JP6153544B2 - 伸縮性材料の貼り合わせ構造、該構造を有する衣類及び伸縮性材料の貼り合わせ方法 - Google Patents
伸縮性材料の貼り合わせ構造、該構造を有する衣類及び伸縮性材料の貼り合わせ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6153544B2 JP6153544B2 JP2014556418A JP2014556418A JP6153544B2 JP 6153544 B2 JP6153544 B2 JP 6153544B2 JP 2014556418 A JP2014556418 A JP 2014556418A JP 2014556418 A JP2014556418 A JP 2014556418A JP 6153544 B2 JP6153544 B2 JP 6153544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- stretchable
- bonding
- shape
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 212
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 204
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 19
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 15
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 158
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 4
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 4
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B25/00—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
- B32B25/10—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D2300/00—Details of garments
- A41D2300/50—Seams
- A41D2300/52—Seams made by welding or gluing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2437/00—Clothing
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
Description
また、特許文献2では、伸縮性生地からなる衣類であって、着用部位に応じてドット接着樹脂の塗布面積率を変更し、衣類の伸長力と伸長性をコントロールする技術や、表裏二枚の伸縮性本体生地をドット接着樹脂で接着する技術が開示されている。
一方、特許文献1に記載されるようなシート状樹脂によって伸縮性材料同士を接着する(貼り合わせる)場合、接着部位が面となるため該伸縮性材料の接着面間において高い接着強度を確保することができるものの、シート状樹脂が接着部位に面状に貼りつけられたことにより前記伸縮性材料の伸びが阻害され、前記伸縮性材料が本来有する伸縮性が損なわれてしまう。
また、同一の伸縮性材料同士のみならず異なる伸縮性材料同士を貼り合わせてもかまわない。
ここで、「伸縮性を有する方向」とは、伸縮性の程度の大小は問わずに伸縮性を有している方向であればよい。より具体的には、特に限定するものではないが、図1に示す生地の貼り合わせ構造10においては、横方向(図1の左右方向)よりも縦方向(図1の上下方向)が伸縮性の程度が大きく、この縦方向を「伸縮性を有する方向」として設定している。
なお、伸縮性の程度により伸縮性を有する方向は限定されず、伸縮性の程度が小さい方向を伸縮性を有する方向としても良い。
また、図1においては、伸縮性生地1及び伸縮性生地2の平面視形状を長方形としているが、特に限定するものではなく、伸縮性生地の形状は任意のものを選択できる。
また、上記伸縮性に異方性がある伸縮性生地1及び伸縮性生地2については、伸縮性の異なる生地同士であってもよく、或いは、伸縮性が同程度であってもよく、伸縮性生地1及び伸縮性生地2に関するそれぞれの伸縮性の程度に限定されるものでない。
また、伸縮性生地同士の少なくとも一方について、一方向に伸縮性があり、他方向には伸縮性がない伸縮性生地を用いてもよい。
より具体的には、伸縮性を有する編物としてはベロア、天竺(綿天竺、ウール天竺)、フライス、パワーネット、トリコット、ツーウェイトリコットなどが挙げられる。また、伸縮性を有する織物としては、ポリウレタン弾性繊維、ポリウレタン弾性繊維を含む混合繊維あるいはポリウレタン弾性繊維以外の弾性繊維を交編した伸縮性を有する織物などが挙げられる。
なお、本実施形態では、伸縮性生地1及び伸縮性生地2の素材は同一方向に伸縮性を有する同じ編物からなるが、特に限定するものではなく、異なる種類の素材(編物や織物)を組み合わせて用いてもかまわない。
また、接着部3は、所定方向(図1では、矢印で示す伸縮性生地1及び伸縮性生地2の伸縮性を有する方向)に所定形状(図1では、ジグザグ形状)を連続的に繰り返して形成される部分である。
図1に示すジグザグ形状は、所定のジグザグ振幅(生地の伸縮性を有する方向と直交する振幅)と所定のジグザグピッチを一定周期で繰り返すものである。
非接着部4は、より具体的に説明すると、接着パターンPの形状がジグザグ形状の場合は、図1(a)に示すように、伸縮性生地1及び伸縮性生地2のそれぞれにおいて前記接着部3の最小繰り返し単位Uである「<」形状もしくは「>」形状の開口端から内側の所定領域に亘って接着剤が塗布されず、伸縮性生地1及び伸縮性生地2が接着されない部分のことである。
具体的には、非接触部4は、生地を伸ばす方向に引っ張ると、非接触部4が伸びしろとして伸縮性を有する方向に伸びて開口するため、接着剤による伸縮の阻害を受けないのである。
図3に示す種々の接着パターンPの形状のなかでも、図3(a)のジグザグ状または図3(b)のカーブ状が好ましい。これは、生地に接着剤を塗布(付与)する際に塗布し易い形状であるからである。
例えば、前記繰り返し数が2回である場合、接着パターンPは、接着部3、非接着部4、接着部3と順に配置された構成となる一方、前記繰り返し数が3回以上である場合、接着パターンPは、接着部3、非接着部4、接着部3、非接着部4、・・・と順に配置された構成となるのである。
例えば、図3(e)の右側上段に示すように、接着パターンPは、ひし形に形成された複数の接着部3・3・・・を、左方から右方に向かって交互に直線状接着部を連設するのではなく、図3(e)の右側下段に示すように、接着部3を直線状接着部を適宜介設しながら1個、3個、2個、1個、2個、・・・と順に連ねて配置するように構成してもよい。
つまり、接着パターンPの構成については、接着部3と、該接着部3の内側のひし形状の領域部分によって開口形成される非接着部4と、の配置パターンが交互に繰返されるものだけに限定されるのではなく、不規則なものであってもよいのである。
また、本実施形態においては、ひとつの接着パターンPを介して伸縮性生地同士を貼り合わせる生地の貼り合わせ構造を説明するが、当然ながら、接着パターンPにおいて、同一もしくは異なる種類のものを複数並行するように接着パターンPを構成することもできる。
次に、上述した接着パターンPの変形例について説明する。
接着パターンPは、貼り合わせた伸縮性生地の接着強度(剥離強度)を向上させるために、接着パターンPの端部に端部留めEを有したり、接着パターンPの中途部には留めパターンMを有してもよい。
端部留めE及び留めパターンMについて、以下に、具体的に説明する。
また、図4、図5では、端部留めEや留めパターンMを有する接着パターンPとして図3(a)に示すジグザグ状のものを例示しているが、特にこの形状に限定するものではなく、例えば図3の(a)から(k)に示すような種々の接着パターンPと種々の端部留めEや留めパターンMとを組み合わせることも可能である。
すなわち、端部留めEは、接着パターンPの端部を形成する部分であり、接着部13と、非接着部14とから構成される(図4(a)を参照)。また、端部留めEは、接着パターンPを介して接着された生地同士が接着パターンPの端部から剥離しないように留める役割を有する。
具体的には、非接触部14は、生地を伸ばす方向に引っ張ると、非接触部14が伸びしろとして伸縮性を有する方向に伸びて開口するため、接着剤による伸縮の阻害を受けないのである。
図4の(a)から(i)に示す端部留めEは、環状の端部留めである。
ここで、当該環状とは、平面視において所定の領域を囲む形状のことであり、図4(a)に示すような円形となるような形状(円環状)に限られず、三角形、四角形、五角形などの多角形の環状であっても、楕円形状、半円形状であってもよい。
ここで、当該線状とは、平面視において一本の線もしくは複数の線の組合せからなる形状のことであり、例えば図4(j)に示すような1本の線状の接着部13を接着パターンPの接着部3の一端から延設した形状に限られず、図4(k)に示すような逆T字形や図4(l)に示す十字形のように複数の線(図4(k)及び(l)では2本の線)が重なり合った形状であってもよい。
また、図4の(a)から(i)に示す環状の端部留めEは、接着部13が形成する環状内に非接触部14を有する構成であるため、伸縮性生地の伸縮性を損なわずに、かつ接着の剥離強度の異方性を小さくすることができるので、接着パターンPの端部留めEとして、より好ましい。
すなわち、留めパターンMは、接着パターンPの中途部を形成する部分であり、接着部23と、非接着部24とから構成される(図5(a)を参照)。また、留めパターンMは、接着パターンPを介して接着された生地同士が接着パターンPが方向転換した部分から剥離しないように留める役割を有する。
具体的には、非接触部24は、生地を伸ばす方向に引っ張ると、非接触部24が伸びしろとして伸縮性を有する方向に伸びて開口するため、接着剤による伸縮の阻害を受けないのである。
図5の(a)から(c)に示す留めパターンMは、環状の留めパターンである。
ここで、当該環状とは、平面視において所定の領域を囲む形状のことであり、図5(a)に示すような四角形(ひし形)となるような形状に限られず、三角形、四角形、五角形などの多角形の環状であっても、楕円形状、半円形状であってもよい。
ここで、当該線状とは、平面視において一本の線もしくは複数の線の組合せからなる形状のことであり、例えば図5(f)に示すような1本の線状の接着部23を接着パターンPの接着部3間に介設した形状に限られず、図5(d)に示すような半円形や図5(e)に示すように複数の線(図5(e)では2本の線)が重なり合った形状であってもよい。
また、図5の(a)から(c)に示す環状の留めパターンMは、接着部23が形成する環状内に非接触部24を有する構成であるため、伸縮性生地の伸縮性を損なわずに、かつ接着の剥離強度の異方性を小さくすることができるので、接着パターンPの留めパターンMとして、より好ましい。
図6には、接着パターンP(ジグザグ状)を衣服(Tシャツ)の身頃10の上部開口(アームホール)に袖部11の端部を接着した状態を模式的に示したものである。
このように、身頃10のアームホール等の開口に筒状の袖部11の端部を取り付ける際においては、ループ状に接着剤を塗布して接着する必要がある。
このような場合、接着パターンPの両端が完全に一致するようにつながることが理論的には好ましいが、製造上困難な場合は、図6の点線丸印に示すように、接着パターンPの両端がオーバーラップする(重なり合う)ように留め部を形成してもよい。
なお、本実施形態に係る接着パターンPの両端がオーバーラップするとは、図6の点線丸印で示すように、接着パターンPの両端が所定の隙間を有して近接して重なり合う場合や、接着パターンPの両端が接触したり交差したりする場合なども含まれる。
当該熱可塑性樹脂としては、例えばポリウレタン系ホットメルト樹脂、ポリエステル系ホットメルト樹脂、ポリアミド系ホットメルト樹脂、EVA系ホットメルト樹脂、ポリオレフィン系ホットメルト樹脂、スチレン系エラストマー樹脂、湿気硬化型ウレタン系ホットメルト樹脂、反応型ホットメルト樹脂等を用いることが好ましい。
また、接着手段としては、伸縮性生地同士の間に介在された熱可塑性樹脂を生地の外側から加熱及び加圧して溶融することにより液状化して、冷却固化によって伸縮性生地同士を接合する手段である。
なお、接着手段は、加熱及び加圧することは特に必須ではなく、加圧のみで接着することも可能である。例えば、熱可塑性樹脂を使用した場合でも、塗布後、直ぐに接着する場合は加圧のみ必要であり、加熱は不要である。また、接着手段は、加熱のみで接着することも可能である。
接着手段としては、例えば、ホットプレス機、アイロン等が挙げられる。
本実施形態における生地の貼り合わせ方法は、伸縮性生地同士となる伸縮性生地1及び伸縮性生地2を接着剤により形成される接着パターンPを介して貼り合わせる生地の貼り合わせ方法である。
ひいては、該伸縮性生地同士を有する衣類の伸長力と伸長性をコントロールすることができる。
すなわち、本発明の伸縮性材料の貼り合わせ構造を適用した衣類では、従来のドット接着を適用したものよりも防水性や保温性が優れる衣服となる。具体的には、生地同士を縫製により縫い合わせた衣類は針孔が、ドット接着により貼り合わせた衣類はドット間の隙間が、水分や空気がリークする原因になる。
これに対して、本発明のように生地同士を所定の接着パターンにより隙間なく連続的に接着した衣類では、そのようなリークを抑えることができる。このようなリークを防ぎたい衣服の例としては、汗取りわきパッドを備えた衣類や失禁用下着などが挙げられ、本発明はこれらに好適なものとなる。
2 伸縮性生地
3 接着部
4 非接着部
10 生地の貼り合わせ構造
P 接着パターン
Claims (13)
- 伸縮性材料同士を接着剤により形成される接着パターンを介して貼り合わせる伸縮性材料の貼り合わせ構造であって、
前記接着パターンは、
前記接着剤を所定形状に形成することで前記伸縮性材料同士が連続的に接着される接着部と、
前記接着部により平面視において開口形成され、前記伸縮性材料同士が前記接着剤により接着されない非接着部と、
からなり、
前記非接着部は、前記接着部によって周囲を囲まれておらず、
前記接着部と前記非接着部とからなる形状が、前記伸縮性材料の縁方向に連続的に繰り返し設けられ、且つ互いに隣接する接着部同士が連続して設けられる、
ことを特徴とする伸縮性材料の貼り合わせ構造。 - 前記接着パターンは、該接着パターンの少なくとも一端に、線状を含む形状の端部留めを有する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の伸縮性材料の貼り合わせ構造。 - 前記接着パターンは、該接着パターンの延設方向が転換する部分に、線状を含む形状の留めパターンを有する、
ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の伸縮性材料の貼り合わせ構造。 - 前記縁方向は、前記伸縮性材料の伸縮性を有する方向である、
ことを特徴とする、請求項1から請求項3いずれか一項に記載の伸縮性材料の貼り合わせ構造。 - 前記所定形状は、ジグザグ状またはカーブ状である、
ことを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の伸縮性材料の貼り合わせ構造。 - 前記接着剤は、熱可塑性樹脂である、
ことを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の伸縮性材料の貼り合わせ構造。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の伸縮性材料の貼り合わせ構造を有する衣類。
- 伸縮性材料同士を接着剤により形成される接着パターンを介して貼り合わせる伸縮性材料の貼り合わせ方法であって、
前記伸縮性材料同士の少なくとも一方の伸縮性材料に、前記接着パターンで接着剤を塗布する工程と、
前記伸縮性材料同士を前記接着パターンを介して貼り合わせて熱接着する工程と、
を含み、
前記接着パターンは、
前記接着剤を所定形状に形成することで前記伸縮性材料同士が連続的に接着される接着部と、
前記接着部により平面視において開口形成され、前記伸縮性材料同士が前記接着剤により接着されない非接着部と、
からなり、
前記非接着部は、前記接着部によって周囲を囲まれておらず、
前記接着部と前記非接着部とからなる形状を、前記伸縮性材料の縁方向に連続的に繰り返し設け、且つ互いに隣接する接着部同士を連続して設ける、
ことを特徴とする伸縮性材料の貼り合わせ方法。 - 前記接着パターンは、該接着パターンの少なくとも一端に、線状を含む形状の端部留めを有する、
ことを特徴とする、請求項8に記載の伸縮性材料の貼り合わせ方法。 - 前記接着パターンは、該接着パターンの延設方向が転換する部分に線状を含む形状の留めパターンを有する、
ことを特徴とする、請求項8または請求項9に記載の伸縮性材料の貼り合わせ方法。 - 前記縁方向は、前記伸縮性材料の伸縮性を有する方向である、
ことを特徴とする、請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の伸縮性材料の貼り合わせ方法。 - 前記所定形状は、ジグザグ状またはカーブ状である、
ことを特徴とする、請求項8から請求項11のいずれか一項に記載の伸縮性材料の貼り合わせ方法。 - 前記接着剤は、熱可塑性樹脂である、
ことを特徴とする、請求項8から請求項12のいずれか一項に記載の伸縮性材料の貼り合わせ方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000777 | 2013-01-08 | ||
JP2013000777 | 2013-01-08 | ||
PCT/JP2014/050085 WO2014109318A1 (ja) | 2013-01-08 | 2014-01-07 | 伸縮性材料の貼り合わせ構造、該構造を有する衣類及び伸縮性材料の貼り合わせ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014109318A1 JPWO2014109318A1 (ja) | 2017-01-19 |
JP6153544B2 true JP6153544B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=51166966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014556418A Active JP6153544B2 (ja) | 2013-01-08 | 2014-01-07 | 伸縮性材料の貼り合わせ構造、該構造を有する衣類及び伸縮性材料の貼り合わせ方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6153544B2 (ja) |
CN (1) | CN104918779A (ja) |
WO (1) | WO2014109318A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021085104A (ja) * | 2019-11-25 | 2021-06-03 | 東レ株式会社 | 衣類 |
JP2021085103A (ja) * | 2019-11-25 | 2021-06-03 | 東レ株式会社 | 衣類 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6347716B2 (ja) * | 2014-10-06 | 2018-06-27 | グンゼ株式会社 | 衣類 |
JP6473654B2 (ja) * | 2015-04-28 | 2019-02-20 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 複合シート及び大型複合シート並びに機器の搬出方法 |
JP7088624B2 (ja) * | 2016-04-05 | 2022-06-21 | グンゼ株式会社 | 衣類 |
JP2018159166A (ja) * | 2018-05-29 | 2018-10-11 | グンゼ株式会社 | 衣類 |
JP6889930B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2021-06-18 | 東海サーモ株式会社 | 接着芯地 |
WO2020049679A1 (ja) * | 2018-09-06 | 2020-03-12 | 株式会社ユタックス | 衣類および衣類の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE186180T1 (de) * | 1995-03-30 | 1999-11-15 | Playtex Apparel Inc | Mehrschichtige gewebe und bekleidung daraus |
JPH10273868A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-10-13 | Kuraray Co Ltd | 強度の改善された透湿伸縮性シート部材 |
WO2007096841A1 (en) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | The Procter & Gamble Company | A fastening system |
US7758401B2 (en) * | 2006-12-06 | 2010-07-20 | Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc | Upper support garment having an improved back |
JP2012526007A (ja) * | 2009-05-07 | 2012-10-25 | インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル | 伸縮性を示すように結合させた布構造物 |
DE202009011419U1 (de) * | 2009-08-21 | 2009-12-03 | Triumph Intertrade Ag | Stoffzuschnitt für ein Kleidungsstück, insbesondere Unterwäschestück |
-
2014
- 2014-01-07 WO PCT/JP2014/050085 patent/WO2014109318A1/ja active Application Filing
- 2014-01-07 JP JP2014556418A patent/JP6153544B2/ja active Active
- 2014-01-07 CN CN201480004289.2A patent/CN104918779A/zh active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021085104A (ja) * | 2019-11-25 | 2021-06-03 | 東レ株式会社 | 衣類 |
JP2021085103A (ja) * | 2019-11-25 | 2021-06-03 | 東レ株式会社 | 衣類 |
JP7309584B2 (ja) | 2019-11-25 | 2023-07-18 | 東レ株式会社 | 衣類 |
JP7313261B2 (ja) | 2019-11-25 | 2023-07-24 | 東レ株式会社 | 衣類 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014109318A1 (ja) | 2014-07-17 |
JPWO2014109318A1 (ja) | 2017-01-19 |
CN104918779A (zh) | 2015-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6153544B2 (ja) | 伸縮性材料の貼り合わせ構造、該構造を有する衣類及び伸縮性材料の貼り合わせ方法 | |
JP6249821B2 (ja) | アンダーシャツ | |
JP5767704B2 (ja) | 伸張ストランドを組み込んだ衣料品 | |
US5320164A (en) | Body heating and cooling garment | |
WO2017175706A1 (ja) | 衣類 | |
JP6347716B2 (ja) | 衣類 | |
JP2017031534A (ja) | 導電部を備えた伸縮性衣類 | |
JP5921810B2 (ja) | 帽子及び帽子の製造方法 | |
JP6379437B2 (ja) | 衣類 | |
JP2003253510A (ja) | 衣 類 | |
JP2001324928A (ja) | 熱圧着タイプのマーク用生地 | |
JP6530482B2 (ja) | 管状体を含む皮膚及び皮下の組織障害の治療用並びにスポーツ回復用の衣料品 | |
JP2005264394A (ja) | 衣類とその製造方法 | |
JP4265959B2 (ja) | 接着方式によるテープ及びこれを使用した製品 | |
JP6700461B1 (ja) | インナー | |
KR20060123731A (ko) | 클로저 시스템 및 그 제조 방법 | |
TWI500399B (zh) | 抗裂痕傳播之黏扣帶 | |
JPH05351Y2 (ja) | ||
JP2004244781A (ja) | フィットネスウエアの製造方法 | |
JP7501210B2 (ja) | 衣類および衣類の製造方法 | |
JP2018159166A (ja) | 衣類 | |
WO2021177172A1 (ja) | 衣類 | |
KR101820876B1 (ko) | 무봉제 웰딩에 의한 신축성 니트 원단에 대한 파워 밴드의 접합 방법 | |
JP2012057262A (ja) | 細幅織物の多重構造体及びその製造方法 | |
JP3756226B2 (ja) | 複合芯地 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6153544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |