JP6156074B2 - スクシンイミド化合物及びその用途 - Google Patents

スクシンイミド化合物及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6156074B2
JP6156074B2 JP2013231814A JP2013231814A JP6156074B2 JP 6156074 B2 JP6156074 B2 JP 6156074B2 JP 2013231814 A JP2013231814 A JP 2013231814A JP 2013231814 A JP2013231814 A JP 2013231814A JP 6156074 B2 JP6156074 B2 JP 6156074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
present
parts
pythium
psium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013231814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015091764A (ja
Inventor
滋之 伊藤
滋之 伊藤
亮 石川
亮 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2013231814A priority Critical patent/JP6156074B2/ja
Priority to US14/463,135 priority patent/US8987170B2/en
Priority to ARP140103110A priority patent/AR097384A1/es
Priority to AU2014215937A priority patent/AU2014215937B2/en
Priority to IL234278A priority patent/IL234278A/en
Priority to DE201410217426 priority patent/DE102014217426A1/de
Priority to CN201410440532.7A priority patent/CN104628712B/zh
Priority to DKPA201470552A priority patent/DK179669B1/en
Priority to BR102014023024-6A priority patent/BR102014023024B1/pt
Priority to RU2014139655A priority patent/RU2652135C2/ru
Publication of JP2015091764A publication Critical patent/JP2015091764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6156074B2 publication Critical patent/JP6156074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • A01N43/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、下記の式(1)で示されるスクシンイミド化合物、該化合物を含有するピシウム(Pythium)属菌防除剤組成物、および、該化合物の有効量をピシウム属菌が繁殖する場所に施用することを特徴とするピシウム属菌の防除方法に関する。
ショウガ根茎腐敗病菌(Pythium zingiberis)などのピシウム属菌に対する防除効果を有する化合物が知られている(特許文献1)。一方、ピシウム属菌に対する防除効果を有する、新しいタイプの化合物が求められている。
特開2009−269913
本発明はピシウム属菌に対する防除活性を有する、下記式(1)で示される新規なスクシンイミド化合物を提供することを課題とする。
本発明者は鋭意検討した結果、下記式(1)で示されるスクシンイミド化合物(以下、本発明化合物と記す)、本発明化合物を有効成分として含有するピシウム属菌防除剤組成物、および、本発明化合物の有効量をピシウム属菌が繁殖する場所に施用することを特徴とするピシウム属菌の防除方法を見出すに至った。すなわち、本発明は以下の通りである。
[1] 式(1)
Figure 0006156074
で示される化合物。
[2] 1記載の化合物を有効成分として含有するピシウム(Pythium)属菌の防除剤組成物。
[3] 1記載の化合物の有効量をピシウム(Pythium)属菌が繁殖する場所に施用することを特徴とするピシウム属菌の防除方法。
本発明化合物はピシウム属菌、例えばショウガ根茎腐敗病菌や苗立枯病菌に対する防除効果を有する化合物であって、ピシウム属菌防除剤組成物の有効成分として有用である。
本発明化合物の製造方法について、説明する。本発明化合物は式(2)
Figure 0006156074
で示される化合物を、式(3)
Figure 0006156074
で示される化合物と反応させることにより製造できる。
本反応において、式(3)で示される化合物の量は特に限定されないが、式(2)で示される化合物1当量に対して、式(3)で示される化合物は好ましくは0.9〜2当量、より好ましくは1.0〜1.2当量である。
本反応は適当な溶媒を使用して行うことができる。かかる溶媒としては、反応基質、反応試薬および生成物と反応して副生成物を与えないものであれば特に限定されないが、反応基質および反応試薬の両者に対して十分に溶解するものが望ましい。かかる溶媒としては、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、石油エーテル等の脂肪族炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等の酸アミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類、スルホラン等のスルホン類、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、ギ酸、酢酸等の脂肪酸類、およびこれらの混合溶媒が用いられる。
反応温度は、通常約50〜200℃であり、好ましくは約80〜150℃である。反応時間は一般には約0.1〜48時間、好ましくは1〜24時間である。
反応終了後は反応混合物に対して通常の操作、例えば濃縮、減圧濃縮、液性変換、転溶、溶媒抽出、結晶化、再結晶、クロマトグラフィー等の処理を行い、本発明化合物を単離、精製することができる。
式(2)で示される化合物は、例えば特開昭61−140573に記載された化合物であり、該明細書に記載の製造方法により製造することができる。
式(3)で示される化合物は市販の化合物である。式(3)で示される化合物のうち、cis−シクロヘキシ−4−エン−ジカルボン酸無水物は、マレイン酸無水物とブタジエンとのディールス・アルダー反応にて製造できる化合物である。
本発明化合物が防除効力を有するピシウム属菌としては、例えばショウガ根茎腐敗病菌(Pythium zingiberis)、苗立枯病菌(Pythium debaryanum)等が挙げられる。
本発明化合物は、そのものをピシウム属菌が繁殖する場所に施用することによって、防除効力を発揮するが、通常は本発明化合物と適当な添加物と適当な媒体からなる防除剤組成物の形態にて用いられる。本発明の防除剤組成物は通常、本発明化合物と固体担体および/または液体担体とを混合し、必要に応じて界面活性剤その他の製剤用補助剤を添加して、乳剤、水和剤、顆粒水和剤、フロアブル剤、粉剤、粒剤等の製剤として、調製される。これらの製剤にて、本発明化合物は通常0.1〜90重量%含有される。
製剤化の際に用いられる固体担体としては、例えばカオリンクレー、アッタパルジャイトクレー、ベントナイト、モンモリロナイト、酸性白土、パイロフィライト、タルク、珪藻土、方解石等の鉱物、トウモロコシ穂軸粉、クルミ殻粉等の天然有機物、尿素等の合成有機物、炭酸カルシウム、硫酸アンモニウム等の塩類、合成含水酸化珪素等の合成無機物等からなる微粉末あるいは粒状物等が挙げられ、液体担体としては、例えばキシレン、アルキルベンゼン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素類、2 − プロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、セロソルブ等のアルコール類、アセトン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン類、ダイズ油、綿実油等の植物油、石油系脂肪族炭化水素類、エステル類、ジメチルスルホキシド、アセトニトリルおよび水が挙げられる。
界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸エステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル塩、リグニンスルホン酸塩、ナフタレンスルホネートホルモアルデヒド重縮合物等の陰イオン界面活性剤およびポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルポリオキシプロピレンブロックコポリマ− 、ソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤が挙げられる。
その他の製剤用補助剤としては、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子、アラビアガム、アルギン酸およびその塩、CMC(カルボキシメチルセルロ−ス)、ザンサンガム等の多糖類、アルミニウムマグネシウムシリケート、アルミナゾル等の無機物、防腐剤、着色剤およびPAP(酸性リン酸イソプロピル)、BHT等の安定化剤が挙げられる。
ピシウム属菌は卵菌類の一属で、本属菌の中には農作物に被害を与える土壌伝染病害を引き起こす種もあり、非耕作地土壌や河川流域等の土壌から発見される。防除すべきピシウム属菌が繁殖する場所としては、耕作地の土壌や水源、作物等の植物組織などが挙げられる。ピシウム属菌が宿主とする植物としては、作物として栽培される種々の植物が挙げられるが、例えばショウガ根茎腐敗病菌はショウガ、ミョウガ等の植物を、苗立枯病菌はキュウリ、エンドウ、ユウガオ、ダリア等の植物を宿主とすることが知られている。
本発明の防除剤組成物をピシウム属菌が宿主とする植物体に施用することにより、ピシウム属菌を防除することができ、即ち該植物をピシウム属菌病害から保護することができる。また、本発明の防除剤組成物を、該植物を栽培する土壌等に施用することにより、該土壌中のピシウム属菌を防除することができ、即ち該土壌に栽培している植物をピシウム属菌病害から保護することができる。
本発明の防除剤組成物を植物体に茎葉処理する場合、又は本発明の殺菌組成物を土壌処理する場合、その施用量は防除対象植物である作物等の種類、防除対象病害の種類、防除対象病害の発生程度、製剤形態、処理時期、気象条件等によって変化させ得るが、10000mあたり本発明化合物として通常1〜5000g、好ましくは5〜1000gである。乳剤、水和剤、フロアブル剤等は通常を水で希釈して散布することにより処理する。この場合、本発明化合物の濃度は通常0.0001〜3重量%、好ましくは0.0005〜1重量%の範囲である。粉剤、粒剤等は通常希釈することなくそのまま処理する。
また、本発明の防除剤組成物を植物体に処理する場合、該植物の種子の時期に処理することにより、該植物を植物病害から保護することができる。その具体的な方法としては、例えば植物の種子を本発明化合物の濃度が1〜1000ppmに調製した本発明の防除剤組成物に種子を浸漬する方法、植物の種子に本発明化合物の濃度が1〜1000ppmの本発明の防除剤組成物を噴霧もしくは塗沫する方法、および植物の種子に本発明の殺菌組成物を粉衣する方法があげられる。
本発明のピシウム属菌防除方法は、通常本発明の防除剤組成物の有効量をピシウム属病害の発生が予測される植物またはその植物が生育する土壌に処理することにより行われる。本発明の防除剤組成物は通常、農園芸用殺菌剤、即ち畑地、水田、果樹園、茶園、牧草地、芝生地等におけるピシウム属病害を防除するために用いられる。
本発明の防除剤組成物は他の殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、植物生長調節剤および/または肥料と共に用いることもできる。
以下、実施例にて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例のカラムクロマトグラフィーにおける溶出は、TLC(Thin Layer Chromatography、薄層クロマトグラフィー)による観察下に行なった。TLC観察においては、TLCプレートとしてメルク(Merck)社製のキーゼルゲル60F254(70〜230メッシュ)を、展開溶媒としてはカラムクロマトグラフィーで溶出溶媒として用いた溶媒を、検出法としてUV検出器を採用した。
カラム用シリカゲルは同じくメルク社製のキーゼルゲル60(70〜230メッシュ)を用いた。展開溶媒として混合溶媒を用いる場合に( )内に示した数値は各溶媒の容量混合比である。
NMRスペクトルはプロトンNMRを示し、内部基準としてテトラメチルシランを用いて、JEOL AVANCE400(400MHz)型スペクトロメーターで測定し、全δ値をppmで示した。測定温度は25℃である。なお、下記製造例で用いる略号は、次のような意義を有する。
s:シングレット、brs:ブロードシングレット(幅広いシングレット)、d:ダブレット、t:トリプレット、q:クワルテット、m:マルチプレット(多重線)
また、室温は約15〜25℃を意味する。
本発明化合物の製造例を記載する。
製造例1
本発明化合物:N−[7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−(2−プロピニル)−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル]シクロヘキシ−4−エン−1,2−ジカルボキサミドの合成
Figure 0006156074
シクロヘキシ−4−エン−ジカルボン酸無水物(24.05g)および6−アミノ−7−フルオロ−4−(2−プロピニル)−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン(29.01g)を、酢酸132mlに溶かし、6時間半加熱還流した。反応混合物を水400mlにあけ、析出した結晶をろ取した。得られた結晶を酢酸エチルから再結晶し、N−[7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−(2−プロピニル)−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル]シクロヘキシ−4−エン−1,2−ジカルボキサミド(14.31g)を得た。
融点:192〜194℃
H‐NMR(CDCl3):2.29(1H、t、J=2.4Hz)、2.32−2.37(2H、m)、2.71(2H、d、J=15.6Hz)、3.32(2H,s)、4.66(2H、d、J=2.4Hz)、4.67(2H、s)、6.01(2H、t、J=2.8Hz)、6.89(1H、d、J=9.6Hz)、7.00(1H、br)
次に製剤例を示す。なお、部は重量部を表す。
製剤例1
本発明化合物50部、リグニンスルホン酸カルシウム3部、ラウリル硫酸マグネシウム2部及び合成含水酸化珪素45部をよく粉砕混合することにより、水和剤を得る。
製剤例2
本発明化合物20部とソルビタントリオレエ−ト1.5部とを、ポリビニルアルコ−ル2部を含む水溶液28.5部と混合し、湿式粉砕法で微粉砕した後、この中に、キサンタンガム0.05部及びアルミニウムマグネシウムシリケ−ト0.1部を含む水溶液40部を加え、さらにプロピレングリコ−ル10部を加えて攪拌混合しフロアブル製剤を得る。
製剤例3
本発明化合物2部、カオリンクレー88部及びタルク10部をよく粉砕混合することにより、粉剤を得る。
製剤例4
本発明化合物5部、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ−テル14部、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム6部及びキシレン75部をよく混合することにより、乳剤を得る。
製剤例5
本発明化合物2部、合成含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部及びカオリンクレー65部をよく粉砕混合した後、水を加えてよく練り合せ、造粒乾燥することにより、粒剤を得る。
製剤例6
本発明化合物0.1部及びジメチルスルホキシド99.9部を混合じ、液剤を得る。
試験例1:Pythium zingiberisに対する抗菌試験
所定量の本発明化合物をジメチルスルホキシドに溶解し、最終濃度が500ppmになるようにポテトデキストロースアガー培地(PDA培地)に添加した。
別途、無添加のPDA培地で前培養したショウガ根茎腐敗病菌(Pythium zingiberis)の菌叢周縁部から切り出した菌含有の寒天片を、本発明化合物を含有するPDA培地に置床し、12℃または27℃にて培養し、下記式1にて菌糸生育阻害率を測定した。結果を表1に記す。
[式1]
菌糸生育阻害率(%)=
100−(添加培地での菌叢半径)/(無添加培地での菌叢半径)×100
Figure 0006156074
試験例2:Pythium zingiberisに対する抗菌試験
所定量の本発明化合物をジメチルスルホキシドに溶解し、最終濃度が500ppmになるようにポテトデキストロースアガー培地(PDA培地)に添加した。
別途、無添加のPDA培地で前培養したショウガ根茎腐敗病菌(Pythium zingiberis)の菌叢周縁部から切り出した菌含有の寒天片を、本発明化合物を含有するPDA培地に置床し、27℃にて4日間培養し、上記式1にて菌糸生育阻害率を測定した。
また、本発明化合物に代えて、N−[7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−(2−プロピニル)−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル]シクロヘキシ−1−エン−1,2−ジカルボキサミドを比較化合物として用い、同様に試験を行った。
結果を表2に記す。
Figure 0006156074
試験例2:Pythium debaryanumに対する抗菌試験
所定量の本発明化合物をジメチルスルホキシドに溶解し、最終濃度が所定濃度になるようにポテトデキストロースアガー培地(PDA培地)に添加する。
別途、無添加のPDA培地で前培養した苗立枯病菌(Pythium debaryanum)の菌叢周縁部から切り出した菌含有の寒天片を、本発明化合物を含有するPDA培地に置床し、27℃にて培養し、菌糸生育状態を観察する。その結果、本発明化合物が苗立枯病菌に対する防除効果を有することが確認できる。
本発明化合物は、ピシウム属菌に対する防除効力を有し、ピシウム属菌防除組成物の有効成分として有用である。

Claims (3)

  1. 式(1)
    Figure 0006156074
    で示される化合物。
  2. 請求項1記載の化合物を有効成分として含有するピシウム(Pythium)属菌の防除剤組成物。
  3. 請求項1記載の化合物の有効量をピシウム(Pythium)属菌が繁殖する場所に施用することを特徴とするピシウム属菌の防除方法。
JP2013231814A 2013-11-08 2013-11-08 スクシンイミド化合物及びその用途 Active JP6156074B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013231814A JP6156074B2 (ja) 2013-11-08 2013-11-08 スクシンイミド化合物及びその用途
US14/463,135 US8987170B2 (en) 2013-11-08 2014-08-19 Succinimide compound
ARP140103110A AR097384A1 (es) 2013-11-08 2014-08-19 Compuestos de succinimida
AU2014215937A AU2014215937B2 (en) 2013-11-08 2014-08-19 Succinimide compound
IL234278A IL234278A (en) 2013-11-08 2014-08-25 Skynimide compound for bread in pythium spp
CN201410440532.7A CN104628712B (zh) 2013-11-08 2014-09-01 琥珀酰亚胺化合物
DE201410217426 DE102014217426A1 (de) 2013-11-08 2014-09-01 Succinimidverbindung
DKPA201470552A DK179669B1 (en) 2013-11-08 2014-09-09 SUCCINIMIDE COMPOUND
BR102014023024-6A BR102014023024B1 (pt) 2013-11-08 2014-09-17 Composto de succinimida, composição e processo para o controle de pythium spp
RU2014139655A RU2652135C2 (ru) 2013-11-08 2014-09-30 Сукцинимидное соединение

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013231814A JP6156074B2 (ja) 2013-11-08 2013-11-08 スクシンイミド化合物及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015091764A JP2015091764A (ja) 2015-05-14
JP6156074B2 true JP6156074B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51985814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013231814A Active JP6156074B2 (ja) 2013-11-08 2013-11-08 スクシンイミド化合物及びその用途

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8987170B2 (ja)
JP (1) JP6156074B2 (ja)
CN (1) CN104628712B (ja)
AR (1) AR097384A1 (ja)
AU (1) AU2014215937B2 (ja)
BR (1) BR102014023024B1 (ja)
DE (1) DE102014217426A1 (ja)
DK (1) DK179669B1 (ja)
IL (1) IL234278A (ja)
RU (1) RU2652135C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3058104A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 Basf Se Substituted succinimide derivatives as pesticides

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176486A (ja) * 1984-09-20 1986-04-18 Sumitomo Chem Co Ltd テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
US4640707A (en) 1984-07-23 1987-02-03 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Tetrahydrophthalimides and their herbicidal use
JPS61140573A (ja) 1984-12-12 1986-06-27 Sumitomo Chem Co Ltd アミノベンゾオキサジン誘導体およびその製造法
JP2531235B2 (ja) * 1988-04-13 1996-09-04 住友化学工業株式会社 除草組成物
JPH05244933A (ja) * 1992-03-04 1993-09-24 Idemitsu Kosan Co Ltd Va菌根菌接種担体の製造方法
HUP0201135A3 (en) * 1999-05-06 2003-05-28 Pfizer Prod Inc Substituted benzolactam compounds, use of them for producing pharmaceutical compositions and pharmaceutical compositions containing them
TWI263640B (en) * 2001-12-19 2006-10-11 Bristol Myers Squibb Co Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
CN1194975C (zh) * 2003-03-31 2005-03-30 湖南化工研究院 一种具有生物活性的杂环取代苯并噁嗪环类化合物
CA2719376A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-15 Gilead Sciences, Inc. 2h-benzo[b][1,4]oxazin-3(4h)-one derivatives for use as stearoyl coa desaturase inhibitors
WO2015113192A1 (zh) * 2014-01-28 2015-08-06 迈克斯(如东)化工有限公司 苯并内酰胺化合物及其合成方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015091764A (ja) 2015-05-14
US20140357631A1 (en) 2014-12-04
DK201470552A1 (en) 2015-05-18
IL234278A (en) 2017-10-31
AR097384A1 (es) 2016-03-09
BR102014023024A2 (pt) 2015-12-15
CN104628712A (zh) 2015-05-20
BR102014023024B1 (pt) 2020-02-18
CN104628712B (zh) 2018-09-14
AU2014215937A1 (en) 2015-05-28
DE102014217426A1 (de) 2015-05-13
AU2014215937B2 (en) 2018-05-10
RU2652135C2 (ru) 2018-04-25
DK179669B1 (en) 2019-03-19
RU2014139655A (ru) 2016-04-20
US8987170B2 (en) 2015-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61126071A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0333701B2 (ja)
JP6156074B2 (ja) スクシンイミド化合物及びその用途
JPS63146856A (ja) シクロヘキサン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JP3181670B2 (ja) フェニルイミダゾール化合物、その製造方法及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH0446169A (ja) 新規なベンゾフラン誘導体及びそれを含有する除草剤
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPS62249966A (ja) N−インダニルアミド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤
KR100248945B1 (ko) 제초성 3-아릴-테트라히드로-1,2-벤즈이속사졸린-4-온 유도체
JPS59155358A (ja) 4,5,6,7−テトラヒドロ−2h−イソインド−ル−1,3−ジオン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
WO2021081923A1 (zh) 用作杀真菌剂的2-吡啶胺衍生物
JPH01230579A (ja) 置換チアゾールカルボン酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
KR840000265B1 (ko) 제초성 조성물
KR100339708B1 (ko) 제초활성을 갖는 n-(5-이속사졸리닐메틸옥시페닐)-디메틸말레이미드 유도체
JPS6169A (ja) シアノピロ−ル誘導体
JPH0570311A (ja) 除草組成物
JPS63295572A (ja) アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPS61145105A (ja) 除草剤組成物
JPH04330067A (ja) 1,3,4−チアジアゾール誘導体、その製造法及び除草剤
JPH0248571A (ja) 選択性除草剤として有用な新規1,2,4―オキサジアゾール誘導体
JPS60104073A (ja) 4,5,6,7−テトラヒドロ−1,2,3−ベンズトリアゾ−ル−1−オキシド誘導体,その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0555505B2 (ja)
JPH01199964A (ja) 光学活性アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS60109585A (ja) クロルアセトアミノジヒドロベンゾフラン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH06116263A (ja) トリアゾール誘導体および除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6156074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350