JP6161277B2 - 車載器、車両管理システム、プログラム、及び、車両管理方法 - Google Patents

車載器、車両管理システム、プログラム、及び、車両管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6161277B2
JP6161277B2 JP2012274077A JP2012274077A JP6161277B2 JP 6161277 B2 JP6161277 B2 JP 6161277B2 JP 2012274077 A JP2012274077 A JP 2012274077A JP 2012274077 A JP2012274077 A JP 2012274077A JP 6161277 B2 JP6161277 B2 JP 6161277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mounted device
host computer
stop information
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012274077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014119925A (ja
Inventor
剛志 是永
剛志 是永
竹内 久治
久治 竹内
日浦 亮太
亮太 日浦
智宏 村田
智宏 村田
剛志 永田
剛志 永田
大道 中本
大道 中本
加藤 聖樹
聖樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012274077A priority Critical patent/JP6161277B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd
Priority to SG11201504541RA priority patent/SG11201504541RA/en
Priority to US14/650,457 priority patent/US20150304954A1/en
Priority to MYPI2015701896A priority patent/MY173439A/en
Priority to CN201380065085.5A priority patent/CN104871228A/zh
Priority to PCT/JP2013/083182 priority patent/WO2014092113A1/ja
Priority to KR1020157015501A priority patent/KR20150084984A/ko
Publication of JP2014119925A publication Critical patent/JP2014119925A/ja
Priority to HK15111872.3A priority patent/HK1211131A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP6161277B2 publication Critical patent/JP6161277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)

Description

本発明は、車載器、車両管理システム、及び、車両管理方法に関し、特に、車載器の位置(即ち、車載器が搭載された車両の位置)を管理するための技術に関する。
近年、スマートコミュニティや観光地における快適な交通手段としてカーシェアリングが検討されている。特に、利用者にシェアされる車両として電気自動車(EV:electric vehicle)を用いれば、カーシェアリングは環境の保護にも好適である。
カーシェアリングでは、不特定多数の利用者が、カーシェアリングに供されている車両を街角で見つけて乗り込み、好きな場所に乗り捨てることが想定されている。そのため、カーシェアリングの運営者は、車両がどの場所を移動しているか、どの場所で停止しているかを把握する必要がある。
このような管理の一つの手法として、発明者は、車両に車載器を搭載することを検討している。車両に搭載した車載器を用いて、移動中の又は停止中の車両の位置を管理センターに通知することで、管理センターでは、各車両の状況を把握することができる。
車載器を用いて車両を管理する上での一つの問題は、車両が停止した後も車載器で停止位置を継続して管理センターに通知すると、車両のバッテリーを消耗させることになることである。車両のバッテリーの消耗を低減しながら、カーシェアリングの対象の車両を管理する手法が求められている。
本願発明に関連し得る技術として、国際公開WO2007/040119号は、車両のバッテリーを車載器のCPUでモニタし、データを送信するかどうか判断する車載器を開示している。
また、特開2004−189027号公報は、車載器がアクセサリ電源の切断を検知したときに、車両のバッテリーから供給される電力を用いて車両の位置情報を間欠的に送信する技術を開示している。
国際公開WO2007/040119号 特開2004−189027号公報
したがって、本発明の目的は、車載器を用いて車両を管理する車両管理システムにおいて、車両のバッテリーの消耗を低減しながら車両を管理するための技術を提供することにある。
本発明の一の観点では、車両に搭載される車載器が提供される。当該車載器は、該車載器の位置を特定する位置特定部と、演算装置と、外部装置と無線通信を行う機能を有する無線通信部とを具備する。演算装置は、通常動作を開始した後、位置特定部によって特定された車載器の位置を示す車両位置情報を生成し、車両位置情報を無線通信部によって外部装置に送信するように構成されている。演算装置は、車両が停止したことを検出すると、車両が停止したことを示す車両停止情報を無線通信部によって外部装置に送信すると共に、車両停止情報の送信の後、車載器を消費電力が低い状態に移行させるように構成されている。
演算装置は、車両のアクセサリ電源ラインの電圧レベルに基づいて車両が停止したことを検出するように構成されることが好ましい。
一実施形態では、演算装置は、車両停止情報に応答して生成された確認完了情報が外部装置から無線通信部に送られたとき、無線通信部を介して確認完了情報を受け取るように構成される。この場合、確認完了情報を受け取った後、車載器を消費電力が低い状態に移行させるように構成されていることが好ましい。
演算装置は、車両停止情報の送信の後、所定時間内に確認完了情報を受信しなかった場合に、車両停止情報を無線通信部によって外部装置に再送することが好ましい。この場合、演算装置は、確認完了情報を受信しなかった場合、車両停止情報の再送を繰り返して行うことが好ましい。
当該車載器が、更に、車両のバッテリーから電源電圧の供給を受けるバッテリーラインと、演算装置の間に接続されたスイッチを具備し、通常動作が行われている間、演算装置には、スイッチを介してバッテリーラインから電源電圧が供給されてもよい。この場合、演算装置は、車両停止情報の送信の後、スイッチをオフ状態にすることにより、車載器を消費電力が低い状態に移行させることが好ましい。
また、当該車載器が、更に、車両のバッテリーから電源電圧の供給を受けるバッテリーラインと、演算装置の間に接続されたスイッチを具備し、スイッチは、アクセサリ電源ラインの電圧レベルが電源電圧に設定されるとオン状態に設定され、且つ、スイッチがオン状態に設定されることにより、演算装置への電源電圧の供給が開始されてもよい。演算装置は、電源電圧の供給が開始されると通常動作を開始する。この場合、演算装置は、車両停止情報の送信の後、スイッチをオフ状態にすることにより、車載器を消費電力が低い状態に移行させることが好ましい。
本発明の他の観点では、車両に搭載される車載器が提供される。当該車載器は、車載器の位置を特定する位置特定部と、演算装置と、外部装置と無線通信を行う機能を有する無線通信部とを具備する。演算装置は、通常動作を開始した後、車載器の位置を示す車両位置情報を生成するように構成されている。演算装置は、車両のアクセサリ電源ラインの電圧レベルに基づいて車両が停止したことを検出し、車両が停止したことを検出すると、車両停止情報を外部装置に送信し、車両停止情報の送信の後、車載器を消費電力が低い状態に移行させるように構成されている。
本発明の更に他の観点では、車両管理システムが、車両に搭載される車載器と、ホストコンピュータとを具備する。車載器は、当該車載器の位置を特定する位置特定部と、演算装置と、ホストコンピュータと無線通信を行う機能を有する無線通信部とを備えている。演算装置は、通常動作を開始した後、位置特定部によって特定された車載器の位置を示す車両位置情報を生成し、車両位置情報を無線通信部を介してホストコンピュータに送信するように構成されている。ホストコンピュータは、車両位置情報を受け取ると、車両位置情報に示されている車載器の位置をデータベースに保存する。演算装置は、車両が停止したことを検出すると、車両が停止したことを示す車両停止情報を無線通信部を介してホストコンピュータに送信すると共に、車両停止情報の送信の後、車載器を消費電力が低い状態に移行させるように構成されている。ホストコンピュータは、車両停止情報を受け取ると、車両が停止していることを示すデータをデータベースに保存する。
ホストコンピュータが、車両停止情報を受け取ったときに確認完了情報を車載器に送信するように構成されている場合、車載器の演算装置は、無線通信部を介して確認完了情報を受け取った後、車載器を消費電力が低い状態に移行させるように構成されることが好ましい。ホストコンピュータから車載器への確認完了情報の送信は、中継局を介して行われても良く、また、通信方式によっては、中継局がなくてもよい。
本発明の更に他の観点では、車両に搭載される車載器の演算装置に実行されるプログラムが提供される。該プログラムは、演算装置が通常動作を開始した後、車載器に含まれる位置特定部によって特定された車載器の位置を示す車両位置情報を生成し、車両位置情報を車載器に含まれる無線通信部によって外部装置に送信するステップと、車両が停止したことを検出すると、車両が停止したことを示す車両停止情報を無線通信部によって外部装置に送信するステップと、車両停止情報の送信の後、車載器を消費電力が低い状態に移行させるステップとを該演算装置に実行させる。
本発明の更に他の観点では、車両に搭載される車載器と、ホストコンピュータとを備えた車両管理システムにおいて実行される車両管理方法が提供される。当該車両管理方法は、車載器の演算装置が通常動作を開始した後、演算装置により、車載器に含まれる位置特定部によって特定された車載器の位置を示す車両位置情報を生成し、車両位置情報をホストコンピュータに送信するステップと、車両位置情報に示されている車載器の位置をホストコンピュータのデータベースに保存するステップと、車両が停止したことを検出するステップと、車両が停止したことを検出したとき、車両が停止したことを示す車両停止情報を無線通信部を介してホストコンピュータに送信するステップと、車両停止情報の送信の後、車載器を消費電力が低い状態に移行させるステップと、ホストコンピュータにおいて、車両停止情報に応答して、車両が停止していることを示すデータをデータベースに保存するステップとを具備する。
本発明によれば、車載器を用いて車両を管理する車両管理システムにおいて、車両のバッテリーの消耗を低減しながら車両を管理するための技術が提供される。
本発明の第1の実施形態における車両管理システムの全体構成を示す概念図である。 本実施形態における車両の電気系統の構成の例を示す図である。 本実施形態における車載器の構成の例を示すブロック図である。 ホストコンピュータの構成の例を示すブロック図である。 EV管理データベースの内容の例を概念的に示す図である。 第1の実施形態における車両管理システムの動作、特に車載器の動作を示すタイミングチャートである。 第2の実施形態における車両管理システムの動作の一例を示すタイミングチャートである。 第2の実施形態における車両管理システムの動作の他の例を示すタイミングチャートである。 第3の実施形態における車載器の構成の例を示すブロック図である。 第3の実施形態における車両管理システムの動作、特に車載器の動作を示すタイミングチャートである。
第1の実施形態:
図1は、本発明の第1の実施形態における車両管理システムの全体構成を示す概念図である。本実施形態の車両管理システムは、カーシェアリングに供される電気自動車5の管理を行うように構成されている。具体的には、本実施形態の車両管理システムは、電気自動車5に搭載される車載器1と、車載器1と無線による通信を行う中継局2と、EV管理センターに設けられるホストコンピュータ3とを備えている。ホストコンピュータ3は、ネットワーク4を介して中継局2に接続されている。
車載器1とホストコンピュータ3とは、中継局2及びネットワーク4を介して互いに通信可能である。車載器1は、GPS衛星6から送られてくる電波を用いて電気自動車5の位置を測定し、電気自動車5の位置を示す車両位置情報をホストコンピュータ3に送る機能を有している。後述されるように、この車両位置情報が、電気自動車5の管理に利用される。
図2は、電気自動車5の電気系統の構成を部分的に示す図である。電気自動車5の電気系統は、バッテリー11と、接地ライン12と、バッテリーライン13と、アクセサリ電源ライン(以下、「ACCライン」という。)14と、EV制御システム15とを備えている。バッテリー11は、所定の電源電圧(典型的には12V)を生成し、バッテリーライン13に供給する。バッテリー11の負極端子は接地ライン12に接続されており、よって、接地ライン12とバッテリーライン13との間の電圧は、電源電圧と同じである。ACCライン14は、電装品16(例えば、パワーウインドウ、電動格納ミラー等)その他のアクセサリ装置に電源電圧を供給するための電源ラインである。EV制御システム15は、アクセスペダルや変速レバーの操作に応答して駆動輪19を駆動するモータ18その他の運転に使用される装置を制御し、これにより、電気自動車5の走行を制御する制御装置である。ここで、本実施形態では、上述の車載器1が、バッテリーライン13とACCライン14の両方に接続されることに留意されたい。
キースイッチ17は、電気自動車5のキーが差し込まれて操作されるスイッチであり、4つのポジション:OFFポジション、ACCポジション、ONポジション(又はIGNポジションとも呼ばれる)、STポジションを有している。
OFFポジションでは、図示されない時計やキーレスエントリ装置などの無停止装置(バッテリーライン13から直接に電力の供給を受ける装置)以外の装置への電源電圧の供給が停止される。即ち、キースイッチ17がOFFポジションに設定されると、ACCライン14は、バッテリーライン13から電気的に切り離される。
ACCポジションでは、ACCライン14がキースイッチ17を介してバッテリーライン13に接続され、ACCライン14にバッテリーライン13から電源電圧が供給される。これにより、ACCライン14からアクササリ装置への電源電圧の供給も行われる。ただし、バッテリーライン13からEV制御システム15への電源電圧の供給は行われない。
ONポジションでは、アクササリ装置への電源電圧の供給に加え、EV制御システム15を含む電気自動車5の運転に必要な全ての装置に、バッテリーライン13から電源電圧が供給される。詳細には、ACCライン14が、キースイッチ17を介してバッテリーライン13に接続されてACCライン14に電源電圧が供給されると共に、バッテリーライン13からキースイッチ17を介してEV制御システム15に電源電圧が供給される。
STポジションでは、電気自動車5の運転に必要な全ての装置への電源電圧の供給が行われるとともに、電気自動車5の始動のための動作が行われる。EV制御システム15は、キースイッチ17がSTポジションに設定されたことを検出すると、電気自動車5の始動のための動作を行う。
図3は、車載器1の構成を概略的に示すブロック図である。車載器1は、GPS受信装置21と、無線通信インターフェース22と、表示装置23と、記憶装置24と、演算装置25と、車載器スイッチ26とを備えている。GPS受信装置21は、GPS衛星6からの電波を受信し、車載器1の位置(即ち、電気自動車5の位置)を検出する位置特定部として機能する。無線通信インターフェース22は、外部装置、具体的には、中継局2と無線通信を行う無線通信部として機能する。表示装置23は、ユーザに様々な情報を表示するユーザインターフェースとして使用される。記憶装置24は、車載器1の動作に必要な様々な情報を記憶する。
演算装置25は、車載器1の動作における様々なデータ処理を行う。例えば、演算装置25は、GPS受信装置21によって特定された車載器1の位置を示す車両位置情報を生成し、生成した車両位置情報を無線通信インターフェース22を利用してホストコンピュータ3に送信する。
加えて、後述されるように、演算装置25は、ACCライン14をモニタして電気自動車5の停止を検出する機能も有している。ACCライン14が接地レベルGNDに戻ることは、キースイッチ17がOFFポジションに戻ったことを意味しており、これは、電気自動車5が停止したことを意味している。ACCライン14をモニタすることで、電気自動車5の停止を確実に検出することができる。演算装置25は、電気自動車5の停止を検出すると、電気自動車5が停止したことを示す車両停止情報を生成し、生成した車両停止情報を無線通信インターフェース22を介して中継局2に送信する。
上述の演算装置25の動作は、記憶装置24に記憶されたプログラムを演算装置25で実行することにより実現されてもよい。演算装置25としては、例えばCPU(central processing unit)が使用され得る。
車載器スイッチ26は、バッテリーライン13から車載器1の各機器(例えば、GPS受信装置21、無線通信インターフェース22、表示装置23、記憶装置24及び演算装置25)への電源電圧の供給を制御するスイッチである。車載器スイッチ26は、ACCライン14の電圧レベル、及び、演算装置25からの制御信号27に応答して動作する。本実施形態では、車載器スイッチ26はACCライン14の電圧レベルをモニタする機能を有しており、該電圧レベルに応答してオンするように構成されている。また、車載器スイッチ26は、演算装置25からの制御信号27に応答してオフするようにも構成されている。
図4は、ホストコンピュータ3の構成を示すブロック図である。ホストコンピュータ3は、通信インターフェース31と、記憶装置32と、演算装置33とを備えている。通信インターフェース31は、中継局2と通信する機能を有している。記憶装置32は、ホストコンピュータ3の動作に必要な様々な情報、例えば、EV管理データベース34を記憶する。ここで、EV管理データベース34とは、各電気自動車5の状況を管理するために使用されるデータベースである(詳細は後述する)。演算装置33は、ホストコンピュータ3における様々なデータ処理を行う。例えば、演算装置33は、車載器1から送られてくる車両位置情報及び車両停止情報をEV管理データベース34に保存する。このような演算装置33の動作は、記憶装置32に記憶されたプログラムを演算装置33で実行することにより実現されてもよい。演算装置33としては、例えばCPU(central processing unit)が使用され得る。
図5は、ホストコンピュータ3の記憶装置32に記憶されるEV管理データベース34の内容を概念的に示す図である。EV管理データベース34には、各電気自動車5を識別する車両IDと、各電気自動車5の位置を示す車両位置データと、各電気自動車5の状態を示す車両状態データとが、互いに関連付けられて記憶されている。車両位置データは、車載器1から送られてくる車両位置情報に基づいて生成され、車両状態データは、車載器1から送られてくる車両停止情報に基づいて生成される。
続いて、本実施形態における車両管理システムの動作、特に、車載器1の動作について説明する。本実施形態の車載器1は、概略的には、下記のように動作する。車載器1は、電気自動車5の走行中においては、各電気自動車5の位置を示す車両位置情報をホストコンピュータ3に送信する。この車両位置情報により、ホストコンピュータ3は、各電気自動車5の位置を把握することができる。
加えて、電気自動車5が停止したことを検出すると、車載器1は、電気自動車5が停止したことを示す車両停止情報をホストコンピュータ3に送信する。ホストコンピュータ3は、車両停止情報を受け取った後は、車載器1から車両位置情報を受け取らなくても、
電気自動車5が最新の車両位置情報(又は、車両停止情報に含まれる電気自動車5の位置の情報)に示されている位置に、停止していることを把握することができる。
車両停止情報を送信した後、車載器1は、通常動作中に比べて消費電力が低い状態に移行する。本実施形態では、車両停止情報を送信した後で車載器スイッチ26がオフ状態にされ、車載器1の各機器への電源電圧の供給が遮断される。これにより、バッテリー11の消耗を抑制することができる。
ここで、本実施形態では、ACCライン14の電圧レベルに基づいて、電気自動車5が停止したことが検出される。ACCライン14の電圧レベルが接地レベルGND又はその近傍にあることは、キースイッチ17がOFFポジションにあること、即ち、電気自動車5が停止しており、当面停止した状態を維持する蓋然性が高いことを意味している。ACCライン14の電圧レベルによって電気自動車5が停止したことを検出し、更に、電気自動車5が停止したことを示す車両停止情報をホストコンピュータ3に送信することで、電気自動車5が確実に停止した位置をホストコンピュータ3で管理することが可能になる。以下、本実施形態における車両管理システムの動作について詳細に説明する。
図6は、本実施形態における車載器1及びホストコンピュータ3の動作を示すタイミングチャートである。初期状態においては、キースイッチ17がOFFポジションに設定されているとする。キースイッチ17がOFFポジションに設定されることは、一般には、電気自動車5が停止していることを意味している。例えば、電気自動車5が駐車場に駐車している場合には、キースイッチ17がOFFポジションに設定されることが多い。キースイッチ17がOFFポジションに設定されると、ACCライン14は、バッテリーライン13から電気的に切り離され、よってACCライン14は接地レベルGNDに設定される。
ここで、本実施形態では、常時、バッテリーライン13から車載器1に電源電圧(典型的には12V)が供給される。ただし、初期状態では、車載器スイッチ26はオフ状態に設定され、電源電圧が車載器1の各機器には供給されていないとする。よって、車載器1の演算装置25は動作しない状態になっている。
その後、キースイッチ17がACCポジション、ONポジション、STポジションのいずれかに設定されたとする。キースイッチ17がACCポジション、ONポジション、STポジションのいずれかに設定されることは、一般には、電気自動車5のユーザによる捜査、又は、電気自動車5の運転が開始されることを意味していることに留意されたい。キースイッチ17がACCポジション、ONポジション、STポジションのいずれかに設定されると、バッテリーライン13からACCライン14への電源電圧の供給が開始され、ACCライン14が電源電圧に設定される。
車載器スイッチ26は、ACCライン14が電源電圧に設定されたことに応答してオン状態に設定される(図6の動作(1))。詳細には、車載器スイッチ26は、ACCライン14の電圧レベルが(電源電圧よりもやや低い)所定の電圧レベルを超えたとき、ACCライン14が電源電圧に設定されたと判断し、オン状態に移行する。車載器スイッチ26がオン状態になると、電源電圧が車載器1の各機器(例えば、GPS受信装置21、無線通信インターフェース22、表示装置23、記憶装置24及び演算装置25)に供給され始め、各機器は通常動作を開始する。このとき、演算装置25も通常動作を開始することに留意されたい。
車載器1の各機器は、電源電圧が供給され始めた後、下記のように動作する。GPS受信装置21は、GPS衛星6から受け取った電波から車載器1の位置(即ち、電気自動車5の位置)を特定し、特定した車載器1の位置を示すデータを演算装置25に送る。演算装置25は、該電気自動車5に割り振られた車両IDと、特定された車載器1の位置を示すデータとを含む車両位置情報を、無線通信インターフェース22を介して中継局2に送信する。このとき、車両位置情報は、電気自動車5が移動可能な状態になったことを示す情報を含んでいてもよい。中継局2に送られた車両位置情報は、ネットワーク4を介してEV管理センターのホストコンピュータ3に送信される。
ホストコンピュータ3は、車両位置情報を受け取ると、EV管理データベース34を書き換える。詳細には、ホストコンピュータ3は、車両位置情報に記述された車両IDに対応する車両位置データとして、車両位置情報に記述された電気自動車5の位置を保存する。加えて、ホストコンピュータ3は、車両位置情報に記述された車両IDに対応する車両状況データを、電気自動車5が移動し得る状態にあることを示すデータに書き換える。例えば、図5では、電気自動車5が移動し得る状態にあることを示すデータは、「移動中」という文言で図示されている。
車両位置情報のホストコンピュータ3への送信は、ACCライン14が電源電圧に設定されている限り(言い換えれば、電気自動車5が移動し得る状態にある限り)、適宜の時間間隔で継続して行われる。
その後、キースイッチ17が、再び、OFFポジションに戻されたとする。キースイッチ17がOFFポジションに設定されることは、一般には、ユーザが電気自動車5を停止させ、電気自動車5の操作を終了したことを意味している。
キースイッチ17がOFFポジションに戻されると、ACCライン14は、バッテリーライン13から電気的に切り離され、よってACCライン14は接地レベルGNDに戻る。ACCライン14が接地レベルGNDに戻ったことを検出すると、演算装置25は、該電気自動車5に割り振られた車両IDを含む車両停止情報を生成する(図6の動作(2))。
詳細には、演算装置25は、ACCライン14の電圧レベルが(接地レベルGNDよりもやや高い)所定の電圧レベルよりも低くなった場合、ACCライン14が接地レベルGNDに戻ったと判断する。ACCライン14が接地レベルGNDに戻ったことは、電気自動車5が停止したことを意味している。演算装置25は、ACCライン14の電圧レベルから電気自動車5が停止したことを検出すると、該電気自動車5に割り振られた車両IDを含む車両停止情報を生成し、生成した車両停止情報を、無線通信インターフェース22を介して中継局2に送信する。このとき、車両停止情報は、GPS受信装置21によって特定された電気自動車5の位置を含んでいてもよい。車両停止情報に記述された電気自動車5の位置は、電気自動車5が停止した位置を示している。中継局2に送られた車両停止情報は、ネットワーク4を介してEV管理センターのホストコンピュータ3に送信される。
ホストコンピュータ3は、車両停止情報を受け取ると、EV管理データベース34を書き換える。詳細には、ホストコンピュータ3は、車両停止情報に記述された車両IDに対応する車両状態データを、電気自動車5が停止した状態にあることを示すデータに書き換える。例えば、図5では、電気自動車5が停止した状態にあることを示すデータは、「停止」という文言で図示されている。加えて、ホストコンピュータ3は、受け取った車両停止情報が電気自動車5の位置を含んでいる場合、車両停止情報に記述された車両IDに対応する車両位置データとして、車両停止情報に記述された電気自動車5の位置を保存する。
車両停止情報をホストコンピュータ3に送信した後、演算装置25は、制御信号27により、車載器スイッチ26をオフ状態にする。これにより、車載器1の各機器に電源電圧が供給されない状態になり、以後、車載器1の各機器は動作を停止する。これにより、車載器1の各機器によってバッテリー11に蓄えられた電力が消費されることを防ぐことができる。
以上に説明されているように、本実施形態では、電気自動車5が移動中においては、車両位置情報が車載器1からホストコンピュータ3に逐次に送信される。これにより、車載器1の位置、即ち、電気自動車5の位置をホストコンピュータ3で管理することができる。更に、電気自動車5が停止したことが検出されると、車両停止情報が車載器1からホストコンピュータ3に送信され、車両停止情報がホストコンピュータ3に送られた後、車載器1が、消費電力が低い状態(本実施形態では、車載器1の各機器に電源電圧が供給されない状態)に移行する。これにより、ホストコンピュータ3では、電気自動車5が確実に停止した位置を把握できる一方で、電気自動車5では、バッテリー11の消耗を抑制することができる。
第2の実施形態:
図7及び図8は、第2の実施形態における車載器1及びホストコンピュータ3の動作を示すタイミングチャートである。なお、第2の実施形態における車載器1及びホストコンピュータ3の構成は、第1の実施形態と同様である。
第2の実施形態においても、ACCライン14が電源電圧に設定されたことに応答して車載器スイッチ26がオン状態に設定され(図7の動作(1))、電源電圧が車載器1の各機器(例えば、GPS受信装置21、無線通信インターフェース22、表示装置23、記憶装置24及び演算装置25)に供給され始める。これにより、車載器1の各機器は通常動作を開始する。その後、演算装置25は、車載器1の位置(即ち、電気自動車5の位置)を示す車両位置情報を適宜の時間間隔でホストコンピュータ3に送信する。更に、ACCライン14の電圧レベルから電気自動車5が停止したことが検出されると、車両停止情報が車載器1からホストコンピュータ3に送信される(図7の動作(2))。
ここで、第2の実施形態では、ホストコンピュータ3は車両停止情報が送られた後、ホストコンピュータ3は、車両停止情報を受け取ったことを示す確認完了情報をネットワーク4及び中継局2を介して車載器1に送信する。車載器1の演算装置25は、確認完了情報を受け取った後、制御信号27により、車載器スイッチ26をオフ状態にする(図7の動作(3))。これにより、車載器1の各機器に電源電圧が供給されない状態になり、車載器1の各機器の動作が停止する。これにより、車載器1の各機器によってバッテリー11に蓄えられた電力が消費されることを防ぐことができる。
このような動作では、ホストコンピュータ3に車両停止情報が到達したことが確認された後で車載器1の動作が停止されるので、電気自動車5の管理の確実性が向上される。
ここで、図8に図示されているように、車載器1とホストコンピュータ3の間の通信の失敗により車載器1が確認完了情報を受信できなかった場合、演算装置25は、車両停止情報を再送してもよい。車載器1とホストコンピュータ3の間の通信の失敗は、例えば、無線通信インターフェース22と中継局2の間の無線通信の回線状態が劣悪である場合に起こり得る。図8では、車両停止情報が車載器1からホストコンピュータ3に到達した後、ホストコンピュータ3から車載器1への確認完了情報の通信に失敗している動作が図示されている。ただし、車載器1からホストコンピュータ3への車両停止情報の通信が失敗した場合も、同様に、車載器1が確認完了情報を受信できないことに留意されたい。
一実施形態では、車両停止情報を送信した後、所定時間内に確認完了情報を受信しなかった場合に、車載器1の演算装置25は、ホストコンピュータ3に車両停止情報を再送する。車両停止情報の再送は、繰り返し行われても良い。この場合、再送の回数に上限が設けられる、即ち、再送の回数が所定の上限値以下に制限されてもよい。また、最初の車両停止情報の送信の後、一定期間が経過するまで再送が行われてもよい。車両停止情報の再送の後、車載器1がホストコンピュータ3から確認完了情報を受信した場合、演算装置25は、制御信号27により、車載器スイッチ26をオフ状態にする。
このとき、車両停止情報の再送が上限の回数だけ行われても、又は、最初の車両停止情報の送信の後、一定期間が経過した後も車載器1が確認完了情報を受信しなかった場合、車載器1は、警告を発しても良い。この警告は、例えば、車載器1の特定のメッセージ(例えば、「電波状態の良い場所まで移動してください」といったメッセージ)を表示装置23に表示すると共に、車載器1に設けられたスピーカ(図示されない)によってメッセージ音を発生することによって行われても良い。これにより、車載器1からホストコンピュータ3への車両停止情報が送信されない場合に、ユーザに電気自動車5を電波状態がよい場所に移動させることを促すことができる。これは、電気自動車5の確実な管理に寄与する。
第3の実施形態:
図9は、第3の実施形態における車載器1の構成の例を示している。上述の第1及び第2の実施形態では、車両停止情報を送信した後、又は、確認完了情報を受信した後、車載器スイッチ26をオフ状態にすることにより、車載器1が、消費電力が低い状態に移行されている。一方、第3の実施形態では、消費電力が低い状態において、車載器1の動作は完全に停止されない。本実施形態では、車両停止情報を送信した後、又は、確認完了情報を受信した後において演算装置25がスリープモード(即ち、消費電力が低い動作モード)に移行することで、車載器1が、消費電力が低い状態に移行される。
図9に図示されているように、第3の実施形態の車載器1の構成は、図3に図示されている第1及び第2の実施形態の車載器1の構成と類似しているが、下記の点で相違している。より具体的には、第3の実施形態においては、演算装置25には、電源電圧がバッテリーライン13から常時供給される。また、車載器スイッチ26は、ACCライン14の電圧レベルをモニタする機能を有していない。車載器スイッチ26は、演算装置25から供給される制御信号27に応答して動作する。その代わり、演算装置25は、スリープモードに設定された場合でも、ACCライン14の電圧レベルをモニタする機能を有している。演算装置25は、ACCライン14の電圧レベルに応答して、車載器スイッチ26をオンオフする。車載器スイッチ26のオンオフは、制御信号27によって行われる。
図10は、第3の実施形態における車載器1の動作を示すタイミングチャートである。初期状態においては、キースイッチ17がOFFポジションに設定されているとする。キースイッチ17がOFFポジションに設定されると、ACCライン14は、バッテリーライン13から電気的に切り離され、よってACCライン14は接地レベルGNDに設定される。
一方で、車載器1には、バッテリーライン13から電源電圧(典型的には12V)が供給される。ただし、初期状態では、車載器スイッチ26はオフ状態に設定されている。即ち、電源電圧は、演算装置25にのみ供給され車載器1の他の機器には供給されていないとする。演算装置25は、初期状態では、スリープモードに設定され、低い消費電力で動作している。
その後、キースイッチ17がACCポジション、ONポジション、STポジションのいずれかに設定されたとする。キースイッチ17がACCポジション、ONポジション、STポジションのいずれかに設定されることは、一般には、電気自動車5がユーザによって操作され、又は運転されていることを意味していることに留意されたい。キースイッチ17がACCポジション、ONポジション、STポジションのいずれかに設定されると、バッテリーライン13からACCライン14への電源電圧の供給が開始され、ACCライン14が電源電圧に設定される。
演算装置25は、ACCライン14が電源電圧に設定されたことを検知すると、通常動作を開始すると共に制御信号27により車載器スイッチ26をオン状態に設定する(図10の動作(1))。車載器スイッチ26がオン状態になると、電源電圧が、車載器1の演算装置25以外の機器(例えば、GPS受信装置21、無線通信インターフェース22、表示装置23及び記憶装置24)に供給され始め、各機器は通常動作を開始する。
通常動作を開始した後、車載器1の各機器は、下記のように動作する。GPS受信装置21は、GPS衛星6から受け取った電波から車載器1の位置(即ち、電気自動車5の位置)を特定し、特定した車載器1の位置を示すデータを演算装置25に送る。演算装置25は、該電気自動車5に割り振られた車両IDと、特定された車載器1の位置を示すデータとを含む車両位置情報を、無線通信インターフェース22を介して中継局2に送信する。このとき、車両位置情報は、電気自動車5が移動可能な状態になったことを示す情報を含んでいてもよい。中継局2に送られた車両位置情報は、ネットワーク4を介してEV管理センターのホストコンピュータ3に送信される。
ホストコンピュータ3は、車両位置情報を受け取ると、EV管理データベース34を書き換える。詳細には、ホストコンピュータ3は、車両位置情報に記述された車両IDに対応する車両位置データとして、車両位置情報に記述された電気自動車5の位置を保存する。加えて、ホストコンピュータ3は、車両位置情報に記述された車両IDに対応する車両状況データを、電気自動車5が移動し得る状態にあることを示すデータに書き換える。
車両位置情報のホストコンピュータ3への送信は、ACCライン14が電源電圧に設定されている限り(言い換えれば、電気自動車5が移動し得る状態にある限り)、適宜の時間間隔で継続して行われる。
その後、キースイッチ17が、再び、OFFポジションに戻されたとする。キースイッチ17がOFFポジションに戻されると、ACCライン14は、バッテリーライン13から電気的に切り離され、よってACCライン14は接地レベルGNDに戻る。演算装置25は、ACCライン14の電圧レベルから電気自動車5が停止したことを検出すると、該電気自動車5に割り振られた車両IDを含む車両停止情報を生成し、生成した車両停止情報を、無線通信インターフェース22を介して中継局2に送信する(図10の動作(2))。このとき、車両停止情報は、GPS受信装置21によって特定された電気自動車5の位置を含んでいてもよい。車両停止情報に記述された電気自動車5の位置は、電気自動車5が停止した位置を示している。中継局2に送られた車両停止情報は、ネットワーク4を介してEV管理センターのホストコンピュータ3に送信される。
ホストコンピュータ3は、車両停止情報を受け取ると、EV管理データベース34を書き換える。詳細には、ホストコンピュータ3は、車両停止情報に記述された車両IDに対応する車両状態データを、電気自動車5が停止した状態にあることを示すデータに書き換える。加えて、ホストコンピュータ3は、受け取った車両停止情報が電気自動車5の位置を含んでいる場合、車両停止情報に記述された車両IDに対応する車両位置データとして、車両停止情報に記述された電気自動車5の位置を保存する。
車両停止情報をホストコンピュータ3に送信した後、演算装置25は、制御信号27により、車載器スイッチ26をオフ状態にする。これにより、車載器1の演算装置25以外の各機器に電源電圧が供給されない状態になる。加えて、演算装置25は、スリープモードに移行する。このような動作により、車載器1の各機器によってバッテリー11に蓄えられた電力が消費されることを抑制することができる。
上述の第3の実施形態では、演算装置25が車両停止情報を送信した後でスリープモードに移行するが、車載器1の他の機器がスリープモードを有している場合には、当該他の機器もスリープモードに移行しても良い。
また、図10には、確認完了情報がホストコンピュータ3から車載器1に送られない実施形態が図示されているが、図7、図8に図示されている動作と同様に、車載器1が確認完了情報を受信した後、演算装置25が、車載器スイッチ26をオフ状態に設定すると共に、スリープモードに移行しても良い。
なお、上記の第1乃至第3の実施形態では、ACCライン14の電圧レベルにより、電気自動車5の停止を検出しているが、他の手段で電気自動車5の停止を検出してもよい。例えば、GPS受信装置21によって特定された電気自動車5の位置が、所定期間で変化しなかった場合に、演算装置25は、電気自動車5が停止したと判断してもよい。また、電気自動車5の、車両停止時に通常特定の動作をする各装置の操作状態(例えば、キースイッチ17に設定されたポジション、シフトレバーの位置、アクセルペダルの位置、パーキングブレーキの動作・非動作)に基づいて、電気自動車5の停止を検出してもよい。ただし、上述の実施形態のように、ACCライン14の電圧レベルに基づいて電気自動車5の停止を検出する構成は、簡便に、且つ確実に電気自動車5の停止を検出できる点で好適である。
以上には、本発明の様々な実施形態が記載されているが、本発明は上記の実施形態に限定されない。本発明が様々な変更と共に実施され得ることは、当業者には自明的であろう。
例えば、上記の第1乃至第3の実施形態では電気自動車を管理するための車両管理システムが提示されているが、一般的な車両においてもバッテリーの消耗の問題は当てはまるから、本発明は、電気自動車を含む車両一般に適用可能であることに留意されたい。この場合も、車載器1は、バッテリーライン13及びACCライン14の両方に接続される。
1 :車載器
2 :中継局
3 :ホストコンピュータ
4 :ネットワーク
5 :電気自動車
6 :GPS衛星
11 :バッテリー
12 :接地ライン
13 :バッテリーライン
14 :ACCライン
15 :EV制御システム
16 :電装品
17 :キースイッチ
18 :モータ
19 :駆動輪
21 :GPS受信装置
22 :無線通信インターフェース
23 :表示装置
24 :記憶装置
25 :演算装置
26 :車載器スイッチ
27 :制御信号
31 :通信インターフェース
32 :記憶装置
33 :演算装置
34 :EV管理データベース

Claims (12)

  1. 車両に搭載される車載器であって、
    前記車載器の位置を特定する位置特定部と、
    演算装置と、
    外部装置と無線通信を行う機能を有する無線通信部
    とを具備し、
    前記演算装置は、通常動作を開始した後、前記位置特定部によって特定された前記車載器の位置を示す車両位置情報を生成し、前記車両位置情報を前記無線通信部によって前記外部装置に送信するように構成されており、
    前記演算装置は、前記車両が停止したことを検出すると、前記車両が停止したことを示す車両停止情報を前記無線通信部によって前記外部装置に送信すると共に、前記車両停止情報の送信の後、動作しない状態に移行るように構成された
    車載器。
  2. 請求項1に記載の車載器であって、
    前記演算装置は、前記車両のアクセサリ電源ラインの電圧レベルに基づいて前記車両が停止したことを検出するように構成された
    車載器。
  3. 請求項1又は2に記載の車載器であって、
    前記演算装置は、前記車両停止情報に応答して生成された確認完了情報が前記外部装置から前記無線通信部に送られたとき、前記無線通信部を介して前記確認完了情報を受け取り、前記確認完了情報を受け取った後、動作しない状態に移行るように構成された
    車載器。
  4. 請求項3に記載の車載器であって、
    前記演算装置は、前記車両停止情報の送信の後、所定時間内に前記確認完了情報を受信しなかった場合に、前記車両停止情報を前記無線通信部によって前記外部装置に再送する
    車載器。
  5. 請求項4に記載の車載器であって、
    前記演算装置は、前記確認完了情報を受信しなかった場合、前記車両停止情報の再送を繰り返して行う
    車載器。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の車載器であって、
    更に、
    前記車両のバッテリーから電源電圧の供給を受けるバッテリーラインと、前記演算装置の間に接続されたスイッチを具備し、
    前記通常動作が行われている間、前記演算装置には、前記スイッチを介して前記バッテリーラインから前記電源電圧が供給され、
    前記演算装置は、前記車両停止情報の送信の後、前記スイッチをオフ状態にすることにより、動作しない状態に移行
    車載器。
  7. 請求項2に記載の車載器であって、
    更に、前記車両のバッテリーから電源電圧の供給を受けるバッテリーラインと前記演算装置との間に接続されたスイッチを具備し、
    前記スイッチは、前記アクセサリ電源ラインの電圧レベルが前記電源電圧に設定されるとオン状態に設定され、且つ、前記スイッチがオン状態に設定されることにより、前記演算装置への前記電源電圧の供給が開始され、
    前記演算装置は、前記電源電圧の供給が開始されると前記通常動作を開始し、
    前記演算装置は、前記車両停止情報の送信の後、前記スイッチをオフ状態にすることにより、動作しない状態に移行
    車載器。
  8. 車両に搭載される車載器であって、
    前記車載器の位置を特定する位置特定部と、
    演算装置と、
    外部装置と無線通信を行う機能を有する無線通信部
    とを具備し、
    前記演算装置は、通常動作を開始した後、前記車載器の位置を示す車両位置情報を生成するように構成され、
    前記演算装置は、前記車両のアクセサリ電源ラインの電圧レベルに基づいて前記車両が停止したことを検出し、前記車両が停止したことを検出すると、前記車両が停止したことを示す車両停止情報を前記外部装置に送信し、前記車両停止情報の送信の後、動作しない状態に移行るように構成された
    車載器。
  9. 車両に搭載される車載器と、
    ホストコンピュータ
    とを具備し、
    前記車載器は、
    前記車載器の位置を特定する位置特定部と、
    演算装置と、
    前記ホストコンピュータと無線通信を行う機能を有する無線通信部
    とを備えており、
    前記演算装置は、通常動作を開始した後、前記位置特定部によって特定された前記車載器の位置を示す車両位置情報を生成し、前記車両位置情報を前記無線通信部を介して前記ホストコンピュータに送信するように構成されており、
    前記ホストコンピュータは、前記車両位置情報を受け取ると、前記車両位置情報に示されている前記車載器の位置をデータベースに保存し、
    前記演算装置は、前記車両が停止したことを検出すると、前記車両が停止したことを示す車両停止情報を前記無線通信部を介して前記ホストコンピュータに送信すると共に、前記車両停止情報の送信の後、動作しない状態に移行るように構成され、
    前記ホストコンピュータは、前記車両停止情報を受け取ると、前記車両が停止していることを示すデータを前記データベースに保存する
    車両管理システム。
  10. 請求項9に記載の車両管理システムであって、
    前記ホストコンピュータは、前記車両停止情報を受け取ると、確認完了情報を前記車載器に送信し、
    前記車載器の前記演算装置は、前記無線通信部を介して前記確認完了情報を受け取った後、動作しない状態に移行るように構成された
    車両管理システム。
  11. 請求項9又は10に記載の車両管理システムであって、
    前記演算装置は、前記車両のアクセサリ電源ラインの電圧レベルに基づいて前記車両が停止したことを検出するように構成された
    車両管理システム。
  12. 車両に搭載される車載器と、ホストコンピュータとを備えた車両管理システムにおいて実行される車両管理方法であって、
    前記車載器の演算装置が通常動作を開始した後、前記演算装置により、前記車載器に含まれる位置特定部によって特定された前記車載器の位置を示す車両位置情報を生成し、前記車両位置情報を前記ホストコンピュータに送信するステップと、
    前記車両位置情報に示されている前記車載器の位置を前記ホストコンピュータのデータベースに保存するステップと、
    前記車両が停止したことを検出するステップと、
    前記車両が停止したことを検出したとき、前記車両が停止したことを示す車両停止情報を前記ホストコンピュータに送信するステップと、
    前記車両停止情報の送信の後、前記車載器を前記演算装置が動作しない状態に移行させるステップと、
    前記ホストコンピュータにおいて、前記車両停止情報に応答して、前記車両が停止していることを示すデータを前記データベースに保存するステップ
    とを具備する
    車両管理方法。
JP2012274077A 2012-12-14 2012-12-14 車載器、車両管理システム、プログラム、及び、車両管理方法 Active JP6161277B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274077A JP6161277B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 車載器、車両管理システム、プログラム、及び、車両管理方法
US14/650,457 US20150304954A1 (en) 2012-12-14 2013-12-11 On-board unit, vehicle management system, recording medium and vehicle management method
MYPI2015701896A MY173439A (en) 2012-12-14 2013-12-11 On-board unit, vehicle management system, recording medium and vehicle management method
CN201380065085.5A CN104871228A (zh) 2012-12-14 2013-12-11 车载设备、车辆管理系统、记录介质、以及车辆管理方法
SG11201504541RA SG11201504541RA (en) 2012-12-14 2013-12-11 On-board unit, vehicle management system, recording medium and vehicle management method
PCT/JP2013/083182 WO2014092113A1 (ja) 2012-12-14 2013-12-11 車載器、車両管理システム、記録媒体、及び、車両管理方法
KR1020157015501A KR20150084984A (ko) 2012-12-14 2013-12-11 차재기, 차량 관리 시스템, 기록 매체, 및, 차량 관리 방법
HK15111872.3A HK1211131A1 (en) 2012-12-14 2015-12-02 Vehicle-mounted device, vehicle management system, recording medium, and vehicle management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274077A JP6161277B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 車載器、車両管理システム、プログラム、及び、車両管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014119925A JP2014119925A (ja) 2014-06-30
JP6161277B2 true JP6161277B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=50934400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012274077A Active JP6161277B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 車載器、車両管理システム、プログラム、及び、車両管理方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150304954A1 (ja)
JP (1) JP6161277B2 (ja)
KR (1) KR20150084984A (ja)
CN (1) CN104871228A (ja)
HK (1) HK1211131A1 (ja)
MY (1) MY173439A (ja)
SG (1) SG11201504541RA (ja)
WO (1) WO2014092113A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102058538B1 (ko) * 2013-05-29 2019-12-23 한국전자통신연구원 Tv 화이트 스페이스 기반 tvbd 그룹 핸드 오버 방법
JP6286191B2 (ja) * 2013-11-25 2018-02-28 クラリオン株式会社 車載通信装置及びその制御方法
JP6375772B2 (ja) * 2014-08-11 2018-08-22 株式会社デンソー 通報システム、情報処理システム、サーバ装置、端末装置、及びプログラム
JP6387819B2 (ja) * 2014-12-12 2018-09-12 株式会社デンソー 車載装置及びカーシェアリングシステム
CN105554864A (zh) * 2016-02-05 2016-05-04 中国移动通信集团江苏有限公司 一种降低网络终端能耗的方法及装置
JP2017216574A (ja) 2016-05-31 2017-12-07 株式会社東芝 車両通信装置および通信方法
WO2019109198A1 (en) 2017-12-04 2019-06-13 Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. System and method for determining and recommending vehicle pick-up location
CN115578848A (zh) * 2017-12-04 2023-01-06 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 用于提供成本分担运输服务的系统和方法
CN108235292B (zh) * 2017-12-29 2020-11-17 中国平安财产保险股份有限公司 延长移动终端续航方法、装置、设备及可读存储介质
KR101852363B1 (ko) * 2018-01-09 2018-04-27 이승호 차량 위치추적장치의 효율적인 전원관리 스케쥴링 방법
CN112055867B (zh) 2018-05-18 2024-05-07 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 用于推荐个性化上车位置的系统和方法
JP7156192B2 (ja) * 2018-08-10 2022-10-19 株式会社デンソー 車両用マスタ装置、非書換え対象の電源管理方法及び非書換え対象の電源管理プログラム
JP6700359B2 (ja) * 2018-09-26 2020-05-27 株式会社Subaru 車両制御装置
JP7167726B2 (ja) * 2019-01-16 2022-11-09 株式会社デンソー 通信端末装置及び基地局装置
JP7111056B2 (ja) 2019-05-09 2022-08-02 株式会社デンソー 車両用制御装置および車両用表示システム
CN111860875A (zh) * 2019-08-19 2020-10-30 北京骑胜科技有限公司 一种信息筛选方法、装置、电子设备和存储介质
JP7380391B2 (ja) * 2020-03-31 2023-11-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載装置およびスリープ制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230601A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp Etc用車載器
JP2008015750A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Calsonic Kansei Corp 車両管理システム
JP5365797B2 (ja) * 2009-04-23 2013-12-11 マツダ株式会社 共用車両管理システム及び共用車両管理方法
JP2013025589A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sanyo Information Technology Solutions Co Ltd 車両監視システム、車両監視装置、車両、コンピュータプログラム及び車両監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014092113A1 (ja) 2014-06-19
US20150304954A1 (en) 2015-10-22
JP2014119925A (ja) 2014-06-30
CN104871228A (zh) 2015-08-26
HK1211131A1 (en) 2016-05-13
KR20150084984A (ko) 2015-07-22
SG11201504541RA (en) 2015-07-30
MY173439A (en) 2020-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6161277B2 (ja) 車載器、車両管理システム、プログラム、及び、車両管理方法
US10442432B2 (en) Lead vehicle monitoring for adaptive cruise control
JP5603942B2 (ja) 車両用プログラム書換えシステム
US10217297B2 (en) Control module activation to monitor vehicles in a key-off state
CN108733025B (zh) 处于点火开关关断状态的车辆的控制模块激活
CN108369505B (zh) 控制设备、程序更新方法和计算机程序
US10504303B2 (en) Server, vehicle communicating with the server, and control method of the server
US10578676B2 (en) Vehicle monitoring of mobile device state-of-charge
CN108725352B (zh) 在点火开关关断状态下确定驾驶路线的车辆控制模块激活
JP5522115B2 (ja) 充電制御装置
US11639142B2 (en) Electronic control module wake monitor
CN104346946A (zh) 一种通过车钥匙寻车的系统及其寻车的方法
WO2019030985A1 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
US20190124164A1 (en) Vehicle and delivery system
JP5558963B2 (ja) 車両用プログラム書換えシステム
JP2010064722A (ja) 車両用動作監視システム
WO2019188073A1 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2020161010A (ja) 車両管理システム
US20220203909A1 (en) In-vehicle power supply system
CN114537305A (zh) 电力控制装置和具有该电力控制装置的车辆
JP2009105605A (ja) 車載情報通信端末および情報通信方法
JP2010144352A (ja) 車両キーレス装置における電池警告システム
CN112455385A (zh) 车辆的电力控制器、包括车辆的电力控制器的系统以及车辆的电力控制方法
JP5558962B2 (ja) 車両用プログラム書換えシステム
JP2013154708A (ja) 車両用電源供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350