JP6162795B2 - リシン−グルタミン酸ジペプチド誘導体 - Google Patents

リシン−グルタミン酸ジペプチド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6162795B2
JP6162795B2 JP2015512007A JP2015512007A JP6162795B2 JP 6162795 B2 JP6162795 B2 JP 6162795B2 JP 2015512007 A JP2015512007 A JP 2015512007A JP 2015512007 A JP2015512007 A JP 2015512007A JP 6162795 B2 JP6162795 B2 JP 6162795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoren
formula
hydrogen
alkyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015512007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518821A5 (ja
JP2015518821A (ja
Inventor
プエンテナー,クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48430764&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6162795(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2015518821A publication Critical patent/JP2015518821A/ja
Publication of JP2015518821A5 publication Critical patent/JP2015518821A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6162795B2 publication Critical patent/JP6162795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/06Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups by reactions not involving the formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/32Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C271/34Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、式:
Figure 0006162795

[式中、
及びRは、同一又は異なっており、水素又はエステル保護基を示し、
は、水素又はアミノ保護基であり、そして
は、C12−20−アルキルである]
で表される化合物ならびにそのエナンチオマー、ジアステレオマー及び塩に関する。
本発明は、さらなる実施態様において、式Iの化合物の調製のためのプロセス及び固相ペプチド合成における式Iの化合物の使用に関する。
本発明の化合物は、ペプチド鎖のLys部分に連結されたGlu−脂肪族アルキル側鎖構成単位を含むペプチド薬の固相ペプチド合成(SPPS)用の汎用的なペプチド中間体であることが見いだされた。例えば、GLP−1類似体2型糖尿病ペプチド薬であるリラグルチドを挙げることができる。リラグルチドは、Glu−ヘキサデカノイル側鎖構成単位をLys26位に有する(Wikipedia, the free encyclopedia of 30.04.2012)。
本発明の目的は、Glu−脂肪族アルキル側鎖を有し、かつSPPSに容易に挿入することができる新規ペプチド中間体を提供することである。
式:
Figure 0006162795

[式中、
及びRは、同一又は異なっており、水素又はエステル保護基を示し、
は、水素又はアミノ保護基であり、そして
は、C12−20−アルキルである]
で表される本発明の化合物ならびにそのエナンチオマー、ジアステレオマー及び塩が非常によくこの目的にかなう可能性を有することが見いだされた。
置換基Rについて使用される用語「C12−20アルキル」は、12〜20個の炭素原子の分岐鎖又は直鎖の一価の飽和脂肪族炭化水素基、特に、直鎖の一価の飽和脂肪族炭化水素基を指す。この用語は、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル及びエイコサニル基によって例示することができる。
特定の実施態様において、Rは、C14−16アルキル、さらにより特定すると、C15アルキルを指す。
より特定すると、Rは、テトラデシル、ペンタデシル又はヘキサデシルであるが、特に、ペンタデシルである。
置換基Rについて使用される用語「アミノ保護基」は、アミノ基の反応性を妨害するために従来使用される一般的な置換基を指す。適切なアミノ保護基は、デジタル印刷された"Fmoc Solid Phase Peptide Synthesis - A Practical Approach" W.C.Chan & P.D. White, Oxford University Press, 2000, reprinted 2004 に記載されている。
特定すると、Rは、Fmoc(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニル)である。
置換基R及びRについて使用される用語「エステル保護基」は、ヒドロキシ基の反応性を妨害するために従来使用される任意の置換基を指す。適切なヒドロキシ保護基は、Green T., "Protective Groups in Organic Synthesis", Chapter 1 , John Wiley and Sons, Inc., 1991, 10-142 に記載されており、これは、フェニルで場合により置換されているC1−4−アルキル、C2−4−アルケニル、ピペリジニル又はジメチルアミノボラニルから選択することができる。R及びRについての特定のエステル保護基は、C1−4−アルキル又はC2−4−アルケニルである。
より特定すると、Rは、t−ブチルであり、そして、Rは、アリルである。
本発明の化合物に関連した用語「塩」は、当業者にとって慣用的な塩を包含し、塩酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩又はギ酸塩(formiate)などが適用される。
本発明の特定の実施態様において、Rは、水素又はC1−4−アルキルであり、そして、Rは、水素又はC2−4−アルケニルである。
本発明の別のより特定の実施態様において、Rは、t−ブチルであり、そして、Rは、水素又はアリルである。
本発明の特定の実施態様において、式Iの化合物は、式:
Figure 0006162795

[式中、
、R、R及びRは、上記のとおりである]
ならびにそのエナンチオマー、ジアステレオマー及び塩を有する。
以下に示すような置換パターンを有する式Ia又はIbの化合物が、本発明のさらにより特定の実施態様である:
・ R t−ブチル、R 水素、R Fmoc、R15−アルキル、特定すると、ペンタデシル。
・ R t−ブチル、R アリル、R Fmoc、R15−アルキル、特定すると、ペンタデシル。
より特定の実施態様において、式Iの化合物は、式Iaを有する。
本発明の化合物は、原理的には、ペプチド合成の当業者に公知であるプロセスで調製することができる。
式I(式中、Rは、水素である)の化合物の調製について、当該プロセスは、以下の工程を含む:
a)式:
Figure 0006162795

[式中、R及びRは、上記のとおりである]
で表されるグルタミン酸誘導体又はその塩を、式:
Figure 0006162795

[式中、R2’は、エステル保護基であり、そして、Rは、上記のとおりである]
で表されるリシン誘導体又はその塩とカップリングさせて、式:
Figure 0006162795

[式中、R、R2’、R及びRは、上記のとおりである]
で表される化合物を形成する工程、及び
b)エステル保護基R2’を除去する工程。
工程a)
工程a)は、式IIのグルタミン酸誘導体と式IIIのリシン誘導体のカップリングを要する。
式IIのグルタミン酸誘導体は、以下のスキーム1に従って、市販の出発物質から調製することができる。
Figure 0006162795
適切な市販の式IIのグルタミン酸誘導体は、(S)−5−ベンジル 1−tert−ブチル2−アミノ−ペンタンジオエート塩酸塩である。
式IIIのリシン誘導体は、市販されている。適切には、(S)−アリル 6−アミノ−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−アミノヘキサノエートが使用される。
次いで、式IIのグルタミン酸誘導体と式IIIのリシン誘導体のカップリングを、ペプチド合成用の古典的な技術を適用して実施することができる。
従って、式IIのグルタミン酸誘導体は、当技術分野において慣用的な活性化剤、例えば、カルボニルジイミダゾール(CDI)、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)又はジイソプロピルカルボジイミド(DIC)から選択されるカルボジイミド、あるいは、例えば、1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール(HOBt)又は1−ヒドロキシ−7−アザ−ベンゾトリアゾール(HOAt)から選択されるトリアゾールで最初に活性化される。
適切な有機溶媒(例えば、ジクロロメタンのような)中に適用したCDI(1,1’−カルボニルジイミダゾール)で最良の結果が達成された。
次いで、カップリングを、トリエチルアミンなどの有機塩基の存在下、通常室温で、式IIIのリシン誘導体を用いて行うことができる。
得られた式Ibのジペプチド化合物は、有機相から、溶媒の蒸発、その後の、適切な有機溶媒、例えば、ジエチルエーテル中での残留物の結晶化によって得ることができる。
上記の式Iaの亜属(subgenus)としての式Ibの化合物が、本発明の特定の実施態様である。
式Ibの化合物の特定の代表例は、(S)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート(R=t−ブチル、R2’=アリル、R=Fmoc及びR=ペンタデシルを有する)である。
工程b)
工程b)は、式Iaの化合物を形成するためのエステル保護基R2’の除去を要する。
この反応は、当業者によく知られている。
アリル基を除去するための適切な系は、例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン又はメチルテトラヒドロフランなどの有機溶媒中の、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のようなPd源及びフェニルシランの溶液である。
反応は、室温で行うことができる。
得られた式Iaのジペプチドは、有機相から、溶媒の蒸発、その後の、適切な有機溶媒、例えば、ヘプタン及び/又はヘプタン/ジクロロメタンの混合物による粗生成物の温浸によって得ることができる。
上記のように、式Iの化合物は、固相ペプチド合成、特に、ペプチド鎖のLys部分に連結されたGlu−脂肪族アルキル側鎖構成単位を含むペプチドの合成において、汎用的な中間体として使用することができる。
さらにより特定すると、式Iの化合物は、そのようなペプチドのFMOC固相ペプチド合成において使用することができる。
実施例
略語:
r.t.=室温、DCM=ジクロロメタン、THF=テトラヒドロフラン、TBME=tert−ブチルメチルエーテル、EtOAc=酢酸エチル、TLC=薄層クロマトグラフィー。
実施例1
(S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸
a)(S)−5−ベンジル 1−tert−ブチル 2−パルミトアミドペンタンジオエート
Figure 0006162795

200mLの3口フラスコ中、(S)−5−ベンジル 1−tert−ブチル 2−アミノ−ペンタンジオエート塩酸塩(5.00g、14.9mmol)、トリエチルアミン(3.12g、30.7mmol)及びテトラヒドロフラン(100mL)の混合物を0〜5℃で15分間撹拌した。この懸濁液に、パルミトイルクロリド(4.35g、15.5mmol)を10分以内にシリンジで加えた。反応混合物を0〜5℃でさらに30分間撹拌した。TLC(EE/ヘプタン 1:1、出発物質のR=0.1、生成物のR=0.6、254nmでKomarowsky試薬によって検出した(cf. P. Stevens, J. Chromatog. 1964, 14, 269))に関しては、変換は完了していた。反応混合物に、水(60mL)及びtert−ブチルメチルエーテル(70mL)を加え、混合物をr.t.で5分間撹拌した。有機層を分離し、ブライン(120mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固して、(S)−5−ベンジル 1−tert−ブチル 2−パルミトアミドペンタンジオエート(8.21g、>99%)を白色の固体として98.9%の化学純度(LC法は、以下を参照されたい)で得た。
M.p.47℃;EI−MS:m/z=531.39(M+H)
LC法:X-BridgeフェニルカラムNo.823、50×4.6mm、ID2.5μm;移動相、A:水/NCMe(95:5)、B:NCMe、C:水/グリシン(pH9);流速:3ml/分;50/4/55(A/B/C)〜7/88/5(A/B/C)の勾配で2分以内、7/88/5(A/B/C)の定組成で0.8分間。保持時間:0.54分((S)−及び(R)−5−ベンジル 1−tert−ブチル 2−アミノ−ペンタンジオエート)、2.17分((S)−及び(R)−5−ベンジル 1−tert−ブチル 2−パルミトアミドペンタンジオエート)。
b)(S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタン酸
Figure 0006162795

250mLの3口フラスコ中、粗(S)−5−ベンジル 1−tert−ブチル 2−パルミトアミドペンタンジオエート(13.2g、24.8mmol)、10%パラジウム炭素(1.31g、1.20mmol)及びTHF(150mL)の混合物を、水素雰囲気下、室温で撹拌した。TLC(EE/ヘプタン 1:1、出発物質のR=0.5、生成物のR=0.2、Komarowsky試薬によって検出した(cf. P. Stevens, J. Chromatog. 1964, 14, 269))に関しては、23時間後に変換は完了していた。黒色の懸濁液をガラス繊維フィルターに通し、得られた無色の濾液を蒸発乾固して粗生成物(11.3g)を得て、次いで、これをヘプタンから結晶化させることによって精製して、(S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタン酸(8.78g、収率76%)を白色の固体として97.7%の化学純度(LC法は、以下を参照されたい)で得た。
M.p.63℃;EI−MS:m/z=440.33(M−H)
LC法:X-BridgeフェニルカラムNo.823、50×4.6mm、ID2.5μm;移動相、A:水/NCMe(95:5)、B:NCMe、C:水/グリシン(pH9);流速:3ml/分;50/4/55(A/B/C)〜7/88/5(A/B/C)の勾配で2分以内、7/88/5(A/B/C)の定組成で0.8分間。保持時間:0.77分((S)−及び(R)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタン酸)、2.17分((S)−及び(R)−5−ベンジル 1−tert−ブチル 2−パルミトアミドペンタンジオエート)。
c)(S)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート
Figure 0006162795

500mLの3口フラスコ中、(S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタン酸(8.77g、19.4mmol)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(3.30g、20.4mmol)及びDCM(125mL)の混合物を室温で90分間撹拌した。得られた白色の懸濁液に、DCM(50mL)中の(S)−アリル 6−アミノ−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−アミノヘキサノエート(8.68g、19.5mmol)及びトリエチルアミン(1.96g、19.4mmol)の溶液を15分以内に加えた。反応混合物をr.t.でさらに90分間撹拌して変換を完了した(TLC(EE/ヘプタン 1:1、出発物質のR=0、生成物のR=0.5、Komarowsky試薬によって検出した(cf. P. Stevens, J. Chromatog. 1964, 14, 269))によって決定した)。次に、DCM(50mL)及び水(40mL)を混合物に加え、層を分離した。水層をDCM(20mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒の蒸発後、残留した粗生成物(16.0g)をジエチルエーテルから結晶化することによって精製して、(S)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート(15.2g、91%)を白色の固体として96.5%の化学純度(LC法は、以下を参照されたい)ならびに>99.9%のエナンチオマー及びジアステレオマー純度(キラルLC法は、以下を参照されたい)で得た。
M.p.118℃;EI−MS:m/z=832.55(M+H)
LC法:X-Bridgeフェニルカラム、50×4.6mm、ID2.5μm;移動相、A:水/NCMe(95:5)、B:NCMe、C:0.1%ギ酸水溶液;流速:2ml/分;65/25/10(A/B/C)〜10/80/10(A/B/C)の勾配で10分以内、10/80/10(A/B/C)の定組成で2分間。保持時間:9.59分((S)−アリル2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート))。
キラルLC法:Chiracel OD-RHカラムNo.745&No.702、150×4.6mm、ID5μm;移動相、A:NCMe、B:水/HClO(pH2);流速:1ml/分、68:32(A/B)の定組成で32分間、68/32(A/B)〜75/25(A/B)の勾配で0.5分以内、75/25(A/B)の定組成で29.5分間。保持時間:45.39分((R)−アリル2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((R)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート)、47.75分((R)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート)、51.98分((S)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((R)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート)、55.66分((S)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート)。
実施例2
(S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸
Figure 0006162795

500mLの3口フラスコ中、(S)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート(10.0g、11.4mmol)、フェニルシラン(7.02g、62.9mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.00g、0.85mmol)及びDCM(250mL)の混合物を室温で撹拌した。TLC(EE/ヘプタン 3:1、出発物質のR=0.2、生成物のR=0、254nmでのUVで検出した)に関しては、11分後に変換は完了していた。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、水(50mL)、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム水溶液(0.5%、30mL)及びブライン(30mL)で連続して洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、ロータリーエバポレーターで蒸発乾固した。残留した粗生成物を、r.t.で、最初にヘプタン(25mL)で、その後、ヘプタン/DCM(9:1)で温浸して、濾過及び乾燥後、粗(S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸(8.92g)を77.2%の化学純度(LC法は、以下を参照されたい)で得た。粗生成物は、主要不純物としてトリフェニルホスフィンオキシドを11%含有していた。粗生成物の試料1gの分取超臨界流体クロマトグラフィー(SFC法、以下を参照されたい)は、純粋な(S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸(0.75g、72%)を白色の固体として96.7%の化学純度(LC法は、以下を参照されたい)、98.0%のエナンチオマー純度及び99.8%のジアステレオマー純度(キラルLC法は、以下を参照されたい)で与えた。
M.p.119℃;EI−MS:m/z=792.52(M+H)
LC法:X-BridgeフェニルカラムNo.823、50×4.6mm、ID2.5μm;移動相、A:水/NCMe(95:5)、B:NCMe、C:0.1%ギ酸水溶液;流速:2ml/分;65/25/10(A/B/C)〜10/80/10(A/B/C)の勾配で10分以内、10/80/10(A/B/C)の定組成で2分間。保持時間:8.65分((S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸)、9.59分((S)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート))。
キラルLC法:Chiracel OD-RHカラムNo.745&No.702、150×4.6mm、ID5μm;移動相、A:NCMe、B:水/HClO(pH2);流速:1ml/分、68:32(A/B)の定組成で32分間、68/32(A/B)〜75/25(A/B)の勾配で0.5分以内、75/25(A/B)の定組成で29.5分間。保持時間:21.56分((R)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((R)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸)、23.52分((R)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸)、25.68分((S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((R)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸)、28.32分((S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸)。
分取SFC法:Viridis2−エチルピリジンOBDカラム、150×30mm、ID5μm;カラム温度50℃;移動相、A:CO、B:MeOH;流速:60ml/分、80:20(A/B)〜60/40(A/B)の勾配で10分以内。
実施例3
(S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸
Figure 0006162795

250mLの3口フラスコ中、(S)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート(12.0g、13.7mmol)、フェニルシラン(2.28g、20.4mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(96.0mg、0.08mmol)及びDCM(120mL)の混合物をr.t.で撹拌した。TLC(DCM/MeOH 9:1、出発物質のR=0.9、生成物のR=0.3、254nmでのUVで検出した)に関しては、3時間後に変換は完了していた。次いで、反応混合物を、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム水溶液(0.5%、20mL)及びブライン(75mL)で連続して洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、ロータリーエバポレーターで蒸発乾固して、粗(S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸(11.6g)を93.5%の化学純度(LC法は、実施例2を参照されたい)、>99.9%のエナンチオマー純度及び99.7%のジアステレオマー純度(キラルLC法は、実施例2を参照されたい)で得た(残留トリフェニルホスフィンオキシドを1.2%含有していた)。次いで、粗生成物をヘプタン(230mL)にr.t.で1時間懸濁し、混合物を濾過し、フィルターケーキをヘプタン(50mL)で洗浄して、(S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸(10.9g、収率97%)を帯黄色の固体として96.2%の化学純度(LC法は、実施例2を参照されたい)、>99.9%のエナンチオマー純度及び99.8%のジアステレオマー純度(キラルLC法は、実施例2を参照されたい)で得た(残留トリフェニルホスフィンオキシドを0.8%含有していた)。
M.p.119℃;EI−MS:m/z=792.52(M+H)
実施例4
((R)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート
Figure 0006162795

25mLの3口フラスコ中、(S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタン酸(500mg、1.12mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(175mg、1.14mmol)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(200mg、1.23mmol)及びDCM(10mL)の混合物を室温で90分間撹拌した。得られた白色の懸濁液に、DCM(5mL)中の(R)−アリル6−アミノ−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−アミノヘキサノエート(507mg、1.12mmol)及びトリエチルアミン(113mg、1.12mmol)の溶液を5分以内に加えた。反応混合物を室温でさらに60分間撹拌して、変換を完了した(TLC(DCM/MeOH 95:5、出発物質のR=0、生成物のR=0.2、254nmでのUVで検出した))によって決定した。次に、水(10mL)を混合物に加え、層を分離した。水層をDCM(30mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒の蒸発後、残留した粗生成物(983mg)をジエチルエーテルから結晶化することによって精製して、(R)−アリル2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート(686mg、70%)を白色の固体として94.2%の化学純度(LC法は、以下を参照されたい)ならびに>99.9%のエナンチオマー及びジアステレオマー純度(キラルLC法は、実施例1cを参照されたい)で得た。
M.p.114℃;EI−MS:m/z=832.54(M+H)
LC法:X-Bridgeフェニルカラム、50×4.6mm、ID2.5μm;移動相、A:水/NCMe(95:5)、B:NCMe、C:0.1%ギ酸水溶液;流速:2ml/分;65/25/10(A/B/C)〜10/80/10(A/B/C)の勾配で10分以内、10/80/10(A/B/C)の定組成で2分間。保持時間:9.55分((R)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート))。
実施例5
(R)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸
Figure 0006162795

25mLの3口フラスコ中、(R)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート(675mg、0.76mmol)、フェニルシラン(351mg、3.14mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(20.0mg、0.02mmol)及びDCM(7mL)の混合物を10℃で撹拌した。TLC(DCM/MeOH 95:5、出発物質のR=0.8、生成物のR=0.2、254nmでのUVで検出した)に関しては、25分後に変換は完了していた。さらに15分後、反応混合物をDCM(10mL)で希釈し、水(10mL)、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム水溶液(0.5%、10mL)及びブライン(10mL)で連続して洗浄した。有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させて、ロータリーエバポレーターで蒸発乾固して、粗(R)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸(631mg)を87.4の化学純度(LC法は、以下を参照されたい)、>99.9%のエナンチオマー純度及び98.8%のジアステレオマー純度(キラルLC法は、実施例2を参照されたい)で得た。粗生成物は、主要不純物としてトリフェニルホスフィンオキシドを6%含有していた。粗生成物の試料603mgの分取超臨界流体クロマトグラフィー(SFC法は、実施例2を参照されたい)は、純粋な(R)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸(348mg、59%)を白色の固体として98.7%の化学純度(LC法は、以下を参照されたい)、>99.9%のエナンチオマー純度及び99.4%のジアステレオマー純度(キラルLC法は、実施例2を参照されたい)で与えた。
M.p.125℃;EI−MS:m/z=792.52(M+H)
LC法:X-Bridgeフェニルカラム、50×4.6mm、ID2.5μm;移動相、A:水/NCMe(95:5)、B:NCMe、C:0.1%ギ酸水溶液;流速:2ml/分;65/25/10(A/B/C)〜10/80/10(A/B/C)の勾配で10分以内、10/80/10(A/B/C)の定組成で2分間。保持時間:8.33分((R)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸)、9.35分((R)−アリル 2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサノエート))。

Claims (12)

  1. 式:
    Figure 0006162795

    [式中、
    及びRは、同一又は異なっており、水素又はフェニルで場合により置換されているC1−4−アルキル、C2−4−アルケニル、ピペリジニル又はジメチルアミノボラニルを示し、
    は、水素又は9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルであり、そして
    は、C12−20−アルキルである]
    で表される化合物又はそのエナンチオマー、ジアステレオマーもしくは
    ただし、化合物:(S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−6−((S)−5−tert−ブトキシ−5−オキソ−4−パルミトアミドペンタンアミド)ヘキサン酸を除く
  2. が、水素又はC1−4−アルキルであり、そして、Rが、水素又はC2−4−アルケニルである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、t−ブチルであり、そして、Rが、水素又はアリルである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、C14−16−アルキルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 式:
    Figure 0006162795

    [式中、R、R、R及びRは、上記のとおりである]
    で表される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物又はそのエナンチオマー、ジアステレオマーもしくは塩。
  7. 式:
    Figure 0006162795

    [式中、R、R、R及びRは、上記のとおりである]
    で表される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物又はそのエナンチオマー、ジアステレオマーもしくは塩。
  8. が、t−ブチルであり、Rが、水素であり、Rが、9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルであり、そして、Rが、C15−アルキルである;又は
    が、t−ブチルであり、そして、Rが、アリルであり、Rが、9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルであり、そして、Rが、C15−アルキルである
    請求項6又は7に記載の化合物。
  9. が、t−ブチルであり、そして、Rが、水素であり、Rが、9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルであり、そして、Rが、ペンタデシルである;又は
    が、t−ブチルであり、そして、Rが、アリルであり、Rが、9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルであり、そして、Rが、ペンタデシルである
    請求項8に記載の化合物。
  10. 式I
    Figure 0006162795
    (式中、 は、水素又はフェニルで場合により置換されているC 1−4 −アルキル、C 2−4 −アルケニル、ピペリジニル又はジメチルアミノボラニルであり、
    は、水素であり、
    は、水素又は9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルであり、そして
    は、C 12−20 −アルキルである)
    の化合物の調製のためのプロセスであって、以下の工程を含むプロセス:
    a)式:
    Figure 0006162795

    [式中、R及びRは、上記のとおりである]
    で表されるグルタミン酸誘導体又はその塩を、式:
    Figure 0006162795

    [式中、R2’は、エステル保護基であり、そして、Rは、上記のとおりである]
    で表されるリシン誘導体又はその塩とカップリングさせて、式:
    Figure 0006162795

    [式中、R、R2’、R及びRは、上記のとおりである]
    で表される化合物を形成する工程、及び
    b)エステル保護基R2’を除去する工程。
  11. ペプチド鎖のLys部分に連結されたGlu−脂肪族アルキル側鎖構成単位を含むペプチドの固相ペプチド合成における、請求項1に記載の式Iの化合物の使用。
  12. 固相ペプチド合成が、FMOC固相ペプチド合成である、請求項11に記載の使用。
JP2015512007A 2012-05-15 2013-05-13 リシン−グルタミン酸ジペプチド誘導体 Active JP6162795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12168119.1 2012-05-15
EP12168119.1A EP2664374A1 (en) 2012-05-15 2012-05-15 Lysin-glutamic acid dipeptide derivatives
PCT/EP2013/059759 WO2013171135A1 (en) 2012-05-15 2013-05-13 Lysin-glutamic acid dipeptide derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015518821A JP2015518821A (ja) 2015-07-06
JP2015518821A5 JP2015518821A5 (ja) 2017-06-15
JP6162795B2 true JP6162795B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=48430764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512007A Active JP6162795B2 (ja) 2012-05-15 2013-05-13 リシン−グルタミン酸ジペプチド誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (3) US9522874B2 (ja)
EP (3) EP2664374A1 (ja)
JP (1) JP6162795B2 (ja)
KR (2) KR102094928B1 (ja)
CN (1) CN104271227B (ja)
AR (1) AR091044A1 (ja)
AU (1) AU2013261894B2 (ja)
BR (1) BR112014028334B1 (ja)
CA (2) CA2868144C (ja)
ES (2) ES2692364T3 (ja)
HK (1) HK1200753A1 (ja)
HR (2) HRP20171058T1 (ja)
IL (1) IL235425B (ja)
MX (2) MX349822B (ja)
MY (2) MY184184A (ja)
NZ (1) NZ631215A (ja)
PL (2) PL3127604T3 (ja)
RU (1) RU2640812C2 (ja)
SG (1) SG11201406888QA (ja)
SI (2) SI2849882T1 (ja)
WO (1) WO2013171135A1 (ja)
ZA (1) ZA201407528B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA116217C2 (uk) 2012-10-09 2018-02-26 Санофі Пептидна сполука як подвійний агоніст рецепторів glp1-1 та глюкагону
JP2016503771A (ja) 2012-12-21 2016-02-08 サノフイ エキセンジン−4誘導体
GB201315335D0 (en) 2013-08-29 2013-10-09 Of Singapore Amino diacids containing peptide modifiers
EP3080150B1 (en) 2013-12-13 2018-08-01 Sanofi Exendin-4 peptide analogues as dual glp-1/gip receptor agonists
EP3080154B1 (en) 2013-12-13 2018-02-07 Sanofi Dual glp-1/gip receptor agonists
EP3080149A1 (en) 2013-12-13 2016-10-19 Sanofi Dual glp-1/glucagon receptor agonists
WO2015086730A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Sanofi Non-acylated exendin-4 peptide analogues
TW201625670A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自exendin-4之雙重glp-1/升糖素受體促效劑
TW201625668A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 作為胜肽性雙重glp-1/昇糖素受體激動劑之艾塞那肽-4衍生物
TW201625669A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自艾塞那肽-4(Exendin-4)之肽類雙重GLP-1/升糖素受體促效劑
US9932381B2 (en) 2014-06-18 2018-04-03 Sanofi Exendin-4 derivatives as selective glucagon receptor agonists
AR105319A1 (es) 2015-06-05 2017-09-27 Sanofi Sa Profármacos que comprenden un conjugado agonista dual de glp-1 / glucagón conector ácido hialurónico
AR105284A1 (es) 2015-07-10 2017-09-20 Sanofi Sa Derivados de exendina-4 como agonistas peptídicos duales específicos de los receptores de glp-1 / glucagón
JP6991196B2 (ja) 2016-03-23 2022-02-03 バッヘン・ホールディング・アクチエンゲゼルシャフト グルカゴン様ペプチドを製造するための方法
WO2020208409A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-15 Dr. Reddy’S Laboratories Limited Improved processes for the preparation of peptide intermediates/modifiers
CN111454180A (zh) * 2020-04-10 2020-07-28 大连阿拉宁生物技术有限公司 一种索马鲁肽侧链中间体及其制备方法
CN113004370B (zh) * 2021-02-09 2022-06-17 宁波绿之健药业有限公司 一种具有缓解高尿酸血症和调节肠道菌群的二肽及其应用
EP4345104A1 (en) 2022-09-30 2024-04-03 Bachem Holding AG Method for preparing liraglutide

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU227021B1 (en) * 1996-08-30 2010-05-28 Novo Nordisk As Glp-1 derivatives
EP1263458B1 (en) * 2000-03-08 2005-11-16 Novo Nordisk A/S Lowering serum cholesterol
US20060258580A1 (en) * 2003-05-14 2006-11-16 Regents Of The University Of Michigan Modulators of Nod1 signaling
JP2006233405A (ja) * 2005-08-16 2006-09-07 Asahi Kasei Chemicals Corp 繊維処理剤
IE20060841A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-28 Ipsen Mfg Ireland Ltd Boc and fmoc solid phase peptide synthesis
JP2008290987A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Shiseido Co Ltd Cmc修復剤、毛髪化粧料およびcmc修復方法
JP5127316B2 (ja) * 2007-06-22 2013-01-23 旭化成ケミカルズ株式会社 化学機械研磨用組成物
MY160219A (en) * 2008-12-15 2017-02-28 Zealand Pharma As Glucagon analogues
EA022816B1 (ru) * 2009-07-13 2016-03-31 Зилэнд Фарма А/С Ацилированные аналоги глюкагона
JP2011057663A (ja) * 2009-08-11 2011-03-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物及びフォトレジスト組成物
CN102286092B (zh) * 2011-09-14 2014-01-01 深圳翰宇药业股份有限公司 利拉鲁肽的固相合成方法
US20130316941A1 (en) * 2011-12-23 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glucagon analogues

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013261894B2 (en) 2017-02-02
HRP20171058T1 (hr) 2017-10-06
CA2868144C (en) 2021-06-29
HRP20181696T1 (hr) 2018-12-14
PL2849882T3 (pl) 2017-10-31
KR102018160B1 (ko) 2019-09-04
MX349822B (es) 2017-08-15
US20170057912A1 (en) 2017-03-02
KR102094928B1 (ko) 2020-03-31
RU2640812C2 (ru) 2018-01-12
RU2014148530A (ru) 2016-07-10
ES2637415T3 (es) 2017-10-13
CN104271227B (zh) 2016-12-28
EP2849882B1 (en) 2017-06-14
ES2692364T3 (es) 2018-12-03
AU2013261894A1 (en) 2015-01-22
CA2868144A1 (en) 2013-11-21
MY184184A (en) 2021-03-24
AR091044A1 (es) 2014-12-30
SG11201406888QA (en) 2015-01-29
HK1200753A1 (en) 2015-08-14
CA3096624C (en) 2022-09-20
CN104271227A (zh) 2015-01-07
SI3127604T1 (sl) 2018-11-30
US9802886B2 (en) 2017-10-31
KR20150008875A (ko) 2015-01-23
EP2664374A1 (en) 2013-11-20
EP3127604A1 (en) 2017-02-08
BR112014028334B1 (pt) 2020-02-27
KR20190057437A (ko) 2019-05-28
NZ631215A (en) 2016-06-24
IL235425B (en) 2018-07-31
SI2849882T1 (sl) 2017-09-29
US20180029978A1 (en) 2018-02-01
EP3127604B1 (en) 2018-08-22
JP2015518821A (ja) 2015-07-06
EP2849882A1 (en) 2015-03-25
US20150073173A1 (en) 2015-03-12
US9522874B2 (en) 2016-12-20
WO2013171135A1 (en) 2013-11-21
MY172395A (en) 2019-11-22
PL3127604T3 (pl) 2019-05-31
MX2014013505A (es) 2015-02-10
CA3096624A1 (en) 2013-11-21
BR112014028334A2 (pt) 2018-05-29
MX363728B (es) 2019-04-01
ZA201407528B (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162795B2 (ja) リシン−グルタミン酸ジペプチド誘導体
CN104936961B (zh) (1s,4s,5s)-4-溴-6-氧杂二环[3.2.1]辛-7-酮的制备方法
WO2005105826A1 (ja) チロペプチンa類縁体
WO2021002408A1 (ja) ペプチド及びその製造方法
CN106459150B (zh) 合成五肽的制造方法
JP5068960B2 (ja) 光学活性配位子
JP5807140B1 (ja) 合成ペンタペプチドの製造法
JP2020502148A (ja) ジアゼピン誘導体の製造のための方法
JP6634197B2 (ja) 固相レジンを用いた環状ペプチド化合物の製造方法
JP2022126890A (ja) フルオロアルキル基含有化合物とその製造方法
AU2018311521A1 (en) Process for preparing 1 -(((Z)-(1 -(2-aminothiazol-4-yl)-2-oxo-2-(((3S,4R)-2-oxo-4-((2-oxooxazolidin-3-y l)methyl)-1 -sulfoazetidin-3- yl)amino)ethylidene)amino)oxy)cyclopropane carboxylic acid
WO2019066578A1 (ko) 의약품 합성용 중간체 화합물의 제조 방법
JPH041162A (ja) 光学活性トレオ―3―アミノ―2―ヒドロキシペンタン酸及びその製造法
Raev Total synthesis of various hormaomycin analogues with modified amino acid residues

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170302

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6162795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250