JP6163827B2 - 車両用パーキング装置 - Google Patents

車両用パーキング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6163827B2
JP6163827B2 JP2013069696A JP2013069696A JP6163827B2 JP 6163827 B2 JP6163827 B2 JP 6163827B2 JP 2013069696 A JP2013069696 A JP 2013069696A JP 2013069696 A JP2013069696 A JP 2013069696A JP 6163827 B2 JP6163827 B2 JP 6163827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
lever
rotation
state
hydraulic piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013069696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014190532A (ja
JP2014190532A5 (ja
Inventor
但全 武井
但全 武井
健一 仲
健一 仲
昭仁 岩田
昭仁 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2013069696A priority Critical patent/JP6163827B2/ja
Priority to PCT/JP2014/058678 priority patent/WO2014157411A1/ja
Priority to DE112014000676.9T priority patent/DE112014000676T5/de
Priority to CN201480011430.1A priority patent/CN105190125B/zh
Priority to US14/768,240 priority patent/US9555777B2/en
Publication of JP2014190532A publication Critical patent/JP2014190532A/ja
Publication of JP2014190532A5 publication Critical patent/JP2014190532A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6163827B2 publication Critical patent/JP6163827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/062Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels acting on transmission parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/005Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles by locking of wheel or transmission rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/006Positive locking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3483Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with hydraulic actuating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、車両用パーキング装置に関する。
車両に搭載される自動変速機等には、駆動輪に回転を伝達する出力軸又は出力軸に回転を伝達可能に構成された中間軸の回転を規制することにより、車両をパーキング状態にするパーキング装置が設けられている(例えば、特許文献1)。
特許文献1のパーキング装置は、自動変速機の出力軸と一体に設けられたパーキングギヤと、パーキングギヤのギヤ溝に噛み合う爪部を有するパーキングポールと、パーキングポールの下方に隣接して配置されるサポートと、パーキングポールとサポートとの間を挿脱することによりパーキングポールを上下に揺動させるカムと、カムが嵌挿されたパーキングロッドと、パーキングロッドのカムが嵌挿された側とは反対側の一端に連結された回動レバーと、回動レバーの回動軸に設けられたトーションコイルスプリングと、回動レバーに先端が当接する油圧ピストンと、を備えている。トーションコイルスプリングがパーキングロッドをパーキングギヤ側に押し込むように回動レバーを付勢することによりパーキング状態となり、その付勢力によりパーキング状態が維持される。また、油圧ピストンの力が作用することにより、トーションコイルスプリングの付勢力に抵抗して回動レバーがパーキングロッドをパーキングギヤ側から引き出すように回動され、パーキング状態が解除される。
特開2010−223329号公報
上述したパーキング装置において、パーキング状態が解除された状態からパーキング状態に移行する際の負荷、例えば、ピストンの摺動抵抗等は、トーションコイルスプリングのみが受ける。そのため、トーションコイルスプリングのばね定数は、変位に対して、全ての負荷を上回る荷重が生じるように設定される。よって、トーションコイルスプリングの作動時の応力が大きくなり、信頼性に耐久性能の観点から問題が生じる場合がある。
そこで、上記課題に鑑みて、パーキング状態の維持、パーキング状態への移行に用いられる弾性体の信頼性を向上することが可能な車両用パーキング装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、実施の形態において、車両用パーキング装置は、
パーキング状態に対応するパーキングギヤの噛み合う位置と、パーキング解除状態に対応するパーキングギヤの噛み合いを解除する位置との間で移動するパーキングロッドと、
前記パーキングロッドを前記噛み合う位置と前記噛み合いを解除する位置との間で移動させる回動レバーと、
前記回動レバーと連結され、前記回動レバーが前記パーキングロッドを前記噛み合う位置から前記噛み合いを解除する位置まで移動させるように、油圧により第1方向に移動し、前記回動レバーを第1回動方向に回動駆動する油圧ピストンと、
前記油圧ピストンを付勢し、前記油圧ピストンを前記第1方向と反対の第2方向に移動させることにより、前記第1回動方向と反対の第2回動方向に前記回動レバーを回動させて、パーキング解除状態からパーキング状態に移行させる弾性体と、
係止部を有し、当該係止部は前記パーキング状態にて前記回動レバーの回動径方向の端面に設けられた被係止部に係合する係止手段と、を有し、
前記係止部は、前記パーキング状態において、前記油圧ピストンを介して前記弾性体から前記回動レバーに作用する付勢力と同じ前記第2回動方向に前記回動レバーを付勢し、
前記油圧ピストンを介して前記弾性体から前記回動レバーに作用する第1の付勢力と、前記係止部から前記回動レバーに作用する第2の付勢力の合力によりパーキング状態を維持すると共に、前記パーキング解除状態において、前記第1の付勢力及び前記第2の付勢力のうちの前記第1の付勢力のみが、前記回動レバーを前記第2回動方向に付勢する、
車両用パーキング装置。
本実施の形態によれば、パーキング状態の維持、パーキング状態への移行に用いられる弾性体の信頼性を向上することが可能な車両用パーキング装置を提供することができる。
本実施形態に係るパーキング装置2を示す図である。 本実施形態に係るパーキング装置2の動作を説明する模式図である。 比較例(従来技術)に係るパーキング装置2’の動作を説明する模式図である。 本実施形態に係るパーキング装置2と比較例に係るパーキング装置2’の回動レバー15を付勢するスプリング(コイルスプリング19、ディテントスプリング21、トーションコイルスプリング19’)のパーキング状態における荷重を示すグラフである。 本実施形態に係るディテントスプリング21の効果を示すグラフである。 本実施形態に係るパーキング装置2の変形例を示す模式図である。
以下、添付図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るパーキング装置2を示す図である。図1(a)は、パーキング装置2の斜視図である。図1(b)は、パーキング装置2と自動変速機1のケース100、バルブボディ200との配置関係を示す図1(a)のA視図である。図1(c)は、自動変速機1内におけるパーキング装置2の配置関係を示す模式図であり、自動変速機1をエンジンと連結される側の反対側から見た概略断面図である。なお、本実施形態においては、便宜的にバルブボディ200から見て、パーキング装置2の回動レバー15やソレノイドアクチュエータ20がある側を上方とする。また、自動変速機1を構成する入力軸300、中間軸400、出力軸500から見て、バルブボディ200がある側を前方とする。
図2は、本実施形態に係るパーキング装置2の動作を説明する模式図であり、図2(a)は、パーキング状態を示し、図2(b)は、パーキング解除状態を示す。なお、油圧ピストン17、コイルスプリング19の動作を示すため、油圧ピストン17、油圧シリンダ18、コイルスプリング19については、断面図を示している。また、パーキングギヤ10、パーキングポール11は、図中右方のパーキングロッド13、カム12が押し込まれる方向に配置されているものとし、図示は省略している。
本実施形態に係るパーキング装置2は、図1(c)に示すように自動変速機1に組み込まれて構成されている。自動変速機1は、パーキングレンジ、ニュートラルレンジ、ドライブレンジ、リバースレンジ等を運転者により選択可能なシフトレバー(不図示)からのシフト信号に基づき、シフトポジションの切替えやシフトポジションに応じた変速が行われる。具体的には、シフト信号に基づいて、シフト制御部(不図示)がバルブボディ200内のソレノイドバルブ等を制御することで、シフトポジションの切替えや変速が行われる、シフトバイワイヤ(SBW)方式によるものである。なお、SBW方式であるので、上述したパーキングレンジ等の選択は、シフトレバーによるものに限られず、例えば、ボタン等により選択されてもよい。
本実施形態に係るパーキング装置2は、自動変速機1のシフトポジションがパーキングレンジであるか、それ以外のシフトポジションであるかに基づき、シフト制御部(不図示)により制御されるように構成されている。すなわち、シフトポジションがパーキングレンジの場合、パーキング装置2はパーキング状態に移行、維持され、シフトポジションがパーキングレンジ以外の場合、パーキング装置2はパーキング解除状態に移行、維持される。
図1(c)を参照するに、自動変速機1は、エンジンからの回転駆動力が入力される入力軸300、入力軸300から遊星歯車等を介して回転駆動力が伝達される中間軸400、中間軸400を介して減速又は増速された回転駆動力を駆動輪に出力する出力軸500の3軸から構成されている。当該3軸には、変速又は左右差動減速させるための歯車350,450,550が、各軸と一体に設けられている。この3軸及び各軸の歯車350,450,550の前方に、変速等を行うためのソレノイドバルブや油圧回路等により構成されるバルブボディ200が長手方向を上下に向けて配置されている。バルブボディ200、入力軸300、中間軸400、出力軸500、歯車350,450,550等が配置された領域の上部の比較的限られた領域にパーキング装置2は、配置され、後述するように中間軸400の回転を規制することにより車両をパーキング状態にする。
図1(a)及び図2を参照するに、パーキング装置2は、パーキングギヤ10、パーキングポール11、カム12、パーキングロッド13、回動レバー15、油圧ピストン17、コイルスプリング19、ソレノイドアクチュエータ20、ディテントスプリング21等により構成される。
パーキングギヤ10は、自動変速機の中間軸400に対して一体に設けられ、図1(a)では省略されているが、外縁部分には周方向に等間隔で複数の径方向の溝(ギヤ溝)が設けられている。
パーキングポール11は、揺動軸11bを中心として、略上下方向に揺動可能に配置されている。パーキングポール11の中間部分の下方側には、上述したパーキングギヤ10のギヤ溝に噛み合い可能な爪部11aが突設されている。揺動軸11bには、トーションコイルスプリング(不図示)が設けられ、パーキングポール11は、パーキングギヤ10から離れる方向すなわち上方向に付勢されている。これにより、パーキングポール11と、パーキングギヤ10とは、後述するカム12の力が作用しない限り、接触しない状態が保たれている。
カム12は、先端部分が略円錐形状に形成され、パーキングポール11の上面側への乗り上げを容易にしており、パーキングロッド13が移動駆動され、パーキングポール11の上面側に乗り上げることで、パーキングポール11は下方に揺動される。また、カム12は、パーキングロッド13の先端部に摺動可能に、かつ、パーキングロッド13の先端方向への所定量以上の移動が制限されるように嵌挿されている。
パーキングロッド13は、先端側に上述したカム12が嵌挿され、基端側が回動レバー15に連結されており、回動レバー15が回動することにより、略軸方向に移動されることが可能となっている。また、パーキングロッド13の中間部とカム12の間にコイルスプリング14が縮設され、カム12をパーキングロッド13の先端側に付勢している。
回動レバー15は、回動軸であるシャフト16を中心として回動可能に配置されている。また、回動レバー15は、パーキングロッド13の基端側と連結され、回動することにより、パーキングロッド13を移動駆動することができる。また、回動レバー15は、油圧ピストン17と連結され、油圧ピストン17の往復移動により、回動駆動される。また、回動レバー15は、パーキング装置2がパーキング解除状態において、ディテントスプリング21の係合突部21aが当接する回動径方向の端面15aと、パーキング装置2がパーキング状態において、ディテントスプリング21の係合突部21aが係合する係合溝部15bとを有する。端面15aは、回動レバー15の回動軸方向から見て、回動軸を中心とした円弧形状を成している。
図2を参照するに、油圧ピストン17は、回動レバー15に連結され、油圧シリンダ18との間に設けられる油室18bに油圧供給口18aから供給される油圧により移動され、回動レバー15を回動駆動する。油圧ピストン17は、油圧シリンダ18より外径が小さい部分を有し、当該外径が小さい部分には、コイルスプリング19が設けられている。
コイルスプリング19は、油圧ピストン17が油室18bに供給された油圧により移動されるにつれて、蓄勢される(圧縮される)ように設けられている。油室18bへの油圧の供給が停止し、油圧が低下すると、蓄勢されたコイルスプリング19の付勢力により油圧ピストン17は、油圧が供給された場合と反対側に移動される。これにより、油圧ピストン17と連結された回動レバー15もコイルスプリング19の付勢力により回動駆動される。
ソレノイドアクチュエータ20は、油圧ピストン17が油圧シリンダ18の油室18bに供給された油圧により移動された状態を油圧の供給によらずに維持するために設けられている。これにより、油圧ピストン17が移動された状態を維持するために油圧を供給する必要がないため、燃費向上を図ることができる。ソレノイドアクチュエータ20に電流を流すことで突出した可動軸が油圧ピストン17に設けられた凹部(不図示)に嵌合することにより油圧ピストン17の位置が固定される。なお、本実施形態においては、パーキング解除状態の維持をソレノイドアクチュエータ20により行うが、油圧シリンダ18の油室18bに油圧を供給し続けることにより行ってもよい。
ディテントスプリング21は、板状弾性体であり、例えば、ばね鋼等を使用した板ばねである。基端部は、自動変速機1のケース100等にボルト21bにより固定される。先端部に係合突部21aを有し、パーキング装置2がパーキング解除状態において、回動レバー15の回動径方向の端面15aと当接し、パーキング装置2がパーキング状態において、回動レバー15の回動径方向の端面に設けられた係合溝部15bに係合する。また、係合突部21aは、パーキング解除状態において、板状弾性体の弾性力により端面15aに向けて回動レバー15の回動中心方向に付勢され、パーキング状態において、この付勢力により係合突部21aが係合溝部15bに押し込まれ、係合する。なお、係合突部21aは、例えば、板状弾性体である板ばねの先端を折曲加工等により一体に形成してもよいし、板状弾性体に別体の突起形状を結合したものでもよい。
次に、パーキング装置2の動作について、説明する。
図2(a)を参照するに、回動レバー15の係合溝部15bに係合したディテントスプリング21の係合突部21aと、油圧シリンダ18内に設けられたコイルスプリング19の弾性力(付勢力)により、回動レバー15の位置が保持され、パーキング状態が維持されている。このとき、カム12は、図中右方に配置されるパーキングポール11の上面側に乗り上げ、これにより、パーキングポール11が揺動軸11bを中心として下方に移動し、パーキングポール11の爪部11aがパーキングギヤ10のギヤ溝に噛み合っている。これにより、パーキングギヤ10が一体として設けられている中間軸400の回転を規制し、車両のパーキング状態が実現されている。
図2(b)を参照するに、油圧シリンダ18の油室18bに油圧供給口18aから油圧が供給され、この油圧により移動された油圧ピストン17により、回動レバー15の位置が保持され、パーキング解除状態が維持されている。なお、油圧ピストン17は、供給される油圧により図示した位置まで移動されるが、該位置を保持することについては、上述したとおり、図2(b)には図示しないソレノイドアクチュエータ20の可動軸が油圧ピストン17の凹部に嵌合することにより行われている。このとき、カム12は、図中右方に配置されるパーキングポール11の上面側に乗り上げておらず、パーキングポール11の揺動軸11bに設けられたトーションコイルスプリングの付勢力により、パーキングギヤ10とパーキングポール11とは離れた状態となっている。このようにして、パーキング解除状態が実現されている。
シフトポジションがパーキングレンジからそれ以外のレンジに移動された場合、シフト制御部(不図示)からの制御信号により油圧シリンダ18の油室18bに油圧が供給される。供給された油圧により油圧ピストン17は、コイルスプリング19を圧縮しながら、図2(a)の状態から図中右方に移動される。油圧ピストン17の移動に伴い、油圧ピストン17と連結された回動レバー15は、図中反時計周りに回動され、回動レバー15の係合溝部15bと係合していたディテントスプリング21の係合突部21aは、係合溝部15bから外れ、端面15aと当接する。回動レバー15の回動に伴い、回動レバー15と連結されたパーキングロッド13は、図中左方に移動される。このようにして、パーキング装置2は、図2(a)に示すパーキング状態から図2(b)に示すパーキング解除状態に移行される。なお、ディテントスプリング21の係合突部21aは、係合溝部15bから外れる際に所定の荷重で外れるように適度に滑らかな曲線形状により形成される。また、係合溝部15bについても、係合突部21aと同様に、適度に滑らかな曲線形状により形成される。
また、シフトポジションがパーキングレンジ以外のレンジからパーキングレンジに移動された場合、シフト制御部(不図示)からの制御信号によりソレノイドアクチュエータ20への電流の供給を停止し、油圧ピストン17の位置の保持が解除される。油圧シリンダ18の油室18bには油圧は供給されていないため、油圧ピストン17は、蓄勢されたコイルスプリング19の付勢力により、図中左方に移動される。コイルスプリング19の付勢力による油圧ピストン17の移動に伴い、油圧ピストン17と連結された回動レバー15は、図中時計回りに回動される。回動レバー15の可動に伴い、回動レバー15と連結されたパーキングロッド13は、図中右方に移動される。また、回動レバー15の端面15aに当接するディテントスプリング21の係合突部21aは、回動レバー15の回動に伴い、端面15a上を摺動し、パーキング状態において、回動レバー15の係合溝部15bに係合する。このようにして、パーキング装置2は、図2(b)に示すパーキング解除状態から図2(a)に示すパーキング状態に移行される。なお、上述したとおり、係合突部21a、係合溝部15bは、係合が外れるための荷重を考慮し、適度に滑らかな曲線形状で形成されるが、係合溝部15bの係合が外れる側を除く部分は、パーキング状態を維持するため、外れにくい形状で形成されてもよい。すなわち、係合突部21aが係合溝部15bから外れる方向以外の係合溝部15bの形状は、滑らかな曲線形状でなくともよい。
次に、本実施形態に係るパーキング装置2の作用について説明する。
図3は、比較例によるパーキング装置2’の動作を示す模式図である。比較例によるパーキング装置2’は、油圧シリンダ18内のコイルスプリング19とディテントスプリング21を備えておらず、代わりにシャフト16廻りにトーションコイルスプリング19’が備えられている点が上述した本実施形態に係るパーキング装置2と異なる。
図3を参照するに、比較例によるパーキング装置2’は、パーキング解除状態からパーキング状態への移行、及びパーキング状態の維持は、トーションコイルスプリング19’のみで行っている。具体的には、図3(b)を参照するに、パーキング解除状態において、回動レバー15が油圧ピストン17により回動されるのに伴い、トーションコイルスプリング19’の一端19’bが固定部19’aに移動を規制され、トーションコイルスプリング19’は蓄勢されている。そして、パーキング解除状態からパーキング状態に移行する際に、蓄勢されたトーションコイルスプリング19’の付勢力により回動レバー15は、時計回りに回動され、図3(a)のパーキング状態への移行、維持が行われている。
これに対して、本実施形態に係るパーキング装置2は、図2のとおり、パーキング解除状態からパーキング状態への移行、及びパーキング状態の維持は、2個のスプリング、すなわち、コイルスプリング19とディテントスプリング21により行われる。
ここで、図4は、比較例によるパーキング装置2’のトーションコイルスプリング19’と本実施形態に係るコイルスプリング19、ディテントスプリング21のパーキング状態における荷重を示す棒グラフである。図4(a)を参照するに、比較例によるパーキング装置2’のトーションコイルスプリング19’は、パーキング状態を維持する荷重を全て受け持つ必要がある。そのため、トーションコイルスプリング19’の作動応力は大きくなり、耐久性能の観点から信頼性に問題が生じる場合がある。
これに対し、本実施形態に係るパーキング装置2のコイルスプリング19、ディテントスプリング21は、図4(b)のとおり、分担してパーキング状態を維持する荷重を受け持つことが可能である。これにより、コイルスプリング19、ディテントスプリング21にかかる負荷が小さくなるため、パーキング装置2の信頼性を耐久性能の観点から高めることができる。
また、図1(c)を参照するに、パーキング装置2は、自動変速機1の上部の比較的限られた領域に配置されている。特に、図1(b)を参照するに、回動レバー15等のパーキング装置2の主要部品は、自動変速機1のバルブボディ200とケース100の上部内面との間に近接して配置されている。ここで、1個のスプリングでパーキング状態への付勢、パーキング状態の維持の機能を実現する場合、上述したとおり、1個のスプリングが大きな荷重を受け持つ(発生させる)必要がある。よって、必然的にスプリングのサイズが大きくなる。例えば、比較例によるパーキング装置2’は、回動レバー15の回動軸(シャフト16)廻りにトーションコイルスプリング19’を設けている。1個のトーションコイルスプリング19’でパーキング状態の維持への付勢、パーキング状態の維持を図る場合、トーションコイルスプリング19’のサイズが大きくなる。これにより、回動レバー15の回動軸(シャフト16)方向の寸法が大きくなり、ケース100とバルブボディ200の間への配置に問題が生じる場合がある。また、本実施形態におけるパーキング装置2において、ディテントスプリング21を用いず、コイルスプリング19のみでパーキング状態への付勢、パーキング状態の維持を図った場合、同様にコイルスプリング19のサイズが大きくなる。これにより、油圧シリンダ18のサイズも大きくなってしまうため、ケース100とバルブボディ200の間への配置に問題が生じる場合がある。これらに対して、本実施形態に係るパーキング装置2は、パーキング状態への移行の付勢、パーキング状態の維持の機能を2個のスプリング(コイルスプリング19、ディテントスプリング21)で果たしているため、各スプリングのサイズを小さくすることが可能である。よって、本実施形態に係るパーキング装置2は、自動変速機1のケース100上部内面とバルブボディ200との間の限られた空間への配置がし易い。
また、図5は、パーキング状態への移行、維持に対して付勢力を発生するスプリングを2個とする場合に、ディテントスプリング21を組み合わせない場合と、ディテントスプリング21を組み合わせる場合とで2個のスプリングにかかる合計荷重を比較した図である。図5(a)を参照するに、ディテントスプリング21を組み合わせない場合、パーキング状態を維持する荷重を発生させるため、パーキング解除状態における2個のスプリングの合計荷重が非常に大きくなってしまう。これに対し、ディテントスプリング21を組み合わせた場合、図5(b)を参照するに、パーキング状態を維持する荷重は、図5(a)と同等かそれ以上確保されているが、パーキング解除状態の荷重は、コイルスプリング1個分の荷重となっている。これは、ディテントスプリング21の係合突部21aがパーキング解除状態で当接する回動レバー15の端面15は、回動レバー15の回動軸方向から見て円弧形状であるため、ディテントスプリング21は、回動レバー15を回動する方向に付勢する力をほとんど発生しないからである。よって,ディテントスプリング21を組み合わせることにより、パーキング状態を維持する2個のスプリングの荷重を大きく維持しつつ、パーキング解除状態の2個のスプリングの荷重を小さくすることが可能となる。これにより、パーキング状態からパーキング解除状態への移行するために油圧シリンダ18の油室18bに供給される油圧を下げることが可能となり、燃費の向上等を図ることができる。また、パーキング状態を維持するためのソレノイドアクチュエータ20の可動軸にかかる負荷を軽減することができるため、信頼性を耐久性能の観点から高めることが可能である。
また、例えば、車両の走行中に、誤ってシフトレバーがパーキングレンジに変更操作された場合、パーキングギヤ10は回転をしているため、パーキングギヤ10のギヤ溝とパーキングポール11の爪部11aとは噛み合うことができない。よって、カム12により下方に移動されたパーキングポール11は、回転しているパーキングギヤ10に接触し、反力で上方に弾き返される。ここで、ディテントスプリング21を組み合わせない場合、カム12もパーキングポール11から離れる方向に弾き返され、その反力がコイルスプリング14、パーキングロッド13、回動レバー15を介して、油圧ピストン17に伝達される。よって、この伝達された反力により油圧ピストン17と油圧シリンダ18の間の摺動面に磨耗等が生じ、耐久性の面で問題を生じる場合がある。これに対し、ディテントスプリング21を組み合わせた場合、弾き返されたカム12の反力は、同様にコイルスプリング14、パーキングロッド13、回動レバー15と伝達されるが、その大部分がディテントスプリング21に荷重伝達される。よって、ディテントスプリング21を用いることにより、上述した油圧ピストン17と油圧シリンダ18の摺動面の磨耗等を抑制することができ、信頼性を耐久性能の観点から高めることが可能である。
以上、本発明を実施するための形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
図6は、本実施形態に係るパーキング装置2の変形例を示した図である。当該変形例は、油圧シリンダ18内に設けていたコイルスプリング19を、回動レバー15のパーキングロッド13と連結する部分に隣接して配置したコイルスプリング192で置換したものである。コイルスプリング192は、コイルスプリング19と同様に、油圧ピストン17が供給された油圧により移動されるのに伴い、蓄勢される。また、蓄勢されたコイルスプリング192は、パーキング解除状態からパーキング状態に移行する際に回動レバー15を付勢し、回動させる。また、コイルスプリング192は、パーキング状態を維持するための付勢力を発生させる。よって、本実施形態に係るパーキング装置2と同様の効果を得ることができる。
また、本実施形態においては、コイルスプリング19を用いているが、自動変速機1内への配置に問題が生じない場合には、比較例によるパーキング装置2’に用いられているトーションコイルスプリングを代わり用いてもよい。
また、本実施形態においては、回動レバー15が係合溝部15bを有し、ディテントスプリング21が係合突部21aを有し、パーキング状態にて、係合溝部15bに係合突部21aが係合するが、反対の構成でもよい。すなわち、回動レバーが端面に突形状の係合部を有し,ディテントスプリングが先端に溝形状の係合部を有し、パーキング状態にて、これらが係合する構成でもよい。
また、本実施形態においては、パーキング装置2は、自動変速機1に組み込まれたものとして説明したが、これには限られず、無段変速機(CVT)やハイブリッド駆動装置に組み込まれてもよい。
1 自動変速機
2 パーキング装置(車両用パーキング装置)
10 パーキングギヤ
13 パーキングロッド
15 回動レバー
15a 端面
15b 係合溝部(被係止部)
17 油圧ピストン(駆動装置)
19 コイルスプリング(弾性体)
21 ディテントスプリング(係止手段)
21a 係合突部(係止部)
100 ケース
200 バルブボディ

Claims (5)

  1. パーキング状態に対応するパーキングギヤの噛み合う位置と、パーキング解除状態に対応するパーキングギヤの噛み合いを解除する位置との間で移動するパーキングロッドと、
    前記パーキングロッドを前記噛み合う位置と前記噛み合いを解除する位置との間で移動させる回動レバーと、
    前記回動レバーと連結され、前記回動レバーが前記パーキングロッドを前記噛み合う位置から前記噛み合いを解除する位置まで移動させるように、油圧により第1方向に移動し、前記回動レバーを第1回動方向に回動駆動する油圧ピストンと、
    前記油圧ピストンを付勢し、前記油圧ピストンを前記第1方向と反対の第2方向に移動させることにより、前記第1回動方向と反対の第2回動方向に前記回動レバーを回動させて、パーキング解除状態からパーキング状態に移行させる弾性体と、
    係止部を有し、当該係止部は前記パーキング状態にて前記回動レバーの回動径方向の端面に設けられた被係止部に係合する係止手段と、を有し、
    前記係止部は、前記パーキング状態において、前記油圧ピストンを介して前記弾性体から前記回動レバーに作用する第1の付勢力と同じ前記第2回動方向に前記回動レバーを付勢し、
    前記第1の付勢力と、前記係止部から前記回動レバーに作用する第2の付勢力の合力によりパーキング状態を維持すると共に、前記パーキング解除状態において、前記第1の付勢力及び前記第2の付勢力のうちの前記第1の付勢力のみが、前記回動レバーを前記第2回動方向に付勢する、
    車両用パーキング装置。
  2. 前記係止部は、板状弾性体の先端側に設けられた突起であり、
    前記被係止部は、溝部であり、
    前記板状弾性体は、前記噛み合う位置にて前記溝部に係合する前記突起を前記回動レバーの回動中心方向に付勢するディテントスプリングである、
    請求項1に記載の車両用パーキング装置。
  3. 前記回動レバーの前記端面は、前記回動レバーの回動軸方向から見て、回動軸を中心とした円弧形状をなしている、
    請求項2に記載の車両用パーキング装置。
  4. 前記弾性体は、前記油圧ピストンが内挿されるシリンダ部材の内部に設けられたコイルばねであり、前記油圧による前記油圧ピストンの移動に伴い蓄勢されるように設けられている、
    請求項1乃至3の何れか一項に記載の車両用パーキング装置。
  5. 近接した自動変速機のケース内面と前記自動変速機の油圧回路を構成するバルブボディとの間に、前記回動レバーの回動軸部を含む前記回動レバーの少なくとも一部が配置されることを特徴とする、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の車両用パーキング装置。
JP2013069696A 2013-03-28 2013-03-28 車両用パーキング装置 Active JP6163827B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069696A JP6163827B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 車両用パーキング装置
PCT/JP2014/058678 WO2014157411A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-26 車両用パーキング装置
DE112014000676.9T DE112014000676T5 (de) 2013-03-28 2014-03-26 Feststellvorrichtung für ein Fahrzeug
CN201480011430.1A CN105190125B (zh) 2013-03-28 2014-03-26 车辆用停车装置
US14/768,240 US9555777B2 (en) 2013-03-28 2014-03-26 Parking device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069696A JP6163827B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 車両用パーキング装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014190532A JP2014190532A (ja) 2014-10-06
JP2014190532A5 JP2014190532A5 (ja) 2015-10-15
JP6163827B2 true JP6163827B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=51624374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069696A Active JP6163827B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 車両用パーキング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9555777B2 (ja)
JP (1) JP6163827B2 (ja)
CN (1) CN105190125B (ja)
DE (1) DE112014000676T5 (ja)
WO (1) WO2014157411A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10189451B2 (en) * 2016-01-14 2019-01-29 Ford Global Technologies, Llc Return-to-park spring
JP6574909B2 (ja) * 2016-11-10 2019-09-11 ジヤトコ株式会社 パークロックデバイス
KR102440594B1 (ko) * 2017-12-11 2022-09-05 현대자동차 주식회사 중립 유지 잠금/해제 장치를 구비하는 변속기 파킹 시스템
CN115257817B (zh) * 2022-08-29 2023-03-28 珠海骏驰智联科技有限公司 一种无人驾驶的横向控制方法、装置及存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617461U (ja) * 1984-06-20 1986-01-17 マツダ株式会社 自動変速機のパ−キングロツク装置
US6701797B2 (en) * 2001-01-04 2004-03-09 Ford Global Technologies, Llc Parking assembly
US7934590B2 (en) * 2006-06-07 2011-05-03 GM Global Technology Operations LLC Park-by-wire subsystem for a control system for an electrically variable hybrid transmission
JP2008002508A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toyota Motor Corp パーキングロックの解除装置およびそれを備えた動力伝達装置
JP4293240B2 (ja) * 2007-01-15 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 自動変速機のパーキングロック装置
JP4823182B2 (ja) * 2007-09-12 2011-11-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 レンジ切換え装置
JP2010096281A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Aisin Aw Co Ltd レンジ切換え装置
EP2348233B1 (en) * 2008-12-19 2016-05-11 Aisin AW Co., Ltd. Shift-by-wire device and transmission device using same
WO2010109786A1 (en) 2009-03-23 2010-09-30 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle parking apparatus
JP5281450B2 (ja) * 2009-03-23 2013-09-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌用パーキング装置
JP5314471B2 (ja) * 2009-03-23 2013-10-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌用パーキング装置
DE102009035348A1 (de) * 2009-07-30 2011-02-03 Volkswagen Ag Parksperrenvorrichtung
DE102012017817A1 (de) * 2012-09-05 2014-03-06 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Parksperrenanordnung
JP5695679B2 (ja) * 2013-01-10 2015-04-08 本田技研工業株式会社 トランスミッションのパーキングロック装置
US9702421B2 (en) * 2013-06-17 2017-07-11 Aisin Aw Co., Ltd. Parking device
US9150214B2 (en) * 2013-07-18 2015-10-06 Fca Us Llc Techniques for robust park lock control

Also Published As

Publication number Publication date
US20160001751A1 (en) 2016-01-07
CN105190125A (zh) 2015-12-23
JP2014190532A (ja) 2014-10-06
WO2014157411A1 (ja) 2014-10-02
US9555777B2 (en) 2017-01-31
CN105190125B (zh) 2017-09-22
DE112014000676T5 (de) 2015-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4836664B2 (ja) 車両の駆動力伝達装置
CN107763153B (zh) 用于电动车辆的行星齿轮型两挡变速器
US8844703B2 (en) Locking apparatus for parking brake
JP6163827B2 (ja) 車両用パーキング装置
CN110030377B (zh) 线控换挡停车系统
JP2008002508A (ja) パーキングロックの解除装置およびそれを備えた動力伝達装置
EP2693084A1 (en) Transmission
US11493128B2 (en) Motive power transmission route switching device and two-speed transmission
US8984989B2 (en) Clutch arrangement and method for actuating same
JP4941819B2 (ja) デフギア装置のデフロック機構
JP5958265B2 (ja) 車両用パーキング装置
JP5759141B2 (ja) 駆動力配分装置
KR101076074B1 (ko) 단일 액츄에이터 구동형 트랜스퍼 케이스
JP2020085144A (ja) パーキング機構
KR20200012979A (ko) 기어박스 내 시프트 제어 장치
KR101709399B1 (ko) 트랙터 차동 잠금장치
JP2007016949A (ja) 変速制御装置の非常操作機構
JP2007315548A (ja) クラッチアクチュエータ
WO2019189006A1 (ja) 変速機構
JP5759326B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力配分装置
JP4846458B2 (ja) クラッチアクチュエータ
JP6137697B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP6460933B2 (ja) 車両用手動シフト装置
KR101699163B1 (ko) 트랙터 차동 잠금장치
JP2016080032A (ja) 車両用パーキングロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6163827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150