野において知られている任意の好適な製造方法が、使用され得る。
当該紙はまた、コーティング、印刷、または目打ち(perforate)もされ得る。コーティングまたは印刷インクもまた、本発明の炭素改質二酸化チタンを含有し得る。
本発明の特定の実施形態によれば、本発明の紙が紙巻きタバコの紙として使用される場合、好ましくは、その紙巻きタバコのフィルター材料も、本発明の炭素改質二酸化チタンを含有する。
本発明の他の詳細または利点は、以下に示される実施例に照らしてより明確に見えてくるであろう。
二酸化チタンのスラリーを、超音波(ultrasonic sound)により水中に分散させ、NaOHの添加によりpHを8に調節することによって調製した。
16.8gの精製カバノキ木材硫酸塩パルプを、250mLの水道水中で15時間湿らせた。この混合物を、2Lまで水道水で満たした砕解機に移し入れ、1500rpmで2分間砕解した。この懸濁液を、10Lまで満たしたビーカーに移し入れ、15分間ホモジナイズした。
二酸化チタンスラリーを、結果として得られた木材パルプ懸濁液の1Lに600rpmで攪拌する間に添加し、続いてこの混合物を、0.5M硫酸で中和した。
紙シートは、Rapid−Koethenシート成形機で調製し、その後、シート成形機で真空(水流ポンプ)中93℃にて3分間乾燥させ、続いて乾燥キャビネット中で105℃にて2時間乾燥させた。
結果として得られた実施例紙シートは、15重量%の二酸化チタンを含有していた。
種々の二酸化チタンを使用して、スラリーを調製した。
Figure 0006166044
実施例紙シートから、長さ150mmおよび幅15mmの細長片を切り取り、各例において、これらの細長片の長さ20mmの領域に、365nmの波長(Vilber Lourmat UV照射システム)で40Wを照射した。照射はそれぞれ6時間および12時間行った。
照射した細長片は、DIN EN ISO 20187に準じて、23℃および50%の相対湿度で恒量になるまで保存した。紙の厚さはDIN EN ISO 534に準じて測定し、比質量はDIN EN ISO 536に準じて測定した。
E−モジュラスは、引張試験機を使用して測定した。
測定されたE−モジュラス低下を、表2にまとめる。
Figure 0006166044

Claims (12)

  1. セルロース系繊維を含む光分解性紙であって、
    元素状炭素改質二酸化チタンを含有すること、
    前記炭素が前記元素状炭素改質二酸化チタンの内部および/または表面に位置すること、
    前記元素状炭素改質二酸化チタンが光分解性紙のセルロース系繊維の間に分布されたこと
    前記元素状炭素改質二酸化チタンが改質されていない二酸化チタンより強いλ≧400nmの領域における光吸収を有すること、および
    前記光分解性紙内の元素状炭素改質二酸化チタンの含有量が0.5重量%〜40重量%の範囲であること
    を特徴とする、光分解性紙。
  2. 前記セルロース系繊維の由来が、木材もしくは他のリグノセルロース、砕木パルプ、故紙、繊維作物またはそれらのうちの2種以上のものの混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の光分解性紙。
  3. 前記元素状炭素改質二酸化チタンが、表面で元素状炭素改質されていることを特徴とする、請求項1または2のいずれか一項に記載の光分解性紙。
  4. 前記元素状炭素改質二酸化チタンが、5〜150nmの微結晶サイズを有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の光分解性紙。
  5. 前記元素状炭素改質二酸化チタンが、3.0〜5.0g/cm3の密度(ISO 787、第10部)を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の光分解性紙。
  6. 前記元素状炭素改質二酸化チタンが、100m2/gより大きい比表面積(BET)を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の光分解性紙。
  7. 前記元素状炭素改質二酸化チタンの炭素含有量が、0.05〜5重量%の範囲内にあることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の光分解性紙。
  8. 包装の少なくとも一部であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の光分解性紙。
  9. ティッシュペーパーであることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の光分解性紙。
  10. 紙巻きタバコの一部であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の光分解性紙。
  11. 紙巻タバコの巻紙、プラグラップおよび/またはチッピングペーパーであることを特徴とする、請求項10に記載の光分解性紙。
  12. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の光分解性紙を含む紙巻タバコであって、該紙巻きタバコのフィルター材料もまた、元素状炭素改質二酸化チタンを含有することを特徴とする、前記紙巻きタバコ
JP2012552392A 2010-02-12 2011-02-10 光分解性紙およびその使用 Expired - Fee Related JP6166044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10153510.2 2010-02-12
EP10153510A EP2357277A1 (en) 2010-02-12 2010-02-12 Photodegradable paper and its use
PCT/EP2011/051937 WO2011098510A1 (en) 2010-02-12 2011-02-10 Photodegradable paper and its use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016156911A Division JP2017008476A (ja) 2010-02-12 2016-08-09 光分解性紙およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519800A JP2013519800A (ja) 2013-05-30
JP6166044B2 true JP6166044B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=42111004

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552392A Expired - Fee Related JP6166044B2 (ja) 2010-02-12 2011-02-10 光分解性紙およびその使用
JP2016156911A Pending JP2017008476A (ja) 2010-02-12 2016-08-09 光分解性紙およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016156911A Pending JP2017008476A (ja) 2010-02-12 2016-08-09 光分解性紙およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8986502B2 (ja)
EP (2) EP2357277A1 (ja)
JP (2) JP6166044B2 (ja)
KR (1) KR101497957B1 (ja)
CN (1) CN102782215B (ja)
BR (1) BR112012020049A2 (ja)
MX (1) MX2012009223A (ja)
RU (1) RU2534771C2 (ja)
UA (1) UA108749C2 (ja)
WO (1) WO2011098510A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6183727B2 (ja) * 2013-11-19 2017-08-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 周波数制御方法、周波数制御装置、及び、蓄電池システム
KR102111607B1 (ko) 2018-03-28 2020-05-15 주식회사 엘지화학 용출 제어형 비료
FI20180084A1 (en) 2018-07-13 2020-01-14 Paptic Oy Water-dispersed composite structure and process for its preparation
CN111617740B (zh) * 2020-05-25 2022-06-28 齐鲁工业大学 一种分层炭/二氧化钛复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB475356A (en) 1936-05-14 1937-11-15 Henry Dreyfus Improvements in the manufacture and application of titanium dioxide products
NL201263A (ja) 1954-10-18 1900-01-01
CA1073581A (en) 1974-01-25 1980-03-11 Canadian Titanium Pigments Ltd. Photodegradable polyolefin material
DE2436260B1 (de) 1974-07-27 1975-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Abbaubare Kunststoffzusammensetzung
US3961975A (en) 1975-01-07 1976-06-08 Eastman Kodak Company Titanium dioxide pigmented cellulosic polymer compositions with improved visible and ultraviolet light stability
US5312484A (en) * 1989-10-12 1994-05-17 Industrial Progress, Inc. TiO2 -containing composite pigment products
EP0642604A1 (en) 1992-05-27 1995-03-15 Eastman Chemical Company Environmentally non-persistant cellulose ester fibers
GB9215422D0 (en) * 1992-07-21 1992-09-02 Hercules Inc System for sizing paper and cardboard
JP3390278B2 (ja) * 1994-12-05 2003-03-24 ダイセル化学工業株式会社 セルロースエステル組成物および成形品
JP3254345B2 (ja) 1994-12-27 2002-02-04 三菱製紙株式会社 酸化チタン担持紙
JPH08173763A (ja) 1994-12-27 1996-07-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 酸化チタン担持紙の製造方法
US5491024A (en) 1995-03-14 1996-02-13 Hoechst Celanese Corporation Photodegradable cellulose ester tow
WO1997002948A1 (en) * 1995-07-07 1997-01-30 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Multilayer film material and pouches made from the material
JP3557747B2 (ja) 1995-08-23 2004-08-25 日板パッケージ株式会社 酸化チタン含有紙を用いた段ボールおよび脱臭エレメント
DE19605863A1 (de) 1996-02-16 1997-08-21 Reemtsma H F & Ph Cigarettenfilter
JP3802960B2 (ja) * 1997-02-10 2006-08-02 ダイセル化学工業株式会社 タバコフィルターおよびその製造方法
JP3786318B2 (ja) * 1997-07-15 2006-06-14 ダイセル化学工業株式会社 たばこフィルター用巻紙及びそれを用いたたばこフィルター
JPH1161612A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd シート状物
JPH11333304A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Kankyo Device Kenkyusho:Kk 光触媒及びその利用
DE19951062C2 (de) * 1999-10-22 2002-04-04 Rhodia Acetow Gmbh Hochleistungs-Zigarettenfilter
FI117716B (fi) * 2000-04-18 2007-01-31 Ciba Sc Holding Ag Menetelmä täyteaineen esikäsittelemiseksi, modifioitu täyteaine ja sen käyttö
JP2002112917A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Taiki:Kk ウェットティッシュ
EP1234862B1 (en) * 2001-02-22 2007-04-11 Rohm And Haas Company Aqueous coating composition
EP1925644A3 (en) * 2001-07-30 2009-01-07 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Inorganic particles and methods of making
FR2838734B1 (fr) * 2002-04-17 2005-04-15 Saint Gobain Substrat a revetement auto-nettoyant
US6964726B2 (en) * 2002-12-26 2005-11-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent webs including highly textured surface
JP2004346438A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sotaro Nishimura 包材及びその製造方法
JP2007515567A (ja) 2003-12-22 2007-06-14 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 第4級窒素含有セルロースエーテルを含んでいる紙
JP4526273B2 (ja) * 2004-01-30 2010-08-18 ダイセル化学工業株式会社 炭素ドープ酸化チタンとその製造法、光触媒、及び該触媒を用いた有機化合物の酸化方法
RU2380318C2 (ru) * 2004-04-07 2010-01-27 Кронос Интернациональ, Инк. Углеродсодержащий фотокатализатор на основе диоксида титана, способ его получения и применение (варианты)
DE102004027549A1 (de) * 2004-04-07 2005-10-27 Kronos International, Inc. Kohlenstoffhaltiger Titandioxid-Photokatalysator und Verfahren zu seiner Herstellung
US7959980B2 (en) * 2004-05-28 2011-06-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydrophilic compositions, methods for their production, and substrates coated with such compositions
US7354624B2 (en) * 2004-05-28 2008-04-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-layer coatings and related methods
WO2006133247A2 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Paper and paper laminates containing modified titanium dioxide
CA2613927A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Graphic Packaging International, Inc. Packaging material for food items containing permeating oils
US7601212B2 (en) * 2005-08-29 2009-10-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pigment particles coated with polysaccharides and having improved properties
US7288146B1 (en) * 2006-03-16 2007-10-30 Kronos International, Inc. Titanium dioxide pigment coated with hollow bodies and method for its manufacture
JP4649616B2 (ja) * 2006-07-07 2011-03-16 国立大学法人 大分大学 ペロブスカイト型誘電体酸化物還元相光触媒とその製造方法。
JP2008026001A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図処理装置
DE102006044076A1 (de) * 2006-09-20 2008-03-27 Merck Patent Gmbh Photokatalytisch aktive Beschichtung
DE102007019040A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Kronos International, Inc. Verbesserte Photokatalysatoren auf Basis Titandioxid
EP2288577A1 (de) * 2008-06-03 2011-03-02 Basf Se Titandioxid-zusammensetzung, die titandioxidnanoteilchen enthält, ihre herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2357277A1 (en) 2011-08-17
JP2017008476A (ja) 2017-01-12
KR101497957B1 (ko) 2015-03-03
CN102782215A (zh) 2012-11-14
RU2534771C2 (ru) 2014-12-10
US8986502B2 (en) 2015-03-24
UA108749C2 (uk) 2015-06-10
RU2012139019A (ru) 2014-03-20
US20130199742A1 (en) 2013-08-08
CN102782215B (zh) 2015-10-07
BR112012020049A2 (pt) 2016-05-10
KR20120123539A (ko) 2012-11-08
EP2534300A1 (en) 2012-12-19
MX2012009223A (es) 2012-11-23
WO2011098510A1 (en) 2011-08-18
JP2013519800A (ja) 2013-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559299B2 (ja) ハイドロタルサイトと繊維の複合体
JP2017008476A (ja) 光分解性紙およびその使用
Ogundare et al. Nanocrystalline cellulose isolated from discarded cigarette filters
JP5528760B2 (ja) セルロースナノファイバーを添加して抄紙した紙およびその製造方法
JP6611408B2 (ja) 酸化チタン複合繊維及びその製造方法
EP3546641B1 (en) Method for producing composite body of fibers and inorganic particles, and laminate containing composite body of fibers and inorganic particles
WO2018097312A1 (ja) 繊維と無機粒子の複合体
Adel et al. The influence of TiO2/CC core/shell pigments on the properties of paper sheets
EP3746598B1 (en) Process for production of film comprising microfibrillated cellulose
JP2018119220A (ja) 加工紙
JP7129812B2 (ja) ハイドロタルサイトと繊維の複合繊維
CN109415152B (zh) 适合用于包装的乙烯清除材料及其制造方法
Osyka et al. Polyamidaminepichlorohydrin application for eco-safe waterfast and waterproof food packaging paper production.
Liu et al. Ozone oxidation of kraft bamboo pulp for preparation of nanofibrillated cellulose
Laka et al. Use of fine fibre cellulose for reinforcing paper
JP2018090939A (ja) 繊維と無機粒子の複合体
Kovacevic et al. Progress in Biodegradable Flame Retardant Nano-Biocomposites. Polymers 2021, 13, 741
JP2000342978A (ja) 光触媒部材
JP2022156677A (ja) 繊維と無機粒子の複合繊維の保管方法
JP2010181622A (ja) 電子写真用塗被紙
WO2007031642A2 (fr) Système papetier pour la diminution des dépôts et encrassements sur machine au cours de la fabrication de papiers et cartons

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150331

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6166044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees