JP6152364B2 - 車載用電線・ケーブル - Google Patents

車載用電線・ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP6152364B2
JP6152364B2 JP2014110443A JP2014110443A JP6152364B2 JP 6152364 B2 JP6152364 B2 JP 6152364B2 JP 2014110443 A JP2014110443 A JP 2014110443A JP 2014110443 A JP2014110443 A JP 2014110443A JP 6152364 B2 JP6152364 B2 JP 6152364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
mass
ethylene
electric wire
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014110443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015164114A (ja
Inventor
伸明 光地
伸明 光地
道朝 藤田
道朝 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Showa Cable Systems Co Ltd
Original Assignee
SWCC Showa Cable Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SWCC Showa Cable Systems Co Ltd filed Critical SWCC Showa Cable Systems Co Ltd
Priority to JP2014110443A priority Critical patent/JP6152364B2/ja
Priority to CN201580025881.5A priority patent/CN106463206B/zh
Priority to PCT/JP2015/002617 priority patent/WO2015182106A1/ja
Publication of JP2015164114A publication Critical patent/JP2015164114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152364B2 publication Critical patent/JP6152364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/378Thiols containing heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame

Description

本発明は、柔軟性および耐熱性に優れる車載用電線・ケーブルに関する。
近年、環境保護に対する関心の高まりから、モータを併用したHEV(Hybrid Electric Vehicle)が急速に普及している。HEVに用いる電線・ケーブルでは、エンジンとモータの位置関係から高い耐熱性が要求される。具体的には、自動車用電線規格のISO 6722のClass D以上の要求特性を満たす耐熱性が要求される。また、同時に狭いスペースに配線されるため、柔軟性に優れることが要求される。
従来、このような高い耐熱性と高い柔軟性が要求される用途に用いる電線・ケーブルの被覆材には、架橋により耐熱性を高めたポリ塩化ビニルやポリエチレンが一般に使用されてきた(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、これらの樹脂は架橋によって耐熱性が高められているとはいえ、十分とまでは言えない。
また、一部の自動車用途で、耐熱性に優れるとして、フッ素樹脂やシリコーン樹脂が使用されている。しかしながら、フッ素樹脂は非常に硬く、配策に問題を生ずる。また、シリコーン樹脂は柔軟性を有するものの、強度が小さいため、配策の際に欠陥が生じやすい。
このように十分に高い耐熱性と十分に高い柔軟性を持つ車載用電線・ケーブルは未だ得られていない。そして、車載用電線・ケーブルには、耐熱性および柔軟性のほか、上述のように機械的強度や耐摩耗性、難燃性なども要求される。
特開2013−155269号公報
本発明はこのような従来技術の課題を解決するためになされたもので、高い耐熱性と高い柔軟性を併せ持ち、さらに機械的強度、耐摩耗性、難燃性などにも優れる車載用電線・ケーブルを提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、エチレン・アクリル酸エチル共重合体を含むエチレン系共重合体に、特定の2種の酸化防止剤と特定の臭素系難燃剤を組み合わせて添加した樹脂組成物を被覆材料として用いることにより、高い耐熱性と高い柔軟性を併せ持つ電線・ケーブルが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の第1の態様である車載用電線・ケーブルは、導体外周に、エチレン・アクリル酸エチル共重合体を含むエチレン系共重合体100質量部に対し、酸化防止剤として2.0〜9.0質量部のペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート]および2.0〜8.0質量部の2−メルカプトベンゾイミダゾールを含有し、難燃剤として15.0〜35.0質量部の1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)エタンを含有する樹脂組成物の架橋体からなる被覆を備えるものである。
本発明の第2の態様は、第1の態様の難燃性電線・ケーブルにおいて、前記樹脂組成物は、エチレン系共重合体100質量部に対し、ペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート]を3.0〜7.0質量部、2−メルカプトベンゾイミダゾールを3.0〜7.0質量部、1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)エタンを25.0〜35.0質量部含有するものである。
本発明の第3の態様は、第1の態様または第2の態様の車載用電線・ケーブルにおいて、前記樹脂組成物が、エチレン系共重合体100質量部に対し、難燃助剤として15.0〜25.0質量部の三酸化アンチモンを含有するものである。
本発明の第4の態様は、第1の態様乃至第3の態様のいずれかの態様の車載用電線・ケーブルにおいて、前記樹脂組成物が、エチレン系共重合体100質量部に対し、金属不活性剤として2.0〜8.0質量部の2’,3−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒドラジンおよび/またはポリフェニレンオキサイドを含むものである。
本発明の第5の態様は、第1の態様乃至第4の態様のいずれかの態様の車載用電線・ケーブルにおいて、前記樹脂組成物が、エチレン系共重合体100質量部に対し、分散剤として5.0〜15.0質量部の酸化亜鉛を含むものである。
本発明の第6の態様は、第1の態様乃至第5の態様のいずれかの態様の車載用電線・ケーブルにおいて、前記エチレン系共重合体は、エチレン・アクリル酸エチル共重合体であるものである。
本発明の第7の態様は、第1の態様乃至第6の態様のいずれかの態様の車載用電線・ケーブルにおいて、自動車用電線規格ISO 6722 Class Dに合格する耐熱性を有するものである。
本発明の車載用電線・ケーブルによれば、高い耐熱性と高い柔軟性を併せ持つことができる。
本発明の車載用電線・ケーブルの一実施形態を示す横断面図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
まず、本発明の車載用電線・ケーブルに使用される樹脂組成物について説明する。
本発明において使用される樹脂組成物は、少なくともエチレン・アクリル酸エチル共重合体を含むエチレン系共重合体をベースポリマーとし、酸化防止剤および難燃剤を含有するものである。
ベースポリマーのエチレン・アクリル酸エチル共重合体以外のエチレン系共重合体としては、エチレンに、アクリル酸メチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソオクチル、アクリル酸‐2‐エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸イソブチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチルなどの不飽和カルボン酸エステルを共重合させたエチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体;エチレンに、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、パーサティック酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、サリチル酸ビニル、シクロヘキサンカルボン酸ビニルなどのビニルエステルを共重合させたエチレン・ビニルエステル共重合体;エチレンに、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチルなどの不飽和カルボン酸を共重合させたエチレン・不飽和カルボン酸共重合体;エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体、イソブチレン・イソプレン共重合体などが挙げられる。これらのエチレン系共重合体のうちの1種以上が、エチレン・アクリル酸エチル共重合体とともに使用される。
エチレン・アクリル酸エチル共重合体と併用するエチレン系共重合体としては、なかでも、エチレン・アクリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン・メタクリル酸メチル共重合体、エチレン・メタクリル酸エチル共重合体などのエチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重合体が好ましい。エチレン系共重合体としてエチレン・アクリル酸エチル共重合体を単独使用することが、本発明の目的である高い耐熱性と高い柔軟性を得る観点からは特に好ましい。
本発明で使用される樹脂組成物には、酸化防止剤として、ペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート]、および2−メルカプトベンゾイミダゾールが使用され、また、難燃剤として1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)エタンが使用される。
酸化防止剤として使用される2種のうち、一方のペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート]は、フェノール系酸化防止剤として知られるもので、市販品としては、例えば、BASF社製のイルガノックス1010(商品名)などが挙げられる。このペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート]は、ベースポリマーのエチレン系共重合体100質量部に対し、2.0〜9.0質量部配合される。配合量が2.0質量部未満では、添加による効果が小さく、耐熱性、柔軟性を向上させることができない。また、配合量が9.0質量部を超えると、効果はさほど変わらず、非経済的となる。本成分は、エチレン系共重合体100質量部に対し、3.0〜7.0質量部配合することが好ましく、3.5〜6.5質量部配合することがより好ましい。
酸化防止剤として使用される他方の2−メルカプトベンゾイミダゾールは、硫黄系酸化防止剤として知られるもので、市販品としては、例えば、大内新興化学工業(株)製のノクラックMB(商品名)などが挙げられる。この2−メルカプトベンゾイミダゾールは、ベースポリマーのエチレン系共重合体100質量部に対し、2.0〜8.0質量部配合される。配合量が2.0質量部未満では、添加による効果が小さく、耐熱性、柔軟性を向上させることができない。また、配合量が8.0質量部を超えると、効果はさほど変わらず、非経済的となる。この化合物は、エチレン系共重合体100質量部に対し、3.0〜7.0質量部配合することが好ましく、3.5〜6.5質量部配合することがより好ましい。
また、難燃剤として使用される1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)エタンは、臭素系難燃剤として知られるもので、市販品としては、例えば、アルベマール日本(株)製のサイテックス8010(商品名)などが挙げられる。この1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)エタンは、ベースポリマーのエチレン系共重合体100質量部に対し、15.0〜35.0質量部配合される。配合量が15.0質量部未満では、添加による効果が小さく、十分な難燃性が得られず、耐熱性も低下する。また、配合量が35.0質量部を超えると、機械的強度が低下するおそれがある。この化合物は、エチレン系共重合体100質量部に対し、25.0〜35.0質量部配合することが好ましく、27.0〜33.0質量部配合することがより好ましい。
本発明で使用される樹脂組成物は、上記2種の酸化防止剤と上記1種の難燃剤を必須成分とするものであるが、それら以外の酸化防止剤および難燃剤も本発明の効果を阻害しない範囲で使用することができる。
そのような併用可能な酸化防止剤としては、例えば、チオジエチレンビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート、N,N’−ヘキサン−1,6−ジイルビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオンアミド)、テトラキス−[メチレン−3−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、ビス[2−メチル−4−(3−n−アルキルチオプロピオニルオキシ)−5−tert−ブチルフェニル]スルフィド、2−メルカプトメチルベンゾイミダゾール、4−メルカプトメチルベンゾイミダゾール、5−メルカプトメチルベンゾイミダゾールなどが挙げられる。
また、併用可能な難燃剤としては、グアニジン系、メラミン系などの窒素系難燃剤;リン酸アンモニウム、赤燐などのリン系難燃剤;リン−窒素系難燃剤;ホウ酸亜鉛などのホウ酸化合物;炭酸カルシウム;水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化ジルコニウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウムなどの金属水酸化物などが例示される。
本発明で使用される樹脂組成物には、以上の各成分の他、難燃性を高める目的で難燃助剤を、銅などの金属イオンによる劣化を防止する目的で金属不活性剤を、また、分散性を高める目的で分散剤を、本発明の効果を阻害しない範囲で配合することができる。
本発明の電線・ケーブルに高い耐熱性を付与する観点からは、難燃助剤として三酸化アンチモンの使用が好ましい。三酸化アンチモンは、ベースポリマーのエチレン系共重合体100質量部に対し、15.0〜25.0質量部配合することが好ましく、17.0〜23.0質量部配合することがより好ましい。
金属不活性剤としては、2’,3−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒドラジンおよびポリフェニレンオキサイドをそれぞれ単独または混合して使用することが好ましい。金属不活性剤は、ベースポリマーのエチレン系共重合体100質量部に対し、2.0〜8.0質量部配合することが好ましく、3.0〜6.0質量部配合することがより好ましい。
分散剤は、酸化亜鉛が好ましい。酸化亜鉛はベースポリマーのエチレン系共重合体100質量部に対し、5.0〜15.0質量部配合することが好ましく、6.0〜12.0質量部配合することがより好ましい。
本発明で使用される樹脂組成物には、本発明の効果を阻害しない範囲で、この種の樹脂組成物に一般に配合されている、紫外線吸収剤、充填剤、加工助剤、滑剤、架橋助剤、着色剤などの添加剤を配合することができる。
紫外線吸収剤としては、例えば、2−(2′−ヒドロキシ−4′−n−オクトキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2,4−ジ−tert−ブチルフェニル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートなどが挙げられる。
充填剤としては、例えば、溶融シリカ、結晶シリカ、アルミナ、ジルコニア、タルク、クレー、マイカ、炭酸カルシウム、チタンホワイト、ベンガラ、炭化珪素、窒化ホウ素、窒化珪素、窒化アルミなどが例示される。
加工助剤としては、リシノール酸、ステアリン酸、パルチミン酸、ラウリン酸や、これらの塩またはエステル類などが挙げられる。
滑剤としては、例えば、炭化水素系、脂肪酸系、脂肪酸アミド系、エステル系、アルコール系などが挙げられる。
架橋助剤としては、1,3,5−トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPT)などが挙げられる。
上記各添加剤は、いずれも1種を単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
本発明で使用される樹脂組成物は、上記したようなエチレン系共重合体、酸化防止剤、難燃剤、並びに、必要に応じて配合される上述した各種成分を、バンバリーミキサ、タンブラー、加圧ニーダ、混練押出機、ミキシングローラなどの通常の混練機を用いて均一に混合することにより容易に調製することができる。
本発明の車載用電線・ケーブルは、上記樹脂組成物を、導体上に直接もしくは他の被覆を介して押出被覆するか、あるいはテープ状に成形したものを巻き付けることにより製造される。導体の材質や外径、撚り合せの有無などは特に限定されるものではなく、用途によって適宜選択される。組成物は、被覆後もしくは成形後、架橋される。架橋法は特に限定されるものではなく、予め架橋剤を樹脂組成物に添加しておき、被覆後または成形後に架橋させる化学架橋法や、電子線照射による電子線架橋法などを用いることができる。
化学架橋法を行う場合に用いる架橋剤としては、ジクミルパーオキサイド、ジ−tert−ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(tert−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、1,3−ビス(tert−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1−ビス(tert−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、n−ブチル−4,4−ビス(tert−ブチルパーオキシ)バレレート、ベンゾイルオキサイド、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、tert−ブチルパーオキシベンゾエート、tert−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、ジアセチルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、tert−ブチルクミルパーオキサイドなどが挙げられる。
架橋の度合いは、ゲル分率で40〜80%が好ましく、50〜70%がより好ましい。ゲル分率が40%未満であると、熱変形性や機械的強度が低下する。またゲル分率が80%を超えると、柔軟性、耐熱性、配策性が低下する。なお、このゲル分率は、JIS C 3005に規定の架橋度試験方法に基づき測定される。
図1は、本発明の車載用電線・ケーブルの一実施形態を示す横断面図である。
図1において、符号1は、例えば外径約3mmの銅撚線導体を示している。この導体1上には、前述した樹脂組成物を押出被覆した後、架橋することによって、例えば厚さ0.7mmの絶縁体2が形成されている。
本実施形態の車載用電線・ケーブルにおいては、エチレン系共重合体をベースポリマーとし、このベースポリマーに特定の2種の酸化防止剤と特定の難燃剤を特定の割合で配合した樹脂の架橋体からなる被覆を備えている。したがって、高い耐熱性、具体的には、自動車用電線規格のISO 6722のClass Dの要求特性を満たす耐熱性を有するとともに、高い柔軟性を具備することができる。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。実施例および比較例で用いた成分は以下の通りである。
EEA:
日本ポリエチレン(株)製 商品名 REXPEARL EEA A1150
(EA含量 15質量%、MFR 0.8g/10分)
EVA:
三井・デュポン・ポリケミカル(株)製 商品名 エバフレックス V5274
(VA含量 17質量%、MFR 0.8g/10分)
LDPE(1):
宇部興産(株)製 商品名 UBEC130
LDPE(2):
住友化学(株)製 商品名 スミカセンEP CU5003
酸化防止剤(1):
ペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオナート];
BASF社製 商品名 イルガノックス1010
酸化防止剤(2):
2−メルカプトベンゾイミダゾール;
大内新興化学工業(株)製 商品名 ノクラックMB
酸化防止剤(3):
テトラキス[メチレン−3−(ドデシルチオ)プロピオネート]メタン;
ADEKA社製 商品名 アデカスタブAO−412S
分散剤:酸化亜鉛1種
滑剤(1):
三井化学(株)製 商品名 ハイワックス110P
滑剤(2):ステアリン酸亜鉛
難燃剤:
1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)エタン;
アルベマール日本(株)製 商品名 サイテックス8010
難燃助剤:
三酸化アンチモン
日本精鉱(株)製 商品名 パトックスM
金属不活性剤(1):
ポリフェニレンオキサイド
ADEKA社製 商品名 アデカスタブCDA−6
金属不活性剤(2):
2’,3−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオニル]ヒドラジン
BASF社製 商品名 イルガノックスMD1024
架橋助剤(1):
1,3,5−トリアリルイソシアヌレート(TAIC)
架橋助剤(2):
トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPT)
(実施例1)
EEA100.0質量部、酸化防止剤(1)2.5質量部、酸化防止剤(2)2.5質量部、分散剤10.0質量部、滑剤(1)2.0質量部、滑剤(2)0.5質量部、難燃剤15.2質量部、難燃助剤20.0質量部、金属不活性剤(1)4.0質量部、および架橋助剤(1)2.0質量部をミキシングロールにより均一に混練して樹脂組成物を得た。
次いで、外径約3mmの銅撚線導体上に上記樹脂組成物を押出被覆し、電子線照射(線量30Mrad)により架橋させて、外径約4.4mmの絶縁電線を製造した。
(実施例2〜9、比較例1〜5)
樹脂組成物の組成を表1に示すように変えた以外は、実施例1と同様にして、難燃性樹脂組成物を調製し、さらに、これらの組成物を用いて絶縁電線を製造した。
上記各実施例および各比較例で得られた絶縁電線について、下記に示す方法で各種特性を測定・評価した。
[機械的強度(引張強さ)]
JASO(日本自動車技術会規格) D 618にしたがい、長さ150mmの絶縁電線から内部の導体を引き抜いて作製した環状の試験片について、引張速度500mm/分および標点距離50mmの条件で引張強さ(MPa)を測定し、下記の基準で評価した。
◎:20MPa以上
○:10MPa以上20MPa未満
×:10MPa未満
[熱変形性]
ISO 6722にしたがい、電線を200gの荷重を加えた状態で150℃に4時間放置し、冷却後、塩水に10分間浸漬した後、1kv×1分の耐電圧試験を行い、下記の基準で評価した。
○:絶縁破壊なし
×:絶縁破壊あり
[柔軟性(作業性)]
絶縁電線を曲げたときに、反発することなく、曲げ形状を保持することができ、かつ、電線被覆に、曲げによるしわや亀裂の発生がない場合を合格(○)とし、そうでないものを不合格(×)とした。
[難燃性]
ISO 6722に規定される45度傾斜燃焼試験を行い、70秒で消火し、かつ絶縁体が50mm以上残った場合を合格(○)とし、70秒で消火しなかった場合を不合格(×)とした。
[絶縁性]
ISO 6722に準拠して、電線を塩水に4時間浸漬させた後、1kv×30分および5kV×5分の耐電圧試験を行い、下記の基準で評価した。
○:絶縁破壊なし
×:絶縁破壊あり
[耐熱性]
ISO 6722に規定される長期および短期過負荷の各加熱試験を行い、下記の基準で評価した。
○:ISO 6722 クラスDの規格を満たす
×:ISO 6722 クラスDの規格を満たさない
[耐摩耗性]
JASO D618に規定されるテープ摩耗試験を行い、導体が露出するまでのテープ長さ(摩耗テープ長さ)を測定し、下記の基準で評価した。
◎:500mm以上
○:450mm以上500mm未満
×:450mm未満
[耐薬品性]
ISO 6722に準拠し、規定されている11種の薬品(エンジンクーラント、エンジンオイル、塩水、ウィンドウオッシャー液、ガソリン、ディーゼル、エタノール、パワステアリングオイル、オートマチックトランスミッションオイル、ブレーキオイル、バッテリー液)について、それぞれ規定温度で規定時間、絶縁電線を浸漬した後、巻付け試験を行って破断なきことを確認し、その後、1kv×1分の耐電圧試験を行い、絶縁破壊がない場合を各薬品の耐液性の合格と判定し、それ以外を不合格と判定し、11種の薬品に対する合否判定結果から下記の基準で評価した。
○:全11種に合格
×:1種以上に不合格
これらの結果を表1に併せ示す。
Figure 0006152364
表1から明らかなように、実施例1〜9はいずれも機械的強度、熱変形性、柔軟性(作業性)、難燃性、絶縁性、耐熱性、耐摩耗性、および耐薬品性において、良好な結果が得られた。
また、酸化防止剤(1)(ペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート])を3.0〜7.0質量部、酸化防止剤(2)(2−メルカプトベンゾイミダゾール)を3.0〜7.0質量部、臭素系難燃剤(1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)エタン)を25.0〜35.0質量部含有することにより、機械的強度、耐摩耗性において、より良好な結果が得られた。
本発明の車載用電線・ケーブルは、高い耐熱性と高い柔軟性を併せ持つことから、自動車のエンジンルームなどの高温環境下で使用する電線・ケーブルなどとして好適である。
1…導体、2…絶縁体。

Claims (7)

  1. 導体外周に、エチレン・アクリル酸エチル共重合体を含むエチレン系共重合体100質量部に対し、酸化防止剤として2.0〜9.0質量部のペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート]および2.0〜8.0質量部の2−メルカプトベンゾイミダゾールを含有し、難燃剤として15.0〜35.0質量部の1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)エタンを含有する樹脂組成物の架橋体からなる被覆を備えることを特徴とする車載用電線・ケーブル。
  2. 前記樹脂組成物は、エチレン系共重合体100質量部に対し、ペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート]を3.0〜7.0質量部、2−メルカプトベンゾイミダゾールを3.0〜7.0質量部、1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)エタンを25.0〜35.0質量部含有することを特徴とする請求項1記載の車載用電線・ケーブル。
  3. 前記樹脂組成物は、エチレン系共重合体100質量部に対し、難燃助剤として15.0〜25.0質量部の三酸化アンチモンを含有することを特徴とする請求項1または2記載の車載用電線・ケーブル。
  4. 前記樹脂組成物は、エチレン系共重合体100質量部に対し、金属不活性剤として2.0〜8.0質量部の2’,3−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒドラジンおよび/またはポリフェニレンオキサイドを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の車載用電線・ケーブル。
  5. 前記樹脂組成物は、エチレン系共重合体100質量部に対し、分散剤として5.0〜15.0質量部の酸化亜鉛を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の車載用電線・ケーブル。
  6. 前記エチレン系共重合体は、エチレン・アクリル酸エチル共重合体であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の車載用電線・ケーブル。
  7. 自動車用電線規格ISO 6722 Class Dに合格する耐熱性を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載の車載用電線・ケーブル。
JP2014110443A 2014-01-29 2014-05-28 車載用電線・ケーブル Active JP6152364B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014110443A JP6152364B2 (ja) 2014-01-29 2014-05-28 車載用電線・ケーブル
CN201580025881.5A CN106463206B (zh) 2014-01-29 2015-05-25 车载用电线和电缆
PCT/JP2015/002617 WO2015182106A1 (ja) 2014-01-29 2015-05-25 車載用電線・ケーブル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014314 2014-01-29
JP2014014314 2014-01-29
JP2014110443A JP6152364B2 (ja) 2014-01-29 2014-05-28 車載用電線・ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015164114A JP2015164114A (ja) 2015-09-10
JP6152364B2 true JP6152364B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=54186958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014110443A Active JP6152364B2 (ja) 2014-01-29 2014-05-28 車載用電線・ケーブル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6152364B2 (ja)
CN (1) CN106463206B (ja)
WO (1) WO2015182106A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107039109A (zh) * 2017-03-22 2017-08-11 合肥浦尔菲电线科技有限公司 一种电缆及制备方法
JP6819435B2 (ja) * 2017-04-20 2021-01-27 住友電気工業株式会社 樹脂組成物及び電線
JP6284673B1 (ja) 2017-07-05 2018-02-28 古河電気工業株式会社 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法
WO2019198403A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 住友電気工業株式会社 絶縁層用樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
WO2023089826A1 (ja) 2021-11-22 2023-05-25 古河電気工業株式会社 樹脂組成物、樹脂被覆材、絶縁電線、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスに用いる絶縁電線の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169624A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 非架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線
JP5323332B2 (ja) * 2007-08-25 2013-10-23 古河電気工業株式会社 難燃性絶縁電線
JP2011111567A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物、成形体、および絶縁電線
JP5526951B2 (ja) * 2010-04-05 2014-06-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
US9472317B2 (en) * 2010-10-13 2016-10-18 Teijin Limited Resin compostion for wire coating and insulated wire comprising the same
JP5845517B2 (ja) * 2012-01-30 2016-01-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性組成物および絶縁電線
JP2014214239A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 シラン架橋性難燃性組成物及びこれを用いた絶縁電線
CN103497394B (zh) * 2013-09-11 2016-07-06 西安交通大学 一种添加纳米粒子的直流电缆绝缘材料及其制备方法
CN103467838B (zh) * 2013-09-30 2016-04-13 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种防潮型低烟无卤阻燃建筑用电线电缆绝缘料
CN103554648B (zh) * 2013-11-11 2016-08-17 常州市沃科科技有限公司 一种陶瓷化复合材料及其制备方法
CN103788595A (zh) * 2014-01-17 2014-05-14 安徽万泰电缆有限公司 一种高强阻燃电缆护套材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN106463206B (zh) 2019-03-08
CN106463206A (zh) 2017-02-22
WO2015182106A1 (ja) 2015-12-03
JP2015164114A (ja) 2015-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323332B2 (ja) 難燃性絶縁電線
JP6152364B2 (ja) 車載用電線・ケーブル
JP6229942B2 (ja) 鉄道車両用絶縁電線及び鉄道車両用ケーブル
JP2013177610A (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物及びノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP6295886B2 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2009286903A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを被覆した電線
US10703889B2 (en) Insulated electric wire and insulating resin composition
JP2016050288A (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
US20170062092A1 (en) Insulated electric wire and cable using halogen-free flame-retardant resin composition
JP5526164B2 (ja) 難燃性電線・ケーブル
JP2012057075A (ja) 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線
JP2016050287A (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
AU2018280145B2 (en) Fire retardant cables formed from halogen-free and heavy metal-free compositions
JP2015193689A (ja) 難燃性組成物およびこれを用いた絶縁電線
JP2015193690A (ja) 難燃性組成物およびこれを用いた絶縁電線
JP2013245335A (ja) 難燃性非架橋樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2011111567A (ja) 難燃性樹脂組成物、成形体、および絶縁電線
US20190153208A1 (en) Insulating resin composition and insulated electric wire
WO2013008582A1 (ja) 剥離性と耐熱性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法及び絶縁電線
JP7064697B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物及び電線
JP2005344060A (ja) 耐熱性と耐電圧特性に優れた難燃性組成物及び電線
JP2013004266A (ja) 難燃性電線・ケーブル
JP4630246B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形物品
JP2023090406A (ja) 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス
JP2013191426A (ja) 難燃性耐熱絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350